■□■カラーコーディネーター検定試験■□■ at LIC
■□■カラーコーディネーター検定試験■□■ - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
12/07/12 20:48:14.90
前スレ

カラーコーディネーター検定試験
スレリンク(lic板)

カラーコーディネーター検定試験 その2(dat落ち)
スレリンク(lic板)

3:名無し検定1級さん
12/07/12 21:40:26.60
おい!スレ主盛り上げろよw

カラ子age

4:名無し検定1級さん
12/07/13 11:51:03.22
12月に3級受けてみます~
テキスト買ってきたけど、なんか覚えること多そう^^;


5:名無し検定1級さん
12/07/14 10:50:29.87
3級はかんたん

6:名無し検定1級さん
12/07/15 00:34:00.55
6月に3級を受けて、12月に2級を受ける予定ですが、問題集を見る限り結構難しくなりますね~

7:名無し検定1級さん
12/07/15 02:15:48.47
俺の色相差の覚え方(笑うなよ絶対に)

隣接色相…隣のイチジク(色相差1)
類似色相…類似の兄さん(色相差2,3)
中差色相…中3シコるな(色相差4,5,6,7)
対照色相…大正ヤクルト(色相差8,9,10)
補色色相…保護色イイ皮膚(色相差11,12)

8:名無し検定1級さん
12/07/15 16:17:35.99
↑天才あらわる

9:名無し検定1級さん
12/07/16 20:19:04.56
ごめん、笑っちゃった。

そこまでして覚えなくても。

次1級受ける方、もう始めてますか?

10:名無し検定1級さん
12/07/17 08:21:48.27
3級と2級の合格を確かめたら

11:名無し検定1級さん
12/07/17 14:15:15.69
結果発表日に、受験番号とか検索できるの?

12:名無し検定1級さん
12/07/18 18:14:01.07
金曜日の発表だと、郵便物は月曜日の到着かな?

13:名無し検定1級さん
12/07/18 19:26:57.99
合格してたらプラスチック製のカードが封筒で届くよw


14:名無し検定1級さん
12/07/18 19:29:41.19
>>11
そういうのは無い

15:名無し検定1級さん
12/07/18 20:13:13.50
なんでやねん

16:名無し検定1級さん
12/07/18 20:22:45.06
東商に言え

17:名無し検定1級さん
12/07/18 20:27:10.00
だが断る。

18:名無し検定1級さん
12/07/19 17:47:06.28
よっしゃ合格だった(^_^v

19:名無し検定1級さん
12/07/19 20:05:45.55
落ちちゃったー2級

合格率20.3パーって・・・・

20:名無し検定1級さん
12/07/19 20:21:34.30
自分も2級だめでした。
ずいぶんと合格率低いですねw
受かった皆さんはおめでとう~
3級の方は合格率どうだったのかな?

21:名無し検定1級さん
12/07/19 20:37:51.08
どこで調べたんだ???????????

22:名無し検定1級さん
12/07/19 21:01:54.06
どこで調べたのか聞いているわけだが?

23:名無し検定1級さん
12/07/19 21:32:49.38
2級合格でした!

24:名無し検定1級さん
12/07/19 22:39:44.44
ガセだろ。20日発表だ。

25:名無し検定1級さん
12/07/19 23:23:23.89
HP見てきましたが発表は20日なんですね。
もう通知ハガキ届いてます@仙台2級

26:名無し検定1級さん
12/07/19 23:27:20.27
>>25
発表日より通知が早く来るのは毎回だよ~
(過去ログ参照)

27:名無し検定1級さん
12/07/20 01:22:05.25
ここにあった解答と公式解答同じでしたか?

通知来た方、教えてください。

28:名無し検定1級さん
12/07/20 02:28:18.76
>>27
2級は1か所相違あり。 4-1イは2ではなく3が正解。

1-1 31443
1-2 23131
2-1 11212
2-2 32413
3-1 41211
3-2 23131
4-1 33414 <==
4-2 42132
5-1 24131
5-2 12214
6-1 24132
6-2 21314
7-1 31214
7-2 34221
8-1 43123
8-2 31421
9-1 43242
9-2 24134
10-1 32241
10-2 31232


29:名無し検定1級さん
12/07/20 04:24:18.48
シビアだな、光度でも正解にしろ。
東商に言え。
だが断る。

30:名無し検定1級さん
12/07/20 07:17:59.16
>>28 ありがとうございます。

ほんとにギリギリ受かるかどうかだったので。

これなら71点かも…。

31:名無し検定1級さん
12/07/20 08:31:24.74
98点のはずが73点だったw
マークシートの色が薄かったか?

32:名無し検定1級さん
12/07/20 08:52:37.83
>>31 それはおかしくないですか?

問い合わせしてみたらどうでしょう?

33:名無し検定1級さん
12/07/20 09:28:48.08
いえいえ・・・
同じ合格ですから、そのままで桶!

34:名無し検定1級さん
12/07/20 12:35:09.45
いま、福岡県に居るけど東京の実家に昨日届いたみたいです。
92点で2級合格。紫色のカードと模範解答が入っていたそうです。

無駄な資格だけど、合格すると嬉しいねw

35:名無し検定1級さん
12/07/20 12:53:32.07
大阪に住んでるんですが
大阪の人でもう届いてる人いますか?
私はまだですー

36:名無し検定1級さん
12/07/20 13:09:39.30
京都もまだ届かないよー
そわそわする・・・

37:名無し検定1級さん
12/07/20 13:20:03.83
関東が早いんですかねー?
今日中に届かないかな…
届いてる人もいるのに月曜になるとかやめて欲しいな

38:名無し検定1級さん
12/07/20 13:40:35.26
2級合格!
これ、491人しか合格できない難関資格なんですね!
称号「2級カラーコーディネーター」ゲットだぜ(サトシ風

39:名無し検定1級さん
12/07/20 13:45:30.85
兵庫県(神戸)ですがまだです;

40:38
12/07/20 13:46:24.31
途中退室の際、試験官の指摘を無視して
マークシートの職業欄を空白のまま提出しましたが
無事に合格できました。

41:名無し検定1級さん
12/07/20 14:08:32.92
昨日届いてる人がいるってことは
一昨日発送されてるってことでいいのかね?(´・ω・`)

42:名無し検定1級さん
12/07/20 14:24:37.59
39ですが今ポスト見に行ったら着いてました!
3級ですが合格していました^^
合格率は55.1%ですね

43:36
12/07/20 15:27:28.01
朝から郵便受けを見に行く事4回目・・・届きました!
3級2級、ともに合格 (´∀`)/
自己採点通りでした。

44:名無し検定1級さん
12/07/20 17:21:36.43
四国ですが、届いていました
3級のみ受験しましたが、合格しました
2級の合格率を知って、自分には無理かもと思ってしまった
次回は色彩検定2級に挑戦しようかなと考えていますが、
皆さんは両方の資格を持ってますか?それともカラコのみ?


45:名無し検定1級さん
12/07/20 17:48:42.78
私にも薄紫色のカード来た!@2級合格

3級の人は何色でしたか?

46:名無し検定1級さん
12/07/20 18:08:43.63
2級、3級とも薄紫色だったよ。にしても合格率20.3%って…。

47:名無し検定1級さん
12/07/20 18:09:27.02
>>45
両方同じ色・デザインだよ。

48:45
12/07/20 18:24:06.29
なるほど
ありがとうございました

49:名無し検定1級さん
12/07/20 19:08:02.09
71点かも…。
と書いてほんとに71点でした。2級。
あぶないあぶない。

次は1級がんばります。

50:名無し検定1級さん
12/07/20 20:56:11.71
100点だったけど、特別な招待状とか

51:名無し検定1級さん
12/07/20 21:37:37.08
3級2級ダブル合格
これから第1分野の勉強始める

52:名無し検定1級さん
12/07/20 22:53:29.93
3級は前回に比べて合格率下がってるよね?

2級もかなり低いし。

53:名無し検定1級さん
12/07/20 23:11:55.20
色彩検定との難易度の差がさらに開いたな

54:名無し検定1級さん
12/07/20 23:43:40.13
とりあえず、491分の何人がここに報告に来ているんだ。
母数が少ないから、そこそこの割合になると思うんだが。

55:名無し検定1級さん
12/07/21 00:01:10.61
前スレで「合格率の割に受かったっていう報告の方が多いのがおかしい」って
つっかかってた人いたけど、単に不合格の人は書き込む気にならないから
合格報告の方が多くなるんだと思う

56:名無し検定1級さん
12/07/21 01:26:50.25
今回は改訂あったからね。特に2級は改訂前のテキストじゃ厳しかったと思う

57:名無し検定1級さん
12/07/21 06:37:45.62
改訂前のテキスト使うバカなんていないだろw
それはそれで自業自得。
公式テキスト代を払うか受験料を2回払うかの違いだw

58:名無し検定1級さん
12/07/21 09:49:32.13
情弱のオレは改訂前のテキストしか知らなくて
当日めっちゃあせったぞw
まあ75点で合格だったから良かったよ

59:名無し検定1級さん
12/07/21 10:31:44.11
おめでとう

60:名無し検定1級さん
12/07/21 13:55:19.18
1点足りなかった(´・ω・`)

61:名無し検定1級さん
12/07/21 15:58:57.38
まだ通知が届かない・・なんで~

62:名無し検定1級さん
12/07/21 17:30:53.74
2ちゃんねる荒らしたからです。

63:名無し検定1級さん
12/07/22 20:07:57.84
書き込みが少ないですね。

64:名無し検定1級さん
12/07/22 22:48:05.54
それでは何か書こう。
1級ではなく10月にある別の資格にシフトすることにした。
でも色に関わる仕事には就きたい。そのときどこかで会うこともあるだろう。
そのときまでのオサラバだ、セニョリータ。

65:名無し検定1級さん
12/07/23 10:43:03.86
>>64
何の資格か気になる

66:名無し検定1級さん
12/08/02 03:27:35.02
1級はどう勉強したら良いんだろ

67:名無し検定1級さん
12/08/19 22:56:00.14
こんばんは。
2級まで保持しており1級を受けるかどうか迷っています。
Webデザインに役立つ勉強や資格習得がしたいと思いますが
テキストを見たらWebは第二分野の中の1部分といった趣でした。
受けられた方、受けようと思っている方、もし良かったらご意見ください。

68:名無し検定1級さん
12/08/30 06:21:43.60
役立てたい…と思うなら、
自分が役に立つと思った部分を勉強すると良いですよ。
合格に拘らなくても良いと思います。

カラーコーディネーターは、資格ではなく検定です。
1級を持っているからといって特に有利になることも無いでしょう。
自分の能力を高めたいなら、肩書は関係ないです。

学んだことを、あなたなりに生かしてください。

69:名無し検定1級さん
12/09/07 11:55:43.36
12月に2・3級受けるんだけど、受かったら名刺に肩書き(?)入れても恥ずかしくない?

70:名無し検定1級さん
12/09/08 16:23:35.02
スレリンク(fashion板)

【ファッション】カラーコーディネート【色彩】

71:名無し検定1級さん
12/09/25 13:33:30.81
今回の2級合格者だが
さっそく怪しいダイレクトメール来たなw

3級カラーコーディネーターの講師になれとかw
1級の講習会の案内とかw

送付先の住所は転居前のものだから
じつは東京商工会議所しか知らんのだよw


72:名無し検定1級さん
12/09/25 20:33:31.22
うちにも多分全く同じ物が届いた。2級受かったのは去年だけど。ただ、

>送付先の住所は転居前のものだから
>じつは東京商工会議所しか知らんのだよw

って書いてるけど、封筒に思いっきり「東京商工会議所」って
印刷されてるから、商工会議所が住所を漏らしたとかじゃなくて
商工会議所自体から直接届いているんだけど

73:名無し検定1級さん
12/09/25 21:37:16.79
だから上の人もそう言ってるじゃん
東京商工会議所が試験合格者の名簿をもとに無断でダイレクトメールを発送してるってことでしょ♪
でもこれ個人情報の悪用じゃね?

74:名無し検定1級さん
12/09/25 21:51:09.35
>>71ってそういうことなんだ
なんか「あやしいダイレクトメール」って言うから
おぼえのない所から着たと思いこんでるのかと勘違いした

DMが個人情報の悪用までいくのかはよくわからないが
今後も届くのなら嫌だなあ
まあ別の資格試験受けた時(商工会議所じゃない所)もDMはきたけどね

75:名無し検定1級さん
12/11/03 22:13:18.41
2級一ヶ月切ったよ・・・
はかどらない。
なにかいい勉強方ある?

76:名無し検定1級さん
12/11/05 02:03:30.79
一月前なら余計なことはせずに教科書の模擬試験や過去問つぶしに
徹した方がいい。満点が採れるまで何度も回す。適当にマークして
まぐれ当たりした問題も放っておきなさんなよ。

77:名無し検定1級さん
12/11/05 22:51:52.53
>>76
模試をつめていきます!
しかし、人の名前とか覚えるの苦手なんですよねー


78:チケット転売行政書士五関敏之
12/11/20 14:43:59.07
そんなことあったっけかなあ

79:名無し検定1級さん
12/11/23 13:50:42.10
試験まで10日切ったが受かる気がしねえ…

80:名無し検定1級さん
12/11/23 23:17:26.56
受験票きた。写真めんどくせー

81:敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
12/11/25 05:13:20.82
>>78
hyt

82:名無し検定1級さん
12/11/25 07:33:15.64
今晩からお世話になりますよ・・・今日まで他の資格受けてるから。
しかし、色彩2級、カラコ3級、色彩士3級持ちだが、1週間しか準備期間ないのはキツイな・・・

83:名無し検定1級さん
12/11/25 07:34:54.96
ちなみに受けるのはカラコ2級ね。

84:名無し検定1級さん
12/11/27 18:47:39.36
過去問やったら72点・・・ 2級。
やべぇぎりぎりだぁ

85:名無し検定1級さん
12/11/28 20:58:46.59
2級、公式テキスト半分くらい読んだが、えらく小難しいな・・・色彩検定2級
の時の方が楽しく勉強できたが・・・最初の方は歴史とか理論ばかりで全然面白
くないし・・・

86:名無し検定1級さん
12/12/01 09:08:12.38
いよいよ明日です!!

87:名無し検定1級さん
12/12/01 09:55:16.45
あの公式テキスト、読むだけで苦労するな。今日中に読み切れるか・・・
まだ、過去問も十分にやってないし、2級ヤバいわ・・・

88:名無し検定1級さん
12/12/01 18:50:35.44
ヰタ・セクスアリス謝国権 五関敏之

そんなことあったっけかなあ

89:不器用
12/12/01 23:28:18.86
明日新宿会場で受ける方いませんか?
受験票をなくしてしまって会場の場所がわからないので困っています
場所を教えてもらえないでしょうか?

90:名無し検定1級さん
12/12/02 10:53:41.41
くそ・・・2級だが、もう試験まで時間ない・・・
テキスト盛りだくさん過ぎて手も足も出ねぇ・・・3級と違いすぎる!

91:名無し検定1級さん
12/12/02 16:57:01.10
どこかに解答速報載ってないかなぁ。
どのURLたたいても空振り…。

92:名無し検定1級さん
12/12/02 16:58:53.65
>>87
過去問やった?
テキスト改定前の古い形式の問題が3割くらい入ってたから、
こちらは過去問はやめにして、問題集本編の問題だけにしたよ。

93:名無し検定1級さん
12/12/02 17:04:00.68
お疲れ様でした。
1級ファッション受けました解答早く欲しいー

94:名無し検定1級さん
12/12/02 17:07:10.10
>>92
87だけど、テキストは突貫で読んで、過去問も例題だけ1周はやって受け
てきた。でも、やっぱり微妙な手応えだよ・・・うろ覚えが多いんで、迷
いまくるし、自信を持って回答出来ないのが多かった。色彩検定の時みた
いに試験解いてても楽しくなかったし、ダメかな・・・

95:名無し検定1級さん
12/12/02 17:15:00.57
しかし、30分で出ていく人ってスゴイな、合否に関わらず・・・

96:名無し検定1級さん
12/12/02 17:15:59.31
急な便意に襲われたんだろ

97:名無し検定1級さん
12/12/02 17:30:29.44
>30分で出ていく人

30分位で終ったけど、マークの記入ミスのチェックや、
問題の見直しを丁寧にしていたら40~50分くらいかかった。
30分で出てくひとは、この辺りにも自信があるのかねえ。

98:名無し検定1級さん
12/12/02 17:32:11.12
>>94
色彩の方が楽しいんだね。
カラコ2級は結構きつい感じだよね。暗記多いし。

当初どっち受けようか迷ったんだけど、
「カラーコーディネーター」って
肩書きが様になるきがしたからこっちを選んじゃった。

99:名無し検定1級さん
12/12/02 17:37:18.83
過去問やんないで試験に臨んだんだけど、過去と比較して今回の難易度ってどんな感じ?

100:名無し検定1級さん
12/12/02 17:42:05.67
>>99
過去問1回分はやってみたけど、テキストが春から改訂になったせいか、
公式問題集に載っている過去問と出題範囲が全然違って、比較できないと思った。
今年の春(改訂後の初回)に受けた人の感想を聞いてみたいね。

101:名無し検定1級さん
12/12/02 17:42:22.77
プフキター

102:名無し検定1級さん
12/12/02 20:11:02.95
また2ヶ月後に来るわ

103:名無し検定1級さん
12/12/02 20:52:28.31
虹って何ですか? 勉強してないそんなの

104:名無し検定1級さん
12/12/02 21:22:22.29
この検定って解答速報出ないんだっけ?3級の時は有った気がするけど・・・

105:名無し検定1級さん
12/12/02 22:46:32.30
解答速報ってどこかに出てますか?

106:名無し検定1級さん
12/12/02 23:02:25.52
去年より難しかった1級1分野

107:名無し検定1級さん
12/12/03 00:56:30.46
2級だが、とりあえずテキスト見て解答作ってみた。

1-1 ア)1 イ)4 ウ)3 エ)4 オ)2
1-2 ア)3 イ)1 ウ)3 エ)4 オ)3
2-1 ア)3 イ)1 ウ)2 エ)2 オ)1
2-2 ア)1 イ)4 ウ)2 エ)2 オ)2
3-1 ア)3 イ)3 ウ)2 エ)1 オ)4
3-2 ア)1 イ)4 ウ)4 エ)3 オ)2
4-1 ア)2 イ)3 ウ)3 エ)1 オ)4
4-2 ア)2 イ)1 ウ)4 エ)3 オ)2
5-1 ア)4 イ)1 ウ)3 エ)2 オ)1
5-2 ア)3 イ)4 ウ)1 エ)3 オ)3
6-1 ア)3 イ)1 ウ)1 エ)4 オ)2
6-2 ア)3 イ)1 ウ)1 エ)1 オ)4
7-1 ア)3 イ)2 ウ)3 エ)4 オ)1
7-2 ア)2 イ)1 ウ)3 エ)2 オ)4
8-1 ア)4 イ)1 ウ)1 エ)3 オ)1
8-2 ア)3 イ)1 ウ)4 エ)3 オ)4
9-1 ア)2 イ)4 ウ)3 エ)2 オ)4
9-2 ア)2 イ)4 ウ)3 エ)1 オ)4
10-1 ア)1 イ)3 ウ)2 エ)4 オ)1
10-2 ア)4 イ)1 ウ)3 エ)2 オ)1

多分、合ってると思う。自分は67点で・・・また来年。

108:名無し検定1級さん
12/12/03 02:36:09.12
>>107
マジ乙!
107の模範解答とおれの解答を照らし合わせて、答えが異なってるところだけ確認してみた。

2-2 オ) は1
5-2 ア) は1
8-1 ウ) は2
9-2 オ) は2
なんじゃないかと思う。

これでいくとおれは93点でどうやら大丈夫そうだ。

109:名無し検定1級さん
12/12/03 07:18:24.91
>>107-108
朝からドキドキしながら見直してみました。74点..微妙

110:名無し検定1級さん
12/12/03 23:19:23.90
1級は記述が大変だわ 35点はデカい

111:名無し検定1級さん
12/12/03 23:24:04.49
>>107-108
ありがとう!!
107+108(訂正点)の方式で採点したら92点…。
よほどマークミスがない限り大丈夫かな。
3級と同時受験だったけどやはり2級が本命。

112:名無し検定1級さん
12/12/03 23:58:17.83
107(82、94)だけど、みんなスゴイね。90点以上とか・・・
自分は実質1週間しか準備できなかったのが痛かったな。色彩検定2級の時は
1週間でも高得点で受かったけど、人名とか理論とかの暗記が多いカラコ2級
は苦しいな・・・

113:名無し検定1級さん
12/12/04 00:22:56.63
>>107
92(98、111)です。
ドンマイ。こっちは、色彩検定2級落ちた経験があるよ(TへT)
簿記の試験が終って2週間で準備しようと思ったけどダメだった。
もう8年も前の話だけど。落ちたまま放置中…
1週間で高得点はすごいね。

カラコも、たぶん公式問題集を2周もすれば、ある程度高得点を
狙えるのかもしれないと思ったよ。

114:名無し検定1級さん
12/12/04 00:30:29.62
カラコ3級より2級の内容のほうが解いてておもしろい

115:名無し検定1級さん
12/12/04 12:05:03.74
>>114
わかる気がする。
2級の方が色々具体的な要素が出てくるし。
3級のテキストと見比べて、実務に活きるのは2級からかなとも思った。

116:名無し検定1級さん
12/12/04 14:51:38.30
2級のどのあたりが実務で活かせますか?

職業、具体的な業務内容、テキストの範囲を教えてくださいw

117:115
12/12/04 21:50:55.42
>>116
活かせないと思うならそれでいいんじゃない。
めんどくさいなぁ・・・

118:名無し検定1級さん
12/12/05 08:59:38.60
あなたは2級のどのあたりが実務で活かせると思うのか
職業、具体的な業務内容、テキストの範囲を教えてくださいw

ということです。
逃げないでくださいねw

119:名無し検定1級さん
12/12/05 11:18:17.73
1級の解答どこかにでてない?

120:名無し検定1級さん
12/12/05 12:43:11.59
たしかにこんな検定のどこが実務に役立つのか、ぜひ聞いてみたいですね。
ちなみに私は前回の2級合格者です。公式テキストと公式問題集で勉強しました。
よろしくお願いします。>>117

121:名無し検定1級さん
12/12/05 15:06:22.54
107+108(訂正点)の方式ってなんでしょうか

122:名無し検定1級さん
12/12/05 17:19:39.17
知識や技能を活かせる活かせないはその人の能力次第じゃないですかね・・

123:名無し検定1級さん
12/12/05 20:58:44.09
とりあえず>>115がどう実務で活かせると思ったのか
具体的なことを質問してる段階だから、その他の部外者がどう思うかは、あまり関係ないことだよ。

124:名無し検定1級さん
12/12/05 22:25:57.56
なんか変なの湧いてるね。
どう活かすかは人それぞれじゃないの?
何でそこまで粘着するんだか。

125:名無し検定1級さん
12/12/06 06:05:34.44
だからどう活かせるのか聞いてるんじゃないの?
別に普通のことだと思うよw

126:名無し検定1級さん
12/12/06 07:11:03.45
>>125
まさにその通り!

127:名無し検定1級さん
12/12/06 08:20:36.22
どうせ落ちた腹いせだろ

128:名無し検定1級さん
12/12/06 08:40:53.96
荒らすなよ、お前www

129:名無し検定1級さん
12/12/06 11:07:49.20
カラコ程度の検定でこんなに熱くなれるなんてな。自演お疲れ

130:名無し検定1級さん
12/12/06 13:45:29.85
話を逸らすのに必死みたいだけど
説明できないなら、楽しみに待ってる人たちに
謝罪したほうがいいと思いますよ♪

131:名無し検定1級さん
12/12/06 16:23:59.50
謝罪?
そんなものはどうでもいいけど
どのように実務で役にたつのか、ぜひ聞きたいです。>>17

132:名無し検定1級さん
12/12/06 19:41:43.83
1匹変なのが湧いてるな(w

133:名無し検定1級さん
12/12/06 19:47:38.33
君のような変な人から見ると
普通の人は変な人に見えるんでしょうね!

さあ、話題を「どう実務に活かす」に戻しましょうw

134:名無し検定1級さん
12/12/06 21:49:04.93
説明できずに消えちゃったの?

135:名無し検定1級さん
12/12/06 21:53:42.14
スゲェ! こんなキモイの久々に見たわw

136:名無し検定1級さん
12/12/06 22:36:25.06
3級って1時間位でみなさん退出してしまうんですね~。
女子率高くておっさんウハウハ(笑)

137:名無し検定1級さん
12/12/06 23:32:47.37
煽るように聞くから話さないんだろ
聞きたいなら普通に話題にすればいいだけ
コミュ障なの?

138:名無し検定1級さん
12/12/07 00:52:41.84
3級の解答どっかにあっぷされてませんか??

139:名無し検定1級さん
12/12/07 05:41:28.39
そんなことより実務で活かす話はどうなったの?

140:名無し検定1級さん
12/12/07 08:33:12.08
>>139
きっと出し惜しみしてるんだよw
理由はわからないけど…

141:名無し検定1級さん
12/12/07 12:00:49.74
>>125-126
>>130-131
>>133-134
>>139-140

142:名無し検定1級さん
12/12/07 14:19:44.69
S級マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

143:名無し検定1級さん
12/12/07 17:01:49.95
>>115
2級のどのあたりが実務で活かせますか?
職業、具体的な業務内容、テキストの範囲を教えてくださいw

144:名無し検定1級さん
12/12/07 17:35:32.77
ぷぷっ

145:名無し検定1級さん
12/12/07 22:17:00.30
3級の解答を教えてください。
>>107さんのように
アップしてくれる方神です。

146:名無し検定1級さん
12/12/08 05:42:27.04
ああ、不合格者の自演たから
当然、実務で活かす方法も知らない。
ってことですなw

147:名無し検定1級さん
12/12/08 08:01:19.24
この流れから察するに其が妥当かと

148:名無し検定1級さん
12/12/08 16:32:43.13
前回の2級合格者ですが、テキストの内容が仕事で役にたったことはまだ無いです。たぶん今後も無い。
それでも強引にネタを考えるなら、青系の私服が多くなったという程度。
正直、仕事に役には立たない資格なので、テキストを一読した後、それでも受験したい人だけ受験料を払うようにしてください。

149:名無し検定1級さん
12/12/08 16:54:07.18
まあ、普通の事務職では活かしようは無いわな。でも、販売職や営業なら
ネタに出来たり、センスの良さは発揮できるかもね。服飾やデザイン系の
仕事をしているなら、逆に知識として必要だろうし・・・

150:名無し検定1級さん
12/12/08 17:32:01.87
服飾やデザイン系の仕事で、カラコ2級の知識が役に立つって???
だからどの辺が役に立つのか具体的にいってくれよw

151:名無し検定1級さん
12/12/08 17:44:42.24
・・・ていうか、それだけ分かれば、後は自分で調べれば?
そんなこともできないのかい?

152:名無し検定1級さん
12/12/08 19:05:22.92
お前が、どこを読んで、役に立つと思ったか、聞いてるんだろ?
だったら、正解はお前しかわからねーと思うぞ

153:名無し検定1級さん
12/12/08 19:30:16.75
正論

154:名無し検定1級さん
12/12/08 19:34:02.42
粘着乙。

155:名無し検定1級さん
12/12/08 19:47:14.07
また逃げたw

156:名無し検定1級さん
12/12/09 09:42:02.15
道にうんこが落ちてたら避けて通るだろ

157:名無し検定1級さん
12/12/11 01:55:33.23
33回3級の解答どこかにありませんかねぇ??

158:名無し検定1級さん
12/12/11 05:00:38.63
そんなことより実務で活かす話はどうなったの?

159:名無し検定1級さん
12/12/11 14:31:53.95
うんこが追いかけてくるw

160:名無し検定1級さん
12/12/12 23:11:11.28
そんな悪夢見たくないw

161:名無し検定1級さん
12/12/13 22:28:49.26
公式の解答はいつ出るんだよ・・・

162:名無し検定1級さん
12/12/22 08:46:42.78
公式解答、試験から3週間もたつけど、未だに出ないんだが・・・

163:名無し検定1級さん
12/12/26 22:15:23.11
・・・まだでないぞ。もう東商も御用納めになるじゃないか・・・

164:名無し検定1級さん
12/12/29 15:10:18.66
結局、模範解答って、結果発表と同時公表というオチ?

165:名無し検定1級さん
12/12/29 16:26:26.34
そんなことより実務で活かす話はどうなったの?

166:名無し検定1級さん
13/01/03 03:05:17.37
年末大掃除のとき水洗便所で流れたんじゃなかったの?

167:115
13/01/03 20:06:09.74
答えなくて放置したら、予想通りのことになっているね。
あおるように聞くから答えたくなかったんだよ。

>>137さん、わかってくれてありがとうね。

中途半端に答えたらまたどうせ、言葉尻をつかむように揚げ足取られる
パターンが一瞬で見えてしまってスレに来る気もなくなっちゃう。
で、ひさしぶりに来てみたら、まだそこに執着してる人がいるし…。

誰かをおとしめないときがすまない人って、よほど日常生活で満たされないか
相手にされてないんだろうなって、同情すら沸いてしまうよ。
ここで誰かを貶めて、小さな自尊心が満たされたらいいですね。
(つづく

168:名無し検定1級さん
13/01/03 20:09:49.00
だったら最後まで放置してればいいのに、荒らす気満々ですね(大爆笑)

まあ別人格の情報クレクレ厨がメインなんだろうけど♪

169:115
13/01/03 20:09:49.48
それはさておき、実務に役立つかどうか、人それぞれの感覚やもともとのレベルによると思うので、
私の主観でしか物は言えないけれど、誠実に耳を傾けてくれる人のために私が感じたことをまとめてみるね。
あくまで、良識のもとに聞いてくれる人たちへ向けたものです。
あおり目的の方はどんどん言葉尻をつかんで揚げ足とって、小さな自尊心を満たして
自分の人間の小ささを証明していただいて結構ですよ。
(つづく

170:名無し検定1級さん
13/01/03 20:12:33.43
>>168 前半は同意。
まさに正論。
情報出さない奴は存在価値なし

171:115
13/01/03 20:15:52.14
>>170
今書いてるからあせらないで!!

172:115
13/01/03 20:22:15.47
といっても、本当に実務で生かすレベルにするには、2級の知識をきっかけに、自分で詳しく掘り下げて
経験する必要があるのは自明のこと。
何事も、実務に役立つレベルになるには、その分野中にどんな要素があるのかを大雑把に把握して勉強の当たりをつけて
から取り組むのがいいと考えています。
そういった意味で、私が役立つと思ったか・またはどこをもっと掘り下げたい思ったかを以下にしるします。
「つづく」って書いてあるのに、「情報出さない奴は存在価値なし」とか言わないで…
子供がいる傍らで、誠実な投稿になるように一生懸命かいてるんだから勘弁してTT

173:名無し検定1級さん
13/01/03 20:24:14.56
頭おかしいやろw

174:名無し検定1級さん
13/01/03 20:25:23.61
くだらない長文書く暇があるなら…

175:115
13/01/03 20:29:21.72
現在主に社内のHP&ネットショップ運営者をしています。
最近、人に依頼されてWEBを触ることが増えたので、ちゃんとした配色技術を身につけようと思い受験しました。

・第5章-5 カラーコーディネーションの配色
WEBの配色を、センスや配色見本に頼っていたので、色の選び方を体系的に勉強できました。
ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの考え方も、WEBでよく使われるようなので、再認識できてよかったです。
配色見本の本を実際にみていると、案外これらの配色パターンの応用が出ていることに気づきますね。
(つづく

176:115
13/01/03 20:33:45.95
「ウェブ配色見本帳」や「配色イメージワーク」などの書籍の配色を応用しやすくなります。
あと当たり前だけど、セパレーション等は、バナーで色を重ねる際に有効ですね。

・第4章-4
流行理論
WEBマーケティングの駆け出しなので、流行理論はマーケティングの本を読むにあたっていいベース知識になるかなと思いました。
知っていれば、次の勉強をするにあたって、情報が定着しやすくなるので。

※沢山書きたいけど文字数制限がもどかしいね。詳細知りたかったら自分でテキスト開いてね。
(つづく

177:名無し検定1級さん
13/01/03 20:34:38.87
これでも反論ありますか
(つづく

178:115
13/01/03 20:39:50.99
章の順番前後して失礼

・第3章-2 色の見え方の多様性とカラーユニバーサルデザイン
ユニーバーサルカラーデザインという言葉すら知らなかったから、よい勉強になりました。
男性の5%が色弱なんですね。
WEBのインターフェースも色弱・色盲の方に優しい配色のあり方を意識しなくてはと思いました。
普段使ってるフォトショやイラレにチェックツールがあるというのも発見です。
(つづく

子供がトイレになったのでしばらく休みます・・・

179:名無し検定1級さん
13/01/03 20:40:54.30
webの配色だったら3級のほうが詳しいじゃん

180:115
13/01/03 20:44:59.48
>>179
そうかもね。
3級も同時受験したから、その部分は否定しないよ。
2級のほうが実用的だと証明しようと思っているわけじゃないので^^;

181:115
13/01/03 20:56:09.09
・第5章-3
RGBとCMYKの違い。
お恥ずかしながらあんまりよくわからず使っていました。
印刷会社に出す原稿をつくる事もあるので、ここは知れてよかった。

上記、デザインをちゃんと学んだ人にとっては当たり前でも、
デザイン系出身でない立場からは、WEBや印刷の配色について新しい視点を与えてくれたと思っています。
実用的というには、まだ抽象概念の部分が強いから、実務に生かすには一工夫が必要かもしれませんが、
次の展開に出来るだけ活かしていきたいと思っています。
(つづく

182:115
13/01/03 20:59:11.31
まあ、あと「実務に活かせる」という言葉にもしこだわるなら、
インテリア照明を扱う人や、アパレルの人にも、3級よりは実務的になっているんじゃないかな?
となんとなく思ったけど、ここは異分野なので実のところは私からはなんともいえません^^;

>>115
「3級のテキストと見比べて、実務に活きるのは2級からかなとも思った」
という発言自体、ここまで執着する人がいるとも思わずに、
なんとなくテキストを見て私が思って書いただけのことなので、
質問されたからなんとなく理由を答えたけど、私自身はこだわってません…^^;

183:115
13/01/03 21:03:59.51
>>173
そう思ってくれてOK

>>174
>>くだらない長文書く暇があるなら…
あらかじめ想定される揚げ足に備えて、文章を増やせば文句が出る。
かといって書かなければ予想通りの突込みがくる。

184:115
13/01/03 21:08:02.96
私の書いたことに(あおりは別として)賛否両論あると思いますが、
カラーコーディネーションの技術や知識を身につけて活かすという
おおもとの目的を忘れない交流を、ここで出来たらいいですね。

志同じくする人と、情報交換をし、楽しく交流できる場になることを祈ります。
それでは、今までお付き合いありがとうございました。

185:名無し検定1級さん
13/01/03 21:16:01.89
読む気がしないw
誰か数行でまとめてください。

186:名無し検定1級さん
13/01/03 21:22:08.05
何かの罰ゲームですか?

187:名無し検定1級さん
13/01/03 23:44:08.94
では1行でまとめよう。「役立っている」

188:名無し検定1級さん
13/01/04 06:00:50.43
うわ~
長文荒らしの被害スレ発見w

189:名無し検定1級さん
13/01/04 08:11:34.62
まとめよう。 うんこ(>>116) が流れないのでバキュームカーが出動した。

190:名無し検定1級さん
13/01/04 08:15:50.53
>>120 せっかく勉強したのに何も得ることなかったなんてかわいそうだな(´、ゝ`)。
頭のいいヤツは、どんなつまらないことからも何らかを得るもんだよ。
役立たない資格に合格おめでとう♪

115に執着してるやつら全員それだな。
情報クレクレいうなら自分が付加価値提供しろ。
出来ないやつは115以下。消えろ。

191:sage
13/01/04 08:18:14.48
>>188
ぉ、まだうんこが着いてきてるみたい。

192:名無し検定1級さん
13/01/04 08:25:12.81
ほんとだ。待ち構えていたかのような朝一うんこだwww

193:名無し検定1級さん
13/01/04 08:33:26.16
ひとりで何やってるの?
あらしくん

194:115
13/01/04 08:49:14.00
まあなんでもいいよ。2chの文化はよくわからないや。

色々書いてはみたけど、こっちは解答探してたどり着いただけなので、
もうこないね。
荒らしなんていいながら、ちゃっかりエサを楽しみに待ってる
193には構ってあげられなくて悪いけど バイバイ

195:名無し検定1級さん
13/01/04 08:56:11.16
ああ。115さんが荒らしてたのかw

子供がいる年齢なのに、とても恥ずかしい人ですね。
もうここには来ないようなので、諌めることもできませんが
ちょっと反省したほうがいいですよw

196:名無し検定1級さん
13/01/05 05:37:16.45
↑繊維質(野菜)もちゃんと食わないと、便器にいつまでもひっ付いて取れない
こういうネチネチしたウンコになるんだぞ。

197:名無し検定1級さん
13/01/07 02:25:42.12
「実務で活かせる部分」をそんなに知りたければ、商工会議所に直接電話して質問してみれば??
納得いくまで、主催者側に思う存分聞けばいいんじゃないか、と。

198:名無し検定1級さん
13/01/07 06:30:32.66
ん?
馬鹿(>>115)がどう思ったか聞いただけじゃないの?
この資格が役に立たないことは実証済み。統計が出てる。

199:名無し検定1級さん
13/01/07 08:59:03.35
信頼できる機関が調査した、統計学的に信頼できるサンプル数(有意とされる2000以上のデータ)で
調査した、客観的な統計なんだろうな?>>198 リンク貼れ。

200:名無し検定1級さん
13/01/07 13:11:28.10
馬鹿登場w

201:名無し検定1級さん
13/01/07 13:33:05.12
そんなことより実務で活かす話はどうなったの?

202:名無し検定1級さん
13/01/07 13:47:15.29
>>201
よく読んでないけど、少し上の長文がそれっぽい。
誰もコメントしてないからスルーの対象なのかも…

203:名無し検定1級さん
13/01/07 14:45:15.64
2ちゃんを荒らすようなクズは
誰にも相手にされないってことだwww
ざまあみろ

204:名無し検定1級さん
13/01/07 17:29:02.80
よってたかってかわいそうな人をいじめてないで
何かアドバイスでもしてあげなよ~

205:名無し検定1級さん
13/01/07 20:42:44.29
>>204
だって読む気がしないんだもんっ♪

206:名無し検定1級さん
13/01/08 22:05:28.07
今週末ぐらいに結果来そうだな・・・東商の検定はビジ法もコレの3級も2日
くらい早く結果来てたからな・・・

207:名無し検定1級さん
13/01/08 22:17:58.52
1月11日発送、その際答えも掲示ってあったよね?

208:名無し検定1級さん
13/01/10 16:12:40.00
結果きたよ。3級合格。
しかし合格率49.5%だぞw
検定料もったいないw

209:名無し検定1級さん
13/01/10 17:51:47.73
2級の合格通知が届いた!

210:名無し検定1級さん
13/01/10 21:35:29.20
来た来た! 2、3級とも合格っ!!
早いよ来るのが(笑)
帰って、見るまでドキドキしてた!

211:名無し検定1級さん
13/01/12 11:34:10.99
今回の検定、2級解答を晒したヤツだけど、やっぱダメでした。得点は66点。
もう少しだったけど、出題ポイントは分かった気がするので、6月リベンジだ・・・

212:名無し検定1級さん
13/01/12 13:48:21.40
ざまあみろ(笑)

213:名無し検定1級さん
13/01/12 20:25:38.41
まあ、受かったヤツに罵られても仕方ない、落ちたんだから・・・

214:名無し検定1級さん
13/01/12 20:35:48.41
ウンコ

215:名無し検定1級さん
13/01/13 03:19:10.06
m9(^Д^)プギャーまけおしみかwwwwwwww?
クズなりにがんばったことは認めてやるよ♪

216:名無し検定1級さん
13/01/13 08:54:22.23
3級の試験を受ける予定ですが、
お勧めの勉強方法・参考書などあれば
教えて頂けますか?

217:名無し検定1級さん
13/01/13 11:13:18.98
>>216
東京商工会議所から出ている、カラーコーディネーター検定試験3級問題集。
2級までは、公式の問題集を繰り返しやっていたら合格出来たよ

218:名無し検定1級さん
13/01/13 21:50:24.91
>>213
気にするな、半分以上が落ちてるんだから。
その気があれば六月に受かるよ。

まぁ俺は2、3級とも受かったけど。

219:名無し検定1級さん
13/01/13 21:56:15.90
>>216
三級ならテキストと練習問題がある参考書で十分。
三回繰り返せば合格。
練習問題は確実に満点にすること。

公式テキストは高いからわかりづらいとこだけ立ち読み。

220:名無し検定1級さん
13/01/31 23:22:16.81
1級合格したわ 第1分野

221:名無し検定1級さん
13/02/01 13:18:17.14
自分も1級第一分野ギリギリで合格でした(;´Д`)

222:名無し検定1級さん
13/02/01 19:10:32.33
何年か前、この試験の試験監督をバイトでやった時の話。
受験生のぽっちゃりキモオタ君のベージュのズボンが、う○こまみれww
たぶん下痢で、もらしたのだろうが教室中ざわめくくらい臭いがきつかった。。
棄権しないでよくがんばったよね。
この事件知ってる人いる?
いないかw

223:名無し検定1級さん
13/02/07 16:35:42.69
1日2時間3ヶ月で1級余裕だったわ

224:名無し検定1級さん
13/02/07 22:34:58.62
>>223
2時間×30日×3か月
180時間。
頑張ったね!

225:名無し検定1級さん
13/03/19 18:58:52.37
公式テキストなしにいきなり問題集だけ解いて合格できると思う?

226:名無し検定1級さん
13/03/19 20:40:08.99
>>225
逝けるよ。
ただし、公式と問題集とで色が少し違うので注意。
自分は試験前日に書店で確認した。

227:名無し検定1級さん
13/04/20 23:45:44.55
6月受験予定です。
今日から2級の勉強頑張ります。

228:名無し検定1級さん
13/04/26 00:23:38.20
2級って、過去問解きまくったら合格できる?

229:名無し検定1級さん
13/04/27 00:29:49.84
3級、2級のダブル受験するんですが、2級の対策だけで3級も受かりますか?

230:名無し検定1級さん
13/04/27 15:56:25.72
あげ

231:名無し検定1級さん
13/04/30 02:00:58.35
2級受けようと思うけど、もう時間がない事に気が付いてかなり焦っています。
みなさん、どのぐらい進んでますか?

232:名無し検定1級さん
13/05/10 17:15:55.86
全く勉強してましぇーん

233:名無し検定1級さん
13/05/21 17:31:12.83
過去問見たけどダルいな、この試験の出題方法

234:名無し検定1級さん
13/05/22 21:20:21.28
もう一ヶ月切ってるな
来週から勉強しよっと

235:名無し検定1級さん
13/05/24 19:33:13.16
二級と三級は雲泥の差だなw

236:名無し検定1級さん
13/05/28 22:50:04.62
あと20日切ってるのに、この過疎り

237:名無し検定1級さん
13/06/02 16:40:36.44
あと2週間ですね。
テキスト改訂してるから、過去問が参考になりません。

238:名無し検定1級さん
13/06/02 17:45:31.26
マジで?
ただでさえ持っていてもあまり得もないの
7千円+過去テキスト代+過去問代、おもいっきし無駄にしたか

239:名無し検定1級さん
13/06/02 19:54:06.67
問題集は一通りやってテキストを眺めているけど
過去問があまり参考にならないのがつらい

本番だとけっこう捻くれた問題とかでるのかな…

240:名無し検定1級さん
13/06/04 23:47:14.03
これってテキスト重視の試験なの?問題集だけではきつい?

241:名無し検定1級さん
13/06/08 00:45:36.07
お前ら受かりそう?

242:名無し検定1級さん
13/06/08 19:40:42.45
問題集を反復すると、問題集の答えだけ覚えちゃって
本番で実際にどれ位点数取れるか
応用力がどの程度付いているか推測できないのが辛い。

今回の試験に対して
参考にならない問題が掲載された過去問なんて論外だし
公式出版物なんだからしっかりしてほしいわ。

243:名無し検定1級さん
13/06/09 14:19:50.10
公式問題集の過去問例やってみたけど、何コレ?
3級なんだけど、簡単すぎやしないか?
本番もこんな感じか?
余計不安だよ

244:名無し検定1級さん
13/06/09 15:14:50.07
この試験って、どれだけ公式テキストを暗記してるか証明するもんなのか?

245:名無し検定1級さん
13/06/09 15:34:36.83
2級までは暗記力に左右されるといわれているし
よくも悪くもテキストの内容からしか出題されないはず

本番でテキストの文章が
そのまま使われることはないかも知れないが
言い回しが少し違う程度かと

246:名無し検定1級さん
13/06/13 21:05:07.33
明明後日試験\(^o^)/

247:名無し検定1級さん
13/06/14 17:16:36.90
過去問見てて思ったが、ムチャ振り系の穴空き問題多くね?
他の資格と違って、問題解き進めるのが激しく疲れるんだけど・・・

248:名無し検定1級さん
13/06/14 22:59:57.51
明後日試験\(^o^)/

249:名無し検定1級さん
13/06/15 07:43:32.37
>>247
他の資格の問題が解らないから
比較できないのだけど、どう違うの?

今後の参考に聞いてみたい。

250:名無し検定1級さん
13/06/15 14:09:27.46
>>249
他の資格は素直で、○○とは何ですか?○○です。のような完全なQ&A方式になっている。
この資格はほとんどが穴を埋めろという問題で、選択肢は近い意味の単語ばかり。
しかも前後を埋めてからじゃないと埋められない問題や、読み込まないと何に関する問題なのかも掴めない問題も。
せめて「○○に関する質問です。」みたいな注釈くらい書いて欲しい。
だから問題は解けるけど、問題を知るまでのプロセスがダルい。

251:名無し検定1級さん
13/06/15 14:22:58.38
二級、三級のダブル受験の人いる?
両方対策してる?

252:名無し検定1級さん
13/06/15 16:08:44.64
>>250
なるほど。色彩検定とコレしか受けたことないので
どの試験もこんなノリかと思っていました。

とりま、明日試験なので最後の復習します。

253:名無し検定1級さん
13/06/15 20:27:28.27
明日試験\(^o^)/

254:名無し検定1級さん
13/06/15 22:15:46.70
>>247

わけわからない想像力と国語力が問われると思われます。。。

過去問したけど、参考になるのか心配です。
『認定講師が教える~』の模擬問題程度の試験だと楽なんだけどなぁ。
とりあえず、明日試験ですねなので、みなさん頑張りましょう☆

255:名無し検定1級さん
13/06/16 01:07:06.07
>>254
ですね。資格と全然関係のないところに穴が空いていたり・・・。
訳が分からなくても皆さん頑張りましょう!

256:名無し検定1級さん
13/06/16 06:22:34.00
さて
いよいよだね

257:名無し検定1級さん
13/06/16 06:51:55.29
お前らおはよう
何時に家出るの?

258:名無し検定1級さん
13/06/16 07:13:35.98
8時に出陣予定
トイレ掃除をして神頼みします

259:名無し検定1級さん
13/06/16 07:17:57.73
>>258
それはいいことだ

260:名無し検定1級さん
13/06/16 11:11:25.99
何これ!一夜漬けで12時間ほどやったら楽勝だった。ワロタ

261:名無し検定1級さん
13/06/16 11:28:58.77
さて、2級頑張ってきます!
みんなもがんばろー

262:名無し検定1級さん
13/06/16 11:31:24.71
午前が3級、午後2級なのか

263:名無し検定1級さん
13/06/16 12:09:07.95
どこかに解答速報出る?

264:名無し検定1級さん
13/06/16 12:35:37.81
カラーチャート使わなかったんだが

265:名無し検定1級さん
13/06/16 15:07:27.01
うん、落ちた2級
過去問一通りやってテキストも眺めたってのに、半分以上知らん問題だったw
考えたところで正解なんて出るわけないから1時間くらいで退室した

266:名無し検定1級さん
13/06/16 15:45:10.24
誰か2級解答頼む

267:名無し検定1級さん
13/06/16 15:49:08.97
2級、3級の解答プリーズ

268:名無し検定1級さん
13/06/16 16:34:17.81
2級は前回と比べてレベルはどうだった?

269:名無し検定1級さん
13/06/16 17:30:31.43
2級 間違ってるかもだけど
1-1 13333、1-2 33412
2-1 42131、2-2 24114
3-1 31 2? 24、3-2 13433
4-1 24124、4-2 14234
5-1 21433、5-2 41223
6-1 14231、6-2 2133 2?
7-1 33143、7-2 12342
8-1 23134、8-2 24321
9-1 34234、9-2 34134
10-1 21312、10-2 23141

270:名無し検定1級さん
13/06/16 18:00:13.66
2級過去問やってたけど全然対応できなかったって言ってた
オワタだって

271:名無し検定1級さん
13/06/16 18:08:38.61
2-2の[ア]って1じゃないの?

272:名無し検定1級さん
13/06/16 18:09:18.05
過去問がこれほど役に立たないとは

273:名無し検定1級さん
13/06/16 18:49:12.61
2級の公式テキストを10回読んだだけで過去問やらずに受験したけど余裕だった。

まじでテキストの文言通りだったもんねw
たぶん96点。確実に90点は超えてる。

きみたちどんな勉強してたんだよ…

274:名無し検定1級さん
13/06/16 19:06:51.46
>>271
2-2アは2オレンジだよ

275:名無し検定1級さん
13/06/16 19:13:17.90
>>273
5年前のテキスト化読んでた、全然ダメだったw

276:名無し検定1級さん
13/06/16 19:13:50.87
三級はわかりますか?

277:名無し検定1級さん
13/06/16 19:17:12.64
腹痛すぎて開始30分の合図でそっこー退出したけど答え合わせしたら普通に受かってるっぽい…良かった…

278:名無し検定1級さん
13/06/16 20:34:37.45
解答ありがとうございます!
?がついてるところ、調べ直してみましたが、
挙げて下さってるのであってるみたいでした。

思っていたより簡単だったし、
合格率高そうですねー

279:名無し検定1級さん
13/06/16 21:52:50.54
古いテキストで勉強して
テキスト代以上の損をする人って
毎年いるよねw

280:名無し検定1級さん
13/06/16 22:35:26.86
>>273
偏差値40舐めんな

281:名無し検定1級さん
13/06/16 22:58:52.41
2級受けてきたけど、問題集だけやっていても
答えようがない問題がいくつがあったね。カエルの色とか。
確実性を求めるならやっぱテキスト必須かな。

ともあれ、試験お疲れ様でした。

282:名無し検定1級さん
13/06/16 23:45:22.87
2級なんとか終えました。
解答速報ありがとうございました。

テキスト全面改訂してるからしょうがないけど、
過去問が全然役に立たなかった。
問題集よりもテキスト丸暗記が一番いいように感じた。

広範囲で覚える事もたくさんあるけど、細かい所まで覚えなくても
良い気がしました。

みなさん、お疲れ様でした。

283:名無し検定1級さん
13/06/16 23:47:36.20
あー2級自己採点68点だった・・・
やっぱ問題集1回やっただけじゃダメだよね
もっと早く取り組めば良かった

284:名無し検定1級さん
13/06/17 08:20:41.62
>>283
60点以上で合格だっけ?
おめでとう

285:名無し検定1級さん
13/06/17 09:16:04.31
70点じゃなかった?

286:名無し検定1級さん
13/06/17 14:34:40.47
>>274
テキスト見たらオレンジって書いてあるな
写真で覚えてたから褐色に黒斑点だと思ってた
イメージじゃなくて文字を覚えろって試験なんだよな・・・嫌な試験だ

287:名無し検定1級さん
13/06/17 16:55:32.62
試験に文句つけるより
お前の性格を改善したほうが
いいんじゃね?

288:名無し検定1級さん
13/06/17 18:57:30.28
三級の第九問は3,1,2,2,1でいい?親切な人ここだけ教えてくれorz

289:名無し検定1級さん
13/06/17 20:38:49.23
>>287
君もね

290:名無し検定1級さん
13/06/17 20:41:46.10


291:名無し検定1級さん
13/06/17 22:40:59.99
人に突っかかる人ほど自分の性格が見えてないもんさ

292:名無し検定1級さん
13/06/17 23:10:14.05
>>288
三級の第九問は、

③①②①①

じゃないかな??

293:名無し検定1級さん
13/06/17 23:13:55.45
親切な人ありがとう!助かりました(^O^)

294:名無し検定1級さん
13/06/17 23:24:31.78
3級の解答がなかなか出てこないねぇ・・・
ということで、テキストとにらめっこしてみました。
間違ってるところもあるかもしれないけど、たたき台として…

第1問1-1 12212
第1問1-2 12212
第2問 ?323?
第3問 31121
第4問 12121
第5問5-1 22112
第5問5-2 12222
第6問 ??123
第7問7-1 21211
第7問7-2 21221
第8問 23213
第9問 31211
第10問 21133

どうかな??どなたか賢者の方「?」部分の正解を教えてください!
ちなみに上記で自己採点すると73点…微妙。。。(>_<;)

295:名無し検定1級さん
13/06/17 23:52:49.06
288の者なんですけどさっきの九問目の解答をもらった時点で自己採点したら受かってました!あとは願うのみ!解答してくれた方ありがとうございました!

296:名無し検定1級さん
13/06/18 00:02:15.94
>>288
292&294です。288さん、どういたしまして!
丁寧にお礼をいただきありがとうございます。
無事合格の結果通知が届くといいですね!(^-^)

297:名無し検定1級さん
13/06/18 14:00:10.58
ユーキャンで解答速報が出ましたね。2級だけだけど。。。
3級はいつ頃どこが一番早く発表してくれるのでしょうか???

298:名無し検定1級さん
13/06/18 15:58:24.06
>>297
出てないと思うけど

299:名無し検定1級さん
13/06/18 18:57:33.50
297です。ユーキャンは誤りでした。すみません。
以下のURLをご覧ください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

300:sage
13/06/18 19:20:59.80
おー!3級のありがとです!
第2問は1と2で、第6問は33かと思うのですがどうでしょう?

あと、1-2のイは1、5-1のオは1、7-2のアが1かと…
これらが全部ダメでもとりあえず合格ラインは超えているはずだから合格通知が届くのを願うのみ…

301:名無し検定1級さん
13/06/18 19:23:03.03
名前とアド欄間違えたとかもう落ちたなorz

302:名無し検定1級さん
13/06/19 00:22:34.76
3級の第7問7-2のアは②じゃないかな・・・
参考書の色見本と見比べると、橡(つるばみ)の色味が違う気がするけど。。。

303:名無し検定1級さん
13/06/19 01:13:32.69
>>299
おそらくこのサイト主は、この板の>>269のをコピーしただけだと思う

304:名無し検定1級さん
13/06/19 13:38:33.50
>>294で自己採点で83点
前日に職場で10時間ほど一夜漬けでこの結果で満足。
いや自慢したいわけじゃなく、受験費払っちゃったけど、勉強してないから
もう受けない!!って人でも前日にこれだけやったら受かるよ!!ってことです。
あきらめないで!!

305:名無し検定1級さん
13/06/19 22:39:49.85
ちなみに、お前ら次どんな資格受けるの?

306:名無し検定1級さん
13/06/20 18:03:25.36
とりあえず1級に挑戦しようかと…
でも今までみたいに一発で取れるほど楽じゃないのかな(´・ω・`)

307:名無し検定1級さん
13/06/21 23:37:18.26
すげー過疎ったなw

308:名無し検定1級さん
13/06/22 17:28:12.41
3級ですが、>>299の模範解答で91点でした
覚えてるうちに2級も受けてみようか検討中

>>305
今のところ年内の予定は来週ビジネス法務3級、以下試験日程順だと消防設備士、宅建、冷凍かな

309:名無し検定1級さん
13/06/22 22:55:46.09
いろんな資格に手を出しても無駄だよ。
しかも自演

310:名無し検定1級さん
13/07/03 15:28:34.53
国家資格はアリでしょ。

311:名無し検定1級さん
13/07/18 19:37:17.13
もう届いてた!
二級合格!

312:名無し検定1級さん
13/07/18 21:37:40.38
>>311
3級も来てたよ。

2級合格おめでとう!
3級は合格率約75%だった。2級は合格率どれくらいでしたか?

ちなみに3級は没問一つあった。

313:名無し検定1級さん
13/07/19 01:52:32.00
2級の合格率は39.6%でした。

意外に高い合格率にびっくりです。
問題簡単でしたもんね。

何はともあれ、みなさん本当にお疲れ様でした。

314:名無し検定1級さん
13/07/19 02:41:57.29
>>312
ありがとう!
2級も没問一つありました。
今回2級も3級も合格率高いな~

315:名無し検定1級さん
13/07/19 07:54:08.96
12月の試験は難易度高くなるだろうね。
2級は特にね。

316:とんち
13/10/08 18:52:12.62
  一休

  三級

317:名無し検定1級さん
13/10/10 19:48:30.29
これって服飾関係、デザイン関係の職じゃなくても役立つこと勉強できるの?
プレゼン作りに効果的なことを学べるとか、対人的、プライベートの室内の装飾的なこととか?

318:名無し検定1級さん
13/10/10 21:21:57.66
3級は公式テキストだけで大丈夫でしょうか。

319:名無し検定1級さん
13/10/10 22:23:41.95
普通にOKだけど問題集だけの方がなおよい。

320:名無し検定1級さん
13/10/10 22:44:54.65
>>319
ありがとう
毎日2時間程度確保できるので、公式問題集も並行で勉強する。

321:名無し検定1級さん
13/10/24 02:45:39.75
3級は問題集みて、答えに納得ができなければ、テキストみた。
ただ公式テキストは高杉たので、別のお安いの使った。
でも合格できたよ。
テキストを丸覚えしようと意気込むとまず萎えるから問題集からやるといいな
と思ったよ。

322:sage
13/10/25 11:05:24.47
12月に3級を受験します。
公式テキストでは、カラーチャートを見ながら答えなさいと問題が出ていますが、
本番もカラーチャートの簡易版のようなものは問題と一緒に配られるのでしょうか?
それとも、チャートの配列なども暗記する必要があるのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。

323:名無し検定1級さん
13/10/25 17:47:04.91
カラーチャートは試験時に配布される。
配列も覚えておいて損はないから覚えたよ。

3級の公式テキスト買おうとした時に本屋で少し立ち読みしたけど、
試験によく出るような重要な部分も、そうでない部分も、全部同じような論調で書かれてて判りづらかった。
隣に「売り上げ第1位」とかいう宣伝帯の入った公式テキスト完全対応の本があって、
こっちのほうが上手く纏められてて断然判りやすかったよ。
値段もほぼ半額だったし、結局公式テキストは買わずにこっちだけ買った。
(自分は>>321とは別人ね)

324:名無し検定1級さん
13/10/28 09:37:39.96
>>323
ありがとうございます。
公式テキスト&公式問題集を購入したのですが、
公式と同じような文面で問題が出題されるのでしょうか?

325:名無し検定1級さん
13/11/02 22:32:22.92
三級公式問題集の回答の解説が雑すぎ。特に正誤問題の解説は無し。皆さんどうされてますか?

326:名無し検定1級さん
13/11/03 09:35:07.09
どうするも何も、ガマンしてそれ使うか市販の参考書買うしかないだろ。
文句あるなら公式テキストも買えば?ていうか、3級だろ・・・

327:名無し検定1級さん
13/11/04 05:22:31.21
有り難うございます。公式本と連動して問題集を使います。

328:名無し検定1級さん
13/11/08 00:52:07.32
12月に2級と3級を受検します。独学なので不安、、、。

329:名無し検定1級さん
13/11/08 08:02:36.11
公式問題集やりまくれば、未経験・門外漢でも意外にアッサリ合格できる。

330:名無し検定1級さん
13/11/13 23:51:37.12
公式の問題集の巻末の過去問題例やってるんですが
実際の試験って問題数こんなもんなんでしょうか?

問題「例」だからひょっとしてもっと問題数あるんでしょうか?

331:名無し検定1級さん
13/11/21 22:27:45.01
問題集間違い多すぎ

332:名無し検定1級さん
13/11/23 12:24:19.87
3級の公式問題集で、
カラーチャート見ながらの問題で撃沈
皆さんはどう対応されています。

333:名無し検定1級さん
13/11/23 17:31:51.29
どうするも何も憶えるしかないぞ。出来なきゃ受からん。ていうか、
キチンと憶えてれば配布資料無くても2、3級なら回答出来るんだけどな・・・

334:名無し検定1級さん
13/11/24 09:42:13.16
過去問が役に立たない~。
実際の試験は公式問題集みたいな内容ですか?
焦るよ~。

335:名無し検定1級さん
13/11/24 18:16:05.97
はぁ?公式問題集って過去問の寄せ集めだぞ。しかもこの試験は過去問の
リピート率が割と高いんじゃ、出るに決まっとるじゃないか・・・

336:名無し検定1級さん
13/11/24 19:28:14.13
でもテキスト改定してるから、過去問の内容がテキストにない部分多いです。参考しの模擬テストは簡単すぎて不安。

337:名無し検定1級さん
13/11/25 21:07:44.29
過去問で90以上出して浮かれてたけど、やっぱそれじゃヤバいよね・・・?

338:名無し検定1級さん
13/11/25 22:00:14.57
3級の改訂公式本を読み始めると30分で熟睡できる。
欠席するかな(泣

339:名無し検定1級さん
13/11/26 20:45:36.19
独学で2級取ったけど意外と取れるよ。直前去問で70程度だったけど受かったし

で日曜に第3分野受けるんだけど誰か重要箇所教えてくんないかな…

340:名無し検定1級さん
13/11/26 21:36:04.46
3級の「光の回折」って、大きく回折するのは結局短波長でいいんでしょうか。
テキストでは長波長みたいに書かれてるけど問題集はだいたい短波長だし。

341:名無し検定1級さん
13/11/26 21:42:44.89
屈折と回折を混同してないか?
屈折が大きいのは短波長で、回折が大きいのは長波長

342:名無し検定1級さん
13/11/27 21:39:46.35
>>341
ホントだ
似たような問題ばっかりだから同じだと思って必死こいてたわ
ありがとう!

343:名無し検定1級さん
13/12/01 12:59:51.81
3級の欠席者多すぎ

344:名無し検定1級さん
13/12/01 13:33:31.80
前回3級受かったが、前回は易化だったから今回は難化してたりして…。

345:名無し検定1級さん
13/12/01 15:41:50.54
解答速報早くでないかなー

346:名無し検定1級さん
13/12/01 16:31:24.85
2級受けました。
こんなかんじ?
ハテナもあるけど許して。

1-1 21421
1-2 13124
2-1 23142
2-2 32112
3-1 ?4221
3-2 13421
4-1 14412
4-2 12423
5-1 21234
5-2 31312
6-1 31241
6-2 31344
7-1 41132
7-2 31241
8-1 21332
8-2 14321
9-1 21312
9-2 42313
10-1 41242
10-2 32413

347:名無し検定1級さん
13/12/01 16:43:10.90
三級も分かる方是非お願いします!!

348:名無し検定1級さん
13/12/01 16:50:29.84
>>346
ありがと~~~!!
合格確定ライン余裕でこえてましたーーー。

今回は歴史っぽいのあんましなかったので、ラッキーでした!!
お疲れ様でした。

349:名無し検定1級さん
13/12/01 16:54:26.46
>>347
私、自信ないから、
そちらの解答をアップしてくれませんか?

350:名無し検定1級さん
13/12/01 16:55:55.61
三級、勉強不足><
7割は、高い壁だったみたい。
今回は、簡単なのか難しかったのか??

351:名無し検定1級さん
13/12/01 17:01:22.07
三級のみ受験!
写真問題初めて見ました…。
公式の参考書には載ってたのかな&#8263;
どなたか三級の解答お願いします&#8252;&#65038;
ドキドキして落ち着かない>_<

352:名無し検定1級さん
13/12/01 17:07:19.55
3級写真、全部公式本に載ってたけれど、
解答に自信ないの

353:名無し検定1級さん
13/12/01 17:08:37.47
>>346 さん
3級を受験されました?
受験されたのなら、解答のアッフをお願いします。

354:名無し検定1級さん
13/12/01 17:25:32.17
3級で勉強不足って・・・・。

355:名無し検定1級さん
13/12/01 17:40:59.52
【3級】
1-1 正誤正誤誤
1-2 誤正誤誤正
2   ②③①①③
3   ③①③②②
4   ②①②③③
5-1 誤正誤正誤
5-2 誤誤正正誤
6   ②①①③②
7-1 正誤正正誤
7-2 正正誤正誤
8   ③②①②③
9   ②②③①③
10  ②①②②②

356:名無し検定1級さん
13/12/01 17:45:41.19
346です

>>348
おめでとーございます!わたしも余裕で合格してそう。
歴史系なかったのはほんとに救い…

>>353
2級しか受けてないのでごめんなさい

357:名無し検定1級さん
13/12/01 18:21:50.59
【3級】
1-1 正誤正誤誤
1-2 誤正誤誤正
2   ②③①①③
3   ③①③②②
4   ②①②③③
5-1 誤正誤正誤
5-2 誤誤正正誤
6   ②①①③②
7-1 正誤正正誤
7-2 正正誤正誤
8   ③②①②③
9   ②②③①③
10  ②①②②②→(③①①②③)ではないですよね。だめかなぁ。

358:名無し検定1級さん
13/12/01 18:24:01.01
10  ②①②②②→(②①①②③)ではないですよね。の間違いでした。

359:名無し検定1級さん
13/12/01 18:31:33.51
JIS系統色名の無彩色って6色なの?

5-1 エ②
5-2 ア①
10 ウ②オ③

だと思ったが違うのか・・・

360:359
13/12/01 18:32:34.04
10 ウ①オ③
でした

361:名無し検定1級さん
13/12/01 18:38:30.59
5-2のアは、私も①としたけど、よく見ると類似系でなく類似だったので②かなぁと今は思います。

362:名無し検定1級さん
13/12/01 18:43:04.39
現状整理
【3級】
1-1 12122
1-2 21221
2 23113
3 31322
4 21233
5-1 21212
5-2 22112
6 21132
7-1 12112
7-2 11212
8 32123
9 22313
10 21123

363:355
13/12/01 18:52:13.26
すまない

5-1 エ②
10 ウ①オ③ だわ

5-2 は分かんない

364:名無し検定1級さん
13/12/01 19:17:57.49
今年は回答速報がないのか。。

365:名無し検定1級さん
13/12/01 19:26:16.35
ユーキュン撤退したみたい。
3級はここの解答みたけれど、ダメみたい><
次ぎ頑張ります><

366:名無し検定1級さん
13/12/01 20:17:13.80
皆さんおめでとうございます!
三級解答本当にありがとうございます!
ギリギリ感はありますが…
あとは通知を待つのみ!

367:名無し検定1級さん
13/12/01 21:16:32.44
>>346
これを参考に自己採点しようと思ってるんですけど
この解答はだいたい合ってます?

368:名無し検定1級さん
13/12/01 21:42:08.49
>>367
あってないと困るくらい大丈夫なんじゃない?

369:名無し検定1級さん
13/12/01 21:56:28.77
>>365
ユーキャンって学費いくら?公式本だけでいけるからもったいないよ

370:名無し検定1級さん
13/12/01 22:48:53.50
>>368
サンキュ
自己採点してみます

371:名無し検定1級さん
13/12/02 07:30:19.81
>>369
有りがとう
次回、頑張ります!

372:名無し検定1級さん
13/12/02 23:01:01.70
一級、二級の初受験だけど2級が4択なのに驚いた。問題集の20択位ので慣れてたから簡単に感じた
一級3分野だけど耐力壁とかの記号を整合させて一体何の意味があるんだw建築関係だから分かったけど
記述がいまいちだから二級だけ合格かも

373:名無し検定1級さん
13/12/02 23:18:10.89
>>346
6-2アはPDCAだから4かな

374:名無し検定1級さん
13/12/03 15:12:09.81
↑テキストP186の通り3でいいのではないでしょうか。
2級?部分は3ですね。

375:名無し検定1級さん
13/12/03 18:04:40.04
おおほんとだ
書いてあるけど何か納得できないw

376:名無し検定1級さん
13/12/03 20:52:51.24
1級の解答分かる方いませんか?
記述問題以外のところ

377:名無し検定1級さん
14/01/14 17:30:03.91
合格通知届いた人いる?

378:名無し検定1級さん
14/01/14 18:11:35.78
>>377
先週の金曜日くらいに三級の合格通知届いたよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch