宅建お勧めの基本書、過去問集46at LIC
宅建お勧めの基本書、過去問集46 - 暇つぶし2ch641:名無し検定1級さん
12/12/23 09:22:33.64
らくらくだけでも受かる

642:↑ステマ
12/12/23 09:43:26.43
 
 

643:名無し検定1級さん
12/12/23 11:24:57.74
お勧め基本テキスト&過去問題集

1.楽学宅建 「基本書」
2.ごうかく宅建攻略テキスト

3.楽学宅建過去問ドリル

644:名無し検定1級さん
12/12/23 12:18:59.39
初学なら
民法の権利はらくらくの参考書
他の分野はらくらくのまとめ版であるまる覚えの参考書でok
問題集は3分野ともウォーク問を使え

645:名無し検定1級さん
12/12/23 12:52:58.23
ipod一冊だべ

646:名無し検定1級さん
12/12/23 15:19:55.07
今本が600円引きで変えるポイントが沢山あるので、ある程度高くても購入できます。

647:名無し検定1級さん
12/12/23 15:36:34.21
楽学宅建って実際どうなの?評判のいいiPod宅建と迷ってるんだが

648:名無し検定1級さん
12/12/23 15:56:10.90
人それぞれだべ
どっちも昨日今日出てきた本じゃないんから合格するよ

649:名無し検定1級さん
12/12/23 17:26:25.44
日建のは読みやすくて良かった

650:名無し検定1級さん
12/12/23 18:24:12.77
>>647
楽学宅建は7、コンパクトにまとまっていいと思う。
あとは10年分の過去問題集で、解説がまともなものを
選び、論点を基本書に書いて、覚えればいい。

651:名無し検定1級さん
12/12/23 18:41:42.96
解説がまともな過去問集というとたとえばどれ?

652:名無し検定1級さん
12/12/23 19:38:25.54
ipod気になるけど25年版いつでるんだろ

653:名無し検定1級さん
12/12/23 21:12:37.75
無学からでもiPod宅建5回聴けば、かなり分かった気になる。
あとは、過去問→テキスト→過去問→テキストの繰り返すのみ。

654:名無し検定1級さん
12/12/23 21:14:42.13
YouTubeの宮崎だか忘れだけどそれもいい。無料で提供してくれているし。

655:名無し検定1級さん
12/12/24 01:57:20.71
そういう点や予想までズバリに近かった宮崎はやはり神だな

656:名無し検定1級さん
12/12/24 02:41:05.05
音声講座いいなあと思うが通勤時間15分の自分

657:名無し検定1級さん
12/12/24 02:51:45.39
ipodの音声は講師の声がキモすぎて大不評
あれを何分も聴き続けるのは苦行

658:名無し検定1級さん
12/12/24 03:54:59.98
基本書 TAC ポイントマスター
テキスト らくらく
で受かりました

659:fpねらー ◆GA4NCEuAM2
12/12/24 14:22:04.32
テキストはらくらくで問題集は過去問10年分と予想問題集で十分です(*^_^*)
余程頭がアレならテキストあと一冊虎の巻かipod~これでムリなら諦めなさい(*^_^*)

660:名無し検定1級さん
12/12/24 16:26:58.12
日建の①②③ 25年度版 さっき買ってきた。
俺、分厚いやつだと「これ全部やんなきゃいけないの?」って思ってしまい
やる気なくすかから。
 
今年は「パー宅 過去問10年」だけでしたが、気分転換。

661:名無し検定1級さん
12/12/24 17:05:53.29
>>657
言われるほどでもないと思うんだけどな。
逆にクセがあるだけに印象に残って、試験中迷ったとき頭ん中で甦って助かった問題あったw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch