行政書士【独立開業したフリーター】貧困2at LIC
行政書士【独立開業したフリーター】貧困2 - 暇つぶし2ch1:名無し検定1級さん
13/07/01 16:13:20.92
【独立開業したフリーター】某本で行政書士のことを、こう表現していたことを知り
俺は、ある一人の行政書士を思い出した。

数年前、俺が大学生の頃、暇つぶしで短期バイトをしていた職場で、いつも怒られてばかりの
さえない30代の男がいた。そいつは休憩時間になると、毎回一人で寂しく漫画を読みふけっていた。
俺はそいつに興味を持ち、話しかけてみると、読んでいた漫画は「カバチタレ」
もっと話を聞いてみると、彼は高校卒業後からニート、フリーターを繰り返していて「カバチタレ」を見て
自分にはこれだ!と思い立ち、高卒なりに頑張って行政書士取得したそうです。

まずは親を安心させようと思い、行政書士資格をアピールして求人に応募しまくったそうですが
行政書士資格を評価してくれる企業は、どこにも無く、結果は散々
彼は危機感を感じ、思い切って行政書士で独立開業したそうです。しかし、仕事の依頼は全然無く
会費払うだけで赤字状態。だから、やむを得なくバイト生活を再開しているとのこと
そして彼は言っていました「行政書士の肩書きを捨ててしまうと今までと同じになってしまう」
続けてこうも言いました「でも会費払う分、昔のフリーター時代より金銭的に厳しい・・」と。

あれから月日が流れ、俺は大学を卒業し某士業法人に就職した。仕事柄俺は、あの時の彼が
どうなったのか?と、ふと思い出す時がある。ある日、俺が外出先へ行く途中、とある運送屋の
倉庫裏で「何度言えばわかるんだ!こんな簡単な事もできないのか!」と怒られている声が
聞こえてきたので何気なく覗いてみると、怒られていたのは・・・あの時の行政書士さんでした。

忘れもしない。あの猫背、薄ら禿散らかした髪、遠くから見てもはっきりわかる情けない八の字眉毛

そうです。あの行政書士さん職場は変わってましたが、まだバイト生活を続けていたのです。
さらに残念な事に、彼はしばらくして行政書士開業約2年半にピリオドを打ち、廃業したそうです。

風の噂では、彼は周囲の人に「普通のフリーターに戻りたい・・」と漏らしていたようです。
恐るべし、フリーターよりも貧乏な【独立開業したフリーター】行政書士
"独立開業したフリーター"このフレーズを聞くたびに、俺はあの行政書士を思い出す。
.

2:名無し検定1級さん
13/07/01 16:13:51.62
前スレ

行政書士【独立開業したフリーター】貧困
スレリンク(lic板)

3:名無し検定1級さん
13/07/01 16:51:25.64
弁護士が宿泊したホテル
URLリンク(www.shimizu-lawoffice.jp)

行政書士が宿泊したホテルww
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

4:名無し検定1級さん
13/07/01 17:12:06.14
176 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/06/30(日) 23:05:23.45
開業半年の者です。
いやぁ~昼間の流れは凄いですね~
行政書士なら誰もが夢見る国年3号、
何とかして法の網をくぐり抜けて
3号にぶら下がろうと必死に研究した諸先輩方、
ほんと行政書士の鏡です。感動しました!
結果、夢破れて無年金 ってわけですね!
でもその時はその時、ぱっと散るのが行政書士の生き様って事ですよね。
いやぁ~実に男らしい!!
日本男児たるもの、行政書士のように散ってこそ祖国のためになるんでしょうね!
ありがとうございました 励みになりました。

5:名無し検定1級さん
13/07/01 20:44:15.52
行書w

6:名無し検定1級さん
13/07/01 21:04:00.54
292 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/07/01(月) 18:55:49.44
これワロタ
行政書士は絶対に直面するんだな
3号になろうとしてダメだったって
すげー連中だわ お前ら

64 名前:名無し検定1級さん :2013/06/30(日) 16:07:19.72
>>62
というかさ
大前提として行政書士は3号被保険者になれないことくらい登録していれば絶対に直面するわけだが?
登録してからほざけ

7:名無し検定1級さん
13/07/02 06:57:48.25
若手弁護士が嘆く 「東京の弁護士は、異様なくらい食えてない」・・・年間所得70万円以下が3割もいる

「その2年前に比べて倍増。地方と比べても突出しています。東京の弁護士は、異様なくらい食えてない」
ある若手弁護士はそう嘆く。無論、純粋な売り上げではなく経費を差し引いた申告所得だから、経費を水増ししている可能性も十分にある。が、節税に長けた弁護士がいきなり倍増したとは考えにくい。
「月10万円のワンルームにパソコン、ケータイ。ライフコストが最低20万円として、1件7万~8万円の国選弁護人を月に2~3件こなせばギリギリ回せる。刑事事件は打ち合わせ場所が警察か拘置所だから事務所は不要(苦笑)」(同)。
割に合わないと敬遠されてきた国選も、今は「朝9時に弁護士会館で公開され、そこに弁護士が殺到して奪い合う状態」(都内の中堅弁護士)という。
(p)URLリンク(blog.livedoor.jp)

弁護士カワイソス(藁)

8:名無し検定1級さん
13/07/02 09:03:26.20
弁護士が宿泊したホテル
URLリンク(www.shimizu-lawoffice.jp)

行政書士が宿泊したホテルww
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

9:名無し検定1級さん
13/07/02 11:08:59.04
山谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10:名無し検定1級さん
13/07/02 11:36:57.54
>>8

弁護士は、客に, >>8の出張旅費を請求します

注意

11:名無し検定1級さん
13/07/02 11:38:50.60
弁護士の仕事はなぜ、遅いのか?

効率よく処理することに、ぜんぜん無頓着な弁護士って、実は多いんです。
そのわけは、次のようなものです。

仕事が遅い弁護士の特徴その1 役割分担・権限委譲ができない
仕事が遅い弁護士の特徴その2 職員を増やすのがきらい
仕事が遅い弁護士の特徴その3 弁護士を増やさない
仕事が遅い弁護士の特徴その4 ITぎらい

(p)URLリンク(www.1ch-law-saikenkaisyu.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch