司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ50at LIC
司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ50 - 暇つぶし2ch114:訴訟負一声会さくら接骨院歌代英二
12/09/19 04:02:00.69
>>2>>26
せいか

115:名無し検定1級さん
12/09/20 07:47:42.50
今は個人事務所が細々とやっていくにはキツい時代

大手の事務所が資格者かき集めて、かつ、その何倍も事務員雇って回転させる

ヤバい案件のみ資格者が本人確認なんかに行って、通常の案件は補助者に本人確認行かせる

どうせ戒告もされないんだから、やらなきゃ損

116:名無し検定1級さん
12/09/20 08:22:53.30
俺が許さん

117:名無し検定1級さん
12/09/20 10:21:37.91
書士会が黙認してるからしょうがないよ
本職以外の決済で、懲戒喰らったなんて聞いたことないだろ

118:名無し検定1級さん
12/09/20 11:06:55.34
恐怖新聞嫁

119:名無し検定1級さん
12/09/20 11:46:21.53
>>117
過去にいくつも業務停止が出てるよ。

関係ないがNSR2のチラ裏うぜぇ。自分でブログ作ってやれ。

120:名無し検定1級さん
12/09/21 06:46:00.41
.(^e^)。

121:名無し検定1級さん
12/09/22 01:09:26.42

タッチのカバー曲
変にアレンジされてて、オレは聴くに耐えない...


122:名無し検定1級さん
12/09/22 10:56:30.18
決して「上に立つ者」になれる器ではない。
―ひょっとすると常人には考えられない惨めな人生を送って来たのか!?
と、筆者は常々思っていた。
いくらあんな狂人でも
「上に立つ者は孤独ギリギリなんだよ」
とか
「ホストが一致したからと言って同一人物とは限らないのが常識です」
などと言うとは思わなかったのである。

123:名無し検定1級さん
12/09/26 16:06:40.17
ee

124:名無し検定1級さん
12/09/27 15:29:58.81
(前スレ)
司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ 50
スレリンク(lic板)

本スレは、実質「司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ 51」
になります。

125:名無し検定1級さん
12/09/27 16:31:41.37
ええ

126:名無し検定1級さん
12/09/27 20:35:01.66
・・・

127:名無し検定1級さん
12/09/27 21:20:00.80
あげときます

128:名無し検定1級さん
12/09/28 03:39:26.73
昨日の決済,不動産屋が売主(会社)から事前に預かっていたという
「会社謄本」を持ってきた。FAXもらっていたので安心していたら,なん
と,謄本のコピーだった。「あの~原本は?」。「これ原本ですけど」。
「・・・・・・・・・・」。
入社間もない若い兄ちゃんならともかく,いい歳こいたオヤジ。久々
便所スリッパで100万回ひっぱたきたくなった長月の午後。

129:名無し検定1級さん
12/09/28 08:53:01.65
沸点低いなあ

130:名無し検定1級さん
12/09/28 10:28:54.88
雷オヤジ

131:名無し検定1級さん
12/09/28 11:58:19.08
>>129
だって,資格証明代550円俺の自腹だよ(笑)(←どこまでもちっちゃ
                         い奴)

沸点が低い話をもう一つ。
今朝朝一で出して8:40頃受領書を流した設定。「今日の仕事はこれ
で終わり」と思い,銀行に行ったら同期のニョシがいたので,挨拶した
が冷たくあしらわれる(笑)。うちひしがれた気持ちでいたら,携帯に
依頼元の銀行から電話。「すみません,設定契約書の利息間違っちゃい
ました(てへ)」。「・・・・・・・・・・(怒)」。
まあ,取り下げて出し直しても間に合う時間だったから良いようなもの
の便所スリッパ百万発お見舞いしてもすまないくらいの話だ(笑)。
やじうまテレビの占いは悪かったし,今日はもう帰っていい(笑)?

132:名無し検定1級さん
12/09/28 12:06:50.68
往復3時間以上かかる法務局まで出張だ
民執82条2項もオンラインで出せるようにならんかな~

133:名無し検定1級さん
12/09/28 12:09:10.49
今年受かったんだけど
実務も勉強地獄なんですか?

134:名無し検定1級さん
12/09/28 12:15:10.24
>>133
勘と度胸と愛嬌があれば何もいらない。

135:名無し検定1級さん
12/09/28 12:24:58.46
>>134
それが本当ならやっていけそうです
ありがとうございます。

136:名無し検定1級さん
12/09/28 12:25:09.77
>>133
もちろん常に勉強は必要だけど、実務での勉強は試験あるわけじゃないから気楽だよ。
勉強した内容を暗記する必要なくて、勉強した内容がどの本に書いてあるかを覚えておけばいいレベル。
この場合の名変の仕方はあの本のあのあたりに書いてあったな~でおk。

137:名無し検定1級さん
12/09/28 12:30:37.81
あさいちでしてんからあずかってきた
てーとーけんのせっていけーやくしょをひっくりかえしたら
りめんがまっちろけだったでござるのぽ

とーきはもーまんたいだからだしちゃうんだぽ

138:名無し検定1級さん
12/09/28 12:33:14.02
契約書の物件もこっちで書けってことだろ。

139:パジャマ書士 ◆uADIuuYAIU
12/09/28 12:35:46.24
ぶっけんのほじゅーはとーぜんやるぽ
そーじゃなくて けーやくしょのうらおもてで
せっていけーやくしょのじょーこーがじゅっこあるとしたら
にこまでしかいんさつされてないというか ぽ

140:名無し検定1級さん
12/09/28 12:39:39.66
両面印刷しろと表に注意書きのある銀行がある

141:名無し検定1級さん
12/09/28 12:46:19.58
>>139
それは申請前に銀行に連絡したほうがいいんじゃないのか。。。
設定契約自体をやり直す必要あるだろ。。。

142:名無し検定1級さん
12/09/28 15:49:14.22
ワイルドな設定契約書だね(笑)。
設定契約書って,あらかじめ本店監修で条項を作って印刷
してあるものと思っていたが,その銀行は一から支店で打
ち出すのかな。

さてさて,今日はいろいろあったが,本日の業務終了。近
所のスーパーでつまみ買ってこよう。

143:名無し検定1級さん
12/09/28 17:33:57.29
終了していいのか?

144:名無し検定1級さん
12/09/28 18:59:49.73
>>143
いいんです( 川平慈英風)(笑)。

ちなみに,もう家で焼酎三杯飲んでるが,16:00から一本も電話
ないし。

さてさて,酔っぱらいはお休みの時間。では。

>>133
理想論は,実務と理論がわかっていた方がいい。じゃないと,無資
格番頭さんみたいに「長年の勘と経験」だけの人になってしまうの
で。ただ,>>136氏が言うように試験と違って,実務は参考文献or
ネット見放題だから気が楽だよ。がんばってください。


145:名無し検定1級さん
12/09/28 21:23:36.25
人生の「終活」がビジネスになってきているが、
司法書士には関係ないな
遺言作成サポートも業務範囲ではないしな

146:名無し検定1級さん
12/09/28 21:44:08.03
○○○系から将来の相続相談を受けると
なぜか1年以内に相続が生じるという
不思議な事務所のうわさあったな
近隣では死法書士と言われていたらしい
これも一つの終活ビジネスかな?

147:名無し検定1級さん
12/09/28 23:52:32.02
>>146
マジならそういう事務所逆に流行るだろ。

148:名無し検定1級さん
12/09/29 15:00:18.56
○○○系「先生、ヤロウの親が不動産持ちでして、仮定の話で相続はどんな按配?」
死法書士「ざっと計算して、ごり押しすればヤロウはこのぐらいは相続できるだろう」
○○○系「じゃあ、いつものとおり半年後にシボウ予定でおながいしますw」
死法書士「任しとけって、何なら3ヵ月後でもいいぞwww」

149:名無し検定1級さん
12/09/30 13:09:45.55
暗黒書士か・・・
この世界の闇は深い

150:名無し検定1級さん
12/10/01 09:23:27.82
語れ

151:名無し検定1級さん
12/10/01 11:03:35.85
ネットバンキング。
某銀行のネットバンキングを利用しようとしたら,何回入れても
パスワードが違いますと言われる。しまいには使えなくなってし
まった。が,さっきやってみたら普通に使える。ひょっとして,
全然知らない人のネットバンキングを使用不能にしてしまったか?
何とも???な神無月の朝。

152:名無し検定1級さん
12/10/01 12:27:43.56
仕事がない
金がない
希望がない

153:名無し検定1級さん
12/10/01 15:52:54.73
仕事は少しだけある。
金はほとんどない。
家族はいる。
希望は・・・・

154:名無し検定1級さん
12/10/01 16:18:13.50
仕事要らない
金要らない
家族要らない
希望要らない

155:名無し検定1級さん
12/10/01 16:20:44.25
パンドラのはこでさえ最後に希望が残ったのに…。
司法書士法人は本当にやなところです~ぅ。

156:名無し検定1級さん
12/10/01 18:49:39.86
請負代金の回収依頼されて、代金額が150万で書士は代理できません140万までです。
と依頼人になんども言ったんだけど自分ではやりきれんし、弁護士は高いから嫌だと言うし。
140万の回収でいいから受任してくれと言われたんがいいのか。
裁判するとしたら一部請求でなく、140万と遅延利息の請求にしようと思ってる。

157:名無し検定1級さん
12/10/01 22:16:56.19
分割したらだめなん?

158:名無し検定1級さん
12/10/02 00:12:36.25

>>155
ベソは高いというか、そもそもベソが依頼を受けるか否かというレベルでは?
仮にベソが受けるとしても、内容証明1本5マソ、それで効果があればメデタシメデタシ。
訴訟等は...費用対効果を考えましょう...って話になる?


159:名無し検定1級さん
12/10/02 00:29:33.31

オイラは背が低いから、高層ビルを建てるデベにオイラの空中権を譲るので、
高値で買い取ってもらいたい。


160:名無し検定1級さん
12/10/02 02:01:03.86
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

161:名無し検定1級さん
12/10/02 06:54:41.53
訴額を無理やり140万に押さえ込むのは反則らしいので,
ご注意を。

さてさて,今週は「後見祭り」か(笑)。後見がらみの相談
が2件。まあ,今回はいつもお世話になっていていいお客さ
んばかり連れてくる不動産屋さんだから安心だと思うが,多
くは語らないがしばらくは後見の申立をやりたくない気分も
(笑)。仕事になるかどうかわからないが,とりあえず今週
それぞれのお客さんのところに行く予定だ。

162:名無し検定1級さん
12/10/02 08:22:37.83
>,
コケン申立作成は大体いくらでやってる?

163:名無し検定1級さん
12/10/02 09:41:25.49
後見はメンド臭いのに安くて
割に合わない

164:名無し検定1級さん
12/10/02 09:47:19.85
>>163

自由競争なのだから、好きなだけ請求すればいい。

できないなら、それは自分の能力の問題。

165:名無し検定1級さん
12/10/02 09:59:29.26
タバコを一服すれば、脳の芯まで、効っくうううぅぅぅううううう!
頭が冴え渡り、頭の回転が超高速化する
また、肺にストンと落ちて、ジワあああぁぁぁああああと染み込む、この感覚
そして、コーヒーをすする
至福だな

さぁ、みんなも、一緒に、
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

166:名無し検定1級さん
12/10/02 10:27:18.82
気のせいです

167:名無し検定1級さん
12/10/02 10:55:40.86
>>156
きちんと司法書士側の事情を知ってる依頼者が140万請求してくれって言ってて140万請求するんだから何らやましいことはない。
無理やり140万におさめて問題になるのは、それだったら弁護士に依頼したのにってなる場合。
債権額のうちいくらを請求するかは依頼者の自由なんだから気にせずやるべき。

168:名無し検定1級さん
12/10/02 10:59:01.34
>>164
好きなだけ請求してもお客は払うと思う
しかし、そうやって後で怒鳴り込まれた人を知っているので
それは怖い
やはり中庸が大切

169:名無し検定1級さん
12/10/02 11:01:12.97
安くても仕事ないよりはマシなのでじゃんじゃん受けてます。
後見申立は84000円になります。

170:名無し検定1級さん
12/10/02 11:03:35.76
>>169
安くないんじゃね

171:名無し検定1級さん
12/10/02 11:31:01.74
>>165
こんな奴になったらだめだよ。

172:名無し検定1級さん
12/10/02 11:35:19.77
戸籍等の収集、添付書類の作成、印紙代もろもろ全部込でその値段なら
安いと思う
申立書本体の作成報酬だけならちと高いと思う

173:名無し検定1級さん
12/10/02 11:55:02.71
登記情報閲覧のパスワード変更うぜーな
12~14桁限定でしかも直近3回のパス流用できんとか、一体どんな重要機密なんだよ

174:名無し検定1級さん
12/10/02 11:55:07.55
新職務上請求用紙の一枚目にある「管理台帳」の、
「業務の種類」って、どう書くの?
「所有権移転登記」とかでOKなのかな?
売買だの、相続だのまで必要?

175:名無し検定1級さん
12/10/02 11:59:37.97
>>162
俺は8万から10万くらい。
後見人になるのは面倒なこともあるが,基本,後見申立だけなら
面倒はそうないのでは?

176:名無し検定1級さん
12/10/02 11:59:56.59
>>173
おれもそれをソフト会社のひとに愚痴ったら、法人向けソフト開発だと当たり前の仕様らしい。
そりゃネット小売市場をAmazonに乗っ取られるわとおもた。


177:名無し検定1級さん
12/10/02 12:03:07.31
連番の4つのパスワードを作って、使い回せばいいだけの話
どうせ暇なんだから、思い出した時に変更すりゃいいんだyo

178:名無し検定1級さん
12/10/02 12:04:57.10
変更するより、ここに来て文句を書く方が面倒な件

179:名無し検定1級さん
12/10/02 12:07:58.49
>>175
いやいやここ最近は申し立て段階でも通帳関係かなりうるさくなってるみたいだぞ。

180:名無し検定1級さん
12/10/02 12:14:29.16
>>179
確かに,俺がもめた後見の申立もそれが原因だ(笑)。
やっぱり,親族の使い込みが疑われる事案が少なからず出てきている
せいなのかな。

181:名無し検定1級さん
12/10/02 12:17:02.42
使い勝手とセキュリティはトレードオフ

182:名無し検定1級さん
12/10/02 12:20:36.10
>>180
家裁が申立人に財産の収支の責任をかぶせようとしていると思われる。
申立人に責任負わせてどーすんの、バカじゃねって思う。

183:名無し検定1級さん
12/10/02 12:36:50.48
>>182
そういう事情か。

184:名無し検定1級さん
12/10/02 13:22:01.22
すいません、今年の合格者なんですが質問させて下さい。

司法書士事務所で働く場合、登録する場合もあれば、登録せず有資格補助者として働く場合もありますが、登録することでどういうメリットがあるんでしょうか?


185:名無し検定1級さん
12/10/02 13:27:05.06
知るか

186:名無し検定1級さん
12/10/02 13:31:00.49
そのくらいわからんで合格者か?
登録しなきゃ司法書士じゃなくただの補助者だろ

187:名無し検定1級さん
12/10/02 13:48:14.45
>>184
会費がもったいないから登録しない方が良いよ
でも長く会費払ってると表彰されるよw

188:184
12/10/02 13:51:47.75
登録してないと決済の立合いってできないんですか?


189:名無し検定1級さん
12/10/02 13:52:58.16
>>184
使われる方にメリットあるのかなあ。登録すると,名刺に「司法書士」
と書けるし,事務員さんからは「先生」と呼ばれるだろうけど,会費
かかるし。まあ,よっぽどセコイ大将以外,勤務司法書士の会費は全
額本人に負担させる大将はいないと思うけど。
使う方からすると,本職を雇うので,自分の代わりに本人確認行かせた
り任せられることが多くなるので,メリットはあると思うが。まあ,当
地の本会のように会費が欲しいから有資格者を登録させないで使うとい
い顔しないところもあるようだが(笑)。
答えになってないが,こんなところかなあ。がんばってください。

190:名無し検定1級さん
12/10/02 13:57:14.33
登録してればボスが危ない決済ばかりに逝かせてくれるよ
超危険な案件なので勉強になるし、おまけに責任付きだよ

191:名無し検定1級さん
12/10/02 17:05:25.33
危ない決済(笑)
ほんと登記専業はちょっとしたことでも危ない危ない言っててうぜえ(笑)

192:名無し検定1級さん
12/10/02 17:15:11.21
危ない決済ねえ。何を持って危ないというのかよくわからないが,
決済は失敗すると二度と仕事ができなくなるので,俺なら難しい
ものは自分でやるなあ。遠場の現金決済とかある意味面倒なのに
勤務を行かせる(笑)。ちなみに,俺もこの仕事10年以上やって
るが,危ない仕事で断ったのは2件くらいかなあ。明らかに認知症
の人の売買とかそんなのだけど,まともな業者ならそんな話を持っ
てこない。
さて,今日はこの辺にして帰るか。

193:名無し検定1級さん
12/10/02 17:20:22.12
「勤務」だとか、「就職」だとか言うけど、
登録すると(すなわち司法書士は、)、
個人事務所では、法的には、ボスとの雇用関係は無いからね
あくまで個人事業主
だから、確定申告をしなくてはならないし、
雇用保険、労災、厚生年金も対象ではない

194:名無し検定1級さん
12/10/02 17:27:48.02
委任というか、準委任というか、請負というか・・・
実質は雇用に近いと思うけど、法律上雇用は無理だからな
勤務司法書士(あえて、こう呼ぶ)とボスの間の契約は、
雇用の悪いところ全部と、委任とかの悪いところ全部をミックスした
非典型契約って感じ

195:名無し検定1級さん
12/10/02 17:30:56.87
この辺の話じゃねえの、184が聞きたいのは

196:名無し検定1級さん
12/10/02 17:41:30.51
・・・

197:名無し検定1級さん
12/10/02 17:47:28.76
(笑)←アホ丸出し
出っ歯磨いて、口閉じとけ

198:名無し検定1級さん
12/10/02 18:26:01.95
>>174
管理台帳なんて書かなきゃいけないの?
どうせ控えが残ってて、台帳に書くは全て
記録が残ってるんだからいいじゃん。

199:名無し検定1級さん
12/10/02 18:32:25.20
そっか、全国統一の様式と運用になったからか。
当地では、だいぶ前から購入時には使い切った簿冊の管理台帳付けなきゃならなかったから、負担は変わらないよ。

200:名無し検定1級さん
12/10/02 19:46:15.59
>>199
へぇ~、そんな単位会もあるんだね。
カーボンコピーの控えを保存しとけばOKなのかと思ってたから、
管理台帳なんて記入する気はサラサラ無かった。

201:名無し検定1級さん
12/10/02 21:12:41.34
所長が怪しい案件には勤務を行かせて
失敗した場合は責任を被せて辞めさせる
これぞ経営の極意なり

202:名無し検定1級さん
12/10/02 23:57:55.28
>>201
去年、近所の有名バックマージン事務所が2軒相次いで業務停止を喰らった。
でも普通に営業してた。
その間勤務司法書士の名で仕事してたんだろうな。
これぞ経営の極意なり。

203:名無し検定1級さん
12/10/03 01:26:28.27

オマイらはセンカクかケケシマに本籍を移す?


204:名無し検定1級さん
12/10/03 02:44:11.96
ネトウヨじゃないのでどうでもいい。

205:名無し検定1級さん
12/10/03 04:47:33.50
さて,今日は任意後見の相談でお客さんと会う。
未だに任意後見がよくわかっていない(笑)。果たしてどうなる
ことやら。

まあ,終日暇なので,もうちょっとだけ勉強できるか。

206:名無し検定1級さん
12/10/03 08:06:51.21
202の案件は、いくらのバックで停止食らったん?

ウチの事務所は、一決済あたり三万だ
法人だから、無限も有限も一蓮托生だが
ただ、バックは建物表題の金から出しているのが建て前
雇ってる調査士だけが飛んで、司法書士法人としてはセーフかな?

207:名無し検定1級さん
12/10/03 08:21:51.66
なぜ犯罪を告白するるの?

208:名無し検定1級さん
12/10/03 09:32:12.96
うわああああああああああああああああああああああああ

209:名無し検定1級さん
12/10/03 09:43:09.58
>>207
206はその事務所に勤務しているだけで、
自分が所長と言う訳ではないのだろ。

210:名無し検定1級さん
12/10/03 09:51:23.37
司の指示でバックしたと調がゲロったら同じ、いや、かえって悪質と本局総務課が判断するぽ

211:名無し検定1級さん
12/10/03 10:26:26.40
>>173

オレ、passの期限の案内が来たら、面倒だが変更を3回する
そして、4回目の変更で元に戻す

4連続変更はウザいが、ずっと同じでイイ感じ!

オレハ自ら編み出したが、これやってる本職 結構いそうな気がすんだけど?

212:名無し検定1級さん
12/10/03 12:24:39.96
気がすすまないが、誘いを断れずに、
○○マラソンに申し込んだら当選
近づいてきたので、少しは練習しようと思って、
今朝走ってみたら数百メートルでゼイゼイ、ハァハァ…
この仕事、体力無くなるね

213:名無し検定1級さん
12/10/03 13:10:07.76
自分の時間がクソもてるので
俺は独立してからの方がジム通いで体力ついたけどなw

214:名無し検定1級さん
12/10/03 13:11:40.80
>>209
その取引にかかわってれば平社員もAUTO

215:名無し検定1級さん
12/10/03 13:15:29.08
どうせ法人自体が懲戒食らうから、再び夏休みコース

216:名無し検定1級さん
12/10/03 13:20:55.13
机に向かって2chするか、書類作るかで、
ほとんど歩かないので、
足腰が弱ってしまうよ

217:名無し検定1級さん
12/10/03 13:38:28.01
走ってる同職も結構いる
フルマラソンとか、町のハーフマラソンに出たりしてるみたい
そういう連中は腹が出ていないな

218:名無し検定1級さん
12/10/03 13:47:19.93
スタンディンング仕様のオフィスにすれば、立ち仕事になって万事解決、能率もあがるらしい


219:名無し検定1級さん
12/10/03 14:55:43.13


220:名無し検定1級さん
12/10/03 15:58:07.77
>>211
業務用ソフト入れれば、事前にパス4つ決めといて
期限が来れば勝手に変更してくれる
物件や当事者や抹消すべき登記や共担の情報も登記情報から全部読み込んでくれるから
ホントに楽
免許税間違いとかもなくなるし

業者乙とか言わないでw

221:名無し検定1級さん
12/10/03 16:34:20.36
>抹消すべき登記や共担の情報も登記情報から全部読み込んでくれる

辱華螺?

222:名無し検定1級さん
12/10/03 16:49:28.75
>>220
そのソフトいくらですか

223:名無し検定1級さん
12/10/03 17:48:15.17
4割引で550万

224:名無し検定1級さん
12/10/03 18:04:01.70
>>167
150万の内140万の一部請求でもOKかな?

225:名無し検定1級さん
12/10/04 09:23:28.44
司法書士法的、倫理的には、一部請求は合理的な理由がないとダメ

226:名無し検定1級さん
12/10/04 09:34:12.16
>>224
一部請求をやるには、それなりに理由がいる
(ただし、これは司法書士としての話であり、本来は客に関係ない話)

客が150万円の売掛金を持っていると言ったって、
よくよく見ると、合計が150万円なだけで、
実は複数の債権を合算していたりしないかい?

227:名無し検定1級さん
12/10/04 10:51:18.32
>>224
司法書士側の事情での一部請求はやめたほうがいい。

例えば、依頼者に司法書士が出来るのは140万までなんですよと説明した結果、
「先生、140万で十分なのでやってください」ってのは、
結局司法書士側の事情での一部請求なのでやめておいた方がいい。

合理的な理由として認められるためには、
その依頼者が弁護士に依頼してても一部請求を希望するような場合に限られるんじゃにか。


228:名無し検定1級さん
12/10/04 12:10:47.32
そんなの無理に受任する必要性がないだろ

229:名無し検定1級さん
12/10/04 12:47:23.30
ヒマで仕事がないんですよ

230:名無し検定1級さん
12/10/04 14:48:53.32
不動産売買代金が長期の分割払いの場合、
条件付所有権移転仮登記(条件 売買代金完済)以外に、
何かいい手はあるかな?

231:名無し検定1級さん
12/10/04 14:54:48.01
一部請求したことあるよ、

232:名無し検定1級さん
12/10/04 15:37:47.02
報告書や収支表の記載が雑な親族後見人に対して
今後は、裁判所は積極的に解雇又は辞任要求していく見通し
んで、専門職後見人(主に弁護士)に強制引継ぎ

後見事件の増加に伴う、裁判所職員の人員不足が要因だとか
・・・いや、法務局みたいに、OBとか臨時で雇って常設の相談ブース作ればいいやん
食えない弁護士のために、仕事を作ってあげようと便宜を図っているとしか思えない

233:名無し検定1級さん
12/10/04 15:58:43.21
>>232
俺もそれ感じる>弁護士を食わすための後見。
法曹三者は立場は違えど皆仲間。妙な仲間意識で何でもかんでも
管財事件にしてみたり,弁護士後見人を増やそうとするのは困り
ものだね。

234:名無し検定1級さん
12/10/04 16:04:30.71
>>232
昭和時代の司法試験合格者 500人ー判検200人= 弁護士 300人/年
平成時代の司法試験合格者2200人ー判検200人= 弁護士2000人/年

弁護士食わせるためなら最高裁判所はなんでもやるぜ

235:名無し検定1級さん
12/10/04 16:13:30.88
>>230
移転登記して準消費貸借で抵当権設定ってのはどうだい

236:名無し検定1級さん
12/10/04 16:19:00.03
>>220
自分が使っているのは○法くん
不動産だけで55万くらい
前に勤めてた事務所で使い慣れてたのでそれにしたというだけ
一括で買って固定資産で5年償却、月にすれば9000円くらい
保守で年31500円かかるが、管轄変更とか
租税特別措置法とかの免許税率の変更も勝手にしてくれるので、楽

でも、今はどのソフトでもそのくらいの機能はあると思われます

237:名無し検定1級さん
12/10/04 16:55:03.21
>>232
なんか違うと思うが

職員の人手不足と親族後見人が認められにくくなっているまでは正しいが
その理由は家裁の事務処理や責任が増えると困るから
弁に限らず、家裁の望む仕事をこなしてくれる第三者後見人ならウエルカムってかんじ
そもそも資産家以外の後見人になることを望んでる弁は少ない。
裁判所が後見に関する制度の運用を確立できていない。

238:名無し検定1級さん
12/10/04 17:28:44.94
司法書士でさえ後見やりたがらない人多いからな

239:名無し検定1級さん
12/10/04 17:55:44.88
>>235
移転=売った、よって移転した

設定=売買代金→消費貸借の目的に

か・・・いいな、それ
サンクス

240:名無し検定1級さん
12/10/04 17:56:02.84
弁護士は料金が高すぎ
人数が増えたんだから安くしろ

241:名無し検定1級さん
12/10/04 19:43:33.92
債務整理メインのじむしょって、
成り立ってるの?

242:名無し検定1級さん
12/10/04 20:57:52.08
登記メインだけど、今年の売上ようやく300万突破。
まじで食えないクソ資格。弁護士なりてー。

243:名無し検定1級さん
12/10/04 21:04:51.57
>>242
こんなとこで書き込んでも弁護士にはなれないぽ
本気でなりたいと思うなら、さっさとローに入学手続きするか、
明日にでも予備試験の参考書買いに行くのが吉ぽ

244:名無し検定1級さん
12/10/04 22:32:37.36
資格を取れば食えると思ってる馬鹿がこのご時世でもいるんだなw
どんだけゆとりなんだww

245:名無し検定1級さん
12/10/04 22:39:11.72
>>237
資産家なら弁護士は後見人になりたがるんですよ
で、こっちに回ってくるのは、食いカスみたいな案件ばかり

この間も、預貯金3000万円の人の後見人申立てを俺が手伝ったが
当然のように、親族は排斥され、弁護士が後見人就任してた
就任後、親族には電話一本ないらしい
…まあ、親族に挨拶する義務なんてないんだろうけどさ
俺その弁護士知ってるけど、慈愛精神のかけらもない人だから…たぶん何も仕事しないよ

246:名無し検定1級さん
12/10/04 22:53:26.77
資格取って食えるのは医師・弁護士・薬剤師・看護師・歯科医師くらいだろう。
司法書士や行政書士レベルなら取っただけでは食えないのが当たり前。

247:名無し検定1級さん
12/10/04 22:54:33.89
>>245
そもそも裁判所が資産ある案件しか弁護士会に推薦依頼出さないんだから、
弁護士のほうを批判しても仕方ないだろう。

248:名無し検定1級さん
12/10/04 22:55:08.31
親族に報酬もらう訳でないからいいんじゃね
ってな感じでクールに構えるのが一番なんだよ
慈愛精神とやらをお店に持って行っても、
定食食わせてくれないしね

249:名無し検定1級さん
12/10/04 23:23:50.46
クールに構えるやり方もありだとは思うけど、それが一番だとは思わないなぁ。
やっぱ親族との関係が良好なほうが後見業務もやりやすいし、
不快になるひとが少ないならそのほうがいいっしょ。

250:名無し検定1級さん
12/10/04 23:24:49.45
社会福祉士から見るとおいしい後見業務は弁護士・司法書士が全部持って行ってるように見えるらしい。

251:名無し検定1級さん
12/10/05 13:50:26.69
>>240
弁護士の人数が増えたので、仕事の数で稼ぐことができない
なので、個々の仕事の単価を吊り上げるしかない
実は、人数が増える=仕事単価の上昇なんですよ

252:名無し検定1級さん
12/10/05 13:59:37.96
いやいや弁護士増えて無料相談当たり前になってきたし、
単価の安い国選や法律扶助を積極的にこなす弁護士増えたでしょ。
少なくとも単価の上昇傾向ってのはない。むしろ着実に下落してる。

253:名無し検定1級さん
12/10/05 14:07:13.19
司法書士もあげていいでしょ。
俺は相続は最低10万はもらわないとやらないスタンス。
以前は5万くらいでもやったけどね。

254:名無し検定1級さん
12/10/05 14:13:49.03
>>253
見積もりだして実際に依頼される割合は?

255:名無し検定1級さん
12/10/05 14:13:55.42
抹消5万の見積りを出せる勇気く~ださ~い♪

256:名無し検定1級さん
12/10/05 15:38:47.35
無料相談や、安い国選を着実にこなしつつ
相場の不透明な部分で、ボルんだよ
経営の苦しい人間はね

257:名無し検定1級さん
12/10/05 15:43:06.57
今月号の注意勧告見てたら過払報酬が回収額の4割のひといてワロタw
闇金も真っ青だわw

258:名無し検定1級さん
12/10/05 15:53:14.09
仕事の数が少ないと
やっと来た相続の依頼を報酬5万じゃやる気せんわな
この一回の仕事で、家賃と会費はカバーしたいとか考えるから
俺も最低、10万はもらうわ

259:名無し検定1級さん
12/10/05 15:56:55.38
ボッタで注意勧告?報酬自由じゃないのか?

260:名無し検定1級さん
12/10/05 16:02:32.24
報酬自由だけど、あくまで公序良俗の範囲内&消費者契約法の範囲内&品位を保持できる範囲内での自由に過ぎない。
弁護士も高額すぎる報酬は裁判で無効にされてる。
その注意勧告も「不当に高額な請求をしないこと」が勧告内容に入ってる。

261:名無し検定1級さん
12/10/05 20:24:21.61
売買価格があまりにも安いと贈与とみなされるっていうけど、
どのくらいだと贈与税が課されるんだろ?

評価が550万くらいで売買価格が100万くらいだと、
贈与税の対象とされるのか?
ちなみに、親族間ではなく全くの第三者間の売買です

262:名無し検定1級さん
12/10/05 20:45:39.66
どんな業界でも、より簡易により便利に、と進化していくもの
その方向性で、書士に限らず、士業の報酬単価は、下落傾向にある


263:名無し検定1級さん
12/10/05 21:37:01.08
薄利多売の時代・・・

264:名無し検定1級さん
12/10/05 21:50:34.78
さーて明日は一斉無料相談会だ~

265:名無し検定1級さん
12/10/05 22:03:03.68
>>261
評価額よりも近隣の不動産屋に相場聞いて、それと乖離してなきゃ大丈夫なんじゃね。

266:名無し検定1級さん
12/10/05 22:52:48.52
例えば、元本1200万、利息年5%の金銭消費貸借契約
10年間毎月分割で返済することも定める
この通りに返済すると、
総支払利息は600万(1200万×5%×10年)を下回るけど、
抵当権設定の利息は年5%(年365日日割計算)と登記してOKなのかな?

267:名無し検定1級さん
12/10/05 23:32:16.12
>>261
税務署の相談員によると、
親族間以外の売買の場合は、売買代金がいくらであろうと
贈与とはみなされないと言っていた。


268:266
12/10/06 00:16:22.85
過払利息の計算ソフトを使って計算してみたんだ
当然、10年間の利息総額600万円を下回るから疑問なんだ

債権額 1200万円
利息 年5%(年365日日割計算)
損害金 年14%(年365日日割計算)
みたいキレイに登記できる契約方法ってあるかな?

269:元不動産屋
12/10/06 00:18:22.21
今日も朝からドスケベな女が満員電車でケツ押し付けてきたわ
あいつは痴女か?
そのうち俺のフル勃起したティンコ握ってきたりしてなwwwwww

270:名無し検定1級さん
12/10/06 00:37:38.05
>>267
なるほど。

271:名無し検定1級さん
12/10/06 00:41:12.97
>>266
なんで最後まで1,200万に対して
利息が5%かかるんだよw
元本が減ると利息が減るだろ?
もしかしてあなた算数(数学じゃない)とっても苦手?

272:名無し検定1級さん
12/10/06 00:52:18.78
等比数列の和を知らない奴がいるんだな。。
確か高校一年の数学Aでやったレベルだけど、今でも覚えてるな。
a(r^n-1)/r-1

273:名無し検定1級さん
12/10/06 07:23:46.84
>>267
ありがとうございます。
そういう話も聞いていますが、ググるといろいろ出てくるので不安になりました。

「こういう話もありますが、こういう話もありますよ。
 なので一応税務署で確認してみてください。」
と依頼者に伝えようと思います。

274:266
12/10/06 08:00:27.73
>>271
>>272
ということは、266の例の場合でも、
債権額 1200万円
利息 年5%(年365日日割計算)
損害金 年14%(年365日日割計算)
と登記していいの?
ごめん、教えて欲しい

弁済期もあわせて決めると、
債務者は「弁済期までも利息も払って」、
期限前に弁済できるという条文も気になって、
混乱してるんだ

275:266
12/10/06 08:11:08.25
過払利息の計算ソフトで、
残元金と未払利息がゼロになるように計算すれば、
>>272さんの難しい数式と同じことができるよね?

276:名無し検定1級さん
12/10/06 09:10:17.06
>>273
結局程度問題だろう。
相続税法7条は親族間に限定されてないわけだし。
ただ厳しくチェックされるのは親族間の場合ってのは間違いないから、
第三者間の場合は、時価1億の土地をなんの理由もなく100万円で譲渡した場合とかそいういうレベルにならない限り問題ないんでしょう。
評価額500万の不動産を100万でってのは競売でもよくある話で、
第三者間なら贈与税はまず問題にならないっしょ。

277:名無し検定1級さん
12/10/06 09:31:26.33
>>266
何にひっかかっているのかわないが、>>268の登記ってのは>>266
内容のことだ
30年住宅ローンの返済を30年後に全額一括返済なんて聞いたことがない

278:名無し検定1級さん
12/10/06 10:12:59.94
元金均等返済(元金の均等分割+利息を毎回支払う)で考えてみるといいよ
利息を棒グラフにして線でつなぐと、初回が一番長くて最終回が一回分の台形にならない?
面積部分が利息の総額でしょ?
全く利息を払わない場合が長方形で、面積がその約半分にならない?
すなわち約300万にならないかな?
元利均等の場合はもう少し多くなるけど

279:名無し検定1級さん
12/10/06 12:24:57.63
>>271
>>266は「下回る」って書いてるじゃん。
よく読んでから噛みつけよw

280:名無し検定1級さん
12/10/06 13:01:47.44
は?

281:名無し検定1級さん
12/10/06 16:12:59.42
あなたは、ナプキン派かそれともタンポン派か?

282:名無し検定1級さん
12/10/06 16:17:17.75
スルー検定実施中

283:名無し検定1級さん
12/10/06 16:44:14.55
パンプキン派

284:名無し検定1級さん
12/10/06 16:51:48.96
道路を忘れてて、免許税補正くらたぽ。
0円でそのままだしたのは誰だぽ。
ボキだぽ。
テヘペロ

285:名無し検定1級さん
12/10/06 17:01:45.12
語尾がおかしい人は総じて仕事ができないからな

286:名無し検定1級さん
12/10/06 17:33:22.67
>>285
貴方も文章の語尾に丸がなくて、語尾がおかしいですよ。

287:名無し検定1級さん
12/10/06 18:13:23.79
そうだ!そうだ!クリームソーダ!セックス中だしマンセー!

288:266
12/10/06 23:53:33.27
元金120万
利息年5%
と定めた上で、13ヶ月の分割で払うとも定める

これを過払利息計算ソフトで計算すると、
10万×12ヶ月
3万ちょっと×1ヶ月(最終月)
となる

これって、元利金等払い?

それと別のことなんだけど、
「利息 年5%」とだけで定めて、そのとおり登記すると、
わざわざ日割計算のことを定めなくても、
平年は年365日、閏年は年365日の日割り計算の意味になる?

289:名無し検定1級さん
12/10/07 00:01:36.02
日割り計算のこと知らないし行書だろ?
書士なら当然知ってていないといけない事項だわ
じゃあ、さよなら
ネットで調べたらわかるだろ?

290:名無し検定1級さん
12/10/07 21:56:20.35
ぽっぽっぽ

291:元不動産屋
12/10/07 22:39:36.57
凱旋門賞始まるぞ!
とその前に、ゆうすけべブログ様で一発センズリぶっこいとくわ

292:名無し検定1級さん
12/10/07 23:36:24.34
>>288
あんた、司法書士じゃないだろ?

293:名無し検定1級さん
12/10/07 23:57:58.48
ねぇ、ハウス系に保存の営業にいくのってさ
行って何担当の方を呼んでもらえばいいのですかね?

294:名無し検定1級さん
12/10/08 01:32:22.51
行書は、シレッと同業者のふりをして
業務の質問をしてくるから要注意
ばれて元々って感じで、ばれたら音もなく消え
しばらくするとまた平然と湧いてくるw
法務局とか税務署で本人の成りすまし方法を鍛えてるんだろw

295:名無し検定1級さん
12/10/08 01:42:40.05
ギョウ虫の書き込みはすぐにわかるはずだから、同職のみんな、どんどん放置しよう!

296:名無し検定1級さん
12/10/08 02:33:29.44
行書が本人のふりして税務申告(もちろん違法だが非司と同じく多いらしい)
をするに当たって、分からないことを税理士に質問するようなもんだろ
良くやるわホントに

297:名無し検定1級さん
12/10/08 02:39:04.87
ギョウ虫は、すべての士業のなかで一番業務範囲が広いからな。
なんといっても業際という概念もないから、何でもやり放題。
ギョウ虫いわく、捕まるやつが馬鹿らしい。ほんとに犯罪者集団だよな。

298:名無し検定1級さん
12/10/08 08:53:22.39
>>294
労基署や年金事務所にも行っていますよ

299:名無し検定1級さん
12/10/08 09:17:40.27
士業界の北朝鮮・行政書士。
ま,俺も行政書士兼業だけど(笑)。

300:名無し検定1級さん
12/10/08 09:26:53.38
,も、結構ひどいことを書き込むね
幻滅したわ

301:名無し検定1級さん
12/10/08 09:28:09.69
>>300
行書乙

302:名無し検定1級さん
12/10/08 09:36:02.80
>>300
俺のオリジナルの言葉ではないが,俺もそう思う(笑)>士業界の北朝鮮

ちなみに,

弁護士→アメリカ
会計士・税理士→EU
行政書士→北朝鮮(最近の中国)
司法書士→(国際的に相手にされていない)日本

そんなイメージかな。

303:名無し検定1級さん
12/10/08 10:05:00.61
行書は南チョンだろ


304:名無し検定1級さん
12/10/08 12:43:47.50
どんな分野でも荒そうとするところは中国みたいだな。
しかし、国力から言うと北朝鮮だな

305:名無し検定1級さん
12/10/08 14:06:08.82
行書の中でもっともやっかいなのは
「総務」「内務」などというわけのわからん理論を持ち出して
紛争前のあらゆることが業務範囲と本気で思ってるやつ

306:名無し検定1級さん
12/10/08 16:31:15.79
一口に行書って言っても
書士や社労士との兼業者は、行書以外の仕事に誇り持ってるし
ほとんど違法行為をしていないだろ
専業者の一部に、やりたい放題の悪い人がいるのは確か
書士との兼業者の話によると
専業者は、とにかく虚勢で自分をでかく見せたがる人が多いらしいw

307:名無し検定1級さん
12/10/08 19:52:21.88
ノーベル医学生理学賞受賞でも謙虚

司法書士試験合格&簡裁代理権認定で鼻高々

学力、人間性ともに大違い

308:名無し検定1級さん
12/10/08 19:54:09.60
司vs行
程度が低過ぎるわ

309:名無し検定1級さん
12/10/08 20:03:16.56
司法書士は大変みたいだねぇ。
登記識別情報制度になったせいで、金融機関がどこも司法書士を固定しちゃったから
新入りに登記の仕事がなくなっちゃってる。
簡裁やクレサラだって手間の割に儲かる仕事じゃないし、特に後者はお先真っ暗。

…ちなみにクサオではないよ
なんでも、クサオと連呼するあほが出てきて、このスレもつまらなくなった。

310:名無し検定1級さん
12/10/08 20:05:11.70
>>307
クサオにはどちらも無理だろw

311:名無し検定1級さん
12/10/08 20:45:28.94
行書専業でも
公務員から天下ったおっさんは
新人でもなぜか食えてる見たいだけね

試験上がりの専業で、食えているって新人は
うちの地元では見たことない
司法書士の新人からは、「警備員のバイトと兼業している」とか「仕事が1か月に一回しかない」
といった、行書並の悲惨な声は聞こえないが…
みんな、月4万円位の安い事務所探して
30万円もしないような中古車大事に乗って
40超えたおっさんでも節約のため実家通いとか…
みみっちい話ばかりで、景気のいい話は皆無だなあ

312:名無し検定1級さん
12/10/08 21:01:31.74
40超えて実家通い?
30万もしない中古車?

そんなやつ、いるかよw

313:名無し検定1級さん
12/10/08 21:04:12.61
4万ほどの事務所なんて、聞いたこともねえわ

314:名無し検定1級さん
12/10/08 21:06:16.70
司法書士は大変みたいだねぇ。
登記識別情報制度になったせいで、金融機関がどこも司法書士を固定しちゃったから
新入りに登記の仕事がなくなっちゃってる。
簡裁やクレサラだって手間の割に儲かる仕事じゃないし、特に後者はお先真っ暗。


…ちなみにクサオではないよ
なんでも、クサオと連呼するあほが出てきて、このスレもつまらなくなった。

315:名無し検定1級さん
12/10/09 02:03:06.09
ク・サ・オってばw

316:名無し検定1級さん
12/10/09 04:34:45.65
金融機関は保守的なので,お抱えが失敗しない限り使い続けるから,
新人が入り込むのは元々難しい。識別のせいではないと思うが。
まあ,最近は不動産業者の連れてきた司法書士を黙って使うところが
増えたので,俺みたいに業者付きでも何とかやってる人間もいる。

さてさて,今日は午前中出かけて午後から調べ物と申請書のチェック
か。ま,ちょっとした暇つぶしだな。

317:名無し検定1級さん
12/10/09 09:34:31.66
>>314
クサオ、思いつきで大胆な推理をするが、司法書士本職に
全く当てが外れていることを指摘され、大恥かいちゃったの巻

318:名無し検定1級さん
12/10/09 10:57:49.27
受験生スレでやれ

319:名無し検定1級さん
12/10/09 11:57:47.01
アメリカ:法務省 日本と韓国の生殺与奪権を握る
日本:弁護士 全ての分野でまんべんなく実力を持つ 身内以外ではアメリカの一番の同盟国 安保はあるが一応自衛隊は独立している
韓国:司法書士 特定分野で日本を凌駕する力もあるが、総合力では見劣る 軍事統帥権がない 北朝鮮とは仲が悪い
北朝鮮:行政書士 無慈悲な言動が目立つ 政治的駆け引きだけはなぜかうまい 韓国や日本に対しての挑発が目に余る
中国:総務省 北朝鮮のケツ持ちであるが、最近うんざりしている 

320:名無し検定1級さん
12/10/09 12:05:55.32
すげー的確だなw
韓国は嫌だけどw

321:名無し検定1級さん
12/10/09 12:10:10.78
>>319
韓国:司法書士 日本が羨ましくて仕方がない。日本と領土の争いがある。

322:名無し検定1級さん
12/10/09 14:40:28.68
>>321
君馬鹿っぽいから教えてあげるけど、弁護士と張り合おうとしてるのは
受験産業に毒された世間知らずの最近の受験生や合格者くらいだから

323:名無し検定1級さん
12/10/09 14:55:59.24
>>313

いなか(地方県庁所在地以外くらい)だと、事務所の賃料4万、5万であるぞ。

新人司法書士で顧客が少ない人は、そのくらいの事務所を賃貸した方が無難だよ。

見栄はって賃料高いところ借りちゃったら、経費払いきれないかもしおれないよ。

お金は減りだしたら早いよ。


324:名無し検定1級さん
12/10/09 15:37:01.42
小さい事務所であればワンルームマンションぷらすアルファくらいが相場だろ

325:名無し検定1級さん
12/10/09 15:50:58.62
>>319
政治家も財務省も手を出せない国税庁(税理士)が最強ってことだな。

326:名無し検定1級さん
12/10/09 16:05:19.54
税関係は完全に財務省のテリトリーだよ。
国税庁なんて財務省の実力行使部隊じゃん。

327:名無し検定1級さん
12/10/09 17:06:27.12
そもそも庁長官も省キャリだし

328:名無し検定1級さん
12/10/09 17:42:02.98
登記所でプラプラしていたら,銀行から単発の抹消をもらう。
仕事がないので,思わぬ飲み代ゲットにちょっとうれしくなった(笑)。

さて,今日はこの辺にして帰って一杯やるか。

329:名無し検定1級さん
12/10/09 19:14:23.08
家でご機嫌で飲んでたら,「明日の登記費用の支払が…」という
電話が。一気に酔いが覚める。立替金数十万。月末締めの翌月末
日払いとか言われるとちょっと痛い。
慌てて事務所に戻ってきて請求書をFAXして事なきを得る。
さて,途中のコンビニで缶ビール買って帰ろう。

330:名無し検定1級さん
12/10/09 19:19:05.28
おいおい,氏、事務所は徒歩で行けるのか?。アルコール。。




331:名無し検定1級さん
12/10/09 19:24:57.32
>>330
田舎なんだってよ
最寄の交番まで20KM

332:名無し検定1級さん
12/10/09 22:13:13.09
ぽっぽー

333:名無し検定1級さん
12/10/09 23:56:31.67
ずっと誤検出ゼロとは、さすがだ・・・

334:名無し検定1級さん
12/10/10 00:26:13.16
立替は、不当依頼誘致で違法だと分かってるのかなぁ。
だって考えてみたら分かると思うけど、免許税の立替をする人としない人で、どちらに依頼しやすいか、
当然業者側は、立て替えてくれる司法書士のが依頼しやすいだろう。
でも、依頼しやすいから不当かというとそうじゃない。

問題の本質は、立替=不当対価(不当依頼誘致)を目的とした無利子の貸付行為だから、その実質は、貸金業と異ならない。
司法書士が貸し金を業としていいはずがないので、不当、違法だということ。

もし、立替を業者などから頼まれた場合に、毅然とした態度でNOと言えない人は、厳しい言い方だけど、法律家も代書屋もやめたほうがいい。
厳しいようだけど正論だと思う。

335:名無し検定1級さん
12/10/10 00:47:38.55
合併会社分割以外で立替えは、あまり考えられないよね

336:名無し検定1級さん
12/10/10 04:21:23.42
>>330
あ,俺の事務所は自宅から歩いていける。
しらふでも車の運転が苦手なのに,飲酒運転なんて
滅相もない(笑)。

337:名無し検定1級さん
12/10/10 10:22:26.00
司法書士の仕事はすべて依頼者と直接面談本人確認。
これ以外は認めない。電話などもってのほか。
補助者決済は決済から退場。本職も業界から退場。
バックマ-ジンは、即業務禁止。
正論。

338:名無し検定1級さん
12/10/10 10:25:48.86
10月度Microsoft Update完了
きちんとやっておかないと危険だよ
PCを乗っ取られたりする原因にもなる

339:名無し検定1級さん
12/10/10 10:40:05.57
ところで、みんな所有権移転(売買)とかの前提で、
売主の謄本見たら会社分割が載ってるときって、
必ず会社分割の登記入れてる?

1個だけならいいけど、7個とか会社分割してると、
なんじゃこれ?ってならないのかな。
決済する場合に、分割計画書とか契約書とか確認すべき?
売主が「当然元の会社がそのまま所有してる」って
言ったら、それでおk?

340:名無し検定1級さん
12/10/10 10:45:03.15
>>337
正論すぎて涙が出たわ

341:名無し検定1級さん
12/10/10 11:31:47.59
それにしても単価が下がってきてるよなー
簡単な登記は本人申請増えてきてるし

342:名無し検定1級さん
12/10/10 11:32:54.90
司法書士もうダメぽ

公務員になりたかった

343:名無し検定1級さん
12/10/10 12:12:08.47
>>342
執行官、田舎の公証人

344:名無し検定1級さん
12/10/10 12:14:48.25
公証人はまず無理だろw
執行官はいいな。仕事も面白そうだし。

345:名無し検定1級さん
12/10/10 12:46:25.39
公務員
年齢制限撤廃してるから受験はできるよ
田舎なら有力市議や村議に掛け合ってもらえばおK

346:名無し検定1級さん
12/10/10 13:38:35.82
電話が鳴らない

資格予備校が憎い



347:名無し検定1級さん
12/10/10 13:41:38.96
ひさしぶりに登記の仕事きたわ。
名変、保存、抵当権変更、追加設定のフルコース。
決済絡むと緊張するのでこれが一番好物。

348:名無し検定1級さん
12/10/10 14:37:43.35
>>339
うわ~,泣きそうだな(笑)。
会社分割がらみの決済ってやったこともないからわからないが,
一応,分割契約(計画)を確認した方がいいんじゃない?

今日は午前不動産登記,午後商業登記。まあ,商業登記の方は
お世話になっている人の絡みなので,実費だけでやったが,と
りあえずこれで一杯飲めるな(笑)。

349:名無し検定1級さん
12/10/10 14:38:35.47
やたらと態度のでかいおっさん(建築、設計系)が、時々、登記の仕事を回してくれるんだが、人としてのマナーがなってないんだわ。

この度ある事情で限界を感じたから、もう縁を切るつもりでメールしたんだけど、みんなもそういう経験ある?
ヘコスコしてたら仕事もらえていいんだろうけど、人として最低な上、法律を何とも思っていない。(意思確認ってなに?こっちがいいっていってるんだからいいだろ、みたいな)

350:名無し検定1級さん
12/10/10 14:41:41.57
>>339
それ、抵当権抹消の時に自分も調べたけど、特に当該法人が、会社分割による移転登記(変更登記)をしていない以上は、その後の登記には影響しないみたいだね。
分割契約書やら、計画書の中身まで、うちらが精査する権限はないようです。
もちろん、担当には一応確認はいれましたが、そのレベルでしたね。

351:名無し検定1級さん
12/10/10 15:08:40.31
半ラインの特例減税のために、土地建物の申請を分ける場合、PDFどうしてる?
土地建物を1通の登記原因証明情報にまとめてるなら、
2件目の建物に、同じPDFを添付してる?
その上で、添付書類の欄に(特例 前件添付)でいいのかな?

352:名無し検定1級さん
12/10/10 15:16:00.94
前件添付ならPDF付けてないよ。最初は不安でつけてたけど。

353:名無し検定1級さん
12/10/10 16:01:01.39
俺は住民票のPDFも付けてる(笑)。
「前件添付」なのだだから,何もつけなくても良いだろうとは
思ったが,万が一を考えて同じPDFをつけてるなあ。
やっぱり無駄な努力だったか(笑)。

354:名無し検定1級さん
12/10/10 16:24:31.33
>>352
あんがと

>>353
名変の住民票?
移転の買主の住民票?

355:名無し検定1級さん
12/10/10 16:36:56.52
>>354
名変の住民票(笑)。最近はつけてないけど。
でも,抵当権の債務者の住所変更はつけている。

さて,ネットでグラビアアイドルの写真見てたらこんな時間に(爆)。
今日は早帰りして一杯やってからとっとと寝よう。

356:名無し検定1級さん
12/10/10 17:52:11.16
>>339だけど、
>>348,>>350
ありがとう。 
抹消なら問題無いんだけど・・・。
移転だと・・・。
しかも、会社更生法適用の会社だと、会社の謄本付けるでしょ?
あれって、代表者事項でもいいのかな?
それか、一部事項で、会社分割のところを抜けるなら、それでいける?

357:名無し検定1級さん
12/10/10 18:57:34.80
誠は2ちゃんねらーとしては、ネット史上最悪のヲタクであることは紛れもない。
彼は、無知に近いが、いわば自称知識人で、一度吐いた意見を否定出来ない。
ゆえに同じことを何度も質問するのかもしれない。

358:名無し検定1級さん
12/10/10 19:26:59.17
>>356
代表者は管財人じゃないの?

359:名無し検定1級さん
12/10/10 20:43:28.44
・・

360:名無し検定1級さん
12/10/11 07:06:12.73
おばちゃんに怒られる(笑)。
普段,子供が見ていないときは歩行者用の信号を無視して
横断しているが,一台も車の来ない赤信号を無視したら,
向かい側のおばちゃんに怒られた。ま,無視したけど(笑)。
「そういうくだらないルールに縛られているから我が国が
衰退するのだ」などと声高に主張したい気分だが(爆),
ああいうおばちゃんの存在も貴重かな。
俺は電車の携帯電話と歩行者用信号は確信犯的に無視して
いるが,どうするにしろ自分の頭で考えることは大事だな
どと言い訳してみる(笑)。

361:名無し検定1級さん
12/10/11 07:30:02.80
県外から補助が決済に来て、途中まで動いてた仕事がなくなた。
大事務所には、国民のために頑張ってもらいたい。
田舎本職もお役御免か。
家の田畑で細々暮らすか。

362:名無し検定1級さん
12/10/11 10:23:45.41
有益だと思ってインストールしたソフトが、
ユーザーの知らない間にパソコンの中で何かをする・・・

どこかで聞いた話だな

363:名無し検定1級さん
12/10/11 10:46:04.75
業務ソフトにもリモートサポートみたいなの付いてるやつがあるね。
中に入り放題だよ

364:名無し検定1級さん
12/10/11 10:56:06.18
>>360
スレチ
うざいぞ、おまえ
歓迎されてると勘違いするなよ

365:名無し検定1級さん
12/10/11 11:12:23.06
いや、スレチどころか板違いだろ

366:名無し検定1級さん
12/10/11 11:12:29.45
リモートサポートは激ヤバ

367:名無し検定1級さん
12/10/11 11:22:30.19
俺も彼女のパソコン、リモートサポートしてるぜ。
もちろん本人には黙示の承諾があるよ!
ナンチテ

368:名無し検定1級さん
12/10/11 11:44:59.25
業務ソフト従業員は俺がど変態エロサイト見てるの知ってるのか!?

369:パジャマ書士 ◆uADIuuYAIU
12/10/11 11:55:05.58
ど変態というと
うんこ食ったりするレベルかぽ

370:パジャマ書士 ◆uADIuuYAIU
12/10/11 11:56:14.73
うんこなら隣の家の柴犬(メス)も食うぽ
その後念入りにナメてくれるので複雑な心境ぽ

371:名無し検定1級さん
12/10/11 12:17:40.51
ど変態で思い出したが、
最近、ガイキチ来ねえな

372:名無し検定1級さん
12/10/11 13:19:09.52
田舎なのに相続登記の免許税が15万くらいになりそうな
案件がきた。まあ,田舎ながら当地の高級住宅地(たぶん)。
やはり,それなりの値段はするようだ。

373:名無し検定1級さん
12/10/11 13:35:55.76
9月を過ぎて暇になった。
月末に期待する

374:名無し検定1級さん
12/10/11 14:54:19.41
10月だぞ、おい

375:名無し検定1級さん
12/10/11 14:57:02.04
9月すぎからズット暇 ってことじゃないの?

376:名無し検定1級さん
12/10/11 15:08:46.77
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ここのところ忙しかったが、さっき目処がついたぜ
          これから、日曜まで3.5連休とするか・・・

377:名無し検定1級さん
12/10/11 15:20:44.38
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ カップになみなみと注いだホット・コーヒー。
         こいつを啜りながら、モクを燻らせる・・・至福の時だ。

       さ ぁ 、 み な さ ん も ご 一 緒 に !

      む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

378:名無し検定1級さん
12/10/11 15:36:19.39
>>374-375
9月を過ぎては
10月だろ
日本語大丈夫か

379:名無し検定1級さん
12/10/11 15:59:05.13
エロサイトを観ていたら、PCの挙動が変に感じたので、
セーフモードで、ウイルススキャンしてますが、何か?

380:名無し検定1級さん
12/10/11 16:07:42.98
>>379
ご苦労様です(笑)。俺も気をつけないとなあ。まあ,事務所の
PCでは見ないけど。

>>376
俺も今日はもう店閉めたい気分なので,この辺で帰ろう。
明日はがんばるか。

381:名無し検定1級さん
12/10/11 17:02:02.53
ところで、クサオって何?

382:名無し検定1級さん
12/10/11 18:18:39.90
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ カップになみなみと注いだホット・ザーメン。
         こいつを啜りながら、肉棒を燻らせる・・・地獄の時だ。

       さ ぁ 、 み な さ ん も ご 一 緒 に !

      お え ぇ ぇ ぇ ぇ ー ー ー っ っ!

383:名無し検定1級さん
12/10/11 18:21:17.04
>>382
誰が何をするか、まったく分からん
書いた本人は面白いのかも知れんが、
まったく伝わらない

384:名無し検定1級さん
12/10/11 18:31:02.79
確かに

385:名無し検定1級さん
12/10/11 18:44:34.01
文章力ゼロ

386:名無し検定1級さん
12/10/11 18:55:37.83
マイラインって、何だったけ・・・

司法書士って、何だったけ・・・

387:名無し検定1級さん
12/10/11 19:05:21.69
>>356だけど、
>>358
ありがとう。 
代表者事項で、管財人って出ないのかな?

388:名無し検定1級さん
12/10/11 19:29:34.09
親子間の後見・被後見での横領。

親族免除適用なし

最高裁

389:名無し検定1級さん
12/10/11 19:43:14.85
上告までした親どんだけブラックやねん!

390:名無し検定1級さん
12/10/11 20:27:39.92
暇だ
仕事なし

明日休みってことにしようかな
別に誰も困らないし

391:名無し検定1級さん
12/10/11 20:37:36.55
ニセ医者と同様に
ニセ司法書士(万年補助者)も逮捕してくれ。
先生と言われ、その気になるアホに
有資格者よりも、万年補助者を信頼して仕事回すアホ
‥いや、違法ですから。

392:名無し検定1級さん
12/10/11 21:22:17.91
資格を持ってても無能な人より、
資格が無くても有能な人をお客は選ぶね

393:名無し検定1級さん
12/10/11 21:46:30.06
資格が無い時点で無能だろ
てか、土俵にすら上がっていない

394:名無し検定1級さん
12/10/11 21:56:53.46
>>392
選ばねえだろ、バカ。

少なくとも最終消費者は補助者なんて眼中にない。

395:名無し検定1級さん
12/10/11 22:27:04.81
有能な無資格?
日本語が変だぞw

396:名無し検定1級さん
12/10/11 22:48:31.53
>>394
そんなことネーよ
馬鹿な書士より、有能な補助者に
お客は付くよ

だから無資格でハデにやって、
ヒマな本職に恨まれて、
最後に捕まるんだよ

397:名無し検定1級さん
12/10/11 23:23:26.18
モキュニャン注意報が発令されました
ただ今から試験日までモキュが名無しで混乱させる発言をしてくると思いますのでみなさん充分注意してください
本スレのみじゃなく全ての宅建スレに既にゲリラ攻撃し被害が拡大しつつあります

398:名無し検定1級さん
12/10/12 07:43:05.23
396に質問だけど、無資格者決済で捕まった人いるの?
うちは大半の業務を補助者で回しているような事務所だけど、堂々と補助者が本人確認に行ってるよ?

399:名無し検定1級さん
12/10/12 09:45:39.71
申請用総合ソフト
物件情報取得のサイトが開かない

400:名無し検定1級さん
12/10/12 09:47:24.75
開いた
すまそ

401:名無し検定1級さん
12/10/12 10:39:53.95
補助者決済は、厳密にいうと詐欺罪にあたるのだろうね…
補助者が、「私は、資格を持ってません」と当事者に言ってれば別だろうけど
絶対、言わないでしょ。
決済に来た事務員を、何となく司法書士だと信じて、報酬払う当事者…
でも、誰もつかまんないね。

まぁ、こんなんで捕まってたら、一番困るのは、薄利多売してる当の司法書士自身だから、
みんな違法と自覚しつつ、ずっと目をつぶってたんだろうね。

402:名無し検定1級さん
12/10/12 10:58:12.47
無資格者(他資格者、死亡本職の親族)に雇われるのも大問題

403:名無し検定1級さん
12/10/12 12:02:01.01
みなさんヘルプ

抵当権の抹消をオンライン申請(法務省ソフト)してるんだけどさ
権利者の方が亡くなってるから相続人申請なんだけど
これどうやって入力してますか?

権利者蘭を2つ並べて下の氏名のところにでも「上相続人 ○○」とかにしとけばいいのかな?

404:名無し検定1級さん
12/10/12 12:09:25.30
俺もやったことないからわからないが,「項目挿入」で「名義人事項」
を選択すると,下の方に「相続人」というのが出てくるから,それを
挿入する。若しくはその他事項欄に書き込む。そんな感じか。
実際にやったことある諸兄諸兄の書き込みよろしく。

405:名無し検定1級さん
12/10/12 13:34:26.52
>>396
お前は本当に馬鹿だね。
お前の言う「お客」とやらは、チンピラ不動産屋のことだろ?

最終消費者は、自分が仲介依頼してる不動産屋の口利きで
補助者をありがたく使わされてるなんて知ったら、「金返せ!」だわ。

406:名無し検定1級さん
12/10/12 14:13:15.37
爽やかだな
年がら年中、こんな気候ならいいのにな
暑いのも、寒いのも、梅雨も大嫌いだ

407:名無し検定1級さん
12/10/12 14:34:15.80
結局のところこの資格でものをいうのは営業力だからなぁ
不動産屋の営業は言うに及ばず、車のセールスマンや、生保レディーと
同等のことが出来て始めて、仕事が来るようになるよ

408:名無し検定1級さん
12/10/12 15:22:28.05
近隣の大事務所の所長さんは週6日が午前様なんですって。
顔色がどす黒い感じなのでたぶん飲みすぎなんでしょうね。
きっと大事務所を維持するのも大変なんでしょう。

409:名無し検定1級さん
12/10/12 15:41:50.28
源泉所得税10.21%の請求書類を作っておいた
気がはやいが、ついでだから、消費税8%バージョンも作成した

410:名無し検定1級さん
12/10/12 15:54:55.26
408の顔の黒い先生って、関東のS先生?

411:名無し検定1級さん
12/10/12 17:12:02.64
いくら事務所経営のための営業接待とはいえ、
午前様になるのは、週に3日以内に留めたいところ
それ以上は体のために良くない、と思われ

412:名無し検定1級さん
12/10/12 17:59:11.71
近所に相続・成年後見をウリにしてる行書がいまつ。
はっきり言ってかなーり邪魔。実害被ってますが、何か潰す方法ないですかね?

行書のスペック・・・コミュ力あり・親の資金力そこそこ
漏れのスぺック・・・行書・司法書士・腸刺士(未登録)・鬱病持ち・資金力ゼロ

413:名無し検定1級さん
12/10/12 18:02:17.99
>>405
料金が高いくせに横柄な本職なんかよりも、
料金が安くて腰の低い無資格者にお客は流れる。

貴殿の言うところの、最終消費者は、
書士だろうが補助者だろうが、そんなことは全く考えていない。
土地や家を購入した一般人は、誰が書類を作ったかなんて誰も気にしていない。

1番重要なのは、お客の気持ち、2番目は金額。
貴殿のような、横柄で偉ぶっている所に、仕事が来るわけ無いよ。

>>407
その通りですよね。
看板を掲げて事務所で踏ん反り返っているようでは、
仕事は来ないですよね。
私が言えたギリではありませんが、営業力は大切ですよね。

414:名無し検定1級さん
12/10/12 18:08:20.34
>コミュ力あり
残念ながらこれが90パーセントのウェイトを占める

415:名無し検定1級さん
12/10/12 18:34:02.48
412の鬱病先生なんて、資格以前の問題だろう

司法書士法人にしたいけど、パートナーが居ない司法書士と組んで名義を貸してあげるくらいしか無いんじゃね?

416:名無し検定1級さん
12/10/12 18:53:20.93
不動産を買ったことがあるやつなら分かるだろうが、
買主にとって、登記なんて事務所も費用も気にしない

417:名無し検定1級さん
12/10/12 19:25:06.56
腰が低くて愛想が良くて仕事が早いて安い所が喜ばれる
偉そうに法律家ぶる本職なんて誰も求めていない

マニアックな知識に詳しい糞偉そうな本職なんて誰も求めてないってw

418:名無し検定1級さん
12/10/12 19:41:51.11
>残念ながらこれが90パーセントのウェイトを占める
残りが料金の安さ

419:名無し検定1級さん
12/10/12 20:03:08.17
>行書・司法書士・腸刺士
この3つがあれば何でも出来るやん
開発から許可申請、分筆から建物表題、移転保存から設定まで
営業かければウハウハじゃん?

420:名無し検定1級さん
12/10/12 20:14:15.60
>>417
そんなあなたは、偉そうぶった本職にすらなれない万年補助者のヴェテ受験生ですね?わかります(笑)
へこへこしないと仕事がもらえないのは能力のなさの現れだよ。
つまり、誰でも出来るタイプの仕事し処理できない片手落ちの能力しか持ち得ないってこと自白にすぎない。
お気の毒。

421:名無し検定1級さん
12/10/12 20:24:33.64
>>420
能力あっても人間性が低くて仕事が取れない420よりマシですね♪

客「あのセンセ変わってるからw」とか言われてそうwwwwwwwww

422:名無し検定1級さん
12/10/12 20:42:01.30
>>421
前いた事務所にも、421と同じような理屈(言い訳)こねる万年補助者いたわ。
もう、ニセ司法書士は全員逮捕でいいじゃん
お前の脳内ルールを、強引に一般化するなや。
いつまでも試験に合格できないなら、潔く業界から身を引け。

423:名無し検定1級さん
12/10/12 20:42:23.02
>>421
お前日本語も読めないのか?
スレタイ100万回読めよ。そんな低能な反応しか出来ないから永久低能補助者なんだろ。自覚しろカス
試験に受からない以上、おまえには何一つ論じる資格もないんだよ。残念だな。

424:名無し検定1級さん
12/10/12 20:44:42.17
>>422
>>423
連投必死だなw
ごめんね~ 怒っちゃったね? ごめんね~

試験なんて関係ないよな~ 大手の事務所なんでね~ プゲラ


425:名無し検定1級さん
12/10/12 20:48:36.63
>>412
とりあえず、地元の司法書士会に報告すれば。
法定後見の書類作ってたら、報酬取ってなくてもアウト。

426:名無し検定1級さん
12/10/12 20:48:47.03
壮絶なバトルだな
貧乏有資格vsバカ無資格

427:名無し検定1級さん
12/10/12 20:56:52.12
>>424
外見には表れない、知性の欠落ぶりが
文章にするとはっきり表れるな。
補助者に、法律行為を任せてはダメという所以…
貴殿が、司法書士試験ごときにいつまでも合格できない所以…


428:名無し検定1級さん
12/10/12 21:01:15.64
>>427
その逆に合格して知性があるはずなのに
外見が根暗キモイマンで仕事の依頼がない赤貧本職
ああ無情w

429:名無し検定1級さん
12/10/12 21:02:36.86
>>427
同意
補助者って、やはり人間性にも問題がある奴が多いな。(本職にもいるけどw)
そして何年も、意思を持って取り組んでいる試験にすら合格できない思考というものは、やはり本職のそれと比べると圧倒的な差があるよな。
法律原因によって登記原因が生じていることすら理解できていない阿呆なんだろう。


430:名無し検定1級さん
12/10/12 21:05:06.37
>>426
永遠のライバル関係

431:名無し検定1級さん
12/10/12 21:07:05.87
つまり特認の司法書士は間抜けだとおっしゃりたいわけですねw
国家試験以前の認可司法書士も間抜けだと?

某幹部が血相を変えて怒りそうですねw

432:名無し検定1級さん
12/10/12 21:07:55.41
貧乏有資格は、普通有資格→高給有資格になれる可能性があるが、
バカ無資格は、バカ無資格貧乏か、バカ無資格普通にしかなれない。
ォ㍗ル

433:名無し検定1級さん
12/10/12 21:09:04.99
その例えは貧乏人が宝くじを買い続ければいつかは当たるという事ですか?

434:名無し検定1級さん
12/10/12 21:09:14.61
>>431
何、公知の事実について熱くなってんの?バカ無資格ちゃん(プゲラッチョ

435:名無し検定1級さん
12/10/12 21:11:54.24
乙号オンライン申請して試験的に市役所で謄本等受領出来るところが出てきた
図面類もオンラインや交換システム対応して来たし地味に色々と進化してる

436:名無し検定1級さん
12/10/12 21:12:40.24
儲けた方が勝ちじゃないの
学者じゃあるまいし

437:名無し検定1級さん
12/10/12 21:13:50.93
市役所で受領できるのは困るな。
犯罪者集団のギョウ虫どもが、自分たちの業務範囲として、勘違いした主張をしてくる可能性があるからな。

438:名無し検定1級さん
12/10/12 21:14:52.39
まあ無資格補助者をたくさん使って、
大儲けしてる金持ち本職が勝ち組です。

439:名無し検定1級さん
12/10/12 21:16:47.26
馬鹿な書士より、有能な補助者に~

この文章の矛盾に、いつまでも気づかないあたりが、万年補助者たる所以…
憲法とか民法の推論で全問落としても
今年は運が悪かった、の一言で片づけてしまい毎年失敗するパターンの人

440:412
12/10/12 21:17:58.98
>>425
奴のHPに後見開始申立書作成サポートと書いてあることは通報済
実は通報前から会の中では有名で、一応マークされてるらしい

441:名無し検定1級さん
12/10/12 21:19:38.73
>>439
粘着質だなw 
それくらい頑張って営業してこいよ


442:名無し検定1級さん
12/10/12 21:20:36.93
いじめはもうやめよう。本職諸君、
万年補助者の気持ちも分かってあげよう。
我々は貧乏で暇な『フリ』はしてるけど、実際は、決済一件で十数万円
戴ける地位にあるわけだし。


443:名無し検定1級さん
12/10/12 21:22:49.30
法務省の方針として全区市町村役場に乙号発行端末を置くつもりらしい。
今後は乙号業務で利益を上げるのは難しくなってくるでしょうね。

444:名無し検定1級さん
12/10/12 21:25:05.31
法務局まで30分以上かかるから、悪いニュースじゃないな

445:名無し検定1級さん
12/10/12 21:27:16.81
司法書士は大変みたいだねぇ。
登記識別情報制度になったせいで、金融機関がどこも司法書士を固定しちゃったから
新入りに登記の仕事がなくなっちゃってる。
簡裁やクレサラだって手間の割に儲かる仕事じゃないし、特に後者はお先真っ暗。


…ちなみにクサオではないよ
なんでも、クサオと連呼するあほが出てきて、このスレもつまらなくなった。

446:名無し検定1級さん
12/10/12 21:28:20.80
>>445
コピペ厨乙

447:名無し検定1級さん
12/10/12 21:29:25.07
>>440
電話等で一般客装って
会話録音して
行政書士会等の監督機関に通報とか。
あるいは、直接当該事務所に手紙送るとか
あまり、スマートなやり方思いつかないけど…

たぶんその行書は、勝手に脳内ルール作って
正当行為と思い込んでいるのだろうから
一筋縄にはいかない予感

448:名無し検定1級さん
12/10/12 21:30:57.42
受からない馬鹿は、看護師にips細胞を脳に移植してもらえ。



449:名無し検定1級さん
12/10/12 21:33:35.43
ips?
流行りの言葉使いたい人?

450:名無し検定1級さん
12/10/12 21:38:11.20
ブラインドタッチできん奴っていてる?

451:名無し検定1級さん
12/10/12 22:38:02.34
>>442
田舎では10マソももらえませんよ

452:名無し検定1級さん
12/10/12 22:56:15.49
>>451
え?抹消移転設定で10いかないの?

453:名無し検定1級さん
12/10/12 23:41:32.17
有能な補助者ねえ・・・
試験に受からない点で脳みそに問題があるのは勿論だが、
試験に受かりもしないのにこの業界に居続けられるというあたり、
精神がどうかしてるわな。

まあ、上の「最終消費者は資格なんて気にしねーよ」って言ってるバカが、
補助者かどうかは知らんが。

454:名無し検定1級さん
12/10/12 23:58:02.01
・・・

455:名無し検定1級さん
12/10/12 23:58:32.87
有能な補助者ねえ・・・
試験に受からない点で脳みそに問題があるのは勿論だが、
試験に受かりもしないのにこの業界に居続けられるというあたり、
精神がどうかしてるわな。

まあ、上の「最終消費者は資格なんて気にしねーよ」って言ってるバカが、
補助者かどうかは知らんが。


456:名無し検定1級さん
12/10/13 00:11:12.98
> 試験に受からない点で脳みそに問題があるのは勿論
正論だな。
司法書士全員の総意だよな。

457:名無し検定1級さん
12/10/13 00:27:49.89
どんなバカでも、7,8年あれば受かるのに

458:名無し検定1級さん
12/10/13 00:29:25.84
そうだよな
猿未満だよ

459:名無し検定1級さん
12/10/13 00:35:39.61
名義だけで実際は仕事なんかしてない
ジイさん書士は腐るほどいるからなw
補助者がいなくちゃ事務所がまわらねんだよ

最終消費者が資格なんて気にすると思っているのは
本職の中でもお前だけだよ~ プゲラ

460:名無し検定1級さん
12/10/13 00:38:54.56
>>459
今年の試験の成績はどんな感じ?

461:名無し検定1級さん
12/10/13 00:52:27.89
>>452
当地の田舎じゃ無理

462:名無し検定1級さん
12/10/13 02:04:47.85

たまにヤホー知恵袋で何故か「○○のエピソードをお聞かせ下さい」的なやつがあるけど、
コレってヤホーの社員による話題収集のための釣りなのかな?
で、収集した話題をヤホーのトップページのみんなのアンテナでしれーっと掲載する?


463:名無し検定1級さん
12/10/13 02:19:58.82
>>459
よう、じいさん書士の寄生虫
おこぼれで飯食わせてもらってる気分はどうだい?

464:名無し検定1級さん
12/10/13 06:59:54.25
早く、この業界の浄化に乗り出せよ
うちの事務所も潰してくれ

まともに仕事取ってこられないから、バック、ダンピングの嵐になっちまう
もう決済とか行きたくねーよ

465:名無し検定1級さん
12/10/13 07:00:48.44
決済1件十数万なんてどこの国のお話しかなどと思う(笑)。
俺もそんな地域に引っ越したい。当地ならいいとこ9万弱か
なあ。
もっとも,ちょっと顔出して8.5万から9万もらえる仕事
はそうそうないと思うけど(笑)。あと,設定1件朝一で出
すだけで5万とか(笑)。

466:名無し検定1級さん
12/10/13 10:28:49.78
補助者のほうが、腐るほどいるのだが…
万年補助者には、こういう勘違い系が多いよな~
試験に受からないという不都合な事実からは目をそむけ
自分が最も必要とされていると信じこもうとする
今だに中2病のおっさん


467:名無し検定1級さん
12/10/13 10:36:07.00
>設定1件朝一で出
>すだけで5万

これ何の仕事?
借り換えかな

468:名無し検定1級さん
12/10/13 10:55:41.74
受かってみるとなんでこんな試験に受からないのかわからないよな

469:名無し検定1級さん
12/10/13 11:08:24.87
受験を決意 俺ならできる
序盤 なんて量が膨大なんだ
中盤 こりゃ、ダメかもしれんね
終盤 いけるぞ、俺
合格 大したことなかったな

俺の場合、こんな感じ 

470:名無し検定1級さん
12/10/13 11:19:35.04
Fランから見るマーチと、
エリートから見るマーチは評価がまったく違うだろ
それと同じ
知り合いにエリートが何人かいるが、
彼らは俺のことをバカ扱い
「おまえは、勉強できなかったからな」ってモロ言われる
Fランは俺のことを法律家扱い

471:名無し検定1級さん
12/10/13 11:22:08.60
こんな難しい試験に受かってマーチ扱いもうしぬしかない

472:名無し検定1級さん
12/10/13 11:22:16.35
新司であろうが、過払専門であろうが、
エリートも一応、弁を自分たちと同じエリート扱いする

473:名無し検定1級さん
12/10/13 11:26:12.73
そこそこ難しいが、世間の評価は低いよ
俺たち自身の評価とは、かなりの乖離がある
整骨院とどっこい
白衣着て、先生と呼ばれて、レントゲン撮って、薬も処方して・・・
医者ごっこな連中がいる点も、よく似ている

474:名無し検定1級さん
12/10/13 12:52:47.02
>>467
ま,そんなところ。あと,うちはアパートの一棟売りの
業者さんもいるので,中間金の出るタイミングで更地に
1億近い単発の根抵当権設定とかたまにあるので,それ
くらいいただいている。

475:名無し検定1級さん
12/10/13 13:38:34.09
自意識過剰

476:名無し検定1級さん
12/10/13 17:38:48.99
開業してそこそこ仕事してりゃ世間の評価なんて気にならん
というか、誰がどんな評価してるのか自体知らんな…

477:名無し検定1級さん
12/10/13 20:41:34.50
>決済1件十数万なんてどこの国のお話しかなどと思う(笑)。

本職のつもりで書き込んでいるんだろうよw

本職を擁護している奴が無資格ってどんなギャグだよw
まあ万年補助者の俺が言う事じゃないけどなw

478:名無し検定1級さん
12/10/13 21:39:13.61
>>477
決済一件で10も取れないから補助者で終了なんですよ。お気の毒(笑)

479:名無し検定1級さん
12/10/13 22:32:33.00
>>478
報酬額を決めるのは俺じゃなくて所長なんだが、何言ってるの?

480:名無し検定1級さん
12/10/13 22:37:27.02
>>479
補助者も家にパソコン持ってんだ
暇だから勤務中に事務所のPCで書き込んでるんだと思ってた

481:名無し検定1級さん
12/10/13 23:56:22.13
そもそも補助者はこのスレに寄るな。
お前らの話など、なんの肥やしにもならない。

482:名無し検定1級さん
12/10/13 23:57:27.57
今年、在学中に合格した者なんですが、補助者ってどんな生き物なんですか?
年取ってからどうなるの?

483:名無し検定1級さん
12/10/13 23:59:48.60
新卒でこの業界に飛び込もうとか、また香ばしいのが湧いてきたw

484:名無し検定1級さん
12/10/14 00:03:26.89
何時の間にこんな釣り合いのスレになったんだここは?

485:名無し検定1級さん
12/10/14 00:03:54.92


486:名無し検定1級さん
12/10/14 00:20:14.84
>>482
鏡を見てみろ。

487:名無し検定1級さん
12/10/14 00:41:34.16
補助者を名乗って堂々と居座ってるやつって、男のくせに女子トイレにいて注意されたら、
なんでいけないの?っていうくらいのアホ

488:名無し検定1級さん
12/10/14 00:44:12.40
補助者は所詮報酬1つも決められない
雇い主がいなきゃ生きていけない寄生虫みたいなもん

補助者なんか腐るほどいるんだから、バイトで雇っておいて気に入らなくなったら捨てればいい
正規で雇えば首切るのもめんどくせーからな

別に特定の補助者なんかいなくたって、別の奴雇えばいいんだから事務所は回る

489:名無し検定1級さん
12/10/14 00:46:16.62
ただただ単純に、無資格はかっこ悪いわな

490:名無し検定1級さん
12/10/14 01:00:26.88
だから、このスレは勤務と補助者と2世は出入り禁止なんだってば

491:名無し検定1級さん
12/10/14 01:21:59.95
勤務と2世は暇な司法書士に該当する可能性が多少はあるから構わん
だが補助者、てめーはダメだ
有能な無資格()は自分一人でメシ食えるか考えるべき

492:名無し検定1級さん
12/10/14 02:41:35.60
社長「嫌なら辞めろ。俺のおかげで飯が食えるくせにw」
亭主「誰のおかげで名が食えると思っているんだ?ぁあ?(怒」

493:名無し検定1級さん
12/10/14 03:12:10.28
ま,この世界,真打(本職)になるかならないかで扱いも責任も違う。
ただ,収入は大事務所の無資格番頭の方が,赤貧事務所のひとり
本職の俺よりは格段によさそう(笑)。

494:名無し検定1級さん
12/10/14 10:04:59.21
日本の活力はいずれ復活する!?
しねえよ!
結婚もできねえ、車も買えねえ、家も買えねえ
十分な稼ぎもなく親の脛にかじりついている
貧乏な若者だらけの日本に将来の成長なんて期待できるわけないだろ、ボケ
相変わらず、根拠のないお花畑な希望的観測を述べる
マスゴミのエセ知識人の解説を聞いて、苦笑

495:名無し検定1級さん
12/10/14 10:39:35.29
本職が無能、もしくは強欲だから、無資格番頭がのさばるんだぞ

496:名無し検定1級さん
12/10/14 11:31:55.28
口述試験終わって暇なのか知らんがくだらん話題はやめてくれ
自分で雇ってる補助者以外はどうでもいい
青二才の話題はつまらん

497:名無し検定1級さん
12/10/14 11:51:44.94
「試験ができなくても、俺はすごい」という独自理論にいつまでも逃避してんじゃねえぞ。
試験ができない=ダメ人間、なんだからな。
そこのところを直視できないから、いつまでたっても無資格なんだよ。

498:名無し検定1級さん
12/10/14 11:54:50.01
まあそういう無資格者がいるから成り立ってる業界でもあるんだがな。

499:名無し検定1級さん
12/10/14 12:16:15.87
なるようにしかならん業界
国民が必要としていないから
しかたない
銀行と不動産屋だけ

500:名無し検定1級さん
12/10/14 12:45:14.71
>>499
貴殿が必要とされていないからといって、
皆がそうだと思わないでほしいな。

501:名無し検定1級さん
12/10/14 14:09:24.60


502:名無し検定1級さん
12/10/14 14:42:25.45
500
自意識過剰
替わりは五万といる

503:名無し検定1級さん
12/10/14 16:32:04.27
司法書士もその補助者も不動産も金融も変わりはいくらでもいる
どうして自分だけが唯一無二の存在みたいに特別だと思えるのか
自惚れ?


504:名無し検定1級さん
12/10/14 17:03:06.36
総理大臣の代わりだっていくらでもいる。

505:名無し検定1級さん
12/10/14 17:11:20.18
>>503
資格も免許も要らないのが紛れこんでますよ

506:名無し検定1級さん
12/10/14 21:54:03.36
・・・

507:名無し検定1級さん
12/10/14 22:08:26.59
>>502
>>503
そういう指摘を他人にするあたり、
貴殿らののうぬぼれも相当強いと思うが?
(お互いさま)

508:名無し検定1級さん
12/10/14 22:10:52.49
文盲ですか507

509:名無し検定1級さん
12/10/14 23:20:54.51
>>508
いえいえ、貴殿ほどではw

510:元不動産屋営業マン
12/10/14 23:32:44.04
今日は最高やったわ
西新宿の歩道橋で、すんげえミニスカ女のパンテエ拝ませてもらったぜー
テエバックではないんだが、黒のレースっぽいやつで
ケツに食い込んでやんのw
その現場の俺の体制どんな感じだったと思う?

しゃがんで手を地面につけて、完全に変態そのものの覗きの体制だった・・・・
デリヘルではここまでの興奮は味わえん!
我慢できずに、近くのコンビニのトイレでセンズリぶっこいちゃって~みたいなwwwwwwwww

511:名無し検定1級さん
12/10/15 00:03:20.60
>>503
その中で自分で店出せないのは補助者だけかw

512:名無し検定1級さん
12/10/15 00:12:56.73
お店なのね

513:名無し検定1級さん
12/10/15 06:53:02.83
銀行にもよるけど,銀行員は自分の銀行の支店のことを
「店」と呼ぶ。ちょっと豆知識(笑)。
「5000円で名変やる」といったはいいが,謄本のF
AX見たら,3物件。あれほど「土地と建物1個ずつで
すか?」と聞いたのに,これだから賃貸管理メインの不
動産屋さんは…。ダメ元で6500円まで料金を上げて
もらえるようにいうしかないなあ。

514:名無し検定1級さん
12/10/15 07:46:53.78
ダンピングww

515:名無し検定1級さん
12/10/15 08:15:38.39
うちは、名変一個あたり、15000円なのに。
ダンピングばかりしてると、不当依頼誘致で懲戒食らうよ

516:名無し検定1級さん
12/10/15 08:33:05.85
ダンピング書士は廃業せよ!

517:名無し検定1級さん
12/10/15 08:42:15.84
もしかして、謄本免許税込で5,000円?!

518:名無し検定1級さん
12/10/15 08:44:52.32
>>517
全部込みだと2万くらい?

519:517
12/10/15 09:49:17.79
名変だけの依頼はかつてないけど
依頼者に事務所に来てもらって
一般10,500、仕事くれる業者5,250ぐらいかな?
名変は抹消以上に取れないでしょ?
自分だったら、印紙込みで5,000円ならタダでやって恩を売るわ
請求書切る方が面倒臭いわw

520:名無し検定1級さん
12/10/15 10:43:27.54
>>348とか>>513とか

,氏はダンピング書士確定だな
しかも業者にめっぽう弱い
値下げしても仕事は少ない
値下げ以外のこと考えたほうがいいと思う。

521:名無し検定1級さん
12/10/15 10:56:24.69
値段が安い→よし使おう
とはいかないよ

老舗事務所が値段据え置きで安いならともかく
若手で値下げやってると、アホと思われて、見下されるだけ

522:名無し検定1級さん
12/10/15 11:48:46.80
あと仕事が少ない所、安くしても仕方ないしね

523:名無し検定1級さん
12/10/15 12:34:20.82
色々な商売を見てきたけど、
オイシイと思われるものは殆どが、
色々な人が参入してきて
結局、昔はよかった状態になる

524:名無し検定1級さん
12/10/15 14:27:25.84
登記義務者の判断能力に問題があって
うちで断った移転登記が終わってた。
これで2例目。

今回は、「法務局の登記相談窓口で教わってやりました」と
ご丁寧にも報告があったw


525:名無し検定1級さん
12/10/15 14:35:13.42

せやからな 金儲けはな こっそりと儲けるんや こっそり

ええか?こっそりとやで こっそぉ~~~り とや

526:名無し検定1級さん
12/10/15 14:36:30.64
近くの県道沿いに100万はする立派な看板出してる洒落た司法書士事務所があるが
いつも駐車場は空で人の出入りの気配もない

まー不動産動いてそうもないし、会社ないし、揉め事も内輪や部落内で解決する

527:名無し検定1級さん
12/10/15 14:59:25.32
看板って思ったより安くできるんだぜ
看板屋のおっちゃんが相場が安すぎるって嘆いてた

528:名無し検定1級さん
12/10/15 15:30:37.90
花屋とかも人の出入りがなくても、結構稼いでんだぜ
葬儀屋に入り込んだりしてさ

529:名無し検定1級さん
12/10/15 16:01:33.58
関東地盤で全国展開してるビルダーグループの何社かと取引あるけど、会社ぐるみでバック要求してくるよ
営業個人の懐に入るわけじゃないみたいだけど
浅ましいよね

530:名無し検定1級さん
12/10/15 17:05:41.89
自分が知ってる世界が全てだと思ってる奴って、かわいそうだな
不動産が動いてても自分とこに仕事が来ないと、動いてないと思ってるんだろうな

531:名無し検定1級さん
12/10/15 17:36:10.20
地盤、看板、カバンやでw
儲かってしゃあないわ

532:名無し検定1級さん
12/10/15 17:37:41.12
今は金利とかもろもろで不動産動いてる方だよね

533:名無し検定1級さん
12/10/15 19:50:38.60
セックスでダイエットや!


534:名無し検定1級さん
12/10/15 20:51:16.00
いつか見たあの夢を
両手で抱きしめて
離さずあきらめずに
信じ続けたい
いつの日もこの胸に
想いを抱きしめて
輝く時の中で守り続けたい
いつか見たあの夢に
たどり着く時まで
この手を離さないで
追い続けて行きたいから



535:名無し検定1級さん
12/10/15 21:47:33.94
確かに、不動産案件特に売買は件数増えてるよ@東京。
業者も件数、手数料とも安定してると言ってたよ。
今、不動産で安定した報酬とれない方は今後厳しかろうと思うよ。

536:名無し検定1級さん
12/10/15 21:59:52.43
暇な事務所は何がいけないのか分からないんだろうよ。
問題は確実に存在しているけどな。

537:名無し検定1級さん
12/10/15 23:27:45.61
,氏は、ダンピングの話になると、だんまりを決め込んでるけど、いかがなものだろう。
不当価格との認識があるからなんだろうけど、そしたら初めから公言しなければいいのに、なんだかなぁという気はする。
ダンピング行為は不当依頼誘致で、品位保持義務違反で、司法書士法違反ですよ。
分かってやっているのなら何もいえませんが、いつかは締め付けがあるでしょうね。



538:名無し検定1級さん
12/10/15 23:30:18.57
>>537
うるせーよゴミ野郎蛆虫

539:名無し検定1級さん
12/10/15 23:31:06.29
,氏の本性現るw

540:名無し検定1級さん
12/10/15 23:33:57.87
ダンピングってかつて貿易で問題になったくらいで
日本国内なら普通の商売戦略じゃない?

541:名無し検定1級さん
12/10/16 01:07:51.69
業者の仕事は実費のみ
業者のモデルルームの展示会の雑用手伝う
夜な夜なスナックで業者接待

それでも赤貧事務所の,氏であった。

542:名無し検定1級さん
12/10/16 01:36:08.48
どうも知り合いの業者さんの仕事は多少無理でも安くやってしまう(笑)。
まあ,ここの諸兄にはおしかりを受けるが,単純な仕事だけのおつきあ
いではない業者さんとか,個人的な知り合いとかには結構な値引きをし
てしまうので,いつまでたっても赤貧なのかも(笑)。

さてさて,明日(今日か)はこれといった予定もなく平和な一日。のんびり
すごそう。

543:名無し検定1級さん
12/10/16 07:17:13.27
ビルダーグループ?飯田グループ?

544:名無し検定1級さん
12/10/16 07:43:20.47
>>534
こんな所でガンダムXを目にするとはw

545:名無し検定1級さん
12/10/16 10:12:15.31
一括申請できるのに、わざわざ分けて申請して
報酬2倍もらうっていうのはよくやる

546:名無し検定1級さん
12/10/16 10:25:02.04
極悪人は懲戒になってください。

547:名無し検定1級さん
12/10/16 10:27:30.53
三万が六万とかになるってこと?w


548:名無し検定1級さん
12/10/16 11:31:39.07
俺もオンライン申請で移転出すとき1物件ずつ申請してるな。
まあ,報酬は1件分しか取らないけど。
当地の田舎の地銀はオンライン申請を禁止しているところも
あるが,法務省から金融監督庁に対し指導要請して欲しい(笑)。

549:名無し検定1級さん
12/10/16 13:09:23.13
>>548
今どきそんな所があるんだね。
俺なら、ここぞとばかりに、
その銀行の本部でオンラインについての勉強会をやらせてもらうが。

550:名無し検定1級さん
12/10/16 13:19:26.01
業者の接待なんて
ほとんどしたことがないな
これがヒマな理由かな?

551:名無し検定1級さん
12/10/16 13:27:46.07
接待はしねえな
割り勘で、メシ、飲み、ゴルフには行くけど

552:名無し検定1級さん
12/10/16 13:30:53.80
社長相手に「奢る」というのも考えようによっては失礼だからな

553:名無し検定1級さん
12/10/16 13:43:22.10
相手が年下でも?
社長ではなく、年下営業マンでも?

554:名無し検定1級さん
12/10/16 13:44:02.43
オネダリされたことある人いる?

555:名無し検定1級さん
12/10/16 13:51:14.24
>>554
複数ある。
会社として紹介料を入れてほしいというのもあるし、
別の会社の営業マンから、決済1回につき幾らかくれと言われたのもある。
後者は高校の同級生なのだが、
これまでも仕事上色々面倒をやらせれてきたので、
適当に理由つけて切ったけど。

556:名無し検定1級さん
12/10/16 13:55:03.69
不動産業界にとっては¥は常識みたいなもんだからな。
なんで司法書士だけ¥しないのってことになる。

557:名無し検定1級さん
12/10/16 14:04:19.40
で、ここに、¥してるやついる?

558:名無し検定1級さん
12/10/16 14:13:22.86
核心部分にはダンマリ・・・

559:名無し検定1級さん
12/10/16 15:11:51.47
ダンマリ

560:名無し検定1級さん
12/10/16 17:38:20.06
司法書士としての名誉に傷つけたくなかったら、司法書士か調査士を雇って、そいつ名義で仕事受けてバック払えばよい

561:名無し検定1級さん
12/10/16 18:48:07.18
・・・

562:名無し検定1級さん
12/10/16 18:54:26.06
( ´ー`)y-~~ ウマー---

563:名無し検定1級さん
12/10/16 20:47:50.76
>>560
雇われが黙って処分を受け入れたら問題ないだろうけど
自分だけ処分されることに納得いかず、必ず告発する
→誰が申告しているか、従業員や得意先に対する真の事業主の
認識の聞き取りとかで、すぐ真犯人であることがばれて
→雇い主が共同正犯で処分されるし→雇われの意志が抑圧され
自由意思がない状態だと雇い主のみが処罰されるから
従業員に大量の口止め料を渡したら知らないけど
冗談だと思うけど、考える事が下衆いですな

564:名無し検定1級さん
12/10/16 22:02:03.55


565:名無し検定1級さん
12/10/16 22:09:38.89
>>563
共同正犯まではともかく、
「自由意思がない状態」なんてものは、事実認定のハードルが非常に高いので、
そこまで考えなくともよい。

まあ、従業員の道連れにされれば同じことだが。

566:名無し検定1級さん
12/10/16 22:56:47.28


567:元不動産屋営業マン
12/10/16 23:26:16.32
今日のシコセン最高やわー

568:名無し検定1級さん
12/10/16 23:27:25.43
1ヶ月の支出が、おおむね20万円。
この一回の登記の仕事で
収支トントンの報酬をもらえたら素敵だ‥などと考え
見積書を書き直すたびに
なぜか、仕事の種別の数が増え少しずつ値が上がる。

569:名無し検定1級さん
12/10/16 23:31:04.73
みんな終業時間って何時くらい?

570:名無し検定1級さん
12/10/17 00:46:47.81
>>568
気持ちはわからんでもないが一律料金にしとかないと癖になって身を滅ぼすと思うぞ。
領収書は人に見られるものだと思っておきなさい。

571:名無し検定1級さん
12/10/17 08:22:23.88


572:名無し検定1級さん
12/10/17 08:38:48.43
売れない司法書士に頼むと高くつく件

573:名無し検定1級さん
12/10/17 08:46:45.21
キャリアうん十年の副会長よりも
キャリア1年弱の、俺の方が報酬が高い。

574:名無し検定1級さん
12/10/17 11:11:08.21
そりゃあ、物価とうものは高くなっていくものだからな
いつまでも同じ価格というのは商才がないんだよ

575:名無し検定1級さん
12/10/17 11:21:31.11
今はデフレだよ
司法書士の報酬は、ここ何年かで確実に下がってる
抹消で2マソ取れた時代もあったのが懐かしいわ

576:名無し検定1級さん
12/10/17 12:04:42.34
よって廃業

577:名無し検定1級さん
12/10/17 12:23:57.98
2マソでもサービス良ければ問題ない
「取れた」という言葉から察するとサービス駄目そうだけど

578:名無し検定1級さん
12/10/17 12:30:38.24
抹消でサービスね~w
フットワークが軽いとかか?(笑)
書士のサービスなんて所詮その程度のものだろ

579:名無し検定1級さん
12/10/17 12:34:40.52
よって廃業

580:名無し検定1級さん
12/10/17 12:40:27.64
またクサオか

581:名無し検定1級さん
12/10/17 14:07:12.22
返したのに何故、今日抹消できないんだ、という客に出くわしたことがある
処理に時間がかかるのは法務局なんだけどな

582:名無し検定1級さん
12/10/17 14:09:55.33
どの業種でも
安売りが勝つ時代



583:名無し検定1級さん
12/10/17 14:11:14.95
580 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 12:40:27.64
またクサオか

584:名無し検定1級さん
12/10/17 15:17:51.02
>>581
抹消といえば、面白い経験があるよ。登記費用の請求をしたら、
「銀行が払うべきだ!」と譲らず、支払ってもらえなくて、
銀取や金消や設定の契約書に「債務者が支払う」って
載ってるよね?って確認したら、追加や変更は載ってるが、
解除(抹消)は載ってない・・・。
銀行からの依頼だったので、その銀行に「ってことで、
支払ってもらえますか? 顧客と折半にしますか?
それとも、あくまで顧客に支払えと言った方が良いですか?」
と聞いたら、あっさり支払ってくれた。しかも、半年後には
全ての契約書が変わってた。しかし、なぜか、設定の仕事はあるが
抹消の仕事は無くなった。これって喜ぶべきか悲しむべきか・・・。

585:名無し検定1級さん
12/10/17 15:42:48.21
ネガティブなことが書き込まれると、
「クサオ」,「臭男」「行虫」と反応するやつ何?

586:名無し検定1級さん
12/10/17 16:13:08.45
>>585
2ch中毒者の万年受験生でいよいよ幻覚が見えるようになったんだろう。

587:名無し検定1級さん
12/10/17 16:26:08.08
哀れだから廃業

588:名無し検定1級さん
12/10/17 16:58:02.72
クサオ三連投乙

589:名無し検定1級さん
12/10/17 17:17:36.25


590:名無し検定1級さん
12/10/17 17:29:52.00
>>588
おまえ、本職か受験生か補助者か知らんし、どうでもいいが、
何を書いても、説得力ゼロだよ
基地外くん

591:名無し検定1級さん
12/10/17 17:34:39.18
クサオ必死乙

592:名無し検定1級さん
12/10/17 17:34:49.78
590さん江
批判的なことと抽象的なことしか書かないのはクサオで決定w
もっと本職なら本職らしいこと書こうぜ!

593:名無し検定1級さん
12/10/17 17:47:01.25
脳がいかれてるな・・・

594:名無し検定1級さん
12/10/17 17:49:08.30
俺も試験受からない時は2ch三昧で全部自演とか煽りにみえる幻覚におそわれたなあ。
懐かしい、2chはほどほどのしてさっさと合格しろよ

595:名無し検定1級さん
12/10/17 17:56:08.97
俺は受験生の時はネット環境が無かったな

596:名無し検定1級さん
12/10/17 18:48:37.36
ぽっぽ

597:592
12/10/17 19:08:31.81
受験生扱いかw
ま、いいや
ここには、クサオはいなさそうだし

598:名無し検定1級さん
12/10/17 22:08:46.98
po

599:名無し検定1級さん
12/10/17 22:10:49.11
>>568
1ヶ月の支出が20万もあるの?
自宅事務所ならほとんど経費がかからないよ

600:名無し検定1級さん
12/10/17 22:25:21.33
ぽっぽー

601:名無し検定1級さん
12/10/17 22:32:54.76


602:名無し検定1級さん
12/10/17 22:53:47.29
>>599
生活費だろう

603:名無し検定1級さん
12/10/18 00:53:51.77
家賃と駐車場代で、すでに毎月10万円近くの出費を要するのだが…
自宅事務所ってどういう感覚!?
戸建ての家に両親と同居しつつ
自分の勉強部屋を、司法書士事務所にしちゃいました、みたいな!?
そりゃ、永久に客付かないと思うよ。

604:名無し検定1級さん
12/10/18 01:00:36.77
この仕事は,細かいわ面倒くさいわ懲戒されやすいわで単価安いからなー。

弁護士がA4用紙3,4枚の内容証明で5万とかとってるのがうらやましいわな。

605:名無し検定1級さん
12/10/18 01:23:16.91
負け犬資格ですものね(笑)

606:名無し検定1級さん
12/10/18 02:22:49.71
クサオってば(笑)

607:名無し検定1級さん
12/10/18 08:57:27.26
>>604
まえ、弁護士に内容証明を依頼したら10マソとられたわ
その弁にはもう頼まんけど

608:名無し検定1級さん
12/10/18 09:44:50.77
Adobe Acrobat XI
Windows Vistaが、必要システム構成から外されてる

609:名無し検定1級さん
12/10/18 09:53:55.06
WIN8がクソという噂なので今のうちに7買っといたよ

610:名無し検定1級さん
12/10/18 10:05:37.39
現在、Vista→XPにダウングレードしたのを使ってる
2014年4月にXPのサポートが終了するから、その時、Vistaにする
2017年4月にサポートが切れるまで、Vistaで引っ張って、
その頃、主流になっているOSに替える
その間に故障する等したら、自宅の7(64bit)を持ち込む

611:名無し検定1級さん
12/10/18 10:11:39.36
7の64ビトは普通に使える。

612:名無し検定1級さん
12/10/18 10:15:22.12
一人事務所の人のパソコン保有状況は、
事務所に1台、家に1台って感じ?

613:名無し検定1級さん
12/10/18 10:20:09.70
7の良くない所。

フォルダ内の配列を自由にできない所。

8では元に戻っていることを祈るのみ。

614:名無し検定1級さん
12/10/18 10:47:47.48
XPのサポートが終了する2014年4月には、
オンライン申請、登記情報ともに、8に対応してるかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch