【資格】行政書士は羽のない天使です【商法】at LIC
【資格】行政書士は羽のない天使です【商法】 - 暇つぶし2ch150:名無し検定1級さん
14/02/09 09:21:37.51
グァムで見た看板じゃねーか
京風サポッロラメーン

ド素人のくせに専門家を装う
しかし所詮は素人
バレバレなのに自分では気づかない

151:名無し検定1級さん
14/02/09 13:26:39.71
離婚問題解決センター=京風サッポロラーメン

152:名無し検定1級さん
14/02/09 15:35:25.33
知的財産経営=お袋の味オモニ

153:名無し検定1級さん
14/02/10 18:51:10.56
行政書士=インド風ビーフカレー

154:名無し検定1級さん
14/02/11 00:18:22.46
街の妄想家
士業界のファンタジスタ
サムライ業のダウン症

155:名無し検定1級さん
14/02/12 23:23:48.09
韓流士業

156:名無し検定1級さん
14/02/13 07:50:43.28
まあ、まことは有名人だからなあwww
ちょっとしたことで足が着くことがわかってないんだよww
あっわかっているからか(笑)

157:名無し検定1級さん
14/02/13 12:22:15.77
最強の行政書士

158:名無し検定1級さん
14/02/13 14:01:12.42
業務上横領容疑:依頼人の預かり金着服、弁護士逮捕 西宮

◇「数千万円から1億円を着服した」と供述
依頼人からの預かり金を着服したとして、兵庫県警西宮署などは13日、同県西宮市甲子園浜田町、弁護士、安村友宏容疑者(35)を
業務上横領容疑で逮捕した。
容疑を認め、「事務所経費や遊興費に使った。他の依頼人分と合わせて数千万円から1億円を着服した」と話しているという。
逮捕容疑は、2013年9月、依頼人の男性社長から会社整理のため預かっていた現金約1億2000万円のうち427万円を横領したとされる。
昨年12月に西宮署に自首して発覚。兵庫県弁護士会には12年4月以降、安村容疑者に関し13件の苦情があった。【藤顕一郎】
2014年02月13日
URLリンク(sp.mainichi.jp)

159:名無し検定1級さん
14/02/14 12:04:53.86
行政書士だけ食えないって現実を知った
もう絶望しかない
他士業とは食える食えないの次元が違う
行政書士の食えないは本当に食えない
落ちてるもの拾って食うくらい食えない
ブログやツイッターで、今県庁なうとか今市役所なうとか嘘つきもいいところ
税理士が言ってた そんな暇ねーよって

160:名無し検定1級さん
14/02/16 16:04:07.20
そんなことねーよ 俺の方が近所の司法書士より稼ぎあるぜ
まあ世間からみればどっちも貧乏なのは同じだけどさ
今月もここまでで売り上げは25万くらいだからね

161:名無し検定1級さん
14/02/17 02:25:10.71
事務所家賃と自宅家賃だけで15万
マジできっついわー

162:名無し検定1級さん
14/02/20 19:19:11.41
.
.
.
-------------------ここまでが行政書士の発言-------------------

163:名無し検定1級さん
14/02/20 23:50:53.74
1 名前:影のたけし軍団ρ ★ :2014/02/20(木) 16:56:01.30 ID:???0
資格を取ったからといって収入が増えるわけではない。というと、
「ああそりゃそうでしょ。○○コーディネーターとか、○△ソムリエなんて、カネになるわけないよね」と思う方もいるかもしれない。

でも、ここで言っている資格はそういう類の資格ではない。

「弁護士」「公認会計士」「税理士」「社労士」等、「高嶺の花」と思われていた資格のことである。
なかでも、もっとも難しい文系資格の代表格とされている弁護士の実態を見てみよう。

国税庁の調査(2011年)によると、弁護士のうち「所得100万円以下」の低所得者が、
登録弁護士の22%にも及んでいる(ここで対象となっている弁護士は、個人事業主で、法律事務所等に所属する者は除く)。

つまり5人に1人が生活保護受給者並みの低所得ということになるのだ。この数字は、2008年は約12%、2009年は約20%と年々増加傾向にある。

ちなみに「弁護士全体」の平均所得は680万円(2009年)。
決して低い金額ではないが、難関試験をくぐり抜けて手に入れる資格のわりにはイマイチ、という印象を持つ人も多いのではないだろうか。

この背景には、弁護士報酬の自由化や司法試験改革によって弁護士数が急増したことが挙げられる。
URLリンク(www.gruri.jp)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

【話題】 若手弁護士が嘆く 「東京の弁護士は、異様なくらい食えてない」・・・年間所得70万円以下が3割もいる
スレリンク(newsplus板:-100番)

増えすぎ? 弁護士ジリ貧 2割が所得70万円以下
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

164:名無し検定1級さん
14/03/05 13:04:52.53
このスレ立てた奴は責任もって埋めろやw

165:名無し検定1級さん
14/03/15 17:11:50.89
カバチ行書


終了~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


トラブル解決×・内容証明作成×・慰謝料請求×


さっさと、HP・看板書き換えろよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~(笑)

166:名無し検定1級さん
14/03/17 20:51:10.66
弁護士で食えないなんてアホだな
俺が弁護士だったら登記業務したり行政書士登録と税理士登録してでも食って行けるのに

167:名無し検定1級さん
14/03/17 22:54:36.13
さすがに行政書士は登録しないだろ。
恥ずかしくて名刺に書けない。

168:名無し検定1級さん
14/03/18 15:41:16.85
なんで行政書士が恥ずかしいのかわからんな
名刺に、弁護士・税理士・行政書士と書いて
それぞれの業務をこなすだけだろ
弁護士に固執して食えないよりよっぽどいいぞ

169:名無し検定1級さん
14/03/18 20:54:29.21
俺は恥ずかしいよ 本当に恥ずかしい

名刺交換で、
ああ何でも出来ると思い込んでいる妄想家さんですね
って相手の空気が死にそうに辛かったから、仕事もないのに社労士登録したくらい

専業のカバチどもを見ていると本当に悲しくなる あいつらと同じ仲間だと思われてるんだなぁってね

170:名無し検定1級さん
14/03/19 10:21:31.80
>>169
なぜ下位資格の社労を?
正体バレバレだよw

171:名無し検定1級さん
14/03/19 18:59:08.26
わかってないねぇ

社労士と行政書士じゃ、社会的にとてつもない隔たりがあるんだよ
試験の難度は関係無い

行政書士は新聞を賑わせすぎるし、資格商法の筆頭だし、いい印象がないんだよ

172:名無し検定1級さん
14/03/19 19:06:14.83
【資格】行政書士は髪のないペテン師です【商法】
 

173:名無し検定1級さん
14/03/19 19:19:15.47
誰がハゲやねん

174:名無し検定1級さん
14/03/19 21:19:16.66
一部のバカが中小企業支援とか相続とか成年後見とか言い出すからまともにやってる専業が世間の冷たい眼に晒されるんだよ

175:名無し検定1級さん
14/03/21 21:28:57.83
建設業許可や許認可は、虚偽申請や期限に間に合わないとか許可がおりないリスクはあるけど、
相続や離婚などの民事はもっと根本的に深刻なリスクを伴うから出来ればやりたくないな

176:名無し検定1級さん
14/03/22 09:06:26.75
おはようございます

北京の天使 麻里子です

177:名無し検定1級さん
14/03/30 16:19:16.74
チンチンシュッシュ

178:名無し検定1級さん
14/04/06 10:35:36.45
も…もうし訳ありません 調子にのって… まひた…
 し… 社労士さま… お願いします…
    ど… どうか…就業規則やらせて下さい…


                ____
              /, #    \         |     | |    |
             / ,─、   ,─,\         |     | |    |
           / 。(,;━.) , . (,━;).,,\       |     | |    |
           ,{    ".、(,__人_,,),  # _〉       |     |. |    |
         /⌒ヽ  、 )┃⌒,i!゙(  ,ノヽ、       |     | |    |
        ./  :::.. `丶 #_ "ー‐ _ , ´ .、  \     | ,    | |    |
       /  /、::..    ̄`´ ̄   ,/ヽ_  ヽ    |ノ   、| .|   、|
     __( ⌒ー―ィ⌒ヽ、  ;, ;,/⌒`ー'⌒   ,)   ノ_____,ゝソ___ゝ
   ━━`ー─-ゝィソノー─―ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒.}
               行書

179:名無し検定1級さん
14/04/08 15:46:06.51
就業規則は社労士が自分の独占業務のように振舞っている方が問題だろ
労働法という法律に係わる以上は、手続き屋の社労士ではなく法律家の行政書士の出番だと思う
連合会は本当に役立たずだな

180:名無し検定1級さん
14/04/08 19:33:50.28
そもそも社会保険の手続きだって社労士の独占業務だと決まってるわけじゃない
行政書士がその分野にもどんどん進出して活躍の場を広げて行くことが国民の利益につながるわけだから
連合会はもっと積極的にバックアップすべきだと思う

181:名無し検定1級さん
14/04/08 19:46:19.45
元、社労士からの言葉だから説得力がある。

 ニート商法(社会逃避ビジネス)
URLリンク(nightroumusya.seesaa.net)

182:名無し検定1級さん
14/04/08 19:48:27.03
行政書士資格=国家資格商法

183:名無し検定1級さん
14/04/08 22:35:22.66
行政書士は、身近な街の阿呆律家ですwwwwww

184:名無し検定1級さん
14/04/09 00:29:44.42
身近な街の妄想家
士業界のファンタジスタ

185:名無し検定1級さん
14/04/09 12:57:15.44
ADR代理権の無い法律家(笑)

186:名無し検定1級さん
14/04/09 14:19:41.87
平成17年度以前の行政書士試験に合格した者は、真の行政書士ではない!
平成18年度以降の新行政書士試験に合格した者が新の行政書士なのだ!

187:名無し検定1級さん
14/04/09 15:08:45.30
>>186
どちらも試験に合格しただけでは話にならんよ
合格後が問題なんだよ
いかに集客し、いかに実務を正確で合法かつ短時間でこなし、
顧客に満足を与え、そして集金が完全に出来るかどうかだ

188:名無し検定1級さん
14/04/09 15:32:06.69
問題をすり替えてはいけません!
旧行政書士試験合格者(平成17年度以前の行政書士試験合格者)は、
明らかに能力不足です! 

189:名無し検定1級さん
14/04/09 16:16:35.54
行政書士=羽のない天使 これは合ってる

地獄・・・裁判所(司法)の事。罪を裁く閻魔大王の居る。地獄。

一方、天国とは、何か。天国には、天人がいる。

この天の人は、長い箸をもって、お互いに食べさせる(公共の福祉=行政)

行政…・天

よって、行政書士は、天から地上に舞い降りた 天使w

このスレタイは素晴らしく正解。

190:名無し検定1級さん
14/04/09 19:18:20.63
>>188
物事の本質がわかってないな
気付けないならまあいいけど

191:名無し検定1級さん
14/04/09 19:32:09.28
>>179
労働法という名の法律はないんだが

街の法律家先生、どうするよ?

192:名無し検定1級さん
14/04/09 21:18:34.22
行政法という名の法律もない それと一緒だろ

193:名無し検定1級さん
14/04/09 21:23:46.05
>>188
その割には食えてるやつ少ないんじゃない?

194:名無し検定1級さん
14/04/10 07:34:37.24
むしろ最近の合格者の方が食えていないような傾向を感じるが

195:名無し検定1級さん
14/04/10 12:13:50.68
ぎょっぎょっ ぎょぎょぎょぎょのぎょ~

朝も早よからぐうぐうぐう
楽しいな~楽しいな~
行書にゃ学校も仕事も何にもな~い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch