社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part26at LIC
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part26 - 暇つぶし2ch650:名無し検定1級さん
13/04/13 18:09:20.44
>>648サンクスありがとう
買わなくてすんだ

あと社労士Vの横断縦断の内容もわかりますか?

これもいいという噂を聞いたんでどうでしょう?

651:名無し検定1級さん
13/04/13 18:28:12.12
くそぅ
さっき上限6千円で、TACの2013年用本講座テキスト、過去問題集、ミニテスト、暗記カード2冊がオクされてたから
落札しようと思ったらコンマ数秒差で負けたw
誰だよ、このバカ価格で出品した奴www

652:名無し検定1級さん
13/04/13 18:43:23.95
真島本は実務家が使うってイメージ。

653:名無し検定1級さん
13/04/13 18:53:06.93
通信て学ぼうと思っています。
tacと大原とIDE、どこがオススメでしょうか?

654:名無し検定1級さん
13/04/13 19:04:44.27
>>651
ワロス
挫折した人はたくさんいそうだが。

655:名無し検定1級さん
13/04/13 19:07:24.85
レック

656:名無し検定1級さん
13/04/13 20:01:12.91
そうだな、レックだな。

657:名無し検定1級さん
13/04/13 20:04:30.69
過去問やりすぎると、逆におかしくならないか?
前なら間違わなかった簡単な問題を平気で間違えてしまう。
あと、忘れていないのか問題を覚えているのか分からなくなる。

658:●
13/04/13 20:37:55.35
たくさん知識が入ってくると、知識が混同して間違えが増える段階がくる。

659:名無し検定1級さん
13/04/13 20:45:30.85
>>650
648だけど、SVの横断縦断本は俺も
「勉強が一通り終わったら買おうかな?」
と思った時期があって、同じく立ち読みしたよ。
サイズが大きい本で、小さい字でとにかく詰め込んだ、
という感じはしないので、悪くはないと思う。
ただ、「縦断」は不要だと思った。
あと、発売時期が去年なので、もし横断本を買うのであれば、
今年になってから出たものの方が良いと思う。

ちなみに、今は横断本を買う気はなくなった。
各科目をこれから何周もしないといけないからね。
やっぱり細かい所を忘れてたり、別の法律の規定と
ごっちゃになったりしてる。

試験の形式から考えても、横断はいらないと思う。

660:名無し検定1級さん
13/04/13 21:06:09.42
なんでレックがオススメなの?

661:名無し検定1級さん
13/04/13 21:24:10.32
詳しくは転職板で

662:名無し検定1級さん
13/04/13 21:52:50.29
え、何故に転職板

663:名無し検定1級さん
13/04/13 22:02:16.49
>>659
マジでありがとう参考になった

664:名無し検定1級さん
13/04/13 22:23:00.75
>>653
もちろんIDE
IDEの通信は素晴らしい

665:名無し検定1級さん
13/04/13 22:34:27.04
TAC、大原も良いと聞くがこれらと比べ
IDEの何処らへんが良いの?

666:名無し検定1級さん
13/04/13 22:35:59.16
合格後のこと考えればアソコしかないよ。

667:名無し検定1級さん
13/04/13 23:07:35.96
どこよ

668:名無し検定1級さん
13/04/13 23:38:15.99
試験に受かるだけなら、確かにIDEはオーバースペックだ。
ただ、合格した後、実際に社労士になるつもりなら、
イデアクラブを利用すべきだ。

TACや大原は、様々な資格の取得を目指す人のための
単なる予備校だからね、あくまでも。

669:名無し検定1級さん
13/04/13 23:54:22.33
何故合格後?

670:名無し検定1級さん
13/04/13 23:56:21.79
試験に合格するのに必要な知識と
社労士の実務で必要な知識は違うってことを言いたいんだろ

後者がIDEで身に着くのかどうかは知らん

671:名無し検定1級さん
13/04/13 23:57:02.92
すまん
669だが668読み込んでなかった
イデアクラブね

672:名無し検定1級さん
13/04/14 00:01:50.00
イデアクラブと聞くだけでテンション上がる
楽しそう

673:名無し検定1級さん
13/04/14 00:20:42.91
>>672
どこがよ?(笑)

674:名無し検定1級さん
13/04/14 00:44:17.75
>>673
酒飲みが多いんだって!
お酒が飲めない人はどうすればいいんだろうね?!

675:名無し検定1級さん
13/04/14 00:51:18.17
死ねばいいと思うよ!

676:名無し検定1級さん
13/04/14 01:32:00.96
横断は『うかるぞ』がどう覚えるかの解説がついてて使えそうな気がしたよ。

677:名無し検定1級さん
13/04/14 02:28:11.24
一見最もな意見だが、試験に受かる前、資格取る前の段階で、資格ゲット後のことなんか考えてるヒマあんの?

678:名無し検定1級さん
13/04/14 05:04:08.06
>>651
転売厨だろ
どうせ近いうちにバラ売りしてくるだろうよ

679:名無し検定1級さん
13/04/14 13:42:34.42
>>677
資格ゲット後の事を、考えることだけが楽しみです

680:名無し検定1級さん
13/04/14 15:42:11.33
まず合格は大切だけどなんでその資格を欲してるのか
自分自身わかってないとなんも意味ないのも事実

681:名無し検定1級さん
13/04/14 16:53:18.67
>資格ゲット後のことなんか考えてるヒマあんの?

受かりそうなので次は何取るか考えています
診断士を狙うか、司法書士を狙うか
所詮、自己啓発、暇潰し

682:名無し検定1級さん
13/04/14 18:09:58.86
>>681
社労士試験を舐めるな
模試で常に1位だった奴でも選択式の1点で泣く

…まあ、いいけどw

683:名無し検定1級さん
13/04/14 18:29:12.83
>>681
単なる資格マニアの発想じゃねーか

684:名無し検定1級さん
13/04/14 18:43:53.09
受かりそうな人は、実際に受かる人の2~3倍いると思われ。

685:名無し検定1級さん
13/04/14 18:45:38.29
2,3倍どころじゃないよ
この試験は合格レベルに達するのは難しくないから
合格するのは運がいるけど

686:名無し検定1級さん
13/04/14 19:49:23.36
診断士、行書ときたけどこの資格は
合格レベルに達するのは一番簡単。
しかし合格するには運が必要という感じで厄介な気がする・・・

687:名無し検定1級さん
13/04/14 20:03:20.04
>>685
それ合格レベルに達してるって言わないんじゃね

688:名無し検定1級さん
13/04/14 22:22:18.41
自分は3年前から既に合格レベルに達しているが、問題が悪かったり、救済科目に陰謀があるから落とされてます。

689:名無し検定1級さん
13/04/14 22:31:04.04
さては半島の工作員の仕業か

690:名無し検定1級さん
13/04/14 22:31:23.95
ご苦労様です

691:名無し検定1級さん
13/04/14 22:31:26.58
だからそういうのは合格水準に達して
いるとは言わないの

692:名無し検定1級さん
13/04/14 22:34:15.15
>>688
自分も、そういう道を辿りそうな気がしてなりません。
今年受からなかったら、人生お先真っ暗な気がしているので、
頑張ろうとは思っています。

693:名無し検定1級さん
13/04/14 23:15:33.46
>>691
わかってないなこの試験の本質が
ちゃんと過去問分析してみ

694:名無し検定1級さん
13/04/14 23:28:05.77
>>693
底無しの一般常識や選択の足切りのこと言ってんだろ
分かってんだよそんな事
にしても3年も受からないのはお前こそ
資格試験のことを分かっていない証拠
本当に運だけが全てと思ってんのか
受かる奴は運が悪くても2年目には受かってる
3年も落ちるのはお前こそ試験の本質・
神髄を理解していない証拠ww

695:名無し検定1級さん
13/04/15 00:24:17.67
>>692
こんな試験、受かろうが落ちようが、
人生何にも変わらんと思うぞ。
死ぬわけじゃないし。

696:名無し検定1級さん
13/04/15 00:38:32.45
>>695
いいえ、受かったらバラ色の人生が待っていると信じています
だって、山積みの教材を残して人生スゴロクを進めるわけにはいかないじゃないですか
でも時々、全てを忘れて全部投げ出して、心機一転、新しい人生に向っていく事も良いかもしれないと考えたりもするんですけどね
セミの命は短いですし

697:名無し検定1級さん
13/04/15 10:14:14.65
やっと大原選択終了や~!!!長かったわ4月から始めて15日
あとの15日間は回しまくるだけやー
今月は選択月間だから頑張るぞ!!

698:名無し検定1級さん
13/04/15 12:34:39.09
>>697
マルチするな、ウザいんだよ

699:名無し検定1級さん
13/04/15 13:33:39.19
回すのではなく理解し記憶すること、10の曖昧な知識より1の確実な知識が合否を分ける。

700:名無し検定1級さん
13/04/15 13:37:27.98
>>698
クーリングの達人

701:名無し検定1級さん
13/04/15 17:12:45.09
>>697
択一はどんな感じなの?
過去問9割とれるくらい?

702:名無し検定1級さん
13/04/15 19:48:03.75
>>701
TACの過去問10周以上は最低やってるから正答率99%は超えてるよ

703:名無し検定1級さん
13/04/15 20:24:07.27
過去問は基本書ある程度やった上で始めれば3、4周もやれば楽勝で99%いくからな

704:名無し検定1級さん
13/04/15 21:22:58.68
いまさらだけどTACの暗記カードってどう?
2000ページ超ある基本テキスト読むの疲れるから、
基本事項だけ何度も読み込みたいんだけど。

705:名無し検定1級さん
13/04/15 23:43:28.65
>>704
内容は「まる覚え社労士」を2分冊にしたような感じ。

「まる覚え」は赤文字を隠すタイプのため、
空欄の長さで答えが予想できてしまう。

暗記カードは一色刷りなので空欄は同じ長さ、
答えはページの一番下2,3行にまとめて書かれてる。
そのため、選択式問題集と違って高速回転し辛い。
また、ページ当たりの空欄の数が多く、
本文と解答を行ったり来たりしなくてはならないので、
読むのには時間がかかる(=読み込みはしにくい)。

選択式問題集がまだ出揃ってなかった頃に出た
労働編の労災・雇保辺りは結構読んでたけど、
今年になってから出た社保編は殆ど読んでない。
選択式問題集が一通り出たから、そっちの方を
何周も回してる。

706:名無し検定1級さん
13/04/16 11:13:51.65
選択は大原でFA?

707:名無し検定1級さん
13/04/16 18:45:32.07
選択はT社L社O社全部やりなさい。
択一10年分に比べれば、
必要な時間は微々たるもんよ。

708:名無し検定1級さん
13/04/16 21:29:54.56
アマゾンでIDEの年金特訓問題集予約でたね

709:名無し検定1級さん
13/04/16 21:41:39.60
俺も昨年は選択でいろんな問題集やったけど
結局、社労士法で撃沈した人多かったんじゃないかなぁ~

710:名無し検定1級さん
13/04/17 16:10:17.01
選択はやらなくてよい。
結局、99%の人が知らない問題が出てきて、それが合否を分けるから。
択一自信ある人は、後は運のみ。

711:名無し検定1級さん
13/04/17 16:15:58.61
大原かレックのくらいはやっといたほうがよくね?
ってか運まかせにして国になんの得があるんだ?

712:名無し検定1級さん
13/04/17 16:20:50.99
>>694
ちょっと質問ですが、2年目には受かってるということは、2回受験ということですよね。
で、3年も落ちる奴は・・・ということは、3回受験して不合格ということですよね。
3年目で合格している人が抜けていると思うのですが・・・。
2年連続選択で落ちているので、
また、今年も考えすぎて落ちるのかと不安になってしまいます。
俺の考え方がおかしいんですか?

713:名無し検定1級さん
13/04/17 17:23:37.59
アホか
そんな事確認して何になるんだよ
お前の言うとおり、意味ない質問する
おまえの考え方は間違ってるw

714:名無し検定1級さん
13/04/17 17:37:01.19
>>712
抜けてない
2年以内に受からない奴はカス
という意
気が済んだか

715:名無し検定1級さん
13/04/17 17:54:27.68
>>710
一理あるな
この試験は競争試験で一定率(或いは数)
以上は合格しないよう調整してる
であれば、問題作成者は大多数の受験者が解答出来ない難問で調整を図ろうとするよな

716:名無し検定1級さん
13/04/17 19:05:31.51
大原が結構当たるという話があるがどうなんだろ?
過去に的中したといっても運の要素が強いだろうし
まぁやれば精神安定剤代わりにはなるかw

717:名無し検定1級さん
13/04/17 22:14:40.83
>>716
大原って問題集のこと?

718:名無し検定1級さん
13/04/18 18:23:51.13
大原の模試もLECの模試もぜんぜん出なかったぞ。
21年のTACぐらいじゃね。

719:名無し検定1級さん
13/04/18 19:42:12.90
確か22年の国年選択でTACが当てたな
あとは23年の労災選択を大原が当てた
模試か直前対策だったと思う
だが両年とも難問で結局救済されたため、合否は一般常識次第というお寒い結果に

720:名無し検定1級さん
13/04/18 21:08:33.15
大原模試やっていたけど、23年の労災選択なんかなかったぞ。
あの、10円玉とかだろ。

721:名無し検定1級さん
13/04/18 22:18:57.91
「10円銅貨大」「鶏卵大面」。
この穴埋めで点が取れることが、
社労士の「資質」や「品位」に
どう関係あるのか知りたい。

722:名無し検定1級さん
13/04/18 22:20:27.27
むしほ下品

723:名無し検定1級さん
13/04/18 23:44:33.01
>>721
問題作成者A「これで択一60点以上取ったやつでも落とせるな。」
問題作成者B「ええ、予備校の問題や市販のテキストすべて確認しましたから。ごく一部を除いてどこにも載っていません。」
問題作成者A「このパターンで落ちた人は、必ずと言っていいほど来年も受けるからな。」
問題作成者B「そうですね。こんな我々でも分からないマニアックな問題で落とされたら来年こそはって気になりますしね。そうそう止めれませんよ。」
問題作成者A「受験料は取れるし、予備校のバカ高い受講料にも貢献してやれるってもんだ。」
問題作成者B「予備校から感謝して欲しいものですね。」
問題作成者A「まったくだ。」
問題作成者AB「ハーッハッハッハッハ」
※限りなくフィクションです

724:名無し検定1級さん
13/04/18 23:47:35.61
こんな問題だされたら予備校なんて通わんわ

725:名無し検定1級さん
13/04/18 23:50:34.64
ユーキャン講座の当時の「アシスト」には
「10円銅貨大」「鶏卵大面」以外の3穴は載っていたよ。

でも、重要度Dだったから、ほとんどの人が読み流し程度だったかもな。

ハッキリ言って市販の問題集無意味かもな。多分、試験委員は各予備校が出す
選択問題集を確認してから作問に取り掛かっていると思われ。特に労一と社一ね。

726:名無し検定1級さん
13/04/18 23:57:51.87
ユーキャンすげええええええええ!!!!

727:名無し検定1級さん
13/04/19 00:01:56.62
たまたまだと思うよ。法改正事項の一部だったから、一応ナメル程度に載せておいたのだろう。
いざ、試験に出て、「10円銅貨大」&「鶏卵大面」まで載せておけば俺の株は・・・と講師は悔やんだだろうね。

それより、その年の労一の方はどこの予備校も全滅だろ。

728:名無し検定1級さん
13/04/19 00:20:08.30
ハズレすぎやろその年

729:名無し検定1級さん
13/04/19 00:47:20.90
2点救済掛かる確率が高い科目はこんな突拍子もない問題出てても
試験中、「あっ救済掛かるわ!これw」で平静になれるが、

問題は労一、社一だな。H23年は約10年ぶりとなる労務管理の問題。
文章の流れから推測できたと言うが、知っていると知っていないとでは、
深読みしすぎてアウトの場合もあるしな~
>>710が言うように、択一だけ合格点レベルを保って、後は運に任せておけば
合格発表日に落胆せずに、運が回ってくるまで受験し続けられる上等パターンかもな。
いろんな教材に手を出して、ありとあらゆる対策を練って落ちた時は燃え尽き症候群と化す。
ご注意くださいまし…

730:名無し検定1級さん
13/04/19 09:01:29.44
確実に問題集はチェックされてるよ。
選択に関しては運の要素が強すぎる・・・

731:名無し検定1級さん
13/04/19 10:02:54.07
去年だと、社一で3点取れなかった人は全体の3~4割位はいたのかな?
あの1問だけでそれだけ切り捨てられるとは恐ろしい・・・。
試験後に、予備校の解説受けてたときに座ってた隣の人、
択一60超、選択は社一2点を除いて全部5点だったなぁ。気の毒すぎる。

732:名無し検定1級さん
13/04/19 10:36:09.70
昨年の厚生でもそうだけど
予備校の問題集チェックして乗ってないのを
出しているだろうから対策ができないんだよな

733:名無し検定1級さん
13/04/19 10:39:47.09
てことは、やっぱり予備校の模試がいいのかな。
当たる当たらないに関して言えば。
模試が行われる頃には既に問題作成済だもんね。

734:名無し検定1級さん
13/04/19 18:26:39.95
最近の模試では、奇問、難問を出す予備校はないような気がする。

735:名無し検定1級さん
13/04/20 07:27:05.95
そりゃそうさ。
だって、模試は実力を測る以外に
予備校は自分とこの受講生に自信をつけさせ、気持ちよく本試験に向かわせようとしてるんだから。
奇問・難問はほとんど出さないよ。オーソドックスな基本問題ばかり。

三回ある模試なら、

初回 易しい
2回 やや難
3回 普通

で仕上げてくるらしいぜ。 最後の3回目は自信を持ってもらうためと聞いたことがある。

736:名無し検定1級さん
13/04/20 10:20:14.40
>>735
そうとも言い切れません。
難問を出して受講生の不安をあおり、直前講座を受けさせる作戦です。

737:名無し検定1級さん
13/04/21 05:27:25.58
直前講座か・・・
去年、某予備校で本試験前に選択式の直前対策講座のチラシがあったが、
1日5時間の講座で10,000円だった。
またタイトルがいかにも本試験で出るよ!出るよ!来なくていいの?てな感じの不安な受験生を煽り立てるタイトルだったよ。

で、結果は社一で社労士法が出て、全予備校ノーマークがゆえ全予備校が第一救済予想に上げる中・・・救済なし。

もう、何がなんだか・・・

738:名無し検定1級さん
13/04/21 06:13:01.15
社労士法17条はほんと予想した予備校はなかったんじゃないかと・・・
むろん実務を少しでもかじった人は大丈夫だったかもしれないね。

739:名無し検定1級さん
13/04/21 06:32:19.69
みんな、年間通してこの試験を受けるに当り、いくらぐらい金を投入している?

740:名無し検定1級さん
13/04/21 07:55:50.78
>>739
初学独学者だけど、書籍代だけで既に35,000円超えた。
手をつけてないのも当然あるけど。
他の人はどのぐらい???

【購入したブツ】
・社労士V(年間購読)
・IDE過去問5冊
・TACツボ2冊
・大原選択5冊
・LECウォーク問3冊
・その他

741:名無し検定1級さん
13/04/21 08:08:48.33
739だが、俺は基本書+問題集+過去問+法改正情報誌等で約2万5千円くらい。
それに、一般常識対策と模試を加えるかどうかで、約3万前後になるだろう。

このくらいの金額で十分だと思っている。運試験だから、これ以上の金は出したくないw

742:名無し検定1級さん
13/04/21 08:44:37.84
>>741
あなたは独学でもしっかり出来る方のようですが、たいていの独学者は運に左右される前の段階までしかいけない。

743:名無し検定1級さん
13/04/21 14:12:44.01
まぁとにかく勉強は楽しくやろうぜ・・・
苦痛だと思ったら続かない・・・

744:名無し検定1級さん
13/04/21 14:14:07.16
IDE選択問題集、市販化して欲しいね

745:名無し検定1級さん
13/04/21 17:27:50.21
>>744
いらね。時間がもったいないよ。
テキスト通読していた方がマシ。

746:名無し検定1級さん
13/04/21 17:33:15.85
社労士法って去年はテキストになかったの?
今年は社一で大分ページ割いてあるけど。

747:名無し検定1級さん
13/04/21 19:00:35.05
>>746

試験に出た5問の内、3問(ABC)がテキストに載っていなかった。
また、残り2問の内罰則については、載っていても重要度が低くノーマーク。

748:名無し検定1級さん
13/04/21 19:01:41.38
去年は載ってない。
今年は社労士法は選択で出ないから基本だけでよい。

749:名無し検定1級さん
13/04/21 19:54:48.65
>>744
そうだね。ま、講座受けて下さいってことだね。

>>748
社労士法出ないの?

750:名無し検定1級さん
13/04/21 21:50:39.46
社労士法、絶対でないなんて誰にも言えない。
現に昔、健保で高額療養費が2年連続で出たとか・・・

751:名無し検定1級さん
13/04/21 23:01:05.36
社会保険審査官及び社会保険審査会の規定による審査請求は、
口頭ですることができる。また、代理人によってすることができる。

正しい?正しくない?

752:名無し検定1級さん
13/04/21 23:42:23.36
社労士法は出ない。
去年苦労して問題考えたから2年連続はない。

753:名無し検定1級さん
13/04/21 23:57:19.72
そうか・・・

754:名無し検定1級さん
13/04/22 10:46:58.45
しかし過去20年くらいの過去問集が市販化されたら
爆発的に売れるだろうね。
4分冊で一万円くらいで
クレアールの通信もあるがちょっと高いので

755:名無し検定1級さん
13/04/22 12:16:51.34
そんな莫大な量の過去問とききれない。秋保先生が5年でいいって書いてるし実際TACは5年しかさせてない

756:名無し検定1級さん
13/04/22 12:31:53.09
10年分の過去問から39%出題
20年だと48%らしい

757:名無し検定1級さん
13/04/22 12:49:58.43
>>754
753だが変な予想問題集解くぐらいだったらずっと良いと思うが

758:名無し検定1級さん
13/04/22 12:53:46.85
IDEの横断整理の問題集、今解いているがよくできているよな。
さすがアマゾンでも売れてるだけのことはある。

759:名無し検定1級さん
13/04/22 13:13:53.42
20年なんて出ても売れないだろ

760:名無し検定1級さん
13/04/22 13:21:12.25
>>758
おまえは買わないか?俺は買うぞ

761:名無し検定1級さん
13/04/22 14:58:38.79
>>755
え?TACは10年分やれって言われてるで?

762:名無し検定1級さん
13/04/22 15:10:48.14
どんな資格試験も
過去問5年分を3回やる。
ってのが基本。
それやって受からない試験はないと資格マニアの人が言ってた。

763:名無し検定1級さん
13/04/22 15:43:27.40
>>761
よく知らんけど自分とこ5年分しか出してないのに10年分やれって無茶苦茶だな

764:名無し検定1級さん
13/04/22 16:54:42.00
理解でなく過去問の量でカバーしようとするのはポイントがつかめない独学者だろう。そういう学習も間違いではないけど効率の悪さは自己責任

765:名無し検定1級さん
13/04/22 16:56:21.04
パラシュート勉強法ってのがあるんだよ

766:名無し検定1級さん
13/04/22 17:15:17.93
>>759
どうせなら、過去40年分の問題集を出すべき。

高齢の社労士も、懐かしがって買うと思うよ。

767:名無し検定1級さん
13/04/22 17:21:06.17
>>759
10年以上前の問題は、やさし過ぎて参考にもならないと思うべ。
記述はまだマシかもしれんが、択一は今の試験にはまったく通用しない。
ブックオフなんか探すと、たまにものすごく古い過去問集があるべ。

難易度は、今の方がはるかに難しい。

768:名無し検定1級さん
13/04/22 20:03:55.60
IDEの横断本、立ち読みしたかったのだが、
本屋になかった。過去問のくせに、やけに高いからなあ。

769:名無し検定1級さん
13/04/22 21:30:00.19
ほめてるヤツはステマだと思うが

770:名無し検定1級さん
13/04/22 22:40:26.24
まぁいろんな意見があると思うが、過去問が最高の問題集で
あるとゆうことはまちがいない。20年の過去問集がでれば絶対
売れる。

10年前以上の問題はやさしいと・・・あったが決してそんなこと言えない。
IDEの横断整理問題集の古い過去問やったができないことも多々ある。
IDEのステマではないが・・・笑

771:名無し検定1級さん
13/04/22 22:48:05.05
769の続き

だがこの試験は過去問だけでは合格できなくなってきているのは事実。
国家試験の中では珍しい部類かな・・きわめて法改正や時事的な
要素が強い試験

772:名無し検定1級さん
13/04/22 23:57:33.69
あとは出すネタに困って、国語力試す問題に走るとか、ありそう

773:名無し検定1級さん
13/04/23 00:26:48.46
20年の過去問っていっても、法改正で激変しまくりだろ?
(改定)がずらっと並んで、もはやオリジナル問題の様な様相になるな。

なくなった制度、なくなった用語、
なくなった措置、他の法律へ移動した条文、などなど

現在の制度に合わせること自体骨折り作業。こんなバカな作業、予備校はやりませんw
クレアールには20年ものあるの? なんもいえねぇ・・・
問題作成者の気持ちになって考えてみれば分るよ。

こんなダリィ作業やらないよ。
IDE7年かTAC10年でFAだよ。

8年前に受かった知り合いいるが、受かっても資格ほったらかしの俗に言う有資格者。
さすがに、社会保険庁が無くなって、年金機構になったのは、知っていたがw
育児休業給付金が一本化されてんの知らなかった。職場復帰?なんちゃらと言っていたぞ。
資格は一生有効というが、多分、世間にはこんな過去の合格者ゴロゴロいるぞ。

774:名無し検定1級さん
13/04/23 00:45:25.52
三行で

775:名無し検定1級さん
13/04/23 00:48:47.48
ステマとか言い出したらこのスレ無意味

776:名無し検定1級さん
13/04/23 04:49:53.71
>>770
売れないよ。

20年も前の問題は、問題文も短いし簡単過ぎて参考にもならない。
今の問題は、問題が長い上に、難易度が高いからね。
今の試験は1問で、昔の2~3問分の知識を解かせてるような感じだからな。

777:名無し検定1級さん
13/04/23 05:00:33.16
>>773
法改正が出題で重視されるようになったのは、それだけ難問が増えたってことじゃね?

受験生のレベルは、今の方が段違いに高いんじゃないかな。

778:名無し検定1級さん
13/04/23 19:26:49.86
ツボやってるんですが、ベーシックとステップアップの問題、ステップアップのほうは半分くらいしか正解できないんだけど、
ベーシックのほうの正解率あげた方が良い?

779:名無し検定1級さん
13/04/23 19:45:11.42
ツボ択一だけど、Basicだけじゃ話にならないと思うよ。

780:名無し検定1級さん
13/04/23 20:25:02.73
ツボ択一はしょうもない問題多いからね。
カッコの中が誤りとか大杉。

781:名無し検定1級さん
13/04/23 20:38:00.31
ツボはやればやるほど鬱になる。

782:名無し検定1級さん
13/04/23 21:59:02.63
過去問10年
ツボ択一選択
大原
○×社労士
社労士Vの法改正横断白書ぎあれば
合格レベルまでは届く
あとは運

783:名無し検定1級さん
13/04/23 23:26:56.12
>>770

10年以上前の過去問までカバーしてる本

→社労士V 語呂合わせ丸暗記
かなり古い問題も、カバーしてる。

784:名無し検定1級さん
13/04/24 00:08:49.70
>>782
日本語も正しく書けないヤツは失格

785:名無し検定1級さん
13/04/24 00:12:57.38
オールマークシートだから大丈夫

786:名無し検定1級さん
13/04/24 07:35:11.50
>>777
受験生のレベルか?今の受験生の方が上と思うよ。
その8年前くらいに受かった奴に過去問から指摘して簡単じゃんと言ったら、
そいつはこう言ったよ。「お前、何回か回して問題見ているからだろ!?」と
確かに初見なら難しく思えるかもしれない。一理ある。

けど、2000年~2007年の間と、2010年に受かった奴らは偉そうにするなと言いたい。
これらの合格率は全て8.5%以上。

昨年の7%と8.5%での差1.5%で受験者50000人なら、実に750名も多く受かる。
(2010年の8.6%で4790人 2012年の7.0%で3650人 差1140人)
この750名分の椅子があれば、
労一や社一で沈んだ人達も合格できていたかもしれない。
又は、選択か択一の基準点をもう1点下げることができたかもしれない・・・

787:名無し検定1級さん
13/04/24 10:00:42.58
いまだマルバツ形式の問題集やってますが遅すぎる?
二冊並行してやっていて、終わったら五肢択一のをやろうと考えてます。

788:名無し検定1級さん
13/04/24 10:57:19.27
来年の試験目指してるんですが
ダイエックスの1100ページくらいあるやつってどうですか?

789:名無し検定1級さん
13/04/24 11:09:38.02
素直に湯冠使っとけ

790:名無し検定1級さん
13/04/24 11:13:03.20
TAC10年過去問を5周して正答率が9割を超えたので
新たに問題集を買おうと思うんですが、
選択式対策が定石なのでしょうか?

791:名無し検定1級さん
13/04/24 11:49:09.61
回す、~回転した報告だらけでテキストの理解がなぜか軽視されている状況

792:名無し検定1級さん
13/04/24 13:32:29.47
だから選択でこける奴多いんじゃね。

793:名無し検定1級さん
13/04/24 14:02:51.56
>>792
テクニックも重要でしょ。

794:名無し検定1級さん
13/04/24 14:53:54.59
過去問やTACツボやうかるぞシリーズやっただけで
TACの実力答練とか最強の模試とかの市販模試やるとボロクソにさせられるんだよな
7月くらいに
なんで過去問のレベル低いのにあいつら(TACの答練とか市販模試)のレベルはたけぇんだよ
まあかなりいい勉強になるんだけどな

795:名無し検定1級さん
13/04/24 16:37:38.48
>>791
テキストというか、条文を見ただけで内容が理解できるのが、一番良いんだろうけどな。
選択肢や穴埋めは、条文をそのまま出したようなものが多いし・・

796:名無し検定1級さん
13/04/24 17:13:12.57
逆に各予備校の模試の過去問はないの?

797:名無し検定1級さん
13/04/24 17:59:35.04
>>796
一年だけでも結構な量だからね
今年の分の去年分がそろえばいいんじゃないかな

多分ヤフオクとか探せばあると思う

798:名無し検定1級さん
13/04/24 20:10:10.04
タックの過去問10年分買ったんだけど、選択式は解答が下にあるんですね。
やりづれ~
両面選択式だと隠しようがない

799:名無し検定1級さん
13/04/24 20:10:58.04
過去問はやはり力の3000題だよな

800:名無し検定1級さん
13/04/24 20:20:44.07
問題解くの疲れない?
もう見たくもないわ。
でもやらなければ忘れていくんかな~。
テキストも読まなければ忘れていんんかな~。
また、選択で落ちるかと思うと、どうでもよくなってくる。

801:名無し検定1級さん
13/04/24 20:23:58.78
社労士向いてないんじゃね?

802:名無し検定1級さん
13/04/24 21:11:07.04
選択用の問題集ってどこのが良いの?大原?

803:名無し検定1級さん
13/04/24 21:34:55.33
>>802
一番いいのは大原だとおもう
五冊の量はなかなかいい
次にレックじゃないかな

804:名無し検定1級さん
13/04/24 21:47:40.19
>>803
ありがとう

805:名無し検定1級さん
13/04/24 21:54:26.64
大原は本番でまったくでないけどなw

806:名無し検定1級さん
13/04/24 22:09:15.65
>>805
君は何を使ってるの?

807:名無し検定1級さん
13/04/24 22:16:42.83
100人受けて93人が落ちる試験、今更だがすげーな。

808:名無し検定1級さん
13/04/24 22:30:33.90
そうだね。でもさ、その93人が↓こんな奴らだったらどう?



         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!    あどで~ぼくで~
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. --‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /




まw 合格率は気になさんな。

809:名無し検定1級さん
13/04/24 23:11:38.51
>>805
大原は赤字とか黒字のとこからはでないが
その他の普通の文の部分からよくでる
あと傾向としてはあってるから
知識の補完という意味でもやっといたほうがいい

あとはTACツボかLECかうかるぞ選択で補完すれば選択はオーケー

810:名無し検定1級さん
13/04/24 23:15:33.53
まぁ模試の結果みれば分かるけど
100人中半分くらいが択一でひっかかるレベルだからな。
ガチでやってる奴らは50%くらいで受かってるよ。

811:名無し検定1級さん
13/04/25 07:13:54.64
>>808
> >>805
> 大原は赤字とか黒字のとこからはでないが
> その他の普通の文の部分からよくでる
> あと傾向としてはあってるから
> 知識の補完という意味でもやっといたほうがいい
>
> あとはTACツボかLECかうかるぞ選択で補完すれば選択はオーケー

そうか?笑
選択は正直バクチみたいなもの
昨年LEC、TAC、大原、IDEすべての選択講座完璧にしたが
社労士法で撃沈。
選択対策の一番の方法は基本テキストを繰り返し読み込むこと!
これ以外に以上も以下もないと悟った。

812:名無し検定1級さん
13/04/25 08:33:10.91
>>811
選択は今まで学んできた知識と考える能力があるかないかが勝敗を分ける
実際選択は余裕だったしなあとあきらかにテキストで読み込みを機械的にやるより大原やウォークとかやったほうが選択においては知識が定着する
まっやりかたは人それぞれだけど市販の選択問題集とか馬鹿しないほうがいいよ笑とかつかって

813:名無し検定1級さん
13/04/25 08:43:42.04
ていうか選択講座かよ

そりゃ無理だわ
だって講座は山はってるだけだもん
問題集やれよ問題集

814:名無し検定1級さん
13/04/25 08:52:28.01
過去問厨にならず、日頃からテキスト読み込んでたら初見の問題でもある程度予測がつき対応できる。

815:名無し検定1級さん
13/04/25 08:56:57.74
選択問題集はあくまでこれまで培った知識の確認に使うの程度。選択問題で条文覚えようとしても理解してないと間違った箇所は本番に同じのが出ても高率で間違う

816:名無し検定1級さん
13/04/25 09:03:10.12
選択問題集複数に手出してたら自滅しないか?(ツボは少し少ないと思うが)

817:名無し検定1級さん
13/04/25 09:24:27.77
テキストの読み込み、過去問で確認の繰り返し。
機械的な過去問の回転より
テキストの読み込みは理解しながらのため辛いが
そういう労苦を厭わない奴だけが合格してる感じ。

818:名無し検定1級さん
13/04/25 09:30:54.18
>>815
同意。

選択問題集を丸暗記しても、意味ないからな・・

819:名無し検定1級さん
13/04/25 09:43:33.44
>>815いや
選択問題集は条文をわかりやすく説明している問題で構成されているから逆に知識の定着にはいいんだよ

テキストだけだと限界がくるよ
いいまわしに対応できなかったりするからね
一番はテキストと問題集の両方から攻めるだけど
問題集側に力をいれとくとあとが楽

820:名無し検定1級さん
13/04/25 09:45:40.26
選択式問題≒条文穴埋め問題


社労士試験の法律は、すごく条文が難解だからな・・

821:名無し検定1級さん
13/04/25 09:47:20.43
>>816二冊くらいにしぼるのが無難
あとはテキストチェックでやってないとこをやる

822:名無し検定1級さん
13/04/25 13:32:55.93
合格者ですが、選択問題集やっても意味ないです。問題集やって解ける問題なら
通常のテキストで充分解けますし、合否を分ける問題は選択問題集には出ません。
大事なのは、テキストを何度も読むことです。テキスト読んでとけない問題は合否に影響しません。からなず救済されます。難問に目が行きやすいですが、大事なのは基本です。基本さえしっかりしていれば必ず合格します。

823:名無し検定1級さん
13/04/25 13:53:38.59
社労士試験で条文が難解とかw
行政書士すらこれより難解だぞ

824:名無し検定1級さん
13/04/25 14:05:46.52
>>822
俺も合格者だけど問題集だけで合格したわ2012な

俺がやったのはテキストの量読み込む時間もったいないから一問でも多く問題といて内容を理解する方法をとったわ
あきらかに効率よかった
基本なんて問題集の解説に全て書いてある
むしろなんで基本テキストにのってないの?って問題あるからテキストなんて使えない
選択も一緒大原一冊あれば充分

825:名無し検定1級さん
13/04/25 14:06:43.98
大原は四冊だったなすまそ

826:名無し検定1級さん
13/04/25 14:08:56.71
いや五冊

827:名無し検定1級さん
13/04/25 14:09:45.84
>>826なにそれ初耳今年から?

828:名無し検定1級さん
13/04/25 14:16:24.55
そうみたい

829:名無し検定1級さん
13/04/25 15:17:13.04
白書や統計一般など
タイムリーなのはどういったもので対策が必要ですか?
薄い判例集と一般対策用の1冊で十分ですか?

830:名無し検定1級さん
13/04/25 16:31:29.28
大原の選択そろえるともらえるヤツがおすすめ

831:名無し検定1級さん
13/04/25 18:18:24.39
>>830
ありがとうございます
本屋でずっと吟味してたので盲点でした
合格に必要な分量がいまいち見えてこない
ので指針が立てにくくなっていました

832:名無し検定1級さん
13/04/25 18:26:17.50
>>830
俺もそれ賛成!
今年は4冊から5冊になって一冊分値上げってことか?
白書対策が無料でついてくるのでCP高い。
俺はそれで昨年合格した。

833:名無し検定1級さん
13/04/25 18:30:07.28
IDEの過去問にもなんか送ってもらえる奴ありましたよね?
大原とそういうのとあつめて薄い判例のやつ2冊くらい
読んどけばとりあえずそこだけは問題ないですか?

834:名無し検定1級さん
13/04/25 18:36:30.11
択一45超える力があるなら選択の問題集は要らないだろう。
本試験当日平常心保てるよう座禅でも組んで修行しろ。

835:名無し検定1級さん
13/04/25 18:42:50.52
選択が厄介だと聞きますね

自分にあった基本テキスト
過去問7年分以上
大原選択(ともらえるやつ)
模試数社分

↑これで落ちたら明らかに自分の責任ですか?

836:名無し検定1級さん
13/04/25 18:47:43.46
>>832
それって白書対策じゃなくて法改正だろ

837:名無し検定1級さん
13/04/25 19:11:23.26
>>836
すいません。
そのとうりです。
法改正でした。すいません。

838:名無し検定1級さん
13/04/25 20:22:46.45
法改正ばっかり、いらね。

839:名無し検定1級さん
13/04/25 20:27:25.16
井出の年金評判いいから楽しみ

840:名無し検定1級さん
13/04/25 21:27:21.50
大原って選択市販化したんだったら択一もすればいいのにと思うが・・・

841:名無し検定1級さん
13/04/25 21:46:21.67
>>839
そんな事、初めて聞いたが。

842:名無し検定1級さん
13/04/25 21:50:46.83
>>840

知らなかった?選択の問題集は大原の本講座でも使用しているが
択一も確かあったはず?確か過去11年分ぐらいだったような

843:名無し検定1級さん
13/04/25 21:53:24.72
大原問題集

URLリンク(www.o-hara.ac.jp)

844:名無し検定1級さん
13/04/25 22:41:21.16
井出の年金問題集買おうか悩む

845:名無し検定1級さん
13/04/25 22:54:20.46
井出の横断よかった(^^)

846:名無し検定1級さん
13/04/25 22:55:06.20
大原の選択ってかなりいいな。びっくりしたわ

847:名無し検定1級さん
13/04/25 22:56:00.80
出ないけどな

848:名無し検定1級さん
13/04/25 22:58:34.83
大原の選択ってなぜかアマゾンでプレミアついてるなw

849:名無し検定1級さん
13/04/25 23:02:27.44
>>848

bookfanなら在庫あるね

850:名無し検定1級さん
13/04/26 02:54:00.38
>>841
まあ去年の年金問題集のAmazonのレビューとここの評判しか読んでないけど

851:名無し検定1級さん
13/04/26 03:35:21.50
でもここ見てたら選択問題集はやるべき派とやらなくてもいい派と
はっきりと別れているな。俺は後者だが

852:名無し検定1級さん
13/04/26 10:50:11.48
もしかして大原選択って市販のと通学生用のやつがおなじなん?

853:名無し検定1級さん
13/04/26 11:53:04.12
同じやつ。
通学生は買わなくてよい。

854:名無し検定1級さん
13/04/26 14:06:25.49
Amazonで偉そうなレビュー書いてる奴何なの?

855:名無し検定1級さん
13/04/26 14:18:30.20
きっと、ベテ

856:名無し検定1級さん
13/04/26 14:28:28.81
脳内合格者だろ

857:名無し検定1級さん
13/04/26 16:56:32.37
>>851
時間も金も無駄にあり、絶対合格したい人
=選択問題集やる派
=選択合格点でも普通に択一でミスって死亡

限られた時間で無駄遣いもしたくない、必要十分な勉強だけで合格したい人
=選択問題集いらない派
=選択で全く未知の問題で死亡

858:名無し検定1級さん
13/04/26 17:18:47.63
選択って合格点とるのは対して難しくないからな。
俺昨年記念受験だったけど
選択は28点だったよ。厚生で1点だったけどあとは3点以上確保
択一で43しかなかったけどなw

859:名無し検定1級さん
13/04/26 18:27:25.74
選択37点で昨年合格した。
大原の選択式4冊買ったけど、メインは基本書の精読だった。
殆どの語句は市販の基本書にものってるけど、
載ってない語句は大原の選択から基本書の追記して基本書で選択対策した。

860:名無し検定1級さん
13/04/26 18:45:37.15
>>859
もしよかったら、各科目ごとに選択式の点数教えてもらえるとうれしいです。

861:名無し検定1級さん
13/04/26 19:05:28.55
テキスト読んで覚えにくいところを選択の穴埋めで整理したくらいかな。


とにかく択一ができなかったから模試の見直し以外は
選択の勉強している暇がなかった。

862:名無し検定1級さん
13/04/26 19:19:05.02
お前ら、その特典の白書対策欲しさに大原5冊揃えるの?

よく考えてみろ。白書なんて、択一労一で3、4問しかでないだろ?
よく予備校が出す白書対策なんて、俺の覚えでは、1択でるかでないか。 

1択とは、1問の中の A・B・C・D・E の1つだけな。

863:名無し検定1級さん
13/04/26 19:22:00.92
いや四冊でいいんだよ

864:名無し検定1級さん
13/04/26 19:23:43.86
その一つで泣くのが社労士試験だろ

865:名無し検定1級さん
13/04/26 19:48:09.37
1問中の1択だけ知ってたのは大きいか?小さいか?
はたして、その1つで泣くものか?
自分自身で考えてください。

866:名無し検定1級さん
13/04/26 21:20:12.53
>>862
一つでも確実に知ってたら武器になる
それと特典は白書対策じゃなくて法改正な

867:名無し検定1級さん
13/04/27 00:37:13.10
白書対策は何使えばいいの?

868:名無し検定1級さん
13/04/27 00:44:30.92
>>866
法改正はどこでもやっているよ。
むしろ、それを特典にする方が可笑しい。

869:名無し検定1級さん
13/04/27 00:53:45.91
>>868
他ってどこでやってるんですか?

870:名無し検定1級さん
13/04/27 10:22:15.11
>>867
白書は
うかるぞ
社労士V

去年は井出で出してたから多分今年も出す

あとは
TAC7000

871:名無し検定1級さん
13/04/27 10:56:45.92
TACの「一般常識セミナー」講座と書籍「完全無欠の直前対策」の白書の内容って全然違うの?

872:名無し検定1級さん
13/04/27 14:24:15.83
>>871単純に量が違う
直前対策は法改正が結構入ってくるから重要論点の一部しかやらない
ただTACのゼミも一部
だから白書はいろいろと集めたほうが無難

873:名無し検定1級さん
13/04/27 16:33:17.38
だれか横断、法改正、白書の対策は何やればいいかまとめて…。

874:名無し検定1級さん
13/04/27 16:34:27.25
白書対策なんぞ、いくら資料を集めても
きちんと覚えなければ無意味。

875:名無し検定1級さん
13/04/27 16:43:32.44
>>874
なんだってそうだろ
馬鹿か

876:名無し検定1級さん
13/04/27 17:26:20.19
結局、白書対策の講座や本なんて当たるかわかんないし気休めだな
他の奴が知ってる情報を自分が知らないってのは嫌なもんだし
勉強が進んでて時間があるなら、自分で白書に目を通した方がいいんじゃないか
まぁ普通そこまで手が回らないからそういうのに頼るんだけど

877:名無し検定1級さん
13/04/27 18:23:14.34
まぁ白書はやってもムダのような
日頃から労働政策の時事ニュースに関心持って
いたら充分だと思うが

878:名無し検定1級さん
13/04/27 19:57:13.67
ほんと運ゲーだなw

879:名無し検定1級さん
13/04/27 20:01:10.78
予備校のテキストの場合は各科目毎の分冊になっていると思うが
市販の一冊本の場合横断的な使い方ができるのでいいかもしれないね。
たとえばユーキャンの速習なんか

880:名無し検定1級さん
13/04/27 20:06:44.62
>>878
そこの不安を煽って勧誘するのが予備校だけどな

881:名無し検定1級さん
13/04/27 20:13:40.95
そして生贄の羊が万単位で量産されるわけかw

882:名無し検定1級さん
13/04/27 20:33:18.76
書店で「秘伝!社労士試験ゴロ合わせ合格術」っての立読みしてきたけど、
何なのあの無理矢理で長ったらしい文章
語呂合わせならもっと短文でリズム感のいいの作らなきゃ
あの文章覚える方が苦労しそうだわ
人の作った語呂合わせって自分の常識になってるとこも覚える無駄があるよね
やっぱ暗記は自分で工夫するのが一番だな

883:名無し検定1級さん
13/04/27 20:54:14.80
そうだね

884:名無し検定1級さん
13/04/27 22:37:07.26
語呂合わせで最も有名なのは、船酔いのゲロのやつか

885:名無し検定1級さん
13/04/27 22:44:31.55
>>884
なにそれ?

886:名無し検定1級さん
13/04/27 22:44:51.17
ゴロ合わせ、人の作ったのっていまいち覚えにくいんだよな
欲しいゴロに限ってないし
んで、結局必要なゴロは自分で手作り。・・・するようになれば合格!

887:名無し検定1級さん
13/04/27 22:46:13.87
>>884
ふなよい(27年4月1日) げろ(20年) だね

888:名無し検定1級さん
13/04/27 22:55:36.55
> げろ(20年)

ごめんなさいよくわかりません><

889:名無し検定1級さん
13/04/27 22:58:59.86
俺は船酔いニートって覚えてた

890:名無し検定1級さん
13/04/27 23:02:44.07
それはどの出版社のに載ってるんだ?

891:名無し検定1級さん
13/04/27 23:07:17.40
>>890
俺のオリジナル

892:名無し検定1級さん
13/04/28 01:09:16.00
や、俺はどっかの予備校で聞いた
・・・何か、言い伝えみたいな?<ゴロ

893:名無し検定1級さん
13/04/28 01:45:29.32
ふうふよい いいこが (育つ)
S22 4.1 15年

894:名無し検定1級さん
13/04/28 07:26:36.91
井出「わたくし、あまりゴロは使わないんですけれども」

895:名無し検定1級さん
13/04/28 10:19:06.11
申し込み締め切りが近い模試って、ありますか?

896:名無し検定1級さん
13/04/28 12:39:05.62
>>894

高額療養費多数該当者の負担軽減

死ね、死ね、死ね(44400円)
ヤーサン死ね  (83400円)
2回死ね ろくでなし。(24600円)

BY 井出塾長

897:名無し検定1級さん
13/04/28 16:01:27.58
>>895
逆にまだ受け付けてる模試なんてあるの?

898:名無し検定1級さん
13/04/28 16:13:36.82
どこも受けてつけてるがw

899:名無し検定1級さん
13/04/28 16:21:35.96
以後世に出るにーちゃん
船酔いつれー

夫婦仲いいといい子が生まれる
風呂屋に行け

900:名無し検定1級さん
13/04/28 16:25:23.08
優しい師匠にしろー!

901:名無し検定1級さん
13/04/28 16:30:49.57
>>899
解説プリーズ

902:名無し検定1級さん
13/04/28 17:02:29.74
LECの出口先生からは、以下のように教えてもらった。
ふうふでよい(22年4月1日)まで15年
ふなよい(27年4月1日)まで20年

903:名無し検定1級さん
13/04/28 17:06:14.47
ゴロ・・なんか混乱しそうだからもうやめてくれ・・・笑
ところでユーキャンの速習、評判がいいが一般常識はどう?

904:名無し検定1級さん
13/04/28 17:42:03.53
混乱は、自分が覚えているゴロとどっちがいいか迷うからだろ?

わかります。

905:名無し検定1級さん
13/04/28 18:04:40.23
サンザシ6パイ
さんざんムナやけ
さんざん6回吐く
見ろ吐くサムライ(士)
産後むなはち

906:名無し検定1級さん
13/04/28 18:18:45.73
奥さん特にショックよね
耳にしたいやらしい二人の色事は

907:名無し検定1級さん
13/04/28 18:39:06.88
K-Net社労士過去問データベース

URLリンク(sr-knet.jugem.jp)

を見てる人は分かると思うけど、
加藤さんの書く日本語の文章、かなり変。
国語力なさ杉。

908:名無し検定1級さん
13/04/28 18:43:44.36
闇夜
ヨヨヨ
西村君

909:名無し検定1級さん
13/04/28 19:42:58.82
>>906

これは聞いたことないな。
何?

910:名無し検定1級さん
13/04/28 21:20:51.22
三四郎
見ろ、悩んで
みろ早く
無役サムライ
五郎の悩み

911:名無し検定1級さん
13/04/28 21:31:36.21
ゴロだすのはいいけど何を覚えようとしてるかも買いてよw

912:名無し検定1級さん
13/04/28 21:48:24.92
イイよ
イイ女
100万円

913:名無し検定1級さん
13/04/28 21:54:30.65
>>907
私は昨年、
加藤広大の基本書と
K-Net 社労士過去問データベースと
メルマガ等を利用して合格しました。

話し言葉でいいんじゃない?

914:名無し検定1級さん
13/04/28 21:58:36.88
>>910は特定受給資格者の所定給付日数かな(1年未満を省略)。
出口先生も似たようなゴロ合わせを紹介してた。
30歳未満の三四郎
30歳で三郎 悩んで
35歳で三郎 躍進
45歳で無役でいい
60歳になってコロッと悩んじゃう

915:名無し検定1級さん
13/04/28 22:14:33.12
高額療養費多数該当者の負担軽減

闇夜 83400
ヨヨヨ 44400
西村君 24600

ヨヨヨ
闇夜
西村君 の順で行くわ!テキストがその順番だから。

916:名無し検定1級さん
13/04/28 22:17:26.84
語呂覚えるなら、違う箇所を少しでも多く覚えられる。

917:名無し検定1級さん
13/04/28 22:26:14.91
今年の台風の目となる科目は何?
社一はないし、労一も面白くない。
労災、雇用、厚年なし。
となると、労基・安衛、健保、国年か。
感で、健保だな。

918:名無し検定1級さん
13/04/28 22:30:11.02
>>916
イヤイヤ語呂合わせは、
自分で作ると長期記憶には有効と証明されてるから
いいんじゃね?

人が作ってのでも、自分が作ったように
イメージしながらやると長期記憶になるよ。

919:名無し検定1級さん
13/04/28 22:37:47.13
>>918
だな。
社労士試験において、数字案件は肝でしょ。

ただ、いろんなゴロがあると、どのゴロだか混乱はするなw
よって、このスレ的にいうと、語呂合わせ書籍はNGでしょ。

920:名無し検定1級さん
13/04/28 22:51:10.57
基本書の該当項目に自分で作ったツモリで語呂書いて、
過去問で間違えれば、また語呂を覚える。
を繰り返せば、間違いないのであ~る。

921:名無し検定1級さん
13/04/28 23:10:15.72
>>920
バカじゃないの?
5ヶ月で合格を目指す俺の場合には、語呂合わせは必要ない。
だって、テキストよ読めば瞬く間に記憶するよ。

922:名無し検定1級さん
13/04/29 01:09:44.69
他人が作った語呂に自分の事をアレンジした。友達の名前とか。

923:名無し検定1級さん
13/04/29 01:31:31.59
TACの横断いいな。初学者にはチト辛いネッチリ具合だが、あれ完璧にするだけで、今までやってきた過去問が活きる。
初めは余裕と舐めてたが、あのコンパクトなの完璧にするのなかなか辛かったが、加点できるようにはなるね。
勿論、基本書、過去問きちんとやった上での話ね。

924:名無し検定1級さん
13/04/29 01:33:57.39
>>896
ワロタ
井出って論理的なイメージあったんだがw

925:名無し検定1級さん
13/04/29 09:27:20.68
>>923
セミナー?書籍?
書籍はゴミだったから金返して欲しい。

926:名無し検定1級さん
13/04/29 09:52:24.27
>>925
書籍の事じゃね? 
てゆうか、横断、横断言ってさ、
白書・法改正に並ぶくらい取り上げられているけど、
あれ、基本書の用語と数字の赤字・太字をコンパクトにしただけの代物だよ。
例えば、休みの日に全科目横断的に全制覇してみるかという時や
試験前日くらいには知識の総点検に役立つかもしれないけど、
カテゴリ分けすると、語呂合わせ本と同じ部類。

それを、この時期には「横断」していないとヤバイとか、
やること無くなって暇を持て余している無職が勝手にランク上げして
「やること項目」を増やしているだけ。

俺が、適正な評価を下す!

重要度★★★★★ 法改正対策
重要度★★    白書対策
重要度★     横断本・語呂合わせ本

こんな感じだな。

927:名無し検定1級さん
13/04/29 10:23:10.20
横断本はちょっと確認したい時に見るくらい
本当の横断はテキストでやってる
って言っても、被ってそうなとこを並行して読むくらい

928:名無し検定1級さん
13/04/29 15:21:23.02
過去問10年分ってキツイ。
時間もすごいかかる。
一応解説は毎回読んでいる。

929:名無し検定1級さん
13/04/29 17:12:27.04
>>928
最初は解説読みながら、解いた方がいいんじゃね?
過去問全部を網羅した本なんて、無いだろ。

俺は条文別過去問を、基本書の項目ごとに読み込んでるべ。

930:名無し検定1級さん
13/04/29 19:37:01.48
過去問10年分は、休みの日に2科目が限界。
健保とか年金になると1科目しかできない。
焦りもあって、こんなに時間を費やしていいのか不安になる。

931:名無し検定1級さん
13/04/29 20:10:03.36
>>930
俺と似てるな。そんなもんよ。
その10年分過去問はTAC?

同じ過去問使っている人に聞きたい素朴が疑問があってさ。
健保と社一の過去問だけ、解答・解説に“太字”ないか?
あれ何でだ?

932:名無し検定1級さん
13/04/29 21:03:42.51
>>896
塾長からは聴いた事がない語呂だお
試験日までは憶えていられそうな語呂だお

933:名無し検定1級さん
13/04/29 21:40:32.26
>>923
横断もいいですが、「一般常識セミナー」がさらにお勧めです。
受講生の感想です。

労働経済や白書は、範囲が膨大でどう学習すれば良いのかお手上げ状態でした。
「一般常識セミナー」は、重要論点を凝縮した内容であり、ボリュームも抑えられています。
そのため、とにかく最低限これだけマスターすれば大丈夫という気持ちにさせてくれました。
「一般常識セミナー」は、膨大な資料を論点を絞ってまとめてくれてあるので、安心感を得ることができました。
「一般常識セミナー」は、学習範囲が広く勉強しにくい一般常識の重要ポイントを絞ってくれたので、とても良かったです。
一般常識は苦手意識を持つ受験生が多いですが、「一般常識セミナー」で数字をしっかり把握でき、白書についても苦手意識を払拭できました。
合格は一般常識セミナーのおかげです。

私もオプション講座の高橋先生の一般常識セミナーを試験前日に2コマDVDで受けました。
とても役に立ちました。特に択一で8点取れましたが、この講座を受けていなければ4~5点でした。
この3~4点の差は大きいです。ありがとうございました。

934:名無し検定1級さん
13/04/29 21:44:26.74
あんた、TAC関係者? 
俺、その「一般常識セミナー」の告知?
結構、いろんなスレで見てるんですが・・・

935:名無し検定1級さん
13/04/30 03:00:08.27
>>926
声がデカイ時ほど慌ててるんだよなw
横断くらいビシッと今の時期に終わらせとけよ。
基礎的な所曖昧だから、知識がポロポロ落ちてんだよw

936:名無し検定1級さん
13/04/30 07:11:35.19
まぁ10年ゆうたら今はTACか佐藤先生のか力の3000しかないわな。

937:名無し検定1級さん
13/04/30 10:39:42.48
>>936
佐藤先生の本は、なかなか良いな。
高いけど、本に書き込みやすいし、選択問題まで載ってる。
コンメンタールみたいな感じで使っている。

938:名無し検定1級さん
13/04/30 20:12:34.43
選択の過去問の解説くわしい本ってあまりないよな

939:名無し検定1級さん
13/04/30 21:57:41.83
月刊社労士受験別冊
選択式徹底攻略問題集

940:名無し検定1級さん
13/04/30 23:17:34.48
今年の選択爆弾は、労一じゃないよね。

941:名無し検定1級さん
13/04/30 23:50:14.56
H21年から、救済対象になるような問題が

H21年 労一
H22年 社一(救済アリ)
H23年 労一
H24年 社一

とジグザグで来ているね。 爆弾級の選択かどうかは分らないが、

あきらかに 労一 来るよ。 免除科目は狙われる。この試験の常識です。はい。

942:名無し検定1級さん
13/05/01 00:23:13.07
今年は、労一、普通に考えたら派遣法だけど、
いつも普通じゃないから派遣法はない。
派遣法じゃなかったら何だろう。
労働契約法か?

943:名無し検定1級さん
13/05/01 00:42:01.85
ジグザグ形式で行くなら、今年は労一。
そして、4択は持ち回り制と踏んでいる。
という事はどういう事か。

20択の2点以下割合が多数発生する労一問題という事だ。
4択でないという事は、正答率が下がる。今年は超運が必要な年だ・・・

やれやれ・・・

944:名無し検定1級さん
13/05/01 02:17:12.20
そろそろ勉強始めようと思ってんだけど
参考書と問題集のこれ買っとけば間違いなしっていう鉄板ある?
なかったらオススメ教えてください
ちなみに独学のみの予定

945:名無し検定1級さん
13/05/01 02:21:03.86
>>944
中村悠一

946:名無し検定1級さん
13/05/01 09:27:04.02
月刊社労士受験別冊 過去問徹底攻略〈2013年版〉
使っている人いてる?

このシリーズの感想聞きたいんだが

947:名無し検定1級さん
13/05/01 10:51:43.95
>>942

派遣法は、改正が多いだろ。
日雇い派遣の原則禁止や、料金の明示とか。
択一で、一問でると思う。

948:名無し検定1級さん
13/05/01 11:15:47.34
去年読んだ
選択式を解くための考え方やテクニックがのってる。

昨年の試験で
初見の選択式の問題を解くときの、回答の絞り込みにもよかった。

949:名無し検定1級さん
13/05/01 11:43:01.68
読んだけど、結局、社労士法でドボン。
意味なかった。

950:名無し検定1級さん
13/05/01 12:00:20.82
>>948だけど
読んだだけじゃだめよ
基本は基本書の精読や選択式問題集
まあプラスアルファってことかな

選択式は暗記にたよっちゃダメ、
理解中心で基本書読んでれば、妥当な解を選択することができるようになるって感じの本かな


私は合格したよ~

951:名無し検定1級さん
13/05/01 14:24:48.91
社労士法は運

952:名無し検定1級さん
13/05/01 14:43:03.60
以前だが社労士の勉強をしたいと思った時にTACの講座パンフを見る。
そこには就職支援も充実してますとあったので、TACで講座受講。
2回の受験で無事合格!
TAC受付で就職相談をお願いしたら、そちらは別部署になるのでここに連絡してくださいと
TACプロフェッションバンクの案内リーフを渡された。
さっそく電話し求職の申し込みをしたが、実務経験が無いのを理由に断られた。
(営業経験と事務経験はあるが人事総務の経験なし)
では就職相談(社労士関連の就職状況や応募書類の添削、その他アドバイス)での
来社を希望したがこちらも断られる。
(マンパワーが足りないので対応出来きません)
後は求人情報サイトがあるのでこちらで勝手に自己応募してください。。。

何なんだ!!と腹立たしく思い受付に文句を言ったが
他部署で詳細な状況がよくわからないので何とも言えません。。。

講座パンフレットには甘言を載せて受講生を集め
その後のアフターフォローは一切対応しない。。。
学校を母体にしながら誠実な対応が出来ないTACに不満です。

もうTACでは受講しないし、友人知人にもTACでの受講は辞めろと言います!!

953:名無し検定1級さん
13/05/01 15:18:57.39
就職できないのは他人が悪いってこと?

954:名無し検定1級さん
13/05/01 15:29:41.32
>>952
合格したなら開業しろ。

955:名無し検定1級さん
13/05/01 16:39:32.15
一般常識の対策でおススメの参考書や問題集を教えてください。
お願いします。

956:名無し検定1級さん
13/05/01 16:47:41.17
>>952
お前、あちこちでマルチしてるだろ
基地外だな

957:名無し検定1級さん
13/05/01 20:36:40.73
>>952
そもそも、資格予備校は試験に受からせる為にあるもの。
その先の就職口まで確実に面倒みてくれると思ったらダメだろ。

予備校にハロワや転職サイト並みの求人を取ってこれる力があるなら、
その予備校は人材派遣会社を設立したり、
各資格試験の多くの合格者を担保にしたドデカイ事業をやっているだろう。

958:名無し検定1級さん
13/05/01 20:48:51.61
>>957
>人材派遣会社を設立したり、
>各資格試験の多くの合格者を担保にしたドデカイ事業

レックはやってるな

959:名無し検定1級さん
13/05/01 20:58:42.54
>>955
TACの「一般常識セミナー」がお勧めです。
受講生の感想です。

労働経済や白書は、範囲が膨大でどう学習すれば良いのかお手上げ状態でした。
「一般常識セミナー」は、重要論点を凝縮した内容であり、ボリュームも抑えられています。
そのため、とにかく最低限これだけマスターすれば大丈夫という気持ちにさせてくれました。
「一般常識セミナー」は、膨大な資料を論点を絞ってまとめてくれてあるので、安心感を得ることができました。
「一般常識セミナー」は、学習範囲が広く勉強しにくい一般常識の重要ポイントを絞ってくれたので、とても良かったです。
一般常識は苦手意識を持つ受験生が多いですが、「一般常識セミナー」で数字をしっかり把握でき、白書についても苦手意識を払拭できました。
合格は一般常識セミナーのおかげです。

私もオプション講座の高橋先生の一般常識セミナーを試験前日に2コマDVDで受けました。
とても役に立ちました。特に択一で8点取れましたが、この講座を受けていなければ4~5点でした。
この3~4点の差は大きいです。ありがとうございました。

960:名無し検定1級さん
13/05/01 20:58:47.12
へぇ そうなんだ。 でも悪い評判しか聞かないな・・・

961:名無し検定1級さん
13/05/01 21:00:27.71
960だが、

    959のコピぺは割り込みなw

962:名無し検定1級さん
13/05/01 21:25:20.16
ありがとうございましたは誰に言ってるんだw

963:名無し検定1級さん
13/05/02 13:45:29.22
>>955
マンガ社労士 一般常識

964:名無し検定1級さん
13/05/02 17:40:11.77
基本書はまる覚えかユーキャンどっちがオススメ?

965:名無し検定1級さん
13/05/02 17:50:58.17
まる覚えは要点をまとめた感じだから
基本書として使うならユーキャンの方がお薦め

966:名無し検定1級さん
13/05/02 19:49:21.63
>>965
サンキュー
ユーキャンのやつにします

967:名無し検定1級さん
13/05/02 21:14:45.97
しかしある程度勉強が進んでくると分冊本より一冊本の方が横断的にできるのでいいかもしれないね。

968:名無し検定1級さん
13/05/03 16:00:10.10
>>967
『ある程度』になるまでが、かなり時間がかかる。

969:名無し検定1級さん
13/05/03 18:59:55.49
お前らが、基本書科目ごとに切って分冊がいいと言い出したのか?w
前に書店で既に分冊されている基本書を見つけたぞ。でも科目ごとじゃなくて、
労働関係と社保関係の分冊だったと思う。のり付けされている奴をブチッとちぎるやつだったと思う。
あれが、主流になったら俺は困るw 断然1冊本の方がいいから。

970:名無し検定1級さん
13/05/03 20:42:55.51
最初に大量の物を目の当たりにしたら嫌になる。
料理と一緒。
分冊が一番いい。

971:名無し検定1級さん
13/05/03 21:00:01.09
ユーキャン速習をじっくり調べる辞典的に使って、パッと調べるのは丸覚えにしてます。
ほとんどは丸覚えの説明で理解できる。

972:名無し検定1級さん
13/05/04 12:46:24.05
どなたか教えて下さい。
国民年金基金の中途脱退ですが、
色々な基金に数年ずつ加入していて通算すると15年以上の場合でも
連合会から給付されるのでしょうか?

973:名無し検定1級さん
13/05/04 13:34:26.87
どこか一つの基金の加入期間が(通算して)
15年以上であればその基金から、
それ以外の場合は連合会から、それぞれ支給される。

974:名無し検定1級さん
13/05/04 13:56:09.46
ありがとうございました!

975:名無し検定1級さん
13/05/04 14:51:25.67
てか、過去問に載ってただろ。
何で聞いたの?
冷やかし?

976:名無し検定1級さん
13/05/05 09:48:05.51
>>975
過去問を独学でやるなら、解説が詳しい本を使わないとダメだな・・

977:名無し検定1級さん
13/05/05 10:32:14.35
>>976
過去問やる段階でこんな質問してるようじゃ全くダメ。
基本書の理解不足だよ。

978:名無し検定1級さん
13/05/05 10:35:19.75
買いだめした問題集、試験まで終わらないかも…

979:名無し検定1級さん
13/05/05 11:02:04.35
>>977
基本書を読み込んでも、過去問は5割も取れないと思うべ。
すごく詳しい内容を、過去問は出してるから。

過去問は、条文解説と思って読んだ方が良いだろ。
俺は、よくわからない問題は10分おきに解いて理解している。

980:名無し検定1級さん
13/05/05 12:52:48.26
>>979
んなことないわ。
しっかり読んでれば8割は解ける。

981:名無し検定1級さん
13/05/05 16:39:34.18
LECの2013年版 出る順社労士 必修基本書

まとめ本としてありか?

982:名無し検定1級さん
13/05/05 16:40:21.74
ない。

983:名無し検定1級さん
13/05/05 16:57:09.46
ユーキャン速習  

まとめ本としてありか?

984:名無し検定1級さん
13/05/05 16:58:14.87
あり

985:名無し検定1級さん
13/05/05 17:21:28.66
2013年版 まる覚え社労士 要点整理

まとめ本としてありか?

986:名無し検定1級さん
13/05/05 17:25:05.02
あり

987:名無し検定1級さん
13/05/05 17:32:00.31
おおきに・・・

988:名無し検定1級さん
13/05/05 18:24:28.95
出る順とTAC過去問10年、一般常識はナンバーワンと最強
合格できるか?

989:名無し検定1級さん
13/05/05 22:32:16.12
今更まとめ本なんて必要ない。無駄に時間がすぎるだけ。
今まで使った本をまわすことをおすすめする。
2年連続不合格者より。

990:名無し検定1級さん
13/05/05 22:48:57.07
不合格者の意見は参考にならない・・・

991:名無し検定1級さん
13/05/06 01:50:39.86
ちょいと横からごめんよ。

不合格者の意見も全く参考にならないわけじゃないぜ。
よく合格者の勉強方法を真似すると良いというが、いろいろ見たけど十人十色。
個人個人の地頭にもよるだろうからなおさらだな。

不合格者の場合の「それで落ちた」「それやって落ちた」という事が、
合格者の「それで受かった」「それやって受かった」と同じくらいの参考度だから。
反面教師もいいと思うぜ。

992:名無し検定1級さん
13/05/06 09:32:16.91
ゴロ合わせ合格術ってどうなの?
ゴロ合わせ丸暗記ってどうなの?

993:名無し検定1級さん
13/05/06 09:55:03.19
どうでもいいよ

994:名無し検定1級さん
13/05/06 09:57:06.27
詳しい方が多いので質問させてください
労災の遺族補償って、業務上の事故が原因なら、例えば事故から三年後死亡とかでも受給出来る?
それとも「業務上死亡」って書いてあるから、「即死」じゃないともらえない?

995:名無し検定1級さん
13/05/06 10:14:21.26
どの基本書にも書いてあるので読み直してみましょう

996:名無し検定1級さん
13/05/06 10:47:44.07
>>994
基本書を読んでそのレベルのことが分からないなら大人しく予備校に通いましょう。
基本書すら読んでいないなら受験を諦めましょう。

997:名無し検定1級さん
13/05/06 12:09:54.41
>>995 >>996
アホなのは認めるんで教えてください。
例えば心理的負荷の精神障害が認められるケースで鬱になって、その一年後に自殺しちゃったら、
休業補償も遺族補償も出るんだよね?

998:名無し検定1級さん
13/05/06 12:51:08.68
995&996じゃないけど、出るよ。
自殺は原則、業務起因性が認められない。が、
「精神障害」によって、正常な認識や自殺行為を思いとどまらせる
精神的な抑止力が著しく阻害された状態で自殺が行われた場合、業務災害と認められる場合がある。

遺族補償は、即死だけでなく、傷病が悪化したことが原因で死亡した場合も含むから。
もちろんその遺族が生計維持用件やら年齢用件満たしていないとダメだけど。

心理的負荷の精神障害とかまで知っていて、

なんでそんな質問するの?(・ε・´)

逆にどこの基本書使っているか教えて。

そして、立てれたら、次スレ立てて。 気付いたら、もう998じゃん…

999:名無し検定1級さん
13/05/06 12:59:04.36
>>998
ありがとうございます!
社労士Vで独学です。
ちなみに厚年の遺族年金みたいに「初診日から5年」みたいなのはあるんですか?

1000:名無し検定1級さん
13/05/06 13:08:10.22
社労士Vて基本書じゃなくて、情報誌じゃね。年間購読の奴だろ?

チャンと基本書買えってば!チミが聞いてること全部書いてあるからさ。

はあぁぁぁあ・・・ 

あっ・・・1000か?・・・  ため息で埋めてしまった。 お初事w

だれか立てておくれ~

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch