司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part.86at LIC
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part.86 - 暇つぶし2ch239:名無し検定1級さん
12/07/16 23:15:27.09
会社法用に六法買おうと思うんだけど、
LECの完択と伊藤塾の条文シリーズどっちがいい?

240:名無し検定1級さん
12/07/16 23:25:29.83
>>239
今年の合格推定者ですが、完択もってたけど
どちらかというとLECの会社法商業登記法コンプリートのテキストを使ってました
完択は読み変え条文が便利だったのでたまに参照する程度だったかな
今年の会社法商業登記法の択一は満点でした

上記のものと模試以外は何一つ教材を持っていません(六法過去問を除いては)

241:名無し検定1級さん
12/07/17 00:24:19.78
合格推定とか言ってる連中は
総合の自己採点はどのくらいなんだろうね
今年は230点でも安泰とは言えないのだが・・


242:名無し検定1級さん
12/07/17 00:32:18.56
>>241
択一65問記述不動産登記満点(もちろん減点はあるだろうけど)当然原因証明情報も問題なし
商業登記法は7割はいってるっと思うけど最悪5割でも良いと思ってる
択一で195点取れてるので、記述は足切り越えてれば何の不安もないです、はい
採点方式が分からないから何とも言えないけど、講師には夏休みはのんびりできるねと言われたよ

243:名無し検定1級さん
12/07/17 00:59:41.76
この試験は満点近くとれる人間じゃないと受からないよ
異常な難易度。繰り返して言うけど、異常な難易度。

244:名無し検定1級さん
12/07/17 02:07:06.51
受かったらバラックの主。

245:名無し検定1級さん
12/07/17 02:48:58.42









242 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 00:32:18.56
>>241
択一65問記述不動産登記満点(もちろん減点はあるだろうけど)当然原因証明情報も問題なし
商業登記法は7割はいってるっと思うけど最悪5割でも良いと思ってる
択一で195点取れてるので、記述は足切り越えてれば何の不安もないです、はい
採点方式が分からないから何とも言えないけど、講師には夏休みはのんびりできるねと言われたよ









 

246:名無し検定1級さん
12/07/17 02:57:58.97
>>243
何年も勉強してる人は余程バカなんだろうな…
まぁだいたい自分は頑張ってると自覚したり口に出す人は大抵ハードルが低いからなぁ

俺は去年から始めて受かったよ
お先っす!

つか、自分の能力試すタメだけに受験したから登録する気もないがね





247:名無し検定1級さん
12/07/17 05:38:17.25
民法のテキスト、講座を
何にするか迷う。
一番重要な科目だから出来るだけ論点を網羅していてかつ
短期で見直しが出来るものが欲しいな

248:名無し検定1級さん
12/07/17 05:41:38.55
>>247
そんな都合のいいものは無い

249:名無し検定1級さん
12/07/17 08:05:49.70
せやな

250:名無し検定1級さん
12/07/17 15:34:42.14



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch