12/06/16 20:53:45.96
無駄に埋めるなよ。サーバー負荷を減らせ。
3:名無し検定1級さん
12/06/16 20:54:55.30
全スレで出た解答
566 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 20:04:25.08
小問1
AY間の金銭消費貸借契約に基づく貸金元本返還請求権
AY間の利息契約に基づく利息金支払請求権
履行遅滞に基づく損害賠償請求権
567 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 20:05:54.34
小問2
被告は原告に対し金102万5000円及び、内金100万に対する平成24年4月11日
から支払済みまで3カ月2万5千円の割合による金員を支払え。
との判決を求める。
568 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 20:11:04.90
小問3
主請求
1.平成24年1月10日、AはYに対して金100万円を
弁済期を3か月後との約定で貸し付けた。
2.平成24年3月19日、Aは上記1の債権をXに対して金98万円で売った。
3.請求原因1の貸付から3か月後の該当日が到来した。
569 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 20:15:06.97
小問3
付帯請求
1主請求引用
2主請求引用
3貸付から3か月後と定めた該当日が経過した。
4請求原因1の契約には利息として3か月25000円を支払うとの特約がある。
4:名無し検定1級さん
12/06/16 20:57:44.46
解答続き
574 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 22:27:22.76
小問4
1は認める
2は不知
3は認める(書かなくても可)
576 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 23:00:26.37
小問5
1)請求原因代物弁済による債務の消滅
請求原因1の債務の弁済に代えて「つぼ」の所有権を移転する合意をした。
上記合意の際、Yは「つぼ」を所有していた。
2)譲渡禁止特約
請求原因1の契約には譲渡禁止の特約がある。
Xはそのことを知っていた。
なお、Yは二重弁済の危険を感じておらず、対抗要件を備えることを
希望しているわけではないことが設問から読み取れる。
したがってそのような権利主張はしないと判断できる。
601 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 00:17:38.29
>>578
小問5 訂正
1)請求原因代物弁済による債務の消滅
請求原因1の債務の弁済に代えて「つぼ」の所有権を移転する合意をした。
上記合意の際、Yは「つぼ」を所有していた。
Yは上記合意の同日、Aに対して「つぼ」を引渡した。
5:名無し検定1級さん
12/06/16 20:59:24.13
604 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 01:20:47.48
小問6
平成24年3月20日、AはYに対して請求原因2を告げた。
605 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 01:25:52.69
小問7
公示送達。この送達では自白が擬制されないので、請求原因事実について
立証が必要になる。すなわち貸付事実と債権譲渡に関する書証を準備すべき
である。また、公示送達の申立をするにあたり、最終の住所地が記載された
住民票及び当該地に居ないことの調査報告書が必要となる。
606 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 02:01:37.34
小問8
Aの訴訟参加を検討すべきである。手続きとすれば「訴訟告知」。
これによりAは参加的効力を受けることになる。
すなわち、将来起こりうるAX間の裁判において、XY間の裁判で
下された判断内容をAは争うことが出来ない。
6:名無し検定1級さん
12/06/16 23:05:30.79
見事だ! 拍手だ!
7:名無し検定1級さん
12/06/16 23:58:25.34
うめ
8:名無し検定1級さん
12/06/17 10:07:04.59
そんだけ完璧な解答をできた人が何人いるのか笑
再抗弁は代物弁済の抗弁に対する再抗弁ってかかないとだめじゃないの?
問題文にどの抗弁に対する再抗弁か書けってかいてなかったけ?
倫理は
1できる 登記事務と訴訟事務は関係性が低いから
2できる 前回の訴訟はすでにおわっているから
ただし、秘密保持義務違反になるような場合は受任すべきでない
ってかんじですか?
9:名無し検定1級さん
12/06/17 10:32:20.85
まあ誰かが書いた大筋はこんなものという解答ってことで。
>Xはそのことを知っていた。
これも「請求原因2の債権譲渡契約の当時、Xはその事を知っていた」
と契約当時知っていた事を主張しないと少し減点だろう
10:名無し検定1級さん
12/06/17 12:39:11.54
おぉ
11:名無し検定1級さん
12/06/17 14:32:19.09
おわた
12:名無し検定1級さん
12/06/20 11:53:44.11
簡"裁"訴訟代理等能力認定考査なわけだが。
13:名無し検定1級さん
12/06/20 17:39:16.78
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
14:名無し検定1級さん
12/06/20 22:43:49.01
・・
15:名無し検定1級さん
12/06/20 22:50:51.67
気にせず前スレをコピペしたわ
万に一つ、ないと思うけど次スレ立てるときは訂正よろしく
16:名無し検定1級さん
12/06/20 23:45:21.25
>>15
気にするな。
17:名無し検定1級さん
12/06/21 22:05:55.55
9月まで猛烈な過疎
18:名無し検定1級さん
12/06/23 06:10:52.07
(r/ -─二:.:.:ヽ セプテンバーになったら
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', 始まるな __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j::::::// あぁ
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
19:名無し検定1級さん
12/06/25 20:53:42.19
規制解除キタコレ
20:名無し検定1級さん
12/06/25 23:34:21.26
スマホはずっと規制中
21:名無し検定1級さん
12/06/25 23:55:36.39
今年受けた講師いないのか
去年は五ヶ月先生が解答公開してたが
22:名無し検定1級さん
12/06/26 00:54:46.44
平成23年配点
第1問
(1) 5点
(2) 5点
(3)~(6) 26点
(7) 6点
(8) 6点
(9) 6点
第2問
10点
第3問
6点
平成22年配点
第1問
(1) 4点
(2) 5点
(3)~(6) 24点
(7) 5点
(8) 5点
第2問
15点
第3問
12点
23:名無し検定1級さん
12/06/26 19:00:03.05
講師に頼るな。
ここからはキミの途。
24:名無し検定1級さん
12/06/26 22:27:07.03
う
25:名無し検定1級さん
12/06/28 08:17:45.43
スレ
26:名無し検定1級さん
12/06/29 19:26:47.83
ようやく、ジュラァイだな。
27:名無し検定1級さん
12/07/03 00:19:40.46
LECの対策講座、結局30分しか聞かなかった。
28:名無し検定1級さん
12/07/03 09:26:26.39
保守
29:名無し検定1級さん
12/07/03 20:56:59.14
受験校の対策講座、どれがお奨めよ?
30:名無し検定1級さん
12/07/03 22:12:02.08
>>29
今年合格確定で来年の算段か?
LECは加藤新太郎の本がテキストでそれを解説していくだけだった。
つーか受けなくても加藤新太郎と蛭町の本あたりでなんとかなる
31:名無し検定1級さん
12/07/04 09:19:09.97
。
32:名無し検定1級さん
12/07/07 11:31:25.38
なんで3か月もかかる?
33:名無し検定1級さん
12/07/08 01:57:58.11
認定考査についてブログに書いてるのはどっかの講師の中島さんだけ
去年とはえらい違いだ
34:名無し検定1級さん
12/07/08 20:52:08.90
高城先生もコメントされてるだろ。
評判のいい先生のようだな。
35:名無し検定1級さん
12/07/08 21:15:30.04
はっはっは
36:名無し検定1級さん
12/07/08 23:35:02.83
にんにん
37:名無し検定1級さん
12/07/08 23:45:43.56
>>34誰だか知らんけど高城さん乙
38:名無し検定1級さん
12/07/09 17:53:34.81
・
39:名無し検定1級さん
12/07/09 22:58:26.54
高城 > > ケケ > > ネギシ だと思ふ。
講義、わかりやすいから。合格者も多いし。
40:名無し検定1級さん
12/07/09 23:54:04.71
??
41:名無し検定1級さん
12/07/10 00:24:09.42
汚舞ら、もし
後輩に薦めるならどれがいい?
オイラなら迷わず、、、T、、C、、コース。
あへて言わんが。
42:名無し検定1級さん
12/07/10 01:18:35.29
>>41
なにがいいたいの?
いや、まじで
43:名無し検定1級さん
12/07/10 06:52:11.51
///
44:名無し検定1級さん
12/07/11 22:34:45.04
まぁ、つまらねぇが、9月になったら遊ぼうぜ。
45:名無し検定1級さん
12/07/15 22:18:58.29
ほす
46:名無し検定1級さん
12/07/16 18:43:05.57
さくねん、自信満々に答案サラした講師⇒49/70、らしい。
採点基準、コワくね?
47:名無し検定1級さん
12/07/28 23:14:02.39
5ヶ月先生か
48:名無し検定1級さん
12/07/29 02:24:13.56
・
49:名無し検定1級さん
12/07/30 22:31:13.51
あと、いちヵげつだな。
50:名無し検定1級さん
12/07/31 07:44:32.94
・・・
51:名無し検定1級さん
12/07/31 18:56:41.32
筆者がふと2ちゃんねるに行ったときであった。
筆者と同様の文脈の者がいた。
これは「これは凄い。俺もメジャーになったものだ」。
ネット初心者だった筆者には、自分の文章が真似るほどに感動されたと思ったである。
されどその様子はなかった。
文章と言うのはいくら真似てもアラが出て来て誰か書いたのかくらいは見当がつく。
この真似た文章と言うのがネット上の騙りであり、犯人は誠であった。
よほどの暇人な男なのであろう。
暇人がゆえに騙りと言えども話相手がほしかった。
余談ではあるが、この誠の騙り行為はあれから10年近く経った今でも続けている。
52:名無し検定1級さん
12/08/05 23:01:53.70
ええ
53:名無し検定1級さん
12/08/13 18:21:22.25
発表まであと3週間。3人に1人が落ちるとなると
やはり心配だな。
54:名無し検定1級さん
12/08/13 21:11:54.73
・
55:名無し検定1級さん
12/08/13 21:27:35.29
山当たったし訴訟告知まで書けたのに不安だ
56:名無し検定1級さん
12/08/14 00:19:26.51
dげあ
57:名無し検定1級さん
12/08/27 10:49:09.02
そろそろあげとかにゃあ。
58:名無し検定1級さん
12/08/27 21:10:30.92
この情報の発信は現役の行政書士である。
この男の情報はほとんどない。
話したのが行政書士試験の話題で、当時はしっかりとした読解力があれば受かる資格であった。
つまり、誠には到底及ばない。
59:名無し検定1級さん
12/08/28 08:22:49.43
・・・
60:名無し検定1級さん
12/08/28 16:16:48.62
ある程度、意味のあるのを頼むぜ。
61:名無し検定1級さん
12/08/29 07:24:38.00
うめ
62:名無し検定1級さん
12/08/29 20:28:05.51
わけわかめ
63:名無し検定1級さん
12/08/29 22:16:51.29
発表いつだっけ?まあいいや
64:名無し検定1級さん
12/09/01 02:20:23.14
せ
65:名無し検定1級さん
12/09/01 12:35:10.44
今年は発表9月3日かよ
66:名無し検定1級さん
12/09/02 07:14:49.61
かぽ
67:名無し検定1級さん
12/09/02 09:53:50.21
あっ、発表3日だったんだ。
教えてくれてありがとう。
68:名無し検定1級さん
12/09/02 09:56:22.08
大丈夫きっと受かってる
69:名無し検定1級さん
12/09/02 12:09:11.86
月曜日か。落ちたら残り5日間仕事のモチベが
70:名無し検定1級さん
12/09/02 20:09:27.86
;
71:名無し検定1級さん
12/09/02 23:42:12.50
たしか16時だよね、発表。
事務所の人から結果どうだったのか聞かれたくないなー。
72:名無し検定1級さん
12/09/03 08:18:18.97
//
73:名無し検定1級さん
12/09/03 08:29:16.06
いよいよ人生最後の合格発表だ
胸をはって堂々と結果を待つ
74:名無し検定1級さん
12/09/03 09:49:36.86
>>73
俺も待つ身で、多分君より合格してる可能性は低いけど、「人生最後の合格発表」ってことはないだろう、
と突っ込みたくなったw
もしかしたら、他の試験を受けるかもしれないし、例えばそれが小型船舶の免許とかかもしれないし、
それとももっと高級な資格かもしれないし、或いは……
何にせよ、今最後だからって最後ってことはないわけで。
75:名無し検定1級さん
12/09/03 10:38:54.01
認定が無いとカッコ悪いな
「格下」って感じがする
仮に登記だけして、認定を使わないにしろ、
認定を持っていないで、
「あんなの、過払い以外では食えないから・・・」
とか言っても、負け惜しみにしか思われない
「後から取ればいいや」
と思っても、考査だけでなく特別研修があるからね
何年も後に合格した者と一緒になんか、現実無理だろう
だから、せっかく特研修了してるのだから、
今回駄目でも来年も受けるよ
もったいない精神さw
76:名無し検定1級さん
12/09/03 16:04:09.53
よかった。通ってた。みんな有難う。
実は俺一回落ちてるんだ。
今度も落ちてたらってビクビクしてた。
もう一度、みんなありがとう。
77:名無し検定1級さん
12/09/03 16:14:50.70
77
78:名無し検定1級さん
12/09/03 16:16:26.96
65.8%だな
79:名無し検定1級さん
12/09/03 16:28:11.13
発表直後なのに過疎
80:名無し検定1級さん
12/09/03 16:29:34.40
受かってました。よかった
何点か知りたい
81:名無し検定1級さん
12/09/03 16:29:51.24
み~んな、どゃ?
オイラは、内心、最高得点 狙ろうたけぇのw
82:名無し検定1級さん
12/09/03 16:44:17.95
受かってれば、点数なんてどうでもいいと思ってたけど、
やっぱり通知希望するわw
40点ギリギリだった方が却ってうれしいかも
83:名無し検定1級さん
12/09/03 16:44:34.79
すげえ過疎
反省会スレも盛り下がってる
違うとこにいるのかな
84:名無し検定1級さん
12/09/03 16:47:30.92
>>82
おれ受かってる自信なかったからおれみたいな人は多分喜んでる
特別研修のケツ痛かったのも報われた
これで過払い金訴訟も受任できる・・ねえか
85:名無し検定1級さん
12/09/03 17:14:32.24
>>76
おめでとう!
自分も全く同じ状況で、本試験以上にナーバスになってたけど、受かってたんでホッとした。
86:名無し検定1級さん
12/09/03 17:14:46.56
受かってた。
ただ、それだけ。
すべての試験が終了した。
ようやく死ねるな。
87:名無し検定1級さん
12/09/03 17:22:43.29
ギリギリで落ちてたら悔しさ100倍だぞ!
88:名無し検定1級さん
12/09/03 17:32:34.01
俺も去年落ちて、反訴に対する応訴は当事者からの委任がないと代理出来ない!
って書いたけど耐えてた
89:名無し検定1級さん
12/09/03 17:35:27.10
>>87
確かに
35点以上40点未満に212人いるな
90:名無し検定1級さん
12/09/03 18:08:24.58
39点が52人か
91:名無し検定1級さん
12/09/03 18:18:33.95
非認定者って、恥ずかしいよねw
92:名無し検定1級さん
12/09/03 19:14:02.86
受かってた・・・・よかった。。。
しかし、あんなハチャメチャな答案でよく受かったものだ。
一体どういう採点基準なんだろう?
93:名無し検定1級さん
12/09/03 20:04:15.51
最低点4点って
なかなか取るの難しそうだな
94:名無し検定1級さん
12/09/03 20:05:07.07
平均点は41.99か
95:名無し検定1級さん
12/09/03 20:35:25.81
受かっててホッとした。
これで安心して宅建の勉強に取り組める。
96:名無し検定1級さん
12/09/03 20:38:40.45
不安だったけど俺も合格でした。
今だから言えるが余裕でした
97:名無し検定1級さん
12/09/03 20:50:52.92
俺もどう計算しても受かってると思ったけど
周囲にもそう言っちゃってたから落ちたら洒落にならないので
ここ数日不安でしょうがなかった
98:名無し検定1級さん
12/09/03 21:03:48.24
受かってた。
なんか、同期の飲みでこの話題だしずらいよね。実際に落ちてる同期いるわけだし。
とりあえず受かった人おめでとう!
俺は簡裁ばりばり使うよ、債務整理以外で。
99:名無し検定1級さん
12/09/03 21:25:50.64
落ちてた。たぶん大丈夫と思ってたのに・・・。細かいミスは結構やったけど・・・。
まさか落ちるとは・・・。
100:名無し検定1級さん
12/09/03 21:41:16.90
>>99
もう一回見てみな。試験会場とか管轄違ってないか?
もしガチで落ちてたら、来年すぐ受けろ。早めに講習の修了証明もらっとけ。
早めに取った方が絶対楽だからね。
君がそういうタイプだとは限らないけど、俺はそれで苦労したからさw
101:名無し検定1級さん
12/09/03 21:53:21.13
>>99
大丈夫だ、俺も去年一度落ちた
ヒルマチ5回読めばなんとかなる
102:名無し検定1級さん
12/09/03 21:59:30.78
まったく勉強してないのに受かったわw
これで認定もらっても正直困る
103:名無し検定1級さん
12/09/03 22:03:00.47
来年予想論点
相続
時効取得による所有権移転登記請求
104:名無し検定1級さん
12/09/03 22:06:17.31
どう考えても連絡来そうな受験者から
連絡来ないのってやっぱり…
105: ◆H5OcaXBL9M
12/09/03 22:13:01.82
受かってた。番号覚え違いでなければ←
自分以外誰にも心配されなかったけど少し不安でした。
それ以上のコメントは点数見てからにしますw
106:名無し検定1級さん
12/09/03 22:49:23.25
合格すると次は成績が気になるわ
成績通知みたいなの来るのかな?
誰か教えてくだしゃい
107:名無し検定1級さん
12/09/03 23:00:06.02
>>106
希望する方には、下記により成績を通知します
って書いた紙もらわなかったか?
108:名無し検定1級さん
12/09/03 23:09:36.44
>>107㌧
思い出したわ
でも、どうしたか記憶にないですw
109:名無し検定1級さん
12/09/04 01:15:59.65
事実上の3次試験か。
3人に1人落とされるとかハードすぎるぜ。
110:名無し検定1級さん
12/09/04 02:00:38.89
合格ライン+3点だった俺が3分の2に入れるとはね
111:名無し検定1級さん
12/09/04 16:02:30.59
認定証書は、どうやって受け取るの?
112:名無し検定1級さん
12/09/04 17:50:49.20
家に帰ったら法務省から合格通知着てたわ
113:名無し検定1級さん
12/09/04 17:54:47.02
すっかり合格発表忘れてたから
法務省から郵便来てびびった
114:名無し検定1級さん
12/09/04 18:35:48.23
合格通知には、何てかいてあるの?
115:名無し検定1級さん
12/09/04 18:41:54.29
>>114
要約すると、
1. 地方法務局まで認定証明書取りに来い
2. 印紙税5000円
3. 郵送は認めない
4. ドレスコードはスーツのみ。Gパンとか履いてきたら認定しないから
こんな感じ。
116:名無し検定1級さん
12/09/04 19:03:09.76
スーツ指定?
取りに行くのは「認定証明書」で、それに基づいて
登録税納付して、法務局で「最終認定」される。
そんな感じだなw
117:名無し検定1級さん
12/09/04 19:52:24.63
平日に他県の法務局まで行けねえよふざけんなって思ったら郵送可じゃん
118:名無し検定1級さん
12/09/04 20:26:37.71
名古屋だが、まだ通知来てないみたい
119:名無し検定1級さん
12/09/04 20:58:00.57
福岡も通知来ていない
今日は東京大阪だけかも
120:名無し検定1級さん
12/09/04 21:20:36.59
>>119アニヲタお疲れ
121:名無し検定1級さん
12/09/04 22:04:24.76
本当にスーツなの?
タンクトップで脇毛見せながら、収入印紙を用紙に貼り付ける予定だったが
122:名無し検定1級さん
12/09/04 22:27:37.19
まぁ、3以降はネタすw
スーツの方が合格率上がる説を信じてスーツで試験行ったのでw
123:名無し検定1級さん
12/09/04 23:01:20.33
スーツだと腹回りキツクね?
ちんちんが痺れるわ。
124:名無し検定1級さん
12/09/05 06:11:20.20
認定証書は送付されるよ。
115は合格者ではない可能性
125:名無し検定1級さん
12/09/05 09:23:36.58
・・・
126:名無し検定1級さん
12/09/05 20:32:37.51
これ証書だけもらって、登録しなくても良いんだよね当然
127:名無し検定1級さん
12/09/05 20:43:07.18
証書が超しょぼいんだが・・・・
診察カードかと思ったわ。
128:名無し検定1級さん
12/09/05 21:20:44.02
まだ証書は来てないでしょ?去年の話ですかね。
129:127
12/09/05 21:28:45.05
今日、書士会から名刺くらいの大きさのが
送付されてきたんだけど、あれは違うのかな?
認定番号は記載されてたんだけど、超ショボかった・・・・
130:名無し検定1級さん
12/09/05 23:28:39.73
うそつくな。やっと通知きたばかりだろ。
受験生は去れ!!
131:名無し検定1級さん
12/09/06 00:06:53.52
なんで証書が書士会から来るのでしょうか。
法務局からくるのではないのでしょうか。
132:名無し検定1級さん
12/09/06 00:14:10.31
わざわざ合格者公表ページ作ってる書士会って埼玉だけか
133:名無し検定1級さん
12/09/06 01:07:26.65
落ちたらバレバレだからいい迷惑だな
134:名無し検定1級さん
12/09/06 01:16:47.76
不合格者3分の1を公表したほうが情報量の節約になるな
135:名無し検定1級さん
12/09/06 02:20:35.95
それからどーした
136:名無し検定1級さん
12/09/06 17:08:55.30
まだ、何も来ねえ。
137:名無し検定1級さん
12/09/06 17:12:10.51
いまどき認定持っていないって、どんな気持ちだろうね
138:名無し検定1級さん
12/09/06 19:54:15.82
5千円払って証書貰う必要ないよね
139:名無し検定1級さん
12/09/07 00:59:26.27
5000円って証書代か?
認定のための費用じゃねえの
140:名無し検定1級さん
12/09/07 07:28:52.87
すでに登録していると、もう会員証に認定番号を入れる手続きが始まってる
別に法務省の認定証が無くても手続きを進められてるし
5000円払ってもらう必要はあるのか・・・?
141:名無し検定1級さん
12/09/07 11:38:52.17
あれは登録免許税らしいぜ。対抗要件てことか?
142:名無し検定1級さん
12/09/07 11:56:27.37
単に証書の代金
それ以外の意味はない
143:名無し検定1級さん
12/09/07 16:04:16.33
神奈川だけど仮の認定証明書が送られてきたぞ
正式の欲しかったら定額小為替1000円と写真送れって
144:名無し検定1級さん
12/09/07 17:22:50.40
うかった人、何月から考査対策始めた?
145:名無し検定1級さん
12/09/07 17:32:18.30
私は事務所で研修受けたクチだから
研修終わってから1ヶ月勉強したかな
146:名無し検定1級さん
12/09/07 18:16:18.15
特別研修中は体力的に無理
147:名無し検定1級さん
12/09/08 01:02:47.35
来年は売買で無権代理で本人又は代理人が死亡して相続発生
148:名無し検定1級さん
12/09/08 02:03:04.56
というか、特別研修と、会の講習と適度に本読んでれば、それで十分だと思うよ。
落ちるのは、仕事してて研修の予習復習ができないで気合と人渡り能力だけで乗り切ったやつとか、
15題とカトシン本も読む時間がなかったとか、過去に試験に受かった人で会の講習を受けていなかったとか、
そんな人ばっかり。
現役で落ちた人の話を聞いたことがない。
研修で酒ばっか飲んでて、3Pしてたやつは落ちたんだっけ?スレでもそれくらいじゃない?
149:名無し検定1級さん
12/09/08 13:08:46.04
月曜にでもホットパンツでち○毛見せながら証書受け取ってくるわ。
150:名無し検定1級さん
12/09/08 16:01:08.94
6割合格て試験じゃないわな。到達度テストだ。
落とす人、司法書士辞めた方がいい。
151:名無し検定1級さん
12/09/08 17:10:57.09
これ配点で合格率を66%になるように調整してるだけだから
配点が多いところが問題作成者が重視しているところ、というわけではないんだな
もし全員の出来がよければ小問8なんかに配点を多めに振ると
152:名無し検定1級さん
12/09/09 22:34:56.38
とおきょうは証書取りに行くのか?
そのやり方,時代遅れじゃね?
153:名無し検定1級さん
12/09/10 00:21:19.28
郵送可
154:名無し検定1級さん
12/09/10 13:05:06.22
官報はいつのるのかしら
155:名無し検定1級さん
12/09/10 13:41:31.58
>>154
14日みたいだよ。
156:名無し検定1級さん
12/09/10 16:28:23.27
証書受け取りに行った人どんな感じだった?
157:名無し検定1級さん
12/09/10 17:39:02.17
司法書士の反省会や廃業スレの時給800円司法書士に価値なしと荒らしてた臭男のやつどうやら、行書と書士勘違いして5年間書士ディスり続けてたようです。
臭男にディスられたことがある方で気になる方
詳しくは廃業スレ
レス350あたりからを見てください。
158:名無し検定1級さん
12/09/10 18:46:52.94
誠には異論がある。
と言うよりも、自分の生涯のはかなさを、ネットを見ただけで片付けてしまう筆者の神経の粗放さが気に入らない。
「自演だと言いたいのだろうねw」
と、いつもの逃げ文句を言った。
159:名無し検定1級さん
12/09/10 19:54:50.95
まだ何も通知がこないぞ・・・?
160:名無し検定1級さん
12/09/10 20:07:35.48
>>159
そっ・・それは・・・御愁傷様です´人`
161:名無し検定1級さん
12/09/10 20:15:13.47
Webは見た?番号あってまだ来ないなら、電話で聞いてみるべき。
さすがに簡易書留が1週間届かないのは問題。
162:名無し検定1級さん
12/09/10 20:51:03.29
・・・
163:名無し検定1級さん
12/09/10 21:26:56.93
>>141
登録免許税で5000円かよ。
高けえな。
1000円で十分だと思う。
いや、いっそ非課税で・・・・
164:名無し検定1級さん
12/09/11 11:16:21.92
認定証書がないと、会員証の書き換えできないのかな?
165:名無し検定1級さん
12/09/11 16:33:28.58
証書貰ってきたけど、受領証に名前や生年月日書いて押印するだけで3分もかからなかったよ
会員証の書き換えに認定証書の写しを添付しろと書かれていないから、必ずしも必要ないとは思うけど
認定証書の受取期限が水曜日までということは、一応会員証の書き換えの前提と考えられているんじゃないかなぁ
166:名無し検定1級さん
12/09/11 22:17:02.22
5000ケチってなんかトラブルあったら嫌だから払う
167:名無し検定1級さん
12/09/11 22:51:49.38
>>165
会員証の書き換えは、書士会が問答無用にやるみたい。
ただ、期限までに認定証書もらわないとあとの手続きが
面倒になるかも。
さすがに認定はなかったことに・・・なんてことは
ないとは思うけど。
168:名無し検定1級さん
12/09/12 03:02:06.50
田舎の法務局だと、支局長室で支局長が証書を卒業式張りに読んで渡して
くれて、こちらはそれをありがたく受け取り、その後タイマンで15分く
らい世間話したかな。ちなみに今日現在合格通知来てないけど、書留なら
来ないとおかしいよね?
169:名無し検定1級さん
12/09/12 20:49:58.71
はよ問い合わせろ
170:名無し検定1級さん
12/09/14 07:37:55.39
・・・
171:名無し検定1級さん
12/09/14 08:58:43.54
認定者の官報掲載、今日だよね?
ネットで見れるよね?
172:名無し検定1級さん
12/09/14 09:46:32.39
616 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 11:28:34.10 ID:???
■弁護士業界激変&法科大学院の崩壊
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
読んで見たが、結構、的確な記事だったと思う。
173:名無し検定1級さん
12/09/14 19:58:51.42
>>171
1ページ目に全部乗ってるのかと思ったら東京会場で番号なかったから焦った
174:名無し検定1級さん
12/09/14 22:09:07.10
証書も来てるし別にどうということないだろと思ったけど、自分の名前が官報に載るのはやっぱり面白いねw
175:名無し検定1級さん
12/09/14 22:32:08.71
合格者が載るのはいいけど、ネットで簡単に見れることで
破産者が載るのは問題だと思う
176:名無し検定1級さん
12/09/15 13:38:18.65
官報見たけど特別研修頑張っててこの人は絶対受かるだろうと思っていた人が
たくさん落ちててびっくりした。
177:名無し検定1級さん
12/09/15 13:56:30.70
同期の誰が落ちてるかとかわかりにくい
あいうえお順にして欲しい
178:名無し検定1級さん
12/09/15 14:01:16.23
何とかちゃん落ちたよとかいっていじめんなよ……
179:名無し検定1級さん
12/09/15 16:54:56.65
落ちてると同期の飲み会出辛いよな
受かってて良かったわ
180:名無し検定1級さん
12/09/16 00:03:16.70
マジレスしちゃうと、認定の結果気にしてるやつは
未だに事務所に就職決まってないやつだからなwwwwwww
実務バリバリやってる俺達回りでは、認定の話題すら出ないから
事務所3日で辞めちゃうゴキブリみたいなやつもいる
誰かな~
名前出しちゃうよ~
ざまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
181:名無し検定1級さん
12/09/16 00:21:07.86
8連続で番号飛んでたりすると
その列に何があったんだっていう
たまたま特認が8人並んでたのか
182:名無し検定1級さん
12/09/16 05:16:56.68
>>180
おまえの性格のわるさ、意地のわるさはまわりにバレバレだろう
おまえは司法書士失格というより、人間失格だ
183:名無し検定1級さん
12/09/16 06:28:00.39
最近は特別研修行く人も微妙に減ってない?
簡裁代理権なんぞ一度も役に立ったことがないし
50万かけて取る必要あったか疑問に思ってるわ
184:名無し検定1級さん
12/09/16 11:08:55.34
どうなんだろ
平成24年 本試験合格者879人 受験者1259人 認定829人
平成23年 本試験合格者948人 受験者1391人 認定917人
平成22年 本試験合格者921人 受験者1493人 認定895人
185:名無し検定1級さん
12/09/16 11:24:29.81
>>183
だよな
笑先生は認定無くてもガッポリやってけてるからな
186:名無し検定1級さん
12/09/17 08:56:40.01
六本木に事務所構えてるのって,スゲエ。
187:名無し検定1級さん
12/09/17 20:59:32.98
今年は有名ブロガーもいないし受かった報告が全然ないな
188:名無し検定1級さん
12/09/17 22:55:45.14
>>180
こんなクズが司法書士すかw
なんだかね
189:名無し検定1級さん
12/09/18 08:17:04.75
新人研修なんて学生ののりですから、そんなの多いです。若いので許してやって
190:名無し検定1級さん
12/09/18 12:17:38.09
咲笑氏とはなにもの?
在日?
191:名無し検定1級さん
12/09/18 12:28:22.25
認定有りが「司法書士」で、
無いのは別の資格名称にすればいいのに
混在してると紛らわしい
192:名無し検定1級さん
12/09/18 14:27:03.76
>>190
アラフォーの独身美人本職です
しかも有能
193:名無し検定1級さん
12/09/18 14:36:16.87
へぇー
いくらぐらい稼ぐ?
3000万くらい?
194:名無し検定1級さん
12/09/18 15:15:04.70
女ってだけで粘着されて可哀想。
どうせ、お前は落ちたけど、そいつは合格して、毎日おかずにしてたとかそういうんだろ?
195:名無し検定1級さん
12/09/18 19:24:41.61
3000マソなわけねぇだろ。もっとだよ。
196:名無し検定1級さん
12/09/19 00:16:56.73
>>180
いやいや、認定考査落ちた同期は相当ヘコんでるよ。
てかお前落ちたからそんなこと書いてんだろ。
涙拭けよw
197:名無し検定1級さん
12/09/19 01:16:53.61
やるじゃん
咲笑
198:名無し検定1級さん
12/09/19 19:56:17.75
模擬裁判を率先してひっぱていたリーダー格の人が落ちていたよ。
落ちると恥ずかしいねw
199:名無し検定1級さん
12/09/19 20:55:13.00
本試験のときはほとんど知らん人ばっかりだが
ある程度研修で誰が誰だか判られてるからな
200:名無し検定1級さん
12/09/19 21:47:20.25
考査通ったかどうか聞きにくいなあ
話題にしないという暗黙の了解があるから
官報新聞見りゃわかるんだけど面倒じゃ
201:名無し検定1級さん
12/09/19 22:18:30.02
自分の地域に載っていないといって落ちてるとは限らんからな
田舎だと他の地方に出てたり
202:名無し検定1級さん
12/09/19 22:34:20.85
できる奴ほど落ちるのさ。書記官やってた奴とかw
203:名無し検定1級さん
12/09/19 22:45:17.24
>>200
ネットで官報見れる
204:名無し検定1級さん
12/09/19 22:48:25.45
第1問できないやつでも、倫理あってれば全体の裁量点で
40点くれるから受かってる
205:名無し検定1級さん
12/09/19 23:03:58.63
俺の期でもリーダー格とか、人から過去問集めて配ってた人が落ちてて笑ってしまった。
ある程度時間かければ実力で受かって、底辺は運で受かってるんだろな。
研修で酒飲んで3Pしてたりすると落ちる。
206:名無し検定1級さん
12/09/20 00:08:57.57
研修中に債務整理系の司法書士法人に就職を決めた人が
なぜかことごとく落ちていた。
激務で研修後に勉強する時間がなかったのが要因かも。
焦って就職決めてしまわないほうがいいのかもな。
207:名無し検定1級さん
12/09/20 01:24:35.64
う
208:名無し検定1級さん
12/09/20 03:02:11.67
;;
209:名無し検定1級さん
12/09/20 07:09:00.92
>>206
俺も毎日残業あるけどさ、試験前の10日間、
昼休憩の1時間に飯食いながら勉強したら何とかなった。
やろうと思えばいつだって勉強できるぞ。
210:名無し検定1級さん
12/09/20 09:33:28.43
>>209
勉強してない者も受かる、これもまた事実
211:名無し検定1級さん
12/09/20 09:38:56.02
せやな
212:名無し検定1級さん
12/09/20 09:40:25.45
午後の民訴とか
適当なやっつけ学習でも司法書士試験って合格するしね
もともとの能力が不足してる合格者なのでは?
213:名無し検定1級さん
12/09/20 09:55:26.75
せやな
214:名無し検定1級さん
12/09/20 10:29:37.40
認定が無いと、相談会に出られないとか、恥ずかしいことがたくさんある
出られても、単独では相談に応じられない
相談が登記のことでも
認定者の同席が必要
会の様々な規則上、一人前の司法書士とは扱っていない所が多いと思うよ
215:名無し検定1級さん
12/09/20 21:32:20.36
リピーターの合格率が低くって3度目4度目などになるともう本当に低いっていうが
どんな奴だよ、対策も何もしないで受けてるのか
216:名無し検定1級さん
12/09/20 22:36:02.10
>>215
制度が始まる前に合格する→苦労して認定研修を終了する→落ちる→今年こそ→あーいそがし→勉強できないで落ちる
こうだろ。
仕事があるやつ、家族があるやつは、ちょっとしたことでも難儀なんだと思う。母親とかさ。
俺も実は受験票だけもらって受けなかったことがあるんだ。
217:名無し検定1級さん
12/09/21 03:10:47.28
・
218:名無し検定1級さん
12/09/21 23:25:38.25
成績通知いつ来るの
219:名無し検定1級さん
12/09/22 11:01:12.63
成績通知は10月以降発送という遅さ
認定証書はえらい早かった
申し込み期日9月21日から発送かと思ったら
送った日の2日後にはきてた
220:名無し検定1級さん
12/09/23 07:09:06.18
・
221:名無し検定1級さん
12/09/23 11:01:55.58
久しぶりに同期で集まったけど認定落ちた奴は一人も来なかった・・
222:名無し検定1級さん
12/09/24 22:25:46.46
平成24年配点
第1問
小問(1) 5点
小問(2) 4点
小問(3)~小問(6) 28点
小問(7) 8点
小問(8) 5点
第2問 10点
第3問 10点
223:名無し検定1級さん
12/09/25 11:05:07.35
>>180
司法書士試験にも合格しない受験生が荒らすところではありません。
名前出しちゃうよ~
224:名無し検定1級さん
12/09/25 12:28:28.19
>>203
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
225:名無し検定1級さん
12/09/25 17:19:59.91
いつか受かればいいじゃん。こんな試験。と思ってたら認定されたけど。
226:名無し検定1級さん
12/09/25 17:25:41.09
恥ずかしながら去年落ちたけど今年は大丈夫でした
さすがに2度落ちとか洒落にならないから、プレッシャー受けたわ
今年司法書士試験に合格した人はちゃんと1回目で合格しといたほうがいいy-
227:名無し検定1級さん
12/09/25 18:22:43.41
意外と官報知らなくていちいち人伝に聞いたりしてる人が多かった
228:名無し検定1級さん
12/09/26 09:35:13.26
せやな
229:名無し検定1級さん
12/09/26 16:55:29.94
ええ
230:名無し検定1級さん
12/09/26 22:28:39.83
行政書士のほうが必要