マンション管理士146団地目【36-37点】at LIC
マンション管理士146団地目【36-37点】 - 暇つぶし2ch400:名無し検定1級さん
14/01/09 19:53:29.87
なんだって!?まことはまだやっているのか!?てめーの国語力考えろよwwったくww

401:名無し検定1級さん
14/01/09 19:55:47.14
ま、これからも目には目を歯には歯をだけどなwww
こんなこと言っちゃあなんだが、まことは国語力ないぜww
初対面からそうなんだけどよ、矛盾なこと言って自爆するだろ?
あれって、文章を拾えてないんだよww

402:名無し検定1級さん
14/01/09 19:56:58.56
何度も同じこと聞くよな!あと、関係のないこととかwwwwww

403:マンション”管理”士必勝
14/01/09 20:00:27.95
俺もそう思っているが、10%未満は維持するんじゃないかな。

国家資格っていうのはある意味、威厳があるだろ。ましてマン管は独占業務のない資格なので合格率は1桁台を維持させると思う。10%を超えた場合、逆に人気が下がるリスクのほうが高い。

現状、マンション管理士の絶対数は不足しているわけではない。

よって合格者数よりも合格率で決定するはず。37点が9%台に収まっていれば37点が合格基準点となるし、10%以上になった場合には38点が合格基準点になる。

いずれにしても常識的に考えてこの2点しか考えられない。

404:名無し検定1級さん
14/01/09 20:01:58.74
しら~~~~~~~

405:名無し検定1級さん
14/01/09 20:04:28.80
まことが埋めているぜwwww

406:名無し検定1級さん
14/01/09 20:06:40.05
>>402
わざとの可能性もある。
まあ、でも、まことが文章を拾う能力に欠けているのは事実。
本を読まないまことww
本を読むオレww
まことがオレに言い負かされるのは当然だなww

407:名無し検定1級さん
14/01/09 20:06:53.30
>>405
マジレス
まことって誰よ

408:名無し検定1級さん
14/01/09 20:07:38.33
俺もそう思うww

409:名無し検定1級さん
14/01/09 20:08:28.07
>>407
あなたが、有名な「まことって誰だよw」のまことですか?

410:名無し検定1級さん
14/01/09 20:09:35.52
>>409
そのとーりww

411:名無し検定1級さん
14/01/09 20:10:30.26
糞コテ死ね 脳病野郎!

412:名無し検定1級さん
14/01/09 20:14:51.22
ま、まことが発狂したぞwww

413:名無し検定1級さん
14/01/09 20:15:35.01
まこと必死ですねwww

414:名無し検定1級さん
14/01/09 20:18:43.19
あさってから過疎スレ

415:名無し検定1級さん
14/01/09 20:22:04.21
まことの責任だなww

416:名無し検定1級さん
14/01/09 20:22:40.08
まことがすべて悪いのですww

417:名無し検定1級さん
14/01/09 20:24:03.51
俺のせいだと?

418:名無し検定1級さん
14/01/09 20:24:56.25
そう。

419:名無し検定1級さん
14/01/09 20:25:01.51
まこと謝れ

420:名無し検定1級さん
14/01/09 20:25:57.07
まこと泣くぞ

421:名無し検定1級さん
14/01/09 20:26:14.71
なぜに

422:名無し検定1級さん
14/01/09 20:29:15.02
本物は俺だ

423:名無し検定1級さん
14/01/09 20:33:29.29
偽者だ

424:名無し検定1級さん
14/01/09 22:40:31.71
マンション”管理”士必勝:2014/01/09(木) 22:15:24.16
問1を92%、一部共用部分の計算問題を94%のエリート集団の正答率(LECデータリサーチより)

       <正答率>
問5管理規約  23.1%
問11 管理者   36.4%
問14 民法複合  48.6%
問18 不動産登記 35.6%
問19 建替円滑法 42.5%
問23 消防法   42.1%
問26 標準管理規約の会計 41.7%
問38 大規模修繕 11.3%
問42 建物の構造 41.7%

正答率が50%を割り込んでいるのは、上記9問。
問38に至っては11.3%しか正答していない。

今年の試験が決して馬鹿易しくなかったことの証明である。

425:名無し検定1級さん
14/01/09 22:41:30.84
マンション”管理”士必勝:2014/01/09(木) 22:02:41.90
・真剣に勉強した者だけが感じる本番でのプレッシャー
・平成22年度試験より明らかに難しい問題(それでも平成22年度は37点8.6%)
・銀次郎はレベルアップしたユーキャンの受講生のサンプルのみで一点予想(38点)
・TAC、大原(37点前後)、大栄(35又は36点)、講師の体感予想(35点~37点)
・今年は上位が抜けたことによる受験生全体のレベルダウン
・宅建試験のような問題が3問程度含まれており、マン管一本の受験生には不利であった(これは野村講師も認めている)
・今年は正答率40%台以下の難問が5問あった(平成22年度はゼロ)

昨年にしても34点が合格点になったのは、真剣に勉強した人がプレッシャーにより実力を発揮できなかったことも大きな要因と考えられる。

以上を勘案すると38点よりも37点のほうが確率が高い。あくまで確率だからな。38点の可能性がないと言っているのではない。

426:名無し検定1級さん
14/01/09 22:42:45.10
マンション”管理”士必勝:2014/01/09(木) 22:31:43.36
驚愕の36点の可能性も示唆しておく。TACも大原もアンダー36。大栄も36がくれば的中だ。

氷見氏も36点前後。来ても不思議あるまい。

427:名無し検定1級さん
14/01/09 22:53:06.65
あと1時間で発表だな

428:名無し検定1級さん
14/01/09 22:54:07.39
33点厨生きてるか?
まこと心配してるねん

429:名無し検定1級さん
14/01/09 23:07:02.47
いやぁしかし今年度マン管スレでの必勝さんの活躍ぶりは見事だったね。

430:名無し検定1級さん
14/01/09 23:08:36.36
715 名前:マンション”管理”士必勝 :2013/11/24(日) 17:08:01.16
問1)4 問2)4  問3)4  問4)3  問4)3 問5)3 問6)2 問7)1
問8)3  問9)3  問10)3 問11)2 問12)4 問13)2 問14)4 問15)3
問16)1 問17)3 問18)3 問19)1 問20)1 問21)2 問22)3 問23)2 問24)4 問25)1

問26)3 問27)1 問28)4 問29)4 問30)3 問31)1 問32) 1
問33)3 問34)4 問35)3 問36)2 問37)3 問38)1 問39)4
問40)3 問41)4 問42)1 問43)3 問44)3 問45)1

431:名無し検定1級さん
14/01/09 23:22:37.64
まこと入浴中

432:名無し検定1級さん
14/01/10 00:51:32.59
残念でした

433:名無し検定1級さん
14/01/10 08:09:51.66
今日、何時から発表になるんですかね?

434:名無し検定1級さん
14/01/10 08:23:12.61
39点(7.8%) 官報アップされた

435:名無し検定1級さん
14/01/10 08:27:51.65
くそ~

436:名無し検定1級さん
14/01/10 08:36:25.35
こっちにも貼っとく

合格した!

俺は39点。

アドレスあってるかな?

(p)URLリンク(kanpou.npb.go.jp)

437:名無し検定1級さん
14/01/10 08:57:22.53
札幌 46人
仙台 41人
東京 677人
名古屋 99人
大阪 262人
広島 38人
福岡 95人
那覇 7人

合計1265人

438:名無し検定1級さん
14/01/10 09:56:25.71
こんなマイナー資格の為に点別スレを3つも乱立された馬鹿は反省すべし

439:名無し検定1級さん
14/01/10 10:37:14.60
  ∧_∧
  ( ・∀・) 来年も受験してボーダーを上げてやろうか?
 (合格者)
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧
 | ̄ ̄|  (´・ω・`) 今年は37点だろオイ
 |   |  U U )
 |   |  ( ( ノ
 |   |  (__(_)

440:名無し検定1級さん
14/01/10 18:33:09.26
37点以下残念
勉強再開せよ

441:名無し検定1級さん
14/01/10 18:43:40.93
官報のHPからどうやって合格を確認するのですか?分かりません。
出来ればアドレスを貼ってくれると助かるのですが・・・
お願いします。

442:名無し検定1級さん
14/01/10 20:39:51.47
っ【>>436 URLリンク(kanpou.npb.go.jp)

443:名無し検定1級さん
14/01/10 21:28:31.80
このスレ該当者は残念だった。

しかし、諦めたらそこで終わり。

今年の試験まで、10ヶ月。

悔しいのは分かるが、少し休んで、再アッタクしてくれ。

444:名無し検定1級さん
14/01/11 09:11:36.98
37点以下はバカ

445:名無し検定1級さん
14/01/11 09:21:59.45
>>442
アドレスを貼ってくれてありがとうな。バッチリ自分の名前が確認できたぜ。
合格だ!

446:名無し検定1級さん
14/01/11 11:31:09.97
必勝は37点なのに、なぜ嘘をつく

447:名無し検定1級さん
14/01/11 11:57:08.26
謹賀新年!
年明けのうれしいお年玉となりました

448:名無し検定1級さん
14/01/11 11:58:58.43
祝合格

私は成人式のよい記念になりました。

449:名無し検定1級さん
14/01/11 20:52:18.42
ドラ息子はどうてる?
昨日はズル休みで今日は行ったのか?

450:名無し検定1級さん
14/01/12 06:06:00.64
今回は見事に玉砕でした。
しか~し!
次回の今年はイキマス!
流石に受験番号はup出来ませんが、
16時前の15時台の解答upと鮮明画像での合格証書upを目指します!
申し込み完了をメドに再来します!
神と緒先輩方の御加護が有らんことを♪

451:名無し検定1級さん
14/01/12 10:10:00.20
362 :マンション”管理”士必勝:2014/01/12(日) 00:51:53.32
俺49歳なんだけどさ。4年連続1点差でダメだったよ。今年も37点。
もう撤退しようかと思ってる。

452:名無し検定1級さん
14/01/12 14:58:56.11
>>451

負けたら終わりじゃなく、諦めたら終わりなんだよ。

1点差の悔しさわかるよ。設問見るたびに、迷って

外した問題やケアレスの問題が頭をよぎり鬱になるわ。

でも、宝くじも買い続けなきゃ当たらんし、それより

はよっぽど確率高いから…。

453:名無し検定1級さん
14/01/12 18:53:16.24
ハガキが来て開けてみたら不合格じゃんか!
前の年の合格点より多く取ったのに. . .

454:名無し検定1級さん
14/01/12 18:59:02.39
>>453
ご苦労さん。
合格者はA4の封筒が送られてくるんだよ。

455:名無し検定1級さん
14/01/12 19:04:08.60
>>453
www
おめでたい上に
暇なんだなwww

456:名無し検定1級さん
14/01/12 19:07:03.87
>>453
俺は合格したけと
不合格はがきって開けるような物来るの?

457:名無し検定1級さん
14/01/12 19:25:56.15
去年もらったから知ってるだろ?

458:名無し検定1級さん
14/01/12 19:29:01.81
>>457
いやごめん
今回初めてW受験なんだよ
みんなの内容だとハガキ1枚来るだけだと思ってた

459:名無し検定1級さん
14/01/12 19:34:47.13
不合格=はがき1枚
合格=定形外封筒

460:名無し検定1級さん
14/01/12 19:39:19.69
合格したかどうかなんて、どうでもいい。そんなことしか話題がないのか???

一丸となって話題にしなければならないのは、この資格をどう普及させるか。
盛り上げていくかという事だろうが!!
今のままだと98%の確率で廃止だ。今のままで、どこに存続の意味があるの。
なぜ誰も真剣に考えないのか神経が分からん。合格したら放置。落ちても放置。
これで何の発展があるの。何の進展があるの。
2001年から今年まで、ずっとこの状態。何の進展も発展も進歩もなかった。

これを一番に議論すべきだろうが!誰が受かったor落ちたは、どうでも良い。

461:名無し検定1級さん
14/01/12 19:40:12.01
今から1人1人レスしていけ

「私が考えるマンション管理士の将来像。改革案」

この議題で1人1人レスしていけ。これが一番重要だろうが!

462:名無し検定1級さん
14/01/13 00:01:35.61
1級~3級マンション助言技能士に改め、センター自体は国交省が主管するが、検定事業は国交省と厚労省の共管とする。
現行マンション管理士登録者は2級マンション助言技能士とし、当分の間はマンション管理士の名称使用を認める。

463:名無し検定1級さん
14/01/13 02:39:35.16
一番可能性が高いのが、マン管と管業が将来統合して
マン管は1級マン管、管業の方は、2級マン管となること。

FP1級、2級
1級建築士、2級建築士みたいなもの。

あるいは、測量士、測量士補のように
マン管は従来どおりのマン管、管業はマン管補となるか。

464:名無し検定1級さん
14/01/13 06:43:29.42
マンション管理員の3月試験本番が近い。
だれか、スレ作ってくれ。

465:名無し検定1級さん
14/01/13 06:50:11.95
>>464
そんなのお前が作れ
誰でも取れる資格なんだからw

466:名無し検定1級さん
14/01/13 06:56:18.68
このスレだったなwww
まことの醜態を記録されたのはwww

467:名無し検定1級さん
14/01/13 06:57:03.03
まことの未来が見えるな!おもしろい!おもしろいぞ!

468:名無し検定1級さん
14/01/13 06:58:31.68
これからもどんどん記録してやるぞww
まことって誰?
が待ち遠しい!

469:名無し検定1級さん
14/01/13 07:04:26.91
新聞配達のおっさん

470:名無し検定1級さん
14/01/13 07:28:34.86
新聞配達か。
昔、したことあるなあww
意外にまことに合っているかもよww

それはそうと、まこと、国語力とはなんだ?
高校中退じゃあ答えれないと思うけどwww

471:名無し検定1級さん
14/01/13 07:29:39.56
まことに国語力なんか答えれるはずはないじゃないか!口だけの男だからな!

472:名無し検定1級さん
14/01/13 07:31:46.43
つうか語ったとこ見たことがない。
あったとしても、
間違っていない日本語指摘だなw
書いていることも曖昧だしwww

473:名無し検定1級さん
14/01/13 07:34:26.81
まことはなんで日本語に拘んだ!?バカだからか?

474:名無し検定1級さん
14/01/13 07:37:29.85
ああ、バカだからなww
たとえば、俺に対してツッコムところなんかいくらでもあるわけだよww
誤字脱字とか日本語指摘なんかレベル低すぎるだろww
それとも、それほど小さいことが気になる男なのか。

475:名無し検定1級さん
14/01/13 17:45:04.29
可能性が高いなんて、独善的ですね
しかし、その方向性は少しあるかもと思います。
あなたもお読みになったから、そうおっしゃるのかもしれませんが
住宅新報社 目指せマンション管理員 日下部理恵著に書いてある
日本のマンション管理士や管理業務主任者制度創設時に参考にされたに
違いない「1987年創設の韓国の住宅管理士制度」に住宅管理士、住宅管理士補が
あります。これは管理員事務所の所長の資格との位置付けです。
現在3万人いて500世帯以上のマンションは住宅管理士、500世帯未満は
住宅管理士補を配置するようになっています。

476:合格z
14/01/13 19:42:15.14
ふむふむ

477:名無し検定1級さん
14/01/13 19:52:08.35
ふむふむ

478:名無し検定1級さん
14/01/13 20:28:23.65
ふむふむ

479:名無し検定1級さん
14/01/13 21:26:49.97
ふむふむ

480:名無し検定1級さん
14/01/13 21:35:38.41
ふむふむ

481:名無し検定1級さん
14/01/14 00:46:33.86
ふむふむ

482:名無し検定1級さん
14/01/14 09:47:49.35
ふむふむふむふむ

483:名無し検定1級さん
14/01/14 15:02:56.01
ふむふむ

484:名無し検定1級さん
14/01/14 17:11:34.49
マンション管理士試験の合格者の中で登録してマンション管理士として仕事に従事しているのは何%くらいいるんだ?
その中でもその仕事だけで食っていける奴はどのくらいなんだろう?

485:名無し検定1級さん
14/01/14 17:55:02.42
ふむ

486:名無し検定1級さん
14/01/15 06:40:29.86
ふむふむ

487:名無し検定1級さん
14/01/15 06:41:29.82
おい、まこと
どうした?
なぜ午前4時3分から書き込みがなかったんだ?
おまえらしくないぞww

488:名無し検定1級さん
14/01/15 06:42:25.87
ハッキングでもしてたんじゃないか?人間のクズだねえwww

489:名無し検定1級さん
14/01/15 06:43:59.36
まことは、午前0時から朝5時の間に、ハッキングしていることが多い。
履歴まで消しているんだからご苦労なこったぜww

490:名無し検定1級さん
14/01/15 06:44:39.04
そうなのか?どうしようもねえなwwwwwww

491:名無し検定1級さん
14/01/15 06:45:52.51
俺の履歴まで消したのは間違いだったなwww
見上げたというかマヌケというかwwww

492:名無し検定1級さん
14/01/15 06:59:51.47
精神病棟の朝は早いんだな
毎日乙

493:名無し検定1級さん
14/01/15 07:02:58.72
毎朝自分で書いて自分にレスしてるな
重症患者だな
深夜は病棟から書き込み出来ないんだよなww

494:名無し検定1級さん
14/01/15 07:05:20.57
まことが怒っているwwwwwwwwwwwwwwww

495:名無し検定1級さん
14/01/15 07:06:36.71
>>494
まあ、いいじゃないか!ハッキング容疑で刑務所に入るやつなんだから!

496:名無し検定1級さん
14/01/15 07:11:57.22
また一人でレス返してるよww
この時間すぐレス帰ってくるわけないだろww

497:名無し検定1級さん
14/01/15 07:12:51.80
おほほほ。
また記録してやるぞwww
まことwwww

498:名無し検定1級さん
14/01/15 07:14:37.65
おほほほ?
何だそれ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

499:名無し検定1級さん
14/01/15 07:27:10.67
他の板に貼ってやったぞ、まことwwwwwww

500:名無し検定1級さん
14/01/15 15:43:37.76
>>497
基地外野郎
明日も朝から書き込みしろよwww
命令だからなwww

501:名無し検定1級さん
14/01/18 08:11:32.45
>>470
国語力とは読み、書き、話すのことである
しかし大人として国語力が問われる場合は行間を読む能力、つまり
書いていないことを読み取る能力も含まれる
書く能力も、直接的に物事を伝えるだけでははく、たとえば悲しいという言葉を
使わずにより悲しいことを強く伝えるなどのレベルからさらには、
初歩のマインドコントロールまで含まれる

502:名無し検定1級さん
14/01/20 19:36:47.27
テスト書き込み

503:名無し検定1級さん
14/01/31 22:55:29.67
【丸紅不動産について語ろう】

スレリンク(lic板:564番)
564 必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2014/01/31(金) 22:28:37.90
しょうがねえな。

明日仕事だからそろそろ寝るが、俺の勤めてる会社は丸紅不動産だ!

よく覚えておけ。

スレリンク(lic板:567番)
567 必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2014/01/31(金) 22:37:56.41
あの丸紅の100%子会社だ。

泣く子も黙るだろうよw

そこで不動産コンサルタントをしている。管理業務主任者みたいな組合のパシリじゃね~からな。

504:必勝 ◇JZU0TQI3Rw
14/02/01 12:49:59.69
日曜日の12時に水道橋の聖橋に来い。必勝という鉢巻を頭に巻いてな。

待ってるぞ!

505:必勝 ◇JZU0TQI3Rw
14/02/01 12:50:44.21
最高級のネタで一番いいものを食わせてやる。もちろん、料金は全額俺が持ってやる。

その後、銀座の高級クラブでも行って飲み明かそうぜ。

506:名無し検定1級さん
14/02/03 12:45:39.18
>>504
>>505
嘘つき、いなかったぞオマエ

507:名無し検定1級さん
14/02/03 19:04:38.09
必勝よ
待ってたけど来なかったな

508:名無し検定1級さん
14/02/04 06:38:59.92
>>504-506=まことww

509:名無し検定1級さん
14/02/04 06:39:46.14
なんだ!まことの騙りかwwww低レベルな書き込みだな!

510:名無し検定1級さん
14/02/04 06:41:09.32
いやいや、
これって、たしかオレがボクシング2chであった会話だww
「待ち合わせするか」
と言われて
「どうせ来ないんだろうがww」
というと、そこでその会話は終わったww

511:名無し検定1級さん
14/02/04 06:41:12.61
  ┏┓   ┏━┓        / ヽ__/ ヽ.           ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /_       _  ヽ           ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃ ┏━/ ´`、ー―, ´`  l ━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ ┃   _l    ヽ/    _l         ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃ ┗━( ヽ_      _/ ).━━━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃       ┃┃     ヽ、       ...,/          ┏┓┏┓
  ┗┛       ┗┛       l       ::::|            ┗┛┗┛

512:名無し検定1級さん
14/02/04 06:42:35.20
>>510

口だけなのはまことと同じじゃないか!

513:名無し検定1級さん
14/02/04 06:43:14.17
>>510
          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

514:名無し検定1級さん
14/02/04 06:45:52.33
>>512
|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: うわぁ・・・
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |

515:名無し検定1級さん
14/02/04 06:56:48.41
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        (>>509::)  _::::。・. _、_ ゚ ・ところでお前なんか臭いな
       /:彡ミ゛ヽ` (m,_)‐-( ,_ノ` )-、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

516:名無し検定1級さん
14/02/09 10:06:28.62
必勝吊れ

517:名無し検定1級さん
14/02/15 16:46:18.03
佐村河内 必勝 ◆JZU0TQI3Rw の記録

スレリンク(lic板:451番)
451 必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2014/01/21(火) 19:57:44.09
本日、息子の告別式を終えましたので皆様にご報告申し上げます。
( … 略 … )
取り急ぎご報告まで申し上げます。

スレリンク(lic板:507番)
507 必勝 ◆JZU0TQI3Rw 2014/01/31(金) 20:41:55.89
今は友引でも告別式をする。その日しか取れなかったのだから仕方がない。
今年は極寒のため高齢者の葬儀が多いため、致し方なく友引きの日を選定した。
なんか文句あるのか?

518:名無し検定1級さん
14/02/16 08:14:24.53
アウトロー2chで、広島弁をつかったやつがいた。
いや、もともとまことの仕業かもしれない。
まこととは、そういう男で、暇人なのか知らないが、騙りやキャラを使って、独りで会話している。
友達がいないのか。

519:名無し検定1級さん
14/02/23 07:20:52.70
とりあえずあげておく

520:名無し検定1級さん
14/03/01 07:40:37.12
30代無職職歴なし童貞のワイも地方旧帝大理系卒やで
司法書士と行政書士資格持ちやねんけど理系の資格はワイも持ってへんでw
次はワイも簿記3級→簿記2級→税理士を目指すんやで~い

521:俺には出来ない大人の対応
14/03/23 05:46:00.97
スレリンク(lic板:878番)
>878 名無し検定1級さん 2014/03/12(水) 22:42:19.20
> これから勉強を始める方へ
> 余りにもひどい勉強方法を書いている人がいたので、コメントします。
> 私は自慢に思われるかもしれませんが、25年の試験は40点以上ありました。
> その経験からすれば、宅建レベルの勉強では厳しいかと思いますが、やっぱり基礎をしっかり学習すればうかります。
> ちなみに標準管理規約の暗記は時間に余裕のある人だけがやればいいと思います。
> また、設備では差がつきません。
> (基礎的な勉強である程度はカバーできます。)
> このスレッドには無駄な勉強を上から目線で説教たれてる人がいますが、あまり耳を貸さない方がいいと思います。
> (申し訳ありませんが、相当非効率な勉強をして、やっと合格した人間の発言ですね。)
> 非効率な勉強で、挫折するのが目に見えます。
> この時期であれば、一通りテキスト勉強して、問題集を解いて、わからないところをテキストでしっかり確認する。
> 特に区分所有法・標準管理規約は分からなかったところを原文で確認してみるといいと思います。
> (私は法学部出身ではありませんが、25年の問題では民法・区分所有法の間違いは1問だけでした。)
> それで基本は十分にできます。
> 余裕があれば、プラスアルファで勉強をしてください。
> 今年は問題の難化が予想されますが、努力はきっと報われます。
> 時期が来れば、自分なりの細かな勉強法をお伝えできればとは思っています。
> なんども言いますが、無駄な勉強を強いるようなコメントに惑わされないでください。
> あきらめないで頑張ってください。

522:悪質極まりない
14/03/23 07:21:56.98
【自分が落ちて悔しいからって真逆の勉強法を勧めるのは悪質極まりない】

スレリンク(lic板:884番)
> 884 名無し検定1級さん sage 2014/03/13(木) 12:54:05.21
> 管業で言えば設備は捨てるまでは言わんが守りの科目
> 失点を防ぐ感じでいいってのが定説、マン管もそうだと思う
> 時間が有り余ってれば勿論やった方が良いに決まってるが効率良い勉強するなら時間はかけない
>
> 区分法、規約はコスパが良いのでそっち中心ってのがいいと思うよ
> 設備に深入りするとキリがないからな、満点取りたいなら1000時間でもかけたらいいけど、1000時間かけても自称39点てお粗末な奴も居るけどさ
> つまり短期間で合格するなら設備はさらっとでいい、満点目指すなら設備も必須。
> 設備で差がつくってのはそういうとこだよ、300時間で合格する人は9割方設備に時間かけてないと思う
>
> 改めて読み返すと設備推し酷すぎだな、俺はLEC講師の受け入りが入ってるが自分の経験上当たってると思っている
> 自分が落ちて悔しいからって真逆の勉強法を勧めるのは悪質極まりない
>
> 団地、建替円滑法に深入り禁物はわかるが不登法のどこがコスパ悪いの?管業の会計の次くらいにコスパ良くね

523:名無し検定1級さん
14/03/23 16:18:29.77
「佐村河内」
「小保方」
「必勝 ◆JZU0TQI3Rw」

524:名無し検定1級さん
14/03/23 16:33:06.71
建築設備系は難しいですか?

525:名無し検定1級さん
14/03/23 17:24:24.05
どこから何が出ても不思議じゃない(範囲が定まっていない)

テキストと過去問を押さえる
テキストと過去問だけじゃ不安だから予想問題も見る

テキスト・過去問・予想問題以外から出たら運次第

法令と違って学習時間対効果が悪い分野だよ

526:名無し検定1級さん
14/03/24 06:50:54.63
管業とダブル合格した人って適性化法(問46~50)はどのぐらい得点⇔失点なんでしょうかね?

527:名無し検定1級さん
14/03/24 12:41:07.32
去年、ダブル合格したけど
適正化法は、みんな正答率高いし
俺は満点でいけたけどな
逆にここで失点すると
痛い

528:名無し検定1級さん
14/03/24 18:01:30.82
去年の試験でダブル合格
どちらも適正化法は1問間違った、ひょっとしたら片方は2問間違ったかも知れないがあんま覚えてない
どっちが2問っていうのも良く覚えてない

どちらもプラス3点で合格
参考になるかどうか

529:名無し検定1級さん
14/03/24 18:36:49.87
マン管は、去年相当簡単だったからな
予想通り最高得点の38点だと思ったがその通りだった
行政書士は10㌫にはみ出したけど
マン管は一桁を
死守したからな

530:名無し検定1級さん
14/03/24 20:08:36.75
526です
>>527>>528
レスをありがとうございます
5点アドバンテージのある方々に臆する事なく、頑張ります

531:名無し検定1級さん
14/03/24 23:11:54.95
【祝合格】スレ見たけど、
〝 必勝 ◆JZU0TQI3Rw 〟って人はダメな人だな

532:名無し検定1級さん
14/03/25 22:08:15.94
>>531

必勝って結構すげ~奴だよ!

533:名無し検定1級さん
14/03/26 00:55:22.10
マン管受験者に占める再受験者率は約45%、5点免除者は約1/3と言われています。
ここで、約45%→ピタリ45%、約1/3→ピタリ33%とします。
5点免除者は全て再受験者とすると、受験者のうち45%-33%=12%の人は5点免除無しの再受験です。
(5点免除だけどマン管は初受験という人もいるでしょうから実際は更にもう少し多いと思われますが)
免除無しの再受験者は、W受験W不合格、管業は受験しないマン管専業、管業合格者でも敢えて申請しないという人ですが、圧倒的にW受験W不合格という人が多いと思われ、W受験W不合格者を12%とします。

免除無しの受験者100%-33%=67%に占めるW受験W不合格者12%は、12%÷67%≒18%、およそ6人に1人です。
免除無しの会場・教室での受験者の6人に1人はW不合格の再挑戦者です。

計算合ってる?

534:名無し検定1級さん
14/03/27 00:40:19.03
総会に於ける議決権の行使って法律行為じゃないよね?

535:名無し検定1級さん
14/03/27 02:04:43.53
区分所有法上では法律行為で
民法上では法律行為でない。
これでいいのね?

536:名無し検定1級さん
14/03/27 06:44:58.97
ここに必勝が来なければ、2ちゃんねるを楽しめるのだが・・・。
きっとそのうち荒らしに来るだろうな・・・。

537:名無し検定1級さん
14/03/27 06:49:38.30
どんなに頑張って電験三種をとっても、インチキ・パクリ人生のオボピーには勝てないよ。
この国は頑張るだけ損な国。
問題漏洩も多くある。
大阪のMIDの小西君30代がカンニング合格(ソースは報道の人)。
出世のためにライバルを罠にはめる等、陰に隠れてやりたい放題。
MIDの元総務の牟礼とその仲間の岡村・向井を買収して嘘の話を広めさせる。
MIDではホープと呼ばれ正体が発覚してからも、サカイダ元常務が強引にかばっていた。
サカイダ元常務は会社を崩壊させた張本人。精神病院送りが続出。
それでもサカイダ元常務は合計1億円以上の役員報酬を持って逃走。
マスコミまで調査に入った位。
大阪の岩渕もカンニングでボイラー2級と危険物乙4種合格。
まじめはバカを見る世の中ですよ。
皆さん頑張ってください。

538:534
14/03/27 08:34:48.79
>>535
おっ、大きな示唆を得た気がする。
当たり前のことを当たり前にやりつつも、今の時期だからこそ出来る回り道や寄り道をしてみる。

539:名無し検定1級さん
14/03/27 15:55:38.28
「マンションの建替えの円滑化等に関する法律」→改め「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」
改正案が成立しても施行は6~7月頃かなあ

540:名無し検定1級さん
14/03/27 23:18:39.42
模試本すげーいい。確かにこれならヤフオクで過去の探したくなるわ

541:名無し検定1級さん
14/03/29 20:52:02.25
この試験に限らず、宅建・管業その他の資格試験・検定試験で学習時間が話題になったりするけど、
自分の場合は何時間って言われるより、
例えば、区分所有法と標準規約について基本書をアッサリ何回、ジックリ何回読む、過去問を何回回すって言われた方が、
イメージし易いんだよね

変かな?

542:名無し検定1級さん
14/03/30 00:36:11.95
今年受けようかと思ってるが、まだまだヤル気が全然起きないわ。

543:時空阿闍梨
14/03/30 10:58:26.75
去年37点で落ちたのでWセミとLECの問題集買ってきた

544:名無し検定1級さん
14/03/30 12:34:49.82
落ちたからLECとWセミナー買ったって
何じゃそれ?
また落ちるぞ。

545:名無し検定1級さん
14/03/30 18:38:15.25
俺は未だかつてマンション管理士に落ちた奴を見たことない
これホント

546:名無し検定1級さん
14/03/30 19:45:33.81
辞書みたいな厚さだな
バラして分冊しないと辛いかもな

スレリンク(lic板:177番)
> 大栄(DAI-X,ダイエックス)のマン管過去問を本屋で見たわ。
> 9年分の分厚さwwwww

547:名無し検定1級さん
14/03/30 19:48:21.53
まじで、ヤフオクアマゾンで直前模試本を過去に遡って問題たくさんやるのがいい。テキスト読みこみなんかより問題やったものが勝つ

548:名無し検定1級さん
14/03/30 19:56:40.32
>>545
また湧いてきたな
同じパターンしか無いのか
自分が受からないからって馬鹿丸出しだな

549:名無し検定1級さん
14/03/31 14:44:18.51
>>547
相対評価だからな、
今年受験するなら内緒にしとけ

550:名無し検定1級さん
14/03/31 22:47:22.98
この資格は問題集が他より少ないから過去に遡って模試本やるしかないんだろうな

551:名無し検定1級さん
14/03/31 23:20:09.06
@;

552:名無し検定1級さん
14/04/01 22:53:38.94
受験・合格・登録した弁護士センセイもいるんだね

553:名無し検定1級さん
14/04/03 00:32:57.55
模試本にプレミアムがついたりしてw

554:名無し検定1級さん
14/04/04 23:28:33.67
マン管に専念 or 管業とのダブル受験のみって人と、
別の試験も受験するって人と、
どっちが多数派・少数派なんだろうね

555:名無し検定1級さん
14/04/05 13:13:17.43
受験する時点で、どれでも同じ少数派。
少数派をさらに分類する意味は乏しいが、
しいて言えばバカな少数派、大馬鹿な少数派、特大ばかの少数派
といった分類となる

556:名無し検定1級さん
14/04/05 13:39:58.94
>>555
程度の低い煽りだな~

557:名無し検定1級さん
14/04/05 19:23:49.75
554だけど、
>>556
いや、最大の褒め言葉かもw

10月、11月はいろいろ連続したり重なったりしますからね
皆さんどうなんだろうと思ったんですよ

558:名無し検定1級さん
14/04/05 22:04:52.25
管業受かったから今年受験します

合格者の方は当試験においての

注意点はどのあたりとお考えでしょうか?

勉強方法も是非お願いします

559:名無し検定1級さん
14/04/05 22:40:40.73
>>558
管業合格おめでとう

既読だろうけど
>>521>>522 は再読しておけよ

で、2~3年分で良いから過去問やってみなよ
違和感を覚えたり、知識の少なさを痛感する部分がある筈だ
それが>>558にとっての学習テーマだよ
ただし、それを一般的な受験生(>>558に限定じゃなく)に対する一般的なアドバイス(非難(批判のミスじゃないよ)されるようなアドバイスじゃなく)で修正する必要はあるけどね

560:名無し検定1級さん
14/04/06 18:52:39.00
管業主任者合格の5点免除がなければ、合格率1~3%くらいのようです。
私は24年試験の管業主任者試験に受かりました。
管業主任者を先に合格確率的に、得策です。

561:名無し検定1級さん
14/04/06 20:46:33.72
>>560
> 管業主任者を先に合格確率的に、得策です。
その通りだと思います。

しかし!
> 管業主任者合格の5点免除がなければ、合格率1~3%くらいのようです。
5点免除もありますが、管業の基礎の上にもう1年(実際は数ヵ月)もあると思います。

562:名無し検定1級さん
14/04/06 22:55:01.88
過去問にこだわるとやばいな。
あやふやな問題あるし、サクサク模試本やるのがいいな。数出てないから過去模試本手に入れるのがきついけど

563:名無し検定1級さん
14/04/07 01:22:28.55
>>559さん
勉強方法有難うございます

管業は36点(設備と会計で-10点、凡ミス-4点)
今回も規約・区分法を中心に深く勉強しようと
思うのですが、密度の濃いおすすめ参考書はありますか?

564:名無し検定1級さん
14/04/07 21:48:16.60
> 今回も規約・区分法を中心に深く勉強しようと
> 思うのですが、密度の濃いおすすめ参考書はありますか?

密度の濃さっていうことだと【これは半分冗談だけど】学者や弁護士や官僚の書いた法律解説本も無い訳じゃないwww

試験用のテキストだと濃さよりメリハリや注意点に注目すべきかも
区分所有法の原則はA、規約の定めでBも可。標準規約ではBを採用。法と規約で異なる!とか、
Xの規定はYで多く準用されているけど、X(e) とX(f)は準用されていない!とかね

尤も、初学者だとテキストに書いてて欲しいけど、管業学習→合格者だったらそれらを自分でテキストに書き込むという勉強法もあるよ

大型書店で(地方だと県庁所在地まで出ないとダメかも)、得意な分野と苦手な分野について見比べてみたら?

> 管業は36点(設備と会計で-10点、凡ミス-4点)
設備は意見の分かれる所だな
凡ミスって表現が気になる

565:名無し検定1級さん
14/04/08 00:39:39.94
>>564
レス有難うございます
管業での凡ミスは、「知識にあったが別に〇した」勘違い・早とちりです。

今年のマンカンは軟化が予想されてますので
インプット中心に勉強しようと思っておりまして
管業勉強時のテキストと、新しく購入するマンカンテキストを
併用して、深く知識に刷りこもうと思います

>試験用のテキストだと濃さよりメリハリや注意点に注目すべきかも

こちら頂きました。参考にしてテキスト選んでみます!

566:名無し検定1級さん
14/04/10 04:53:43.00
今年のマン管は軟化?
例年の傾向では今年は難化するはずだが、、、。

567:名無し検定1級さん
14/04/10 06:08:37.91
>>566
心配するな
10年間、毎年毎年難化といわれてるが合格率は同じだから難化すれば合格点が下がるだけで合格難易度は常に同じだ

568:名無し検定1級さん
14/04/12 16:51:38.27
あ~あ、また ◆JZU0TQI3Rw が
祝合格スレ
スレリンク(lic板)
を荒らしてるよ

569:名無し検定1級さん
14/04/13 03:44:12.12
>>568
これお前だろw

822 名無し検定1級さん sage 2014/04/12(土) 22:43:23.66
残念な人へ↑

どんなに勉強しても体調が悪かったり
ケアレスミスで段違いのマークで落ちる可能性が0ではないのが判らないのか?

1)合格写真アップもせずにただ合格したという話を続けても自分以外
誰一人必勝が合格したと思ってないから滑稽この上なく最近では哀れに思えてくる始末。

合格者ずらして勉強方法をしたり顔で勉強法の解説されても
「みなの顔」に?マークしか浮かばないのがわからないのいか?

これほど空気を読めない人間を見たことが無い。
コンサル能力の一番の肝だと思うが残念な人だ・・

570:名無し検定1級さん
14/04/13 16:32:55.33
ところで受かったらどうするの???
就職なんてないぞ

571:名無し検定1級さん
14/04/13 18:29:00.79
>>570
就職活動の為の資格でない。
必要としてる人が取る資格。
どうしても活用したければ君の住んでる田舎から上京しなさい。

572:名無し検定1級さん
14/04/13 18:56:22.78
スレ誘導

マンション管理士合格者限定 これからどうする
スレリンク(lic板)

573:568
14/04/13 21:05:34.63
>>569
いや、そこまで時間差はしないわさ

しっかし奴はどうにかならんものかね

574:名無し検定1級さん
14/04/13 23:50:55.92
必要としてる人なんていないからwwwww

575:名無し検定1級さん
14/04/13 23:53:02.52
>>574
世の中に必要ない人のお言葉ですwww

576:名無し検定1級さん
14/04/14 18:33:21.49
宅建、管業持ち
でも地方の田舎じゃ仕事がない
無職ニートの悪あがきでマン管受ける

577:名無し検定1級さん
14/04/14 18:41:33.47
>>576
何も受からない悪あがきで2chに嫌がらせカキコする。

578:名無し検定1級さん
14/04/14 21:58:51.64
筆者は、どの程度、まことがハッキングしているか想定できている。
想定について、どの程度当たっているかは定かではない。
が、常識の範囲は越えているであろう。

579:名無し検定1級さん
14/04/14 21:59:51.81
>>578
        ___         _
    /:::::;> -―--<:::::::ヽ.
    /:::/ _       _   `ヾ::::}
    {:/  /::}  __  {::ヽ   ∨
    _{_  {;;ノ  ¨  ヾ;;〉   l
┌‐┴┴‐┐  ____         !
|はずれ|  ´   `     ノ
└‐┬┬ート 、.,,,__,,,... <´
.   || ノ:::ノ、::::::::::::::; イ::::}

580:名無し検定1級さん
14/04/14 22:05:27.28
>>578
| ̄キチガイ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

581:名無し検定1級さん
14/04/15 03:52:51.09
マン管持ちのみなさん、資格の更新どうすてますか?
俺今年更新なんだけど、取得後この資格で得した事一度も無いしお金の無駄なんで更新しないでおこうと思うんだけど・・・
宅建、行政書士、マン管&管業、FP2級、簿記2級と取得したけどマン管だけがが不必要だったわ
不動産業界以外でマン管の存在自体知ってる人に一人も出会った事ないし独占業務ないし将来性も無い
存在意義すら無い糞資格としか思えないわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch