12/07/28 17:49:41.93
>>907
前にも言ったけど、年金の壁を突破しないと合格ラインの40点台には入らないぞ
年金理解不足なら今からでもやり込め
あと、同じ解答が続いても怪しく感じないこと
本試験はそこで「あれ?」とかなって止まると最後まで時間が間に合わない
大事なのは肢に対して正しく正誤を下せているかどうか
4つに絞れる→3つに絞れる→2つに絞れるといった感じで精度を上げていく
ついで今日受けた公開模試2はいい問題だと思う
俺は2つまでは絞れるが最後の選択で落とした問題が多かった感じ
選択も択一のうろ覚えの箇所を突かれたわ
いい復習材料になる