【2011】年金アドバイザー2級・3級【年2回】 04at LIC
【2011】年金アドバイザー2級・3級【年2回】 04 - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
12/03/04 20:41:38.27
2級

1(1)①243月②129月③83月(2)544,800円
(3)①半額免除期間と4分の1免除期間の保険料をすべて追納し、
60歳以降は65歳まで国民年金の任意加入被保険者となって付加保険料も納付する。
②150,900円

2(1)2,665,600円(2)①待機期間②3か月③事後精算④30(3)2,893,500円

3(1)①184,800円②340,000円③122,400円、年金額190,550円
(2)①34500円②14,400円
(3)①194,675円②400,000円③67,338円、年金額330,607円

4(1)①2,013,800円②?
(2)?
(3)①710,000円②1,048,300円

5(1)1,178,900円(2)①報酬比例部分のみ。
②年金の基本月額と総報酬月額相当額の合計から46万円を控除した額の2分の1相当額が支給停止される。
(3)・定額部分の支給開始年齢引き上げのスケジュールに男女の差がない
・報酬比例部分と定額部分に加えて、職域加算額が上乗せされる
・厚生年金保険の被保険者であるときの支給停止の仕組みが異なる
(4)平成24年6月から



3:名無し検定1級さん
12/03/04 20:42:05.41
6(1)①初診日から起算して1年6か月を経過した日、またはそれまでに治った日。②平成25年3月1日
(2)①1,015,900円②1,006,100円
(3)障害厚生年金が全額支給され、障害補償年金が減額調整される。
障害基礎年金は全額支給される。

7(1)①死亡日の前日において、昭和50年4月から平成23年12月までの441月のすべてで保険料を納付しており、
この期間の3分の2以上という要件をみたしている。
②平成28年4月1日前の死亡(65歳未満)であり、初診日の属する月の前前月である平成23年12月までの
直近の1年間で保険料未納期間がないため、特例による保険料納付要件をみたしている。
(2)①1,425,000円②老齢基礎年金600,000円、老齢厚生年金650,000円、遺族厚生年金175,000円
(3)①生計を同じく②遺族基礎年金③8,500

8(1)①25,500円②51,000円③事業主掛金④小規模企業共済等掛金⑤60⑥5⑦運営管理
(2)・事業主による継続的な投資教育義務の明文化
・加入可能年齢の上限の引き上げ
・脱退一時金の支給要件の緩和

9(1)子と配偶者(あるいは「子のある妻」)の両方があるときは配偶者(あるいは「子のある妻」)が
優先して受給権を取得することになっているから。
(2)・婚姻したとき
・18歳の年度末に達したとき
・養子になったとき
(3)①360②障害給付は失業給付との併給調整が行われないため、障害基礎年金と障害厚生年金を
受給する。その後65歳から障害厚生年金を老齢厚生年金に選択替えする。
(4)・○障害基礎年金と老齢厚生年金
・老齢基礎年金と老齢厚生年金
・障害基礎年金と障害厚生年金

10(1)100,000円(2)1,863,000円(3)①継続任意加入被保険者②国民健康保険③280,000円


4:模範解答(仮)1/2
12/03/04 20:43:09.95
前スレ944-945氏のを少し改変してみた。おかしい所があったら指摘して。

1(1)①243月②129月③83月(2)544,800円
(3)①半額免除期間と4分の1免除期間の保険料をすべて追納し、
60歳以降は65歳まで国民年金の任意加入被保険者となって付加保険料も納付する。
②150,900円

2(1)2,665,600円(2)①待機期間②3か月③事後精算④30(3)2,893,500円

3(1)①184,800円②340,000円③122,400円、年金額190,550円
(2)①34,500円②14,400円
(3)①194,675円②400,000円③67,338円、年金額330,607円

4(1)①2,013,800円②681,600円
(2)求職の申し込みをした日の属する月の翌月から、受給期間を経過するか
所定給付日数分を受給し終わった月まで支給停止される。
(3)①710,000円②1,048,300円

5(1)1,178,900円(2)①報酬比例部分のみ。
②年金の基本月額と総報酬月額相当額の合計から46万円を控除した額の2分の1相当額が支給停止される。
(3)・定額部分の支給開始年齢引き上げのスケジュールに男女の差がない
・報酬比例部分と定額部分に加えて、職域加算額が上乗せされる
・厚生年金保険の被保険者であるときの支給停止の仕組みが異なる
(4)平成24年6月から

5:名無し検定1級さん
12/03/04 20:43:41.55
3級

12331 43225
53552 41435
51252 44234
23355 12543
23145 24551


6:模範解答(仮)2/2
12/03/04 20:43:47.50
6(1)①初診日から起算して1年6か月を経過した日、またはそれまでに治った日。②平成25年3月1日
(2)①1,015,900円②1,006,100円
(3)障害補償年金が調整され、障害厚生年金・障害基礎年金は全額支給される。

7(1)①死亡日の前日において、昭和50年4月から平成23年12月までの441月のすべてで保険料を納付しており、
この期間の3分の2以上という要件をみたしている。
②平成28年4月1日前の死亡(65歳未満)であり、初診日の属する月の前前月である平成23年12月までの
直近の1年間で保険料未納期間がないため、特例による保険料納付要件をみたしている。
(2)①1,425,000円②老齢基礎年金600,000円、老齢厚生年金650,000円、遺族厚生年金175,000円
(3)①生計を同じく②遺族基礎年金③8,500

8(1)①25,500円②51,000円③事業主掛金④小規模企業共済等掛金⑤60⑥5⑦運営管理
(2)・事業主による継続的な投資教育義務の明文化
・加入可能年齢の上限の引き上げ
・脱退一時金の支給要件の緩和

9(1)子と配偶者(あるいは「子のある妻」)の両方があるときは配偶者(あるいは「子のある妻」)が
優先して受給権を取得することになっているから。
(2)・婚姻したとき
・18歳の年度末に達したとき
・養子になったとき
(3)①360②障害給付は失業給付との併給調整が行われないため、障害基礎年金と障害厚生年金を受給する。
その後65歳から障害厚生年金を老齢厚生年金に選択替えする。
(4)○障害基礎年金と老齢厚生年金
老齢基礎年金と老齢厚生年金
障害基礎年金と障害厚生年金

10(1)100,000円(2)1,863,000円(3)①継続任意加入被保険者②国民健康保険③280,000円

7:名無し検定1級さん
12/03/04 20:45:15.60
すまん、>>4と重複してしまった。2級も3級も、まだ暫定版なので間違いがわかる人は指摘よろしく。

8:名無し検定1級さん
12/03/04 20:52:27.85
問題5(1)1,178,900円だけが分からんな
自分は1,178,667→1,178700になった。
経過的加算とかいるの?これ

9:名無し検定1級さん
12/03/04 20:52:29.66
>3)①194,675円②400,000円③67,338円

①って、老齢基礎年金も足している?
老齢基礎は在老は関係ないとおもっていたが・・・

②は360000+(480000+480000)÷12
で440000だと思った。

10:名無し検定1級さん
12/03/04 20:57:06.86
>>9
>>4で直しておいたけどどうだろう
あと自分も44万で勘違いした。
賞与の6月分は入らないんだね。

11:名無し検定1級さん
12/03/04 20:58:45.08
1(2)544,800円
これ振替加算は足している?

12:名無し検定1級さん
12/03/04 20:59:36.59
振替加算はいいのか・・・

13:名無し検定1級さん
12/03/04 21:00:17.96
問1の(2)は振替加算は付かないの。
60万超えたけどな

14:名無し検定1級さん
12/03/04 21:00:21.89
>>9
すまん勘違い
問題(3)①は
加給年金を2カ月分足してる

15:名無し検定1級さん
12/03/04 21:02:51.20
>>13
夫の生年月日がないんだよね
19年で中高齢になるのかが分からない

16:名無し検定1級さん
12/03/04 21:03:17.96
>10(3)①継続任意加入被保険者

任意継続被保険者ではないのか?

17:名無し検定1級さん
12/03/04 21:03:18.59
>>8
経過的加算が1676*1.000*314*0.981-788900*314/480=193円では?
>>9
①はご指摘の通りのような気がする
②は賞与の部分について過去1年分をみるから360000円+480000円/12だと思う

18:名無し検定1級さん
12/03/04 21:06:48.12
賞与って、受発のところで見るんじゃないのか・・・

そんなに在老の支給停止額って、変わっていたかな?

19:名無し検定1級さん
12/03/04 21:06:57.19
>>17
経過的加算ね。なるほど合点がいった。ありがとう。

20:名無し検定1級さん
12/03/04 21:07:03.43
おいらも44万だった。

21:名無し検定1級さん
12/03/04 21:08:42.46
経過的加算は314ヶ月なんだ

22:名無し検定1級さん
12/03/04 21:09:10.60
65才以降は賞与はないから12月分だけじゃないのかな?

23:名無し検定1級さん
12/03/04 21:10:41.53
マジで退職一時金はトラップだわ
過去問では見かけなかったし
63余計に足しちゃったよ

24:名無し検定1級さん
12/03/04 21:11:39.65
訂正版

問題3(3)
①基本月額(2063600-(394500+61100))/12=134000円
②総報酬月額相当額360000+480000/12=400000円
③支給停止月額(134000+400000-460000)/2=37000円
受給できる年金額
(134000-37000)*2+(394500+61100+728100)*2/12=391283円

③まできれいな数値になったが最後の年金額が中途半端orz
これであってるのか?

25:名無し検定1級さん
12/03/04 21:12:07.40
脱退一時金の共済版が退職一時金か。

26:名無し検定1級さん
12/03/04 21:17:02.10
一時金じゃなくて脱退手当金だな

27:名無し検定1級さん
12/03/04 21:17:46.14
間違えましたorz

28:名無し検定1級さん
12/03/04 21:18:49.20
問題5(1)
経過的加算は
1676*1.000*324*0.981-788900*314/480=16634円
が正しいような気がしてきた

ということで正しい答えは
1,178,667+16,634=1,195,300円
ではないか?

29:名無し検定1級さん
12/03/04 21:22:11.99
3級の話題がまったく出ないなw

30:名無し検定1級さん
12/03/04 21:22:54.00
>②年金の基本月額と総報酬月額相当額の合計から
46万円を控除した額の2分の1相当額が支給停止される。

共済の場合は総収入月額相当額ではなかったのか?

31:名無し検定1級さん
12/03/04 21:25:30.51
これって、配点は各問10点みたいだが、
それぞれの問題数が違うから、配点が
分からん。

それに、60点が合格基準とのことだが、
下がる場合もあるのか?

32:名無し検定1級さん
12/03/04 21:25:36.18
>>30
計算的にはそれであってるけどね。

33:名無し検定1級さん
12/03/04 21:26:34.10
>>30
問題には厚生年金の被保険者である間ってあるからじゃないかな?

34:名無し検定1級さん
12/03/04 21:28:23.81
3級解答速報だよ

13131 43425
52512 31435
51222 44144
24355 12543
23345 43551

どうだろう?

35:名無し検定1級さん
12/03/04 21:28:59.56
>>32
どっちが正しいの?過去問は総収入月額相当額に
なっているんだけど・・・

36:名無し検定1級さん
12/03/04 21:30:58.01
>>33
2009年の問5と似ているが・・・

37:名無し検定1級さん
12/03/04 21:32:07.67
>>31
配点は謎だよね。特に記述が。
配点がきっちり決まっているわけではなくて
10点満点で減点方式だったりとかもあるかも

38:名無し検定1級さん
12/03/04 21:33:45.91
振替加算って、夫の定額支給年齢になった月の翌月から
加算ではなかったのか・・・

39:名無し検定1級さん
12/03/04 21:40:00.31
>>35
ホントだね。年金相談の実務持ってる人は152-153ページ見て欲しんだけど、
そこでは総報酬月額相当額になってるからここで覚えてた。

40:名無し検定1級さん
12/03/04 21:42:34.57
>>38
妻の方が年上

41:名無し検定1級さん
12/03/04 21:44:35.42
在職老齢年金って、毎月見直されるんだな。

やはり40万ということだな。勘違いした。

42:名無し検定1級さん
12/03/04 21:49:09.52
>>34
問2は(2)が正解じゃないの?引き下げは0.7%じゃなくて0.4%だと思うが。
(3)の記述は書いてある通りだと思う

43:名無し検定1級さん
12/03/04 21:52:20.82
>>38
振替加算は夫が65歳に達した翌月からだろ。
年上妻なら単純に妻が満65歳に達した翌月から

44:名無し検定1級さん
12/03/04 21:56:02.54
>>43
翌月なら、定額支給開始になった翌月24.7から
ではないのか?

45:名無し検定1級さん
12/03/04 21:56:16.42
2級 いろいろ間違えてるなーorz

46:名無し検定1級さん
12/03/04 21:58:12.28
>(134000-37000)*2+(394500+61100+728100)*2/12=391283円

だな。間違えて端数切り上げしてしまった・・・

何をしているんだか。。。疲れているな。

47:名無し検定1級さん
12/03/04 22:03:26.71
おっさんトラップ多すぎ

48:名無し検定1級さん
12/03/04 22:04:03.59
3級のおまいら、一個ずついくぞ。
【問1】
平均寿命の男は80歳を超えたことがないので、正解は①どす。

49:名無し検定1級さん
12/03/04 22:07:06.20
>>34なら31問あっててギリギリ合格なのだが・・・そうじゃなかったら落ちるw

50:名無し検定1級さん
12/03/04 22:09:05.85
今更ながらスレタイ2011のままだ。やっちまった。

51:名無し検定1級さん
12/03/04 22:09:08.71
3級
問2の答えは(3)が誤りで正解。
46万円は60歳後半だろ。改定されたの。

52:名無し検定1級さん
12/03/04 22:09:51.25
12131 33225
42552 31435
51222 44244
24355 12543
23144 24551

53:名無し検定1級さん
12/03/04 22:11:36.99
>>2

ありがとう!

ところで、「待機期間」じゃなく「待期期間」じゃなくて?

54:名無し検定1級さん
12/03/04 22:13:12.13
>>51
46万円は「支給停止調整変更額」で、これは60歳代前半のであってる。
問2は(1)が誤りで正解だよ。
ウソだと思うなら2011年10月過去問(第120回)の問3をみてみな

55:名無し検定1級さん
12/03/04 22:14:00.10
>>54
すまんまちがえた、(2)が誤りで正解だよ。

56:名無し検定1級さん
12/03/04 22:15:53.75
>>53
どんどん点数が減ってくorz

57:名無し検定1級さん
12/03/04 22:19:36.78
20問間違えても大丈夫なんだろう?

58:名無し検定1級さん
12/03/04 22:40:10.77
リアルに3級の解答、どっかないの?

59:名無し検定1級さん
12/03/04 22:43:45.52
>>48

続きを!

60:名無し検定1級さん
12/03/04 22:44:02.78
2級の合格率、昨年より下がりそうだね。


61:名無し検定1級さん
12/03/04 22:44:56.48
リアルな3級の解答は3日待てばわかる

62:名無し検定1級さん
12/03/04 22:50:39.50
3級 46問目は 1じゃね。

63:名無し検定1級さん
12/03/04 22:51:36.28
60歳後半だろ46万円の改定は!

64:名無し検定1級さん
12/03/04 22:51:51.85
2級 頭冷やしたら解けない問題じゃないんだろうなあ

65:名無し検定1級さん
12/03/04 22:52:28.80
>>62
ニは正しい

66:名無し検定1級さん
12/03/04 22:53:48.82
60歳前半は28万円でしょ。

67:名無し検定1級さん
12/03/04 22:54:35.31
>>63
3級の過去問題集持ってるか?最初のほうのページにある(16)ページの下から6行目をよく読んでみな

68:名無し検定1級さん
12/03/04 23:01:35.16
2級の8(1)⑦は企業型記録関連運営管理機関だろ。

69:名無し検定1級さん
12/03/04 23:02:01.49
3級 問2
設  問:60歳台前半の支給停止調整「変更」額は46万円に改正は正しい

ちなみに60歳台後半は支給停止調整額が46万円に改正。
「変更」の文言があるから60歳台前半になるので、(2)は正しい。

70:名無し検定1級さん
12/03/04 23:07:44.54
>>69

その勢いで全部お願いできませんか???

71:名無し検定1級さん
12/03/04 23:15:02.74
3級は、3日後に解答発表されるからいいけど、
2級の正解は、いつ発表されるんだ?


72:名無し検定1級さん
12/03/04 23:16:00.54
いろいろと回答をみて誤解がありそうな点
問6は(4)が誤っている
医療扶助ではなく生活扶助が法定免除対象者
付加保険料は60~65歳の任意加入者が納付できるので、65歳以上は納付できない。
これは引っかけ問題だろうね。

73:名無し検定1級さん
12/03/04 23:19:24.01
3級の解答、ここのと全然違う
オワタ

74:名無し検定1級さん
12/03/04 23:19:41.52
2級、去年よりは解きやすかったが各大問でそれぞれ6~7点位でおさまりそう・・

ぽしゃってる大問が2つくらいあるとおれはもうダメポ orz

ただ、設問自体は真の力を試す良問のように感じました

感じとしては54~55位のイメージかな ハァ・・・

さっそく社労の勉強にシフトしてる。社保分野はすでに得意科目にはなってるから
選択だけ要注意だな


75:名無し検定1級さん
12/03/04 23:22:35.37
誰か、3級の「問6」と「問37」と「問46」の答えを教えて。

76:名無し検定1級さん
12/03/04 23:24:05.32
3級なんかでぎりぎり不合格になりそう・・・だいたい28~31点あたりだとおもう。
テキストは買ったものの、昨日図書館で4時間ほど勉強して臨んだのが甘かったな・・・
3級をなめてたぜ。

77:名無し検定1級さん
12/03/04 23:26:56.77
問6(4)
理由は>>72の通り
問37(2)
イロハは誤りで、ニのみ正しい。
問46(2)
イ:1日生まれは前月末日が期限なので誤り
ロ:提出先は日本年金機構なので誤り
ハ:正しくは老齢基礎年金のみ繰下げ希望なので誤り
ニ:記述の通り。正しい

異論は受け付ける

78:名無し検定1級さん
12/03/04 23:27:07.21
>75
3級の問6は「4」が誤り。生活保護による生活扶助であれば法免取れるけど。

問37はわからん。

問46は「2」両方繰り下げするときは提出しない。他は全部×


79:名無し検定1級さん
12/03/04 23:33:07.65
3級
問12はどうでしょう?

80:名無し検定1級さん
12/03/04 23:33:55.88
ちなみに問37について
イ:正しくは410,000円
ロ:正しくは107,500円
ハ:正しくは93,750円
ニ:正しい

81:名無し検定1級さん
12/03/04 23:35:18.82
3級
問37は(2)で決まりですね。

82:名無し検定1級さん
12/03/04 23:35:37.60
問12(3)
前は異なっていたけれど最近(何年か前に)同じになったはず

83:名無し検定1級さん
12/03/04 23:36:57.25
3級
問47はの解答は?

84:名無し検定1級さん
12/03/04 23:38:22.52
問12は(3)ですね。
ありがとうございます。
点数減るな

85:名無し検定1級さん
12/03/04 23:39:13.38
問44(4)
夫は第1号被保険者として25年ルールをみたしていないから、寡婦年金は支給されない。

86:名無し検定1級さん
12/03/04 23:41:52.03
共済年金で保険料率が統一されたのは国家公務員と地方公務員。
私学共済は異なっている。

87:名無し検定1級さん
12/03/04 23:44:02.37
問12の正解は?

88:名無し検定1級さん
12/03/04 23:44:29.03
>>86
ぐぬぬ、そうなのか..。
しかしそうすると正解はどれ?

89:名無し検定1級さん
12/03/04 23:44:30.78
>>88

じゃあ問12は?


90:名無し検定1級さん
12/03/04 23:45:33.49
3級
試験中問32の問題が一番悩みました。
解答はなんでしょうか?

91:名無し検定1級さん
12/03/04 23:47:48.30
>>90
4じゃね?自信なかったが消去法でこれ選んだ。
脱退手当金受け取ってる部分って、特別支給の老齢厚生年金の1年に加算されるの?

92:名無し検定1級さん
12/03/04 23:47:51.15
3級 問8 (4)
(2) ○…高齢任意加入制度
(4) ×…臨時は6ヶ月を超えて
だと思うけど、どうでしょうか?

12131 43425
52552 31435
51252 44244
24355 12543
23345 22551


93:名無し検定1級さん
12/03/04 23:58:21.89
>>91
脱退手当金を受け取った期間は厚生年金に加入してなかった
期間とみなされるため、特別支給の老齢厚生年金の要件で
ある1年には含まれません。

94:名無し検定1級さん
12/03/04 23:59:34.53
2級も3級も、かなり難問多くなったね。


95:名無し検定1級さん
12/03/05 00:00:12.16
今まで貼られた回答見ると
問36~40は殆ど全員 12543 だからこれが正解かな

96:名無し検定1級さん
12/03/05 00:01:49.99
自分は問49が悩んだ。
いかにも受給できそうな金額を並べて
過去問で実は報酬比例のみが雑所得のような問題があったからね。
ああいやらしいね。

97:名無し検定1級さん
12/03/05 00:02:11.68
>>91
カラ期間の扱いなので、特別支給に必要な1年には含められない。

98:名無し検定1級さん
12/03/05 00:11:25.21
問46の答え、解説含めて頼む。

99:名無し検定1級さん
12/03/05 00:25:53.77
問12 (2)
(1) ○…組合員期間20年未満の人の乗率は20年以上の人の1/2
(2) ×…1年以上ないと加算されない
(3) ○…国家・地方は15.862%、私学は13.118%
(4) ○…(問題文通り)
(5) ○…(問題文通り)


100:名無し検定1級さん
12/03/05 00:37:51.79
ここまでの解答のまとめをお願いします
3級です


101:名無し検定1級さん
12/03/05 00:43:19.65
問46 (2)
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
イ ×…変更後の住所地
ロ ○…通帳または通帳のコピーで金融機関の証明印は不要
ハ ×…届出は基本的に、本人の署名または押印のどちらかでよい
ニ ○…住所のみでも届出は必要
ホ ○…処理のタイミングにより、旧口座に振り込まれる可能性がある


102:名無し検定1級さん
12/03/05 00:47:28.99
100点の方何人いるんでしょうかねぇ?
過去問より難しかったですね。。。

12131 43435
53542 31435
51222 44244
24355 12543
23144 24551



103:名無し検定1級さん
12/03/05 00:47:47.27
問32(4)
問8(4)で決まりですね。
私もみなさまの解説どおりだと思って解答しました。


あと問47と問48お願いします。

問12は(2)で正解。

104:名無し検定1級さん
12/03/05 00:52:11.96
>101
平成23年7月より住民票コードが日本年金機構に収録されていれば、
住所変更不要ではないですか?


105:sage
12/03/05 00:57:05.01
解答するのありがたいけど何級か書いてくれ

106:名無し検定1級さん
12/03/05 00:57:07.23
>103
問47
(4)基金の加入が10年未満なので、P社厚生年金基金ではなく、
企業年金連合会に請求する

問48
(1)30日→20日
(2)34万→28万
(3)3年間→2年間
(4)2割→3割
(5)○

だと思います

107:名無し検定1級さん
12/03/05 01:06:50.29
ありがとうございます。

問47は街角年金相談センターでも請求手続きは
できるんですね。

108:名無し検定1級さん
12/03/05 01:09:29.29
相談センターでも手続きできるって上司に言われているから
今までお客様に相談センターでもできるよって言ってました。

109:名無し検定1級さん
12/03/05 01:39:02.26
3級、80点ぐらいは取れそうだ。
会社から一時金3マンはもらえるぜ。いい小遣いになった。

110:名無し検定1級さん
12/03/05 01:40:09.12
>>103
>>101 はそもそも、3級 問45 ですね。失礼しました。
ニはおっしゃる通りなので、正解は(4)でしょうか?


111:名無し検定1級さん
12/03/05 01:42:50.37
3級 問46 (2)
イ ×…8/31→7/31
ロ ×…住所地→最後の事業所所在地
ハ ×…「老齢基礎年金のみ繰下げ希望」欄を○で囲む
ニ ○
で、どうでしょうか?


112:名無し検定1級さん
12/03/05 07:16:39.07
正直100点狙ってたけど、間違いが2問はすでに見つかった。ケアレスミスだ。
自信を失ったよ。

113:名無し検定1級さん
12/03/05 07:39:46.03
3級の正解回答きになります

114:名無し検定1級さん
12/03/05 19:20:33.85
>>111
炉は、日本ネンキンキコーじゃないの?

115:名無し検定1級さん
12/03/05 19:24:01.16
まさか前回の満点者に対する仕返しを
今回の受験生に対してしてくるとはなー

116:名無し検定1級さん
12/03/05 19:37:31.91
3級 一:折ABどん天、二:折A
2級 一:折ABどん天倍、二:折ABどん天 

117:名無し検定1級さん
12/03/05 20:00:58.93
去年はかなり早い段階で誰かが正解アップしてくれてたようだけど、
今年はそれがないのは難しかったから?


118:名無し検定1級さん
12/03/05 20:08:48.74
去年受かったから居ないだけだろう

119:名無し検定1級さん
12/03/05 20:09:39.21
>>117

キツいなー
この人キツいなー

120:名無し検定1級さん
12/03/05 20:17:55.96
12131 43425
52552 31435
51222 44244
24355 12543
23144 24551

121:名無し検定1級さん
12/03/05 20:47:52.38
>>120

ありがとうございます!

122:名無し検定1級さん
12/03/05 22:01:04.22
問2は3が正解では?
60歳台後半が正しいと思います

123:名無し検定1級さん
12/03/05 22:12:15.23
60歳代前半でも28万以上の人は調整額46万になったよね。

124:名無し検定1級さん
12/03/05 22:15:29.26
>>122 >>123
60歳代前半も 総報酬月額相当額が46万を超えるかどうかで計算式が違う。

125:名無し検定1級さん
12/03/05 22:23:01.54
支給停止調整変更額は60歳代前半のこと
60歳代後半は支給停止基準額のこと

URLリンク(www.nenkin.go.jp)

はい

126:名無し検定1級さん
12/03/05 22:33:00.31
12131 43425
52552 31435
51222 44244
24355 12543
23144 24551
12131 43435
53542 31435
51222 44244
24355 12543
23144 24551



127:名無し検定1級さん
12/03/05 22:40:32.83
>120
これで全部あっていると思います!!
ありがとうございます!

128:名無し検定1級さん
12/03/05 22:47:56.08
2問間違えてた・・・

129:名無し検定1級さん
12/03/05 22:48:14.97
>>120 が正解

130:名無し検定1級さん
12/03/05 22:51:25.68
>>120が模範解答ならジャスト60点ヒャッハー

131:名無し検定1級さん
12/03/05 23:32:07.64
>>120パーフェクトでしょう。

7問、間違えた。
基本で問2、14、28
応用で問43、45、46、47
だな。ケアレスミスが3問、あとはしょうがない。

132:名無し検定1級さん
12/03/06 00:29:57.11
3級、今回の合格率はどれくらいになると思う?

133:名無し検定1級さん
12/03/06 00:52:08.43
微減程度じゃない?

134:名無し検定1級さん
12/03/06 00:53:24.50
40%切れるぐらいか?

135:名無し検定1級さん
12/03/06 01:28:51.59
>>130
たぶん、どこか1問間違いがあったりしてね。イヤッホー

136:名無し検定1級さん
12/03/06 01:48:12.38
まさかマークシートとはなー
腕疲れるから嫌いなんだよなー
わかってたらクルトガとかエンピツもっていったのに

137:名無し検定1級さん
12/03/06 06:26:42.37
>>120だったら俺58点プギャー

138:名無し検定1級さん
12/03/06 08:52:31.48
>>137
10月にまた頑張ろうね!!

139:名無し検定1級さん
12/03/06 10:51:14.87
2級は10月もあるんだっけ?

140:名無し検定1級さん
12/03/06 11:28:38.73
ないよ

141:名無し検定1級さん
12/03/06 18:32:27.49
年1かよ!知識の維持が不可能だな。

142:名無し検定1級さん
12/03/06 20:49:47.90
1日1題づつ解いたら、1月で3回転

あと36回転できる計算か

そこまでやれば合格できるとは思う

143:名無し検定1級さん
12/03/06 21:25:12.13
3級受けたんですが、合格率とか平均点とか分かるんですか?
だとしたら、いつ頃分かるんでしょうか?

144:名無し検定1級さん
12/03/06 21:35:14.73
合格発表後

145:名無し検定1級さん
12/03/06 21:44:39.62
>>142
そこまでやる資格じゃない。
1年やるなら社労士あたり目指すよ。

146:名無し検定1級さん
12/03/06 22:42:12.14
社労士合格者ですが、年アド2級の方が難しいよ。


147:名無し検定1級さん
12/03/06 22:49:53.41
年アドは実際に動いている制度主体だからね。、

148:名無し検定1級さん
12/03/06 22:50:05.68
>>146
年金は半年も勉強すれば余裕で合格圏内に達するけど、社労士は無理でしょ。

2級受かっても、あの膨大な暗記大会にはとても参加する気にはなれないわ。

149:名無し検定1級さん
12/03/06 22:50:18.41
816

150:名無し検定1級さん
12/03/06 22:54:03.28
私は、両方合格したから、言うけど、
年アド2級の方が難しかったよ。
社労士はマークシートだから、少し楽ですよ。


151:名無し検定1級さん
12/03/06 22:56:36.87
>>150
あれ?条文の穴埋めの記述とかなかったっけ?
条文どおりの単語を丸暗記するのかと思ってたけど?

152:名無し検定1級さん
12/03/06 23:08:10.75
社労士試験は、すべてマークシートです。
ただし、量が多いのは事実だけど。
年アド2級は記述なので、難しいよ。


153:名無し検定1級さん
12/03/06 23:09:44.43
そうなんだ。
年金の記述って、あれこそ文章の丸暗記だし、そんなに苦じゃなかったがなあ

154:名無し検定1級さん
12/03/06 23:10:11.65
>>151
2000年から選択式に成ったはず

155:名無し検定1級さん
12/03/06 23:14:21.25
年アド2級合格する実力がある人であれば、
社労士試験は楽だと思うよ。


156:名無し検定1級さん
12/03/06 23:18:40.80
ほんとかなあ。
国家試験より難しかったら銀行業務検定の趣旨にそもそも反するんじゃないかな。

157:名無し検定1級さん
12/03/06 23:22:21.44
年金部分は楽勝だよ

158:名無し検定1級さん
12/03/06 23:23:26.04
>>156
年金知識だけなら年アドが上ですけど、社労は法域が広すぎですから。

159:名無し検定1級さん
12/03/06 23:25:22.70
国家試験は最低要件。実務ではさらなる知識習得が必要。

民間資格は実務で必要な知識を持っているかを問うもの。



160:名無し検定1級さん
12/03/06 23:26:13.72
そうだよねえ。
年金なんて社労士試験全体の2割程度でしょ。
労働法とかなんか左翼みたいなのも含めたら結構なボリュームだよねえ。

161:名無し検定1級さん
12/03/06 23:26:23.04
マークシートの試験って、コツがあるんですよ。
実際、社労士合格者で、年アド2級落ちる人、多いと思うよ。


162:名無し検定1級さん
12/03/06 23:34:40.95
159氏の言うとおり、
国家試験てのは、その道のプロになるための素質があるかを見るもので、
実務的なことは受かってからOJTで覚えろって感じで、
銀行試験は、法律とか土台の部分は知らなくていいから、
とりあえず結論を出すテクニックがあるかどうかを見るもんだしねえ。
問われてる能力が全然違うから、試験対策しないと社労士氏も年金落ちるだろうねえ。

163:名無し検定1級さん
12/03/06 23:36:23.94
社労士も年2も一発合格できる地頭ってあんまり居ないのかな?

164:名無し検定1級さん
12/03/06 23:40:37.23
社労士試験後に解答速報で合格できると確信した人は年アド2級の勉強しはじめる人は案外多い。


165:名無し検定1級さん
12/03/06 23:44:12.23
年アドは2級が最高峰で1級がない
実質年金1級でもいいだろ。

この試験の難易度を越える年金系資格は存在しないわけだしな。

166:名無し検定1級さん
12/03/06 23:45:56.88
なんで社労士試験は計算問題がないのかな。
計算問題も出すべきなんじゃないかな。
パートと40未満/以上の社員と、70以上の社員と、常勤/非常勤役員が何人です。
今月分の健保と厚生年金と児童手当拠出金はいくらでしょう?みたいな。
あと労働保険の確定申告とかも。
余計なお世話だけど。

167:名無し検定1級さん
12/03/06 23:47:28.20
年アド2、3級持っているから興味本位で確定拠出年金アドバイザー3級受けたら落ちた。

168:名無し検定1級さん
12/03/06 23:48:36.33
>>167
どんな問題ですか

169:名無し検定1級さん
12/03/06 23:50:57.85
>>166
実際には年金事務所の端末使わないと正確な金額が出ないから必要ない。
それよりはどの様に年金を受けた方が良いかアドバイスするのがメイン。繰上するかしないかとかね。

170:名無し検定1級さん
12/03/06 23:55:11.35
>>167
DCはある意味旬だよなw

難しいのはおれも同意

171:名無し検定1級さん
12/03/06 23:55:26.13
>>169
え?社労士って会社と顧問契約結んで、
会社全体の算定基礎とか労働保険をやるんじゃないの?
年金とかは、たまに社長の相談に乗る程度かと思ってた。

でも、確かに社会保険料は年金事務所が算定するから計算は不要だよね。

172:名無し検定1級さん
12/03/07 00:08:34.85
>>171
年アドスレだから年金受給の話なんだけど?

173:名無し検定1級さん
12/03/07 00:43:42.86
もしかしてこの試験、日数計算機能付きの電卓を使えば有利ってオチ?

174:名無し検定1級さん
12/03/07 01:23:38.50
日数計算くらい誰でも出来るんだから大した時間短縮にもなんねーよ

175:名無し検定1級さん
12/03/07 01:27:51.02
>>125
ありがとうございます。納得。

176:名無し検定1級さん
12/03/07 05:01:31.34
社労士と年アド2級どちらが難しいって?
年アド2級の10倍以上の時間をかけないと社労士の合格圏には入んないじゃないかな。
昨年8月の社労士試験及び10月の年アド3級に合格、そして今回年アド2級受験した者の実感です。

177:名無し検定1級さん
12/03/07 05:31:04.92
そんな貴方に確定拠出年金アドバイザー3級の受験をお勧めします。
社労士試験では社一で一問中一肢出るかでないかなので勉強不足もあり難しい。

178:名無し検定1級さん
12/03/07 05:42:48.35
今日の午後5時以降また盛り上がるのかな。



179:名無し検定1級さん
12/03/07 06:59:46.96
何かあるんですか?

180:名無し検定1級さん
12/03/07 13:01:33.55
>>179
正解発表。
URLリンク(www.kenteishiken.gr.jp)

181:名無し検定1級さん
12/03/07 13:13:40.72
マークシート部分だけだけどね

182:名無し検定1級さん
12/03/07 13:34:55.45
2級の解答も掲載してほしい。

183:名無し検定1級さん
12/03/07 14:54:56.20
2級の解答はいつだっけ?

184:名無し検定1級さん
12/03/07 15:34:07.40
記述部分の公式解答はない

185:名無し検定1級さん
12/03/07 17:01:34.92
正解表
URLリンク(www.kenteishiken.gr.jp)

3級は >>120 と一緒。

186:名無し検定1級さん
12/03/07 17:04:58.06
2級は穴埋めだけでも公開してくれよ

187:名無し検定1級さん
12/03/07 17:05:15.52
84点だった
優秀賞狙ってたのに全然だったわ

188:名無し検定1級さん
12/03/07 17:07:44.61
●記述式試験(年金アドバイザー2級の全部、経営支援アドバイザー2級の一部)は省略しています。

189:名無し検定1級さん
12/03/07 17:33:18.00
優秀賞って何点以上なんでしょう?
満点だけ?

190:名無し検定1級さん
12/03/07 18:03:52.47
予想どおり86点
90点以上はとりたかった。
CFP、社労もち。勉強せんとね。

191:名無し検定1級さん
12/03/07 18:35:13.57
60点で合格ならギリギリセーフだ


192:名無し検定1級さん
12/03/07 18:48:34.24
ギリ60点だった
マークミスがこわひ・・・

193:名無し検定1級さん
12/03/07 19:06:08.05
3級でギリだと2級はほど遠いな。

194:名無し検定1級さん
12/03/07 21:07:13.80
3級、96点だった。

来年2級受けてみようかなぁ。
でも大変そうだしなぁ。

年金アドバイザーは仕事は関係なく個人的興味で勉強して受けてみました。

195:名無し検定1級さん
12/03/07 21:14:09.89
3級 8割とれてた。ここのスレッドで色々質問をしていたら 「そんなこと質問してくるなら諦めたら?」みたいな
書き込みがありましたが、逆にちゃんと説明してくれた方も何人もいて、助かりました。

ありがとう

196:名無し検定1級さん
12/03/07 21:26:57.92
>>195
よかったな。感謝しろ。

197:名無し検定1級さん
12/03/07 21:59:16.34
2級の発表まで長いね~。

198:名無し検定1級さん
12/03/07 22:23:08.24
社労士は確かに覚えることが多くて大変だったが、年金科目だけを比較するなら
年アド2級の方が大変だと思った。社労士の年金は年アド3級が90点ぐらい取れ
ている人ならまあまあ勝負できると思う。



199:名無し検定1級さん
12/03/07 23:29:22.61
10月実施の3級のデータ見たら、銀行勤めの人の合格率がむちゃくちゃ悪い
んだよな。一般の受験者の平均点が60点台で半分以上の人が合格だというのに
何やってんだか。

200:名無し検定1級さん
12/03/07 23:38:26.62
そりゃ、自分でカネ払って覚悟決めて受けるのと、
会社に言われて嫌々受けるのとでは、勉強に対する餅べーションが違うだろう。
受験生中年ばっかりだったし。

201:名無し検定1級さん
12/03/08 00:11:41.27
今回、理屈抜きで3級いつもより難しかったよ。俺、社労士持ちで風邪をこじらせて、
1週間勉強できず、問題集1回しで、ぎりぎり30問だった。ほぼ計算問題当てずっぽう
だったのが悪いがw

202:名無し検定1級さん
12/03/08 01:13:25.02
年アド3級は90点。社労士再チャレンジ組の私としては少しは励みになるかな。

203:名無し検定1級さん
12/03/08 01:15:16.03
2級はるんりかも逃げ出した
完全記述と計算で詰んだらしい

204:名無し検定1級さん
12/03/08 01:52:35.36
>>202

十分射程圏内だと思う。

205:名無し検定1級さん
12/03/08 08:08:01.49
ギリギリ62点でした。
運で受かったから、知識は全く無いですね。

206:名無し検定1級さん
12/03/08 17:51:02.03
2級の解答は大手資格学校でも作成しないのだろうか。
講座もうけてるのに。

207:名無し検定1級さん
12/03/08 17:55:38.61
講座受けてる人、講師に聞いてきてっ

208:名無し検定1級さん
12/03/08 18:35:38.82
65歳以上で初めて障害等級に該当した場合、老齢障害年金(新設)が支給される。
老齢障害年金(新設)の受給権者の死亡により、配偶者等に老齢障害遺族年金(新設)が支給される。
その他、老齢遺族年金(新設)は障害等級に該当しない者が受給できる可能性がある。
なお、障害遺族年金(新設)は65歳未満。
制度上、65歳以上と65歳未満を明確に区別するのが目的。

209:名無し検定1級さん
12/03/08 19:58:54.41
社老ヴェテがきた

210:名無し検定1級さん
12/03/08 20:02:53.59
>>205
確率的には、知識が全くなかったら25点しか取れないのだ。
62点も取れたということは、つまり君には知識があるのだ。

211:名無し検定1級さん
12/03/08 20:43:28.50
>>205
自分が頭がいいんだよ~という自慢なんでしょ?

212:名無し検定1級さん
12/03/08 20:47:44.15
年金アドバイザー3級なんざ合格しても
なんの役にもたたんわ。

213:名無し検定1級さん
12/03/08 20:50:25.72
歪んでるなあ

214:名無し検定1級さん
12/03/08 20:53:42.11
自分は某企業の総務にいるので、知識の1つとして受けたんだけど
(一応35問正解で合格)
銀行とかだと受験料は会社持ちとして、合格したら資格手当や祝金なんか出るの?
落ちた場合のペナルティーみたいなものはあるの?

個人的に思っているのは、過去問を繰り替えし
日頃からテレビや新聞情報の年金ネタを意識していれば
落ちる内容のものではないと思うが、今回は難しいほうになるのかな?

215:名無し検定1級さん
12/03/08 21:07:40.41
過去問やれば答えられる問題が多いから、
受かっても理解できた感じがしない。て感じだね。

216:名無し検定1級さん
12/03/08 21:31:05.75
過去問5回、回したけど40点で不合格な俺はどうしたらいい?

217:名無し検定1級さん
12/03/08 21:34:01.77
>>212
ゆうちょではまだまだ価値あり

218:名無し検定1級さん
12/03/08 21:55:47.87
3級は合格点の引き下げあるかなにゃ?

219:名無し検定1級さん
12/03/08 22:41:21.34
3級は60点以上。
2級も一応60点以上らしい。


220:名無し検定1級さん
12/03/09 00:24:02.45
まともに解いたのが50点で、あと適当に書いたのが5問程当たって60点。
合格は合格。でも、アドバイスできるレベルには到底達してない。

221:名無し検定1級さん
12/03/09 09:07:26.89
ゆうちょ組が一番成績が悪いね。
しかし、都銀組や信託銀行組で3級を落ちるおバカさんがいるのが信じられない。
お前らエリートじゃないのかよ?

222:名無し検定1級さん
12/03/09 10:14:08.28
>>221
エリートとは違うだろw

223:名無し検定1級さん
12/03/09 14:13:50.41
縁故入社者はたいがい馬鹿だよ。

224:名無し検定1級さん
12/03/09 20:31:05.96
3級落ちる人は、金融業務失格だよ。
まじめに勉強したら、3級は合格できる。


225:名無し検定1級さん
12/03/09 20:50:34.13
真面目でなくても合格は出来る。

226:名無し検定1級さん
12/03/09 21:24:04.20
周りの受験生って年齢層どうだった?

千葉は、2級も3級も40過ぎのオジサンオバサンばかりだった
自分もそうだが、あんまり頭よさそうな顔はしてなかった。

227:名無し検定1級さん
12/03/09 21:32:38.48
50過ぎのおばさんも多かった。
男性は比較的年配。
女性は30代もちらほらいたけど
私含めなんか地味そうなのばかりでした。

228:名無し検定1級さん
12/03/09 21:46:41.58
しかし、銀行員って、頭あまり良くないのかね?
3級ぐらい合格してほしい。


229:名無し検定1級さん
12/03/09 22:15:00.58
>>227
やっぱり年配者がメインなんだ。
20代らしき人は1人もいなかったな。
偶然鉢合わせて、社労士がどうこうって会話してるおばさん同士がいた。
あの年だと受験生はないだろうから、趣味で受けてる社労士もいるのかも。

>>228
いやいや受けてそうだから、勉強してないんじゃない?
いい年だとそれなりに仕事に責任負わされるから、勉強に専念できないのかも、
とフォローしたくなるような、くたびれた人達だった。

230:名無し検定1級さん
12/03/09 22:45:03.62
この試験って、業務命令で仕方なく受験し、当落線上でハラハラする「低スコア組」と、
社労士試験の予行演習として受験し、メダルが取れるかどうかドキドキする「高スコア組」と、
レベルの差が半端ないな。

231:名無し検定1級さん
12/03/09 23:37:37.54
2級の発表まで遠い。


232:名無し検定1級さん
12/03/09 23:37:54.55
2級発表いつだっけ

233:名無し検定1級さん
12/03/10 00:19:16.28
そういえば試験中に携帯バイブ鳴らしてた女がいたな
試験官も見て見ぬ振り
なんという試験

234:名無し検定1級さん
12/03/10 00:24:32.42
>>230

社労士受験組だが、中途半端で、10月の3級が80点台での合格という、
おいらみたいのもいるよww

メダルはあまりに遠かった。かといって、合否ギリギリからも程遠いという
なんともいえない空虚感

本則条文上の計算と、物価スライドの現実の数字をどちらも使いこなせる
ように慣れてきたのは自分にとってはいい感じ。2級は一応受けたけど、た
ぶん無理だな



235:名無し検定1級さん
12/03/10 00:31:28.92
去年の3月、私は3級70点だったけど、社労士はなんとか合格できましたよ。
80点取れる人なら、社労士の年金科目の択一でも8割ぐらい取れると思いますよ。
私なんか年金苦手でそれからもあまり進歩しなかったのに選択も択一も9割得点
できましたから。

236:名無し検定1級さん
12/03/10 01:06:15.90
2級はまさか解答用紙が10ページあるとはなあ
しかし、今時B5用紙とは
おまけに解答欄の枠が左右のマージン取りすぎて狭い狭い
おかげで、計算過程の欄が狭いので、ものすごく小さい文字で書いてしまった
A4にすべきだ

10ページだもんなあ
計算過程とか記述とか、ひとりひとり答え違うもんなあ
採点するのに、1人分10分前後かかるだろうなあ
延べ20000分か

採点者にはご苦労様と言いたい

237:名無し検定1級さん
12/03/10 01:09:52.34
発表は4/23から随時発送か
結果出る前に情報処理試験か
モヤモヤするなあ
情報処理の受験後はダブルモヤモヤだなあ

238:名無し検定1級さん
12/03/10 07:52:05.59
2級の一部繰上って62歳5ヶ月からでいいのかな。

239:名無し検定1級さん
12/03/10 09:20:50.75
全部繰上は63歳5ヶ月からだよね。

240:名無し検定1級さん
12/03/10 11:26:46.07
>>238
2年8月繰り上げ。
32月繰り上げるということ。



241:名無し検定1級さん
12/03/10 11:38:15.91
32じゃなくて31ヶ月じゃないか。

242:名無し検定1級さん
12/03/10 11:41:54.21
60歳から62歳5ヶ月は、29ヶ月。残り31ヶ月ということにならないのかね。

243:名無し検定1級さん
12/03/10 12:09:15.45
32ヶ月じゃないと計算が合わないはず。
32分の24、つまり、4分の3になるから、
暗算でも解けるようにしてある。


244:名無し検定1級さん
12/03/10 14:00:53.83
国年の免除期間の計算では小数点が出てきたのは焦った

245:名無し検定1級さん
12/03/10 14:22:19.30
過去問見ると60歳6ヶ月からの一部繰上だと54ヶ月が分母になってるけどね。


246:名無し検定1級さん
12/03/10 14:39:19.39
おそらく、作問者の意図は
32ヶ月のはず。
31ヶ月の問題は作らないはず。


247:名無し検定1級さん
12/03/10 14:43:46.79
じゃあ没問だな

248:名無し検定1級さん
12/03/10 14:46:59.78
作問者の意図いうより32ヶ月と言ってる確信はどこから来るんだろ。正式解答発表されてないのに

249:名無し検定1級さん
12/03/10 14:48:07.17
31月だと思った。

250:名無し検定1級さん
12/03/10 14:51:12.38
問1の老基礎求める時国庫負担1/3を掛けて整数解にならなかったと記憶してる。

251:名無し検定1級さん
12/03/10 14:53:26.77
31だとしたら、
かなり意地悪問題だね。
落ちたかもしれない?




252:名無し検定1級さん
12/03/10 14:58:44.87
1ヶ月の差って、問題文の日本語が
微妙な気がする。


253:名無し検定1級さん
12/03/10 15:30:59.19
実務上、割り切れる事例なんて、ほとんど
ないのだから、年金の実務に関する試験なら
割り切れない問題が出てもおかしくないだろ。

254:名無し検定1級さん
12/03/10 15:59:23.70
過去問は、割り切れる問題しか出てないから、
作った人は、32月を想定していると思うのだが??
どうかな?



255:名無し検定1級さん
12/03/10 16:08:50.89
割りきれるとか言う前に自分自身の考え方が正しいのかそっちを疑え。

256:名無し検定1級さん
12/03/10 16:10:41.61
過去問から類推して答えを導けばいいんじゃないか。

257:名無し検定1級さん
12/03/10 16:12:25.73
31で正解か32で正解かはあなた次第です。

258:名無し検定1級さん
12/03/10 16:29:23.01
両方正解にしたら、丸く収まる。
みんな幸せ。それでいいんじゃない?


259:名無し検定1級さん
12/03/10 17:05:21.99
今回、年金3級も難しかった。合格率30%割れもあると思う。

260:名無し検定1級さん
12/03/10 17:35:02.11
>>244
あれやっぱり割り切れないよね?
切り捨てた?切り上げた?

261:名無し検定1級さん
12/03/10 17:41:56.37
6分の5をかけて、端数が出たから焦りました。


262:名無し検定1級さん
12/03/10 18:36:42.91
>>259
30%割れはないだろ?まあ30%台の可能性は高いと思うけど。

263:名無し検定1級さん
12/03/10 18:59:21.23
2級正解ネットでないの仮名

264:名無し検定1級さん
12/03/10 19:47:27.37
端数とか、割り切れないとか、現場では日常茶飯事だろうが。
正しく計算し、妥当な丸め方ができてれば、減点されんとおもうぞ。

265:名無し検定1級さん
12/03/10 21:40:50.78
2級は今回は、55点以上で合格の可能性あるかも。
60点は目安で、話し合いで決めるらしいので。


266:名無し検定1級さん
12/03/10 21:44:12.78
記述式は採点基準非公表だし、終盤の記述の難易度考えるとその可能性はあるね。

267:名無し検定1級さん
12/03/10 21:46:26.35
ポジティブ思考だね

268:名無し検定1級さん
12/03/10 21:49:25.83
2級の過去問5年分解いて、挑戦したけど、
明らかに今回が一番難しいよね。
平均点も低くなりそうだから、
合格発表まで、期待しましょう。



269:名無し検定1級さん
12/03/10 21:54:38.38
難しかったというか、時間が足りないよ。

270:名無し検定1級さん
12/03/10 23:39:36.35
1問20分で解いてたら、
9問しか解けないので、15分平均で解いたよ。
ギリギリでした。



271:名無し検定1級さん
12/03/11 07:17:37.43
メダルってだいたい何点くらいでもらえる?
94点だったけどどうですか?
メダルもらいの経験者います?

272:名無し検定1級さん
12/03/11 08:56:06.67
3級むずかったな。ぎりぎりでも受かったからいいけど。

273:名無し検定1級さん
12/03/11 10:41:42.04
メダルは、100点だけ。
前回96点だけど、もらえなかったよ。


274:名無し検定1級さん
12/03/11 12:31:12.11
もう、2級の話題だけにしましょう。
3級は解答発表済みだから。
2級情報交換という、かたちでどうでしょうか?



275:名無し検定1級さん
12/03/11 13:24:17.50
自分勝手な奴だな...

276:名無し検定1級さん
12/03/11 14:01:56.08
>>274
僕は同じ2級受験者として、
君みたいなあつかましいニンゲンを恥ずかしく思う。

277:名無し検定1級さん
12/03/11 14:06:46.30
これわ274が悪い!

278:名無し検定1級さん
12/03/11 14:40:20.17
>>274
激しく同意!!


279:名無し検定1級さん
12/03/11 14:45:35.02
スレタイも読めないアホ出現
こんな頭では受からない

280:名無し検定1級さん
12/03/11 15:08:16.58
('A`) プウ
  ノヽノ) =3 'A`)ノ
  くく  へヘノ>>279


281:名無し検定1級さん
12/03/11 16:28:42.57
激しく同意って久しぶりに聞いたな

282:名無し検定1級さん
12/03/11 16:52:49.66
2級の第1問振替加算はつかないよな。
過去問やってるとつい加算つけたくる。


283:名無し検定1級さん
12/03/11 16:54:53.85
2級の合格率去年よりは上がるだろな。
去年はマニアックな問題が多かった。

284:名無し検定1級さん
12/03/11 17:29:28.26
>>282
19年しかないからね

>>283
いやむしろ逆

285:名無し検定1級さん
12/03/11 18:03:59.74
>>284
19年で中高齢の特例じゃないかと勘ぐってしまったな 加算しなかったけど

286:名無し検定1級さん
12/03/11 18:04:07.88
過去問のほうが簡単だった。

287:名無し検定1級さん
12/03/11 19:20:03.98
中高齢特例だと昭和26年4月1日以前生まれか。でも問題文からは読み取れないな。

288:名無し検定1級さん
12/03/11 19:21:35.26
振替加算つけると部分点ももらえないだろね

289:名無し検定1級さん
12/03/11 19:25:04.99
部分点なんてあるの?

これ一問何点?

290:名無し検定1級さん
12/03/11 20:14:39.43
あれだけ計算問題があれば一問5点とか
あり得ないし、2,3点ぐらいだろ。

1点ぐらいの部分点はあり得るのかな。

291:名無し検定1級さん
12/03/11 20:21:11.82
274ですが、提案しただけだよ。スレタイは読んでるよ。
一応社労士合格しています。
3級はもう話題がないかと思ったので、提案したのですが。
同じ感覚の人もいるのでは?


292:名無し検定1級さん
12/03/11 20:47:31.01
>>291
君は嫌われているのだよ、このスレの
住民に。去ったほうがいい。

293:名無し検定1級さん
12/03/11 20:50:05.56
>>292
君も嫌われているのだよ
消えろ



294:名無し検定1級さん
12/03/11 20:50:11.71
2級と違って3級は年2回になったから次に向けての話題でも問題なし。

295:名無し検定1級さん
12/03/11 20:58:37.94
>>293
哀れな野郎だ、消えろ
タコ助野郎。

296:名無し検定1級さん
12/03/11 21:07:49.24
>>295
激しく同意

297:名無し検定1級さん
12/03/11 21:28:19.12
293は落ちればいいのに。

298:名無し検定1級さん
12/03/11 21:39:11.00
>>291
このスレって答え合わせ専用スレじゃないんだけど

勝手に仕切らないでくれる?

ただでさえ、2級受験者ってむさ苦しいオッサンオバハンが多いのに、
余計印象が悪くなってしまう。

299:名無し検定1級さん
12/03/11 21:46:53.67
社労士メダル獲得者>社労士メダル挑戦者



300:名無し検定1級さん
12/03/11 21:48:00.36
>>274ですが、提案しただけだよ。

却下

301:名無し検定1級さん
12/03/11 21:55:20.22
スレタイ無視しようと呼び掛ける奴が出てきたな

302:名無し検定1級さん
12/03/11 22:05:30.14
一人うざいやつがいるな。

303:名無し検定1級さん
12/03/11 22:13:58.84
3級の人 構わず書き込んでね

304:名無し検定1級さん
12/03/11 22:18:29.17
274が腹立つな。

305:名無し検定1級さん
12/03/11 22:25:28.50
5年くらい前に2級合格した者なんだが、今度3級と2級を受けてみるよ
仕事で年金をやってはいるが、勉強なしでどの程度とれるか楽しみ
2級は落ちるかな

306:名無し検定1級さん
12/03/11 22:26:05.29
274に別に腹をたてなくても3級のやつも放置して書き込めばいいだけ
何を怒る理由があるのか?
社労士取得してることを羨んでいるとしか見えないよ


307:名無し検定1級さん
12/03/11 22:28:25.60
274=306



308:名無し検定1級さん
12/03/11 22:36:41.06
稀に見る自演だな。

309:名無し検定1級さん
12/03/11 22:41:41.57
去年、3級取ったけど、面接行っても何の評価もない(・_・;)

310:名無し検定1級さん
12/03/11 22:44:31.78
勃起3級のほうが経理とかでは有名だからね。

311:名無し検定1級さん
12/03/11 22:46:44.91
失礼、簿記3級に訂正。

312:名無し検定1級さん
12/03/11 22:50:57.25
実務経験がないと2級でもダメなんだろうけど、俺は一週間でその職場内で1番になる自信がある。


313:名無し検定1級さん
12/03/11 22:52:14.12
年金制度なんてもうすぐなくなるのに勉強しても仕方ない気がする。

314:名無し検定1級さん
12/03/11 22:52:32.40
>>312
お前にゃ無理だ。

315:名無し検定1級さん
12/03/11 23:07:51.46
なくなるのではなくて、また法改正するのでは?
新年金制度とか?


316:名無し検定1級さん
12/03/11 23:23:03.27
そうなれば現行制度でのこの資格も意味を持たなくなるから取り直しだね。

317:名無し検定1級さん
12/03/11 23:23:05.23
現行年金制度がなくなっても今の制度の知識は必要
受給者まで移行するわけじゃないんだし
被保険者の移行にも時間はかかる
今だって旧法の知識が必要だろ?

318:名無し検定1級さん
12/03/11 23:25:58.04
>>317
いまのゴミクズ政権とクソ厚労省のやり方を見てると、
たとえ、今の制度をひっくり返したとしても、
現在の受給者は経過措置で、現状の制度を残すはず。

319:名無し検定1級さん
12/03/11 23:32:35.90
しかし元々、自民党が100年安心って言ってたんだけど。
仮に自民に政権戻っても、今よりも悪くなるのでは?


320:名無し検定1級さん
12/03/11 23:33:52.53
破綻して消え去るから経過措置は不要

321:名無し検定1級さん
12/03/11 23:35:43.71
100年後は中露韓に島々をとられ北からミサイルぶち込まれて年金どころじゃない

322:名無し検定1級さん
12/03/11 23:37:28.06
会社が倒産しないかぎり、厚生年金保険料は
年金資産として入ってくるわけだから、
破綻はしない。給付及び支給開始年齢を
下げるだけ。

323:名無し検定1級さん
12/03/11 23:38:29.02
3分の1を2分の1にしたのに財源を確保してないから今右往左往しているんだろ。
3分の1のままで保険料を鰻登りに上げていけば財源不足の問題なかった。
現役世代にはたまったもんじゃないけど。

324:名無し検定1級さん
12/03/11 23:41:54.26
ヤバいのは厚生年金。
給料の安い被保険者が増えてるから基礎年金の拠出金が大変。

325:名無し検定1級さん
12/03/11 23:45:18.42
共済年金こそどうなんだ
団塊がヌクヌクとするために、安い臨時職員を増やしまくって、
あれは将来的に問題あると思うね

326:名無し検定1級さん
12/03/11 23:45:24.03
詳しい人に質問です。自民党は今の年金制度のままで良いと
言ってるんだっけ?とにかく法改正するたびに覚えること増えるので
大変ですよね。


327:名無し検定1級さん
12/03/11 23:46:26.91
国年が来年度14980円で再来年度が15040円
まあ、今のご時世に見合った推移だ
対して厚年保険料は物価賃金お構いなし
ホント厚年やめて付加年金だけ入りたい

328:名無し検定1級さん
12/03/11 23:49:52.10
>>327
再来年度の保険料知っているとは凄いね。

329:名無し検定1級さん
12/03/11 23:51:09.83
>>327
インフレに成らないかぎり付加年金が良いよね。

330:名無し検定1級さん
12/03/11 23:57:15.90
15820×0.951=15040円

331:名無し検定1級さん
12/03/12 00:08:54.91
H23年度の物価変動率ってもう分かるのか。

332:名無し検定1級さん
12/03/12 00:13:13.06
H25年度保険料改定率=H24年度保険料改定率 × H23年度の物価変動率×H20~22年度実質賃金変動率

333:名無し検定1級さん
12/03/12 00:43:06.53
どうやら2級の合格点は60点で落ち着きそうだな。


334:名無し検定1級さん
12/03/12 01:15:03.23
>>333
後半が過去問の使い回しだからね
メダルは前半でどれだけ取れたかで決まりそうだな

335:名無し検定1級さん
12/03/12 10:57:26.04
>>330
0.951はどこのサイトに掲載されているのですか?

336:名無し検定1級さん
12/03/12 19:26:41.59
どうでもいいけど、2級の問1の保険料納付済期間は245ケ月だろ。

337:名無し検定1級さん
12/03/12 20:22:58.28
先日、母親が年金請求の手続きしてきたんだわ

持ってったのは、手帳、住民票、印鑑、通帳
年金請求書も101号も書かなくても、職員が手続きしてくれたそうな
通帳も向こうでコピーとってくれたって。
おまけに父親の手続きもあわせてしてくれた。

安い臨時職員を使うようになってサービスが向上したってどういうこどだ?

何がいいたいかと言うと、実務試験の年金アドバイザーの試験よりも、
実務はもっと融通きかしてくれるんだなあ、と感心しました。

338:名無し検定1級さん
12/03/12 20:45:34.26
ところで何で1級がないのかな?


339:名無し検定1級さん
12/03/12 20:59:25.43
>>337
戸籍謄本も所得証明書もいらなかったのか。

340:名無し検定1級さん
12/03/12 21:18:41.91
>>339
謄本いらなかったんだよ。
住民票にコードが載ってたのかも。

所得証明もいらなかった。
請求書や手引きには、配偶者の所得証明つけろ、と書いてるけど、
持ってこいと言われたら、両親ともに厚生年金20年入ってるからいらないでしょ、
と言うように言っておいたが、
職員が勝手に両親の加入記録確認してくれて、何も言われなかったらしい。

341:名無し検定1級さん
12/03/12 21:31:33.69
>>335
自分で計算したんだよ
0.964×0.997×0.989
あんまり書くとスレチになるから最後ね

342:名無し検定1級さん
12/03/12 21:33:45.00
まあ、両親ともに老齢満了していても3点セットは必要なんだが
理由は言わずもがな

343:名無し検定1級さん
12/03/12 21:38:28.79
>>341
24年度はどうやって求めた?


344:名無し検定1級さん
12/03/12 21:47:22.82
>>343
24年度なんて額も確定してるんだからググってくれよ
簡単に出せるし調べられるだろ?

345:名無し検定1級さん
12/03/12 21:48:39.58
>>341
平成23年度の物価変動率は 0.993 なんだ。

346:名無し検定1級さん
12/03/12 21:50:25.33
>>345
打ち間違えた。0.993 → 0.997

347:名無し検定1級さん
12/03/12 21:51:25.13
そもそも23年度の物価変動率って確定しているのか?

348:名無し検定1級さん
12/03/12 21:55:13.04
>>347
確定していなかったら大変だな
今年4月からの保険料が決められん

何か疲れたよ...
さようなら

349:名無し検定1級さん
12/03/12 21:56:21.59
>>340
まあ、事務所は受付だけで、
内容審査は事務センターだから
返戻されるかもね。

350:名無し検定1級さん
12/03/12 21:57:30.19
>>348
23年度は今年度が終わらないとわからない。

351:名無し検定1級さん
12/03/12 21:57:53.76
>>349
えーまじで?

352:名無し検定1級さん
12/03/12 21:59:23.62
確かに、年金ちょっとかじった奴は20年あるから3点いらねーだろゴラァって喚いたりするな
もう配状00でいいよ

353:名無し検定1級さん
12/03/12 22:02:22.25
>>348
4月からに使用する物価変動率は22年度の物価変動率です。

354:名無し検定1級さん
12/03/12 22:02:31.19
>謄本いらなかったんだよ。
>住民票にコードが載ってたのかも。

この場合って、不要なのは住民票で
戸籍謄本は必要なのでは?
逆でないかい?

355:名無し検定1級さん
12/03/12 22:02:54.99
>>350
最後ね
23年度の物価変動率(←国年保険料で使うやつ)ってどうやって出すと思う?
23年度の『物価の変動』具合じゃないんだぜ?

356:名無し検定1級さん
12/03/12 22:06:46.00
>>354
いや、確かに住民票だったよ
母親は、最初101号の用紙貰うために、年金事務所行ったんだけど、
手帳、住民票、印鑑、通帳 だけ持って来てくれればこちらで手続きしますよ、と言われたらしい。

余談だけど、問題集の模範解答とされる「戸籍謄本」も、
手引き見ると、戸籍抄本でいいんだね

357:名無し検定1級さん
12/03/12 22:07:58.43
>>355
おいおい、もったいぶらないでこのオレに教えてくれよ

358:名無し検定1級さん
12/03/12 22:14:35.40
>>355
あのさ、間違い認めたら?
23年度に発表した物価変動率と23年度の物価変動率は違うよ。
社労士持ちや社労士の勉強している人なら死ぬぐらい恥ずかしいことだよ。

359:名無し検定1級さん
12/03/12 22:15:29.46
>>358
おいおい、もったいぶらないでこのオレにその正確な情報とやら教えてくれよ

このオレに

360:名無し検定1級さん
12/03/12 22:15:36.76
これはハズカシイ

361:名無し検定1級さん
12/03/12 22:17:53.30
>>356
加給年金対象者がいない場合は戸籍抄本でよいと
されています。
あなたの親は20年以上厚生年金加入期間が
あるから戸籍抄本は必要だと思うんだけど。

362:名無し検定1級さん
12/03/12 22:18:31.65
>>359
21年度の22年度の比率を23年度に発表する。
これを22年度の物価変動率と言う。

363:名無し検定1級さん
12/03/12 22:21:12.66
>>362
まじなのかよ
そんな計算方法でいいのかよ
勉強になったのよ

364:名無し検定1級さん
12/03/12 22:22:07.45
>>359
訂正

21年度に対して22年度の物価が変動したかの比率を23年度に発表する。
これを22年度の物価変動率と言う。

365:名無し検定1級さん
12/03/12 22:24:14.17
>>359
そうなのかよ
いずれにしてもとってつけたような計算方法なのよ
勉強になったのよ

366:名無し検定1級さん
12/03/12 22:28:18.45
>>361
それが「戸籍出さなかったの?」と聞いたけど、
「そんなもん出しとらんけど、手続きしてくれた」と言ってたんだ。

不思議。

367:名無し検定1級さん
12/03/12 22:29:06.26
誰も突っ込まないな。
見事なウソなのに。

368:名無し検定1級さん
12/03/12 22:31:07.63
>>366
まあ、業務上は加給年金対象となっていない
場合は戸籍抄本でよいが、これは請求者の
名前と生年月日を確認するだけだから、
住民票でも同じなんだけどな。

369:名無し検定1級さん
12/03/12 22:33:07.32
戸籍なら年金用って言えば無料でとれるからな。
住民票は金取られるけど住基コードのせられるし。
どっちがいいんだか。

370:名無し検定1級さん
12/03/12 22:35:41.15
このオレも条文を調べてみたら364の言うとおりだった

当該年度の初日の属する年の前々年の物価指数
(総務省において作成する年平均の全国消費者物価指数をいう。以下同じ。)
に対する当該年度の初日の属する年の前年の物価指数の比率

371:名無し検定1級さん
12/03/12 22:38:38.97
正解は、物価変動率は年度単位の比較ではなく年単位。

全国消費者物価指数を使う。

24年4月からのは22年の物価指数と23年の物価指数での変動率。今年の1月に発表になった。

再来年度(25年4月から)のは24年1月にならないとわからない。
>>341がどのようにして0.997を導き出したのか不思議でならない。

372:名無し検定1級さん
12/03/12 22:43:15.81
もう24年3月じゃね?

373:名無し検定1級さん
12/03/12 22:50:43.93
すまん。打ち間違えだ。25年1月に訂正

374:名無し検定1級さん
12/03/12 23:22:05.34
>>369

戸籍が年金用なら無料?
戸籍抄本が無料で交付されるってこと?
初めて聞いたけど。

375:名無し検定1級さん
12/03/12 23:36:53.03
条文上は無料になるとは言い切ってないから、どこの市区町村でも無料なのかは不明。
「年金裁定請求用」と窓口で言えば無料になるところもある。


376:名無し検定1級さん
12/03/12 23:40:04.84
無料で交付することが「できる」

377:名無し検定1級さん
12/03/12 23:42:34.99
このあたりは社労士受験生以上なら常識ですね。

378:名無し検定1級さん
12/03/13 00:01:13.88
年金請求専用と言えば、通常の場合と比べて交付手数料が安い。


379:名無し検定1級さん
12/03/13 00:40:59.40
>>336
どうして?

380:名無し検定1級さん
12/03/13 04:16:04.90
これだけ、きら星のごとく本物と言われる奴らが書き込んでるっていうのに、
いまだに2級の解答例すら出てこないんだからな。

今回の試験ってマジでヤベーんじゃねえのか?

381:名無し検定1級さん
12/03/13 05:12:54.99
2級受けてないからわからない

382:名無し検定1級さん
12/03/13 06:21:48.30
なんだ3級ちゃんがドヤ顔で書き込んでたんかww

383:名無し検定1級さん
12/03/13 12:03:40.66
いや3級も受けていない。
と言うか両方取っているから受ける必要なし。

384:名無し検定1級さん
12/03/13 13:34:49.45
2級合格した人は尊敬します。難しい試験ですね。


385:名無し検定1級さん
12/03/13 13:38:04.71
>>375 >「年金裁定請求用」と窓口で言えば無料になるところもある。
本当なの!? 
>>378 >年金請求専用と言えば、通常の場合と比べて交付手数料が安い。
戸籍謄本の請求の目的の欄に、年金の裁定請求と書いても安くならなかった。
年金の裁定請求に戸籍謄本が必要となる場合は、加給の対象者がいる場合で、
生計同一・維持の証明等で住民票も必要なる。それに、所得の証明のために
所得証明等の証明も必要な場合もある。そのような場合にも年金の請求で
交付手数料が減免等されない。加給等がない場合で住民票のみが必要な場合、
住基コードが解っていれば、住民票は不要となる。それに、発行年月日も
関係ない。住基コードからWMで検索できる。実際の年金相談の実務で行って
いることです。

386:名無し検定1級さん
12/03/13 13:56:44.69
>>380
もしかしてお前、「きら星」と「ヤベー」が言いたかっただけなんじゃ?

387:名無し検定1級さん
12/03/13 14:16:48.54
>>385
年金裁定請求用 でググってみな。

388:名無し検定1級さん
12/03/13 14:19:45.96
>>385
例えば

URLリンク(www.city.hachioji.tokyo.jp)

389:名無し検定1級さん
12/03/13 14:44:48.10
>>385
「ところもある」

390:名無し検定1級さん
12/03/13 16:42:04.78
>>385
実務やってないとこのレベルかな。実際の年金相談(年金事務所ではない)
では、戸籍住民票をタダで取れる所で、何も言わないと後でお客様から、
「なんで教えてくれなかったのか?」ってクレームがつく。
タダの所ではタダと言わないと面倒なので必須なんだよ。
タダではない所では完全にスルーする。
初めて年金相談に行く市町村では必ず、「ここはタダですか有料ですか」
って確認する作業が必要。わからなかったら電話でまず確認。

ついでに言うと、戸籍だけ無料 って市町村があった。あれ、住民票だけ
だったっけ(どっちでもいいや、思い出せない)。
どちらか一つを提出する場合(例:短期の厚生年金基金の請求をする時→ 
戸籍か住民票のどちらかが必要な中途脱退の場合)は、「戸籍抄本または
住民票のどちらでもいいんですが、お客様のお住まいの所では、戸籍
(住民票)のほうがタダですから、無料の方を取得してください」。と
言わないとクレームになる。
安いコーヒー一杯くらいの値段でクレームつけられるとたまったもんじゃ
ないので用心するところなんだよ。

391:名無し検定1級さん
12/03/13 17:24:21.29
その通り

392:名無し検定1級さん
12/03/13 20:32:28.59
むずかしいもんだな、高々数百円程度でぎゃーぎゃー最近の老いぼれどもは騒ぐから。

393:名無し検定1級さん
12/03/13 20:41:55.38
簡単に小遣い貰える時代で育った世代ではないからね。

394:名無し検定1級さん
12/03/13 22:24:42.90
>>392
確かに騒ぎ立てるは見苦しいわな
一方、一時間働いて800円しか稼げねえ奴がゴロゴロしてる時代に
数秒で発行できる紙一枚に数百円取る行政の神経も異常だがな・・・

395:名無し検定1級さん
12/03/13 23:07:54.83
>>394
紙みたいな実体があるものなら、まだ納得できないわけではないが、
住基カードの電子証明書の更新ごときに500円も手数料がかかるのは、
未だに納得できない。

396:名無し検定1級さん
12/03/13 23:21:08.33
>>395
普通に個人でSSLの電子証明取ると半端ないけどね。

397:名無し検定1級さん
12/03/13 23:25:42.18
>>395
登記簿も1000円とかあり得ないよな
昔は、コピーとってたから手間かかっただろうけど、
今は印刷するだけだもんな

398:名無し検定1級さん
12/03/13 23:46:15.20
登記簿1000円?

399:名無し検定1級さん
12/03/14 01:45:26.49
前回の最高点は、3級100点、2級87点
今回は両方とも難易度上がったようだからどうなるかな。
3級はやっぱ、100点取る奴は取るのかな。
2級は80点台取る奴が出てくるかどうか。

今回メダル取った奴こそ本物のメダル王ニダ。

400:名無し検定1級さん
12/03/14 08:17:53.06
2級の合格点、55点以上になると嬉しい。


401:名無し検定1級さん
12/03/14 09:14:57.47
今まで下がったことってあったっけ?
そういうのは記述の匙加減で調整してるくるような気がする。

402:名無し検定1級さん
12/03/14 14:06:16.02
下がったことあるらしい。
さじ加減できないほど出来が悪かった年で50点以上を合格にしたことがあるそうだ。

403:名無し検定1級さん
12/03/14 14:09:42.44
得点調整で一斉に底上げじゃなくて、実際に50点で合格?
底上げはITパスポートであったけど
ここ10年の過去問ではそこまで難しいのはなかったと思うが

そもそも受験生のできが悪いんじゃなくて、問題が悪いんじゃないかな

404:名無し検定1級さん
12/03/14 21:26:12.98
メ ダ ル

405:名無し検定1級さん
12/03/14 21:30:46.11
解答シートに社労士合格者ですか?っていう質問があったけど、
何に利用するんだろうか?



406:名無し検定1級さん
12/03/14 21:32:11.89
社労士の合格率が公表されたら、一騒動あるかもか?

407:名無し検定1級さん
12/03/14 21:47:10.67
確かに、難しい問題だったから、
年アド2級>社労士>年アド3級
こんな感じ??


408:名無し検定1級さん
12/03/14 21:59:33.21
社労士>簿記1>>行政書士>>>年金アド=簿記2の順


409:名無し検定1級さん
12/03/14 22:03:54.42
社労士>簿記1

さすがにこれは逆だろ

410:名無し検定1級さん
12/03/14 22:21:37.61
>>407
2級と社労は質が違えど難しいことには変わりないよ
向き不向きはあると思う

411:名無し検定1級さん
12/03/14 23:35:22.27
簿記も社労士もメダルくれないしな

412:名無し検定1級さん
12/03/14 23:57:37.56
>>411
でも職業人として最もツブシがきくのが簿記で、
一応国家資格なのが社労士で、
一番役に立たなくてただの自己満なのが年アドだよw

始めに試しに4級受けてメダル頂いたのは良い思い出だし、3級も90点越えたけど、
職業生活の役にはあまり立たなかったなあ。

413:名無し検定1級さん
12/03/15 00:32:28.70
仮に、年アド2級合格したとして、
良い転職先って、どこだろうか?
2級の人を必要とする会社って?
ある。ない。


414:名無し検定1級さん
12/03/15 00:33:39.02
>>412
でもメダルは一生残るだろう?

415:名無し検定1級さん
12/03/15 02:08:09.47
>>413
日本年金機構

416:名無し検定1級さん
12/03/15 07:05:47.27
年金アドバイザーの資格だけでは、転職の武器にはならん。
それに資格だけあっても年金相談はできない。
実務経験ないと。
そのくらい違う。

417:名無し検定1級さん
12/03/15 15:17:34.40
じゃあお前らってなんで年金アドバイザー受けたの?
俺は保険業界だけど、自己研鑽(笑)のための受験だから取ってなにかしようということもないんだが

418:名無し検定1級さん
12/03/15 15:45:45.26
資格マニアだから

419:名無し検定1級さん
12/03/15 17:17:29.20
>>415
年金キコーは社労士持ってないときついよ。
別に年金業務だけやってるわけではないし。

420:名無し検定1級さん
12/03/15 17:33:23.31
社労士持っているだけなら年アド持っているのと同じ。


421:名無し検定1級さん
12/03/15 17:53:10.30
>>420
んなわけない。ヘタレ社労でも国家資格で業務独占資格だし
労災や健保、雇用保険なんかも年金に関係してくる。

年アドはあくまでも年金だけ。しかも民間資格。

422:名無し検定1級さん
12/03/15 17:57:02.37
>>421
年金事務所の実態を知らないね

423:名無し検定1級さん
12/03/15 17:59:10.47
>>421
社労士試験合格しただけの人間が年金事務所で役に立つわけ無いだろ。

424:名無し検定1級さん
12/03/15 18:00:52.76
下手に半端な知識があると実務では邪魔

425:名無し検定1級さん
12/03/15 18:07:39.68
そりゃ年金事務所の骨董品のウインドウマシンの使い方なんて
社労士試験にも出題されないからな。
でもそんなことを言い出せば年アドも同じ。

行政協力を含めて考えたら
年アドは所詮民間資格だわ。
年アド持ってても労基署やハロワで働くこともできんし。

社労士もクズだけど、年アドはそれ以下ってこと。

426:名無し検定1級さん
12/03/15 18:16:22.05
あんな社労士ですか?

427:名無し検定1級さん
12/03/15 18:17:45.60
年金事務所の人も自己啓発で受験する年アドなのに。

428:名無し検定1級さん
12/03/15 18:49:08.06
舛添厚生労働大臣が職員に対して
受験を努力義務化したのは年アドではなく社労士。

429:1
12/03/15 18:56:33.97
ニツムラさんが出てきたぞw

430:名無し検定1級さん
12/03/15 19:23:06.75
年アド2級受けたとき隣の人は年金事務所の職員だった。

431:名無し検定1級さん
12/03/15 20:37:09.96
>>430
どうして年金事務所の職員ってわかったの?

432:名無し検定1級さん
12/03/15 20:59:39.55
>>431
教えてくれた。ついでに受験票にも書いてあった

433:名無し検定1級さん
12/03/15 21:01:07.13
>>428
職員なら勉強したことの半分以上が無駄になりそうだがw

434:名無し検定1級さん
12/03/15 21:47:06.96
2級の解答ブログで載せる人いるね。
これで答え合わせしてみると8割ぐらいの正解率だった。

435:名無し検定1級さん
12/03/15 22:58:04.91
すごいじゃないか。
-10点としてみても6割ラインはかたそうだな。
おめでとう。
俺は振替加算が平成24年7月からであることを祈るわ。

436:名無し検定1級さん
12/03/16 07:44:55.98
まじかよ
メダルもらえそうじゃん

437:名無し検定1級さん
12/03/16 17:50:54.42
去年2級の最高点は87点だったから今年はレベル的に見て98点ぐらいかな

438:名無し検定1級さん
12/03/16 19:13:05.47
65歳になった時点で振替加算がつくから6月でいいんじゃないか

439:名無し検定1級さん
12/03/16 19:17:21.70
いや、90点ぐらいじゃないか
レベル的にみて

440:名無し検定1級さん
12/03/16 19:18:03.05
エスパーですか?

441:名無し検定1級さん
12/03/16 19:21:11.63
いや100点いくだろ。レベル的に見て。

442:名無し検定1級さん
12/03/16 19:22:48.33
>>441
>>440

443:名無し検定1級さん
12/03/16 19:25:26.63
間違易いのは、障害状態で基本手当がもらえる日数、確定拠出年金辺りだろか。後は過去問の使い回しのように思える。よって最高点95点と予想

444:名無し検定1級さん
12/03/16 19:26:03.40
年金の基本は翌月から。

445:名無し検定1級さん
12/03/16 19:28:25.98
俺もブログで見て答え合わせしたが、5割程度だった。駄目だポー

446:名無し検定1級さん
12/03/16 19:30:36.77
振替加算は翌月からそれとも65時点かどっちの料理ショー

447:名無し検定1級さん
12/03/16 19:32:04.64
年金実務の読みやすい本ないかな。

448:名無し検定1級さん
12/03/16 19:49:04.40
58点は不合格よ、分かったか!!

449:名無し検定1級さん
12/03/16 20:14:28.34
合格不合格とはそんなケチな話はどうでもいいんだよ
ようは、何点取ればメダルが貰えるかなんだよ

450:名無し検定1級さん
12/03/16 21:04:23.75
2級は、55点でも可能性あるらしいよ。


451:名無し検定1級さん
12/03/16 21:18:09.69
>>445
謎の加算点があるかもしれないんだから、ポーとか言って諦めてんじゃねえ!
あわよくばメダルも!

452:名無し検定1級さん
12/03/16 22:05:25.48
今回の難易度を考えたら残念ながら55点はない。
自己採点で55点なら謎の加算点で合格もありえるかもな。

453:名無し検定1級さん
12/03/16 22:16:18.98
採点て誰がやるの?
協会の人が複数で手分けして?

秋山さん自らってことはないだろう
>1974年日本銀行入行、下関支店長、考査局考査役、同参事役、
>発券局長、政策委員会室長を経て'05年退職。
>同年第二地方銀行協会常務理事に就任し、現在に至る。

しかしこの人、年金と何の関係があるの?

454:名無し検定1級さん
12/03/16 22:22:48.78
謎の加算点とは何?


455:名無し検定1級さん
12/03/16 22:23:39.11
秋山勝貞さんは、年金アドバイザー試験2~4級を100点採れるか!?

456:名無し検定1級さん
12/03/16 22:39:20.03
3級は100点可能だが、
2級は難しい。


457:名無し検定1級さん
12/03/16 22:46:00.85
>>456
貴様、委員長を愚弄する気か!?ぽ

458:名無し検定1級さん
12/03/16 22:56:17.05
委員長ならメダル余裕

459:名無し検定1級さん
12/03/16 23:04:14.43
URLリンク(hhayahide.blog.fc2.com)

460:名無し検定1級さん
12/03/17 01:42:36.20
>>453
天下りの一種だろ?

461:名無し検定1級さん
12/03/17 01:50:07.40
>>453
>>しかしこの人、年金と何の関係があるの?

年金受給者

462:名無し検定1級さん
12/03/17 06:33:26.73
ブログの復元解答見て答え合わせしたが7割ぐらいの正答率。
結果6割ギリギリかな。びみょー

463:名無し検定1級さん
12/03/17 06:34:42.91
復元解答ブログ他にもないのかな。


464:名無し検定1級さん
12/03/17 08:01:13.09
障害基礎の子の加算は1人だけだったのね。長女18歳すぎてたとは凡ミス。

465:名無し検定1級さん
12/03/17 08:58:13.27
今年の2級は昨年に比べて良問揃いだと思う。

466:名無し検定1級さん
12/03/17 12:09:50.63
>>465
だね

467:名無し検定1級さん
12/03/17 15:13:17.84
ブログで繰上の月数は、分母が32ヶ月になってるが31ヶ月にならないのか。

468:名無し検定1級さん
12/03/17 18:54:04.53
>>467
31です。

振替加算は翌月からだから24年7月

469:名無し検定1級さん
12/03/17 19:31:52.57
32月のような気もするが。


470:名無し検定1級さん
12/03/17 20:24:24.09
どうやって32ヶ月になるの。開始年齢が62歳5ヶ月にならんか。

471:名無し検定1級さん
12/03/17 20:27:06.80
開始は62歳4ヶ月だろ

472:名無し検定1級さん
12/03/17 20:40:46.15
62歳5ヶ月な。

473:名無し検定1級さん
12/03/17 21:16:57.77
じゃあ復元解答してるブログの答え間違ってるのか。

474:名無し検定1級さん
12/03/17 21:29:47.27
平成24年8月は、昭和87年8月これから昭和25年4月を引くと62歳4月これに1月加えて62歳5ヶ月。ということになるのかな。

475:名無し検定1級さん
12/03/17 21:49:59.53
32月か31月は、見解が分かれるが、
出題者の意図は、32分の24、4分の3に気づいてほしいと
作ったが、よくよく数えたら、31月になってしまったという
感じかな。

476:名無し検定1級さん
12/03/17 21:55:11.67
なぜ32月になるの。
計算方法は?

477:名無し検定1級さん
12/03/17 21:57:24.61
やっぱり31。
意図するところは、
作問者がアイスクリーム好きとみた

478:名無し検定1級さん
12/03/17 22:12:23.49
おそらく、考え方が合っていれば、部分点はもらえるらしいよ。
4月下旬には、答えが出るので待ちましょう。


479:名無し検定1級さん
12/03/17 22:12:47.09
社労士の私が計算しても
31月になりました。

480:名無し検定1級さん
12/03/17 22:34:45.88
過去問では請求月から起算してるから、この場合32ヶ月だと思う。

481:名無し検定1級さん
12/03/17 22:59:10.56
数学で受験勉強した人は経験上、理解して頂けると思うが、
計算問題は、出題者の意図を見抜くと素早く解ける。
で、この問題は、32ヶ月で作問したと思われるが、
問題文が曖昧で、31月とも32月とも読めるので、試験委員も
当惑中という感じでは?

482:名無し検定1級さん
12/03/17 23:12:24.71
繰上げ月数は、請求した日の属する月から65歳に達する日の属する月の前月までの月数。
24年8月から27年3月までの32月では?
社労士さんは計算どうやったのですか?

483:名無し検定1級さん
12/03/17 23:27:16.74
過去問見たら60歳6ヶ月の時は分母が54月になってるぞ。
それから考えれば62歳5ヶ月なら分母は31になるんじゃないか

484:名無し検定1級さん
12/03/17 23:29:19.04
>>483
そういうことだな。

485:名無し検定1級さん
12/03/17 23:31:57.64
これが平成の3132事件か。

486:名無し検定1級さん
12/03/17 23:34:10.45
噂には聞いたがまさかこれが3132事件とは。

487:名無し検定1級さん
12/03/17 23:36:42.13
その過去問は、5月生まれで請求月は11月で6ヶ月。今回のは4月生まれで請求月は8月だから4ヶ月。62歳4ヶ月。

488:名無し検定1級さん
12/03/17 23:38:08.16
4月生まれで請求月は8月だから5ヶ月。62歳5ヶ月だ。

489:名無し検定1級さん
12/03/17 23:39:13.34
62歳7カ月目でないところが重要。

490:名無し検定1級さん
12/03/17 23:41:17.65
4月生まれでも4月1日生まれの満年齢は前の月。従ってその翌月である4月から支給される。

491:名無し検定1級さん
12/03/17 23:43:52.57
>>繰上げ月数は、請求した日の属する月から65歳に達する日の属する月の前月までの月数。

わしもそう思う

492:名無し検定1級さん
12/03/17 23:47:33.35
32ヶ月

493:名無し検定1級さん
12/03/17 23:52:13.19
素直に考えると、
32分の24の問題を作るつもりだったと思う。
31分の24では、意地悪すぎだと思うが。


494:名無し検定1級さん
12/03/18 00:04:27.07
特定社労士試験と年アド2級ってどっちが難関?

495:名無し検定1級さん
12/03/18 00:08:48.85
年アド2級の方が難しいよ。
合格率を見るとわかります。
特定は高齢者でも受かるけど、
両方、受けると分かります。


496:名無し検定1級さん
12/03/18 00:12:02.69
特定は論述

497:名無し検定1級さん
12/03/18 00:12:45.90
文章を書くのが苦手なオレには特定は無理

498:名無し検定1級さん
12/03/18 00:13:31.80
特定社労士が上です

特定社労士は、社労士受かった人間が受験生

対して年アドは誰でも受けれる

実際社労士資格ないやつ受けてるし、社労士落ちもたくさん受けてる

合格率だけで判断できません
合格率だけみるなら通関士>簿記1になるし
ありえない


499:名無し検定1級さん
12/03/18 00:15:57.61
でも社労士合格者が落ちる年金アド2級。

500:名無し検定1級さん
12/03/18 00:17:55.81
両方、合格した者から一言。
年アド2級の方が難しかったよ。



501:名無し検定1級さん
12/03/18 00:23:07.47
特定附議したのね。流石!

502:名無し検定1級さん
12/03/18 00:23:13.40
社労士のほうが勉強を真面目にやったが、
年アドはやる気がいまいちだったな・・・

503:名無し検定1級さん
12/03/18 00:23:39.21
>>501
漢字間違えた。附記。

504:名無し検定1級さん
12/03/18 00:27:43.55
合格者の年齢を見ると分かります。50代以上の人でも特定社労士は
合格者多数だが、年アド2級は、最初から諦めて受けない人が多い。
年アド2級は、30代40代の人向き。


505:名無し検定1級さん
12/03/18 00:31:11.66
るんるんりかは2級の計算問題で詰んだらしいけど
文系にはキツイのか?
一応ソフィア法卒らしいけど

506:名無し検定1級さん
12/03/18 00:33:04.61
あれ1回だけ試に受けてみたってだけじゃん


507:名無し検定1級さん
12/03/18 00:33:27.88
大学卒業程度のアタマで、普通に努力すれば、そんなにキツイと思わないけど

508:名無し検定1級さん
12/03/18 00:36:37.99
年アドの問題って社労士合格者から見ると???っていう問題が多い。
それは例外が有るのにそれには触れずに問題がつくられているから。

509:名無し検定1級さん
12/03/18 00:38:08.69
年アド2級を受けてる人のほとんどが、
社労士合格者?
それによって、評価が分かれる。


510:名無し検定1級さん
12/03/18 00:40:24.67
要するに試験ごとに他の知識を無視しその試験のテキストだけの知識にし試験を受けるかが重要。


511:名無し検定1級さん
12/03/18 00:43:42.36
殆どでは無いけど、社労士試験から年アド2級の勉強をし、年明けから事務指定講習の傍ら勉強し年アド試験日になる。

512:名無し検定1級さん
12/03/18 00:45:11.08
>>509
ふつうに無資格の人のほうが受験多いと思うよ
ゆうちょや銀行とかのおばちゃんとかね

513:名無し検定1級さん
12/03/18 00:46:01.40
るんりかさんの写真見て、がっかり。


514:名無し検定1級さん
12/03/18 00:47:51.34
>>512
それは、3級の人では?


515:名無し検定1級さん
12/03/18 00:51:09.58
>>513
君、言い過ぎだよ。反省しなさい。


516:名無し検定1級さん
12/03/18 00:51:38.99
なんてったって銀行業務検定協会の試験

517:名無し検定1級さん
12/03/18 01:39:56.39
問1の老齢基礎年金を増やす方法で、付加年金も払うってのは本当は間違いだろ。
老齢基礎年金+付加年金なんだから別物じゃないのかよ。

単純に国民年金を増やす方法って問いならわかりやすいのに。



518:名無し検定1級さん
12/03/18 01:44:18.02
と言っても老齢基礎年金にしか付加年金は付いてこないからね。
障害基礎年金と選択関係のとき障害基礎年金を選択したら付加年金は出ない。
国民年金にすると問題として成り立たなくなる。

519:名無し検定1級さん
12/03/18 01:48:58.18
>>517
こういう厳密に解釈するとおかしい問題が結構あるんだよな、この試験

520:名無し検定1級さん
12/03/18 01:57:50.77
だから年アドは社労士泣かせな試験なのだ

521:名無し検定1級さん
12/03/18 07:37:18.63
年金1級ってなぜ作らないんだろ。
銀検で1級試験てあるのだろうか

522:名無し検定1級さん
12/03/18 08:02:24.94
合格体験談見ると社労士は2ー3年かかる人多い
年アドで2ー3年かかる人なんていないだろ
年アドはよほどのバカでない限り4ヶ月あれば充分受かる

社労士>年アド


523:名無し検定1級さん
12/03/18 08:10:00.69
やけに年アド持ち上げるやついるよな

524:名無し検定1級さん
12/03/18 08:31:09.51
社労士コンプ多いねー

社労士=試験範囲の膨大さから選択式の厳しさから年アドより確実に勉強期間は必要
社労士=国家資格、独占業務、勤務社労士制度、ロースクール加点対象資格等年アドみたいなただの検定資格とは違う


525:ランキング板より
12/03/18 08:53:20.78
60:土地家屋調査士 社会保険労務士  
59:行政書士
58:簿記1級
57:証券アナリスト 労働安全・衛生コンサルタント
56:FP1級(CFP)
55:マンション管理士  
54:通関士 年金アドバイザー2級
53:宅建 TOEIC700


526:名無し検定1級さん
12/03/18 09:04:07.04
ブログの2級復元解答参考になるね。


527:名無し検定1級さん
12/03/18 09:05:22.62
2級の結果通知いつ送られるんだだろか

528:名無し検定1級さん
12/03/18 09:43:04.80
社労士、FP、簿記は難易度も資格価値も知ってる人多いが、年アドは知らない人多い
年アド2持ってて周りにもってるアピールしても難易度から価値まで?で終わる現実

一級受けないの?って言われたりする

2級の時点で難易度知れているという認識があるみたいだ


529:名無し検定1級さん
12/03/18 10:00:47.18
最近、受験者が増えて知名度も上がったと思うけど。


530:名無し検定1級さん
12/03/18 11:57:14.76
スレチかもしれませんが、アドバイスお願いします

国民年金付加保険料を納付期限を過ぎてから納付したら、
期限を過ぎたのでこの契約は打ち切りになるそうです
10ヶ月分くらい付加保険料で払っていたのですが、全額戻ってくるのでしょうか?
また、再手続きをした場合、10ヶ月分は入っているのでしょうか?
一から払いなおすのでしょうか?
詳しい方、お願いします

531:名無し検定1級さん
12/03/18 12:29:27.90
>>527
4月の末だっけか? よくわからんな

532:名無し検定1級さん
12/03/18 12:43:25.51
>>530
老齢基礎年金貰えるような成ったらその権利分だけ貰える。


533:名無し検定1級さん
12/03/18 12:48:34.75
自己解決しました
ありがとうございました

534:名無し検定1級さん
12/03/18 12:52:40.63
>>533
自己解決じゃねーよ!!

532に感謝しろ!!

535:名無し検定1級さん
12/03/18 12:55:14.33
こわい;;

536:名無し検定1級さん
12/03/18 13:03:39.07
>>533は最低だよ。

537:名無し検定1級さん
12/03/18 13:11:13.92
ごめんなさい

>>532の権利分というのがわかりません

538:532
12/03/18 13:14:16.06
>>537
喧嘩売っているのか、コラ!!


539:名無し検定1級さん
12/03/18 13:16:47.65
コワイ;;

540:名無し検定1級さん
12/03/18 13:18:26.13
>>537
年金アドバイザーって40過ぎから団塊までの受験生が多いから、
乱暴な人ばっかりんなんだよー


541:532
12/03/18 13:18:54.72
ハアハア・・・

まったくイライラするぜ。

542:532
12/03/18 13:20:22.48
ちっ、イライラするから、
オナニーでもするか。

543:名無し検定1級さん
12/03/18 13:25:13.13
コワイ;;


544:名無し検定1級さん
12/03/18 13:25:27.38
>>540
おまえ、年いくつだよ!!

調子に乗って、タコ語っているん
じゃねーぞ!!

545:名無し検定1級さん
12/03/18 13:26:27.11
アドバイスしてる途中でキレてお年寄りを怒鳴りつけてそう;;

546:名無し検定1級さん
12/03/18 13:28:13.02
>>545
あなたは女性ですか?

547:名無し検定1級さん
12/03/18 13:30:48.19
>>545
気をつけろw

542 名前:532 :2012/03/18(日) 13:20:22.48
ちっ、イライラするから、
オナニーでもするか。

546 名前:名無し検定1級さん :2012/03/18(日) 13:28:13.02
>>545
あなたは女性ですか?

548:名無し検定1級さん
12/03/18 13:32:05.13
アヘアヘ;;


549:名無し検定1級さん
12/03/18 13:36:20.43
ふー。

550:名無し検定1級さん
12/03/18 13:36:48.63
おっぱじめやがった・・・;;

551:名無し検定1級さん
12/03/18 13:40:50.41
未納期間は当然としても、追納後の元追納期間についても
付加保険料の納付不可でいいんだっけ??

付加保険料払ったことないからわからんw

552:名無し検定1級さん
12/03/18 13:41:03.61
ふー・・;;

553:名無し検定1級さん
12/03/18 13:42:32.33
追納後の元追納期間とか
日本語になってねーよ。

554:名無し検定1級さん
12/03/18 14:13:10.11
>>551
はい。


555:名無し検定1級さん
12/03/18 14:15:43.58
>>537
基本的に年金は保険料を支払うことにより将来年金を受給できる権利を得ることです。

556:名無し検定1級さん
12/03/18 14:35:23.64
>>555
よく分かりません

もっとわかりやすく説明してください

557:名無し検定1級さん
12/03/18 14:36:34.03
>>555
ごめんなさい。意味不明です。

558:名無し検定1級さん
12/03/18 14:42:46.05
貴方には無理ですね。センスがありません。

559:名無し検定1級さん
12/03/18 14:49:41.86
>>558
素人にも分かりやすく説明できないのに、
センスがないのは貴方でしょ。

560:名無し検定1級さん
12/03/18 14:52:47.14
558は何を言っているのか、分からねーよ。

561:名無し検定1級さん
12/03/18 14:56:02.67
>基本的に年金は保険料を支払うことにより
>将来年金を受給できる権利を得ることです。

そんなこと誰でも知っているよ。



562:名無し検定1級さん
12/03/18 15:03:04.39
年アド3級受ける人でも知っているのに知らないというバカは金払って予備校行った方が良い。

563:名無し検定1級さん
12/03/18 15:04:15.87
これが制度理解を問われる社労士との違いだな。

564:名無し検定1級さん
12/03/18 15:05:11.59
素人に説明できない馬鹿は試験を受けても無駄だ。

565:名無し検定1級さん
12/03/18 15:09:54.73
>>562
お前相談者にそうやって言うの?

566:名無し検定1級さん
12/03/18 15:17:31.63
相談者が年アドスレにくるのか?
来るのなら相談会には来ないか、来ても変な質問しに来るだけだろ?
そんな客は年金事務所を紹介すする。
費用対効果のわるい客はお断り。お客様は神様ではなく。優良な客は神様だ。その辺りを勘違いしている消費者とバカな経営者の多いこと。

567:名無し検定1級さん
12/03/18 15:18:36.33
>>564
年アド試験受けたら分かるけどこれで相談できるスキルは到底無い

568:名無し検定1級さん
12/03/18 15:20:06.92
>>566
こいつ、最悪だな。

569:名無し検定1級さん
12/03/18 15:20:30.64
年アド試験の問題は基本的な内容ばかり。

570:名無し検定1級さん
12/03/18 15:21:58.88
最悪かどうかは実務で分かる

571:名無し検定1級さん
12/03/18 15:26:53.05
>>570
実務など、お前は面倒臭い、分からないお客様は
全て年金事務所へ回すんだろ?

十分駄目だろ。

572:名無し検定1級さん
12/03/18 15:36:32.82
仮想相談会は荒れるなぁw

まあ、おれは次回に向けてもう過去問回し始めてるぞ
ちょっとづつでいいから続けていれば、力は落ちないからなw

今回の試験回答も、2級なら簡略な解説付でプリントが
同封されてくるから、そっからまた訓練継続だ

573:名無し検定1級さん
12/03/18 15:43:45.91
現実逃避や理想論ばかりしてんじゃないよ。現実世界を受け入れろ!

574:名無し検定1級さん
12/03/18 15:45:54.76
スレチだったようで申し訳ないです

律儀に返答してくださった方々どうもありがとうございました

575:名無し検定1級さん
12/03/18 15:46:24.93
金もらえる相談なら受けますよ。1時間5千円です。ご利用ください。
無料相談会は止めるべき。等価交換の原則に反する。

576:名無し検定1級さん
12/03/18 16:01:43.96
>>575
お前に金を払うぐらいなら、年金事務所へ
行くだろ。

577:名無し検定1級さん
12/03/18 16:12:28.37
>>576
ケチな人は無料なところに行くだろうね。
別にそれでも良いと思うね。
安売りはしない主義だから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch