第二種電気工事士Part252at LIC
第二種電気工事士Part252 - 暇つぶし2ch132:名無し検定1級さん
13/06/29 19:49:48.03
よく電気工事技能試験の参考書に、(例 施工条件が150mmの場合)VVFを300mmに切断して、
電線の両端の外装を80mm切って、芯線の長さが20mmになるように電線の絶縁皮膜を剥いで
ください。などと書かれていますが、はっきりいって電線の長さなんか許容範囲内であれ
ば適当でいいんです。許容範囲、つまり電気工事士技能試験の合否の基準となる寸法相違
の項目、配線図に示された寸法と著しく違うものに接触しなければ良いのです。 施工条
件が150mmの場合は、誤差が50%以内、つまり75mm~225mmのなかに入っていればOKだと思
ってください。昔の電気工事士技能試験における寸法相違の合否判断の基準は誤差が50%
以内でしたが、現在の電気工事士技能試験における合否の基準は著しく相違です。著しく
相違の基準となる寸法誤差の範囲は明確に示されていませんので、合否判断の基準は判定
員にゆだねられると考えられますが、管理人の経験値としては技能試験の単線図及び施工
条件に示された寸法の 50%程度の誤差以内であれば間違いなく大丈夫です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch