ひこにゃん問題について その5at MASCOT
ひこにゃん問題について その5 - 暇つぶし2ch267:すてきななまえをつけてね。
10/06/09 20:59:35 Zb9H+1iQ0
>>263
マスコットキャラデザインのコンペに応募し、
デザイン画が採用されたのでそれに対する金が支払われた。
それ以上に何の金を支払う必要があるっていうんだ?
監修に応じないのは、「必要ないから」に決まってるだろ。
後からのこのこ出てきて突然「監修やらせろ」とか、「はぁ?」だ。
誰だって断るわ。
金額や契約内容に納得いかなかったのなら売り払わなければいいだけの話。
双方合意の上で契約したのに、後からゴチャゴチャごねてくるなんて
どう考えても金が欲しいだけの悪質な輩だろ。

彦根市は著作権料は一切取っておらず、どれだけグッズが売れようと
懐に入ってくる金は一銭もなかった。
市民の貴重な税金を、そんな意味不明な「監修」とやらに使うわけ無いだろ。

だいたいデザイン画描いたぐらいで
「好物が違う」だの「パフォーマンスに納得出来ない」だの、
いちゃもんつけてくるなんて頭おかしいだろ。
何もかも自分の思い通りにしたいなら、自治体のマスコットキャラ
になんか応募するなって話。
一人でシコシコ「よいにゃんこ絵本」でも描いてろよ。
誰も見向きもしないだろうがな。

そもそも「ひこにゃんを守りたい」(笑)というのが彦根市ともめた原因じゃなかったのか?
「お金なんて欲しくない」といった発言もしてたよな?
調停後、好物も特技も変えさせられた。3図柄以外使えなくなった。
すべてごねの要求通りで、もう「可哀想なひこにゃん」(笑)ではなくなったはず。
それなのに自らグッズ販売などやってるのは一体何なんだろうな?
ひこにゃんが守られればそれでいいんじゃなかったのか?


いくら論理の破綻した嘘八百並べても、ごねが銭ゲバなのは明らか。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch