通関士試験Part39at LIC
通関士試験Part39 - 暇つぶし2ch176:名無し検定1級さん
13/01/23 21:06:12.79
昨年通関士合格したけど、仕事ないわ。by関西

虫害海運ってとこがはろわに何個も出しててマジで検索邪魔。

177:名無し検定1級さん
13/01/23 22:33:43.95
>>171
食えないとか言ってる人は確かにちょっと自身に問題がある人じゃないか
と思うけど、自分なんかは、実際色々当たってみてるけど本当に厳しいのは
確かだよ。まあ年齢にもよるけどね。
確かに求人自体は多くないしてもあるにはあるけど、特に通勤が便利なのは、
倍率が半端無いって言ってた。企業は自前で育てたいor経験豊富な有資格者
が欲しい。でも激務だから自前で有資格者を育てるのに苦労してるから、
慢性的に人材不足。でもかといって経験の浅い有資格者は取りたくない。
だから、経験の浅い有資格者は余ってる。
そこを橋渡しというか上手く馴らすような制度が必要だと自分は思うけどね。

178:名無し検定1級さん
13/01/23 22:45:14.12
>>176 年齢何歳? 派遣会社登録した?

179:名無し検定1級さん
13/01/23 23:51:41.77
176じゃないけど第45回通関士試験3科目合格者だが正社員は無理っぽいな。
39歳という年齢と実務経験で早速2つ跳ねられた。

派遣なら正社員の今の運送業(配達員)してるほうがマシだし通関士資格活かすこともなさそう。

180:名無し検定1級さん
13/01/24 00:03:38.29
その年なら独立開業できる資格じゃないと無意味だろう

181:名無し検定1級さん
13/01/24 01:09:15.65
年齢、実務、男女の別は色々あるよね
人それぞれだ、境遇は。

自分は貿易事務としてどこかに潜り込むぐらいならできるかなとは思ってるが、通関業務はわからん、
取り敢えず貿易実務経験はあるから手ぶらではないという程度。
あ、合格はしてるんだけどね。

でも男性だと事務やってましたって人もレアだろうし、なかなか難しいね。
物流業者の内勤経験とかなら男性でもあるとは思うけど。

事務作業未経験で高齢だと確かに資格あっても微妙かも。
自分なら書類で落とすし、採用やってた時は落としてた。

182:名無し検定1級さん
13/01/24 08:39:05.02
みんな人事異動や退職のある2、3月まで様子みたらどうだ?
少しはあるんじゃないか?今はまだ求人だしてないだろ

183:名無し検定1級さん
13/01/24 10:12:10.02
>>175
あまり質に差がないでしたか。
何処のスクールを利用するにも、安定しない実務に気をつけて
勉強しないといけなそうですね。
カリキュラムや時間・値段など色々考えて何処かを利用します。
参考になりました。

有難う~エロい人~!

184:名無し検定1級さん
13/01/24 14:14:03.86
たしかに、求人がないないいう割には検索かけるとけっこうある。
もっとないのかと思ったよw
行政書士よりは、求人が多いね
独立系資格の行政書士と比べるのも変な話だとわかってはいるが。

185:名無し検定1級さん
13/01/24 18:47:42.69
問題は実務経験だよな
経験なくても育てろと思うが

前職場のときは似たようなこととかしてれば応用効くと踏んで育ててたんだけど。
全国どこいっても同じ仕事だからそうもゆかぬのか。

春に向けて求人増えることを祈る。
あと案外大阪が多い気がする、検索すると。

186:177
13/01/24 21:47:48.17
>>185
同意。実務経験が必要っていうのは、主観というか思い込み
というかそういうものだと。客観的なもんじゃないのではと
思う。
でも、airかseaかでも違うのかもね。airの場合は、時間との
勝負みたいなところあるだろうから、どうしても、少しでも
慣れてる方がいいって思うのかもね。
確かに大阪の方が今は多い感じするね。

187:名無し検定1級さん
13/01/24 21:59:39.15
派遣とかも経験問われたらどっから潜り込めばよいか。
ま、応募少ないタイミングとかあるだろうし、ひたすら申し込んでればいつか釣れるかも。

派遣ではない媒体掲載したことあるけど、掲載スタートが三ページ目とかになるとあまり人は集まらないとかある

188:名無し検定1級さん
13/01/24 22:44:58.16
通関士じゃ就職が~とか言うなら、素直に司法書士とか弁理士とか取りたまえ
いくら実務が鬼畜とはいえ、通関士くらいの難易度の資格ではリターンもたかが知れている

189:名無し検定1級さん
13/01/24 23:00:19.50
司法書士なんて通関士以上に仕事ねーじゃんww

190:名無し検定1級さん
13/01/24 23:51:47.98
通関士の場合、そもそも就職できないから通関士になれない


というか、まさか本気で司法書士より通関士の方が価値があるなんて
思ってるんじゃないよな?

191:名無し検定1級さん
13/01/25 01:11:07.29
>>190
司法書士をディスってるのは、資格板の最狂超有名人の臭男さんだよw
所有資格は宅建のみで、司法書士には万年不合格で未だ行政書士にも合格できない50代の初老の奴だよ
最近では松田聖子の歌詞をコピペしたりして荒らすという新手法も使うようになったw

192:名無し検定1級さん
13/01/25 01:21:32.29
そんな奴がいちいち通関士というマイナー資格のスレまで覗いてるのか?
暇というか何というか。

193:名無し検定1級さん
13/01/25 01:24:46.06
>>192
臭男はプロ固定という噂もあるからね

194:名無し検定1級さん
13/01/26 01:25:16.38
郵便局の契約社員なんだけど、郵便局も通関士の仕事あるよね?
5年弱働いているんだけど、上司と相談したら異動させて貰って実務経験とかさせてくれないかな?
そう言った経験ある人いますか?

195:名無し検定1級さん
13/01/26 03:30:39.67
>>194
どこの郵便局?
国際郵便扱う局はずいぶん減ったからなぁ。

196:名無し検定1級さん
13/01/26 04:34:57.74
>>195
県で一番デカイ郵便局
24時間営業で国際便も取り扱ってる

197:名無し検定1級さん
13/01/26 06:00:15.05
>>194 空港内の郵便局に通関の部署があるんでは?
良く知らないけど、以前ハローワークの募集で郵便局が求人出してたけど
場所は、成田空港、セントレア、関空だったので。

198:名無し検定1級さん
13/01/26 09:38:18.50
そんなに通関の仕事したけりゃ成田に住めばいいよ。
成田であれば採用してくれるから。

199:名無し検定1級さん
13/01/26 13:35:57.31
>>194
通関士試験に合格してそっち方面の仕事を覚えたいっていえば考慮してくれるだろ
普通の会社なら

200:名無し検定1級さん
13/01/26 17:05:18.09
>>194
日本郵便の通関っていうか国際物流の部門って、日通と会社作って解散
した後に、サンキュウとくっついたんじゃなかったってけか?
あんまり募集してるのみたことないね。

201:名無し検定1級さん
13/01/27 00:46:02.32
>>196
何県よ。
国際局なんて全国に6箇所しか無いのに。

202:名無し検定1級さん
13/01/27 00:52:53.43
>>200
日通がお荷物のペリカン便を日本郵便に押しつけた。
国際物流とは関係ない。
日通航空扱いは日通に残ったままだし。
山九と作った会社は国際物流の会社だね。

203:名無し検定1級さん
13/01/28 13:01:36.51
通関の仕事で実務未経験の場合は通関士資格必須っていう求人多いね。受かった人いいなあ

204:名無し検定1級さん
13/01/28 22:32:00.38
成田で職務経験なしとか出てるしね
親のこと考えると成田はなあ、遠い

205:名無し検定1級さん
13/01/28 22:44:38.73
そんなに通関の仕事やりたのか・・ww

毎日のように、インボイスで乙仲のOLに、ダメ出しをされて
いるオレがいます・・ww

206:名無し検定1級さん
13/01/29 00:10:10.97
インボイスという言葉を見ると

サイレント・ヴォイスという歌を思い出す

207:名無し検定1級さん
13/01/29 00:12:56.79
もうあれじゃね?通関士試験受かったら資格予備校で講師やスタッフやればよくね?
通関士試験合格者はちょいレアだから需要はあるだろうし

208:名無し検定1級さん
13/01/29 01:39:27.05
受かったぐらいで講師になれんなら
なりたいわ。
実務問題の質問されても首を傾げるばかりになりそうだが。

209:名無し検定1級さん
13/01/29 20:55:34.92
>>208
申告書や計算は合格後にみっちりやればいいし、分類は単なる暗記だからせいぜい語呂合わせでも考え解けばいいんじゃね?
それ以外の実務の問題は現役講師だってどうしようもないだろうしw

むしろ関税法等や業法の方がやりにくいかもね

「行政処分って何ですか?」
「不正競争防止法上の行為を組成する、ってどういう意味ですか?」

みたいな法律一直線な質問されても答えようがないw俺法学部卒じゃないしw

210:名無し検定1級さん
13/01/29 22:24:30.48
まあどうしても通関業者で働きたいとかじゃなければ、講師の方がいいかもなあ。
稼ぎもまあまあありそうだし。

211:名無し検定1級さん
13/01/30 11:10:05.64
今年からLECは通学生講義がなくなりましたね。
ビデオブースと通信のみになってて驚きました。
TACも来年は生講義なくなるんでしょうか。
月に何度かスタジオ収録に来てまとめ撮りするだけで、
実際に教壇には立ちません。このスタイルが今後増えれば
もう通関士の講師は需要がないと思われます。

212:名無し検定1級さん
13/01/30 13:53:17.09
タック通関士講座といえばタックゴロ―博士

213:名無し検定1級さん
13/01/30 23:14:57.93
TACのテキストの「板書」と「まとめ」の違いがよくわからないんだが

214:名無し検定1級さん
13/01/31 17:43:51.34
通関以外の貿易事務の経験って通関業務に転職するときにはプラスになるかな?

215:名無し検定1級さん
13/02/01 08:41:08.97
>>214
なるよー

216:名無し検定1級さん
13/02/01 17:35:21.57
今からTACのスピードテキストやれば今年受かるかね?
ちなみに、今年4月から物流関係の会社に就職する

217:名無し検定1級さん
13/02/01 17:49:23.51
>>216
普通レベルの地頭があれば関税法等と業法は余裕で6割超えるようになるはず

実務はそのテキスト一冊ではほぼ無理

218:名無し検定1級さん
13/02/01 18:01:17.13
>>217実務はどうやって勉強したら良い?
一応スピードテキストと並行して過去問やってる

219:名無し検定1級さん
13/02/01 18:16:36.29
>>218
実務は大きく分けて申告書、計算、分類、その他があるけど・・・・

申告書
関税協会がゼロからの申告書という問題集を出しているので、それをやる(というか市販本はそれくらいしかない)

計算
過去問をしっかりやっておけば大丈夫

分類
できれば予備校の単価講座を取りたい

その他(関税法とか定率法とかの実務バージョン)
対策のたてようがない。去年はここが鬼のような難易度で、業法・関税法等余裕クリアなのに複数選択式0点の人が続出

その他はどうにもならないので、申告書と計算と分類を完璧にしておくべし

220:名無し検定1級さん
13/02/02 01:32:09.14
>>216
関係ない話で申し訳ないんですが、ある程度こういう関係のこと勉強しないと物流には合格できないですか?

221:名無し検定1級さん
13/02/04 00:59:21.37
関税定率法の、課税価格の原則的決定方法のところで、
加算費用等と加算要素という概念が出てくるのですが、
なぜこれらの概念は区別されているのでしょうか。
違いが分かりません。

222:名無し検定1級さん
13/02/05 19:42:55.56
エージェント経由で求人漁ってるけど
実務経験ありの募集しかないねー
表面上中途採用してませんとホームページに書いてあっても採用活動はしてんだなってのはわかるけど

223:名無し検定1級さん
13/02/05 20:34:23.60
派遣でフォワーダーの求人、未経験でも可ってあったけど
派遣だとしても未経験可だったらラッキーだと思って応募するべきなのかなぁ

224:名無し検定1級さん
13/02/06 11:18:17.28
今月から勉強始めます

225:名無し検定1級さん
13/02/06 22:50:16.08
減免戻し税の話がうざすぎる
こんなん覚えられるかヴォケ!!

226:名無し検定1級さん
13/02/06 23:44:19.81
ぼちぼちリクナビにも案件増えてきたような
三末退職とかあるのかな

227:名無し検定1級さん
13/02/07 23:16:41.22
>>223
未経験可ってなっててもまず、年齢が若ければって但し書きが
含まれてるんだよ。ちゃんと書いておけって思うけどね。
まあ、急募の場合は、未経験でも本当に年齢問わない場合が
ある感じするけど。

228:さくさくクン
13/02/07 23:27:26.84
うちの会社が通関士の免許を持っている人を探しているみたいなんだけど
誰かいないかなぁ。
広告もハロワも出してるみたいなんだけど全然みたいなんだよね。
俺は免許ないからちょい安だけど、募集金額は40~50万だって!
そんでも来ないんだよね、面接。
早く決まらないといつまでたっても帰りが遅くてたまらないよ。
だれか、いませんか?

229:名無し検定1級さん
13/02/07 23:56:24.90
>>227
年齢と未経験を吹き飛ばす経歴でもあればいいんだけどね、
やっぱ年齢でかいと実感する。

でもに二十代ならば資格あり未経験でも可能性高いと思う。
探せばあるし、若ければ門前払われないはず。実感あり。
なので若くて試験目指してる異業種の人は死ぬほど頑張って!

年食っててるんで資格はとったものの
年齢で祈られてばかりで派遣も厳しい身からすると羨ましい。

230:名無し検定1級さん
13/02/08 01:44:35.79
TIRカルネとATAカルネの話が分かりにくい

231:名無し検定1級さん
13/02/08 16:17:44.38
>>228
ネタか釣りでなければどこか教えてくれ。

232:名無し検定1級さん
13/02/09 09:28:10.78
>>231 228ではないが、おそらく千葉の、室内犬がいる会社だろうね。
40万の実力のある人が、受けようと思わない雰囲気を かもし出している。
ハロワの募集要項読んだだけだけど。

ハロワ検索で、地域を選ばず、給料を 40万を入力し、検索用語で、通関士 を入力したら出てきた。

233:名無し検定1級さん
13/02/09 10:35:51.32
>※事務所内に室内犬がいます。
ワロタw

234:名無し検定1級さん
13/02/09 14:17:29.67
>>232
お前はまず読点の打ち方から勉強しなおせ

235:232
13/02/09 14:28:42.67
>>234 すんまそんね。 気分を害されましたか。
室内犬で癒されて優しい気持ちになって下さいな。

236:名無し検定1級さん
13/02/09 16:35:08.13
見るだけでなんとなく不安を覚えるレスなのはわかる

237:232
13/02/09 19:45:38.64
女性が半数以上なのが救いかな。
男性ばかりで、車でしか行けない場所の通関会社は、プレハブのほったて小屋を想像するから。
実際、零細会社はそんなもんだけど。
経験積めるから、ほったて小屋でもいいんだけどね、未経験可なら。
40万の募集は、当然経験3年以上ないと勤まらないだろうから 募集してもこないのはしょうがない。

238:名無し検定1級さん
13/02/09 20:10:48.54
>>237
・読点の打ち方は勉強してきたか?
・たまに、半角スペースを読点の代わりに使うのはなぜ?

239:名無し検定1級さん
13/02/09 22:06:51.76
室内犬・・・
麻薬探知犬でも育ててるんだろうか
それともただ可愛がってるのか

240:名無し検定1級さん
13/02/09 22:32:08.70
質問すみません
関税ほ脱というのは要するに密輸された貨物の事を指しているという解釈で間違いないですか?

241:名無し検定1級さん
13/02/09 22:36:52.19
>>240
密輸も含まれるけど、貨物の価格や数量を偽って関税を安く申告することなども含むよ

242:名無し検定1級さん
13/02/09 22:43:00.84
>>241
密輸や申告内容を偽装して故意に関税を免れる行為という事ですね?
回答ありがとうございます

243:名無し検定1級さん
13/02/09 22:43:06.20
今年受験する予定なんだけど
40過ぎてると派遣でも雇用されるの難しそうだね

244:名無し検定1級さん
13/02/09 22:45:09.85
>>243
だからといって
諦めたら、そこで終わり。

245:名無し検定1級さん
13/02/09 23:03:18.88
>>243
自分も今年受験予定です
一緒に頑張りましょう
ちなみに20代前半です

246:名無し検定1級さん
13/02/09 23:14:51.88
>>245
落ちろ

247:名無し検定1級さん
13/02/10 01:07:36.17
何か心の狭いやつがいるな

248:名無し検定1級さん
13/02/10 01:14:59.12
>>238

>>232 >>237と違う人かもしれないけど
時々、読点が多くて半角スペースを読点の代わりに使う人が現れる。
このスレだけじゃなく貿易関係のスレ全部で見かける。

レスアンカーの後ろから書き始める(アンカーで改行しない)
必ずアゲで書く
文の終わりに「ですが」、「なので」を多用して読みづらい
未経験者が出てくると即レス、長文で詳しく回答していると見せかけて
最後の2~3行で自慢、上から目線または英検合格目指して頑張る決意表明
(英語の勉強する前に、正しい日本語を学んで読点の打ち方を身に付けて、ですがの数を減らせと)

249:名無し検定1級さん
13/02/10 13:54:04.93
2ちゃんでの文章は、まあ、どうでもいいよ。

それよりも、いつもの輸入と、怪しげな輸入をいっしょの
コンテナに入れさすなよ。>オレの客先。

輸入許可に手間取って、いつものが腐っても知らんぞ。

250:名無し検定1級さん
13/02/10 15:08:37.03
腐敗しそうだから輸入許可前引取承認をおながいします!!!!!

251:名無し検定1級さん
13/02/10 15:35:46.69
しかしここ試験スレなのに就職の話ばっかだよなw受験生はいないのかw

252:名無し検定1級さん
13/02/10 16:00:40.28
たまにどこの予備校がおススメか?的なやりとりがあるけど、
個人的には関税協会一択だと思うけどなあ
値段的にも信頼感的にも

URLリンク(www.kanzei.or.jp)

なのにあんまり関税協会の講座を受講している人がいないのは
なんでなんだろう

やっぱり「指針」があまりにも初学者にキツイ一冊になっているので、
講座も敷居が高いという印象が広まっているのだろうか

253:名無し検定1級さん
13/02/10 19:32:59.89
自分は文字だけだとイメージ出来ないから図が多用されているテキストじゃないとダメだわ

254:名無し検定1級さん
13/02/10 19:41:17.84
今までの解答速報の正確さからすると、関税協会が最強なのは間違いない。

それでも関税協会を避けてしまう受験生は多い。

255:名無し検定1級さん
13/02/10 23:13:40.43
指針のいいとこ☆わるいとこ

いいとこ

・内容が正確(予備校テキストは実は不正確な記載が非常に多い)
・ゆえに、ある程度法学の弁えがある者にとっては非常に分かりやすい
・圧倒的な情報量(予備校市販テキストの3倍以上の情報を収録)、分類や計算もこれ一冊でいける
・「なぜそういう制度になっているのか」に関する記載が多く、理解しやすい

わるいとこ

・高い(税込5,880円。普通の予備校市販テキストは3,000円くらい)
・図が少ないうえに、あっても質素(表はそれなりにある)
・ただでさえページ数が多い(750Pくらい)のに、毎ページ文字がギッシリ
・「行政処分」「解除条件」といった法学上の概念が当然のごとく使用されている
・2色刷り。カラフルとは言い難い


結論

すでに法学をある程度やっている人(司法書士試験合格?べル以上)は、指針
そうでない人は予備校テキストを使用すべし

256:名無し検定1級さん
13/02/10 23:47:49.57
司法書士のような超難関資格を突破したような人間が、通関士を受験するなんてケースはほとんどないような気もするが…

257:255
13/02/11 00:05:13.25
まあそうなんだよね

自分は司法試験合格者だけど、それくらいのレベルで法学が身に付いてないと、
指針の良さは理解できないように思われる

別に通関士試験受験生が悪いのではなく、
指針は作り手の法学レベルがかなり高いためか、
法学をしっかりやっている者ならばしっくりくるんだけど、
そうでない人にとっては一見してわかりにくい内容になってしまっている

免税制度一つとっても、

☆指針
「条件付免税制度では、輸入時にいちおう免税の効果が生じるが、
用途外使用や再輸出されないこと等が解除条件となっており、この解除条件が成就されると
免税の効果は消滅し、関税が徴収される」
みたいな説明がされていて、
各種減免戻し税の説明の順番も、予備校テキストみたいな配列(①再輸出系②再輸入系③その他)にはなってない

258:名無し検定1級さん
13/02/11 00:08:07.54
>>257
司法試験合格したなら、通関士なんて見向きもする必要もないだろ?
資格取得が趣味なら、それはそれでいいと思うが。

259:名無し検定1級さん
13/02/11 00:15:27.44
通関士はロー生時代に予備校テキスト使って取得したんだけど、修習中にもう一回思い出しておくか、
と思って今度は指針を買ってきて読んでみたの

そしたら思った以上に内容がハイレベル&しんどくてビックリした

まあ、素晴らしいテキストなのは間違いないんだけどね

260:名無し検定1級さん
13/02/11 00:19:09.95
ロー生が通関士なんて受けるのか?
行政書士や司法書士を受けるとは聞くが。
そもそもロー生にとって通関士の資格自体不要なのでは???

261:名無し検定1級さん
13/02/11 00:41:03.64
恥ずかしながら、学部1年のころにちょっと興味があって勉強しようかと思ったんだけど
そのまま放置(挫折)してしまったのよねww

それがなんとなく心残りだったので、誰にも話さずひっそりと取得しました

262:名無し検定1級さん
13/02/11 22:35:11.55
弁護士って資格なしでも通関士の仕事をできるんだよね。

263:名無し検定1級さん
13/02/11 22:42:40.16
まあ通関士の仕事をする場面があるのかどうか謎だが
通関業者の通関士が急病で倒れたときに顧問弁護士に書面審査してもらう・・・くらいしか思いつかん

264:名無し検定1級さん
13/02/12 02:33:44.64
通関士の資格はいらんが、登録は必要なんじゃないか?
急病の代打ちはムリだろ。

265:名無し検定1級さん
13/02/12 19:22:12.94
通関業法第三条(通関業の許可)第五項において弁護士は職務として弁護士法第三条第一項に定める業務を行う場合は税関長の許可がいらない旨を規定しています。
通関業の許可が不要なため通関士としての登録も不要です。
ただ、弁護士法第三条第一項の業務とは、「弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為
その他一般の法律事務を行うことを職務とする。」と定められていますので、税関長に対する「意義申立て」、この意義申立てに不服がある場合の財務大臣への「審査請求」に関して、通関士と同様の業務ができることを
定めています。
これは通関業法第二条第一項イ(五)(2)において通関業者は税関長、財務大臣に対する「不服申し立て」ができること、同(3)において税関官署への主張、陳述ができることからを定めているため、通関業者以外の
弁護士(弁護士法人)にも同様の業務ができることを定めた特別規定です。
従って、弁護士が通関業法第十四条(通関士の審査等)及び通関業法施行令第六条(通関士の審査を要する通関書類等)に定める全ての業務ができるわけではありません。

266:名無し検定1級さん
13/02/15 04:09:45.05
通関士で就職漁るの飽きて、このスレ見てなんとなく司法試験で調べてみたけど、
実はロースクール行かなくても予備試験ってのに受かれば司法試験受けられるんだな。

267:名無し検定1級さん
13/02/15 16:38:15.02
今から勉強して予備試験受かるならすごいが、、、
まあ未経験通関士も同じぐらい見込みない気がするので夢が見れるだけいいかも。

かくいう自分も通関士での職探しに疲れた。
て、ここは資格試験板だから就職愚痴ってもしゃーないが。

やはり今通関業者にいる社員が目指す資格だと今さら思う。
こんな自分が受かって業者の人たちがなかなか受からないのも因果かなあ

268:名無し検定1級さん
13/02/15 17:00:35.26
>>267
派遣でも採用されない?

269:名無し検定1級さん
13/02/15 17:03:02.20
>>268
乙仲実務経験必須んとこばっか

270:名無し検定1級さん
13/02/15 22:07:00.01
>>267
ほんと厳しいよね。
派遣は、競合があって、年齢も含めてちょっとでもいい条件の人材を
欲しがるから。レギュラーは、経験不問となってても手のひら返すし・・・
まあ、この資格取って、他の資格とコンボで多少ではあるけど信用度
が上がったかなって程度かなぁ・・
まあ、全く相手にしてないわけじゃなさそうなんだけどね。ただどう
しても二の足踏んでる気がしないでもない。

271:名無し検定1級さん
13/02/15 22:43:50.29
>>270
そうそう、そんな感じ。
コレポン程度じゃ実務経験ありとか若手未経験には勝てないらしい。
面接呼ばれても第一候補ではないのがわかるし立地条件いいところはほぼ呼ばれない。
しかし転居を伴うとなると薄給では限界というものが、、、

272:270
13/02/15 23:17:49.66
>>271
経験がないのは事実なんだけど、未経験がそんなに使えないもんかと思う
んだよね。通関業務はやってないにしても、30代後半とか40代になれば
それなりに現場作業から事務まで会社員として経験というか場数は積んで
ると思うんだよね。それなのにそういう人間に対して未経験は全く使えな
いとか、ホントに世間を分かってて言ってるのかって思うけどね。
確かに、ちょっと数字間違えた程度で呼び出し喰らうようなことは普通な
いけど、この年になりゃ大きなミスの1つや2つは経験してるはずでしょ。
すでそういう場数踏んでるからこそ、大事な時に冷静に対処出来るものだと
自分は思うんだけどね。

273:名無し検定1級さん
13/02/15 23:51:20.24
>>272
経理にしても人事労務にしても求人表ではいつも実務経験必須なんだよな
嫌になるよ・・・

274:名無し検定1級さん
13/02/16 00:09:28.25
>>272
日本企業全般に言えることだが
今は人を育てる金と時間がないのだと思う。
面接で言われたのは若手以外で改めてこの業界目指す人はレアで、
それに他は面接も呼ばれないですよね?
てことらしかった。
何故かたまに面接呼ばれるのだが
経験者も応募してるだろうからまあ受からないよね。

ちなみに他業種で事務採用してたときは事務経験の種類なんかは見てた。
ただまったく同じ仕事は存在感しないので原則ポテンシャル採用。
年齢も若い子よりも経験値ある人採用してた。

ただ通関って法律あってのことだから
どこでやってても同じ経験にカウントできるんだと思う。
あと何年か前なら企業も余力あったんだろうが、今はそれもないと。

275:名無し検定1級さん
13/02/16 00:09:28.30
>>266
>>267

以下を考慮して、乙仲漁りを続けるか、新たなるチャレンジを開始するか考えるべし

【予備試験の利点】

★法科大学院経由と違って学費(300万円くらい)がかからない
★短期合格すれば時間もかからない(3回目で合格しても、法科大学院に未修で入って留年なしで修了したのと同じ)
★予備試験経由の司法試験合格者は就職で有利

【予備試験の欠点】

★難易度が異様に高い(司法書士試験よりも数段上)

276:名無し検定1級さん
13/02/16 02:14:59.36
>★難易度が異様に高い(司法書士試験よりも数段上)

司法書士より数段難しいとか、ドラゴンボール後半並みのインフレ起こってんなw
おとなしく経験なしでもいける通関業者探すか、それがどうしてもダメなら行書か社労でも目指すわ

277:名無し検定1級さん
13/02/16 11:42:58.87
予備試験が司法書士より数段難しいってことだろ?まさか通関士試験と読み違えてるわけじゃないよな?

予備試験は合格率1パーセント未満で
旧司法試験に次ぐ難しさなのは事実だろ?

278:名無し検定1級さん
13/02/16 12:28:55.65
あまりいい待遇じゃないのになんで通関士になりたいの?

279:名無し検定1級さん
13/02/16 13:27:47.78
その程度の読解力しかなくても合格できるのが通関士試験なんだねw

280:276
13/02/16 13:30:11.32
>>277
ん?
ドラゴンボール後半なみのインフレってのは、
「あの超難関とされる司法書士よりもさらに数段上(予備試験)がある」
ということを指してるのよ?

別に>>275を否定する趣旨ではないよ~

281:資格マニアニマ
13/02/16 13:55:36.52
>>277
>予備試験は合格率1パーセント未満で

去年の合格率は3%ジャストよ。

>旧司法試験に次ぐ難しさなのは事実だろ?

旧司法試験は合格者数が
500人→1000人→1500人→1000人→100人
みたいな感じで変動しまくったんで一概には言えないけど、
予備試験の受験者層(高卒や短大卒はほとんど受けてない)や、
合格者の学歴(東大法学部の割合がかなり高い)からして、
合格者1500人時代の旧司法試験よりちょい難しく、
1000人時代の旧司法試験と同じくらいの難易度ってとこかしらね。

282:名無し検定1級さん
13/02/16 14:06:01.21
なるほどね
駅弁卒で通関士に3回目で合格の俺には絶対合格できない試験だってことはわかった

しかし実務経験なし通関士有資格者の就職がなさすぎるあまり
スレチ話が盛り上がってしまうとは、悲しい

283:名無し検定1級さん
13/02/16 14:19:02.60
そもそも就職の話がスレチだろw

284:名無し検定1級さん
13/02/16 15:59:33.57
まぁ今の時期から勉強始める人は少ないだろうからなぁ
まだ受験生の書き込みはあんまないんだろう

285:名無し検定1級さん
13/02/16 18:03:42.85
今年は関税協会のテキストだけで臨む
去年は買いすぎた、阿呆だった

286:名無し検定1級さん
13/02/16 19:05:39.31
去年の合格者で未経験で就職できた人は居ないのか?
いまのところそういった書き込みは無いけど

287:名無し検定1級さん
13/02/16 19:28:48.85
>>285
指針?ここでも出てるけど、あれかなり読むのキツイよ。

288:270
13/02/16 19:36:29.88
>>283
他に通関士関係でまともに生きてるサイトがないんだ。
それくらい許してくれや。これから受験する人達にとっても無関係な話でも
ないだろ。
>>274
>今は人を育てる金と時間がないのだと思う。
それは皆分かってるよ。ここのところ多少円高が改善されてきたけど、
一端人件費を切り下げるシステムが出来ちゃうと、それを元に戻す
ってのは普通やらないもんね。だから自分達で資格+αが必要ってことでしょうね。

まあ、本来はそういうことの為に公共の職業訓練ていうのがあるべきなんだと思うけど、
いまやってることと言えば、通関士どころか貿易実務のBとかCでしょう。
ただただ税金をドブに棄ててるとしか思えないんだよねぇ・・

289:名無し検定1級さん
13/02/16 21:38:07.33
>>278
単に向いてると思ったんだよね
業務の処理ロジックとかそういうの。
あとわかりやすい資格が欲しかった。

しかしまあ若干の現実逃避はあったと思う。反省してる。

実際給料なんかを考えると未経験からの金額は生活すら厳しい感じだし躊躇し始めてる。
港ちかくに持ち家あれば別だけど。
都心で働ける通関士は激戦すぎだし。

290:名無し検定1級さん
13/02/16 23:05:42.12
>>286
去年合格したけど正社員2派遣2の4つとも落ちた(泣)。
一応要実務経験と書いてある求人以外4つを当たりましたが、経験者を優遇して採るとハッキリ言われました。それと年齢が37歳ってのもキツイ。
どうしても実務経験と年齢ダブルで引っ掛かる。

派遣以下のバイトなら何とかなるかもですが、バイトするくらいなら現職の輸入雑貨営業の方がマシだしなぁ。

291:名無し検定1級さん
13/02/16 23:25:49.74
>>290
ナカーマ。
当方、今年で35歳、Dランク大国際経済系学部卒、トフル800前後で
去年合格してから乙仲に4回蹴られてますorz
ちなみに現職も似たような感じ。

いや~、ここまでダメだとは・・予備校に乗せられちまったかなw


>>281
もう疲れたので、何かオススメの資格あったら教えてください。

292:名無し検定1級さん
13/02/16 23:27:43.14
×トフル
トイック

耄碌してきた・・

293:名無し検定1級さん
13/02/17 00:08:07.18
>>291
俺は地元の田舎国立大(文学部)卒業です。
TOEIC840の英検準1持ちです。
営業が嫌で事務狙いで受けましたがやはり現実は厳しいです。

予備校の入校案内で男で事務なら通関士しかないって言われたのを鵜呑みにしすぎたわ。反省。

294:名無し検定1級さん
13/02/17 00:31:56.63
おれも2年前のTOEICで870のA マーチ商学部卒の元営業マンだけど、どこも受からない。。
やっぱ経験と年齢が大事なんかなぁ。。

295:名無し検定1級さん
13/02/17 00:34:15.79
>>291
さらに仲間!
そこそこ有名大学卒、年齢にたような感じ、
乙仲何件祈られたかな。
未経験可とあってままあ若手限定だよなと。
ただまあ企業側の気持ちもわかるんで通関士も活かせる商品系にそろそろ考え切り替えようかと思ってる。
バイトでは実際暮らせないからね。

たまーに高齢でも運良く拾ってもらえる人はいるだろうし、可能性はゼロではない。
ただその日まで時間を浪費する人生の余裕はない。

296:名無し検定1級さん
13/02/17 01:01:23.43
30超えてて未経験だったら独立開業系じゃないと活用しようがないのかな
とはいえ社労士や行政書士レベルだと(結構難しいのに)単品では厳しそうだね

ロースクールなんて行く金ないし、予備試験はどう考えても無理だし、
司法書士もそうそう受からないとなると、
社労士と行政書士両方取るとか、税理士取るとかがまだ現実的かなぁ
あるいは中小企業診断士とか?
どのみち通関士は無意味になりそうだけど…

あ、海事代理士があったか…でも海事代理士なら行政書士めないと厳しいだろうし…

はぁ…しんど…通関士合格の喜びは何だったんだ
('A`)

297:名無し検定1級さん
13/02/17 01:02:48.53
俺は行政書士と宅建は持ってる

298:名無し検定1級さん
13/02/17 01:09:15.72
宅建は不動産か総務ぐらいしか使えないよね
不動産は業界に馴染めんし
総務こそ実務経験なしは厳しい
第二新卒なら話は別だが

299:名無し検定1級さん
13/02/17 01:10:38.98
あとまあ介護資格と医療事務かな?
医療事務はアラフォーでも若手扱いらしい
友達の病院ではだけど

300:名無し検定1級さん
13/02/17 01:14:33.64
単純に職探しが目的なら、介護福祉士か社会福祉士を狙えばいいんじゃないか?
公務員中途採用でも社会福祉士資格が必要とかよく見る

301:名無し検定1級さん
13/02/17 01:29:49.59
介護やってる友人の話が悲惨すぎる、というか薄給すぎる

302:名無し検定1級さん
13/02/17 01:34:33.79
ぜーたく言い過ぎなんだよ

303:名無し検定1級さん
13/02/17 01:45:47.69
せっかく努力して通関士受かったのに介護がどうとか考えたくないよ。。
合格するまでの夢のあった日々が懐かしい><

304:名無し検定1級さん
13/02/17 01:47:55.73
>>303
気持ちは痛いほどわかる

305:名無し検定1級さん
13/02/17 01:54:58.06
正直、ここでネガられても困るわ

306:名無し検定1級さん
13/02/17 02:30:47.49
まぁこの資格は従業者が取ってなんぼでしょ
ここに従業者が居るのかどうか知らんが

307:270
13/02/17 09:52:20.92
>>306
それを認めたら負けでしょう。特にこの業界は思い込みが強いんだと
自分は思うんだけどね。
これだけ境遇が同じような人達がいるわけだし、皆も分かってることだと
思うけど、他の資格ホルダーでも状況は似たり寄ったりなわけだ。
やっぱり束になって意見を言うしかないと思うんだけどね。
皆それぞれ努力してきて、それでも変えられない状況っていうのは、
これは制度に問題があるんじゃないのってさ。

308:名無し検定1級さん
13/02/17 11:41:02.04
IDが表示されないスレでそんなこと言っても説得力ないなw
一人のジエンということも多いにありうる
某資格ではID表示されるところに移転して、荒らしているのが一人か二人だったということが判明したしねw

309:名無し検定1級さん
13/02/17 12:41:03.96
束になって何な訴えるのかとも思う
結局は運で中に入って経験なしでもやれますという証明を何人もが立てる他ない
が、事実上それは無理なわけで

あるとするなら過大広告?な
予備校訴えるとか?
ただ効果はないと思う、残念ながら

310:名無し検定1級さん
13/02/17 14:42:48.96
>>308
自演するような内容でもあるまい。
そもそも通関士はアンチも必死擁護もいないからなぁ。
資格も勉強内容もマイナーだからかね。

311:270
13/02/17 15:52:10.42
>>308
まあ、それは否定しないよ。
でも、ジエンにしては中途半端なとこ
だったもんでね。それと自分は別にIDが
表示されようと実名だろうといっこうに
構わないけどね。ただここが一番動いて
いるからここに書いてるだけの話で。
>>309
自分は派遣生活が長いせいもあって、色んな
大手のそれこそ日本を代表するような企業
の人達と仕事する機会も多かったんだけど、
そりゃ中には自分よりもずっと若くて優秀
だと思う人もいたけど、総じてそんなに
違わないじゃないのかっていうのが実感なんだよ。

312:270
13/02/17 15:54:24.84
ただ、なんかしらのコネだとかパイプが
あるってのが大抵でさ。
そりゃ主観でしかないけど、少なくとも賃金が倍ほど
能力差があるとは到底思えない。
だからいくら通関業界が特殊だとしても、学卒の
新人ならともかく、長い社会経験がある
人間が2年も3年も修行しないと勤まらないもの
なのかってことなんだよ。

>予備校訴えるとか?
いや、そういう訴えるじゃなくて、労働行政が
もう少し、ミドル世代の中途採用だとか、
非正規を正規にするだとかってことに目を向ける
ようにってことだよ。
NPOとか公益法人みたいな所を介してもいいと
思う。ああいうのって以外と弁護士とかもから
んでたりするし。
とにかく話題になりさえすればってことだと
思うけどね。

313:名無し検定1級さん
13/02/17 16:23:26.54
大半の資格は働いている人が仕事に必要だから獲るものだからね
資格を獲れば就職できるという勝手な思い込みを当てが外れたからと当たり散らしても仕方がない
そもそも良い年して働いていない事が異常なんだ

314:名無し検定1級さん
13/02/17 16:25:32.91
>>312
そこまで自分の能力に自信があるならそれこそ予備試験でも受けたら良かろう。

315:名無し検定1級さん
13/02/17 16:37:47.46
>>312
OJTで学べるはずとは言われた、
乙仲の中の上の方の人にだけど。
ただ実際の現場がそれを受け入れられるかとか(年上の新人は扱いたくないもの)
人的余裕があるかとか
そういうところでストップがかかるのでは。
それらの障害があってもなお必要とされるかどうかの問題だが、まあ実際厳しい。

中途というか雇用の流動性については
通関業者だけの話でなく日本企業全体において解決すべき内容だが、
不景気により既得権益を守るバイアスがかかると思うんでもっと困難だと思う。

いいたいことはわかるし、自分もそうだから。
覚めてるわけではないよ。

316:270
13/02/17 16:51:44.37
>>313
あのさあ、通関業者とかにしても資格取得者よりも従業経験者が欲しい
って言ってるんだよ?だとしたら通関業者に居た人が転職するために
通関士取る必要性もさほどないし、手当にしても出さないところの方が
多いよ。実際中の人が通関士取る必要性もさほどないと思うけど?
そもそもどこをどう読んだら働いてないことになるんだ?

317:資格マニアニマ
13/02/18 01:47:07.60
>>291
情報が少ないのでなんともいえないところはあるけど、
とりあえず年齢的に、「就職に役立つ」的な資格は取っても仕方ないかしらね。

すると独立できる資格になるけど、

<ノーマルコース>
行政書士&社会保険労務士

片方でもめちゃくちゃ頑張ればやってけるけど、まあ辛いみたいね。
だから両方欲しいけど、意外と難しいから3年くらいは見といた方がいいかな。
行政書士は理解、社会保険労務士は暗記中心。
難易度は同じくらいなんで、お好きな方からどうぞ。

<ハードコース>
税理士

難易度は高いけど、科目合格があるから、凡人でも粘ればほぼ確実に合格できるよ。
でも、下手すると5年以上かかるし、計算が嫌いな人には向かないね。
まあ通関士も計算問題あるし、その辺は大丈夫かな。

318:資格マニアニマ
13/02/18 01:48:00.30
>>291

<ベリーハードコース>
司法書士

科目合格がない税理士よりちょっと簡単くらいの難易度ね。
つまり、非常に難しいから、下手すると一生合格できないわ。
でも、人生逆転したいならこれくらいは頑張らないとダメね。
ちなみに、行政書士と科目が被るので、行政書士合格後に受験を考えるのもあり。
行政書士で苦戦するようなら、やめた方がいいかも。

<修羅道コース>
予備試験

他の資格試験とは次元が違う難易度よ。レベルではなく、次元が違うの。
東大法学部の学生&OBを始めとする受験エリートの最上位層が大挙して受けてるわ。
しかも競争試験なうえに合格率が3%(219人。去年)だから、そういう層を蹴落とさないと受かれないわね。
正直オススメはしないけど、合格できればあなたも秀才の仲間入りよ。
これも行政書士と科目が被るので、行政書士合格後に受験を検討するのがいいかしら。

319:名無し検定1級さん
13/02/18 17:06:12.21
う~ん、関税法も税法だし、その中で選ぶなら税理士かなぁ…科目合格というのも魅力的だし

320:名無し検定1級さん
13/02/18 19:24:22.96
税理士、相当頭のいい友達で五年かかったわ。
通関士でいうところの税法レベルでなく、一言一句条文覚えないとアウトらしい。

321:名無し検定1級さん
13/02/18 19:30:00.85
かつ論文もあったり

322:名無し検定1級さん
13/02/18 19:49:02.98
税理士は5科目でしかも科目合格制だから
科目数の負担は少ないけど、計算問題と論述問題両方出るのが辛いな。

323:名無し検定1級さん
13/02/19 08:46:49.59
スレチスレチ 終了

324:名無し検定1級さん
13/02/19 09:35:25.42
過疎るよりいいじゃん、端境期なんだし。

325:名無し検定1級さん
13/02/19 12:25:41.57
ほんとこの時期は試験に関する書き込み少ないよな
まあもともと過疎スレというか過疎試験だけど

326:名無し検定1級さん
13/02/19 15:22:49.94
税理士も二世三世以外は独立開業ムリって去年の「ZAITEN」って雑誌で勤務税理士が言ってた。
独立しても数年で廃業とか年収100万円台がうようよいいるんだってさ。
それでもって勤務税理士は所長のパワハラに薄給で報われないってさ。

327:名無し検定1級さん
13/02/19 15:27:34.88
>>326
その手のゴシップ記事によると、医者も弁護士も生活保護受給者だらけになっちゃうから、
あんまり真に受けるべきじゃないだろうね
妬みをネタにして生きてるカスが書いてるんだろ

328:名無し検定1級さん
13/02/19 15:51:06.83
この時期の試験に関する書き込みとなると

①予備校はどこがいいですか?
②独学用テキストは何がいいですか?

くらいだけど、

①→関税協会の講座
②→幾つかの予備校が基本テキストを出してるから好きなやつ+関税協会が出してる「ゼロからの申告書」

で終わっちゃうからね

注意点はせいぜい、
講座取るなら関税協会だけど、
独学するなら関税協会の「指針」は避けた方が無難ということくらいか

329:名無し検定1級さん
13/02/19 19:08:39.47
まあ初学者はそうだろうね
ここ見てるようなリベンジ組は実務以外は楽勝だろうから
夏あたりから実務中心で勉強するだろし

330:名無し検定1級さん
13/02/19 23:11:47.29
通関士は、関係ない職種の人間が取っても意味ないってことでガチだなぁ。。

331:名無し検定1級さん
13/02/20 06:53:07.82
そこそこの大学卒でTOEICスコア高くても厳しいのか・・・。
自分は年齢こそ20代半ばだけど恥ずかしながらTOEIC600程しかない。
通関士の勉強と並行してもうちょっと上積みしないとまずいのかな。

332:名無し検定1級さん
13/02/20 10:40:11.72
若ければいける!

333:名無し検定1級さん
13/02/20 13:18:31.93
新卒でチャンスをつかまないとムリっぽいぞ。。

334:名無し検定1級さん
13/02/20 14:35:01.66
若いならもっと難しい試験にチャレンジした方がいい

335:名無し検定1級さん
13/02/20 16:46:01.21
>>331
新卒じゃないだろうから、実務経験ないなら(30代、40代よりはマシだろうけど)結構厳しいだろう
通関士も一発合格はなかなか難しい試験だしね(実務科目のせいで)…

336:名無し検定1級さん
13/02/20 23:35:45.06
>>226
>>290
成田はほんと募集多いよ
上司の馬鹿さ加減に怒って突然辞めたうちの会社の通関士、
50なのにすぐ次の仕事見つけたらしいよ

仕事はできる人だったけどね
それまでドカチンやグランドハンドリングをやっていて、
40代後半で3科目受験で通関士とったらしい
ほかの社員のミスで怒りまくったカスタマーを電話でなだめて逆に新しい仕事とってたし、
税関職員からめちゃめちゃ信頼されていたよ

337:名無し検定1級さん
13/02/20 23:54:52.56
>>336
それは経験者だからだと思うが。
ここで問題としているのは未経験合格者の話。
ちなみに成田空港の求人にも祈られたorz

338:名無し検定1級さん
13/02/21 00:13:31.00
>>337
がんばれ、俺も経験積んでるところだよ
辞めたオヤジも受かるまで未経験だったらしいし
俺達派遣の面倒もよくみてくれた
試験のヤマがいつもあたってたから、合格しても勉強してたんだろうね

↓ ここも見てみて
URLリンク(cargonavi.com)

339:名無し検定1級さん
13/02/21 06:59:12.35
未経験から業界に入る場合、貿易実務B級って少しでも有効なのかな。
通関士と併せて2つとも取りたいけどなんせ実務科目の不確定要素が大きいので不安。
なので保険的な意味合いでとって置こうかと思ってるんだけどやっぱりほとんど評価されないのかな。

340:名無し検定1級さん
13/02/21 12:40:53.53
>>339
およそ検定でA,B,C…などランクがあるものについては取って評価されるのはせいぜい最上位のAとかだけでは。
検定は新卒で「そうゆう方面に興味があります、勉強してきました」というアピールにはなるけど、既卒では実務にかなうものなし。

341:名無し検定1級さん
13/02/21 15:47:33.85
職場によるとは思うけど、通関士って残業多い?

342:名無し検定1級さん
13/02/21 17:56:40.20
貿易実務は次はB級C級の試験だな
準A級、A級の試験は年末くらいかな
B級はめちゃくちゃ簡単だな。準A級取っときゃいいくらいか
それよりTOEICのスコア上げる方が賢明かも

>>341
会社による
空港貨物は激務
海上貨物は案件がデカイから一つのミスが命取りになる

343:名無し検定1級さん
13/02/21 19:53:33.32
リーマン板のスレで現場の人にアドバイスしてもらえば?

通関、乙仲、倉庫、商運、港、空港
スレリンク(employee板)

344:名無し検定1級さん
13/02/21 21:55:45.63
>>342
ゆったりしてそうだから受けるなら海上貨物かなと思ってたけど、でかいミスは考えただけで恐ろしいね...。
>>343
リーマン板のスレはリアルな現場の感じが伝わって参考になるね。
激務かどうかはその会社と、時期にもよるようだ。

345:名無し検定1級さん
13/02/22 16:46:52.54
自分のミスにより現実支払価格数十億円の貨物が予定通り輸入できなくなったりしたら…

(((;^ω^)))

346:名無し検定1級さん
13/02/23 19:11:09.28
家でキーボード打っててもF12キー見ると何か不安になる
職業病かな

347:名無し検定1級さん
13/02/23 21:33:01.44
TPPが実施されたら通関士はどうなりますか?

348:名無し検定1級さん
13/02/23 23:13:28.14
無税だって関係ないよ、当然通関は必要。
今だって工業品は無税ばっかだし。

349:名無し検定1級さん
13/02/24 17:35:51.24
>>346
ちゃんと申告書チェックしたか?
誤申告気を付けろよ

350:名無し検定1級さん
13/02/24 17:47:43.25
これから独学で勉強を始めるのですが、テキスト選びで迷ってます。
アマゾンで見たところ、

・ヒューマンアカデミーの「完全攻略ガイド」(832ページ)
・TACの「通関士スピードテキスト」(408ページ)

というのがあるのですが、だいぶボリュームが違うようです。
やはりTACの方だと情報不足気味でしょうか。

あと、関税協会の「通関士試験の指針」が中古で7,491円もするのですが、
そんなに大人気なのでしょうか。
書き込みを見ると難解とのことですが・・・

351:名無し検定1級さん
13/02/24 18:25:17.56
>>350
スピードテキストで流れ把握して、関税協会が出してるぶっとい問題集何回かやれば関税法、通関業法は余裕。
実務は知らん。

あー昨年の問題思い出しただけでイライラするわ。

352:名無し検定1級さん
13/02/24 19:12:59.29
>>351
>昨年の問題

「去年は申告書でやられて選択式用の時間がなくっちゃったけど、
 同じミスはしないぜ!今年は選択式から攻める!」

第3問
「は?課税価格計算の…資料???
 これは捨て問題だから、さっさと処理して時間をキープ!」

第4問
「分類ならバッチリ暗記してきたぜ!
 って…気密容器…気密容器…気密容器…??」

第5問
「お!ここは法改正対策講座でやっ……たはずなのに…」

第6問
(そもそも俺のテキストには事前照会のじの字も載ってないわけだが)

第7問
「特恵関税ならイケる!
 ……肢4と肢5しかわからん('A`)」

353:名無し検定1級さん
13/02/24 19:26:39.98
TPPって無税にするだけじゃなくて輸出入に伴うあらゆる障害を取り除く、とかじゃないっけ

354:名無し検定1級さん
13/02/24 21:02:36.74
>>351
ありがとうございます。

とりあえず、スピードテキスト買ってみることにしました。

355:名無し検定1級さん
13/02/26 15:10:33.25
合格率

2007 7.0%
2008 7.7%
2009 17.8%
2010 7.8%
2011 9.8%
2012 9.9%

356:名無し検定1級さん
13/02/26 18:10:40.09
>>355
一年ずれてます。
9.9%は2011年で2012年は8.6%です。

357:名無し検定1級さん
13/03/01 01:00:16.84
通関士の勉強の必要性を痛感した

358:名無し検定1級さん
13/03/01 05:12:36.87
20点

359:名無し検定1級さん
13/03/02 17:07:15.20
>>358
実務なら6割超えてるから合格だなw

360:名無し検定1級さん
13/03/05 10:10:51.20
>>350
関税法、通関業法は市販テキストをきっちり仕上げればOK。
実務に関しては重箱の隅をつつくような出題なので
「通関士試験の指針」が必要になるのかもしれない。
皆が言うように実務は運が左右するね。

361:名無し検定1級さん
13/03/05 22:30:29.54
高卒馬鹿でも従業者登録5年経てば実務免除だからな。理不尽極まりない試験だと思うよ(笑)
ただ逆に捉えればその程度の国家資格ってわけだよね。

362:名無し検定1級さん
13/03/06 10:48:55.34
>>361
馬鹿だったら2科目でも受からないよ

363:名無し検定1級さん
13/03/06 12:36:53.68
いや、関税法等と業法だけなら馬鹿でも6割は取れるだろ
語群なんかうろ覚えでもかなり正解できるしな

364:名無し検定1級さん
13/03/08 10:16:22.19
普通の馬鹿ならそうだが、
通関業界の馬鹿レベルは2科目でも無理。

15年粘って業法で落ちたヤツ知ってる。

365:名無し検定1級さん
13/03/08 11:09:00.22
>>364
それ、わざと勉強せずに受けてるんじゃね?
会社に受験しろと言われ、場合によっては受験料も会社負担とか
試験中、寝たりして、会社に報告する時は、がんばったけど、落ちました。テへw
って感じだろw

366:名無し検定1級さん
13/03/08 11:11:51.94
>>365
2教科だと宅建並みか少し難易度上かだろ 宅建20%ぐらいだぞ合格率

367:名無し検定1級さん
13/03/08 11:18:00.64
宅建は15パーセント前後

368:名無し検定1級さん
13/03/08 19:11:02.37
高卒でも貿易関係の仕事未経験でも資格さえあれば就職できますか?

369:名無し検定1級さん
13/03/08 21:38:23.16
>>368
資格だけじゃ無理。

370:名無し検定1級さん
13/03/08 23:24:29.68
若ければいける

371:名無し検定1級さん
13/03/10 17:07:44.99
名古屋の資格の大原で通関士講座受講したことある人いますか?

372:名無し検定1級さん
13/03/10 22:05:01.42
大原って簿記で有名ですね。通関士講座もやってんだ。
名古屋なら、LEC、TACもあるだろうから、無料で説明聞いたりして、比較した方がいいかもね。

373:名無し検定1級さん
13/03/14 11:47:14.65
貿易実務経験なし、
貿易実務検定C級資格あり、留学経験あり、
というよりも、海外の大学卒。
この上で、通関士か貿易実務検定B級取れば、仕事にありつけるでしょうか?
あるいは、両方取ることも考えられます。
でも、やっぱり、若くないとダメかな?

374:名無し検定1級さん
13/03/14 13:52:31.11
輸入雑貨の店を開店したい大学生です。

通関士資格を持っているだけでは独立は無理と書いてあるのをよく見かけますが、
自分のお店で扱うものの通関業務は資格を持っていればできるのでしょうか?

375:名無し検定1級さん
13/03/14 14:08:35.82
>>374
他人の依頼による場合のみ通関士の資格がいります
自分自身で輸入する場合はできます
ただし扱う商品やその数量によっては個人でやると費用と手間がかかるため
通関業者に依頼したほうがよい場合があります

376:名無し検定1級さん
13/03/14 14:46:04.58
これクソワラッタ。
URLリンク(dokugaku.info)

377:名無し検定1級さん
13/03/14 15:54:17.47
>>375
ありがとうございます。

個人の場合は資格はいらないんですね。
大学卒業までまだ時間がありますし、勉強のためにもとるために頑張ります。

378:名無し検定1級さん
13/03/14 17:40:51.70
外資系の企業に就職したいんですが通関士って持ってると有利になりますか?

379:名無し検定1級さん
13/03/14 18:53:14.75
学生なら通関士よりTOEIC700以上(できればもっと上)の方がいい

380:名無し検定1級さん
13/03/14 20:13:59.23
>>378
輸出入やっているなら無いよりはいいんでない?
外資ならビジネスレベルの英語の方が受けが良さそうだが

381:名無し検定1級さん
13/03/14 22:40:56.09
いまどきよく外資なんかいく気になるな

382:名無し検定1級さん
13/03/16 01:32:09.60
>>379
なぜですか?

383:名無し検定1級さん
13/03/16 10:25:15.09
379ではないが、自分は個々によると思う。

自分の勤めている一部上場通関会社に去年入社の新入社員は、通関士試験に合格しただけで入社できた。
はっきり言ってあまり要領はよくないが、うちの会社は新入社員には手厚い教育があって大事にされている。
簡単な一欄申告物から手取り足取り教えてもらえている。
学歴もいいからかもしれないが。学歴がよくなければ一部上場には多分採用されない。

TOEIC高得点だと有利な企業は多い。外資系なら特に。
通関士試験は合格するのに2年で受かるが(自分は)、
TOEIC等英語の資格は年齢が若い時からの積み重ねが必要なので

TOEICの勉強を並行して、通関士か自分のなりたい職業に有利な資格の勉強をするのがいいと思う。

384:名無し検定1級さん
13/03/16 11:25:02.52
それと外資系に就職したいなら、通関会社は目指さない方がいいです。
通関会社は、外資より日本企業の方が上ですから。

385:名無し検定1級さん
13/03/17 03:38:38.05
>>382
379だけど、通関業務がやりたいなら取ればいいよ
ただ382の言う「外資系」が、いわゆる商社マンとして海外で営業したり商材探したりって仕事を指すなら、通関はほとんど関係ない。
英語力を磨いて商社の営業部門に入った方がいい。

貿易関係の国家資格だから通関士、って考える学生が多いけど、いわゆる商社マン的な仕事がしたいのか、通関業務がしたいのかちゃんと考えてる?
通関士が関わるのは物流の一部分にしかすぎないよ。
それをわかってるならいいけど。

386:名無し検定1級さん
13/03/20 19:07:44.28
通関士の資格とろうか悩んでる
業務独占と名称独占両方持ってる資格は強いよな

387:名無し検定1級さん
13/03/20 19:20:34.56
>>386 持っててじゃまにはならないから頭脳に自信があれば取ればいいです。
大きい書店でテキストや過去問を立ち読みしてできそうならとればいいです。

業務独占とか名称独占とか考えて取ろうとする人は聞いたことはない。
理屈っぽく考えず、やりたい仕事かどうかとか、求人があるかとか
未経験なら35歳まで、通関事務か貿易事務経験だけでもあれば40代半ばまでなら、応募市まくってやっと採用されるかどうか程度の威力しかない資格だけど
年齢は大丈夫ですか。

388:名無し検定1級さん
13/03/20 23:51:26.28
>>387
医療分野で働いてると業務独占・名称独占のもつ重さのでかさに気付くよ
看護師がドヤ顔でいられたり看護師様と呼ばれる理由も独占だからなんだよ

389:名無し検定1級さん
13/03/21 00:38:42.14
医療業界は、医師、看護師、准看護師、介護士、無資格の介護助手の上下関係がはっきりしているのはよく聞きます。
看護師でないとできない行為はあるので看護師の資格は重いのはわかりますが
通関業務は、NACCSの最後のボタンさえ押さなければ、通関士試験合格者でなくてもできます。

中途入社の自分は通関士試験合格者だが、まだ通関書類作成はさせてもらえてない。
反面、正社員で入社した人は、通関士試験合格していなくても、通関書類作成させてもらえている。
何度受験して落ち続けているのにだ。

入社仕方が重要視されている。
中途入社でも年齢が若ければ有利だが、40歳超えてて、通関事務か貿易事務経験すら未経験なら
通関士試験合格だけでは、おそらく採用されない。
その程度の威力しかない資格だと思う。

でも資格は取ってて邪魔にはならないので、頭脳に自信があれば受けてもいいと思う。

390:名無し検定1級さん
13/03/21 15:24:02.36
臨床心理士とか国家資格にもされてないから仮に大学院卒が受験資格になってても
ダメ扱い、、、、、

391:名無し検定1級さん
13/03/21 21:25:24.12
>>389
それはおオタクが契約とかだからじゃなくて?
社員なのにそういう扱いなのだったらちょっと異常だと思うけど。
というか何の為に有資格者を採用したのか分からないよね。

392:名無し検定1級さん
13/03/24 12:52:42.15
そろそろ勉強始めろよ

393:名無し検定1級さん
13/03/25 21:55:54.31
>>389
契約でも派遣でも
潜り込めた後は自分を如何に認めさせるかではないか?
潜り込めずに苦労してる面々が多い中、ラッキーなんだからそこは腐らず頑張るところではないかね

394:名無し検定1級さん
13/03/25 22:10:17.76
通関士受けたい

395:名無し検定1級さん
13/03/26 13:32:23.61
>>394
受ければいい

396:名無し検定1級さん
13/03/26 21:30:12.13
派遣(貿易に特化してる所じゃなくて普通の)の登録に行ったら、
ブースの壁が思いっきり薄くて隣の話が丸聞こえだったんだけど、
どうやら隣にいた人も通関士持ちだったらしいw
どんだけ通関士ダブついてるんだよって話だな。
まあその人は、経験も有りだったようだけど英語に難ありらしかった。
でもその人は話が進みそうな雰囲気だった。うらやましいよ。

397:名無し検定1級さん
13/03/26 21:38:53.01
という作り話

398:名無し検定1級さん
13/03/27 18:39:05.40
定年延長ってか。。カスだな

399:名無し検定1級さん
13/03/28 08:49:20.75
年金不安だからな

400:名無し検定1級さん
13/03/31 00:55:33.45
>>38
です。未経験でも正社員の職決まりました。(報告が遅くなりました)
1年前は
こんな勉強始めて果たして受かるのか・・
その先どうなるのか・・と思ってましたが、
まぁないよりは絶対いいんじゃないかな、と思いました。
適当にやって受かる資格ではないので、自分の自信にもなるし(過信しちゃいけないけど)
役に立ったんじゃないかな。
この時期には予備校選び含め、テキストは毎日眺めてました。
これを頑張れたら薔薇色の人生!とはいかないけれど(結局サラリーマンだしね)
自分はやってよかったと思います。

401:名無し検定1級さん
13/03/31 00:57:51.71
>>400
おめでとうございます

402:名無し検定1級さん
13/03/31 01:26:35.28
>>400 おめでとう!

403:名無し検定1級さん
13/03/31 11:22:05.07
>>400
何歳?

404:名無し検定1級さん
13/03/31 16:31:27.98
未経験36で内定済み
トイック650

405:名無し検定1級さん
13/03/31 16:46:29.18
>>400
ブラボーブラブラボー
適当にあなたのスペックと合格までの道のり教えてください。

406:403
13/03/31 17:22:38.63
>>404
レスどうも。やっぱり30代ならかろうじて職に
ありつけるってことかな。
まあ、それ以外のスペックが高いのかもだけど。

407:名無し検定1級さん
13/03/31 18:15:47.77
通関士のテキストって何年前までのものなら問題なく使えそうですか?

408:名無し検定1級さん
13/03/31 18:17:19.07
>>406
かろうじてとは?
正社員ですよ。

409:名無し検定1級さん
13/03/31 18:19:13.25
めんどくせ

410:名無し検定1級さん
13/03/31 18:34:09.69
本人だとしたら祝福モードが一気にしらけるな

411:名無し検定1級さん
13/03/31 18:35:13.37
スレタイ読めませんか?
通関士試験に関する話題以外はここでは禁止です。

412:名無し検定1級さん
13/03/31 18:40:10.29
試験と就業は一体

413:名無し検定1級さん
13/03/31 19:38:47.21
>>407
最新の買ったほうがいいよ
古いやつだとすでに存在しない法令とか書いてある

414:名無し検定1級さん
13/03/31 19:43:29.84
返事が遅くなってすみません。
>>400 です。

>>404さんは別の人です。

年齢は30代半ばです。他に持っているのは普通免許くらいです。
でも絶対免許はあった方がいいので資格取得→就職を
本気で狙うならとっておいた方がいいと思います。
(私は20歳くらいで取ってました)

>>407
毎年、法改正が行われており、出題もそこから出たりするので
今年のを買った方がいいですよー。

資格が取れて手当てや給料になって戻ってくると思えば
数千円のテキストは買ってもいいんじゃないでしょうか。

年取ると一度でも一生懸命覚えたモノを上書きするのは大変です。
欠格事由の年数とか混乱します・・・。

415:>>400
13/03/31 19:53:01.33
>>411さんが言うとおり
ここはあくまでも資格取得に向けての板ではあるので
わたしはこれでカキコミを終わりにしようと思います。

勉強しているとき、合格発表、就職が決まるまで。
他の掲示板をたくさん調べたりして、先行きが不安になることもたくさんありました。

でも実際にはうまくいくこともある訳で・・・

今年の試験を受ける方にもぜひ頑張って欲しいです。
頑張ったということは無駄にはならないと思います。

わたしもこれからも一生懸命仕事を頑張ります。
約1年間ほとんどロム専でしたが、ありがとうございました!

追伸
税関のHPは役に立ちます!(結局はそこに書いてある以外は問題に出ないので)
ゼロ申はやった方がいい!(ある程度基礎が出来てから)

416:名無し検定1級さん
13/03/31 22:48:13.98
試験に関する書き込み以外禁止という考えも理解できるのだけど、
就職や転職の為に通関士を取ろうとしている人も一定数いて、
その人達にとっては>>400さんのような書き込みがなりよりのモチベーションになるだろうから
こういう報告は有難いと思うな。

417:名無し検定1級さん
13/04/01 15:55:12.22
>>400
おめでとうございます!

418:403
13/04/01 20:24:58.90
>>411
杓子定規すぎだろ。
試験の話題でスレが伸びてるなら、ズレた話題でスレ消費するのは
確かにどうかってことになると思うけど、そうじゃないわけでしょ。
実際問題として、通関士の話題で多少なりとも動きががあるのがこ
こだけなんで、許してほしいってのが正直なところ。

419:名無し検定1級さん
13/04/01 21:13:55.90
スレチかもしれませんが質問です。
北関東でも通関士の求人はあるのでしょうか?
ハロワで検索かけたら該当0件でした。
やはり空港近くでないと仕事ないですかね?

420:名無し検定1級さん
13/04/01 21:19:06.86
関東なら神奈川までどうぞ

421:名無し検定1級さん
13/04/01 21:20:00.73
>>419
現に今、あなたはインターネットに接続して書き込んでいるのですから、検索エンジンを使って調べることができるはず
ここで聞く前にまずインターネットでも調べるべき

422:名無し検定1級さん
13/04/01 21:24:36.70
去年の3科目合格者ってその他の複数選択式を運でゲットした人と芋づる回避した人とどっちが多いんだろ?
ていうかリベンジ組はもう勉強再開してんのか?

423:名無し検定1級さん
13/04/01 21:50:20.61
>>422
さすがにまだ勉強してない

424:名無し検定1級さん
13/04/02 01:16:42.17
半年で受かる難易度を他のもので例えてください。

425:名無し検定1級さん
13/04/02 16:49:58.88
もう少し日本語に直してください

426:名無し検定1級さん
13/04/02 21:48:13.43
400じゃないけど自分も正社員なれた
身バレ困るのでスペックについては勘弁して欲しいけど

これから勉強しようという人には色々保証がないから勧めないが
すでに何回か受けてるとかなら何はともあれ合格するべしと言いたいかな
未体験ならなおさら資格ありきだから

427:名無し検定1級さん
13/04/02 22:11:20.98
未経験で通関士試験を受ける人に考えてもらいたいことは
①通関士という資格はサラリーマン資格であり、どこかの通関業者に属する必要あること。
②基本的に通関業者でしか資格を生かせないこと。まれに商社とかメーカーにもいますが、通関士として働いている訳ではありません)
 そのため社労士のようにどこの企業でも(総務とかで)ある程度生かせる資格ではないこと。
③ある程度の年齢では実務経験を重視されること
以上から通関士を取ったから即就職とはならない点をよく考えて通関士試験を受けるかどうかを考えた方がよいです。
場合によっては他の資格にチャレンジした方が良い場合もあります。

428:名無し検定1級さん
13/04/03 03:58:55.98
ここ見てるリベンジ組のみんなはいつ頃から勉強はじめるの?
自分は7月の貿易実務検定が終わってから始めるつもり。

昨年は4月下旬から約6ヶ月間やったけど暗記科目はそれほど徹底的にやる必要ないと感じた。
6割で合格できるものを業法、関税法で9割近くとって、実務で2点足りなかった。
非効率な部分を見直して実務を中心にやってのぞみたい。

429:名無し検定1級さん
13/04/03 19:08:03.26
他の資格と並行してやるから5月ぐらいからだな

430:名無し検定1級さん
13/04/03 23:48:47.10
貿易実務検定はまた別に勉強したほうがいいのかな?
俺もうけようと思ってるんだけど。

431:名無し検定1級さん
13/04/04 01:30:01.61
基本的に通関士と実務検定は試験内容自体が違うので一からやるつもりです。
自分は初受験でB級を受けるけど5月から2ヶ月もやれば十分だろうと軽く見てます。
一年に何回か受けられるし。

432:名無し検定1級さん
13/04/04 10:46:36.15
通関士の資格持ってても就職に役に立たないってマジですか?

433:名無し検定1級さん
13/04/04 11:16:44.79
>>432
通関業者に就職するつもりなら多少は約に立つと思うよ

434:名無し検定1級さん
13/04/04 11:49:06.19
資格なら種類を問わず

経験>>>年齢>資格>未経験

これで考えて間違いないと思う

435:名無し検定1級さん
13/04/04 13:37:15.79
間違い

436:名無し検定1級さん
13/04/04 20:56:44.72
関税評価303と分厚い基本通達集を買った!
どこまで読めるかわからんが・・・。

437: [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん
13/04/04 21:05:59.56
>>436
基本通達臭、分厚くなくなったじゃん。
上下巻に分かれたけど。

438:名無し検定1級さん
13/04/04 21:08:52.67
合格者はそういう本も読んでいるのか…

439:名無し検定1級さん
13/04/04 21:28:08.00
>>436
303があるなら基本通達集はいらんと思うが・・
試験対策なら303の巻末にある基本通達のダイジェストで十分。
探せばネットにもあるしね。
まして、今年度から基本通達で規定されていた事が、
法令で規定されるうような流れだし。

440:名無し検定1級さん
13/04/04 21:29:31.17
基本通達は読むというより問題を解く過程で通達にしか載ってない解釈が
必要になった場合に参考書として使用するレベル。
確かにまれに通達レベルの問題があるが、そこまで必要かどうか...
ちなみに自分は使用しなかった。
関税評価303も自分は使わなかったけど、通関実務の問題では参考になる
かもしれない。

441:名無し検定1級さん
13/04/04 23:03:14.13
2回目以降は予備校や通信やるより303買ったほうが良い気がするな

442:名無し検定1級さん
13/04/04 23:51:43.13
>>437
いやじゅうぶん分厚いです・・。重いし。

>>439 >>440
まぢか・・・。

443:名無し検定1級さん
13/04/05 02:03:28.60
貿易実務検定の勉強すれば通関士試験に役立つの?

444:名無し検定1級さん
13/04/05 02:05:11.55
俺もその辺がよくわからん
他にも貿易英語とかもやっておいたほうが良いんだろ?

445:名無し検定1級さん
13/04/05 03:12:54.52
未経験から就職できた人、他に何か資格を持っていたのか教えて欲しい。
求人サイト見てるとTOEICを応募要件にあげてる会社結構あるけど足きり程度のものなのかな。

446:名無し検定1級さん
13/04/05 07:53:59.07
貿易実務実務検定の出題範囲には通関も含まれる。
通関士試験はその通関に特化してより深い内容が問われるものなので、
通関士→貿易実務検定の順で勉強すると、貿易実務検定の通関の範囲はほとんど無勉でもいける。
先に貿易実務検定を勉強したとすると、貿易全体の流れが大まかにつかめているので
通関士試験の内容は頭に入ってきやすい、かも、しれない。
とりあえず通関士はできるだけ早いうちに始めないと間に合わなくなるんじゃないかと思う。

447:名無し検定1級さん
13/04/05 13:10:39.36
C級って難しいの?

448:名無し検定1級さん
13/04/05 15:47:47.78
派遣だけどtoeic800点代だけで雇われたよ

449:名無し検定1級さん
13/04/05 15:59:31.58
>>448
派遣で働いてて大丈夫?
いまの日本って派遣は中国人とかがやるもんだと思ってた。
体のいい便利屋でしょ?

450:名無し検定1級さん
13/04/05 16:23:10.53
派遣とか底辺すぎ…。

451:名無し検定1級さん
13/04/05 16:26:56.44
資格とって派遣なら資格なしで派遣でも同じでは?

452:名無し検定1級さん
13/04/05 16:29:49.27
一時期以降から派遣は社会的に悪いものって認識に変わったよね。

453:名無し検定1級さん
13/04/05 16:36:48.89
痛感し取って就職した方、労働条件を教えてください。
派遣や契約、バイトはどうでもいいです。

454:名無し検定1級さん
13/04/05 16:37:19.80
なるほど。
実務検定試験のほうが一般的な業務の勉強になりそうだな。

455:名無し検定1級さん
13/04/05 16:55:34.26
30代の業界未経験男ですがこの資格取ったら就職できますか?

456:名無し検定1級さん
13/04/05 17:14:08.24
スレも読まずに質問するやつは一生無職。

457:名無し検定1級さん
13/04/05 17:22:09.73
>>454
ならんならん 業務は実践あるのみ

458:名無し検定1級さん
13/04/05 18:09:41.81
僕アルバイトォォ!!

459:名無し検定1級さん
13/04/05 19:34:48.50
でも20年もしたら正社員って概念が絶滅寸前になって
経営者以外は有期契約がデフォになっていそうな気がする
んでもって年金も無くなっているか、70歳から支給とかになってそうw

460:名無し検定1級さん
13/04/06 04:17:05.14
雇用形態が派遣であれ契約社員であれ実務経験積めればいいやって考えてるので不安は少ないな。
定年までずっと同じところにいる方がリスキーだったりするしね。

461:名無し検定1級さん
13/04/06 10:15:49.17
>>449
批判する前に現実を知るべき。ここでも散々既出だけど。
一定年齢以上で、未経験だと派遣でもあればいい方。
通関士なら待遇(時給)は悪くないし。ただ、通関とか貿易事務
に限ると、人材派遣会社の方が一般企業より実情を知ってる
ので、かえってシビアな場合がある。年中求人してるような
大手物流とは別として、中小は穴場かと。

462:名無し検定1級さん
13/04/06 10:24:00.62
>>447
C級は難しくはないけど、8割以上取れないといけないので意外に厳しい。
自分はB級C級併願でW合格したけど、C級はギリギリだった。
B級は英語で点取れれば総合点の底上げが出来たから、意外に余裕だった。

463:名無し検定1級さん
13/04/06 13:46:59.02
>>462 
勉強時間(期間)どれくらいでした?

464:名無し検定1級さん
13/04/06 18:07:51.28
他の貿易事務と比べて、通関業務を仕事として選ぶメリットってなにかあるかな

465:名無し検定1級さん
13/04/07 00:28:07.70
空き缶士、このスレで法螺吹いて荒らすなよ

466:名無し検定1級さん
13/04/07 00:30:11.66
854 名無し検定1級さん sage 2013/04/06(土) 23:58:16.82
通関士受験生の俺のSPEC

神戸大商学部卒
TOEIC860レベル
父親早稲田政治経済学部

ふははw跪けよ空き缶www


↑キチガイ

467:名無し検定1級さん
13/04/07 00:33:43.23
884 名無し検定1級さん sage 2013/04/07(日) 00:15:25.04
>>876
>876 名無し検定1級さん sage 2013/04/07(日) 00:12:50.78
>いや俺の親父が早稲田政治経済学部なのは空き缶には関係ないだろ
>
>神戸大商学部卒の俺を尊重しやがれ

468:名無し検定1級さん
13/04/07 00:35:29.31
848 名無し検定1級さん sage 2013/04/06(土) 23:54:40.98
>>838
>838 名無し検定1級さん sage 2013/04/06(土) 23:50:23.42
>通関士受験生の俺は司法書士も或いは可能なレベルだぞ!
>
>父親が早稲田政治経済学部だからな!

469:名無し検定1級さん
13/04/07 02:49:21.31
お前が荒らしなんだがw

470:名無し検定1級さん
13/04/10 11:59:04.17
馬鹿がきて一気に過疎りましたw

471:名無し検定1級さん
13/04/10 17:48:40.32
>>464
毎日同じ事やるから慣れれば楽とか

472:名無し検定1級さん
13/04/10 19:55:52.21
関税定率法基本通達や関税評価に関する取扱事例等が改正されたみたいだけど、今の関税評価303買っても意味ないかな?

473:名無し検定1級さん
13/04/10 23:19:13.28
マジかよ。もうみんな勉強始めてるのか。
オレなんてまだテキストすらそろえてねー。
6月に商工会議所の資格取るから本格的にはそれからかな。

474:名無し検定1級さん
13/04/11 06:11:51.58
この資格って20代で取っても未経験の転職には役に立たないのかな?

475:名無し検定1級さん
13/04/11 07:40:41.43
同じ質問だけでスレ埋まりそうだな

476:名無し検定1級さん
13/04/11 12:26:52.08
通関士は30代でも40代でも未経験で転職できる資格

477:名無し検定1級さん
13/04/11 23:26:58.85
通関業者
人様に使われる業種。
代書屋さん。

海外との貿易の知識は付かない。
物の知識も浅い。
hsコードがどうのとか 関税がどうのとかのみの知識。
物流においてとても幅が狭い領域。

商社やメーカーは、一度の輸入や輸出で売り上げの数パーセントの利益をだせるが
通関業者は、せいぜい一件の通関で7000円程度の手数料。
MAXで11800円。

物流会社に就職しても
通関部署の配属は希望しないほうが良いかと。

通関を安く引き受ける業者は
たくさんいます。

代書屋

478:名無し検定1級さん
13/04/12 00:14:13.83
>>477 そういう477は、現在どんな業種でどんな職種で働いているのですか?

479:名無し検定1級さん
13/04/12 01:55:43.63
初歩的な質問すみません
輸入貨物の到着即時許可扱いの納税申告のタイミングはいつですか?
AEO業者と同じ輸入許可日から翌月末日までですか?

480:名無し検定1級さん
13/04/12 08:49:51.10
>>477
商社かメーカーいけばいい 通関士の資格いらんけど

481:名無し検定1級さん
13/04/12 13:32:33.26
すみません

一つお尋ねしたいのですが

通関士の試験は電卓使用可ですか?

482:名無し検定1級さん
13/04/12 14:35:34.19
>>479
初歩的な質問すみません
輸入貨物の到着即時許可扱いの貨物って例えばどんなものがあるんですか?

483:名無し検定1級さん
13/04/12 18:28:56.87
>>481
使用可です。ただしいくつか条件があるので、受験案内を確認されるのがよいと思います。

484:名無し検定1級さん
13/04/12 18:51:30.56
>>479
AEOでない輸入者なら原則納税しない限り許可とはならない。

納税を遅らせるならBP承認か納期限延長しかないよ

485:名無し検定1級さん
13/04/12 18:53:45.54
>>483
有難うございます
計算問題がやたら難しく感じたもんで
やっぱり電卓要りますよね

486:名無し検定1級さん
13/04/12 18:56:32.52
BP承認?
ヒューマンアカデミーの参考書には出てこない単語なんですが片山立志の参考書ですか?

487:名無し検定1級さん
13/04/12 19:01:05.07
みなさん所属類の決定って暗記してますか?
やたら量が多過ぎて泣きそうなんですけど
毎年3~4問出るのでウェイト高くなってるしいんですが

488:名無し検定1級さん
13/04/12 19:17:05.89
納税の担保を提供すれば納税せずに輸入許可は下りるだろ
あ、それがAEOの要件だったか(絶対的担保)
勉強し始めてまだ1ヶ月だからワケわからん

489:名無し検定1級さん
13/04/12 19:17:26.40
関税の担保だった

490:名無し検定1級さん
13/04/12 19:50:44.83
>>485
申告書の按分計算は筆算だと厳しいです。是非用意してください。

491:名無し検定1級さん
13/04/12 19:55:24.08
合格者は何時間勉強してるんだろう
確実に合格するには1000時間くらい必要だと思うんだが

492:名無し検定1級さん
13/04/12 19:59:52.04
>>486
484ではないが、BP=Before Permit
輸入許可前引き取りのこと。
試験には英語では出てこないから無問題

493:名無し検定1級さん
13/04/12 20:08:57.29
なるほど
輸入許可前引取の事か
なら納税は後からでも行けるよな
延滞税が発生するけど

しかし通関士+貿易実務準A級のダブル合格目指してたんだがかなりキツそうだな~
予備校が言ってる勉強時間400時間とか絶対に嘘だろ
8割正解なんて1000時間確保しなきゃ到達できそうにねーわ

494:名無し検定1級さん
13/04/12 20:34:16.14
実務以外は余裕で8割どころか9割目指せる
問題は実務なんですよ

495:名無し検定1級さん
13/04/12 20:35:38.68
通関士試験の指針って買わなきゃならんのか~6000円って高いよな~
しかしヒューマンアカデミーの参考書だけじゃ対応できない問題もあるしな~

496:名無し検定1級さん
13/04/12 20:45:04.52
>>494
そんなもんなのか
関税法関税定率法だけでも頭痛いのに
実務はどこを重点的にやればいいんですかね
輸出入申告書と計算問題は反復練習すれば安定して取れそうなんですが

497:名無し検定1級さん
13/04/12 21:02:51.89
問題集も2冊合った方がいいよなあ

498:名無し検定1級さん
13/04/12 21:19:29.34
課税価格の決定
課税価格決定の例外
法廷納期限 納期限 法令の適用

この辺が初学者の俺に取って最初の山だ…
実務は直前で追い込むしかないな…

499:名無し検定1級さん
13/04/12 21:46:26.78
>>479
原則どおり関税がかからないもの以外は輸入許可までに関税を納付します。
といっても積荷目録と一致すると自動的に許可になってしまうので、関税等
がかかるものは担保を提供して納期限延長制度を適用することになる。

500:名無し検定1級さん
13/04/12 21:49:09.98
実務はやはり所属類極めるんですかね?

501:名無し検定1級さん
13/04/12 21:52:42.86
>実務で気をつけた点を書いておこう。
>合う合わないがありますけどね!
>1、分類は捨て問じゃなく確実に取るべき問題。
>率表はランダムに作られたものでは無い、
>基本的に未加工から加工度が高いもの順へ並んでいる。
>それを頭に入れ、食品、化学品、繊維、機械関係といった王道をテーマごとに覚える。
>1生きている動物等→2肉→16加工品→24‥‥と。
>次に靴や帽子など必ずここというものを覚える。
>最後に、試験で出やすいものを覚える。



加工してるかどうかは外国貿易法にも絡んできますよね…ややこしい

502:名無し検定1級さん
13/04/12 22:02:58.51
>>478さん
元通関業者
のち、メーカー勤務。
今は 自分で貿易業をやっています。

503:名無し検定1級さん
13/04/12 22:03:24.67
実務はやはり所属類極めるんですかね?

504:名無し検定1級さん
13/04/12 22:04:40.97
とはいうものの一ヶ月勉強したノート読み返したら合格できそうな気がしてきた
あと半年あるからじっくり仕上げないとな~

505:名無し検定1級さん
13/04/12 22:35:50.18
4ヶ月平均1日4時間で合格したよ。
500時間ぐらい?
税法と業法だけならもう少し減っても大丈夫。
問題は実務だから、、、
1000時間やるなら500は実務やるべし。

506:名無し検定1級さん
13/04/12 22:43:56.62
過去問で申告書やってみたけど実務の難しさがよく分からない
申告書以外が難しいってことなのかな?

507:名無し検定1級さん
13/04/12 22:45:38.79
>>505
マジで?
実務ってそんなにやる事あるか?
関税関税定率ハイレベル問題+計算問題+所属類+輸出入申告書だろ?
所属類極めれば完璧じゃねえの

508:名無し検定1級さん
13/04/12 22:46:05.21
一昨年の輸出申告とか去年の輸入申告の加算要素が難しくないなら、そのまま受かると思う。
実務過去問は三年前より前のを見てもあんま意味ない。

509:名無し検定1級さん
13/04/12 22:48:17.61
>>507
自分が余裕だと思うならそれでよいと思う。人それぞれだから。
自分は夏から実務やってのトータル500時間だが所属極める暇はなかった。
何浪もしてるなら別だよ、あくまで一発合格前提の話で書いてる。

510:名無し検定1級さん
13/04/12 22:49:01.23
あ、仕事しながらの一発ね。
学生で暇なら別だよ。

511:名無し検定1級さん
13/04/12 22:51:46.00
うーん
関税法関税定率法丸暗記+計算問題+輸出入申告書+所属類暗記で対応できそうだな
通関業法はすぐ合格点(7~8割)に達するよな~

512:名無し検定1級さん
13/04/12 22:54:09.76
>>510
おっさんで暇ですが何か?

513:名無し検定1級さん
13/04/12 22:55:02.68
おっさんで暇なら受からなきゃ恥だよなあ(自戒

514:名無し検定1級さん
13/04/12 23:04:39.67
通関士って未経験採用&勤続3年で年収どのくらいいきますか?

515:名無し検定1級さん
13/04/12 23:26:51.32
会社の規模によってぜんぜん違うと思うよ

516:名無し検定1級さん
13/04/13 03:41:47.94
自分も去年勉強始めた頃は実務なんてやり方覚えれば簡単じゃんと思ってましたね。
ちなみに勉強時間は300ちょいで、本試験でも実務以外は余裕過ぎてあくびが出るレベルでした。

実務は思い出したくないですね。

517:名無し検定1級さん
13/04/13 08:21:04.71
実際に働くとわかりますが、通関は物流の中の ほんの少しのプロセスです。

それを理解し、通関業者として働いていくなら通関士は取るべきです。というか持っていないと
税関と直接やり取りを出来ないなどのルールがありますので、持っている人に比べて不利です。
(持っていない方が、責任を負わず気楽という通関担当の方も多いですが。)

昨今、沢山の会社が通関業を持つようになりました。
一見、同じに見えますが、自分が働こうとする会社が、
物流商社なのか、メーカー系なのか、倉庫屋なのか、運送屋なのか、
乙仲なのか フォワーダー や混載会社なのか 船会社、
航空会社かによって 社内での通関士の必要性、地位がちがいます。

物流を広域でやりたいならば、通関士を取る絶対の必要はないと思います。
それよりも語学力やコミュニケーション能力が必要です。

通関士を持ってる=即採用
とは成りません。
その人の経験や内容を見ています。

518:名無し検定1級さん
13/04/13 10:41:01.32
30歳職歴無しスレで通関士が注目を浴びてます
ヒキコモリのクズどもに現実おしえてイジメましょう

519:名無し検定1級さん
13/04/13 11:25:51.89
流れ説明

1.神戸大卒通関受験生にいつもの無職ネガキチ空き缶(50)>>518が絡む
2.空き缶「通関士資格非保持者が通関に従事する事は業務違反(キリッ」

809 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/04/06(土) 23:31:04.17
資格がなければ、業務違反だろ
命題がそもそも論理的破綻
つまり、お前はかなりの馬鹿

3.無知を晒した空き缶を神戸大卒通関受験生が完全論破(>>79)
4.発狂した空き缶無職ネガキチが自己の誤った発言(2)を神戸大卒通関受験生がした事にしようと画策
5.似非関西弁を使い1人2役をこなすも自演がバレてさらに恥を掻く
6.数時間に渡り涙目発狂粘着中の空き缶ネガキチ
7.気が狂った空き缶は社労士通関士宅建の難易度を1人で譫言のように語り出す
8.神戸大商学部といえば経営学部の事だと言うのが関西では常識だが小卒空き缶は知らず学歴詐称と言い張り発狂
9.学歴コンプ丸出しの空き缶は【早慶】の文字を見るだけで発狂するらしく現在顔真っ赤にしながら発狂中
10.涙目逃亡するも怒りが収まらず深夜に再度現れて大暴れ
11.神戸大卒通関受験生に成りすまして住民に噛み付く
12.しかし誰からも相手にされず昼夜逆転生活の引き篭もりニートだとバレただけに終わる
13.神戸大経営学部(=商学部)は旧三商大(一橋、神戸、阪市)の事だと何度説明しても理解できずに粘着して発狂
14.1人で口調を変えて惨めな自演を繰り返す無職空き缶は住民から袋叩きに合いまたも涙目逃亡
15.13の話を延々と繰り返す気狂い無職空き缶
16.誰からも相手にされなくなった空き缶は腹いせに通関士スレを荒らし始める>>518
17.空き缶廃棄処分回収


-終わり-

520:名無し検定1級さん
13/04/13 11:31:10.36
>>516
300時間で受かるか?マグレじゃねえの

521:名無し検定1級さん
13/04/13 11:34:52.78
>>518
早く空き缶拾い業務に戻れよ空き缶

522:名無し検定1級さん
13/04/13 11:42:39.18
関西在住の方、または神戸大学在校生、卒業生にお尋ねします。
神戸大学商学部といえば、神戸大学の経営学部の事だというのが関西では常識と言う話を聞きましたが本当でしょうか?

こちら↓より回答願います。
URLリンク(blog.with2.net)

523:名無し検定1級さん
13/04/13 11:44:57.55
あ、やっぱり空き缶だったのかwワロタww

524:名無し検定1級さん
13/04/13 11:58:23.24
319 名前:名無し検定1級さん :2013/04/09(火) 18:04:27.02
神戸大経営学部は実質的には商学部って話で全国的にも旧三商大の一つとして知られてるって話しやろ??
空き缶は何をいつまで粘着して発狂する必要があるんや??

320 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/04/09(火) 18:05:23.26
A.キチガイ&負けを認められない幼稚な性格だから

322 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/04/09(火) 18:13:01.05
>>319
学歴コンプの塊なんだよ空き缶って
こいつ【早慶】の文字を見るだけで発狂するからね

324 名前:名無し検定1級さん :2013/04/09(火) 18:20:03.87
憐れな奴やな~空き缶って

525:名無し検定1級さん
13/04/13 12:03:10.08
空き缶だかペットボトルだか知らないけど勉強の邪魔だから出て行ってくれないかな?

526:名無し検定1級さん
13/04/13 12:43:04.57
>>519
ころされたくなければ、二度と来るなカス

527:名無し検定1級さん
13/04/13 12:44:35.29
泣くなよ

528:名無し検定1級さん
13/04/13 13:23:26.13
オマエだろw

529:名無し検定1級さん
13/04/13 13:24:34.49
>>528
勉強の邪魔だから荒らさないで下さい空き缶さん

530:名無し検定1級さん
13/04/13 15:25:59.58
>>529
ホラ吹きの勉強か
ご苦労だな

531:名無し検定1級さん
13/04/13 15:41:47.32
>>530
キチガイ邪魔

>>508
となると関税協会から出てる問題集買うしかないな

532:名無し検定1級さん
13/04/14 09:40:08.30
あと175日

533:名無し検定1級さん
13/04/14 21:24:59.90
カウントダウンすな

534:名無し検定1級さん
13/04/14 22:02:22.43
>>531
ようホラ吹き

535:名無し検定1級さん
13/04/15 00:40:31.02
>>517
未経験から通関業務に就く場合、専門商社、通関業者、倉庫業者などの中で比較的入りやすいのってどこですか?

実務経験積むまでは業種にこだわってられないとは思いますけど。

536:名無し検定1級さん
13/04/15 11:11:42.50
質問ですが、航空運賃特例って、航空運賃が高いから課税対象が安いものに対しては課税金額を減額してやるよっという意味で作られた特例なのでしょうか?

テキストにこの特例の存在意義が載ってないもんで。

537:名無し検定1級さん
13/04/16 00:47:54.88
>>484
>>499
ありがとうございます

538:名無し検定1級さん
13/04/16 03:46:49.25
概ねあっていると思います。でも課税対象が安いものというよりは、高い航空運賃で課税価格を決定することが相応しくない貨物といったほうがいいかもしれません。定率法4条の6第1項、定率法施行令1条の12、定率法基本通達4の6-1

539:名無し検定1級さん
13/04/16 07:54:53.85
一定の条件を満たせば航空輸送であっても通常(船舶輸送)の費用で課税するケースが幾つかあったはずやで~

540:名無し検定1級さん
13/04/16 09:50:42.64
ヒューマンの完全攻略テキストを7割ぐらい読んでいるのだが内容がいまいちピンときていません
TACのスピードテキストを見てみたが中身がわかりやすそうでした

TACを買おうか悩んでいるんですが、完全攻略テキストは2周3周と読んでいると内容がわかってくるものなんですかね?
真剣に悩んでいます。TACも買ったほうがいいですかね?

541:名無し検定1級さん
13/04/16 12:03:18.63
わいはこれやでえ

参考書
ヒューマン
通関士試験の指針

問題集
ヒューマン
関税協会過去問集
スピードマスター
ゼロからの申告書

542:名無し検定1級さん
13/04/16 12:16:17.23
>>541
ありがとうございます
相当な量がありますね…

543:名無し検定1級さん
13/04/16 12:27:27.70
>>536
契約が船舶輸送を前提としたものであるにもかかわらず、輸入者の責めに帰さない
理由(輸出者の製造遅延や輸出港での港湾スト)で納期に間に合わないため、
輸入者以外の者が航空運賃を負担した場合、通常輸送(船舶輸送)の費用で
課税価格を算定します。輸入者が航空運賃を負担するとその部分は課税価格に
参入されるので注意が必要です。
輸入者の責任でないのに航空輸送に切り替えて課税価格が上がってしまうのは
輸入者に酷だという趣旨での特例です。

544:名無し検定1級さん
13/04/16 14:36:17.55
>>542
そうなんやでえ
関税法関税定率法をマスターしたら実務も対応できるんやでえ
後は輸出入申告書の作成と所属類の暗記や

545:↑
13/04/17 01:02:28.08
氏ね

546:名無し検定1級さん
13/04/17 08:38:01.35

なんやこの人・・
いきなり氏ねやなんて・・
お前が死ねや・・

547:名無し検定1級さん
13/04/17 11:04:25.34
去年みたいな加算要素の芋づる回避するには、税関HP見る以外に何かあります?
今年こそ本当に受かりたい

548:名無し検定1級さん
13/04/17 11:22:38.86
>>546
キチガイはスルーしとけ

549:名無し検定1級さん
13/04/17 15:25:58.04
>>548
了解や

>>547
加算or控除費は丸暗記よそら

550:名無し検定1級さん
13/04/17 21:05:45.59
>>540
実務科目以外はTACのテキストでもしっかり覚えれば十分な点はとれる。

551:名無し検定1級さん
13/04/17 21:08:41.69
TACのテキストなんてペラペラだから基本問題以外解けないぞ
通関業法は問題ないとしても 関税法関税定率法で憤死するぜ

552:名無し検定1級さん
13/04/17 22:27:25.82
一通りテキストを読んだ
いろんな条件を組合わせた申告書問題が出るんだろうなとゾッとしたw

553:名無し検定1級さん
13/04/18 10:49:39.21
↑申告書は条件なんて関係ねえぞ空き缶

どこに分類されるか日本語/英語の表できちんと表記されてる
申告書がすべて英字だから英語が苦手な空き缶みたいな奴は戸惑うかもしれんけど

まあ空き缶の場合は日本語すら怪しいからまず日本語を勉強しないとな

554:名無し検定1級さん
13/04/18 10:59:51.61
>>553
申告書作成に条件が関係ないとか 申告書作成勉強してるのか?

555:名無し検定1級さん
13/04/18 11:01:12.78
まぁ、確かにタリフの暗記を求めるような問題は出ないけどな。

556:名無し検定1級さん
13/04/18 11:09:15.83
いろいろ条件あるんじゃないか INVがFOBだったり、入り繰りがあったり、
他の加算要素が問題の最後にこっそり書いてあったり ISだったりISWだったり
酒税適用 ETC. こういうのが複合してでてワケわからんようになる 
そして問題読んだときはあるって確認してるのに時間なくなって最後足し忘れとか
で芋ずるだろ?

557:名無し検定1級さん
13/04/18 12:42:04.74
制限時間があるってのも難易度が上がる要因だよな
自宅でさくさく申告書出来ていてもいざ本番となると
時間ギリギリとか見たこと無い分類、条件とかでテンパるからな

558:名無し検定1級さん
13/04/18 18:41:02.46
>>555
だよなあ
申告書の問題って該当する貨物がどこに分類されてるかがわかれば後は手順に従って計算するだけだもんなあ
何か空き缶が無知晒しまくってるけどこいつ全部知ったかで喋ってるんだろうな

559:名無し検定1級さん
13/04/18 19:14:43.31
問題出す方は、たぶん実務で一番大切なのは課税標準の決定だって思ってるよね。
ここ数年は明らかにそれを問う問題になってる。
丸暗記や予備校で習う計算の便法では解けないけど、課税標準決定の基本的な考え方が身についていればそれほど難しい問題じゃない。

560:名無し検定1級さん
13/04/18 20:07:03.03
↑そうだな

関税定率法ならば
⑴課税価格の決定
⑵課税価格決定の例外
⑶減免税 戻し税

関税法なら
⑴課税要件
⑵関税等の納付及び納期限

この辺りは通関実務の計算問題や択一、選択肢でも頻出

561:名無し検定1級さん
13/04/18 20:49:35.35
>>560
文字化けしてるぞ
携帯から?

562:名無し検定1級さん
13/04/18 20:53:26.59
>>560
概ね同意ですね。。
その他は税関長に対する働きかけと税関長の権限等の理解が重要ですね。。。

563:名無し検定1級さん
13/04/18 23:32:07.25
税関長の1.許可or 2.承認を受ける、或いは税関長への3.届け出

この3パターンを覚えればいいだけだからな

564:名無し検定1級さん
13/04/19 16:19:43.97
>>561
こうだな

関税定率法ならば
1.課税価格の決定
2.課税価格決定の例外
3.減免税 戻し税

関税法なら
1.課税要件
2.関税等の納付及び納期限

この辺りは通関実務の計算問題や択一、選択肢でも頻出

565:名無し検定1級さん
13/04/20 09:51:18.55
>>559
前半の選択問題、中盤の計算問題、後半の輸出入申告書の全てに絡んでくるからなあ

566:名無し検定1級さん
13/04/21 08:41:12.37
輸出入申告書は解答欄一つズレると全部死ぬから怖い

567:名無し検定1級さん
13/04/21 20:58:03.96
>>566
それ全ての問題に言えないか?w

568:名無し検定1級さん
13/04/22 14:46:28.45
過去レスを読む時間が無いので教えて…
今年度の受験を目指す場合、今からでも間に合うのか?
お勧めの通信講座は?

569:名無し検定1級さん
13/04/22 14:59:56.90
キミのスペックによるな。

570:名無し検定1級さん
13/04/22 15:21:53.72
貿易実務に関してのスペックは低レベル
現在、アウトソーシングにて、通関業務を業者に委託している状態
通関業者との交渉役に1名経験者(通関士)がいるが…後任となることが決定した
そこで、社命により、通関士資格取得が言い渡された状態

知識的には…
物流担当をしているので、国際貿易実務の概要のみ…なんとな~くわかる状態
用語等も…なんとな~くレベル
経験は…ほぼ無しって感じです

571:568
13/04/22 15:40:42.83
今、ちょろちょろ見ていたが…
クレアール・ヒューマンアカデミー・LEC・ユーキャンのどれかにしようと思うがお勧めがあれば…
ちなみに学習可能時間は…過去にほかの資格を取った時に…
3時間/日×4日+土日5時間≒20時間/週が限界だったので、
試験までに400~500時間程度が限界と考える

572:名無し検定1級さん
13/04/22 21:01:33.90
ユーキャンが一番

573:名無し検定1級さん
13/04/22 22:14:41.17
>>572 うそー

574:名無し検定1級さん
13/04/22 23:20:06.77
ユーキャント!

575:568
13/04/23 08:37:38.11
4社+αで資料請求してみた。
さて…とりあえず、勉強を開始する気が出てきたが…何から始めればいいの?
お勧め参考書あれば…ヨロシク

576:名無し検定1級さん
13/04/23 11:06:58.91
勉強始めたが、テキストが条文の羅列で読んでて眠くなる。
関税法は過去問読んで傾向を掴んで重要な条文を理解する勉強法に切り替えた。

577:名無し検定1級さん
13/04/23 13:02:17.64
てすと

578:536
13/04/23 13:06:39.23
>538・539・543の方々、レスありがとうございました。
お答えに納得しました。

初めて法律関係の資格試験の勉強をしましたが、ついつい横道に逸れてしまい、
どうしてだろう?と考え込んで無駄に時間を費やしている気がします。
サクサクッと必要なところだけ覚えていけるよう性格を変えていかねば。

それにしても、実務を昨日から勉強し始めましたが、ややこしいですね。
端数処理の桁が違ったり、処理せずに計算したり。

579:名無し検定1級さん
13/04/23 14:13:22.23
ヒューマンの完全攻略ガイド(2012)譲ってもらったから勉強し始めたんだけど
このスレ読んでたら時間の無駄に感じてきた

結局実務経験無いと高難易度でFA?

580:名無し検定1級さん
13/04/23 14:33:54.40
難しいっていうか、正答率が低いのは実務だけだからなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch