通関士試験Part39at LIC
通関士試験Part39 - 暇つぶし2ch350:名無し検定1級さん
13/02/24 17:47:43.25
これから独学で勉強を始めるのですが、テキスト選びで迷ってます。
アマゾンで見たところ、

・ヒューマンアカデミーの「完全攻略ガイド」(832ページ)
・TACの「通関士スピードテキスト」(408ページ)

というのがあるのですが、だいぶボリュームが違うようです。
やはりTACの方だと情報不足気味でしょうか。

あと、関税協会の「通関士試験の指針」が中古で7,491円もするのですが、
そんなに大人気なのでしょうか。
書き込みを見ると難解とのことですが・・・

351:名無し検定1級さん
13/02/24 18:25:17.56
>>350
スピードテキストで流れ把握して、関税協会が出してるぶっとい問題集何回かやれば関税法、通関業法は余裕。
実務は知らん。

あー昨年の問題思い出しただけでイライラするわ。

352:名無し検定1級さん
13/02/24 19:12:59.29
>>351
>昨年の問題

「去年は申告書でやられて選択式用の時間がなくっちゃったけど、
 同じミスはしないぜ!今年は選択式から攻める!」

第3問
「は?課税価格計算の…資料???
 これは捨て問題だから、さっさと処理して時間をキープ!」

第4問
「分類ならバッチリ暗記してきたぜ!
 って…気密容器…気密容器…気密容器…??」

第5問
「お!ここは法改正対策講座でやっ……たはずなのに…」

第6問
(そもそも俺のテキストには事前照会のじの字も載ってないわけだが)

第7問
「特恵関税ならイケる!
 ……肢4と肢5しかわからん('A`)」

353:名無し検定1級さん
13/02/24 19:26:39.98
TPPって無税にするだけじゃなくて輸出入に伴うあらゆる障害を取り除く、とかじゃないっけ

354:名無し検定1級さん
13/02/24 21:02:36.74
>>351
ありがとうございます。

とりあえず、スピードテキスト買ってみることにしました。

355:名無し検定1級さん
13/02/26 15:10:33.25
合格率

2007 7.0%
2008 7.7%
2009 17.8%
2010 7.8%
2011 9.8%
2012 9.9%

356:名無し検定1級さん
13/02/26 18:10:40.09
>>355
一年ずれてます。
9.9%は2011年で2012年は8.6%です。

357:名無し検定1級さん
13/03/01 01:00:16.84
通関士の勉強の必要性を痛感した

358:名無し検定1級さん
13/03/01 05:12:36.87
20点

359:名無し検定1級さん
13/03/02 17:07:15.20
>>358
実務なら6割超えてるから合格だなw

360:名無し検定1級さん
13/03/05 10:10:51.20
>>350
関税法、通関業法は市販テキストをきっちり仕上げればOK。
実務に関しては重箱の隅をつつくような出題なので
「通関士試験の指針」が必要になるのかもしれない。
皆が言うように実務は運が左右するね。

361:名無し検定1級さん
13/03/05 22:30:29.54
高卒馬鹿でも従業者登録5年経てば実務免除だからな。理不尽極まりない試験だと思うよ(笑)
ただ逆に捉えればその程度の国家資格ってわけだよね。

362:名無し検定1級さん
13/03/06 10:48:55.34
>>361
馬鹿だったら2科目でも受からないよ

363:名無し検定1級さん
13/03/06 12:36:53.68
いや、関税法等と業法だけなら馬鹿でも6割は取れるだろ
語群なんかうろ覚えでもかなり正解できるしな

364:名無し検定1級さん
13/03/08 10:16:22.19
普通の馬鹿ならそうだが、
通関業界の馬鹿レベルは2科目でも無理。

15年粘って業法で落ちたヤツ知ってる。

365:名無し検定1級さん
13/03/08 11:09:00.22
>>364
それ、わざと勉強せずに受けてるんじゃね?
会社に受験しろと言われ、場合によっては受験料も会社負担とか
試験中、寝たりして、会社に報告する時は、がんばったけど、落ちました。テへw
って感じだろw

366:名無し検定1級さん
13/03/08 11:11:51.94
>>365
2教科だと宅建並みか少し難易度上かだろ 宅建20%ぐらいだぞ合格率

367:名無し検定1級さん
13/03/08 11:18:00.64
宅建は15パーセント前後

368:名無し検定1級さん
13/03/08 19:11:02.37
高卒でも貿易関係の仕事未経験でも資格さえあれば就職できますか?

369:名無し検定1級さん
13/03/08 21:38:23.16
>>368
資格だけじゃ無理。

370:名無し検定1級さん
13/03/08 23:24:29.68
若ければいける

371:名無し検定1級さん
13/03/10 17:07:44.99
名古屋の資格の大原で通関士講座受講したことある人いますか?

372:名無し検定1級さん
13/03/10 22:05:01.42
大原って簿記で有名ですね。通関士講座もやってんだ。
名古屋なら、LEC、TACもあるだろうから、無料で説明聞いたりして、比較した方がいいかもね。

373:名無し検定1級さん
13/03/14 11:47:14.65
貿易実務経験なし、
貿易実務検定C級資格あり、留学経験あり、
というよりも、海外の大学卒。
この上で、通関士か貿易実務検定B級取れば、仕事にありつけるでしょうか?
あるいは、両方取ることも考えられます。
でも、やっぱり、若くないとダメかな?

374:名無し検定1級さん
13/03/14 13:52:31.11
輸入雑貨の店を開店したい大学生です。

通関士資格を持っているだけでは独立は無理と書いてあるのをよく見かけますが、
自分のお店で扱うものの通関業務は資格を持っていればできるのでしょうか?

375:名無し検定1級さん
13/03/14 14:08:35.82
>>374
他人の依頼による場合のみ通関士の資格がいります
自分自身で輸入する場合はできます
ただし扱う商品やその数量によっては個人でやると費用と手間がかかるため
通関業者に依頼したほうがよい場合があります

376:名無し検定1級さん
13/03/14 14:46:04.58
これクソワラッタ。
URLリンク(dokugaku.info)

377:名無し検定1級さん
13/03/14 15:54:17.47
>>375
ありがとうございます。

個人の場合は資格はいらないんですね。
大学卒業までまだ時間がありますし、勉強のためにもとるために頑張ります。

378:名無し検定1級さん
13/03/14 17:40:51.70
外資系の企業に就職したいんですが通関士って持ってると有利になりますか?

379:名無し検定1級さん
13/03/14 18:53:14.75
学生なら通関士よりTOEIC700以上(できればもっと上)の方がいい

380:名無し検定1級さん
13/03/14 20:13:59.23
>>378
輸出入やっているなら無いよりはいいんでない?
外資ならビジネスレベルの英語の方が受けが良さそうだが

381:名無し検定1級さん
13/03/14 22:40:56.09
いまどきよく外資なんかいく気になるな

382:名無し検定1級さん
13/03/16 01:32:09.60
>>379
なぜですか?

383:名無し検定1級さん
13/03/16 10:25:15.09
379ではないが、自分は個々によると思う。

自分の勤めている一部上場通関会社に去年入社の新入社員は、通関士試験に合格しただけで入社できた。
はっきり言ってあまり要領はよくないが、うちの会社は新入社員には手厚い教育があって大事にされている。
簡単な一欄申告物から手取り足取り教えてもらえている。
学歴もいいからかもしれないが。学歴がよくなければ一部上場には多分採用されない。

TOEIC高得点だと有利な企業は多い。外資系なら特に。
通関士試験は合格するのに2年で受かるが(自分は)、
TOEIC等英語の資格は年齢が若い時からの積み重ねが必要なので

TOEICの勉強を並行して、通関士か自分のなりたい職業に有利な資格の勉強をするのがいいと思う。

384:名無し検定1級さん
13/03/16 11:25:02.52
それと外資系に就職したいなら、通関会社は目指さない方がいいです。
通関会社は、外資より日本企業の方が上ですから。

385:名無し検定1級さん
13/03/17 03:38:38.05
>>382
379だけど、通関業務がやりたいなら取ればいいよ
ただ382の言う「外資系」が、いわゆる商社マンとして海外で営業したり商材探したりって仕事を指すなら、通関はほとんど関係ない。
英語力を磨いて商社の営業部門に入った方がいい。

貿易関係の国家資格だから通関士、って考える学生が多いけど、いわゆる商社マン的な仕事がしたいのか、通関業務がしたいのかちゃんと考えてる?
通関士が関わるのは物流の一部分にしかすぎないよ。
それをわかってるならいいけど。

386:名無し検定1級さん
13/03/20 19:07:44.28
通関士の資格とろうか悩んでる
業務独占と名称独占両方持ってる資格は強いよな

387:名無し検定1級さん
13/03/20 19:20:34.56
>>386 持っててじゃまにはならないから頭脳に自信があれば取ればいいです。
大きい書店でテキストや過去問を立ち読みしてできそうならとればいいです。

業務独占とか名称独占とか考えて取ろうとする人は聞いたことはない。
理屈っぽく考えず、やりたい仕事かどうかとか、求人があるかとか
未経験なら35歳まで、通関事務か貿易事務経験だけでもあれば40代半ばまでなら、応募市まくってやっと採用されるかどうか程度の威力しかない資格だけど
年齢は大丈夫ですか。

388:名無し検定1級さん
13/03/20 23:51:26.28
>>387
医療分野で働いてると業務独占・名称独占のもつ重さのでかさに気付くよ
看護師がドヤ顔でいられたり看護師様と呼ばれる理由も独占だからなんだよ

389:名無し検定1級さん
13/03/21 00:38:42.14
医療業界は、医師、看護師、准看護師、介護士、無資格の介護助手の上下関係がはっきりしているのはよく聞きます。
看護師でないとできない行為はあるので看護師の資格は重いのはわかりますが
通関業務は、NACCSの最後のボタンさえ押さなければ、通関士試験合格者でなくてもできます。

中途入社の自分は通関士試験合格者だが、まだ通関書類作成はさせてもらえてない。
反面、正社員で入社した人は、通関士試験合格していなくても、通関書類作成させてもらえている。
何度受験して落ち続けているのにだ。

入社仕方が重要視されている。
中途入社でも年齢が若ければ有利だが、40歳超えてて、通関事務か貿易事務経験すら未経験なら
通関士試験合格だけでは、おそらく採用されない。
その程度の威力しかない資格だと思う。

でも資格は取ってて邪魔にはならないので、頭脳に自信があれば受けてもいいと思う。

390:名無し検定1級さん
13/03/21 15:24:02.36
臨床心理士とか国家資格にもされてないから仮に大学院卒が受験資格になってても
ダメ扱い、、、、、

391:名無し検定1級さん
13/03/21 21:25:24.12
>>389
それはおオタクが契約とかだからじゃなくて?
社員なのにそういう扱いなのだったらちょっと異常だと思うけど。
というか何の為に有資格者を採用したのか分からないよね。

392:名無し検定1級さん
13/03/24 12:52:42.15
そろそろ勉強始めろよ

393:名無し検定1級さん
13/03/25 21:55:54.31
>>389
契約でも派遣でも
潜り込めた後は自分を如何に認めさせるかではないか?
潜り込めずに苦労してる面々が多い中、ラッキーなんだからそこは腐らず頑張るところではないかね

394:名無し検定1級さん
13/03/25 22:10:17.76
通関士受けたい

395:名無し検定1級さん
13/03/26 13:32:23.61
>>394
受ければいい

396:名無し検定1級さん
13/03/26 21:30:12.13
派遣(貿易に特化してる所じゃなくて普通の)の登録に行ったら、
ブースの壁が思いっきり薄くて隣の話が丸聞こえだったんだけど、
どうやら隣にいた人も通関士持ちだったらしいw
どんだけ通関士ダブついてるんだよって話だな。
まあその人は、経験も有りだったようだけど英語に難ありらしかった。
でもその人は話が進みそうな雰囲気だった。うらやましいよ。

397:名無し検定1級さん
13/03/26 21:38:53.01
という作り話

398:名無し検定1級さん
13/03/27 18:39:05.40
定年延長ってか。。カスだな

399:名無し検定1級さん
13/03/28 08:49:20.75
年金不安だからな

400:名無し検定1級さん
13/03/31 00:55:33.45
>>38
です。未経験でも正社員の職決まりました。(報告が遅くなりました)
1年前は
こんな勉強始めて果たして受かるのか・・
その先どうなるのか・・と思ってましたが、
まぁないよりは絶対いいんじゃないかな、と思いました。
適当にやって受かる資格ではないので、自分の自信にもなるし(過信しちゃいけないけど)
役に立ったんじゃないかな。
この時期には予備校選び含め、テキストは毎日眺めてました。
これを頑張れたら薔薇色の人生!とはいかないけれど(結局サラリーマンだしね)
自分はやってよかったと思います。

401:名無し検定1級さん
13/03/31 00:57:51.71
>>400
おめでとうございます

402:名無し検定1級さん
13/03/31 01:26:35.28
>>400 おめでとう!

403:名無し検定1級さん
13/03/31 11:22:05.07
>>400
何歳?

404:名無し検定1級さん
13/03/31 16:31:27.98
未経験36で内定済み
トイック650

405:名無し検定1級さん
13/03/31 16:46:29.18
>>400
ブラボーブラブラボー
適当にあなたのスペックと合格までの道のり教えてください。

406:403
13/03/31 17:22:38.63
>>404
レスどうも。やっぱり30代ならかろうじて職に
ありつけるってことかな。
まあ、それ以外のスペックが高いのかもだけど。

407:名無し検定1級さん
13/03/31 18:15:47.77
通関士のテキストって何年前までのものなら問題なく使えそうですか?

408:名無し検定1級さん
13/03/31 18:17:19.07
>>406
かろうじてとは?
正社員ですよ。

409:名無し検定1級さん
13/03/31 18:19:13.25
めんどくせ

410:名無し検定1級さん
13/03/31 18:34:09.69
本人だとしたら祝福モードが一気にしらけるな

411:名無し検定1級さん
13/03/31 18:35:13.37
スレタイ読めませんか?
通関士試験に関する話題以外はここでは禁止です。

412:名無し検定1級さん
13/03/31 18:40:10.29
試験と就業は一体

413:名無し検定1級さん
13/03/31 19:38:47.21
>>407
最新の買ったほうがいいよ
古いやつだとすでに存在しない法令とか書いてある

414:名無し検定1級さん
13/03/31 19:43:29.84
返事が遅くなってすみません。
>>400 です。

>>404さんは別の人です。

年齢は30代半ばです。他に持っているのは普通免許くらいです。
でも絶対免許はあった方がいいので資格取得→就職を
本気で狙うならとっておいた方がいいと思います。
(私は20歳くらいで取ってました)

>>407
毎年、法改正が行われており、出題もそこから出たりするので
今年のを買った方がいいですよー。

資格が取れて手当てや給料になって戻ってくると思えば
数千円のテキストは買ってもいいんじゃないでしょうか。

年取ると一度でも一生懸命覚えたモノを上書きするのは大変です。
欠格事由の年数とか混乱します・・・。

415:>>400
13/03/31 19:53:01.33
>>411さんが言うとおり
ここはあくまでも資格取得に向けての板ではあるので
わたしはこれでカキコミを終わりにしようと思います。

勉強しているとき、合格発表、就職が決まるまで。
他の掲示板をたくさん調べたりして、先行きが不安になることもたくさんありました。

でも実際にはうまくいくこともある訳で・・・

今年の試験を受ける方にもぜひ頑張って欲しいです。
頑張ったということは無駄にはならないと思います。

わたしもこれからも一生懸命仕事を頑張ります。
約1年間ほとんどロム専でしたが、ありがとうございました!

追伸
税関のHPは役に立ちます!(結局はそこに書いてある以外は問題に出ないので)
ゼロ申はやった方がいい!(ある程度基礎が出来てから)

416:名無し検定1級さん
13/03/31 22:48:13.98
試験に関する書き込み以外禁止という考えも理解できるのだけど、
就職や転職の為に通関士を取ろうとしている人も一定数いて、
その人達にとっては>>400さんのような書き込みがなりよりのモチベーションになるだろうから
こういう報告は有難いと思うな。

417:名無し検定1級さん
13/04/01 15:55:12.22
>>400
おめでとうございます!

418:403
13/04/01 20:24:58.90
>>411
杓子定規すぎだろ。
試験の話題でスレが伸びてるなら、ズレた話題でスレ消費するのは
確かにどうかってことになると思うけど、そうじゃないわけでしょ。
実際問題として、通関士の話題で多少なりとも動きががあるのがこ
こだけなんで、許してほしいってのが正直なところ。

419:名無し検定1級さん
13/04/01 21:13:55.90
スレチかもしれませんが質問です。
北関東でも通関士の求人はあるのでしょうか?
ハロワで検索かけたら該当0件でした。
やはり空港近くでないと仕事ないですかね?

420:名無し検定1級さん
13/04/01 21:19:06.86
関東なら神奈川までどうぞ

421:名無し検定1級さん
13/04/01 21:20:00.73
>>419
現に今、あなたはインターネットに接続して書き込んでいるのですから、検索エンジンを使って調べることができるはず
ここで聞く前にまずインターネットでも調べるべき

422:名無し検定1級さん
13/04/01 21:24:36.70
去年の3科目合格者ってその他の複数選択式を運でゲットした人と芋づる回避した人とどっちが多いんだろ?
ていうかリベンジ組はもう勉強再開してんのか?

423:名無し検定1級さん
13/04/01 21:50:20.61
>>422
さすがにまだ勉強してない

424:名無し検定1級さん
13/04/02 01:16:42.17
半年で受かる難易度を他のもので例えてください。

425:名無し検定1級さん
13/04/02 16:49:58.88
もう少し日本語に直してください

426:名無し検定1級さん
13/04/02 21:48:13.43
400じゃないけど自分も正社員なれた
身バレ困るのでスペックについては勘弁して欲しいけど

これから勉強しようという人には色々保証がないから勧めないが
すでに何回か受けてるとかなら何はともあれ合格するべしと言いたいかな
未体験ならなおさら資格ありきだから

427:名無し検定1級さん
13/04/02 22:11:20.98
未経験で通関士試験を受ける人に考えてもらいたいことは
①通関士という資格はサラリーマン資格であり、どこかの通関業者に属する必要あること。
②基本的に通関業者でしか資格を生かせないこと。まれに商社とかメーカーにもいますが、通関士として働いている訳ではありません)
 そのため社労士のようにどこの企業でも(総務とかで)ある程度生かせる資格ではないこと。
③ある程度の年齢では実務経験を重視されること
以上から通関士を取ったから即就職とはならない点をよく考えて通関士試験を受けるかどうかを考えた方がよいです。
場合によっては他の資格にチャレンジした方が良い場合もあります。

428:名無し検定1級さん
13/04/03 03:58:55.98
ここ見てるリベンジ組のみんなはいつ頃から勉強はじめるの?
自分は7月の貿易実務検定が終わってから始めるつもり。

昨年は4月下旬から約6ヶ月間やったけど暗記科目はそれほど徹底的にやる必要ないと感じた。
6割で合格できるものを業法、関税法で9割近くとって、実務で2点足りなかった。
非効率な部分を見直して実務を中心にやってのぞみたい。

429:名無し検定1級さん
13/04/03 19:08:03.26
他の資格と並行してやるから5月ぐらいからだな

430:名無し検定1級さん
13/04/03 23:48:47.10
貿易実務検定はまた別に勉強したほうがいいのかな?
俺もうけようと思ってるんだけど。

431:名無し検定1級さん
13/04/04 01:30:01.61
基本的に通関士と実務検定は試験内容自体が違うので一からやるつもりです。
自分は初受験でB級を受けるけど5月から2ヶ月もやれば十分だろうと軽く見てます。
一年に何回か受けられるし。

432:名無し検定1級さん
13/04/04 10:46:36.15
通関士の資格持ってても就職に役に立たないってマジですか?

433:名無し検定1級さん
13/04/04 11:16:44.79
>>432
通関業者に就職するつもりなら多少は約に立つと思うよ

434:名無し検定1級さん
13/04/04 11:49:06.19
資格なら種類を問わず

経験>>>年齢>資格>未経験

これで考えて間違いないと思う

435:名無し検定1級さん
13/04/04 13:37:15.79
間違い

436:名無し検定1級さん
13/04/04 20:56:44.72
関税評価303と分厚い基本通達集を買った!
どこまで読めるかわからんが・・・。

437: [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん
13/04/04 21:05:59.56
>>436
基本通達臭、分厚くなくなったじゃん。
上下巻に分かれたけど。

438:名無し検定1級さん
13/04/04 21:08:52.67
合格者はそういう本も読んでいるのか…

439:名無し検定1級さん
13/04/04 21:28:08.00
>>436
303があるなら基本通達集はいらんと思うが・・
試験対策なら303の巻末にある基本通達のダイジェストで十分。
探せばネットにもあるしね。
まして、今年度から基本通達で規定されていた事が、
法令で規定されるうような流れだし。

440:名無し検定1級さん
13/04/04 21:29:31.17
基本通達は読むというより問題を解く過程で通達にしか載ってない解釈が
必要になった場合に参考書として使用するレベル。
確かにまれに通達レベルの問題があるが、そこまで必要かどうか...
ちなみに自分は使用しなかった。
関税評価303も自分は使わなかったけど、通関実務の問題では参考になる
かもしれない。

441:名無し検定1級さん
13/04/04 23:03:14.13
2回目以降は予備校や通信やるより303買ったほうが良い気がするな

442:名無し検定1級さん
13/04/04 23:51:43.13
>>437
いやじゅうぶん分厚いです・・。重いし。

>>439 >>440
まぢか・・・。

443:名無し検定1級さん
13/04/05 02:03:28.60
貿易実務検定の勉強すれば通関士試験に役立つの?

444:名無し検定1級さん
13/04/05 02:05:11.55
俺もその辺がよくわからん
他にも貿易英語とかもやっておいたほうが良いんだろ?

445:名無し検定1級さん
13/04/05 03:12:54.52
未経験から就職できた人、他に何か資格を持っていたのか教えて欲しい。
求人サイト見てるとTOEICを応募要件にあげてる会社結構あるけど足きり程度のものなのかな。

446:名無し検定1級さん
13/04/05 07:53:59.07
貿易実務実務検定の出題範囲には通関も含まれる。
通関士試験はその通関に特化してより深い内容が問われるものなので、
通関士→貿易実務検定の順で勉強すると、貿易実務検定の通関の範囲はほとんど無勉でもいける。
先に貿易実務検定を勉強したとすると、貿易全体の流れが大まかにつかめているので
通関士試験の内容は頭に入ってきやすい、かも、しれない。
とりあえず通関士はできるだけ早いうちに始めないと間に合わなくなるんじゃないかと思う。

447:名無し検定1級さん
13/04/05 13:10:39.36
C級って難しいの?

448:名無し検定1級さん
13/04/05 15:47:47.78
派遣だけどtoeic800点代だけで雇われたよ

449:名無し検定1級さん
13/04/05 15:59:31.58
>>448
派遣で働いてて大丈夫?
いまの日本って派遣は中国人とかがやるもんだと思ってた。
体のいい便利屋でしょ?

450:名無し検定1級さん
13/04/05 16:23:10.53
派遣とか底辺すぎ…。

451:名無し検定1級さん
13/04/05 16:26:56.44
資格とって派遣なら資格なしで派遣でも同じでは?

452:名無し検定1級さん
13/04/05 16:29:49.27
一時期以降から派遣は社会的に悪いものって認識に変わったよね。

453:名無し検定1級さん
13/04/05 16:36:48.89
痛感し取って就職した方、労働条件を教えてください。
派遣や契約、バイトはどうでもいいです。

454:名無し検定1級さん
13/04/05 16:37:19.80
なるほど。
実務検定試験のほうが一般的な業務の勉強になりそうだな。

455:名無し検定1級さん
13/04/05 16:55:34.26
30代の業界未経験男ですがこの資格取ったら就職できますか?

456:名無し検定1級さん
13/04/05 17:14:08.24
スレも読まずに質問するやつは一生無職。

457:名無し検定1級さん
13/04/05 17:22:09.73
>>454
ならんならん 業務は実践あるのみ

458:名無し検定1級さん
13/04/05 18:09:41.81
僕アルバイトォォ!!

459:名無し検定1級さん
13/04/05 19:34:48.50
でも20年もしたら正社員って概念が絶滅寸前になって
経営者以外は有期契約がデフォになっていそうな気がする
んでもって年金も無くなっているか、70歳から支給とかになってそうw

460:名無し検定1級さん
13/04/06 04:17:05.14
雇用形態が派遣であれ契約社員であれ実務経験積めればいいやって考えてるので不安は少ないな。
定年までずっと同じところにいる方がリスキーだったりするしね。

461:名無し検定1級さん
13/04/06 10:15:49.17
>>449
批判する前に現実を知るべき。ここでも散々既出だけど。
一定年齢以上で、未経験だと派遣でもあればいい方。
通関士なら待遇(時給)は悪くないし。ただ、通関とか貿易事務
に限ると、人材派遣会社の方が一般企業より実情を知ってる
ので、かえってシビアな場合がある。年中求人してるような
大手物流とは別として、中小は穴場かと。

462:名無し検定1級さん
13/04/06 10:24:00.62
>>447
C級は難しくはないけど、8割以上取れないといけないので意外に厳しい。
自分はB級C級併願でW合格したけど、C級はギリギリだった。
B級は英語で点取れれば総合点の底上げが出来たから、意外に余裕だった。

463:名無し検定1級さん
13/04/06 13:46:59.02
>>462 
勉強時間(期間)どれくらいでした?

464:名無し検定1級さん
13/04/06 18:07:51.28
他の貿易事務と比べて、通関業務を仕事として選ぶメリットってなにかあるかな

465:名無し検定1級さん
13/04/07 00:28:07.70
空き缶士、このスレで法螺吹いて荒らすなよ

466:名無し検定1級さん
13/04/07 00:30:11.66
854 名無し検定1級さん sage 2013/04/06(土) 23:58:16.82
通関士受験生の俺のSPEC

神戸大商学部卒
TOEIC860レベル
父親早稲田政治経済学部

ふははw跪けよ空き缶www


↑キチガイ

467:名無し検定1級さん
13/04/07 00:33:43.23
884 名無し検定1級さん sage 2013/04/07(日) 00:15:25.04
>>876
>876 名無し検定1級さん sage 2013/04/07(日) 00:12:50.78
>いや俺の親父が早稲田政治経済学部なのは空き缶には関係ないだろ
>
>神戸大商学部卒の俺を尊重しやがれ

468:名無し検定1級さん
13/04/07 00:35:29.31
848 名無し検定1級さん sage 2013/04/06(土) 23:54:40.98
>>838
>838 名無し検定1級さん sage 2013/04/06(土) 23:50:23.42
>通関士受験生の俺は司法書士も或いは可能なレベルだぞ!
>
>父親が早稲田政治経済学部だからな!

469:名無し検定1級さん
13/04/07 02:49:21.31
お前が荒らしなんだがw

470:名無し検定1級さん
13/04/10 11:59:04.17
馬鹿がきて一気に過疎りましたw

471:名無し検定1級さん
13/04/10 17:48:40.32
>>464
毎日同じ事やるから慣れれば楽とか

472:名無し検定1級さん
13/04/10 19:55:52.21
関税定率法基本通達や関税評価に関する取扱事例等が改正されたみたいだけど、今の関税評価303買っても意味ないかな?

473:名無し検定1級さん
13/04/10 23:19:13.28
マジかよ。もうみんな勉強始めてるのか。
オレなんてまだテキストすらそろえてねー。
6月に商工会議所の資格取るから本格的にはそれからかな。

474:名無し検定1級さん
13/04/11 06:11:51.58
この資格って20代で取っても未経験の転職には役に立たないのかな?

475:名無し検定1級さん
13/04/11 07:40:41.43
同じ質問だけでスレ埋まりそうだな

476:名無し検定1級さん
13/04/11 12:26:52.08
通関士は30代でも40代でも未経験で転職できる資格

477:名無し検定1級さん
13/04/11 23:26:58.85
通関業者
人様に使われる業種。
代書屋さん。

海外との貿易の知識は付かない。
物の知識も浅い。
hsコードがどうのとか 関税がどうのとかのみの知識。
物流においてとても幅が狭い領域。

商社やメーカーは、一度の輸入や輸出で売り上げの数パーセントの利益をだせるが
通関業者は、せいぜい一件の通関で7000円程度の手数料。
MAXで11800円。

物流会社に就職しても
通関部署の配属は希望しないほうが良いかと。

通関を安く引き受ける業者は
たくさんいます。

代書屋

478:名無し検定1級さん
13/04/12 00:14:13.83
>>477 そういう477は、現在どんな業種でどんな職種で働いているのですか?

479:名無し検定1級さん
13/04/12 01:55:43.63
初歩的な質問すみません
輸入貨物の到着即時許可扱いの納税申告のタイミングはいつですか?
AEO業者と同じ輸入許可日から翌月末日までですか?

480:名無し検定1級さん
13/04/12 08:49:51.10
>>477
商社かメーカーいけばいい 通関士の資格いらんけど

481:名無し検定1級さん
13/04/12 13:32:33.26
すみません

一つお尋ねしたいのですが

通関士の試験は電卓使用可ですか?

482:名無し検定1級さん
13/04/12 14:35:34.19
>>479
初歩的な質問すみません
輸入貨物の到着即時許可扱いの貨物って例えばどんなものがあるんですか?

483:名無し検定1級さん
13/04/12 18:28:56.87
>>481
使用可です。ただしいくつか条件があるので、受験案内を確認されるのがよいと思います。

484:名無し検定1級さん
13/04/12 18:51:30.56
>>479
AEOでない輸入者なら原則納税しない限り許可とはならない。

納税を遅らせるならBP承認か納期限延長しかないよ

485:名無し検定1級さん
13/04/12 18:53:45.54
>>483
有難うございます
計算問題がやたら難しく感じたもんで
やっぱり電卓要りますよね

486:名無し検定1級さん
13/04/12 18:56:32.52
BP承認?
ヒューマンアカデミーの参考書には出てこない単語なんですが片山立志の参考書ですか?

487:名無し検定1級さん
13/04/12 19:01:05.07
みなさん所属類の決定って暗記してますか?
やたら量が多過ぎて泣きそうなんですけど
毎年3~4問出るのでウェイト高くなってるしいんですが

488:名無し検定1級さん
13/04/12 19:17:05.89
納税の担保を提供すれば納税せずに輸入許可は下りるだろ
あ、それがAEOの要件だったか(絶対的担保)
勉強し始めてまだ1ヶ月だからワケわからん

489:名無し検定1級さん
13/04/12 19:17:26.40
関税の担保だった

490:名無し検定1級さん
13/04/12 19:50:44.83
>>485
申告書の按分計算は筆算だと厳しいです。是非用意してください。

491:名無し検定1級さん
13/04/12 19:55:24.08
合格者は何時間勉強してるんだろう
確実に合格するには1000時間くらい必要だと思うんだが

492:名無し検定1級さん
13/04/12 19:59:52.04
>>486
484ではないが、BP=Before Permit
輸入許可前引き取りのこと。
試験には英語では出てこないから無問題

493:名無し検定1級さん
13/04/12 20:08:57.29
なるほど
輸入許可前引取の事か
なら納税は後からでも行けるよな
延滞税が発生するけど

しかし通関士+貿易実務準A級のダブル合格目指してたんだがかなりキツそうだな~
予備校が言ってる勉強時間400時間とか絶対に嘘だろ
8割正解なんて1000時間確保しなきゃ到達できそうにねーわ

494:名無し検定1級さん
13/04/12 20:34:16.14
実務以外は余裕で8割どころか9割目指せる
問題は実務なんですよ

495:名無し検定1級さん
13/04/12 20:35:38.68
通関士試験の指針って買わなきゃならんのか~6000円って高いよな~
しかしヒューマンアカデミーの参考書だけじゃ対応できない問題もあるしな~

496:名無し検定1級さん
13/04/12 20:45:04.52
>>494
そんなもんなのか
関税法関税定率法だけでも頭痛いのに
実務はどこを重点的にやればいいんですかね
輸出入申告書と計算問題は反復練習すれば安定して取れそうなんですが

497:名無し検定1級さん
13/04/12 21:02:51.89
問題集も2冊合った方がいいよなあ

498:名無し検定1級さん
13/04/12 21:19:29.34
課税価格の決定
課税価格決定の例外
法廷納期限 納期限 法令の適用

この辺が初学者の俺に取って最初の山だ…
実務は直前で追い込むしかないな…

499:名無し検定1級さん
13/04/12 21:46:26.78
>>479
原則どおり関税がかからないもの以外は輸入許可までに関税を納付します。
といっても積荷目録と一致すると自動的に許可になってしまうので、関税等
がかかるものは担保を提供して納期限延長制度を適用することになる。

500:名無し検定1級さん
13/04/12 21:49:09.98
実務はやはり所属類極めるんですかね?

501:名無し検定1級さん
13/04/12 21:52:42.86
>実務で気をつけた点を書いておこう。
>合う合わないがありますけどね!
>1、分類は捨て問じゃなく確実に取るべき問題。
>率表はランダムに作られたものでは無い、
>基本的に未加工から加工度が高いもの順へ並んでいる。
>それを頭に入れ、食品、化学品、繊維、機械関係といった王道をテーマごとに覚える。
>1生きている動物等→2肉→16加工品→24‥‥と。
>次に靴や帽子など必ずここというものを覚える。
>最後に、試験で出やすいものを覚える。



加工してるかどうかは外国貿易法にも絡んできますよね…ややこしい

502:名無し検定1級さん
13/04/12 22:02:58.51
>>478さん
元通関業者
のち、メーカー勤務。
今は 自分で貿易業をやっています。

503:名無し検定1級さん
13/04/12 22:03:24.67
実務はやはり所属類極めるんですかね?

504:名無し検定1級さん
13/04/12 22:04:40.97
とはいうものの一ヶ月勉強したノート読み返したら合格できそうな気がしてきた
あと半年あるからじっくり仕上げないとな~

505:名無し検定1級さん
13/04/12 22:35:50.18
4ヶ月平均1日4時間で合格したよ。
500時間ぐらい?
税法と業法だけならもう少し減っても大丈夫。
問題は実務だから、、、
1000時間やるなら500は実務やるべし。

506:名無し検定1級さん
13/04/12 22:43:56.62
過去問で申告書やってみたけど実務の難しさがよく分からない
申告書以外が難しいってことなのかな?

507:名無し検定1級さん
13/04/12 22:45:38.79
>>505
マジで?
実務ってそんなにやる事あるか?
関税関税定率ハイレベル問題+計算問題+所属類+輸出入申告書だろ?
所属類極めれば完璧じゃねえの

508:名無し検定1級さん
13/04/12 22:46:05.21
一昨年の輸出申告とか去年の輸入申告の加算要素が難しくないなら、そのまま受かると思う。
実務過去問は三年前より前のを見てもあんま意味ない。

509:名無し検定1級さん
13/04/12 22:48:17.61
>>507
自分が余裕だと思うならそれでよいと思う。人それぞれだから。
自分は夏から実務やってのトータル500時間だが所属極める暇はなかった。
何浪もしてるなら別だよ、あくまで一発合格前提の話で書いてる。

510:名無し検定1級さん
13/04/12 22:49:01.23
あ、仕事しながらの一発ね。
学生で暇なら別だよ。

511:名無し検定1級さん
13/04/12 22:51:46.00
うーん
関税法関税定率法丸暗記+計算問題+輸出入申告書+所属類暗記で対応できそうだな
通関業法はすぐ合格点(7~8割)に達するよな~

512:名無し検定1級さん
13/04/12 22:54:09.76
>>510
おっさんで暇ですが何か?

513:名無し検定1級さん
13/04/12 22:55:02.68
おっさんで暇なら受からなきゃ恥だよなあ(自戒

514:名無し検定1級さん
13/04/12 23:04:39.67
通関士って未経験採用&勤続3年で年収どのくらいいきますか?

515:名無し検定1級さん
13/04/12 23:26:51.32
会社の規模によってぜんぜん違うと思うよ

516:名無し検定1級さん
13/04/13 03:41:47.94
自分も去年勉強始めた頃は実務なんてやり方覚えれば簡単じゃんと思ってましたね。
ちなみに勉強時間は300ちょいで、本試験でも実務以外は余裕過ぎてあくびが出るレベルでした。

実務は思い出したくないですね。

517:名無し検定1級さん
13/04/13 08:21:04.71
実際に働くとわかりますが、通関は物流の中の ほんの少しのプロセスです。

それを理解し、通関業者として働いていくなら通関士は取るべきです。というか持っていないと
税関と直接やり取りを出来ないなどのルールがありますので、持っている人に比べて不利です。
(持っていない方が、責任を負わず気楽という通関担当の方も多いですが。)

昨今、沢山の会社が通関業を持つようになりました。
一見、同じに見えますが、自分が働こうとする会社が、
物流商社なのか、メーカー系なのか、倉庫屋なのか、運送屋なのか、
乙仲なのか フォワーダー や混載会社なのか 船会社、
航空会社かによって 社内での通関士の必要性、地位がちがいます。

物流を広域でやりたいならば、通関士を取る絶対の必要はないと思います。
それよりも語学力やコミュニケーション能力が必要です。

通関士を持ってる=即採用
とは成りません。
その人の経験や内容を見ています。

518:名無し検定1級さん
13/04/13 10:41:01.32
30歳職歴無しスレで通関士が注目を浴びてます
ヒキコモリのクズどもに現実おしえてイジメましょう

519:名無し検定1級さん
13/04/13 11:25:51.89
流れ説明

1.神戸大卒通関受験生にいつもの無職ネガキチ空き缶(50)>>518が絡む
2.空き缶「通関士資格非保持者が通関に従事する事は業務違反(キリッ」

809 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/04/06(土) 23:31:04.17
資格がなければ、業務違反だろ
命題がそもそも論理的破綻
つまり、お前はかなりの馬鹿

3.無知を晒した空き缶を神戸大卒通関受験生が完全論破(>>79)
4.発狂した空き缶無職ネガキチが自己の誤った発言(2)を神戸大卒通関受験生がした事にしようと画策
5.似非関西弁を使い1人2役をこなすも自演がバレてさらに恥を掻く
6.数時間に渡り涙目発狂粘着中の空き缶ネガキチ
7.気が狂った空き缶は社労士通関士宅建の難易度を1人で譫言のように語り出す
8.神戸大商学部といえば経営学部の事だと言うのが関西では常識だが小卒空き缶は知らず学歴詐称と言い張り発狂
9.学歴コンプ丸出しの空き缶は【早慶】の文字を見るだけで発狂するらしく現在顔真っ赤にしながら発狂中
10.涙目逃亡するも怒りが収まらず深夜に再度現れて大暴れ
11.神戸大卒通関受験生に成りすまして住民に噛み付く
12.しかし誰からも相手にされず昼夜逆転生活の引き篭もりニートだとバレただけに終わる
13.神戸大経営学部(=商学部)は旧三商大(一橋、神戸、阪市)の事だと何度説明しても理解できずに粘着して発狂
14.1人で口調を変えて惨めな自演を繰り返す無職空き缶は住民から袋叩きに合いまたも涙目逃亡
15.13の話を延々と繰り返す気狂い無職空き缶
16.誰からも相手にされなくなった空き缶は腹いせに通関士スレを荒らし始める>>518
17.空き缶廃棄処分回収


-終わり-

520:名無し検定1級さん
13/04/13 11:31:10.36
>>516
300時間で受かるか?マグレじゃねえの

521:名無し検定1級さん
13/04/13 11:34:52.78
>>518
早く空き缶拾い業務に戻れよ空き缶

522:名無し検定1級さん
13/04/13 11:42:39.18
関西在住の方、または神戸大学在校生、卒業生にお尋ねします。
神戸大学商学部といえば、神戸大学の経営学部の事だというのが関西では常識と言う話を聞きましたが本当でしょうか?

こちら↓より回答願います。
URLリンク(blog.with2.net)

523:名無し検定1級さん
13/04/13 11:44:57.55
あ、やっぱり空き缶だったのかwワロタww

524:名無し検定1級さん
13/04/13 11:58:23.24
319 名前:名無し検定1級さん :2013/04/09(火) 18:04:27.02
神戸大経営学部は実質的には商学部って話で全国的にも旧三商大の一つとして知られてるって話しやろ??
空き缶は何をいつまで粘着して発狂する必要があるんや??

320 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/04/09(火) 18:05:23.26
A.キチガイ&負けを認められない幼稚な性格だから

322 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/04/09(火) 18:13:01.05
>>319
学歴コンプの塊なんだよ空き缶って
こいつ【早慶】の文字を見るだけで発狂するからね

324 名前:名無し検定1級さん :2013/04/09(火) 18:20:03.87
憐れな奴やな~空き缶って

525:名無し検定1級さん
13/04/13 12:03:10.08
空き缶だかペットボトルだか知らないけど勉強の邪魔だから出て行ってくれないかな?

526:名無し検定1級さん
13/04/13 12:43:04.57
>>519
ころされたくなければ、二度と来るなカス

527:名無し検定1級さん
13/04/13 12:44:35.29
泣くなよ

528:名無し検定1級さん
13/04/13 13:23:26.13
オマエだろw

529:名無し検定1級さん
13/04/13 13:24:34.49
>>528
勉強の邪魔だから荒らさないで下さい空き缶さん

530:名無し検定1級さん
13/04/13 15:25:59.58
>>529
ホラ吹きの勉強か
ご苦労だな

531:名無し検定1級さん
13/04/13 15:41:47.32
>>530
キチガイ邪魔

>>508
となると関税協会から出てる問題集買うしかないな

532:名無し検定1級さん
13/04/14 09:40:08.30
あと175日

533:名無し検定1級さん
13/04/14 21:24:59.90
カウントダウンすな

534:名無し検定1級さん
13/04/14 22:02:22.43
>>531
ようホラ吹き

535:名無し検定1級さん
13/04/15 00:40:31.02
>>517
未経験から通関業務に就く場合、専門商社、通関業者、倉庫業者などの中で比較的入りやすいのってどこですか?

実務経験積むまでは業種にこだわってられないとは思いますけど。

536:名無し検定1級さん
13/04/15 11:11:42.50
質問ですが、航空運賃特例って、航空運賃が高いから課税対象が安いものに対しては課税金額を減額してやるよっという意味で作られた特例なのでしょうか?

テキストにこの特例の存在意義が載ってないもんで。

537:名無し検定1級さん
13/04/16 00:47:54.88
>>484
>>499
ありがとうございます

538:名無し検定1級さん
13/04/16 03:46:49.25
概ねあっていると思います。でも課税対象が安いものというよりは、高い航空運賃で課税価格を決定することが相応しくない貨物といったほうがいいかもしれません。定率法4条の6第1項、定率法施行令1条の12、定率法基本通達4の6-1

539:名無し検定1級さん
13/04/16 07:54:53.85
一定の条件を満たせば航空輸送であっても通常(船舶輸送)の費用で課税するケースが幾つかあったはずやで~

540:名無し検定1級さん
13/04/16 09:50:42.64
ヒューマンの完全攻略テキストを7割ぐらい読んでいるのだが内容がいまいちピンときていません
TACのスピードテキストを見てみたが中身がわかりやすそうでした

TACを買おうか悩んでいるんですが、完全攻略テキストは2周3周と読んでいると内容がわかってくるものなんですかね?
真剣に悩んでいます。TACも買ったほうがいいですかね?

541:名無し検定1級さん
13/04/16 12:03:18.63
わいはこれやでえ

参考書
ヒューマン
通関士試験の指針

問題集
ヒューマン
関税協会過去問集
スピードマスター
ゼロからの申告書

542:名無し検定1級さん
13/04/16 12:16:17.23
>>541
ありがとうございます
相当な量がありますね…

543:名無し検定1級さん
13/04/16 12:27:27.70
>>536
契約が船舶輸送を前提としたものであるにもかかわらず、輸入者の責めに帰さない
理由(輸出者の製造遅延や輸出港での港湾スト)で納期に間に合わないため、
輸入者以外の者が航空運賃を負担した場合、通常輸送(船舶輸送)の費用で
課税価格を算定します。輸入者が航空運賃を負担するとその部分は課税価格に
参入されるので注意が必要です。
輸入者の責任でないのに航空輸送に切り替えて課税価格が上がってしまうのは
輸入者に酷だという趣旨での特例です。

544:名無し検定1級さん
13/04/16 14:36:17.55
>>542
そうなんやでえ
関税法関税定率法をマスターしたら実務も対応できるんやでえ
後は輸出入申告書の作成と所属類の暗記や

545:↑
13/04/17 01:02:28.08
氏ね

546:名無し検定1級さん
13/04/17 08:38:01.35

なんやこの人・・
いきなり氏ねやなんて・・
お前が死ねや・・

547:名無し検定1級さん
13/04/17 11:04:25.34
去年みたいな加算要素の芋づる回避するには、税関HP見る以外に何かあります?
今年こそ本当に受かりたい

548:名無し検定1級さん
13/04/17 11:22:38.86
>>546
キチガイはスルーしとけ

549:名無し検定1級さん
13/04/17 15:25:58.04
>>548
了解や

>>547
加算or控除費は丸暗記よそら

550:名無し検定1級さん
13/04/17 21:05:45.59
>>540
実務科目以外はTACのテキストでもしっかり覚えれば十分な点はとれる。

551:名無し検定1級さん
13/04/17 21:08:41.69
TACのテキストなんてペラペラだから基本問題以外解けないぞ
通関業法は問題ないとしても 関税法関税定率法で憤死するぜ

552:名無し検定1級さん
13/04/17 22:27:25.82
一通りテキストを読んだ
いろんな条件を組合わせた申告書問題が出るんだろうなとゾッとしたw

553:名無し検定1級さん
13/04/18 10:49:39.21
↑申告書は条件なんて関係ねえぞ空き缶

どこに分類されるか日本語/英語の表できちんと表記されてる
申告書がすべて英字だから英語が苦手な空き缶みたいな奴は戸惑うかもしれんけど

まあ空き缶の場合は日本語すら怪しいからまず日本語を勉強しないとな

554:名無し検定1級さん
13/04/18 10:59:51.61
>>553
申告書作成に条件が関係ないとか 申告書作成勉強してるのか?

555:名無し検定1級さん
13/04/18 11:01:12.78
まぁ、確かにタリフの暗記を求めるような問題は出ないけどな。

556:名無し検定1級さん
13/04/18 11:09:15.83
いろいろ条件あるんじゃないか INVがFOBだったり、入り繰りがあったり、
他の加算要素が問題の最後にこっそり書いてあったり ISだったりISWだったり
酒税適用 ETC. こういうのが複合してでてワケわからんようになる 
そして問題読んだときはあるって確認してるのに時間なくなって最後足し忘れとか
で芋ずるだろ?

557:名無し検定1級さん
13/04/18 12:42:04.74
制限時間があるってのも難易度が上がる要因だよな
自宅でさくさく申告書出来ていてもいざ本番となると
時間ギリギリとか見たこと無い分類、条件とかでテンパるからな

558:名無し検定1級さん
13/04/18 18:41:02.46
>>555
だよなあ
申告書の問題って該当する貨物がどこに分類されてるかがわかれば後は手順に従って計算するだけだもんなあ
何か空き缶が無知晒しまくってるけどこいつ全部知ったかで喋ってるんだろうな

559:名無し検定1級さん
13/04/18 19:14:43.31
問題出す方は、たぶん実務で一番大切なのは課税標準の決定だって思ってるよね。
ここ数年は明らかにそれを問う問題になってる。
丸暗記や予備校で習う計算の便法では解けないけど、課税標準決定の基本的な考え方が身についていればそれほど難しい問題じゃない。

560:名無し検定1級さん
13/04/18 20:07:03.03
↑そうだな

関税定率法ならば
⑴課税価格の決定
⑵課税価格決定の例外
⑶減免税 戻し税

関税法なら
⑴課税要件
⑵関税等の納付及び納期限

この辺りは通関実務の計算問題や択一、選択肢でも頻出

561:名無し検定1級さん
13/04/18 20:49:35.35
>>560
文字化けしてるぞ
携帯から?

562:名無し検定1級さん
13/04/18 20:53:26.59
>>560
概ね同意ですね。。
その他は税関長に対する働きかけと税関長の権限等の理解が重要ですね。。。

563:名無し検定1級さん
13/04/18 23:32:07.25
税関長の1.許可or 2.承認を受ける、或いは税関長への3.届け出

この3パターンを覚えればいいだけだからな

564:名無し検定1級さん
13/04/19 16:19:43.97
>>561
こうだな

関税定率法ならば
1.課税価格の決定
2.課税価格決定の例外
3.減免税 戻し税

関税法なら
1.課税要件
2.関税等の納付及び納期限

この辺りは通関実務の計算問題や択一、選択肢でも頻出

565:名無し検定1級さん
13/04/20 09:51:18.55
>>559
前半の選択問題、中盤の計算問題、後半の輸出入申告書の全てに絡んでくるからなあ

566:名無し検定1級さん
13/04/21 08:41:12.37
輸出入申告書は解答欄一つズレると全部死ぬから怖い

567:名無し検定1級さん
13/04/21 20:58:03.96
>>566
それ全ての問題に言えないか?w

568:名無し検定1級さん
13/04/22 14:46:28.45
過去レスを読む時間が無いので教えて…
今年度の受験を目指す場合、今からでも間に合うのか?
お勧めの通信講座は?

569:名無し検定1級さん
13/04/22 14:59:56.90
キミのスペックによるな。

570:名無し検定1級さん
13/04/22 15:21:53.72
貿易実務に関してのスペックは低レベル
現在、アウトソーシングにて、通関業務を業者に委託している状態
通関業者との交渉役に1名経験者(通関士)がいるが…後任となることが決定した
そこで、社命により、通関士資格取得が言い渡された状態

知識的には…
物流担当をしているので、国際貿易実務の概要のみ…なんとな~くわかる状態
用語等も…なんとな~くレベル
経験は…ほぼ無しって感じです

571:568
13/04/22 15:40:42.83
今、ちょろちょろ見ていたが…
クレアール・ヒューマンアカデミー・LEC・ユーキャンのどれかにしようと思うがお勧めがあれば…
ちなみに学習可能時間は…過去にほかの資格を取った時に…
3時間/日×4日+土日5時間≒20時間/週が限界だったので、
試験までに400~500時間程度が限界と考える

572:名無し検定1級さん
13/04/22 21:01:33.90
ユーキャンが一番

573:名無し検定1級さん
13/04/22 22:14:41.17
>>572 うそー

574:名無し検定1級さん
13/04/22 23:20:06.77
ユーキャント!

575:568
13/04/23 08:37:38.11
4社+αで資料請求してみた。
さて…とりあえず、勉強を開始する気が出てきたが…何から始めればいいの?
お勧め参考書あれば…ヨロシク

576:名無し検定1級さん
13/04/23 11:06:58.91
勉強始めたが、テキストが条文の羅列で読んでて眠くなる。
関税法は過去問読んで傾向を掴んで重要な条文を理解する勉強法に切り替えた。

577:名無し検定1級さん
13/04/23 13:02:17.64
てすと

578:536
13/04/23 13:06:39.23
>538・539・543の方々、レスありがとうございました。
お答えに納得しました。

初めて法律関係の資格試験の勉強をしましたが、ついつい横道に逸れてしまい、
どうしてだろう?と考え込んで無駄に時間を費やしている気がします。
サクサクッと必要なところだけ覚えていけるよう性格を変えていかねば。

それにしても、実務を昨日から勉強し始めましたが、ややこしいですね。
端数処理の桁が違ったり、処理せずに計算したり。

579:名無し検定1級さん
13/04/23 14:13:22.23
ヒューマンの完全攻略ガイド(2012)譲ってもらったから勉強し始めたんだけど
このスレ読んでたら時間の無駄に感じてきた

結局実務経験無いと高難易度でFA?

580:名無し検定1級さん
13/04/23 14:33:54.40
難しいっていうか、正答率が低いのは実務だけだからなぁ。

581:名無し検定1級さん
13/04/23 18:01:44.71
>>568
橋渡しでしょ?書類作るわけじゃなく。なのに通関士?
知識は必要かもしれないけど、資格取得まで必要なのかは疑問だけど。
通信なら関税協会がお勧めだけど、今からだと締め切ってるかもしれない。
少なくともヒューマンは、ずば抜けてバカ高いので、普通は避ける。
ちなみに有資格者なので、参考まで。

582:581
13/04/23 18:05:41.43
>>579
自分も実務経験無しで取った。確かに慣れるまでは全く頭に入らんけど
少し我慢してるとそのうち理解出来るようになる。
少なくとも関税法とか業法とかは、慣習でやってたことを後から法律に
してるだけだから、ある程度理にかなってることしか言ってない。
それをパズルのように組み合わせているだけ。
定率法だけは、時として基本通達が優先してる場合があるので、下手に
法学とかやってる人だとそれが邪魔してかえって混乱する。
そもそも試験と実務は別物っていうのがFAだけどね。

583:名無し検定1級さん
13/04/24 01:12:15.18
採点のことで教えて欲しいのですが
選択式の穴埋め問題はイロハニホ全て正解で5点でなく、それぞれ1点の採点を貰えるのでしょうか?

あと合格基準点で、通関実務60%以上となっていますが
通関実務の問題17問、計30点全体で60%以上ですか?
それとも、輸出申告書・輸入申告書・その他の実務、この3分野それぞれ60%以上採らなければならないのでしょうか?

584:名無し検定1級さん
13/04/24 04:24:00.18
>>583
穴埋めはそれぞれ1点です。

実務は全体で60%以上です。

585:名無し検定1級さん
13/04/24 04:34:19.64
>>584
ありがとうございます!
どちらも少し安心できる方でよかったです

586:名無し検定1級さん
13/04/24 12:39:15.13
>>585
安心は禁物です。去年の問題でも通関実務は輸出申告書作成、輸入申告書作成
で30点のうち半分の15点を占めています。申告書が全滅すると合格できません。
また、輸入申告書の作成で加算要素を間違えたりすると芋づる式に不正解と
なるので、一度に5点を失うことになります。また、税番の取り間違えも芋づる
式の間違えになりやすいです。 
みなさんが通関実務は「運だ」といっているもそこに理由があります。

587:名無し検定1級さん
13/04/24 15:00:01.86
なるへそ

588:名無し検定1級さん
13/04/24 18:31:21.10
問題をこなせば芋回避できるぞ

589:名無し検定1級さん
13/04/24 20:12:22.15
悪いけど今年の合格者は俺だけだよ

590:名無し検定1級さん
13/04/25 14:09:32.28
俺も受かる予定

591:名無し検定1級さん
13/04/25 20:48:22.56
皆、試験受ける前に
求人状況を見たほうがいいよ

リクナビ派遣とか
エン・ジャパン派遣とか

未経験の募集なんてないよ・・・

たまにあっても
20代で、物流業界や貿易業界から
かけ離れすぎてない職歴がないと
まず受からない。

受かってからショック受けないように
現実を把握しておいて欲しい

592:名無し検定1級さん
13/04/26 15:44:39.45
たまに現れるな

593:名無し検定1級さん
13/04/27 14:43:46.53
『ゼロからの申告書2013』日本関税協会5月20日発行
『通関実務重点対策問題集』ヒューマンアカデミー5月20日発売

594:名無し検定1級さん
13/04/27 14:45:30.34
ゼロ申発売日決まったのか
下のは予約済だな

595:名無し検定1級さん
13/04/27 20:58:17.01
ゼロ申、どこに情報載ってありますか?

596:名無し検定1級さん
13/04/27 21:24:37.46
関税協会の新刊書籍のご案内

597:名無し検定1級さん
13/04/27 21:45:19.05
この資格って勉強時間200時間位で受かるもんなの?
受けてみようかな?書類作成の問題がネックそうだね?

598:名無し検定1級さん
13/04/27 21:47:19.29
楽天はまだ予約できなかった

599:名無し検定1級さん
13/04/27 22:51:22.34
>>597
俺は頭悪いけど参考までに
4月から始めて平日2~3時間・休日6~7時間。
試験の二ヶ月前からは平日4~5時間・休日10~12時間やった。
だからおおよそ750時間ぐらいかな?
芋回避できてなんとか一発合格できたけど運が良かったとしか思えない。
実務の試験中は難しすぎて絶望感から震えが止まらんかった。

600:名無し検定1級さん
13/04/28 01:11:09.54
自分も試験中、震えた。手が勝手にガタガタ震えてたけど、必死にマークシート塗った。
試験終了後、落ちたと思ったが、翌日念のためTACかどっかの予備校の予想解答と答えあえ合わせしたら受かってたので
目の前がぱっと明るくなった感覚、うまく説明しようがない初めて味わう感覚におちいったほど
歓喜の感情を味わった。

601:600
13/04/28 01:15:52.30
ちなみに自分は、前年12月から勉強で、平日2時間、土日祝日12時間、
5月末で派遣きりにあって、6月からは毎日12時間以上、泣きながら死ぬ気で勉強し続けたんで
落ちたら、生きてなかったかも。 大げさかな。

602:名無し検定1級さん
13/04/28 01:26:02.07
>>601
で、肝心の仕事決まったの?

603:アルバートアイラーは言ってね~よ
13/04/28 01:26:27.55
a

604:601
13/04/28 02:35:29.38
>>602 翌年5月末にやっと派遣だけど決まった。
貿易会社での貿易事務経験はあったけど、通関業務は未経験だから4月までは
応募しまくって落ちまくって、でも落ちまくっても不思議と明るかった。
通関士試験に受かった喜びの余韻がまだあったせいかもしれない。

605:名無し検定1級さん
13/04/28 08:32:17.47
なんだよそれw
やっぱりこれだけじゃダメなんだなw

606:名無し検定1級さん
13/04/28 09:01:42.84
うわあああああ

607:名無し検定1級さん
13/04/28 09:02:10.12
派遣でも決まればマシなほうだな。
普通は受かっても派遣すら決まらないよ。

3科目受験組=実務経験なし組では正社員とか無理ゲー。

608:名無し検定1級さん
13/04/28 09:39:38.74
最初の一年はどこでもいいから受けまくって派遣で潜り込めば、あとは続きがあるよ、俺は地元でなかったから、引っ越して名古屋の乙仲で一年働いた、その後はあっという間に地元で就職が決まった。
地域限定しないならどっかに潜り込めると思うけどな。

609:名無し検定1級さん
13/04/28 13:36:55.14
この業界はかわいいこ多いのかな?
男ばかり?
メーカーならいそうだけど。

610:名無し検定1級さん
13/04/28 22:04:43.93
>>609
そんなこと聞いてどうすんの?

611:名無し検定1級さん
13/04/28 22:06:48.37
関税評価303も新しいの出るんだね
そんな高くないけどどうするかな・・・

612:名無し検定1級さん
13/04/29 01:38:43.00
『関税評価303』(増刷)って書いてあるから内容はこれまでのとおなじってこと?

613:名無し検定1級さん
13/04/29 05:19:49.62
>>604
参考までに年齢はおいくつでしょうか?

614:名無し検定1級さん
13/04/29 15:45:22.81
TACの小貫ってどうですか?

615:名無し検定1級さん
13/04/30 20:35:03.18
通関士の通関実務って、関税法とか通関業法とか定率法だの全く知らなくても理解出来るの?
全く別個の科目なの?
通関業者勤務じゃないから関税法とかどうでもいいんだけど、
輸出部勤務だから通関実務は輸出申告書とか実務的だから勉強したいなと思っているんだが

616:名無し検定1級さん
13/05/01 07:41:12.39
>>615
よくわからないけど、輸出部って関税法理解してなくても務まるものなの?

617:名無し検定1級さん
13/05/01 09:40:48.44
言われたことだけやってるゆとり社員なら勤まるんじゃね?

618:名無し検定1級さん
13/05/01 11:05:19.28
関税法って、あれは乙仲勤務とかじゃないと必要ないでしょ
商社やメーカーレベルの輸出係で関税法だの外為法だのが必要なんて聞いたことない
例えが畑違いだが税理士の勉強で言えば、酒税の勉強をしているようなもの
申告書は委託する時に、有る程度知識が必要なんじゃないか

>>615の回答も含め、分かる奴誰か頼む

619:名無し検定1級さん
13/05/01 11:39:14.43
商社やメーカーの輸出担当が関税法や外為法しらなくてどうするよ。
恥ずかしいヤツだなぁ。

620:名無し検定1級さん
13/05/01 11:39:40.47
いじめないで!

621:名無し検定1級さん
13/05/01 14:32:31.87
殺伐としたところに関係ない電卓の話題を
液晶が水平な奴探したんだけど小さいのしかなかった
そしたら裏に滑り止め付いてなくて押し辛い。。
とりあえずガムテープ貼って使ってるけどさ
みんなが使っているの教えて><

622:名無し検定1級さん
13/05/01 14:37:18.47
実務の試験のときに意味なく電卓たたいてまわりを焦らせる作戦

623:名無し検定1級さん
13/05/01 16:14:51.04
定評があるテキストあれば教えて。

624:名無し検定1級さん
13/05/01 17:11:30.61
>>621
名前わからないけど、カー用品の滑らないゴムのやつ敷いてみたら?

625:名無し検定1級さん
13/05/01 17:29:06.77
>>621
常に左手に持っていればいいんじゃないか

626:名無し検定1級さん
13/05/01 20:30:30.49
かわいいこ多いの?

627:名無し検定1級さん
13/05/02 12:10:30.94
>>621
今傾斜がまったくない電卓を探す方が難しくないか?
「極端に傾斜していなければまーよし」みたいで、
ちょっと斜めってるやつ使ってる人結構いたよ
意図的に傾けてない限り、何も言われないと思う
自分のはちょっと斜めの叩いても静かな
ソーラー&ボタン電池の手のひら大

628:名無し検定1級さん
13/05/02 12:19:19.34
手のひらっていうか
ジャンケンのパーね
指先まで

629:名無し検定1級さん
13/05/02 20:40:05.95
分数使える電卓が便利だと思うんだが試験では使ってる人みなかったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch