13/01/27 20:37:11.59
レンチャー今からですが始めました。とりあえずやるだけやってみます。目標は受験日まで継続させることかな
301:名無し検定1級さん
13/01/27 20:48:30.90
>>300
2012年度版全科目揃いのやつと、2013年度版の順番に送ってくるやつとどっちにした?
302:名無し検定1級さん
13/01/27 22:05:15.46
299さん、回答ありがとうございました。
IDEで頑張ります。
303:名無し検定1級さん
13/01/27 22:44:04.10
としみの条文順過去問10年分、使っている人いる?
ぼちぼち過去問を購入していこうと思ってアマゾン見てたら、
カスタマーレビューに衝撃的な事が書いてある
昨年の法改正による問題文修正・訂正・追記・・・8/3にアップしている・・・
これ、初学者の人はピンとこないかもしれないけど、昨年の試験日は8/26だったでしょ?
下手したら、致命傷になりかねないわなこれ?
昨年この過去問を使用して不合格だった人の不満だけかもしれないが・・・
この過去問の法改正訂正時期はいつもこんな試験直前期なの?
304:名無し検定1級さん
13/01/27 23:00:38.66
どこも同じ
305:名無し検定1級さん
13/01/27 23:06:36.36
そんなことはないぞ!
ユーキャン過去問は6月くらいには届いてた。
なんだよ!? じゃあ、市販の過去問はIDEもTACもそんな直前期なわけ?
306:名無し検定1級さん
13/01/27 23:08:41.22
としみの改正情報が一番遅いのは毎年のこと
選んだ時点で覚悟すべし
307:名無し検定1級さん
13/01/27 23:11:28.05
IDEはいつ頃になるの?改正情報
308:名無し検定1級さん
13/01/27 23:12:28.85
GW前後
309:名無し検定1級さん
13/01/27 23:16:34.26
TACは? 同じような時期?
としみはカートの中に入れたが、ふと一件コメントがあったことを思い出し
読んでみて正解だった・・・
310:名無し検定1級さん
13/01/27 23:43:59.91
もちろん最終目的は社労士試験に受かることなんですが
正直、売れ筋のテキストは丸暗記本みたいな感じで意味が分かりません。
社労士とはこういう目的のために設けられた資格であり云々とか
例えば労基法の立法事実はこういうもので、こういう条文のこういう点が問題であり行為言う判例が出ています。
みたいないわゆる法律の基本書的なものでおススメってないでしょうか?
311:名無し検定1級さん
13/01/27 23:56:46.52
2013新規レンチャーです。健康保険から順次送られてきます。
問題集はトシミとIDE 両方あるが…トシミそんなに遅いのか(゜ロ゜)
312:名無し検定1級さん
13/01/28 00:02:14.43
行書の時は、立法主旨やら事例、判例は役に立ったけど…社労士は暗記第一で、だから勉強も一番やっててツマラナイとか。あくまで伝聞です。
でも確かに行書の勉強は楽しかったなあ
313:名無し検定1級さん
13/01/28 00:03:53.93
>>310
そんな基本書はない
ただ、建設的意見をモットーとしている俺としては代替策を提案する
IDEの通信教育(WEB&CD)
立法趣旨の背景、経緯等、まさに目からウロコの解説だ
何年勉強しても合格しない連中が多数いるし、加えて強烈な
アンチ派も限りなくいるが、俺個人の意見としては「痛快」
314:名無し検定1級さん
13/01/28 22:36:33.54
IDEで合格
315:名無し検定1級さん
13/01/29 00:16:03.62
まる覚えって要点整理本のくせしてこれ使った通信講座あるんだな
316:名無し検定1級さん
13/01/29 20:37:27.73
IDEの過去問ではパーフェクトだが、TACの過去問では、2%ほど正解率が落ちる。
TACの過去問って文章いじって、わざとややこしくしてないか?
よく分からんが、改題って法改正で変わった箇所を修正しただけ?
10年分、7年分の差だけではないと思うんだが・・・。
317:名無し検定1級さん
13/01/29 21:28:06.48
>>313
俺にとっては「不快」だった。
大体、答練が1月から始まって、終わるのが7月の末って無茶苦茶だろ。
次から次に、オプション講座連発する暇があるなら、
その前に答練を終わらせて欲しいわ。
318:名無し検定1級さん
13/01/29 22:23:16.76
IDEの答練、ボリュームありすぎだからなあ
2段階+総仕上げで、時間がなければ半分はしょってもいい作りになってるんだが、
はっきりいって半分でも他の予備校の答練講座を凌駕しているよ
319:名無し検定1級さん
13/01/29 22:38:54.48
IDEのオリエンテーションでも単科コースは欲張らず講師と相談してと言ってたな
大学浪人みたく、受験勉強を専業?にできる環境でもあの量はこなせるのかと
320:名無し検定1級さん
13/01/31 01:03:01.14
IDEの答練は結構ツボ
選択でドンピシャも多々ある
321:名無し検定1級さん
13/01/31 13:01:48.12
実務講習の前の通信教育が届いた。
面倒くさいw
君たちには分からないか・・・・
322:名無し検定1級さん
13/01/31 13:35:30.63
>>321
宅建の登録実務講習みたいな感じかな?
323:名無し検定1級さん
13/01/31 16:00:26.01
>>321
そんなのでいい気になってる君がかわいいw
精神的に子供なんだろうなw
324:名無し検定1級さん
13/01/31 21:16:41.33
加藤光大の基本書どうですか?
325:名無し検定1級さん
13/01/31 22:41:54.61
>>321
バカだわ、こいつwww
326:名無し検定1級さん
13/01/31 23:02:02.47
>>320
よく言うわ。
去年の試験で、社一2点以下割合の受験生比率5割超という、
不名誉な記録を打ち立てたのにwwwwwwwwwwww
327:名無し検定1級さん
13/02/01 18:54:49.47
やっと年金編に突入したけど、やっぱ難しいねぇ…。
参照条文だけ見ても理解できないよ。
健保が予想外に簡単だっただけに、余計難解に感じるわ。
328:名無し検定1級さん
13/02/01 22:14:14.94
会社の就業規則と実際の労働内容にギャップを感じたので勉強し始めた社労士だが、法律がザルすぎてブラック企業の労務関係の指南役にしかなれないよな。労働者を守るための資格ではないことに気づき、かなりモチベダウン
329:名無し検定1級さん
13/02/01 22:16:05.44
>>328
弁護士目指せば?
330:名無し検定1級さん
13/02/01 22:27:53.73
>>328
社労士って誰に対してコンサルし、誰から金貰うのが主だと思ってる?
建前は労働者保護だけど、中小企業の社長から金貰うんやで。
331:名無し検定1級さん
13/02/01 22:29:05.22
356 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2013/02/01(金) 21:53:47.21 ID:???
社労士なら簿記論一科目の半分くらいのパワーで取得できるからな
ただし、価値もそれなり
ぱっとしない三兄弟の次男坊だ
「楽してやっぱり成功なし」
357 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2013/02/01(金) 22:09:45.86 ID:???
なんだ、そんな簡単に取れちゃうのか
一応取っておくとするか
スレリンク(exam板:356-357番)
332:名無し検定1級さん
13/02/01 22:30:48.51
>>329
労働者のための弁護士と経営者のための弁護士
どちらが儲かるかは一目瞭然だよな?
333:名無し検定1級さん
13/02/01 23:25:13.15
>>328
>ブラック企業の労務関係の指南役にしかなれないよな。
そのあたりの事が ZAITENの最新号に載ってるみたい。
「ブラック企業の守護神とよばれて」の世界だから。
334:名無し検定1級さん
13/02/02 00:07:48.31
社労士がいきなりコンサルなんてありえないわ。
せめてコンサルファームで3年くらい人事コンサルやってないと。
335:名無し検定1級さん
13/02/02 01:19:53.28
>>330
煽りじゃなくて
社労士の建前が労働者保護ってどこからそんな誤解をした?
労働基準法の目的条文とごっちゃにしてるのかな
ブラック企業の指南役というのも違う
コンプライアンス守らずに儲けるのはヤクザの仕事で社労士の仕事じゃない
法律を(知らずに)踏み外したら、直接的には罰金や刑罰、間接的には会社の信用を落として
派生的に優秀な人材がいなくなるし入らない、経営にとって負のスパイラル
社労士は法律から経営者を守る仕事だよ
336:名無し検定1級さん
13/02/02 02:51:49.23
熱血新米弁護士ガッキーと
訴訟で一度も負けたことがない敏腕弁護士堺雅人
が去年出ていたフジテレビ系ドラマ「リーガル-ハイ」
コメディータッチの弁護士ドラマ
第一話ラスト
堺「怖くなったか?自分は殺人犯を野に放ってしまったのではないか、と」
ガ「・・・先生は、彼がやっていると思ってたんですか?」
堺「どっちでもいい。やっていようがやっていまいが、そんなことは私に関係ないし、何の興味もない。」
「検察の証拠は不十分だった。だから彼は無罪になった。それが法だ。」
ガ「でも・・・だとすると・・・真実は・・・」
堺「うぬぼれるな。我々は神ではない、ただの弁護士だ。真実が何かなんてわかるはずがない」
ガ「だったら・・・私たちは何を信じればいいんですか?」
堺「自分で探せ!」
続編希望だす!
337:名無し検定1級さん
13/02/02 02:58:09.25
>>336
4月に単発スペシャル放送予定
338:名無し検定1級さん
13/02/02 03:02:52.78
>>337
マジっすか?w
人気裏番組の影響で視聴率思ったほど伸びなかったからな~
ガッキーは可愛いし、堺雅人の古美門先生は最高だからな~
情報サンキューw
って、こんな深夜に何やっているんだ?俺w 寝るわ ZZZ
339:名無し検定1級さん
13/02/02 03:40:25.91
>>335
>社労士は法律から経営者を守る仕事だよ
だからその法律は主に誰の為に作られてるの?国?事業主?労働者?馬鹿なの?
340:名無し検定1級さん
13/02/02 08:26:40.23
>>339
言葉遊び
一人で正義の味方ごっこしてろよ
労働者の権利わめきたてるような奴、経営者は雇わない
341:名無し検定1級さん
13/02/02 08:42:36.40
いるよなー…、>>339みたいな阿呆が…。
サブイボ出るわ。
342:名無し検定1級さん
13/02/02 11:18:55.73
これが2ちゃんねるだ
343:名無し検定1級さん
13/02/02 12:21:40.98
加藤光大の本、どうですか
344:名無し検定1級さん
13/02/02 19:59:13.86
>>333
ZAITENという本、今日書店で最新号読んできました。
率直な感想を言うと、少し腹が立つ!
何に腹が立つかというと、先に合格して行った一部のブラック開業社労士に!
元々、独立する気なんてない俺にとって、あまりにもこの資格のステータスを汚している!
これじゃあ、社内であんまり自慢できないじゃないかよ!
食えないなら、とっとと廃業していけっての!
書店の経済・経営・投資なんかの部類のコーナーにこんな雑誌が置いてある。
経営者や上昇志向のリーマン達の目にとまる確率大だな。
俺は会社で勉強していることを公表しているし、総務にいて何かと役立つ場面があるから
今年も試験受けるが、意気揚々とこの資格に夢を描いている人は見ない方がええかも。
345:名無し検定1級さん
13/02/02 20:44:05.40
>>344
色んな考えの人がいるんだよ
総務人事じゃやはり高評価の資格。
346:名無し検定1級さん
13/02/02 20:47:28.46
食えない業界になってきているから、合格者数を絞りにかかっている。
これは大きな間違いだろう!食えない奴は根本的にセンスがないから食えない。
食えないので悪徳社労士が世に大勢出てくる。
↓
当然、それに割り食う労働者も大勢出てくる。
↓
雇用の問題が叫ばれている中で、これはネタになるとマスコミが飛びつく。
↓
そんな記事を見た、一般の経営者は、あっ食えてないのね!あの先生w
顧問料引き下げに強気になれる。(足元を見られる)
こうして業界の負の連鎖が広がっていく・・・
連合会はこういった貧乏悪徳社労士撲滅に尽力を尽くしたほうが資格価値維持の為に絶対良いと思う。
347:名無し検定1級さん
13/02/02 20:48:16.54
>>344
今年「も」試験受ける、か
348:名無し検定1級さん
13/02/02 20:50:04.17
>尽力を尽くしたほうが
馬から落馬して頭痛が痛いみたいな
349:名無し検定1級さん
13/02/03 21:30:19.21
加藤の本俺はいいと思うよ。
350:名無し検定1級さん
13/02/03 22:03:15.65
>>344 >>346
これも大衆社会のメリットとデメリットが出た結果だな。
昔の弁護士なんか特にそうだが、士業って元々は
裕福な良い血筋の人がなって、採算度外視で世の為人の為にやる名誉職みたいなものか
二世で親の後を継ぎ天職だという意識で職を全うするか
はたまた 自分は どうなっても良い、私財を投げ売っても弱者の味方になり一生を終えるのが本望
っていうのがパターンだったのが
最近は 勉強して試験に通れば誰でもなれる、一見 平等な社会での資格、先生様。
サラリーマン社会の延長線で、自分のキャリアアップ
独立しても、ITベンチャーの成り上がりが起業して短期間に金儲けするかのように
独立開業するとなると
金を持ってて社労士に金を払おうなんてのはブラック企業であって
「弱者である労働者」は金など払えないから、会社経営者にスルスルするしかなくなる。
だから 本当にクリーンハンズな社労士になろうとするなら、相当新しいビジネスモデルを構築しないと経営者の御用聞きにしかなれない。
351:名無し検定1級さん
13/02/04 19:55:31.51
連合会はこの巷のブラック士業記事を知っているのだろうか?
国は中高生を対象にした労働基準法や労働契約法の教育活動に取り組んでいると聞く。
連合会も同様に中高生を対象にした教材~社会に出る君たちへ~なんていうものの普及、
教壇に社労士が立ち、基本的な労働に対する課外授業みたいなのをしようとしていると聞くが…
社労士=ブラックが定着したら、(もう定着しているかもしれないが…)
どこの学校がそんな表と裏の顔を持つ「黒い奴」にオファー出す?
連合会さん注意でっせ!食えない下々の者達の為にやっていることが台無しになっちゃうよ。
この前、テレビでやっていました。
乗るだけで体脂肪率も測れる体重計。今では当たり前の様にどこのメーカーでも定着しているけど、
あれ開発したのTANITAの入社間もない新入社員だったらしいよ。
TANITAはこのヒット商品を機に、この分野で一躍有名になり、
さらには健康をテーマにご存知の様にTANITA食堂なる飲食業までやってる。
新人にプロジェクトを任せた当時の社長も凄いけど、その新人も試行錯誤の上苦労して苦労して開発したそう。
やっぱり、「人材」って大切だな。とつくづく思いました。
ブラック企業とネットで検索するとえらい数ヒットする。
ブラック企業ランキングなんてのもある。
ネットに出てこないローカルなブラック企業も多い。
大抵そういうローカルな所では、その地方地方で知れ渡っている。
ブラック企業に未来はないでしょう。とても他社との厳しい競争に生き残っていけるとは思えない。
顧問契約欲しさに善良な経営者を誘惑しブラックに染めるブラック士業にも未来はないでしょう。
経営者も少しは労基法などを勉強するといいな。
無知であればあるほど、そんな事できるの?
と法を犯し、引いては有能な「人材」まで落としかねない。
352:名無し検定1級さん
13/02/04 22:55:38.95
ユーキャン速習を買ったんだが、全部読むのに相当の時間かからない?
みんなどんなペースで読んでるの?
ちなみに、基本事項は8割ぐらいは頭に入っているのですが、
細かい内容が書いてあるかもしれないと思って、隅々まで読んでいる。
353:名無し検定1級さん
13/02/05 02:28:35.43
>>352
1ページ5分のペースで市販の1冊本(1000ページ弱)なら70~80時間
ここで良く名前の出る通信教育が速習レッスンを教材にしているが
DVD講義が190時間、1ページ10分強使ってるな
354:名無し検定1級さん
13/02/05 20:13:12.26
ズラ本の「一問一答」を買いに行ったら、
横に置いてあった「まる覚え選択式重要キーワード」
が使いやすそうだったので、両方買ってしまった。
商売上手いよなぁ。
355:名無し検定1級さん
13/02/05 22:52:20.43
ズラ本の「一問一答」って良いの?
356:名無し検定1級さん
13/02/06 03:28:45.63
択一式4回まわせた
選択式も始めたいがどれがいい?
TAC?IDE?
去年使った酒井書店は2013年版出てないので
(受験2回目です)
357:名無し検定1級さん
13/02/06 07:30:25.36
市販されているCDロムとかダウンロードとかで
変な講義「それでははじめます」とか「あ~」とか入っていなくて
例えは悪いですが「人を殺せば死刑になる」みたいな
答えだけがアナウンサーの機械的な口調で延々流れてくるのってないですか?
358:名無し検定1級さん
13/02/06 17:58:56.73
中身ペラペラめくって読みやすそうだからTACにしたけど、
全部網羅されてるんじゃないの?
参考書によって載ってない項目あるとか?
359:名無し検定1級さん
13/02/06 18:12:46.02
ベテラン多いな。
今からじゃ8月に間に合わないのかな?
360:名無し検定1級さん
13/02/06 18:35:01.39
>>359
そうでもない。
君が無職か学生か主婦などで時間の有る人なら
十分合格はありうる
361:名無し検定1級さん
13/02/06 18:58:18.15
>>355
フツー、「一問一答」ってハンディーサイズなんだけど、
ズラのはデカイよ。
しかし、基本書とページリンクがしてある点が最大の長所。
ハンディータイプでよくまとまっているのが「まる覚え」シリーズ。
結局、全部買わせる公算だよ。
362:名無し検定1級さん
13/02/06 20:19:54.67
>>355
初心者でズラ基本書を実際に使用しているのなら推奨
ズラ基本書を使用していないのなら買うに値しない
ズラ基本書を完全マスター(定義困難だが)しているのなら不要
363:名無し検定1級さん
13/02/06 23:08:34.33
>>360
比較的暇な社会人だが、そのレベルの人じゃないと難しいか。
今年は模試だと思って受けてみよう。
ありがとう
364:名無し検定1級さん
13/02/07 07:19:49.89
無職って、職探しで忙しいだろ。
365:名無し検定1級さん
13/02/07 18:12:55.94
仕事探さない無職もいるぞ
特定受給資格者、16年、43歳、
はい、何日勉強できますか?
366:名無し検定1級さん
13/02/07 19:16:37.96
職業に就く意欲•能力がないから0日だな。
367:名無し検定1級さん
13/02/07 19:22:44.04
75才、無職無年金、ハロワ門前払い
現在25連敗中
今年こそ合格します
社労士先生になってモテモテ&ウハウハ生活をゲットです
368:名無し検定1級さん
13/02/07 19:38:00.36
>>367
おもんないねん。死ねよ。
369:名無し検定1級さん
13/02/07 20:48:27.51
>>356
LEC読んだ?
370:名無し検定1級さん
13/02/07 21:40:26.35
社労士では残業代未払い訴訟みたいなのを労働者に焚き付けることは無理かな?そこは弁護士のフィールドだろうか?
371:名無し検定1級さん
13/02/07 23:03:47.97
>>357
濃縮社労士ってのがそうなってるはず。
ただ、一科目8500円とかで高い
372:名無し検定1級さん
13/02/08 16:49:47.07
>>371
ありがとうございます
サンプル音声聞きました
あとは法改正対応ですね
一度問い合わせてみます
373:名無し検定1級さん
13/02/08 16:51:48.53
>>356
4回目って正答率どれくらいになるの?
374:名無し検定1級さん
13/02/08 17:44:32.41
zaiten73P
「社労士は、思いこみや幻想を捨てるべき。
自分を優秀と思いこみ、もっと違う生き方をしたいと願う人が多い。
この資格にアドバンテージがもうないことを前提にしなければ
何も見えてこない」
375:名無し検定1級さん
13/02/08 19:36:26.61
何周したか覚えていないが10月から初めて7周ぐらいしたかな
厚生以外は過去問99%以上楽勝、厚生は90%ぐらいか
使用しているのは力の3000題
ただ、問題を覚えてしまっている傾向があるのでツボや“受かるぞ”の予想問題もやる
隙間に社労士Vや月刊受験も回す
現在、95%は確実に越えているがまだ不安、7ヶ月あるから予想問題などやりまくるつもり
376:名無し検定1級さん
13/02/08 20:29:48.53
社労士っていいね。
377:名無し検定1級さん
13/02/08 20:50:31.32
今から加藤光大の基本書を買って10回くらい嘗め回すつもり。
うかるかこれで…。
378:名無し検定1級さん
13/02/08 20:54:21.66
社労士の参考書に限らず、ですます調で書かれている参考書は好きじゃない
379:名無し検定1級さん
13/02/08 21:34:54.24
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
これこのスレ的にどうですか?
あんまりページ数ないのでこれとIDEと選択マスターあたりで今年の試験間に合いますか?
380:名無し検定1級さん
13/02/08 21:46:13.77
>>379
受かるという可能性を否定するものではない
381:名無し検定1級さん
13/02/08 21:48:52.52
どうせ選択で運がどうのこうのなるなら
これくらいのでちょくちょく受けてとるほうが
良いような気がして…
382:名無し検定1級さん
13/02/08 22:02:57.90
実際、行書と社労士どっちが難易度高いわけ?
383:名無し検定1級さん
13/02/08 22:14:14.26
その議論あんまり意味がない
年度や個人差によって変わるから
ってかスレチ
384:名無し検定1級さん
13/02/08 23:58:36.51
>>382
そうそう馬鹿とは言われない程度の大学の法学部出身の自分の場合、
行政書士は市販書ざっと流したあと問題集中心3ヶ月ほどで一発合格
受験準備は大学の講義を思い出す感じで難しいと感じたことはないな
実際、法学部の3回生くらいが受けたら半数くらい受かるんじゃないかな
その自分が社労士では半年準備→アウト、1年越しに準備→アウトで
今回3度目の正直を狙うというありさま
どこを切っても特段、難しいと感じる箇所はないのに・・・
という難易度
ひとそれぞれというのはその通りなので、あくまで自分はという場合
385:名無し検定1級さん
13/02/09 00:00:46.98
行政書士の年代別合格者数知ってて言ってんのかね
386:名無し検定1級さん
13/02/09 00:07:44.01
>そうそう馬鹿とは言われない程度の大学の法学部出身の自分の場合、
もう、この書き出しだけで馬鹿とわかるよな
387:名無し検定1級さん
13/02/09 00:14:27.08
自分以外はみんな馬鹿
388:名無し検定1級さん
13/02/09 00:17:58.69
>>385
自分が行政書士受かったのは17年度、
社労士落ちたのは、18年度と24年度、はずれ引いた年だったのかな・・・
389:名無し検定1級さん
13/02/09 00:28:45.06
17年って新試験前じゃねーかw
390:名無し検定1級さん
13/02/09 00:36:41.46
URLリンク(gyosei-shiken.or.jp)
10代の合格者は毎年これしかいないし、大学生の合格者もそう多いとは思えない
17年度wはどうだったか知らんが
391:名無し検定1級さん
13/02/09 00:38:00.75
>>388
いくつの時に受けたんだ
もう結構オサーンだろ
392:名無し検定1級さん
13/02/09 07:36:15.88
要するに行書が難しいわけですね?
393:名無し検定1級さん
13/02/09 07:56:48.61
みんな読んでるだけで頭はいるの?
わからないところ何回よんでもわからないと思うんだが、
なんか何回目かにヒラメキとかあるわけ?
394:名無し検定1級さん
13/02/09 08:41:58.31
分からないなら調べろよ。
395:名無し検定1級さん
13/02/09 08:43:15.88
わからないとこはいくらやってもわからない。他の教材やってるときにひらめいたり。
この試験はテキストや過去問だけだとそのうち限界が来て絶望の淵にたたされる。
知識の混乱が始まるんだよ。覚えれないのではなく、覚えた知識がどこのことなのかわからなくなる。どの科目も内容が似たり寄ったりだから。
その時、横断整理本の出番というわけだ。
396:名無し検定1級さん
13/02/09 10:25:33.80
>>393
わからないところはチェックだけして先へ
振り返ったときに理解できることも多いし、
それでだめなら丸暗記するか捨てるかの勇気が必要
1つに悩む間に、2つ3つと覚えたほうがトータルで覚えた量は多くなる
397:名無し検定1級さん
13/02/09 16:38:56.27
ぺらんぺらんの基本書のオススメないですか。
分厚いのは見ただけでめげちゃうんだよね。
入門書に毛が生えたものでもよかです。
398:名無し検定1級さん
13/02/09 16:44:05.86
俺の陰毛入りとかがいいのか?
変わった奴だな。
ヤフオク出しとくから購入しろ。
399:名無し検定1級さん
13/02/09 18:51:53.79
>>397
電子書籍版ならどうか
400:名無し検定1級さん
13/02/09 19:06:35.89
>>入門書に毛が生えたも
高校時代、女の子の机の上にあった教科書に鼻毛を抜いて一本づつ生やしておいた
合計30本ははやしたと思う
その後、見つけた女の子が絶叫、泣き出して......後は想像に任せる
二度と同窓会に出られない身になった
401:名無し検定1級さん
13/02/09 20:23:22.50
最初は 覚える⇒忘れる⇒覚える⇒忘れる・・・
のループだったが、いつのころからか 「あれ?忘れてない!」と気づいた
やっぱりしばらくは我慢して繰り返すことかなあ
402:名無し検定1級さん
13/02/09 21:27:59.95
社会保険労務士 最短最速合格法 >> 平成25年度 初受験組 受験生日記
403:名無し検定1級さん
13/02/09 21:35:22.41
>>402
痛いオッサン約一名
404:名無し検定1級さん
13/02/09 22:01:14.02
まっ
ブログでアフィリエイト等はほどほどにな・・・
405:名無し検定1級さん
13/02/09 22:21:31.74
本気で勉強したら、東大か京大に入ってた気がする
ただ勉強に本気になれなかったから、高卒とか低レベルの私大卒だった
小学生くらいから本気で打ち込んでたら、代表級とまではいかなくてもJリーガーかプロ野球選手にはなれてたかもしれない
ただプロになれるならやってもいいなと思った時は、既にスタートするには遅すぎたからやらなかった
本気でくどきにかかったら、クラスで1番可愛い女を落とせてた気がする
ただそういう機会がなかったし、不細工な女をくどいても仕方ないから童貞のままでいる
俺のスペックからしたら、一流企業で活躍できるはずだけど、大企業病で病んでる日本の企業は俺みたいなのを雇うことができないんだろう
ただ中小企業やサービス業で雑魚みたいな仕事で頭をペコペコ下げても仕方ないから無職のままでいる
士業の資格は持っていない。弁護士や税理士は受かる気がしない。社労士なら受かる気がする
だから社労士の受験生を10年も20年もやってる、そして年齢も40代、50代になった
誰からも相手にされないから、ブログ、ミクシー、ツイッターみたいなのでさえ無理
コミュニケーションをとるのは2chの中だけ
2chの社労士スレに1日中貼りついてるような奴って、どうせこんな感じだろ
406:名無し検定1級さん
13/02/09 23:10:59.42
自己紹介乙とでも言って欲しいのか
407:名無し検定1級さん
13/02/09 23:51:37.54
いや改変コピペだし
408:名無し検定1級さん
13/02/10 01:13:56.77
秋保先生の2013年版 まる覚え社労士 要点整理・・・よくまとまっているよな
昔の過去問もフォローしてるし
409:名無し検定1級さん
13/02/10 08:17:19.47
薄っぺらいのがいいんだけど、具体的に本の名前を
教えてくれるとうれしかです。
410:名無し検定1級さん
13/02/10 08:52:54.05
会計全般試験板でキチガイ税理士べテ受験生が発狂して社労士を叩きまくってるな
何があいつの逆鱗に触れたのだろうか・・・
411:名無し検定1級さん
13/02/10 15:40:52.66
自習室で電卓が煩いと社労士組カラーマーカー男にツメられたんだろ
空気読まないで電卓許可以外の場所でやるからああなる
マングースと蛇対決は心置きなくどうぞ
412:名無し検定1級さん
13/02/10 16:47:31.81
いいな社労士。
413:名無し検定1級さん
13/02/10 16:57:27.07
>>408
まる覚えは侮れない。
「要点整理」は電子書籍に対応しているし、
「選択式重要キーワード」はコンパクトなので持ち歩いている。
人によりけりだけど、選択式対策はこの一冊だけで済む人もいるかも。
414:名無し検定1級さん
13/02/10 17:19:29.40
おまいら勉強してんの?
415:名無し検定1級さん
13/02/10 18:12:29.56
薄い奴紹介してケロ
416:名無し検定1級さん
13/02/10 18:29:57.36
>>415
まる覚え社労士
URLリンク(www.amazon.co.jp)
振り返ってみると最初からこれをインプットの基本書にしても合格圏内に行くだろうね
417:名無し検定1級さん
13/02/10 18:39:24.16
>>416
いいと思う。
418:名無し検定1級さん
13/02/10 20:26:32.86
いいな社労士。
419:名無し検定1級さん
13/02/10 21:29:28.95
これ薄いの?何ページ?
420:名無し検定1級さん
13/02/10 21:54:53.71
>>419
536ページだが、新署本サイズなので小さい
薄さにこだわるならばらしたらよかろう
自分はこれを科目ごとに10分冊にして日替わりでスーツの胸ポケットに入れてる
421:名無し検定1級さん
13/02/11 08:04:42.28
バラバラにして持ち歩く。いいアイデアですね。
早速本屋で現物を確認します。
422:名無し検定1級さん
13/02/11 16:07:35.34
21年の労一の選択って順番違ったら2問いっぺんに間違う。いきなり崖っぷちになる問題で救済無しだったのか。怖いな労一。
423:名無し検定1級さん
13/02/11 19:39:15.95
>>421
ただでさえハンディーなのに分割する必要などない。
分割すべきなのは基本書の方だ。
424:名無し検定1級さん
13/02/11 20:26:24.26
この試験って、「判例」まで覚えなきゃならないのか??
425:名無し検定1級さん
13/02/11 21:04:31.11
>>424
真面目に勉強しろ
426:名無し検定1級さん
13/02/11 22:42:20.92
>>422
選択肢入れる順番自信がなかったら Wマークで逃げ切る
427:名無し検定1級さん
13/02/12 01:37:59.46
秋保のうかるぞシリーズで十分
428:名無し検定1級さん
13/02/12 02:13:39.72
>>424
基本書と過去問と模試に出たのは必ず覚えておくべし。
私は通学だったが講師が余力があったら他校の模試の
労基の判例だけでも見ておけとまで言っていた。
429:名無し検定1級さん
13/02/12 02:18:05.67
ただし、市販の判例集まで手を出すと時間がもったいないから
フルタイムで働いていたり子育て等忙しい人はやらなくていい。
430:名無し検定1級さん
13/02/12 08:48:58.51
社会保険労務士「天国と地獄」
URLリンク(www.zaiten.co.jp)
ブラック企業の用心棒「悪徳社労士」の実態
違法だと知りながら、解雇に協力する社労士。
退職理由を「会社都合」から「自己都合」に変更させる社労士―。
若者の間で流行語ともなっている「ブラック企業」には、
会社の悪行を積極的に支援する「ブラック社労士」がいる。
3つの障壁が阻む社労士「絶望的未来」
労使問題のプロとされる社会保険労務士は、一方で〝食えない資格〟というレッテルが貼られる。
生き残りをかけた社労士は、給与計算業務や、コンサルティング、セミナー講師など商機を見出すが、
そこにも障壁が立ちはだかる。
431:名無し検定1級さん
13/02/12 11:23:44.64
法改正はどの本が一番いいだろ??完全無欠の直前対策はナンバーワンの別冊と
重複が多いから避けたいんだけど。
社労士Vの雑誌とか??
432:名無し検定1級さん
13/02/14 05:09:39.72
まあどのテキストであろうと、繰り返しが重要。
433:名無し検定1級さん
13/02/16 15:08:12.95
通信教育の教材が消化しきれません><
社会人にはこの資格無理だ・・・
434:名無し検定1級さん
13/02/16 15:39:08.25
>>433
自分は自己啓発オヤジ(またはオバサン)と割り切れば気が楽になるよ
バーチャル野郎と秀才くん(→社労士受験はそもそもしないが)は別として
フルタイムの社会人の合格率は文字通り7%前後だ
予備校(及びバーチャル野郎)の戯言に惑わされてはいけない
社会は甘くない(→フルタイムのあなたなら痛感しているはず)
1発合格又は今回の合格を諦めれば精神的に楽になる
マークシートなので、一定量の知識を保有していれば
宝クジ10万円ゲット並みラッキーパンチもありうる
435:名無し検定1級さん
13/02/17 00:57:32.27
TACの市販教材とか、HPの一日一問一答って、
難易度かなり低くない?
本試験レベルに合わせているのか?
それとも、予備校に通わせるために
あえて簡単にしてあるのか?
436:名無し検定1級さん
13/02/17 17:06:58.92
しかし司法書士なんか20年くらいの過去問集ってざらにあるのに、なんで社労士はあまり
ないのかね?
クレアールぐらいだろ20年って・・・
437:名無し検定1級さん
13/02/17 17:14:37.38
純粋にそこまで昔のまでやんなくても合格できるからじゃない?
うかるぞやレックのなんて5年分だけど批評とか聞かないし
司法書士は範囲違いすぎるから
438:名無し検定1級さん
13/02/17 17:50:11.73
>>435
そう?十分合格できるレベルだと思うけど。
439:名無し検定1級さん
13/02/17 17:54:43.47
>>437
436だが確かにそうかもしれんが、試験問題見てみるとけっこう平成一桁の過去問が
でてるよな・・・まぁ基本書に入っているといえばそれまでだが・・・
440:名無し検定1級さん
13/02/17 18:02:09.08
>>439
予備校や出版社からしたら範囲が広いから効率よく合格させるために
あえて省いてるってのもあるのかもね
合否に影響ない程度に削って模試とかで補完とか
441:名無し検定1級さん
13/02/17 18:44:21.70
以前、レンチャーのことで書き込みをした者です。久しぶりに覗いたら何か荒れてます??
さすがにこの時期にオススメ参考書を聞いてくる人はいないか
レンチャー1.5倍速で聞いてますがなかなかよかった。ただ未だに健保と国年しか送ってこないw
442:名無し検定1級さん
13/02/17 19:18:04.59
>>441
レンチャーは去年分のDVD講座がメインだよ、改正講座も含めてるので今年度受験で問題ない
「新年度版」というのは来年度に販売する講座の仕込み
他の予備校は年度末までに全科目終わるんだし、DVD待ってたら間に合わない
買ったものはしゃーないので、DVDの予習で全科目先取りして自力で読み進めていこう
443:名無し検定1級さん
13/02/17 21:14:58.01
きょう、企業情報管理士の試験受けてきた
労働基準法の問題が2問ばかし出てたな、ちょろかったけど
444:名無し検定1級さん
13/02/18 09:53:22.44
レンチャーの講座受けているけど、テキスト自炊して講義は
1回ごとに動画に変換して見れるようにしたら使い勝手が
格段に上がった。
i-PhoneやPadが有れば勉強できるようになって、これで何処
でもOKだぜ(`・ω・´)
因みに、テキストのユーキャンの本はi-Phone5で見ると画面
いっぱいに表示させれば結構読める。
補足の記述を読む時は横にずらして見ている。
445:名無し検定1級さん
13/02/18 10:56:34.98
>>444
その手間の時間を勉強に当てたら合格できそうだ
446:名無し検定1級さん
13/02/18 11:04:16.57
>>445
確かにそうなんだけどね・・・。
仕事しながらだから、通勤時間とか使いたかったんだ(´;ω;`)ブワッ
で、最初は1週間位かかりそうだと覚悟していたけど、
4日で出来たので安心したよ。
447:名無し検定1級さん
13/02/18 11:53:07.25
>>446
今日は仕事は休み?
448:名無し検定1級さん
13/02/18 12:06:12.68
>>447
そう。
449:名無し検定1級さん
13/02/18 12:09:31.20
美容師さん?
450:名無し検定1級さん
13/02/18 12:16:23.04
>>449
普通のサラリーマン。
今日は代休で休んでいる。
451:名無し検定1級さん
13/02/18 12:55:58.02
仕事しながらだと高確率でおちる
本当に欲しい人が1年無職で挑むようにできてる
452:名無し検定1級さん
13/02/18 13:43:30.52
7割が労働者で無職は2割ぐらいだよ。でも俺も仕事やめてストレスからの解放感の中勉強したいよ。
453:名無し検定1級さん
13/02/18 14:32:37.13
>>451
>>450だけど、現状日商1級と1種衛生管理者を持っていて、
10年以上前に税理士事務所で給与計算や社会保険の事を
お触り程度にやった事は有るのだが、どうなんだろう?
漠然とした不安が有るので・・・
454:名無し検定1級さん
13/02/18 14:38:31.06
このレベルの試験は個人差が大きいから自分がほぼ
確実に取れそうな時間確保すればいいんじゃない?
年に1回しかないから気負いすぎても適当にやりすぎても
だめな気がする
455:名無し検定1級さん
13/02/18 15:08:03.90
どうせこんな資格役に立たないんだからさ、1000時間分を副業やバイトに当てたほうがいいんじゃないの?
時給1000円としても1,000,000円になるんだからさ。
資格手当て月1万としても100か月分。8年ちょっと。
2回目で受かるとすると16年ちょっと。
社労士とって資格手当てもらったほうがいいね。
456:名無し検定1級さん
13/02/18 18:22:20.65
手当を目的にとるもんじゃないだろw
社労士に限らずなんのために取るのか
最初からはっきりさせることは大切
457:名無し検定1級さん
13/02/18 18:36:47.36
手当て以外役に立つ資格ではないぞ
458:名無し検定1級さん
13/02/18 18:55:00.82
そうなの?
459:名無し検定1級さん
13/02/18 20:45:24.20
>>444
最初からネオスタにしとけがいいのに
最初からスマホ用の動画もMP3も用意してあって楽チン
460:名無し検定1級さん
13/02/18 23:04:08.13
ネオスタってのがあるのか。
俺はレンチャーだけどノートPCでスピード変えて見てます。休みの日に一気に何講義か見て、職場ではユーキャンテキストもってって復習してる感じかな。
まっちゃんの姿は人には見せられない…
461:名無し検定1級さん
13/02/20 21:01:56.82
加藤の基本書で明日からがんばるか。
462:名無し検定1級さん
13/02/20 21:14:15.65
今からじゃ実際間に合わねーだろw
463:名無し検定1級さん
13/02/20 21:36:01.31
>>462
ニートなら間に合うだろ?
464:名無し検定1級さん
13/02/20 21:38:54.01
IDE塾 選択の問題集・・・市販化されないかぁ~?
465:名無し検定1級さん
13/02/20 21:46:49.71
>>463
マジレスするとダメ人間だからニートになってること考えれば
間に合うか否以前の問題
466:名無し検定1級さん
13/02/21 19:50:44.24
基本書:新版 社労士受験教科書〈2013年版〉
過去問:力の3000題
選択:大原1式
模試:3社くらい
合格者から見てこれで本試験いけますか?
今から始めようとおもうのですが…
467:名無し検定1級さん
13/02/21 20:10:32.41
大丈夫、やっぱ明日からにする。
468:名無し検定1級さん
13/02/21 20:12:45.06
力の3000題とTAC過去問10年分とどっちが良い?
469:名無し検定1級さん
13/02/21 20:16:56.67
比較的初心者ならTAC、解説が詳しい
ある程度基本が理解できているなら3000題、確認用にスピードが上げられる
ただ、今の時点である程度の基本が終わっていないと8月までに間に合わんぞ
2年計画なら別に構わんが
470:名無し検定1級さん
13/02/21 20:19:20.37
>>469
ありがとうございます
TACでいこうと思います
ちなみに私は暇な学生ですので時間はたっぷり取れます
471:名無し検定1級さん
13/02/22 01:31:58.01
お前ら横断テキスト買う?
オススメあったらおしえろください
472:名無し検定1級さん
13/02/22 03:03:17.85
ほぼ全員基本書がいる、とか読み込め、って言ってるけど本当かな?
月刊社労士受験→ide過去問で基本書いらないんだが、甘い?
速習レッスン買ったけど意味なさそうなんで
労基前半読んだだけでまっさら。
473:名無し検定1級さん
13/02/22 07:12:48.95
>>471
ズラ
474:名無し検定1級さん
13/02/22 08:48:30.84
>>472
それでいいじゃん 別に
まじめにやればそれでも受かるよ、多分
悩む時間も買う金もムダ
475:名無し検定1級さん
13/02/22 14:53:20.81
いまさらだけど選択ツボと大原じゃかなり量違うよな
476:名無し検定1級さん
13/02/22 16:37:03.08
その二つならツボで決まりでしょ
477:名無し検定1級さん
13/02/22 17:36:34.54
えっ?
478:名無し検定1級さん
13/02/22 18:22:22.84
ツボと大原だと役2倍のページ数があるってのはどうなん?
どっちがいいの?
479:名無し検定1級さん
13/02/22 18:39:21.16
どっちが分厚いの?
480:名無し検定1級さん
13/02/22 18:46:48.67
>>478
まずは「約」の漢字を間違わないこと。
481:名無し検定1級さん
13/02/22 21:02:59.76
大原は五冊あるからな
とりあえず全部載せとけってかんじじゃない
こんな量覚えられないよー
482:名無し検定1級さん
13/02/22 21:26:43.84
インプットは徐々に進めてるけど、
アウトプットおすすめの方法シィ書籍はありますか?
483:名無し検定1級さん
13/02/22 21:30:14.24
インプットは徐々に進めてるけど、
アウトプットでおすすめの方法・書籍はありますか?
打ち間違いすいません
484:名無し検定1級さん
13/02/22 21:49:18.72
ちょっと進んだら、条文別になってる問題集を解く
↓
意味がわかっての正解以外なら、インプット教材と社労士六法に
戻り調べる。基本書に書き込み等。
↓
しばらくしたら問題集をもう一回。
間違えたところを、基本書にまた戻る。記憶・理解定着のための工夫を
してみる
これを繰り返す
でおれは進めてる。社保科目のみの学習で昨年は受験したが、この方法で
健・国・厚 各8割超えた。4月に数値が改正になったら、それを元にした対策
講座やツールが出てくるはずなので、1つ~2つ入手するのは必要
とりあえず教材はあまり関係ないかも
485:名無し検定1級さん
13/02/22 22:00:19.93
過去問力の3000題だけで合格までいった猛者っていない?
486:名無し検定1級さん
13/02/23 13:59:02.69
その本俺も買った。テキスト終わったらやろうと思ってる。楽天で買ったんだけど
中を見ずに買ったら左問題右解説じゃなくて、右左けっこうずれ込んでて、
解説隠しながらやるの苦労しそう。。。
487:名無し検定1級さん
13/02/23 14:02:37.57
左ページの問題と、右ページの解答で開始行がずれているのはIDEもそうだな
全体のページが少し増えるくらいだろうか、これは揃えて欲しいところ
488:名無し検定1級さん
13/02/23 14:04:11.62
IDEの横断整理の市販問題集って昨年どうだった?よかったか?
489:名無し検定1級さん
13/02/23 14:53:23.70
>>488
そんなの市販してたのか?
490:名無し検定1級さん
13/02/23 16:17:29.61
>>489
だいぶ人気だったようですよ
491:名無し検定1級さん
13/02/23 17:02:20.92
結局なに使うのが効果的なんだ?
過去問IDE一択だけ?
選択はレック タック 大原のどれか?
頭良い人はどの教材でも合格できちゃうの?
同じ分野でも出版社の差を勘案してもページ数に差があると思われる
場合もあるけど少ないほうじゃ合格に必要な情報量はないの?
492:名無し検定1級さん
13/02/23 18:30:29.57
頭がいい人じゃなくて、
ちゃんと勉強した人が受かる。
教材なんてほとんど関係ない。
493:名無し検定1級さん
13/02/23 18:54:23.46
受かるぞの選択キーワードってどう?
494:名無し検定1級さん
13/02/23 18:57:37.22
教材の種類多すぎてなにつかえばいいのかわからんw
495:名無し検定1級さん
13/02/23 19:36:35.95
暗記がつらい・・語呂合わせの本ないですか
496:名無し検定1級さん
13/02/23 19:52:38.36
河野の選択式は出ないの?
497:名無し検定1級さん
13/02/23 20:28:29.82
>>493
最良の選択。
赤シート被せれば問題集にもなるし、
ハンディーなので、持ち歩けるところもポイントが高い。
それにしても、ズラは商売上手いよな。
498:名無し検定1級さん
13/02/23 21:00:46.96
>>497
サンクス
やっぱズラって、秋保の事か
おかしいもんな
499:名無し検定1級さん
13/02/23 23:58:54.62
>>495
TACのゴロ合わせ以外は役に立たない
500:名無し検定1級さん
13/02/24 00:03:13.17
>>495
3月になったら今年版が出るんだと思う
とりあえず、去年の分 つ
URLリンク(book.kanpo.net)
501:名無し検定1級さん
13/02/24 00:10:22.06
ものすごーく意地悪な予想問題集って売ってないですかね? 過去問で既出の論点でも、
それを違う視点で出題したようなやつで。
502:名無し検定1級さん
13/02/24 10:30:43.40
>>499,500
ありがとうございます。店頭で見比べてみます。
503:名無し検定1級さん
13/02/24 11:30:01.07
>>501
70歳以上の者が外来の治療を受けた月の標準報酬月額が55万円の場合、
高額療養費算定基準額は44,400円である。→「○」
70歳以上の者が外来の治療を受けた月の標準報酬月額が55万円以上の場合、
高額療養費算定基準額は44,400円である。→「×」
504:名無し検定1級さん
13/02/24 12:23:47.38
なぜに?
505:名無し検定1級さん
13/02/24 13:09:46.24
>>504
俺が聞きたいわ。
506:名無し検定1級さん
13/02/24 16:43:02.38
加藤の要点整理、ごちゃごちゃしてて見難いわ。
つめりゃいいってもんじゃねえよな。
507:名無し検定1級さん
13/02/25 05:44:26.49
>>219-221
超亀レスだけど
社一の選択式で憲法25条が出たことがあったよ。
7,8年くらい前だけど。
508:名無し検定1級さん
13/02/25 06:13:35.58
>>219-221
超亀レスだけど
社一の選択式で憲法25条が出たことがあったよ。
7,8年くらい前だけど。
509:名無し検定1級さん
13/02/25 21:24:39.49
大事なことなので(ry
510:名無し検定1級さん
13/02/25 23:09:47.59
>>503
標月に55万のラインないから両方バツだと思う。下の設問は28万以上からなので明確にバツ。
上の設問って何の問題集?
問題文と解説を正確に教えてほしい。
511:名無し検定1級さん
13/02/26 17:34:18.21
>>510
あの表覚えないとだめなん?
512:名無し検定1級さん
13/03/05 03:45:54.53
平成25年度版 社労士 速攻解かずに攻略 過去問の征服 (征服シリーズ)
誰かやってる?どう?
513:名無し検定1級さん
13/03/08 19:16:12.27
LECの基本書と過去問どうよ?
514:名無し検定1級さん
13/03/12 01:04:12.76
テキストの○ページ~○ページを勉強したら
問題集の○ページ~○ページまでを解けばいいって感じで
完全に対応してるテキストと問題集ってある?
515:名無し検定1級さん
13/03/15 16:52:24.61
今の時点でどのくらい進んでいなければいけないの?
追い込みタイプもいるから一律ではないとしても、
しかも合格者はここにはいないだろうし
516:名無し検定1級さん
13/03/15 21:06:15.44
まぁ基本テキストは一周したくらいかな。
517:名無し検定1級さん
13/03/15 21:59:50.69
加藤本ってあれはゴミだな。
富田本もゴミだと思ったがそれを遥かに超えてる。
条文をですます調にしてそのまま載せた感じ。でも量が少ないからハイレベルテキストに比べたら・・・www
真島はよかったのに加藤本はここまでゴミになるかw
518:名無し検定1級さん
13/03/16 07:41:45.58
社会保険編に入ってから、択一の過去問をまだロクに解いていない。
TACツボ択一だけはある程度繰り返したけど、過去問の方が断然難しい。
519:名無し検定1級さん
13/03/16 09:30:22.20
社保は過去問やんないと。
テキストに書いてないこともバンバン出るし
520:名無し検定1級さん
13/03/16 13:15:17.58
>>519
そうなんだよねぇ…。
択一過去問集はIDEで統一したんだけど、
労働編を終えた所で、解説を追いかけるのに
すっかり疲れてしまって。
現実逃避で、ここんとこもっぱら
選択問題集(Lec,Ohara,Tac)の反復しかしてないよ。
521:名無し検定1級さん
13/03/16 16:36:12.14
>>520
つ 力の3000題
522:名無し検定1級さん
13/03/16 17:49:26.60
選択なんて軽くでいいと思うけどね。
基本的なとこはやる必要があるけど
誰も知らん条文でたら考えるしかないし。
523:名無し検定1級さん
13/03/16 19:22:11.27
力の3000題って小学生のときにやってた力の5000題を思い出すw
懐かしー。
524:名無し検定1級さん
13/03/16 21:11:21.13
力の3000題と受かるぞ一問一答は
問題左、解答右ページ、となっていないので、ちょっとやりづらい…
525:名無し検定1級さん
13/03/16 23:19:58.70
選択式は大原を使ってるけど量が多すぎるから
大原:労一・社一
ツボ:その他
で回して行こうと考えてるけどどう思う?
ちなみに2013国年の選択は特例水準or後納制度で来ると予想。
526:名無し検定1級さん
13/03/17 00:02:11.49
これはどうでもいい情報だけど、選択で狙われるかも...
・国年
①申請免除は毎年件数が多くなってるから軽く狙われるかも。
②法廷免除は「外国籍の被保険者が『生活保護法による生活扶助を受給』要件では該当しない」事が話題に。
③任意加入した場合、国民年金基金に60歳以降も加入可能。
・厚生
①一番の話題は、特老厚の支給年齢引き上げ。→老厚の繰上げ請求が狙われる?
しかし、老厚の繰上げ請求時点で定額発生の特例要件に該当した場合、基礎は全部繰上げではなく一部繰上げとなる。
↑の論点はどっちかというと択一で出されそう。
527:名無し検定1級さん
13/03/17 08:06:02.12
>>525
ダメなんじゃない?
択一対策がある程度できてて、
基本的知識がそこそこ身についてるんだったら、
選択肢見ながらやれば、大原でもすぐ一周できるはずだけど…。
ツボは問題数が少な過ぎ。
そもそも「回す」ほどの量じゃない。
528:名無し検定1級さん
13/03/17 09:40:31.53
ツボの択一って良い?
529:名無し検定1級さん
13/03/17 10:30:28.79
>>528
悪くはないし、実際自分も買って何回も解いてるけど、
過去問に比べると難易度はかなり低い気がする。
法全体の仕組みをそんなに理解できてない状態で解いても、
7,8割は正解できてしまうから
ちなみに、TACのHPの一問一答はツボと同レベル。
ツボから出てることも多いので、今では殆ど間違えないけど、
IDEのHPの一問一答は今でもよく間違える。
IDEのオリジナル択一問題集が市販されていればなぁ、
とよく思うよ。
530:名無し検定1級さん
13/03/17 12:59:33.68
みんな、ちゃんとセックスしてる?
それともオナニー派?
531:名無し検定1級さん
13/03/17 18:31:21.50
ローションたらしてツボ使っている
532:名無し検定1級さん
13/03/17 19:20:50.65
としみの等身大ポスターにラップかけて擬似顔射してる
533:名無し検定1級さん
13/03/17 19:22:05.87
TACのツボはいいね
534:528
13/03/17 19:39:16.08
>>529
レスありがとう。
過去問以外に何か問題集をやろうと思っていたんだけど、難易度低いのならあえてやる必要は無さそうだね。
535:名無し検定1級さん
13/03/17 20:22:09.86
>>534
大手予備校の模試を片っ端から受ければいいんじゃね?
536:名無し検定1級さん
13/03/17 20:33:38.66
ツボは復習用に使ってる
さらっとなぞるだけでだいぶ違う
537:名無し検定1級さん
13/03/23 00:18:53.67
初学独学だから
法改正とか白書対策はどこか予備校の講座を受けようと思ってるんだけど
どこの受けるのがいいんだろ?
LECのフルサポートパックが模試付きで気になってはいるけど…
どこかおすすめあるかい?
538:名無し検定1級さん
13/03/25 01:31:25.71
>>537
法改正は実務では労働契約法・労働者派遣法・高齢者雇用安定法の3つだけが重要。
どの社労士支部も必須研修会で取り上げているはず。
前2者は「生活が不安定な有期雇用契約者を無期にさせよう」という趣旨。
後者は「年金支給時期繰り上げで60歳定年の人は無収入無年金期間が発生する。それを防ぐため年金支給時までは働かせよう」という趣旨。
実務では改正法に抵触しないようダメ社員を早く辞めさせる方法を考えたりするわけですが
試験なら法改正の趣旨や数字を少し覚えとけばいいんじゃないかな?
白書対策はやりだすとキリがない。
よって基本書とTACの『完全無欠の直前対策』だけでも押さえとけばいい。
余裕があるなら中央経済社の『社会保険労務ハンドブック』を読む。
予備校は高いし時間が束縛されるので私は薦めません。予備校か独学かは人によります。
539:名無し検定1級さん
13/03/28 22:43:59.21
白書対策、予想するより白書そのものを読みたいのですが、どこで売ってるんですか?
540:名無し検定1級さん
13/03/28 22:51:07.48
検索くらいしないの? まあギャグで言ってるんだろうけど。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
こんなの読む時間あったら法令読んだほうがいいと思うが。
541:名無し検定1級さん
13/03/29 20:36:52.37
模試申し込みしたか?
542:名無し検定1級さん
13/03/29 20:39:11.22
DAI-Xの横断式学習を買ったんだけど
分量が少ないしちょっと見にくいので(問題はよい)
他の横断を買おうと思ってるんだけど
どこのがいいかな?
543:名無し検定1級さん
13/03/29 21:59:06.93
横断はTACにしようか秋保にしようか考え中…
544:名無し検定1級さん
13/03/29 22:48:34.99
社労士Vの横断も気になってます。
けど、HPで中身が見られないので…。
高いけどいいのかな?
545:名無し検定1級さん
13/03/30 20:15:12.72
模試申し込みした?
ネット申し込みしたいのだけど…
546:名無し検定1級さん
13/03/31 11:08:03.58
こんな早くからやってる模試ってどこの模試?
547:名無し検定1級さん
13/03/31 13:09:36.28
TAC横断オススメ
548:名無し検定1級さん
13/03/31 14:37:27.93
>>547
ありがとう。TAC横断にするわ。
549:名無し検定1級さん
13/03/31 16:00:35.19
「2013年版 IDE 横断整理 確実に押さえておきたい過去問題」​
4/6発売、221ページ、2,625円
ってどうなの?
5冊の過去問集の寄せ集め(?)にしては
物凄く高いけど。
550:名無し検定1級さん
13/03/31 17:05:19.22
TACの横断は
オプション講座のやつがベスト
たしか7000くらい
551:名無し検定1級さん
13/03/31 22:30:30.98
>>550
TACの一般常識セミナーがお勧めです。
労働経済や白書は、範囲が膨大でどう学習すれば良いのかお手上げ状態でした。
「一般常識セミナー」は、重要論点を凝縮した内容であり、ボリュームも抑えられています。
そのため、とにかく最低限これだけマスターすれば大丈夫という気持ちにさせてくれました。
552:名無し検定1級さん
13/03/31 22:32:33.77
「一般常識セミナー」は、膨大な資料を論点を絞ってまとめてくれてあるので、安心感を得ることができました。
「一般常識セミナー」は、学習範囲が広く勉強しにくい一般常識の重要ポイントを絞ってくれたので、とても良かったです。
一般常識は苦手意識を持つ受験生が多いですが、「一般常識セミナー」で数字をしっかり把握でき、白書についても苦手意識を払拭できました。
合格は一般常識セミナーのおかげです。
553:名無し検定1級さん
13/04/01 09:54:12.79
問題集で労働一般だったか、白書に関する過去問が載ってたんですけど、やったほうがいいんでしょうかね?
白書って毎年変わるもんだからどうかな、と思って
554:名無し検定1級さん
13/04/01 13:54:18.53
TACの速修答練パックって
やっとくと役立ちますか?
555:名無し検定1級さん
13/04/01 20:40:16.09
>>554
TACの一般常識セミナーがお勧めです。
私もオプション講座の高橋先生の一般常識セミナーを試験前日に2コマDVDで受けました。
とても役に立ちました。特に択一で8点取れましたが、この講座を受けていなければ4~5点でした。
この3~4点の差は大きいです。ありがとうございました。
556:名無し検定1級さん
13/04/01 23:20:42.82
TACのステマが多くてウザいな。
557:名無し検定1級さん
13/04/02 01:51:59.26
>>555
もうそんな時期なんだね。ウザ。
558:名無し検定1級さん
13/04/02 16:31:06.22
チンコから精子が漏れてくる。
なんでですかねぇ~。
559:名無し検定1級さん
13/04/02 18:37:36.73
アマゾンでIDEの直前市販本シリーズでてきたな・・・
560:名無し検定1級さん
13/04/02 18:38:42.72
力の3000は選択式が掲載されていればいいのだが
561:名無し検定1級さん
13/04/02 19:00:43.61
なんか独学スレで記述に変わると騒ぎになってるよ
562:名無し検定1級さん
13/04/02 19:07:21.46
それより合格率を5%程度まで落として社労士を増やさないって噂の方が深刻だ。
事実、特定社労士は最初の頃受ければ受かる試験だったが
最近は合格率が下がってきている。
563:名無し検定1級さん
13/04/02 19:13:22.29
TPPもあるしな
564:名無し検定1級さん
13/04/02 21:48:16.65
LECの直前パック申し込んだ。確かに今年は安い。
565:名無し検定1級さん
13/04/02 22:49:02.28
という工作員のステマ
566:名無し検定1級さん
13/04/02 23:26:34.62
あなたも、レックホームページが見たくなる
>>565
567:名無し検定1級さん
13/04/03 00:30:33.84
レックはやめておけ。詳しくは転職板
568:名無し検定1級さん
13/04/03 07:31:36.46
ベテラン受験生は短期記憶が苦手だろうから予備校の講座や複数の書籍利用・横断整理は有効だと思う。
数をこなして理解を深め長期記憶で得点を稼ぎ合格を目指すのがいい。
独学初学者はあれこれ手を出さず基本書・問題集・過去問・六法で短期記憶の丸暗記で勝負。長期記憶はベテランには敵わないから。
横断は理解が深まるけど短期決戦には向かない。
そもそも本試験は科目毎の出題だから横断整理は必要無い。基本書を理解せず横断本に手を出すべきじゃない。
しかし合格後事務指定講習で戸惑うけどね。
ある会社に誰かが入社した。どんな手続が必要か?
なんて事例で当時すぐ解答が分からなかった。
労災・雇用・厚年・健保で40歳以上なら介護保険って感じの当然の手続が思い浮かばない。
異なる法が跨ると理解できなくなった。恥ずかしいのだけど当時の私の実態。
短期合格だけを考えるのなら横断は要らない。ひたすら科目毎に暗記したほうが効率がいい。
569:名無し検定1級さん
13/04/03 19:30:12.15
もう締め切りが近い模試って、ユーキャンだけですか?
570:名無し検定1級さん
13/04/03 20:56:16.32
そうだね。
571:名無し検定1級さん
13/04/03 21:39:27.23
IDE7年過去問集とTAC10年過去問集
どちらもやったが・・・IDEの方が論点を把握しやすいと思うが
おまえらどう思う?
572:名無し検定1級さん
13/04/04 08:14:17.57
ユーキャン模試って随分高いんだな。
573:名無し検定1級さん
13/04/04 10:58:33.16
高い。高すぎる。自宅受験もあの値段…
574:名無し検定1級さん
13/04/04 13:41:04.83
予備校の知り合いで割り勘して問題コピーするは。
575:名無し検定1級さん
13/04/04 13:53:06.68
模試3回もいらんがな
576:名無し検定1級さん
13/04/04 18:26:09.99
>>572
他資格に比べたらましだぞ。
司法試験なんて一回五万超だぞ。
577:名無し検定1級さん
13/04/04 20:45:07.59
司法試験と比べるまでもなく、社労士の模試なんて同じようなものでしょ
高いと言っても1回あたり4千円強
I.D.E.模試は早割り使っても自宅5千、会場6千
しかもユーキャンは解説講義無料だが、I.D.E.は別途1千必要
578:名無し検定1級さん
13/04/04 21:41:29.39
社労士の模試なんて他資格に比べれば格段に安いじゃん
高いイメージのLECが3回で5000円って
579:名無し検定1級さん
13/04/04 21:59:59.02
>>169
> >>167
> 外務(配達や集荷)でも内務(郵便物やゆうパックの区分け作業)でもお好きな方をどうぞ
内務にしとけ!外務はしんどいぞ
580:名無し検定1級さん
13/04/04 23:44:57.27
>>579
詳しく
581:名無し検定1級さん
13/04/04 23:58:25.74
バイトするくらいなら株とかFXの方がもうかるだろ。
一日1万円決めて、儲かった時点で辞めればいいだけ。
欲張って5万とか10万とか考えると損するけど。
582:名無し検定1級さん
13/04/05 11:58:53.55
>>581
お前FXも株もやったことないだろ
583:名無し検定1級さん
13/04/06 06:28:01.29
>>559
力の3000はあまり評判は聞かないが
隠れた名著だとゆうのはよく聞く・・・
584:名無し検定1級さん
13/04/06 06:42:07.79
確かIDEの横断整理の市販本って昨年はもう少し発売遅かったよな
年金特訓が出てから横断整理が出たような気が
585:名無し検定1級さん
13/04/06 22:59:16.39
>>584
いや、横断が先だったような
586:名無し検定1級さん
13/04/06 23:00:32.17
社労士模試って1回4~5,000円で
分析とか解説とかついて、安いのかもなぁ
本試験なんて8,000円以上するけど
結果は紙切れ一枚、解答解説も無い。
・・・合格だったら同じ紙1枚でも大臣の名前が入る、ってとこだけが値打ちだねw
587:名無し検定1級さん
13/04/06 23:10:35.51
何大臣の名前入るんだ?
厚生労働?
なら田村 憲久?
588:名無し検定1級さん
13/04/07 01:58:21.48
厚生労働大臣だよ
直近だったら 三井大臣でした
589:名無し検定1級さん
13/04/07 02:03:02.12
今のままだったら田村大臣だね。
590:名無し検定1級さん
13/04/07 06:24:26.44
>>586
TACの24年度模試は、中間(6月)4000円、公開(7月)3000円。
パック(両方一括申込)で5000円でした。ご参考までに。
591:名無し検定1級さん
13/04/07 15:03:02.60
・過去問 TAC10年分
・択一 TACツボ
・選択 TACツボ、LECマスター、大原トレーニング
初学者だけど、ようやく全部カバーできた。
10月から勉強を始めて、新年度までに一通り
終わらせる予定だったけど、1週間程度の遅れで済んだ。
どの法律も、全体像が見えるようになるまでが凄く大変だった。
サラリーマンだけど、独学でも何とかなることがわかったよ。
592:名無し検定1級さん
13/04/07 16:27:59.03
>>591
無理。お前は落ちるニオイがプンプンする。
593:名無し検定1級さん
13/04/07 20:15:01.84
ユーキャン模試明日までだね、申し込み。
俺はやらないけど…
594:名無し検定1級さん
13/04/07 20:35:44.30
>>591
はえー
俺は宅建の結果発表後からテキスト読み始めて、マルバツ問題集ユーキャンのとうかるぞ!が終わっただけ。
これからツボと3000題やるところ。
テキスト一周読むのに2ヶ月以上かかった。変則勤務で、始業は10時、15時から18時まで完全に休み、
18時から22時。正直朝早起きするのと、中休みしかやる時間がない。
595:名無し検定1級さん
13/04/07 22:20:39.27
>>593
模試は安い大手予備校のを受けようと思ってる。
U-CANやIDEは高過ぎる。
>>594
ツボは問題数がそんなに多くないから
すぐ終わると思うけど、3000題はきっついな。
IDE過去問でいいんじゃない?
それでも健保・国年・厚年だけで1000問近くある。
596:名無し検定1級さん
13/04/07 22:33:23.99
過去問はTAC10年分と力の3000題ならどっちが良い?
597:名無し検定1級さん
13/04/07 22:33:47.56
ツボは過去15年間の過去問を分析して云々と書いてあるが
創作問題であることにはちがいない
やっぱし力の3000とかIDE過去問等をやった方がいい
598:名無し検定1級さん
13/04/07 22:34:48.28
>>595
選択式の問題が欲しければTAC
3000は選択がない
599:名無し検定1級さん
13/04/07 22:39:25.77
>>598
そうなんだ
じゃあ大原の選択持ってたら3000買えばいいってことだよね
ありがとう
600:名無し検定1級さん
13/04/07 22:53:21.43
>>598
ただ解説はTACの方が詳しい
601:名無し検定1級さん
13/04/08 07:21:27.85
10年物TACの解説は無駄に長い
初学者当時なら良いが、この時期になれば力の3000でサクサク進める
他に時間を捻出してやら無くてはいけない範囲も多いはず
ツボ択一選択は基本確認として使えば良いかな
てか、すでに終わっていないと間に合わないよ
602:名無し検定1級さん
13/04/08 07:24:31.38
>変則勤務で、始業は10時、15時から18時まで完全に休み、
18時から22時。正直朝早起きするのと、中休みしかやる時間がない。
なんか俺と同じ、もしかしてホテル業?
自分は8時から10時少し前まで勉強
2時から1時間弱勉強
夜9時に勤務終わりでそこから深夜1時ぐらいまでファミリーレストランかな
資格マニアだがもう数年この調子
603:594
13/04/08 10:32:45.59
>>602
レストラン勤務です。
ホテルも似たような勤務時間なんですね。最近は花粉症もあって、朝はぐーたらして
全然やれません。夜は10時すぎるとあんまり出来ませんし…
604:名無し検定1級さん
13/04/08 21:50:55.64
>>601
お前バカか。初学者じゃないんだったら、
この時期に解説なんか読んでんじゃねーよ。
TAC10年4冊ひたすら回せば、力の3000題は不要。
TACツボ択一は問題少な過ぎ簡単過ぎで、時間の無駄。
選択は1問の文章が短いし、空欄も5箇所だけだから、
どの教材でもすぐ1周できる。
後やることと言えば、法改正・白書・模試ぐらいじゃん。
605:名無し検定1級さん
13/04/08 22:47:20.27
あのね、この試験、過去問だけやってたら受からないよ
606:名無し検定1級さん
13/04/08 23:20:13.54
え?マジ?
なら
必要最低限の参考書と問題集教えて。
607:名無し検定1級さん
13/04/09 00:03:28.79
>>605
労一・社一はどうなるかわからんな。
608:名無し検定1級さん
13/04/09 00:38:18.16
ツボ以外で良いオリジナル択一問題集無いですか?
609:名無し検定1級さん
13/04/09 21:33:18.00
法改正と白書対策ってみんなどうするの?
模試と一緒にTACのDVD講座申し込もうか悩む
610:名無し検定1級さん
13/04/09 23:46:29.46
いらないよ
611:名無し検定1級さん
13/04/09 23:58:16.51
過去問で9割カバーできる。
612:名無し検定1級さん
13/04/10 00:31:17.98
選択対策そろそろ始めようかと思うけど、大原とツボはどっちがいいんだろう?
図書館で白書読むのがここ数年の俺の趣味だから、白書に対策なんぞいらんけど
613:名無し検定1級さん
13/04/10 01:41:21.31
大原選択は雑、ツボは少し問題が少ない
614:名無し検定1級さん
13/04/10 03:20:57.25
ツボ、大原、Lec すべてやる
時間的にはたいしたことはない
615:名無し検定1級さん
13/04/10 04:00:23.06
LEC選択って出る順?
あれってオリジナル問題なの?
616:名無し検定1級さん
13/04/10 08:10:11.22
>>615
お前なあ、そんなことぐらい自分で調べろよ。
617:名無し検定1級さん
13/04/10 08:25:43.35
カリカリすんなよ
618:名無し検定1級さん
13/04/10 12:30:59.90
民法追加で、過去問ねーぞ。おまえらどうするよ。
619:名無し検定1級さん
13/04/10 12:56:27.37
記述、民法、組織論追加か・・・
620:名無し検定1級さん
13/04/10 13:11:59.50
>>618ねーよばーか
いい加減にしろよカス野郎
621:名無し検定1級さん
13/04/10 13:46:00.59
>>618
民法が追加されようがされまいがお前は受からないから気にするなネガキチ
622:名無し検定1級さん
13/04/10 13:54:54.79
組織論は追加した方がいいだろうな。
623:名無し検定1級さん
13/04/10 14:06:54.75
>>622
今年ももう敗北宣言ですか?
624:名無し検定1級さん
13/04/10 14:48:40.71
法改正どうする?
とか
白書どうする?
とか言ってるやつに限って簡単な問題で足切りなんだろうな。
社労士なんて6割以上とりゃあ受かるんだから。
過去問で充分なのに。。。
625:名無し検定1級さん
13/04/10 14:50:35.27
債権の時効
動産の時効
不動産の時効
不法行為の時効
これだけ分かってれば民法は十分だよ。
626:名無し検定1級さん
13/04/10 15:56:23.10
白書法改正は
社労士V
と
井出
と
最強の一般常識があれば余裕だろ
627:名無し検定1級さん
13/04/10 15:59:13.94
法改正はプラス
大原の選択無料配布のやつ
628:名無し検定1級さん
13/04/11 00:27:55.53
>>627
選択式問題集5冊買ったら
シールを集めてハガキ送るともらえるやつね
629:名無し検定1級さん
13/04/11 00:30:54.95
四冊だよ
630:名無し検定1級さん
13/04/11 00:33:58.57
>>602 >>603
ホテルとかレストラン勤務で
肉体労働で勉強続けてるのって
資格マニアとは言え、えらいなぁと思う
俺なんかは人事で必要に迫られて資格取るクチだが。
身体も疲れて勉強なんて大変だろうに何故勉強が続くのか知りたい。
余暇でも勉強だけに費やすのもったいないと思わないのでしょうか…
631:名無し検定1級さん
13/04/11 01:24:15.83
ホテルやレストラン勤務を肉体労働とはいわない
632:名無し検定1級さん
13/04/11 10:34:47.62
過去問じゃないオリジナル問題集ってタックツボと受かるぞ予想問題ぐらい?
633:名無し検定1級さん
13/04/11 11:29:44.52
うかるぞにもう一つある
そっちのほうが使える
634:名無し検定1級さん
13/04/11 14:15:50.80
オリジナル問題っていっても過去問の焼き直しだろ
635:名無し検定1級さん
13/04/11 15:39:28.34
>>626
ideは、すべてにおいてオーバースペック。
時間がある人はいいが、無い人は逆効果。
最強の一般常識は、ぜんぜん出ねーぞ。
あと、すべて覚えることも無理。
社労士Vは、読みづらくて、頭に入ってこない。
よって、俺は、TACの講座一択。法改正は、ideも考えてる。
636:名無し検定1級さん
13/04/11 16:33:58.65
井出と最強の一般は覚えといても損はない
お前の要領と頭が悪いだけてか社労士Vごとき読めないなんてwwwwマジカスじゃねーのww
そのくらいの頭で挑もうとしてる時点でお前の実力がわかるわw
637:名無し検定1級さん
13/04/11 18:41:59.89
>>636
はいはい。あなたの言うことは正しいです。
それに思いっきり時間を割いてください。
638:名無し検定1級さん
13/04/11 18:45:25.30
>>636
下のレスもあんたでしょ。
他のスレで見つけたんだけど。
>こんな所にも社労士受験生のレベルの低さが如実に現れたなw
合格してないくせにww
嘘つきw
おもしれーw
一人前に反応してやがるw
639:名無し検定1級さん
13/04/11 18:50:34.79
>>638
俺はw
そいつはw
別人だっと気づけや
640:名無し検定1級さん
13/04/11 23:27:20.44
>>635
低能自慢とかいらね
641:名無し検定1級さん
13/04/11 23:49:55.71
>>635無駄金だな
642:名無し検定1級さん
13/04/12 06:40:40.98
>>633
直前マルバツ?
643:名無し検定1級さん
13/04/12 22:59:10.62
うかるぞの予想問題集ショボ過ぎ。おれがいちばん苦手だった労災の給付基礎日額の
とこですら楽勝。
この本の構成は良いと思うので、もっと歯ごたえのあるやつ作ってくれまいか。
644:名無し検定1級さん
13/04/13 12:42:58.61
うおおお!!!!
真島本復活してるじゃん25年度版で
これめちゃくちゃ使えるって評価高いけど
実際どうなの?
年金と全科目 購入した人
内容どういう感じか教えてください
645:名無し検定1級さん
13/04/13 15:15:29.36
>>644
危なっかしくて使うきにならんわ
646:名無し検定1級さん
13/04/13 15:29:58.40
>>645でも昔はすごかったんでしょ?
647:名無し検定1級さん
13/04/13 16:01:16.62
歳を取ればチンコも衰える。
648:名無し検定1級さん
13/04/13 18:01:58.96
真島本を長時間立ち読みした感想。
・年金
はっきり言って、試験向け教材ではないので、
時間に余裕がなければ読む必要全くなし。
そもそも縦書きだし。
・全科目
小さい字でやたらたくさんの情報が詰め込まれている。
Q&AのAが長々とした文章になっているのが解せない。
暗記用としても問題集としても、非常に使いにくい
ページ構成になっている。
649:名無し検定1級さん
13/04/13 18:07:49.98
>>635
社労士Vの解説は確かに読み辛いと思う。
今定期購読してるんだけど、時々参照するぐらいかな。
結局、俺のメイン教材は問題集だけだったよ。
650:名無し検定1級さん
13/04/13 18:09:20.44
>>648サンクスありがとう
買わなくてすんだ
あと社労士Vの横断縦断の内容もわかりますか?
これもいいという噂を聞いたんでどうでしょう?
651:名無し検定1級さん
13/04/13 18:28:12.12
くそぅ
さっき上限6千円で、TACの2013年用本講座テキスト、過去問題集、ミニテスト、暗記カード2冊がオクされてたから
落札しようと思ったらコンマ数秒差で負けたw
誰だよ、このバカ価格で出品した奴www
652:名無し検定1級さん
13/04/13 18:43:23.95
真島本は実務家が使うってイメージ。
653:名無し検定1級さん
13/04/13 18:53:06.93
通信て学ぼうと思っています。
tacと大原とIDE、どこがオススメでしょうか?
654:名無し検定1級さん
13/04/13 19:04:44.27
>>651
ワロス
挫折した人はたくさんいそうだが。
655:名無し検定1級さん
13/04/13 19:07:24.85
レック
656:名無し検定1級さん
13/04/13 20:01:12.91
そうだな、レックだな。
657:名無し検定1級さん
13/04/13 20:04:30.69
過去問やりすぎると、逆におかしくならないか?
前なら間違わなかった簡単な問題を平気で間違えてしまう。
あと、忘れていないのか問題を覚えているのか分からなくなる。
658:●
13/04/13 20:37:55.35
たくさん知識が入ってくると、知識が混同して間違えが増える段階がくる。
659:名無し検定1級さん
13/04/13 20:45:30.85
>>650
648だけど、SVの横断縦断本は俺も
「勉強が一通り終わったら買おうかな?」
と思った時期があって、同じく立ち読みしたよ。
サイズが大きい本で、小さい字でとにかく詰め込んだ、
という感じはしないので、悪くはないと思う。
ただ、「縦断」は不要だと思った。
あと、発売時期が去年なので、もし横断本を買うのであれば、
今年になってから出たものの方が良いと思う。
ちなみに、今は横断本を買う気はなくなった。
各科目をこれから何周もしないといけないからね。
やっぱり細かい所を忘れてたり、別の法律の規定と
ごっちゃになったりしてる。
試験の形式から考えても、横断はいらないと思う。
660:名無し検定1級さん
13/04/13 21:06:09.42
なんでレックがオススメなの?
661:名無し検定1級さん
13/04/13 21:24:10.32
詳しくは転職板で
662:名無し検定1級さん
13/04/13 21:52:50.29
え、何故に転職板
663:名無し検定1級さん
13/04/13 22:02:16.49
>>659
マジでありがとう参考になった
664:名無し検定1級さん
13/04/13 22:23:00.75
>>653
もちろんIDE
IDEの通信は素晴らしい
665:名無し検定1級さん
13/04/13 22:34:27.04
TAC、大原も良いと聞くがこれらと比べ
IDEの何処らへんが良いの?
666:名無し検定1級さん
13/04/13 22:35:59.16
合格後のこと考えればアソコしかないよ。
667:名無し検定1級さん
13/04/13 23:07:35.96
どこよ
668:名無し検定1級さん
13/04/13 23:38:15.99
試験に受かるだけなら、確かにIDEはオーバースペックだ。
ただ、合格した後、実際に社労士になるつもりなら、
イデアクラブを利用すべきだ。
TACや大原は、様々な資格の取得を目指す人のための
単なる予備校だからね、あくまでも。
669:名無し検定1級さん
13/04/13 23:54:22.33
何故合格後?
670:名無し検定1級さん
13/04/13 23:56:21.79
試験に合格するのに必要な知識と
社労士の実務で必要な知識は違うってことを言いたいんだろ
後者がIDEで身に着くのかどうかは知らん
671:名無し検定1級さん
13/04/13 23:57:02.92
すまん
669だが668読み込んでなかった
イデアクラブね
672:名無し検定1級さん
13/04/14 00:01:50.00
イデアクラブと聞くだけでテンション上がる
楽しそう
673:名無し検定1級さん
13/04/14 00:20:42.91
>>672
どこがよ?(笑)
674:名無し検定1級さん
13/04/14 00:44:17.75
>>673
酒飲みが多いんだって!
お酒が飲めない人はどうすればいいんだろうね?!
675:名無し検定1級さん
13/04/14 00:51:18.17
死ねばいいと思うよ!
676:名無し検定1級さん
13/04/14 01:32:00.96
横断は『うかるぞ』がどう覚えるかの解説がついてて使えそうな気がしたよ。
677:名無し検定1級さん
13/04/14 02:28:11.24
一見最もな意見だが、試験に受かる前、資格取る前の段階で、資格ゲット後のことなんか考えてるヒマあんの?
678:名無し検定1級さん
13/04/14 05:04:08.06
>>651
転売厨だろ
どうせ近いうちにバラ売りしてくるだろうよ
679:名無し検定1級さん
13/04/14 13:42:34.42
>>677
資格ゲット後の事を、考えることだけが楽しみです
680:名無し検定1級さん
13/04/14 15:42:11.33
まず合格は大切だけどなんでその資格を欲してるのか
自分自身わかってないとなんも意味ないのも事実
681:名無し検定1級さん
13/04/14 16:53:18.67
>資格ゲット後のことなんか考えてるヒマあんの?
受かりそうなので次は何取るか考えています
診断士を狙うか、司法書士を狙うか
所詮、自己啓発、暇潰し
682:名無し検定1級さん
13/04/14 18:09:58.86
>>681
社労士試験を舐めるな
模試で常に1位だった奴でも選択式の1点で泣く
…まあ、いいけどw
683:名無し検定1級さん
13/04/14 18:29:12.83
>>681
単なる資格マニアの発想じゃねーか
684:名無し検定1級さん
13/04/14 18:43:53.09
受かりそうな人は、実際に受かる人の2~3倍いると思われ。
685:名無し検定1級さん
13/04/14 18:45:38.29
2,3倍どころじゃないよ
この試験は合格レベルに達するのは難しくないから
合格するのは運がいるけど
686:名無し検定1級さん
13/04/14 19:49:23.36
診断士、行書ときたけどこの資格は
合格レベルに達するのは一番簡単。
しかし合格するには運が必要という感じで厄介な気がする・・・
687:名無し検定1級さん
13/04/14 20:03:20.04
>>685
それ合格レベルに達してるって言わないんじゃね
688:名無し検定1級さん
13/04/14 22:22:18.41
自分は3年前から既に合格レベルに達しているが、問題が悪かったり、救済科目に陰謀があるから落とされてます。
689:名無し検定1級さん
13/04/14 22:31:04.04
さては半島の工作員の仕業か
690:名無し検定1級さん
13/04/14 22:31:23.95
ご苦労様です
691:名無し検定1級さん
13/04/14 22:31:26.58
だからそういうのは合格水準に達して
いるとは言わないの
692:名無し検定1級さん
13/04/14 22:34:15.15
>>688
自分も、そういう道を辿りそうな気がしてなりません。
今年受からなかったら、人生お先真っ暗な気がしているので、
頑張ろうとは思っています。
693:名無し検定1級さん
13/04/14 23:15:33.46
>>691
わかってないなこの試験の本質が
ちゃんと過去問分析してみ
694:名無し検定1級さん
13/04/14 23:28:05.77
>>693
底無しの一般常識や選択の足切りのこと言ってんだろ
分かってんだよそんな事
にしても3年も受からないのはお前こそ
資格試験のことを分かっていない証拠
本当に運だけが全てと思ってんのか
受かる奴は運が悪くても2年目には受かってる
3年も落ちるのはお前こそ試験の本質・
神髄を理解していない証拠ww
695:名無し検定1級さん
13/04/15 00:24:17.67
>>692
こんな試験、受かろうが落ちようが、
人生何にも変わらんと思うぞ。
死ぬわけじゃないし。
696:名無し検定1級さん
13/04/15 00:38:32.45
>>695
いいえ、受かったらバラ色の人生が待っていると信じています
だって、山積みの教材を残して人生スゴロクを進めるわけにはいかないじゃないですか
でも時々、全てを忘れて全部投げ出して、心機一転、新しい人生に向っていく事も良いかもしれないと考えたりもするんですけどね
セミの命は短いですし
697:名無し検定1級さん
13/04/15 10:14:14.65
やっと大原選択終了や~!!!長かったわ4月から始めて15日
あとの15日間は回しまくるだけやー
今月は選択月間だから頑張るぞ!!
698:名無し検定1級さん
13/04/15 12:34:39.09
>>697
マルチするな、ウザいんだよ
699:名無し検定1級さん
13/04/15 13:33:39.19
回すのではなく理解し記憶すること、10の曖昧な知識より1の確実な知識が合否を分ける。
700:名無し検定1級さん
13/04/15 13:37:27.98
>>698
クーリングの達人
701:名無し検定1級さん
13/04/15 17:12:45.09
>>697
択一はどんな感じなの?
過去問9割とれるくらい?
702:名無し検定1級さん
13/04/15 19:48:03.75
>>701
TACの過去問10周以上は最低やってるから正答率99%は超えてるよ
703:名無し検定1級さん
13/04/15 20:24:07.27
過去問は基本書ある程度やった上で始めれば3、4周もやれば楽勝で99%いくからな
704:名無し検定1級さん
13/04/15 21:22:58.68
いまさらだけどTACの暗記カードってどう?
2000ページ超ある基本テキスト読むの疲れるから、
基本事項だけ何度も読み込みたいんだけど。
705:名無し検定1級さん
13/04/15 23:43:28.65
>>704
内容は「まる覚え社労士」を2分冊にしたような感じ。
「まる覚え」は赤文字を隠すタイプのため、
空欄の長さで答えが予想できてしまう。
暗記カードは一色刷りなので空欄は同じ長さ、
答えはページの一番下2,3行にまとめて書かれてる。
そのため、選択式問題集と違って高速回転し辛い。
また、ページ当たりの空欄の数が多く、
本文と解答を行ったり来たりしなくてはならないので、
読むのには時間がかかる(=読み込みはしにくい)。
選択式問題集がまだ出揃ってなかった頃に出た
労働編の労災・雇保辺りは結構読んでたけど、
今年になってから出た社保編は殆ど読んでない。
選択式問題集が一通り出たから、そっちの方を
何周も回してる。
706:名無し検定1級さん
13/04/16 11:13:51.65
選択は大原でFA?
707:名無し検定1級さん
13/04/16 18:45:32.07
選択はT社L社O社全部やりなさい。
択一10年分に比べれば、
必要な時間は微々たるもんよ。
708:名無し検定1級さん
13/04/16 21:29:54.56
アマゾンでIDEの年金特訓問題集予約でたね
709:名無し検定1級さん
13/04/16 21:41:39.60
俺も昨年は選択でいろんな問題集やったけど
結局、社労士法で撃沈した人多かったんじゃないかなぁ~
710:名無し検定1級さん
13/04/17 16:10:17.01
選択はやらなくてよい。
結局、99%の人が知らない問題が出てきて、それが合否を分けるから。
択一自信ある人は、後は運のみ。
711:名無し検定1級さん
13/04/17 16:15:58.61
大原かレックのくらいはやっといたほうがよくね?
ってか運まかせにして国になんの得があるんだ?
712:名無し検定1級さん
13/04/17 16:20:50.99
>>694
ちょっと質問ですが、2年目には受かってるということは、2回受験ということですよね。
で、3年も落ちる奴は・・・ということは、3回受験して不合格ということですよね。
3年目で合格している人が抜けていると思うのですが・・・。
2年連続選択で落ちているので、
また、今年も考えすぎて落ちるのかと不安になってしまいます。
俺の考え方がおかしいんですか?
713:名無し検定1級さん
13/04/17 17:23:37.59
アホか
そんな事確認して何になるんだよ
お前の言うとおり、意味ない質問する
おまえの考え方は間違ってるw
714:名無し検定1級さん
13/04/17 17:37:01.19
>>712
抜けてない
2年以内に受からない奴はカス
という意
気が済んだか
715:名無し検定1級さん
13/04/17 17:54:27.68
>>710
一理あるな
この試験は競争試験で一定率(或いは数)
以上は合格しないよう調整してる
であれば、問題作成者は大多数の受験者が解答出来ない難問で調整を図ろうとするよな
716:名無し検定1級さん
13/04/17 19:05:31.51
大原が結構当たるという話があるがどうなんだろ?
過去に的中したといっても運の要素が強いだろうし
まぁやれば精神安定剤代わりにはなるかw
717:名無し検定1級さん
13/04/17 22:14:40.83
>>716
大原って問題集のこと?
718:名無し検定1級さん
13/04/18 18:23:51.13
大原の模試もLECの模試もぜんぜん出なかったぞ。
21年のTACぐらいじゃね。
719:名無し検定1級さん
13/04/18 19:42:12.90
確か22年の国年選択でTACが当てたな
あとは23年の労災選択を大原が当てた
模試か直前対策だったと思う
だが両年とも難問で結局救済されたため、合否は一般常識次第というお寒い結果に
720:名無し検定1級さん
13/04/18 21:08:33.15
大原模試やっていたけど、23年の労災選択なんかなかったぞ。
あの、10円玉とかだろ。
721:名無し検定1級さん
13/04/18 22:18:57.91
「10円銅貨大」「鶏卵大面」。
この穴埋めで点が取れることが、
社労士の「資質」や「品位」に
どう関係あるのか知りたい。
722:名無し検定1級さん
13/04/18 22:20:27.27
むしほ下品
723:名無し検定1級さん
13/04/18 23:44:33.01
>>721
問題作成者A「これで択一60点以上取ったやつでも落とせるな。」
問題作成者B「ええ、予備校の問題や市販のテキストすべて確認しましたから。ごく一部を除いてどこにも載っていません。」
問題作成者A「このパターンで落ちた人は、必ずと言っていいほど来年も受けるからな。」
問題作成者B「そうですね。こんな我々でも分からないマニアックな問題で落とされたら来年こそはって気になりますしね。そうそう止めれませんよ。」
問題作成者A「受験料は取れるし、予備校のバカ高い受講料にも貢献してやれるってもんだ。」
問題作成者B「予備校から感謝して欲しいものですね。」
問題作成者A「まったくだ。」
問題作成者AB「ハーッハッハッハッハ」
※限りなくフィクションです
724:名無し検定1級さん
13/04/18 23:47:35.61
こんな問題だされたら予備校なんて通わんわ
725:名無し検定1級さん
13/04/18 23:50:34.64
ユーキャン講座の当時の「アシスト」には
「10円銅貨大」「鶏卵大面」以外の3穴は載っていたよ。
でも、重要度Dだったから、ほとんどの人が読み流し程度だったかもな。
ハッキリ言って市販の問題集無意味かもな。多分、試験委員は各予備校が出す
選択問題集を確認してから作問に取り掛かっていると思われ。特に労一と社一ね。
726:名無し検定1級さん
13/04/18 23:57:51.87
ユーキャンすげええええええええ!!!!
727:名無し検定1級さん
13/04/19 00:01:56.62
たまたまだと思うよ。法改正事項の一部だったから、一応ナメル程度に載せておいたのだろう。
いざ、試験に出て、「10円銅貨大」&「鶏卵大面」まで載せておけば俺の株は・・・と講師は悔やんだだろうね。
それより、その年の労一の方はどこの予備校も全滅だろ。
728:名無し検定1級さん
13/04/19 00:20:08.30
ハズレすぎやろその年
729:名無し検定1級さん
13/04/19 00:47:20.90
2点救済掛かる確率が高い科目はこんな突拍子もない問題出てても
試験中、「あっ救済掛かるわ!これw」で平静になれるが、
問題は労一、社一だな。H23年は約10年ぶりとなる労務管理の問題。
文章の流れから推測できたと言うが、知っていると知っていないとでは、
深読みしすぎてアウトの場合もあるしな~
>>710が言うように、択一だけ合格点レベルを保って、後は運に任せておけば
合格発表日に落胆せずに、運が回ってくるまで受験し続けられる上等パターンかもな。
いろんな教材に手を出して、ありとあらゆる対策を練って落ちた時は燃え尽き症候群と化す。
ご注意くださいまし…
730:名無し検定1級さん
13/04/19 09:01:29.44
確実に問題集はチェックされてるよ。
選択に関しては運の要素が強すぎる・・・
731:名無し検定1級さん
13/04/19 10:02:54.07
去年だと、社一で3点取れなかった人は全体の3~4割位はいたのかな?
あの1問だけでそれだけ切り捨てられるとは恐ろしい・・・。
試験後に、予備校の解説受けてたときに座ってた隣の人、
択一60超、選択は社一2点を除いて全部5点だったなぁ。気の毒すぎる。
732:名無し検定1級さん
13/04/19 10:36:09.70
昨年の厚生でもそうだけど
予備校の問題集チェックして乗ってないのを
出しているだろうから対策ができないんだよな
733:名無し検定1級さん
13/04/19 10:39:47.09
てことは、やっぱり予備校の模試がいいのかな。
当たる当たらないに関して言えば。
模試が行われる頃には既に問題作成済だもんね。
734:名無し検定1級さん
13/04/19 18:26:39.95
最近の模試では、奇問、難問を出す予備校はないような気がする。
735:名無し検定1級さん
13/04/20 07:27:05.95
そりゃそうさ。
だって、模試は実力を測る以外に
予備校は自分とこの受講生に自信をつけさせ、気持ちよく本試験に向かわせようとしてるんだから。
奇問・難問はほとんど出さないよ。オーソドックスな基本問題ばかり。
三回ある模試なら、
初回 易しい
2回 やや難
3回 普通
で仕上げてくるらしいぜ。 最後の3回目は自信を持ってもらうためと聞いたことがある。
736:名無し検定1級さん
13/04/20 10:20:14.40
>>735
そうとも言い切れません。
難問を出して受講生の不安をあおり、直前講座を受けさせる作戦です。
737:名無し検定1級さん
13/04/21 05:27:25.58
直前講座か・・・
去年、某予備校で本試験前に選択式の直前対策講座のチラシがあったが、
1日5時間の講座で10,000円だった。
またタイトルがいかにも本試験で出るよ!出るよ!来なくていいの?てな感じの不安な受験生を煽り立てるタイトルだったよ。
で、結果は社一で社労士法が出て、全予備校ノーマークがゆえ全予備校が第一救済予想に上げる中・・・救済なし。
もう、何がなんだか・・・
738:名無し検定1級さん
13/04/21 06:13:01.15
社労士法17条はほんと予想した予備校はなかったんじゃないかと・・・
むろん実務を少しでもかじった人は大丈夫だったかもしれないね。
739:名無し検定1級さん
13/04/21 06:32:19.69
みんな、年間通してこの試験を受けるに当り、いくらぐらい金を投入している?
740:名無し検定1級さん
13/04/21 07:55:50.78
>>739
初学独学者だけど、書籍代だけで既に35,000円超えた。
手をつけてないのも当然あるけど。
他の人はどのぐらい???
【購入したブツ】
・社労士V(年間購読)
・IDE過去問5冊
・TACツボ2冊
・大原選択5冊
・LECウォーク問3冊
・その他
741:名無し検定1級さん
13/04/21 08:08:48.33
739だが、俺は基本書+問題集+過去問+法改正情報誌等で約2万5千円くらい。
それに、一般常識対策と模試を加えるかどうかで、約3万前後になるだろう。
このくらいの金額で十分だと思っている。運試験だから、これ以上の金は出したくないw
742:名無し検定1級さん
13/04/21 08:44:37.84
>>741
あなたは独学でもしっかり出来る方のようですが、たいていの独学者は運に左右される前の段階までしかいけない。
743:名無し検定1級さん
13/04/21 14:12:44.01
まぁとにかく勉強は楽しくやろうぜ・・・
苦痛だと思ったら続かない・・・
744:名無し検定1級さん
13/04/21 14:14:07.16
IDE選択問題集、市販化して欲しいね
745:名無し検定1級さん
13/04/21 17:27:50.21
>>744
いらね。時間がもったいないよ。
テキスト通読していた方がマシ。
746:名無し検定1級さん
13/04/21 17:33:15.85
社労士法って去年はテキストになかったの?
今年は社一で大分ページ割いてあるけど。
747:名無し検定1級さん
13/04/21 19:00:35.05
>>746
試験に出た5問の内、3問(ABC)がテキストに載っていなかった。
また、残り2問の内罰則については、載っていても重要度が低くノーマーク。
748:名無し検定1級さん
13/04/21 19:01:41.38
去年は載ってない。
今年は社労士法は選択で出ないから基本だけでよい。
749:名無し検定1級さん
13/04/21 19:54:48.65
>>744
そうだね。ま、講座受けて下さいってことだね。
>>748
社労士法出ないの?
750:名無し検定1級さん
13/04/21 21:50:39.46
社労士法、絶対でないなんて誰にも言えない。
現に昔、健保で高額療養費が2年連続で出たとか・・・
751:名無し検定1級さん
13/04/21 23:01:05.36
社会保険審査官及び社会保険審査会の規定による審査請求は、
口頭ですることができる。また、代理人によってすることができる。
正しい?正しくない?
752:名無し検定1級さん
13/04/21 23:42:23.36
社労士法は出ない。
去年苦労して問題考えたから2年連続はない。
753:名無し検定1級さん
13/04/21 23:57:19.72
そうか・・・
754:名無し検定1級さん
13/04/22 10:46:58.45
しかし過去20年くらいの過去問集が市販化されたら
爆発的に売れるだろうね。
4分冊で一万円くらいで
クレアールの通信もあるがちょっと高いので
755:名無し検定1級さん
13/04/22 12:16:51.34
そんな莫大な量の過去問とききれない。秋保先生が5年でいいって書いてるし実際TACは5年しかさせてない
756:名無し検定1級さん
13/04/22 12:31:53.09
10年分の過去問から39%出題
20年だと48%らしい
757:名無し検定1級さん
13/04/22 12:49:58.43
>>754
753だが変な予想問題集解くぐらいだったらずっと良いと思うが
758:名無し検定1級さん
13/04/22 12:53:46.85
IDEの横断整理の問題集、今解いているがよくできているよな。
さすがアマゾンでも売れてるだけのことはある。
759:名無し検定1級さん
13/04/22 13:13:53.42
20年なんて出ても売れないだろ
760:名無し検定1級さん
13/04/22 13:21:12.25
>>758
おまえは買わないか?俺は買うぞ
761:名無し検定1級さん
13/04/22 14:58:38.79
>>755
え?TACは10年分やれって言われてるで?
762:名無し検定1級さん
13/04/22 15:10:48.14
どんな資格試験も
過去問5年分を3回やる。
ってのが基本。
それやって受からない試験はないと資格マニアの人が言ってた。
763:名無し検定1級さん
13/04/22 15:43:27.40
>>761
よく知らんけど自分とこ5年分しか出してないのに10年分やれって無茶苦茶だな
764:名無し検定1級さん
13/04/22 16:54:42.00
理解でなく過去問の量でカバーしようとするのはポイントがつかめない独学者だろう。そういう学習も間違いではないけど効率の悪さは自己責任
765:名無し検定1級さん
13/04/22 16:56:21.04
パラシュート勉強法ってのがあるんだよ
766:名無し検定1級さん
13/04/22 17:15:17.93
>>759
どうせなら、過去40年分の問題集を出すべき。
高齢の社労士も、懐かしがって買うと思うよ。
767:名無し検定1級さん
13/04/22 17:21:06.17
>>759
10年以上前の問題は、やさし過ぎて参考にもならないと思うべ。
記述はまだマシかもしれんが、択一は今の試験にはまったく通用しない。
ブックオフなんか探すと、たまにものすごく古い過去問集があるべ。
難易度は、今の方がはるかに難しい。
768:名無し検定1級さん
13/04/22 20:03:55.60
IDEの横断本、立ち読みしたかったのだが、
本屋になかった。過去問のくせに、やけに高いからなあ。
769:名無し検定1級さん
13/04/22 21:30:00.19
ほめてるヤツはステマだと思うが
770:名無し検定1級さん
13/04/22 22:40:26.24
まぁいろんな意見があると思うが、過去問が最高の問題集で
あるとゆうことはまちがいない。20年の過去問集がでれば絶対
売れる。
10年前以上の問題はやさしいと・・・あったが決してそんなこと言えない。
IDEの横断整理問題集の古い過去問やったができないことも多々ある。
IDEのステマではないが・・・笑
771:名無し検定1級さん
13/04/22 22:48:05.05
769の続き
だがこの試験は過去問だけでは合格できなくなってきているのは事実。
国家試験の中では珍しい部類かな・・きわめて法改正や時事的な
要素が強い試験
772:名無し検定1級さん
13/04/22 23:57:33.69
あとは出すネタに困って、国語力試す問題に走るとか、ありそう
773:名無し検定1級さん
13/04/23 00:26:48.46
20年の過去問っていっても、法改正で激変しまくりだろ?
(改定)がずらっと並んで、もはやオリジナル問題の様な様相になるな。
なくなった制度、なくなった用語、
なくなった措置、他の法律へ移動した条文、などなど
現在の制度に合わせること自体骨折り作業。こんなバカな作業、予備校はやりませんw
クレアールには20年ものあるの? なんもいえねぇ・・・
問題作成者の気持ちになって考えてみれば分るよ。
こんなダリィ作業やらないよ。
IDE7年かTAC10年でFAだよ。
8年前に受かった知り合いいるが、受かっても資格ほったらかしの俗に言う有資格者。
さすがに、社会保険庁が無くなって、年金機構になったのは、知っていたがw
育児休業給付金が一本化されてんの知らなかった。職場復帰?なんちゃらと言っていたぞ。
資格は一生有効というが、多分、世間にはこんな過去の合格者ゴロゴロいるぞ。
774:名無し検定1級さん
13/04/23 00:45:25.52
三行で
775:名無し検定1級さん
13/04/23 00:48:47.48
ステマとか言い出したらこのスレ無意味
776:名無し検定1級さん
13/04/23 04:49:53.71
>>770
売れないよ。
20年も前の問題は、問題文も短いし簡単過ぎて参考にもならない。
今の問題は、問題が長い上に、難易度が高いからね。
今の試験は1問で、昔の2~3問分の知識を解かせてるような感じだからな。
777:名無し検定1級さん
13/04/23 05:00:33.16
>>773
法改正が出題で重視されるようになったのは、それだけ難問が増えたってことじゃね?
受験生のレベルは、今の方が段違いに高いんじゃないかな。