通関士試験Part39at LIC
通関士試験Part39 - 暇つぶし2ch550:名無し検定1級さん
13/04/17 21:05:45.59
>>540
実務科目以外はTACのテキストでもしっかり覚えれば十分な点はとれる。

551:名無し検定1級さん
13/04/17 21:08:41.69
TACのテキストなんてペラペラだから基本問題以外解けないぞ
通関業法は問題ないとしても 関税法関税定率法で憤死するぜ

552:名無し検定1級さん
13/04/17 22:27:25.82
一通りテキストを読んだ
いろんな条件を組合わせた申告書問題が出るんだろうなとゾッとしたw

553:名無し検定1級さん
13/04/18 10:49:39.21
↑申告書は条件なんて関係ねえぞ空き缶

どこに分類されるか日本語/英語の表できちんと表記されてる
申告書がすべて英字だから英語が苦手な空き缶みたいな奴は戸惑うかもしれんけど

まあ空き缶の場合は日本語すら怪しいからまず日本語を勉強しないとな

554:名無し検定1級さん
13/04/18 10:59:51.61
>>553
申告書作成に条件が関係ないとか 申告書作成勉強してるのか?

555:名無し検定1級さん
13/04/18 11:01:12.78
まぁ、確かにタリフの暗記を求めるような問題は出ないけどな。

556:名無し検定1級さん
13/04/18 11:09:15.83
いろいろ条件あるんじゃないか INVがFOBだったり、入り繰りがあったり、
他の加算要素が問題の最後にこっそり書いてあったり ISだったりISWだったり
酒税適用 ETC. こういうのが複合してでてワケわからんようになる 
そして問題読んだときはあるって確認してるのに時間なくなって最後足し忘れとか
で芋ずるだろ?

557:名無し検定1級さん
13/04/18 12:42:04.74
制限時間があるってのも難易度が上がる要因だよな
自宅でさくさく申告書出来ていてもいざ本番となると
時間ギリギリとか見たこと無い分類、条件とかでテンパるからな

558:名無し検定1級さん
13/04/18 18:41:02.46
>>555
だよなあ
申告書の問題って該当する貨物がどこに分類されてるかがわかれば後は手順に従って計算するだけだもんなあ
何か空き缶が無知晒しまくってるけどこいつ全部知ったかで喋ってるんだろうな

559:名無し検定1級さん
13/04/18 19:14:43.31
問題出す方は、たぶん実務で一番大切なのは課税標準の決定だって思ってるよね。
ここ数年は明らかにそれを問う問題になってる。
丸暗記や予備校で習う計算の便法では解けないけど、課税標準決定の基本的な考え方が身についていればそれほど難しい問題じゃない。

560:名無し検定1級さん
13/04/18 20:07:03.03
↑そうだな

関税定率法ならば
⑴課税価格の決定
⑵課税価格決定の例外
⑶減免税 戻し税

関税法なら
⑴課税要件
⑵関税等の納付及び納期限

この辺りは通関実務の計算問題や択一、選択肢でも頻出

561:名無し検定1級さん
13/04/18 20:49:35.35
>>560
文字化けしてるぞ
携帯から?

562:名無し検定1級さん
13/04/18 20:53:26.59
>>560
概ね同意ですね。。
その他は税関長に対する働きかけと税関長の権限等の理解が重要ですね。。。

563:名無し検定1級さん
13/04/18 23:32:07.25
税関長の1.許可or 2.承認を受ける、或いは税関長への3.届け出

この3パターンを覚えればいいだけだからな

564:名無し検定1級さん
13/04/19 16:19:43.97
>>561
こうだな

関税定率法ならば
1.課税価格の決定
2.課税価格決定の例外
3.減免税 戻し税

関税法なら
1.課税要件
2.関税等の納付及び納期限

この辺りは通関実務の計算問題や択一、選択肢でも頻出

565:名無し検定1級さん
13/04/20 09:51:18.55
>>559
前半の選択問題、中盤の計算問題、後半の輸出入申告書の全てに絡んでくるからなあ

566:名無し検定1級さん
13/04/21 08:41:12.37
輸出入申告書は解答欄一つズレると全部死ぬから怖い

567:名無し検定1級さん
13/04/21 20:58:03.96
>>566
それ全ての問題に言えないか?w

568:名無し検定1級さん
13/04/22 14:46:28.45
過去レスを読む時間が無いので教えて…
今年度の受験を目指す場合、今からでも間に合うのか?
お勧めの通信講座は?

569:名無し検定1級さん
13/04/22 14:59:56.90
キミのスペックによるな。

570:名無し検定1級さん
13/04/22 15:21:53.72
貿易実務に関してのスペックは低レベル
現在、アウトソーシングにて、通関業務を業者に委託している状態
通関業者との交渉役に1名経験者(通関士)がいるが…後任となることが決定した
そこで、社命により、通関士資格取得が言い渡された状態

知識的には…
物流担当をしているので、国際貿易実務の概要のみ…なんとな~くわかる状態
用語等も…なんとな~くレベル
経験は…ほぼ無しって感じです

571:568
13/04/22 15:40:42.83
今、ちょろちょろ見ていたが…
クレアール・ヒューマンアカデミー・LEC・ユーキャンのどれかにしようと思うがお勧めがあれば…
ちなみに学習可能時間は…過去にほかの資格を取った時に…
3時間/日×4日+土日5時間≒20時間/週が限界だったので、
試験までに400~500時間程度が限界と考える

572:名無し検定1級さん
13/04/22 21:01:33.90
ユーキャンが一番

573:名無し検定1級さん
13/04/22 22:14:41.17
>>572 うそー

574:名無し検定1級さん
13/04/22 23:20:06.77
ユーキャント!

575:568
13/04/23 08:37:38.11
4社+αで資料請求してみた。
さて…とりあえず、勉強を開始する気が出てきたが…何から始めればいいの?
お勧め参考書あれば…ヨロシク

576:名無し検定1級さん
13/04/23 11:06:58.91
勉強始めたが、テキストが条文の羅列で読んでて眠くなる。
関税法は過去問読んで傾向を掴んで重要な条文を理解する勉強法に切り替えた。

577:名無し検定1級さん
13/04/23 13:02:17.64
てすと

578:536
13/04/23 13:06:39.23
>538・539・543の方々、レスありがとうございました。
お答えに納得しました。

初めて法律関係の資格試験の勉強をしましたが、ついつい横道に逸れてしまい、
どうしてだろう?と考え込んで無駄に時間を費やしている気がします。
サクサクッと必要なところだけ覚えていけるよう性格を変えていかねば。

それにしても、実務を昨日から勉強し始めましたが、ややこしいですね。
端数処理の桁が違ったり、処理せずに計算したり。

579:名無し検定1級さん
13/04/23 14:13:22.23
ヒューマンの完全攻略ガイド(2012)譲ってもらったから勉強し始めたんだけど
このスレ読んでたら時間の無駄に感じてきた

結局実務経験無いと高難易度でFA?

580:名無し検定1級さん
13/04/23 14:33:54.40
難しいっていうか、正答率が低いのは実務だけだからなぁ。

581:名無し検定1級さん
13/04/23 18:01:44.71
>>568
橋渡しでしょ?書類作るわけじゃなく。なのに通関士?
知識は必要かもしれないけど、資格取得まで必要なのかは疑問だけど。
通信なら関税協会がお勧めだけど、今からだと締め切ってるかもしれない。
少なくともヒューマンは、ずば抜けてバカ高いので、普通は避ける。
ちなみに有資格者なので、参考まで。

582:581
13/04/23 18:05:41.43
>>579
自分も実務経験無しで取った。確かに慣れるまでは全く頭に入らんけど
少し我慢してるとそのうち理解出来るようになる。
少なくとも関税法とか業法とかは、慣習でやってたことを後から法律に
してるだけだから、ある程度理にかなってることしか言ってない。
それをパズルのように組み合わせているだけ。
定率法だけは、時として基本通達が優先してる場合があるので、下手に
法学とかやってる人だとそれが邪魔してかえって混乱する。
そもそも試験と実務は別物っていうのがFAだけどね。

583:名無し検定1級さん
13/04/24 01:12:15.18
採点のことで教えて欲しいのですが
選択式の穴埋め問題はイロハニホ全て正解で5点でなく、それぞれ1点の採点を貰えるのでしょうか?

あと合格基準点で、通関実務60%以上となっていますが
通関実務の問題17問、計30点全体で60%以上ですか?
それとも、輸出申告書・輸入申告書・その他の実務、この3分野それぞれ60%以上採らなければならないのでしょうか?

584:名無し検定1級さん
13/04/24 04:24:00.18
>>583
穴埋めはそれぞれ1点です。

実務は全体で60%以上です。

585:名無し検定1級さん
13/04/24 04:34:19.64
>>584
ありがとうございます!
どちらも少し安心できる方でよかったです

586:名無し検定1級さん
13/04/24 12:39:15.13
>>585
安心は禁物です。去年の問題でも通関実務は輸出申告書作成、輸入申告書作成
で30点のうち半分の15点を占めています。申告書が全滅すると合格できません。
また、輸入申告書の作成で加算要素を間違えたりすると芋づる式に不正解と
なるので、一度に5点を失うことになります。また、税番の取り間違えも芋づる
式の間違えになりやすいです。 
みなさんが通関実務は「運だ」といっているもそこに理由があります。

587:名無し検定1級さん
13/04/24 15:00:01.86
なるへそ

588:名無し検定1級さん
13/04/24 18:31:21.10
問題をこなせば芋回避できるぞ

589:名無し検定1級さん
13/04/24 20:12:22.15
悪いけど今年の合格者は俺だけだよ

590:名無し検定1級さん
13/04/25 14:09:32.28
俺も受かる予定

591:名無し検定1級さん
13/04/25 20:48:22.56
皆、試験受ける前に
求人状況を見たほうがいいよ

リクナビ派遣とか
エン・ジャパン派遣とか

未経験の募集なんてないよ・・・

たまにあっても
20代で、物流業界や貿易業界から
かけ離れすぎてない職歴がないと
まず受からない。

受かってからショック受けないように
現実を把握しておいて欲しい

592:名無し検定1級さん
13/04/26 15:44:39.45
たまに現れるな

593:名無し検定1級さん
13/04/27 14:43:46.53
『ゼロからの申告書2013』日本関税協会5月20日発行
『通関実務重点対策問題集』ヒューマンアカデミー5月20日発売

594:名無し検定1級さん
13/04/27 14:45:30.34
ゼロ申発売日決まったのか
下のは予約済だな

595:名無し検定1級さん
13/04/27 20:58:17.01
ゼロ申、どこに情報載ってありますか?

596:名無し検定1級さん
13/04/27 21:24:37.46
関税協会の新刊書籍のご案内

597:名無し検定1級さん
13/04/27 21:45:19.05
この資格って勉強時間200時間位で受かるもんなの?
受けてみようかな?書類作成の問題がネックそうだね?

598:名無し検定1級さん
13/04/27 21:47:19.29
楽天はまだ予約できなかった

599:名無し検定1級さん
13/04/27 22:51:22.34
>>597
俺は頭悪いけど参考までに
4月から始めて平日2~3時間・休日6~7時間。
試験の二ヶ月前からは平日4~5時間・休日10~12時間やった。
だからおおよそ750時間ぐらいかな?
芋回避できてなんとか一発合格できたけど運が良かったとしか思えない。
実務の試験中は難しすぎて絶望感から震えが止まらんかった。

600:名無し検定1級さん
13/04/28 01:11:09.54
自分も試験中、震えた。手が勝手にガタガタ震えてたけど、必死にマークシート塗った。
試験終了後、落ちたと思ったが、翌日念のためTACかどっかの予備校の予想解答と答えあえ合わせしたら受かってたので
目の前がぱっと明るくなった感覚、うまく説明しようがない初めて味わう感覚におちいったほど
歓喜の感情を味わった。

601:600
13/04/28 01:15:52.30
ちなみに自分は、前年12月から勉強で、平日2時間、土日祝日12時間、
5月末で派遣きりにあって、6月からは毎日12時間以上、泣きながら死ぬ気で勉強し続けたんで
落ちたら、生きてなかったかも。 大げさかな。

602:名無し検定1級さん
13/04/28 01:26:02.07
>>601
で、肝心の仕事決まったの?

603:アルバートアイラーは言ってね~よ
13/04/28 01:26:27.55
a

604:601
13/04/28 02:35:29.38
>>602 翌年5月末にやっと派遣だけど決まった。
貿易会社での貿易事務経験はあったけど、通関業務は未経験だから4月までは
応募しまくって落ちまくって、でも落ちまくっても不思議と明るかった。
通関士試験に受かった喜びの余韻がまだあったせいかもしれない。

605:名無し検定1級さん
13/04/28 08:32:17.47
なんだよそれw
やっぱりこれだけじゃダメなんだなw

606:名無し検定1級さん
13/04/28 09:01:42.84
うわあああああ

607:名無し検定1級さん
13/04/28 09:02:10.12
派遣でも決まればマシなほうだな。
普通は受かっても派遣すら決まらないよ。

3科目受験組=実務経験なし組では正社員とか無理ゲー。

608:名無し検定1級さん
13/04/28 09:39:38.74
最初の一年はどこでもいいから受けまくって派遣で潜り込めば、あとは続きがあるよ、俺は地元でなかったから、引っ越して名古屋の乙仲で一年働いた、その後はあっという間に地元で就職が決まった。
地域限定しないならどっかに潜り込めると思うけどな。

609:名無し検定1級さん
13/04/28 13:36:55.14
この業界はかわいいこ多いのかな?
男ばかり?
メーカーならいそうだけど。

610:名無し検定1級さん
13/04/28 22:04:43.93
>>609
そんなこと聞いてどうすんの?

611:名無し検定1級さん
13/04/28 22:06:48.37
関税評価303も新しいの出るんだね
そんな高くないけどどうするかな・・・

612:名無し検定1級さん
13/04/29 01:38:43.00
『関税評価303』(増刷)って書いてあるから内容はこれまでのとおなじってこと?

613:名無し検定1級さん
13/04/29 05:19:49.62
>>604
参考までに年齢はおいくつでしょうか?

614:名無し検定1級さん
13/04/29 15:45:22.81
TACの小貫ってどうですか?

615:名無し検定1級さん
13/04/30 20:35:03.18
通関士の通関実務って、関税法とか通関業法とか定率法だの全く知らなくても理解出来るの?
全く別個の科目なの?
通関業者勤務じゃないから関税法とかどうでもいいんだけど、
輸出部勤務だから通関実務は輸出申告書とか実務的だから勉強したいなと思っているんだが

616:名無し検定1級さん
13/05/01 07:41:12.39
>>615
よくわからないけど、輸出部って関税法理解してなくても務まるものなの?

617:名無し検定1級さん
13/05/01 09:40:48.44
言われたことだけやってるゆとり社員なら勤まるんじゃね?

618:名無し検定1級さん
13/05/01 11:05:19.28
関税法って、あれは乙仲勤務とかじゃないと必要ないでしょ
商社やメーカーレベルの輸出係で関税法だの外為法だのが必要なんて聞いたことない
例えが畑違いだが税理士の勉強で言えば、酒税の勉強をしているようなもの
申告書は委託する時に、有る程度知識が必要なんじゃないか

>>615の回答も含め、分かる奴誰か頼む

619:名無し検定1級さん
13/05/01 11:39:14.43
商社やメーカーの輸出担当が関税法や外為法しらなくてどうするよ。
恥ずかしいヤツだなぁ。

620:名無し検定1級さん
13/05/01 11:39:40.47
いじめないで!

621:名無し検定1級さん
13/05/01 14:32:31.87
殺伐としたところに関係ない電卓の話題を
液晶が水平な奴探したんだけど小さいのしかなかった
そしたら裏に滑り止め付いてなくて押し辛い。。
とりあえずガムテープ貼って使ってるけどさ
みんなが使っているの教えて><

622:名無し検定1級さん
13/05/01 14:37:18.47
実務の試験のときに意味なく電卓たたいてまわりを焦らせる作戦

623:名無し検定1級さん
13/05/01 16:14:51.04
定評があるテキストあれば教えて。

624:名無し検定1級さん
13/05/01 17:11:30.61
>>621
名前わからないけど、カー用品の滑らないゴムのやつ敷いてみたら?

625:名無し検定1級さん
13/05/01 17:29:06.77
>>621
常に左手に持っていればいいんじゃないか

626:名無し検定1級さん
13/05/01 20:30:30.49
かわいいこ多いの?

627:名無し検定1級さん
13/05/02 12:10:30.94
>>621
今傾斜がまったくない電卓を探す方が難しくないか?
「極端に傾斜していなければまーよし」みたいで、
ちょっと斜めってるやつ使ってる人結構いたよ
意図的に傾けてない限り、何も言われないと思う
自分のはちょっと斜めの叩いても静かな
ソーラー&ボタン電池の手のひら大

628:名無し検定1級さん
13/05/02 12:19:19.34
手のひらっていうか
ジャンケンのパーね
指先まで

629:名無し検定1級さん
13/05/02 20:40:05.95
分数使える電卓が便利だと思うんだが試験では使ってる人みなかったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch