12/03/22 08:53:35.28
前スレからそのまま引用しました。
必要なテンプレあれば貼っていって下さい。
3:名無し検定1級さん
12/03/22 10:05:20.39
広告アフィ無しテンプレ久しぶりに見た
4:名無し検定1級さん
12/03/22 11:43:03.88
>>1 乙
5:名無し検定1級さん
12/03/22 11:48:14.32
..-:‐…‐…‐-....
/-- .-─-< \_
〃 フ _ _ ヾY / ,>
{{ (/ '¨´ ヽ V ∧ }
,V .′ \{.xく
/./ .!i .′ |i } ヽ ヽ \
/ ./ .八{ .|i /ヽ} . \:/
 ̄ .′ /⌒{j\ |i: / ⌒.\ }. |
| | Nx=ミ ヽ:|i/ x汽ミ ヽ. |i | きのこおいしいよぉ☆
. Y:{ |:{i ..ノiハ .ノi:ハ }i '! .|i | >>1乙
|人ハ..弋辷ノ V辷ソ从} |
. ハ ,,, ' ''' / / / .|
. 八 {ヽ .人 / ,/ /}.ノ モグモグ
\ハト、 ,≧_,,,......,,__ ャ≦ヘj//|/
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ /三≧ x
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,):三三三 ≫ 、
^ :'⌒i i⌒",三三三/ > -}
/)/) (´∀` || | }i仁三三,/ / :|
6:名無し検定1級さん
12/03/22 12:17:04.07
>>1
乙
7:名無し検定1級さん
12/03/22 12:24:54.47
>>1乙
着実に点数取れるようになってきた
あと少しだからおまえらも頑張ろう
8:名無し検定1級さん
12/03/22 12:38:19.49
1000 :名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 07:38:24.45
>>1000ならヒョーケーサン全員合格
9:名無し検定1級さん
12/03/22 12:52:41.63
図書室でアセンブラ参考書借りて
きたよ。決定したんで引き返せない。
突き進むだけだ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
10:名無し検定1級さん
12/03/22 13:07:54.13
>>1
乙
アフィ無しとか漢らしいぜ、あんた
11:名無し検定1級さん
12/03/22 14:28:26.48
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ I am a HYOKEISAN
/ /・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
\ `┬ /
ヽ.X、- \ ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
12:名無し検定1級さん
12/03/22 17:28:03.34
未だ午前6割切る・・・やべぇな
午後も全く手つけてないし
でも頑張れば行けそうな気がする
13:名無し検定1級さん
12/03/22 17:55:53.78
この時点それだと終わり
14:名無し検定1級さん
12/03/22 18:09:56.88
午前は8割取れるけど、午後が5割。
今回で3回目だ
15:名無し検定1級さん
12/03/22 18:21:45.84
>>14
あれ?おれ書き込んだっけ?
16:名無し検定1級さん
12/03/22 19:25:30.24
厳選された変態どもを隔離するのが1回目の受験
努力家を見極めるために2回目の受験
やる気があるかという根本的な問いを3回目の受験
最終的に向いているかどうかを4回目の受験
それでも合格しないやつは基本的に I am a HYOKEISAN
17:名無し検定1級さん
12/03/22 19:37:39.91
>>14
そうなんだよ。午後が・・・なんだよ。
同じく3回目。頑張ろうね。
18:名無し検定1級さん
12/03/22 19:46:14.82
どんだけ低脳なの?
19:名無し検定1級さん
12/03/22 19:48:37.22
落ちるヤツは表にしてるんだろうな
20:名無し検定1級さん
12/03/22 19:54:22.21
この試験は電卓使えるのかな?
午前の計算問題はかなり違うが。
計算問題は配点高いんだっけ?
21:名無し検定1級さん
12/03/22 20:15:32.39
ヒョーケーサンは試験要綱も読めないw
22:名無し検定1級さん
12/03/22 20:18:56.63
>>17
午後は1マス理解するのに2時間かかる状態からどうやって合格点まで上げるの?
23:名無し検定1級さん
12/03/22 20:37:22.58
>>19
裏だろ
24:名無し検定1級さん
12/03/22 20:38:08.47
写真撮ってない!一年前のでもいいかな?
25:名無し検定1級さん
12/03/22 20:39:55.80
1年前なんか余裕だろ。3年前でも通ると思う
26:名無し検定1級さん
12/03/22 21:04:40.94
費用対効果が高い資格のスレはどこいった?
逃げた?
27:名無し検定1級さん
12/03/22 21:14:31.20
あーこんな資格全部知ってたら勉強できねぇ。一種の現実逃避じゃないとな
28:名無し検定1級さん
12/03/22 21:24:23.39
基本なんか普通1回で受かるだろw
1回目を様子見としても2回目で受からん奴なんているのか?
29:名無し検定1級さん
12/03/22 21:28:24.22
働く気がないんだよ。一生をPCの前で過ごす覚悟もないし。午後通らないよ
30:名無し検定1級さん
12/03/22 21:40:26.84
午前なんて足きりにならない程度に、過去問だけこなせばいいんだよ。
午後に集中すればいい。
少ない時間でこなすには、加減も必要だよ。
がんばって。
31:名無し検定1級さん
12/03/22 21:40:29.98
基本を何回も落ちる奴の勉強方法と期間に興味があるな
落ちたにもかかわらず、次の試験の直前まで余裕ぶっこいて
慌てて勉強、また落ちて次の試験の直前まで~を繰り返しているのかな?
32:名無し検定1級さん
12/03/22 21:44:48.28
平均年齢過ぎるととたんにやる気なくなるよ。頭が固くなって午後についていけないし
この資格ってパソコンバイト何ヶ月分くらいの価値があるんだろう
33:名無し検定1級さん
12/03/22 21:53:22.43
C言語の切り札の
15秋問10 p269 35行目
for(len=0;*cp!='\n';len++,) って
for(len=0;*cp!='\n';len++,[ C ])
の間違いじゃね?
34:名無し検定1級さん
12/03/22 21:56:07.74
前回落ちたので、万全を期すべく、応用の問題集に手を付けたが、
応用は午後も点取れる自信がついたが、基本の午後は未だ危うい
なんだこの試験は?
35:名無し検定1級さん
12/03/22 21:56:09.95
>>31
じゃあ、高度とかベンダー試験を受けて自分で身を持ってしるがいい。
基本なんて、いろんな人が受けるのだから落ちる人がいてもおかしくない。
スタートラインがそれぞれ違うのだから、落ちたといって馬鹿にするのはよくない。
36:名無し検定1級さん
12/03/22 21:58:07.62
>>34
午後はもう1~7選択じゃなくて簡単な5問必須でいいと思う
37:名無し検定1級さん
12/03/22 22:01:44.21
ITパスポート受かったから基本受けたいけど、次まで半年以上あるじゃねーか
次応用も受けようかと思ったら、併願できないのかよ
試験3ヶ月に一回ぐらいにしてくれ
38:名無し検定1級さん
12/03/22 22:05:58.26
言い忘れたけど裏に名前書かないと落とされるよ
39:名無し検定1級さん
12/03/22 22:22:42.99
計算が嫌だ
用語とか説明とか覚えるのは良いけど、計算が嫌だ
40:名無し検定1級さん
12/03/22 22:22:48.32
>>37
悪いことは言わん!
基本を勉強して、応用の勉強して、そのまま応用受けろ。
下手に基本にハマるととんでもないことになるぞ。
41:名無し検定1級さん
12/03/22 22:27:06.01
>>38
裏?
>>39
単位がバラバラなのが嫌だな
42:名無し検定1級さん
12/03/22 22:33:46.83
>>35
同じ回数落ちたとしても高度と基本一緒にしちゃ駄目でしょう・・・
43:名無し検定1級さん
12/03/22 22:38:59.66
↑
ヒョーケーサン共が言い訳してまーすw
44:名無し検定1級さん
12/03/22 22:44:02.99
ガキが混ざってるぞ
はやく受験料払いやがれ
45:名無し検定1級さん
12/03/22 22:44:37.53
そろそろ、おそうじロボット「ルンバ」のアルゴリズムが出るから確認しておけよ
46:名無し検定1級さん
12/03/22 22:51:58.19
>>42
あんまり変わりないよ。
本職の人や情報系の学科出ている人が
基本、応用、簡単なベンダー試験受かるのは当たり前。
もっと、実務に役立つ高度や、難易度の高いベンダー試験受けるべき。
一般の人は1から勉強なので大変に決まってる。
47:名無し検定1級さん
12/03/22 23:14:38.35
基本何度も落ちる奴は午後がネックになっているのだろうが
必須のアルゴリズムと言語をきちんと勉強しているか?
アルゴリズムと言語は短時間では身につかないから
落ちたと持った瞬間に次の試験まで時間かけて勉強したほうがいいぞ
選択の7問は午前の延長だからな
点数伸びないと思ったら午前で勉強した内容をしっかり理屈から覚えろ
午前は丸暗記でいけるから的な勉強方法だと午後も伸びない と俺は思う
まぁそれ以前に長文に慣れることかな
48:名無し検定1級さん
12/03/22 23:29:15.13
貴重なお言葉有り難く頂戴させて
頂く所存でございます
49:名無し検定1級さん
12/03/23 00:15:40.11
ぶっちゃけ最初の選択5問で8割以上取れれば、アルゴと言語は適当に○しても受かるw
50:名無し検定1級さん
12/03/23 01:21:18.63
アルゴリズムはとりあえず終了条件がわかれば点取れるな
51:名無し検定1級さん
12/03/23 02:00:12.42
午前は最後まで集中して解けるが午後は無理だな
1問目で心が折れる
52:名無し検定1級さん
12/03/23 06:53:15.88
>>48
結局、プログラマの試験なんだから>>47さんの言うことは当たり前だと思うが。
言語、アルゴリズムをすぐ理解できるようになるなんていうのは、
一般の人には無理。
ただし、CASLと表計算は除く。
53:名無し検定1級さん
12/03/23 12:10:13.53
CASLⅡを選択するかどうかはともかく、アセンブリ言語をちゃんと理解せずに
一流のプログラマを目指すとかって、笑かすよね。
54:名無し検定1級さん
12/03/23 12:27:50.91
どんなことでもそうだけど、超基礎の部分をすっ飛ばしてる奴はだいたいダメだ。
55:名無し検定1級さん
12/03/23 13:12:37.33
まあヒョーケーサンは全部ダメだけどねw
56:名無し検定1級さん
12/03/23 13:22:20.79
プログラムから逃げての表計算選択で無ければいいと思うけど
57:名無し検定1級さん
12/03/23 13:59:44.71
午前も午後も過去問やっときゃいいんだろ?
58:名無し検定1級さん
12/03/23 14:04:09.36
うん。
59:名無し検定1級さん
12/03/23 14:15:32.38
アセンブリブリ博多ブラブラぶら下げて
60:名無し検定1級さん
12/03/23 16:05:58.90
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ I give a HYOKEISAN a chocolate
/ /・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
\ `┬ /
ヽ.X、- \ ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
61:名無し検定1級さん
12/03/23 17:14:01.35
>>60
ちゃんと名前書かないと0点だよ
62:名無し検定1級さん
12/03/23 17:23:38.81
いやいやヒョーケーサンは人間性が0点なんでw
63:名無し検定1級さん
12/03/23 17:55:51.04
午前って知ってる問題が出るかどうかだよな。
計算問題も用語もいくらやっても運がないと駄目。
こんな資格は世間でどの程度評価されてるのだろうか。
64:名無し検定1級さん
12/03/23 17:57:19.37
英語検定3級くらい。
65:名無し検定1級さん
12/03/23 17:59:18.86
いやいやヒョーケーサンは英検4級レベルですからw
66:名無し検定1級さん
12/03/23 17:59:50.50
総じて価値なしがヒョーケーサンw
67:名無し検定1級さん
12/03/23 18:03:08.82
>>47
午後は午前の3倍勉強しないと無理だと思うんだが
選択の7問とか解説読んでも?だぞ
68:名無し検定1級さん
12/03/23 18:20:04.10
2002年過去スレ
アルゴリズムに必要な能力
展開力
直感
要領の良さ
情報処理試験のアルゴリズム問題に必要な能力
簡単な計算力
理解力
試験に出てくるアルゴリズムの問題はあくまで人の作った物に対する穴埋めなので、
アルゴリズムのセンスはあまり問われないと思う。
要は流れ図を理解できるかどうかだけ!
69:名無し検定1級さん
12/03/23 18:52:57.19
ヒョーケーサン選んだ池沼じゃ無理ってことですね
70:名無し検定1級さん
12/03/23 19:16:13.62
アルゴってほぼC言語だと思うんだけど
アルゴ専用の勉強とかするくらいなら、C言語の入門書でも買って勉強した方が効率的なんじゃないかな
71:名無し検定1級さん
12/03/23 19:34:05.46
表計算の人はアルゴリズム難しいかもね。
考え方がまるっきり違うし
72:名無し検定1級さん
12/03/23 19:40:14.77
さっき書店でラクラク突破表計算
みたけど表計算はやっぱ違う気がする
やはり池沼ということなのか
73:名無し検定1級さん
12/03/23 19:42:53.59
大原とか学校行って教わるのなら
Cでもいいけど独学は厳しい。
せめて独学ならcasl2までだな
74:名無し検定1級さん
12/03/23 19:44:29.42
何にも手つけてないけどCってどんくらいの知識までいるの?
75:名無し検定1級さん
12/03/23 19:44:42.12
おまえらドングリの背比べしてる状態で、バカみたいだぞ
76:名無し検定1級さん
12/03/23 19:51:24.36
バカみたいじゃなくてバカだろw
77:名無し検定1級さん
12/03/23 20:11:06.14
>>53
プログラマがアセンブラ知っているかって?
いつの時代の人だよ。
Java身につけて会社はいる人はアセンブラ知らないよ。
純粋なC言語だってコードかけない。
78:名無し検定1級さん
12/03/23 20:17:40.98
それじゃダメってことじゃないの?w
79:名無し検定1級さん
12/03/23 21:29:04.98
要するに合格するために試験勉強すればいいんでしょ?
80:名無し検定1級さん
12/03/23 21:32:02.71
そろそろ、エレベーターのアルゴリズムが出るから確認しておけよ
配列だ。配列に入れていくんだぞ
緊急停止する階もな
81:名無し検定1級さん
12/03/23 21:34:32.64
>>74
言語の問題って、アルゴリズムの問題だから、基本的な読みが出来ればよいくらい
表計算も結局はアルゴリズムの問題だから。
「a 表計算」とか書いてる中学1年生レベルのバカにはわからないだろうが。
82:名無し検定1級さん
12/03/23 22:59:10.05
午後選択とアルゴを突破してるんだから
言語とか表計算とかもう関係ないんじゃね?
83:名無し検定1級さん
12/03/23 23:28:15.01
いやいやヒョーケーサンは恥晒しでしょーw
84:名無し検定1級さん
12/03/23 23:33:00.82
>>81
バカはお前。
'HYOKEISAN' や「ヒョーケーサン」は人を表す意味で使われてるのに。
国語力ないんですね。
絶対午後無理だわこいつw
85:名無し検定1級さん
12/03/23 23:38:03.86
'HYOKEISAN' や「ヒョーケーサン」は人を表す意味で使われてるのに。
'HYOKEISAN' や「ヒョーケーサン」は人を表す意味で使われてるのに。
'HYOKEISAN' や「ヒョーケーサン」は人を表す意味で使われてるのに。
'HYOKEISAN' や「ヒョーケーサン」は人を表す意味で使われてるのに。
'HYOKEISAN' や「ヒョーケーサン」は人を表す意味で使われてるのに。
→ I am a HYOKEISAN
www
86:名無し検定1級さん
12/03/23 23:39:39.69
Give >>84 a bad name and hang him.
87:名無し検定1級さん
12/03/23 23:42:45.03
なんでこんなクソスレになったんだ?
前の試験の時はここまでひどくなかったぞ
88:名無し検定1級さん
12/03/23 23:51:06.64
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ I am a HYOKEISAN
/ /・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
\ `┬ /
ヽ.X、- \ ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
89:名無し検定1級さん
12/03/23 23:53:05.44
Yes, I can spark English
90:名無し検定1級さん
12/03/23 23:53:27.42
表計算でマクロ出たし、逆恨みじゃね
91:名無し検定1級さん
12/03/23 23:54:50.47
Yes, We can ! CHINGE!!
92:名無し検定1級さん
12/03/23 23:55:05.23
ヒョーケーサンはマクロが出たくらいでお先マックロなんすかw
93:名無し検定1級さん
12/03/23 23:55:49.30
基本落ち続けてるくせに応用スレにも出没するんだぜ。
それも毎日。
94:名無し検定1級さん
12/03/23 23:57:21.77
上げんなヴェテ
95:名無し検定1級さん
12/03/23 23:59:19.52
ふと思った
>>88は自分がHYOKEISANだという自己紹介なのでは?
96:名無し検定1級さん
12/03/24 00:04:49.96
ただのキチガイだろ
97:名無し検定1級さん
12/03/24 00:20:27.16
>>マンネン受験生
基本情報ごときに苦労してくせに(w
98:名無し検定1級さん
12/03/24 00:24:26.34
分かんないかなー
ヒョーケーサンは社会にノーサンキューなのw
99:名無し検定1級さん
12/03/24 01:26:11.63
自分の常識=社会の常識
と思ってるチンカスがいると聞いて
100:名無し検定1級さん
12/03/24 01:44:01.58
21年春午後の問6が分からん。
aは行番号30~33を観ればいいの?
101:名無し検定1級さん
12/03/24 02:05:03.18
スケジュール管理の問題?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
102:名無し検定1級さん
12/03/24 02:14:05.55
>>101
何このサイト
続き見るのに会員登録がいるの?
103:名無し検定1級さん
12/03/24 02:17:20.28
見れなかった?
登録しないと見れないのかな。
104:名無し検定1級さん
12/03/24 02:52:03.31
もうあんまり時間ないから試験直前までひたすらアルゴ頑張ってみる
あー受かりたいわ
105:名無し検定1級さん
12/03/24 03:59:13.47
基礎理論がようやく5割に近づいてきた
午後?残り2週間でやるよ
106:名無し検定1級さん
12/03/24 08:24:49.21
おれはパリティビットが好きだ
何が格好いい希ガス
107:名無し検定1級さん
12/03/24 09:37:33.69
ここ数日、勉強から離れてた。
やべーなー。
今日仕事休みだし、どこかに行って6時間くらい勉強頑張ってみるかな。
108:名無し検定1級さん
12/03/24 11:00:46.34
表計算バカにしてる奴ってわざわざ表計算以外選んで落ち続けてる奴だったのか
つーかCでもJavaでもちゃんと勉強したら通るだろ
一回は落ちても、次の試験では絶対通ろうと思ってマジメにやったら何度も落ち続けるなんて結果にはならんだろ
ちなみに俺は一昨年の春に午前の勉強だけして午後はJavaで通ってる
まぁ、こんな所で毎日延々とコピペ貼ってりゃ通るものも通らないのは仕方ないか
その情熱を勉強に振り向けた方がよほど有意義だろうにな
109:名無し検定1級さん
12/03/24 12:19:23.61
今日はもう11時間勉強したから寝るわ
110:名無し検定1級さん
12/03/24 12:34:23.05
>>108
↑
この人絶対ヒョーケーサンだろwwwwww
111:名無し検定1級さん
12/03/24 12:38:20.51
表計算は絶対不可欠のスキルなのにお前らが受験しない理由とは?
112:sage
12/03/24 12:38:34.10
表計算で受けたいんですけど、午後におすすめの参考書とかありますか?
113:名無し検定1級さん
12/03/24 12:40:09.32
絶対不可欠のスキルなので必ず選択しなければならない、と思っているくそどあほがいる件
114:名無し検定1級さん
12/03/24 13:04:25.02
てか表計算がどうとか以前にAAの使い方が間違ってる件
115:名無し検定1級さん
12/03/24 14:13:32.90
I am 【a】 HYOKEISAN
116:名無し検定1級さん
12/03/24 14:21:14.70
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ We are HYOKEISANs
/ /・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
\ `┬ /
ヽ.X、- \ ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
117:名無し検定1級さん
12/03/24 14:26:18.73
イメージだけど情報系出身の人が表計算を馬鹿にしてそう
118:名無し検定1級さん
12/03/24 14:34:16.71
4時間図書室でしてきたぜ
秋に照準向けてるからどうでもいいけど
でも本音は春に受かりたい
119:名無し検定1級さん
12/03/24 14:44:02.57
所詮6割できればいいんだよ
難しく考えるな
120:名無し検定1級さん
12/03/24 14:47:28.30
6割できないんですけど
121:名無し検定1級さん
12/03/24 15:01:53.52
身の程を知れよヒョーケーサンw
122:名無し検定1級さん
12/03/24 15:11:54.64
ヒョーケーサンで6割とれないヤシは
3,4回受験したらそのうち受かるだろ?
123:名無し検定1級さん
12/03/24 15:24:21.44
23年特別のアルゴって簡単な方?
124:名無し検定1級さん
12/03/24 15:39:00.96
122みたいなのはただの粘着荒らしかと思っていたが、たまにはいいことも言うんだな
ちょっと見直したぜ
125:名無し検定1級さん
12/03/24 15:41:30.80
>>123
トレースはしやすいから、全体像がつかめれば
結構簡単だと思う。
126:名無し検定1級さん
12/03/24 16:22:32.74
>>124
ROMってたんで初めてレスしたんだが
127:名無し検定1級さん
12/03/24 16:31:04.63
アルファベットの単語が全然覚えられない
128:名無し検定1級さん
12/03/24 17:03:42.82
お世話になりました。ストッパー時等 緊張の連続だったと存知ます。
どこかで お目にかかれる日を 楽しみに。
ご健康 益々のご活躍をお祈り申した上げ わたくしの
贈辞に変えさせて頂きます。
お元気でいてください ごきげんよう。
129:名無し検定1級さん
12/03/24 17:21:15.83
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ I am a HYOKEISAN
/ /・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
\ `┬ /
ヽ.X、- \ ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
130:名無し検定1級さん
12/03/24 17:32:06.82
このAA張ってるバカって
自分が万年不合格のうんこって宣伝してるんだな
こうはなりたくねえわ
さっさと春1発で受かるとしよう
131:名無し検定1級さん
12/03/24 17:39:04.08
ヒョーケーサンは口だけ立派w
132:名無し検定1級さん
12/03/24 18:07:49.49
Edano is god
133:名無し検定1級さん
12/03/24 18:08:24.95
↑
キモオタゆとりニート
134:名無し検定1級さん
12/03/24 18:52:31.30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ My father is a HYOKEISAN
/ /・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
\ `┬ /
ヽ.X、- \ ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
135:名無し検定1級さん
12/03/24 19:02:39.32
お世話になりました。ストッパー時等 緊張の連続だったと存知ます。
どこかで お目にかかれる日を 楽しみに。
ご健康 益々のご活躍をお祈り申した上げ わたくしの
贈辞に変えさせて頂きます。
お元気でいてください ごきげんよう。
136:名無し検定1級さん
12/03/24 19:39:15.13
表計算、文章長すぎて時間かかるからアセンブラに変更しようと思うんだけど、
アセンブラって今からやっても間に合うかな?
午前、午後の選択問題、アルゴは勉強してきたけど、
プログラム経験なし、言語系は0から始めるとして。
137:名無し検定1級さん
12/03/24 20:07:27.97
>>136
うーん…厳しいだろな
138:名無し検定1級さん
12/03/24 20:11:26.69
>>137
それはどうしてですか?
139:名無し検定1級さん
12/03/24 20:15:14.44
試験日知らないわけじゃないよな
140:名無し検定1級さん
12/03/24 20:18:18.42
二兎を追う者は一兎をも得ず、と言って、
下手したら、秋にAAコピペヴェテになるかもしれないだろ?
141:名無し検定1級さん
12/03/24 20:22:09.17
>>140
↑
こいつ絶対構ってちゃんだろwwwwww
142:名無し検定1級さん
12/03/24 20:29:03.58
試験日は4月15日でしたよね。
アセンブラってそんなに難しいのか、、。
パーフェクトラーニングの後ろのページの解説みたいなの暗記しても無理?
143:名無し検定1級さん
12/03/24 20:31:11.14
CASL2は大体三ヶ月は必要と
言われてる
144:名無し検定1級さん
12/03/24 20:41:37.26
まじかよ・・・おれもいまからはじめる初学者wwww
145:名無し検定1級さん
12/03/24 21:09:57.61
URLリンク(316.blog.so-net.ne.jp)
この本を読んでおく方がいいだろう
146:名無し検定1級さん
12/03/24 21:23:18.58
ぎいやああああああグロやめろうええおえおおおおおおおおおおえおおおおお
147:名無し検定1級さん
12/03/24 21:34:00.67
>>144
今からじゃ無理だな。
文が短いし解説あるから楽勝だと思ってると痛い目見るぞ。
ここまで来たら他の分野で稼いで言語は運に賭けとけ
148:名無し検定1級さん
12/03/24 21:43:16.86
この試験の午前は全分野6割超えないと午後の採点がされないんだよね?
午後はそういうのは無いの?
149:名無し検定1級さん
12/03/24 21:45:44.52
>>148
分野での点数は関係なく合計で6割超えれば午前は合格。
基本までは午前ダメでも午後は採点される。
応用からは午前ダメだとされでお終い。
150:名無し検定1級さん
12/03/24 21:50:21.96
>>149
あれ?そうなの?俺の勘違いだったか
分野関係ないなら全体で午前は8割近く取れる
そろそろ午後に取りかかったほうがいいか?
151:名無し検定1級さん
12/03/24 21:54:44.82
>>そろそろ午後に取りかかったほうがいいか?
おせーよ!早くやれ!今すぐだぞ!
152:名無し検定1級さん
12/03/24 21:55:40.37
>>150
多分Iパスか何かと勘違いしてる。
あと今から午後やるようじゃあ遅すぎる。
153:名無し検定1級さん
12/03/24 22:01:48.08
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ I feel HYOKEISAN
/ /・\ /・\\ さわやかになる、ひとときw
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
\ `┬ /
ヽ.X、- \ ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
154:名無し検定1級さん
12/03/24 22:02:35.29
お世話になりました。ストッパー時等 緊張の連続だったと存知ます。
どこかで お目にかかれる日を 楽しみに。
ご健康 益々のご活躍をお祈り申した上げ わたくしの
贈辞に変えさせて頂きます。
お元気でいてください ごきげんよう。
155:名無し検定1級さん
12/03/24 22:02:45.98
>>153
おいクズ
"a"が抜けてるぞw
156:名無し検定1級さん
12/03/24 22:02:53.13
計算問題多すぎね?半分無いくらい計算問題じゃねーか・・
157:名無し検定1級さん
12/03/24 22:06:02.04
>>156
お前はなにを見て言っているんだ?
158:名無し検定1級さん
12/03/24 22:09:14.83
>>157
今しがた過去問をパラパラと
159:名無し検定1級さん
12/03/24 22:09:31.47
計算ドリルじゃない?
160:名無し検定1級さん
12/03/24 22:11:18.32
午後の話してるんじゃないの
午前なんてザコだから午後だけ見るのは正しい
161:名無し検定1級さん
12/03/24 22:12:12.48
いやいやヒョーケーサンは無駄なあがきをやめろよw
162:名無し検定1級さん
12/03/24 22:21:14.08
午後は経営分析系を選んだら、それこそ計算大会になるからな
簡単だけど時間食って、他の問題の解答時間に影響する
163:名無し検定1級さん
12/03/24 22:54:05.97
もういいです
ヒョーケーサンの言い訳は聞き飽きましたw
164:名無し検定1級さん
12/03/24 22:56:06.24
受験票とどいたけど相変わらず家から遠いなOTL
165:名無し検定1級さん
12/03/24 22:56:53.00
>>164
嘘つきさんみーつけたっ☆
166:164
12/03/24 23:05:58.86
やべっ!みつかっちゃったーOTL
167:名無し検定1級さん
12/03/24 23:06:56.76
>>156
4択なんだから大体見当つければOK
168:名無し検定1級さん
12/03/24 23:42:34.52
計算って言っても複雑のはあまりないでしょ
169:名無し検定1級さん
12/03/24 23:51:33.94
ヒョーケーサンは四則演算までで精一杯だからねw
170:名無し検定1級さん
12/03/24 23:52:58.83
計算問題はあるけど半分近くは言い過ぎだろ
171:名無し検定1級さん
12/03/25 00:48:22.51
33+15/3*25*4
172:名無し検定1級さん
12/03/25 01:03:56.33
33 15 3 / 25 * 4 * +
173:名無し検定1級さん
12/03/25 01:07:42.93
逆ポーランド自重
174:名無し検定1級さん
12/03/25 01:57:08.54
>>151
了解。明日からやります
>>152
まぁ、3週間あるからひとまずやってみます
おりがとう
175:名無し検定1級さん
12/03/25 02:12:01.33
アルゴリズムがわけ分からん
大滝みや子の第2版買ったけどどの辺からやるのが近道?
最初の方読んだけど試験やるだけなら必要ない気がした
176:名無し検定1級さん
12/03/25 02:16:01.06
過去問と毛
177:名無し検定1級さん
12/03/25 02:45:03.43
みんなよく「午後の対策」ってよく言うけど、
過去問解けばいいのか?
午後って過去問から出るわけじゃないし何すりゃいいかわからん・・・
178:名無し検定1級さん
12/03/25 02:46:33.88
10万円払って大原池。
179:名無し検定1級さん
12/03/25 02:48:07.07
地頭が悪いやつは諦めろ
180:名無し検定1級さん
12/03/25 02:49:26.02
そうだ
地頭よければ3週間でもいける