【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】3at LIC
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】3 - 暇つぶし2ch1:名無し検定1級さん
12/01/27 15:14:35.35
URLリンク(yaplog.jp)
その日は朝から、電話も鳴らなかった。四つの机と接客スペースからなる小さなオフィスは、
いつも以上に静かだった。
「いったん、事務所を閉めようと思うんだ」
司法書士のケンジさん(30)が切り出すと、事務所を共有する会社経営者の友人もうなずいた。
苦しい状況は、お互いにわかっていた。

昨年、司法書士として得た収入は300万円。ほとんど経費で消えた。生活のために午後6時に
事務所を閉めた後、夜11時までバイトをする毎日だ。

「こんな状況では、子どもも持てない。再就職するなら、今しかない」
銀行を辞めて以来、自分の市場価値を知るために転職サイトに登録していたが、提示される条件は、
どんどん厳しくなる。
(AERA 4月13日号)


みなさんも廃業の決断は早めにね!


【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】2
スレリンク(lic板)


2:名無し検定1級さん
12/01/27 15:17:27.72
ボキは儲かってるぽ

3:名門大学
12/01/27 15:18:47.98
板の住人にとっての名門大学はここ↓

【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】2
スレリンク(lic板:968番)

968:名無し検定1級さん :2012/01/27(金) 14:26:36.15
専修大学か、そんな名門大学が目指す資格じゃないよ
この資格は低学歴向け中卒逆転資格ですから

4:名無し検定1級さん
12/01/27 15:19:42.56
>>1


良いスレだなぁ

5:名無し検定1級さん
12/01/27 15:22:07.40
>>3
専業大学です。

6:司法書士のケンジ
12/01/27 15:27:47.78
>>1
スレたて乙

7:名無し検定1級さん
12/01/27 16:26:27.56
>>2
P氏おつ

8:名無し検定1級さん
12/01/27 16:46:41.04
今日も誰もこなかった

9:名無し検定1級さん
12/01/27 16:51:21.53
>>8
屁をしても一人www

10:名無し検定1級さん
12/01/27 16:51:56.36
儲かってる人しかぽは使ったらダメなんだね

11:名無し検定1級さん
12/01/27 17:00:39.25
984 :名無し検定1級さん:2012/01/27(金) 15:04:08.46
>>976
プライドが高いくせに資格ってのがわからない。
普通企業に勤める方が、零細個人事業主である士業よりもいいものだとおもうものなのだが。
酷な事実だが弁護士でさえ零細個人事業主だという現実。
そう考えると中小企業の方がマシな気がしてくる。

12:名無し検定1級さん
12/01/27 17:01:57.87
前スレ984へ

あんたは根本から勘違いしてる
士業は起業ほど金にならない代わりに、社会的地位がついてくる
そもそも独立はしたいが商才はなく、起業は無理だという人が目指すものなんだよ
あるいは学歴のない人が大卒サラリーマンの生涯年収以上の稼ぎを手にするライセンス
生涯年収では中小企業のサラリーマンを遥かに上回る
中小企業では50代でも年収500万円台とかざら
まあ年収的には最高時で800万を超えるかどうかが限界ライン

また司法書士だったら、バッジを外さない限り、死ぬまで司法書士でいられるし
65を越えて同年代が無職の年金生活者になる中で
現役司法書士として地位を確保できる事というのはかえがたい強み
定年退職した人で金に余裕のある人が行書の資格登録するのも、無職だと肩身が狭いと感じるから
それから司法書士は頑張り続ければ勲章も貰えるよ

◆黄綬褒章
▽北川義信(きたがわ・よしのぶ)氏(67)=金沢市矢木1ノ133。県建設業協会長等の要職を歴任し、建設業界の振興発展に努めた。
▽久保均(くぼ・ひとし)氏(62)=金沢市糸田1ノ16。司法書士として業務に精励し、県司法書士会長等の要職を務め、業界発展に貢献した。
▽福井俊光(ふくい・としみつ)氏(60)=金沢市清川町9ノ9。北陸税理士会副会長として、納税者の自主的な申告納税の推進に貢献した。
▽松浦俊和(まつうら・としかず)氏(64)=能美市湯谷町ヨ74。鶴来信用金庫職員として職務に精励し、理事長等の要職にあって業界発展に力を注いだ。
▽松山稔(まつやま・みのる)氏(70)=小松市下粟津町子34。長年、自動車整備業に従事し、県自動車整備振興会本部理事として業界振興に寄与した。
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

13:専○大学
12/01/27 17:11:26.60
>>12
俺、司法書士の勉強がんばってみるぽ

14:名無し検定1級さん
12/01/27 17:19:27.50
飽和なんだから退職がないから試験の合格枠を
調整しない限り食えない
調整がなされても現場に反映されるにはタイムラグ
がある
まあ5~10年はこのままだ

15:名無し検定1級さん
12/01/27 17:21:27.00
>>14
まずは特認司法書士を全廃。
それで35%の司法書士は消える。
次に、受験資格を制限する。
どういう形にするかそれは考えるしかないが、一般的には大学法学部卒に限定する。
あとは2~3%の合格率でいいだろう。

16:1200(過去形)
12/01/27 17:27:14.75
>>14
同意
政治経済の混乱、人口減少、貧困層の増大、地震、放射能・・
不動産がよくなる要素が全くない。
4、5年で今の事務所4分の1ぐらい潰れるんじゃないの?
こんなことなら医者になればよかった
看護婦と一度不倫してみたかった・・

17:名無し検定1級さん
12/01/27 17:33:15.28
代書とはいえなんだかんだで
権限を乱用する輩が潜在的な発生比率以上に
多発してもおかしくない
貧すりゃ何とか

18:名無し検定1級さん
12/01/27 17:41:31.08
この業界目指させて儲かる人は誰か
この業界悪くないよと言って儲かる人は誰か

19:名無し検定1級さん
12/01/27 17:47:03.93
先生
予備校だと思います

20:名無し検定1級さん
12/01/27 17:51:39.33
>>19
うーん、残念。

答えは、皆さんの心の中にあります。

21:名無し検定1級さん
12/01/27 17:55:00.08
銀行員 子供に銀行員になれ
公務員  子供に公務員になれ
司法書士 子供に司法書士以外になれ


22:名無し検定1級さん
12/01/27 17:59:47.55
>>21
俺のオリジナル文章かってに貼るなよw

23:名無し検定1級さん
12/01/27 18:02:57.18
司法書士の会長で勲4等の勲章もらえるみたいだな

24:名無し検定1級さん
12/01/27 18:04:56.20
>>23
褒章は多額の金を出せばもらえるもんなんだって
もらった人が言ってた

25:名無し検定1級さん
12/01/27 18:06:39.64
>>12
天皇陛下から勲章貰えるんですか?

26:名無し検定1級さん
12/01/27 18:06:57.17
そういえば大学時代の友が、
爺さんが弁護士だけど、
弁護士にならず新卒で普通に就職した。
なりたくないって言ってた。

27:名無し検定1級さん
12/01/27 18:07:09.79


926 :名無し検定1級さん:2012/01/27(金) 09:41:57.62
>>922
ホント、自信がないんです
以前、ある女性に、自分の仕事の状況を赤裸々に語ったら
あっさり振られ…それがトラウマにもなり…



ちなみに本職です




28:名無し検定1級さん
12/01/27 18:08:01.99
>>23
行政書士の会長ももらえるんですか?

29:名無し検定1級さん
12/01/27 18:08:50.76
新人に優しくない単位会ランキング(会費/月)
ワースト1 栃木県司法書士会 3万円←ブッチ
ワースト2 山梨県司法書士会 2万7000円
ワースト3 兵庫・福岡・熊本 2万5000円

新人には減額措置がある、会館建設費等別名目で取る単位会については情報下さい。

30:名無し検定1級さん
12/01/27 18:09:23.05

このシリースのスレを要約すると…

司法書士と弁護士を統合しようということですね。




31:名無し検定1級さん
12/01/27 18:10:24.85
>>26
まぁそりゃそうだろ。
弁護士なんて依頼者に恨まれてぶっ殺されたりするし
怖くてできないよ。
刺殺された弁護士さん、痛かっただろうなぁと思うと涙が出てくるよ

32:名無し検定1級さん
12/01/27 18:11:42.48
>>28
もらえるだろうね100%


33:名無し検定1級さん
12/01/27 18:11:46.55
>>15
受験資格の制限はいらん

34:名無し検定1級さん
12/01/27 18:12:07.36
別の知り合いも親が弁護士だけど、
新卒で一部上場会社に就職した

35:名無し検定1級さん
12/01/27 18:14:07.78
このスレ勢い凄いねw
俺は嬉しい

36:名無し検定1級さん
12/01/27 18:15:03.70
>>15
ローあがりの奴等全員受けられるじゃないかw
まさか法科大学院卒は駄目とかじゃないだろう

37:名無し検定1級さん
12/01/27 18:15:48.03
>>35
みな司法書士という資格に不満を持っているんだろう

38:名無し検定1級さん
12/01/27 18:17:26.67
>>37
費用対効果の問題だな。


39:名無し検定1級さん
12/01/27 18:17:57.52
受験生です…
全スレッドの内容を全部読みました。。
今まで順調に勉強ができていましたが、今日は勉強に手がつきません。
何度も心臓が止まりそうになっています。
全スレッドの内容が全部真実だとは思いませんが、心ぴゅう性の高いものも多く
今日は朝からうつ病患者のようになっていました。コネはありません。仕事のあては
特にありませんが、難関資格をとればなんとかなると思って、新卒を捨てて目指しました。
かなり絶望感にあふれています。

40:名無し検定1級さん
12/01/27 18:19:29.17
すいません。
前スレッド、及び、心ぴゅう性→信憑性です。

41:名無し検定1級さん
12/01/27 18:20:15.65
神奈川・広島 2万4000円
京都・島根 2万3000円
滋賀 2万2500円
山形 2万2000円
長野 2万1000円
新潟・福井・茨城 2万円

1万円台は事件数割会費のある新人に優しい単位会
※ネット上に情報なし 群馬・石川・和歌山・大分・佐賀

42:名無し検定1級さん
12/01/27 18:20:17.24
60歳までに1億円貯めること。
それと同時に外国へ移住する準備を進める。
できれば45歳までには用意をしたい。
そのために、外貨へシフトしつつある。


43:名無し検定1級さん
12/01/27 18:22:57.66
>>42
さっさと日本から出て行け

44:名無し検定1級さん
12/01/27 18:23:59.82
>>21
これは名言だな
これほどこのクソ資格を表した表現はないw

45:名無し検定1級さん
12/01/27 18:24:55.00
>>30
そんなことされたら、弁護士3万人が同じ土俵で登記に参入できちゃうだろ。
その引換は、3万人でパイが枯渇しアップアップの裁判業務への参入だが、
そんなところに一気に司法書士2万人が参入しても、まわってくる裁判業務
はほとんどないよ。

司法書士は2万人程度で登記業務を守りながら、ちょこちょこ裁判所の書類も
作るという業態に旨みがあるのさ。

46:名無し検定1級さん
12/01/27 18:25:40.31
>>39
洗脳は解けた瞬間が一番つらい
自分にとって少しでも有利な選択をして下さい

47:名無し検定1級さん
12/01/27 18:26:38.32
>>40
だ、大丈夫か?動揺してるぞ
でも君が悪いんじゃない悪いのは予備校の誇大広告だよ

48:名無し検定1級さん
12/01/27 18:28:31.22
ああああああああああ もうーだめポー!!!

49:名無し検定1級さん
12/01/27 18:29:37.72
何が凄いって、このスレッド
内容の9割9分9厘が本当だという事。

そんなわけないさ~♪という人はたぶん実務にふれたことがない人か
単なる受験生、大学生だろう。
夢はないが苦しみはある。ひたすら鍛錬、修行したい人向けの国家資格。
有資格者&実務経験者でも都心で20~23万前後の募集w
たまに高額の求人があるが、それは怪しい債務整理事務所で業務上問題のおそれありw
何かあれば全責任は有資格者になるのでご注意を。

By元補助者兼元受験生の現バイト男(廃人街道まっしぐら)

50:名無し検定1級さん
12/01/27 18:30:37.97
ほんと悲しい資格だよね

51:名無し検定1級さん
12/01/27 18:33:18.96
>>49
まだ受験なんかやってるのか?
良く続けられるな。


52:名無し検定1級さん
12/01/27 18:33:35.06
信者と書いて『儲かる』w

53:名無し検定1級さん
12/01/27 18:36:49.36
本職だが、事務所たたんでラーメン屋でも開こうかと思う。

54:1200(過去形)
12/01/27 18:40:40.48
昔はよかったんだよ。昔は。
昭和40年、50年からやってる人なんてビル建ててる人珍しくないもの
本当に今からやる人は大変だよ。他人事じゃないけど。



55:名無し検定1級さん
12/01/27 18:41:02.08
元依頼者に報酬全額を返還できないケースでな、
特に過払いに特化した司法書士法人で訳も分からずに社員となっていた奴。
業務禁止になり、司法書士を廃業することになっても返還義務だけはあるからな。
会社員になって給料を差し押さえられる修身奴隷となるか、自殺するか。
この2つだろうな。


56:名無し検定1級さん
12/01/27 18:48:40.02
行書資格は取って食ってこうと思ってる奴はまずいないだろ?
それなのにあの受験者数だ
司法書士もああいうノリの受験者ばっかにならんと若者に酷だ

57:名無し検定1級さん
12/01/27 18:49:09.00
過払いの一件で、やや陽の当たる資格になったが
これからまた元に戻るだけさっ

オレが受かって会社辞めるとき、同僚がいってたな『なに、それ?』って、
「お前、最近家買っただろ?、家帰ってたら見てみろ権利書」って返した
その程度だ

士業界の下町工場って感じでいいんじゃね?

>>51 元って書いてあんぞ


58:名無し検定1級さん
12/01/27 18:49:15.38
司法書士コスパ悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

59:名無し検定1級さん
12/01/27 18:49:19.85
>>29
熊本は2万4千円に値下げされてる。

60:名無し検定1級さん
12/01/27 18:49:35.00
受験生は懲戒や賠償責任について考えたことないだろうな
自分もそうだったしw
無料相談会や会務・研修も地味に余暇を削ってくれる
これが重なると結構疲れてくんのよ

61:訂正版
12/01/27 18:51:50.86
新人に優しくない単位会ランキング(会費/月)
ワースト1 栃木県司法書士会 3万円←ブッチ
ワースト2 山梨県司法書士会 2万7000円
ワースト3 兵庫・福岡 2万5000円

新人には減額措置がある、会館建設費等別名目で取る単位会については情報下さい。

神奈川・広島・熊本 2万4000円
京都・島根 2万3000円
滋賀 2万2500円
山形 2万2000円
長野 2万1000円
新潟・福井・茨城 2万円

1万円台は事件数割会費のある新人に優しい単位会
※ネット上に情報なし 群馬・石川・和歌山・大分・佐賀

62:名無し検定1級さん
12/01/27 18:55:23.55
>>60
どうして最初みんなこの資格に惹かれるのか?
いろいろ理由はあるが、名前が悪いんじゃないかとこの前
議論されていたな。『司法書士』うーん。

変に風格がある。これが『登記代書士』だったらどうだろう。

2世、3世以外そもそも受験しないのではないか?

63:名無し検定1級さん
12/01/27 18:58:30.08
>>62
この資格の名前にひかれる?
違うだろ。書士って簡単そうなイメージがあるから楽勝気分で受ける名前じゃん
予備校がそれをさらにあおるんだよ
登記代書人でも2世は受けるだろ
だってそもそも2世くらいしか受けなかった資格なんだし
予備校が余計な世話して難しくしたんだって

64:名無し検定1級さん
12/01/27 19:00:18.93
バブル時代、田舎の個人事務所の年商が3000万以上w
信じられないだろう?でも本当の話。

それでも試験自体は、素朴で簡単な条文問題だったのだw



65:名無し検定1級さん
12/01/27 19:01:09.64
難易度の高さがより難易度を高くしている状況
難易度が高いんだから食っていけるんでしょうという妄想

66:訂正版
12/01/27 19:01:45.42
前スレ情報によると最近は簡裁代理権で煽ってるらしい
簡裁代理権なんて使ったことねーよ

67:名無し検定1級さん
12/01/27 19:03:17.85
>>64
今はそんなに稼げないんだから
難しくする必要ないよな、宅建並みの難易度にしてほしい

68:名無し検定1級さん
12/01/27 19:04:24.62
80 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 15:51:40.24
難しい試験を苦労して乗り越えることができたけど、
完全に自己満足だった。
もっと、安直に安定できる道はいくらでもあったのに…。
難しい試験=社会地位が高い=収入が高い、という思い込みに一切の疑いも持たなかった学生時代。
根本的な部分で、頭が悪かったんだよな。

↑最後の行が原因
頭が悪いから司法書士など目指す

69:名無し検定1級さん
12/01/27 19:06:07.95
>>61
静岡県も1万5,600円でリーズナブル

70:名無し検定1級さん
12/01/27 19:06:18.21
賢い奴は資格なんか目指さず就職だよ
ローとか目指す奴馬鹿すぎ

71:名無し検定1級さん
12/01/27 19:06:22.30
人気があるから難易度が高いのではない
難易度が高いから人気がある状態だ

72:名無し検定1級さん
12/01/27 19:06:29.56
認定司法書士になって消費者問題に取り組もうと思っていたが
よくよく考えると自分自身が予備校の悪徳商法に引っかかっていたというオチw
今更転職もできない…

73:名無し検定1級さん
12/01/27 19:06:40.12
>>67
ベテ受験生?もう諦めなよ
中小零細でもいいから就職活動しようか。。。

74:名無し検定1級さん
12/01/27 19:09:14.79
新卒で就職して入った会社で経験詰むのがベストだもんな


75:名無し検定1級さん
12/01/27 19:09:49.56
>>72
くぅぅううあああああああああああああああああああああああああああああああああ

76:名無し検定1級さん
12/01/27 19:11:53.41

~珠玉のお言葉~

72 :名無し検定1級さん:2012/01/27(金) 19:06:29.56
認定司法書士になって消費者問題に取り組もうと思っていたが
よくよく考えると自分自身が予備校の悪徳商法に引っかかっていたというオチw
今更転職もできない…




77:名無し検定1級さん
12/01/27 19:12:42.37
俺リアルに多重債務者だから(モビット50万、クレカ50万、20万)事務所に過払いでくる人のきもちよくわかる
原因はFXでレバ400にはまったこと
ハイレバだけはやめとけ

78:1200(過去形)
12/01/27 19:14:00.81
金がないのにキャバ嬢からのメールが煩い
いくら店外に誘ってもきやがらないくせに
今日はデリヘル予約してるとでもメール入れとくか。本当だし。

79:名無し検定1級さん
12/01/27 19:24:18.90
和歌山の訴訟は、元依頼者が司法書士を非弁行為だと訴えている。
不法行為に基づく損害賠償として、支払った司法書士報酬・慰謝料・
弁護士費用等を請求している。どんな判決が出るか非常に興味深い。
これが全国的に広がれば面白い。


80:名無し検定1級さん
12/01/27 19:29:28.23
>>49
なんで補助者辞めたんだ

81:名無し検定1級さん
12/01/27 19:32:39.16
>>77 安心しろ、お前の場合は過払いはないからw

82:名無し検定1級さん
12/01/27 19:33:20.97
>>80
業務縮小で全員解雇

83:名無し検定1級さん
12/01/27 19:33:25.03
>>79
.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!

84:名無し検定1級さん
12/01/27 19:33:43.08
廃業するなら客をくれ

85:名無し検定1級さん
12/01/27 19:34:27.20
>>45
弁護士は今でも登記はできるよ
知識がないのと司法書士並みの報酬では安すぎるのでしないだけ

86:名無し検定1級さん
12/01/27 19:37:52.13
司法書士やってたこと自体が次のステップに進むための負い目になる
どうして司法書士を辞めてこの業界にと聞かれたら…あわわ

87:名無し検定1級さん
12/01/27 19:40:02.61
>>86
司法書士に未来が見えないからです
と正直に答えましょう。

88:名無し検定1級さん
12/01/27 19:40:17.55
手首にホワイトバンドはめてるようなもんだ

89:名無し検定1級さん
12/01/27 19:44:02.66
就職も開業もしてない
面接逝けば落ちるし、さりとて実務ナッシングで開業すれば
事故が怖いし
結果コンビニのバイト

90:名無し検定1級さん
12/01/27 19:45:43.68
わかるわかる

91:名無し検定1級さん
12/01/27 19:46:47.62
>>85
やってはいけないわけではないことと、本来の業務になることは違うからね。
今はせいぜい受任した事件のついでにやることがあるだけ。
統合されて同じ名称になったら、登記も堂々たる本業になる。
現在は弁護士に登記を頼む人はほとんどいないが、同じ名称になれば、登記
の看板あげれば、普通に依頼がくるようになる。
若手はどんどん手を出すよ。
法テラス案件しか仕事のない今の若い弁護士にとっては、登記の報酬は
安くない。

92:名無し検定1級さん
12/01/27 19:49:29.73
で、これからどうするの?

93:名無し検定1級さん
12/01/27 19:52:03.94
激安ラーメンチェーンなんて1ヶ月で撤退の判断を下すっていう。
ダメだと思った時点で撤退したほうが傷は浅く済む。

94:名無し検定1級さん
12/01/27 19:53:55.00
コスパわりぃなぁw

95:名無し検定1級さん
12/01/27 19:53:56.10
>>91 そーだな、弁がデベの顧問になって、自己の事務所に登記案件を誘引すれば
一石二鳥だろw、その際は、弁が司を雇うという形態がフツーになるだろ

ン?、待てよ、統合されれば逆もまた真?

96:名無し検定1級さん
12/01/27 20:09:51.09
はあぁぁ(ため息

97:名無し検定1級さん
12/01/27 20:13:44.33
社会福祉士と司法書士どっちがオススメ?

98:名無し検定1級さん
12/01/27 20:16:11.97
>>97
老人介護の方が仕事あるよ

99:名無し検定1級さん
12/01/27 20:16:44.80
弁と統合なんてされない
業務拡大もされない
登記の件数はどこまでも減っていく
可哀想だが
司法書士受験生=四則計算できないレベルのアフォ
司法書士合格者=ドヤ顔で手首にでかいホワイトバンドしてる奴(ああハズカシイ)

100:名無し検定1級さん
12/01/27 20:17:10.68
>>99
更に詳しく。

101:名無し検定1級さん
12/01/27 20:21:51.07
このスレ嘘ばかり

102:名無し検定1級さん
12/01/27 20:31:47.16
認めたくないものだな バカさゆえの過ちを

103:名無し検定1級さん
12/01/27 20:39:12.72
昨年親父の知り合い不動産屋がつぶれた
という年賀状が来た

104:名無し検定1級さん
12/01/27 20:41:00.32
事務所の電話が鳴らないのは、電話が壊れたからだ

105:名無し検定1級さん
12/01/27 20:42:09.06
1億3000万もする建物が6000万になったと嘆く不動産屋の話を聞いた

106:名無し検定1級さん
12/01/27 20:43:24.90
人生で一番経済的に弱ったところで新人研修に30~50万円と半年とられる
配属研修やれば2、3ヶ月無報酬、就職すれば低賃金で数年間こきつかわれる
30代半ばで開業し、中小零細の会社員程度稼げるまでに数年間
つまり人生の折り返し地点でやっと人並みになれる
四則計算できる知能あれば受験しないだろ、普通

107:名無し検定1級さん
12/01/27 20:44:26.17
6000万で売ってるのに未だに買い手がつかないという話を聞いたままだった

108:名無し検定1級さん
12/01/27 20:45:29.51
>>101 洗脳済受験生、乙

109:名無し検定1級さん
12/01/27 20:45:45.67
それでもロー弁より経済的にマシだ

110:名無し検定1級さん
12/01/27 20:47:06.61
ロー弁は借金返済で阿鼻叫喚

111:名無し検定1級さん
12/01/27 20:48:46.71
NECも1万人リストラするそうだし
何が正解かわからんよ、この時代
だから好きなことをすればいい
でも少しでも人生のリスクを減らしたいなら、頭を使え

112:名無し検定1級さん
12/01/27 20:48:54.88
奴隷の鎖自慢かよ

113:名無し検定1級さん
12/01/27 20:49:23.82
借金だけ残った三振博士もいるんだろうな

114:名無し検定1級さん
12/01/27 20:49:55.47
NECとLEC、名前が似ている。。。

115:名無し検定1級さん
12/01/27 20:52:31.20
>>106
だな

116:名無し検定1級さん
12/01/27 20:52:32.82
NECでリストラされた何人かが第二の人生のために司法書士試験の勉強はじめたりするんだろうな・・・

117:名無し検定1級さん
12/01/27 20:53:39.03
^^

118:名無し検定1級さん
12/01/27 20:56:43.29
いいかげん嘘はやめろ

119:名無し検定1級さん
12/01/27 20:56:52.60
また洗脳予備校がNECの前で資格パンフレット配ったりしそうだな

120:名無し検定1級さん
12/01/27 20:58:11.61
NECの前でパンフ配りか
試験後の会場と同じ要領でやるんだろうな

121:名無し検定1級さん
12/01/27 20:59:29.55
>>118
             , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::


122:名無し検定1級さん
12/01/27 21:01:50.72

1、予備校に受講料、模試代、書籍代を搾取され
2、法務省に受験印紙代を搾取され
2、司法書士会に研修料、登録料、会費を搾取され
3、船○総研にコ○サル代を搾取され最後は…

4 ぬ

123:名無し検定1級さん
12/01/27 21:03:19.74
予備校は地獄へ堕ちろ

124:予備校
12/01/27 21:05:42.64
             _          どうなさいました………?
         ,. -''"~ ̄`ー'″   \           お客様……
       /  _ - ⌒` '⌒  丶ヽ
      / ./    ,-、,.-、ヽ \   |     さあ さあ お気を確かに…!
     /          i⌒'⌒ヽ\ \ ヽ    がっかりするには及ばない…!
    ,' /    /  /, |    |||  ヽ \
    ,'/    /  ///      ト、l |、ヽ    )    お客様の人生の残りは
   ,! /   /7ノ‐- 、    >'ヽVヽ ,|     まだ60もある…!
   |   ノ_,イ 、=='='_==、   /_===ォ |||
    .| .イエ| |  `ー┸’-'  〈┸’‐'".| l`      まだまだ…
    |, ヾ_V         \   |//  大当たりの可能性は残されている…!
    :|  | |:ハ.       (" __ > | /
    | i | i |`、ヾニニニニ,ニニフ/′        どうぞ………
    /  ト!| l |ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ /      存分に夢を追い続けてください……!
  ,/| i | | ! | | \   ̄ ̄  /
´    |ハハ|  |ハ!|.   丶.    / |"'''‐- ...__     我々は………
    |  \      ` - イ,ル'
     |    \    / |           その姿を心から…
     |     \/   |             応援するものです…!
      |     / \     |


125:名無し検定1級さん
12/01/27 21:05:52.51
>>106
oh!

126:名無し検定1級さん
12/01/27 21:08:18.02
資格で不幸になる人は頑張ろうとしてただけに気の毒だ…

127:名無し検定1級さん
12/01/27 21:10:02.66
このスレ、○○校で頑張っている人たちにプリントアウトして
配ってあげなさいw

128:名無し検定1級さん
12/01/27 21:11:18.94
頑張って貴重な金と時間使って不幸になる
なんすかこれは!!

129:名無し検定1級さん
12/01/27 21:14:47.38
受験生は現実から目をそらすなよ
司法書士を受験するメリットがあるのは
二世など強力なコネがある奴と
登記研究を読むと性的興奮をおぼえる変質者だけだ

130:名無し検定1級さん
12/01/27 21:18:11.97
士業にコンサルを提供している人が
ちゃっちゃとその資格を取って開業すれば
日本一の○○士になれるんじゃないの?w

予備校もコンサルもよーくそこのとこ分かっているんだよなw
資格そのものを「飯の種」にしてはいけないことを。

「飯の種のそのまた種」が一番うまくて安全だということを。


131:名無し検定1級さん
12/01/27 21:18:22.80
予備校スレとかテキストスレの住人はこのスレのこと知らない方が幸せなんだろうな
知ったところで抜け出せない気もするし
司法書士の受験考えてる段階の人は知った方が良いだろうけど

132:名無し検定1級さん
12/01/27 21:20:42.04
>>131
ネガキャン乙~
鑑定士ヴェテ乙~
って書かれるのがオチだからな

133:名無し検定1級さん
12/01/27 21:21:04.82
結局は良い客掴めるかどうかだよな。
建設会社が司法書士を探していて面接をしたが20人位あって1人だけ採用
報酬は1割抜かれる。それでもその客がいるおかげで
節税対策でパサート買ってた


134:名無し検定1級さん
12/01/27 21:21:44.46
>登記研究を読むと性的興奮をおぼえる変質者だけだ
大笑いしたぞw
普段大声で笑わないので、室内犬が驚いてたw

135:名無し検定1級さん
12/01/27 21:22:04.07
たしかに2世うらやましいなぁ
ホント別世界の住人だわ

136:名無し検定1級さん
12/01/27 21:22:39.47
士業は専業にならずに働きながらワナビーで留まってるうちが華かも知れん

137:名無し検定1級さん
12/01/27 21:35:33.61
R    I    P

138:名無し検定1級さん
12/01/27 21:37:06.85
話題が出尽くした感があるが

139:名無し検定1級さん
12/01/27 21:39:26.46
>>138
明日から休暇だからなー
といっても暇な司法書士は平日と休日の区別もないがな

140:名無し検定1級さん
12/01/27 21:40:38.24
平日昼間に事務所の大掃除ができる俺って…

141:名無し検定1級さん
12/01/27 21:41:23.59
平日昼間に事務所で大きな屁をかませる俺って・・・

142:名無し検定1級さん
12/01/27 21:41:38.69
ないよな
明日弁護士に拉致られた
本人確認のため鎌倉に同行だ
今日飛び込み案件の対応で一日つぶれたから今日の作業が丸々残ってる
一人本職は本当につらい 何でも自分でこなさなきゃならん

143:名無し検定1級さん
12/01/27 21:43:53.58
>>140
それが自由業かつ客商売であるってことだろ
平日に事務所に来られる客ばかりじゃない
むしろ土日に仕事しなきゃだめだ

144:名無し検定1級さん
12/01/27 22:21:36.91
このスレッドの内容を、俺の友人の司法書士受験生A君(26歳男 有名大卒)が見たら泣くぞw

145:名無し検定1級さん
12/01/27 22:23:47.76
何だかんだ言っても、開業司法書士は楽でいいよ
アホな上司の理不尽な要求に従わなくてもいいし、
仕事を選べる。客を選べる。嫌な仕事や危ない仕事はしたくなければしなくてもいい。
自分がルールだから、会社内規則とか、社会的にどうでもいいこと必死に覚えなくてもいい
昼間から、ムラムラしたら自由にエロサイト見れる。
働く時間が自由。ゆっくり寝たければ、12時起床でも、別にだれからも文句言われない。

これで、コンスタントに仕事が来て収入さえ満足いくレベルまでいけば…人生の最高の勝ち組だ。
仕事さえ来れば…


146:名無し検定1級さん
12/01/27 22:24:47.69
>>144
全レスをプリントアウトして真実(X-ファイル)を教えてあげなさい!!

真実はここにある!!

147:名無し検定1級さん
12/01/27 22:33:34.65
>>145
受験生の妄想乙。
客を選ぶ前に選ぶ客がないという悲しい現実についてはどう説明する。


148:名無し検定1級さん
12/01/27 22:36:46.36
受験生は現実から目をそらすなよ
司法書士を受験するメリットがあるのは
二世など強力なコネがある奴と
条文コピペテキストを読むと性的興奮をおぼえる変質者だけだ


149:名無し検定1級さん
12/01/27 22:43:59.59
あんなに難しい会社法を覚えても仕事がないなんて

150:名無し検定1級さん
12/01/27 22:45:22.31
確かに全くコネがない人間がいきなり司法書士とっても無駄に年取るだけだでデメリットの法がおおいからな

151:名無し検定1級さん
12/01/27 22:45:29.73
>>149条文なんてネットで見れるモンな・・・

価値0円だは

152:名無し検定1級さん
12/01/27 22:46:56.75
ふぅ。今日も離婚案件受任。報酬30万円なり。
受験時代から親族法は満点だったし、実務でも非常に役に立つ。
家事事件手続法も施行されるし、人事訴訟絡みは実務就いたら早いとこ勉強したほうがいいぞ。

そして明日は付き合いのある会社の女の子と買い物デート。もちろん食事とかは全て奢ってあげるけどな。
裁判書類作成で20~30万円、決済で10万、お客からは先生先生と呼ばれて、若い子にらモテモテ。
これが現実


おまえらも早く受かれよw

153:名無し検定1級さん
12/01/27 22:48:19.69
と、統失

154:名無し検定1級さん
12/01/27 22:49:36.76
銀行員 子供に、勉強して銀行員になれ
公務員  子供に、勉強して公務員になれ
司法書士 子供に、勉強して司法書士以外になれ


155:名無し検定1級さん
12/01/27 22:53:43.18
人生で一番経済的に弱ったところで新人研修に30~50万円と半年とられる
配属研修やれば2、3ヶ月無報酬、就職すれば低賃金で数年間こきつかわれる
30代半ばで開業し、中小零細の会社員程度稼げるまでに数年間
つまり人生の折り返し地点でやっと人並みになれる
四則計算できる知能あれば受験しないだろ、普通


156:名無し検定1級さん
12/01/27 22:55:34.46
>>152
モテモテってたかられてんじゃねーのか
まぁいいやw

157:名無し検定1級さん
12/01/27 22:58:52.86
>>147
明らかにDQNだと、相手の風貌だとか話す内容だとかで感じたときは
いくら客がいない惨状でも
オレは全力でそいつを避けるようにしてるよ
「多忙」とか適当なこと言って会う約束しなかったり、電話無視したり…

5年くらい勤務を経たうえで開業した人は、大抵食えてるんじゃないかな
信用も実力もあるし…
即独者は確かに辛い。銀行とか全くといいほど仕事回してくれない
まあ、オレは即独したんだけどね。一日も早く自由がほしくて


158:名無し検定1級さん
12/01/27 23:04:12.05
見えない自由がほしくて・・・

159:名無し検定1級さん
12/01/27 23:05:52.47
バイクを○んで走り出すなよw

160:名無し検定1級さん
12/01/27 23:06:29.78
>>157
即独なんだからDQNも相手にしないと一生貧乏人だぞw

161:名無し検定1級さん
12/01/27 23:07:06.00
あまり仕事がないんで実労働時間1日4時間くらいだけど、勤め人でいえば
年収400万円くらいかな(申告上は、はるかに少ないけど)。
働く時間は自由じゃないなあ。
定時に出勤して事務所開かないと、お客さんに呆れられるでしょ。
趣味が読書くらいしかないので、暇な時間も事務所にいるのは嫌じゃない
し、けっこう良い生活だよ。

162:名無し検定1級さん
12/01/27 23:11:00.41
でも見るからにDQNてやっぱり報酬踏み倒しするよね

163:名無し検定1級さん
12/01/27 23:11:08.69
>>160
ヤダ

少しでも危険を察知したら、全力で逃げる
明日の飯よりも、
毎日の安全が、オレの方針

164:名無し検定1級さん
12/01/27 23:14:09.46
オレ、自宅兼事務所だから
働く時間は自由

たまに、宅配とか電話とかで
8時半とかに起こされるの不快

165:名無し検定1級さん
12/01/27 23:22:00.73
>>163
見た目がDQNじゃなくても、豹変する客とかいるから気をつけてね
詐欺されたとかヒステリック起こすおばさんに多い。警察に行かれたり
懲戒出されたりするよ。悪徳弁護士のとこにいって慰謝料請求とか。

166:名無し検定1級さん
12/01/27 23:29:01.21
いま船出が 近づくこの時に ふとたたずみ 私は振り返る

  遠く旅して 歩いた若い日よ すべて心の決めたままに

 愛と涙と ほほえみに溢れ いま思えば 楽しい思い出を

  君に告げよう 迷わずに行くことを 君の心の決めたままに

 私には愛する歌があるから 信じたこの道を 私は行くだけ

  すべては心の決めたままに

 

167:名無し検定1級さん
12/01/27 23:35:19.65
>>55ってまじ?

168:名無し検定1級さん
12/01/27 23:36:51.58
本職だけど、それなりに充実してるけどなぁ。そこそこ女の子にもモテるし。依頼者からも感謝されるし。
業務の内容として行書と区別がついてない人は確かに多いけど、難易度が全然違うことは分かってもらえてるよ。

169:名無し検定1級さん
12/01/27 23:43:53.71
>>167
無限責任だからじゃないの?

170:名無し検定1級さん
12/01/27 23:45:41.06
破産しても逃げられない?
というか本当にそういう判決が出そうなんですか?

171:名無し検定1級さん
12/01/27 23:57:23.25
ヴェテの妄想に本気になるな

172:名無し検定1級さん
12/01/28 00:00:13.36
このスレはデマばかり

173:名無し検定1級さん
12/01/28 00:01:03.10
デマばかりなのにスレの流れが速い

174:名無し検定1級さん
12/01/28 00:02:19.10
デマって女にもてるっていう部分?

175:名無し検定1級さん
12/01/28 00:03:07.59
この資格とるといいことたくさんありますよね

176:名無し検定1級さん
12/01/28 00:04:06.28
少なくとも開業5年とかすると普通のリーマンより給料はいいよ

177:名無し検定1級さん
12/01/28 00:06:15.63
8割は本当だよ
デマとかw

178:名無し検定1級さん
12/01/28 00:08:18.60
これほど真実に満ちたスレも珍しいだろうに

179:名無し検定1級さん
12/01/28 00:09:48.95
だいたいデマなんて書き込んでるのは受験生か予備校関係者だろ

180:名無し検定1級さん
12/01/28 00:10:21.45
本当のレスを特定しろ

181:名無し検定1級さん
12/01/28 00:11:32.43
逆だろお前がデマだと言うレスを特定しろ

182:名無し検定1級さん
12/01/28 00:11:37.97
でもホントにモテるよ。肩書きだけで

183:名無し検定1級さん
12/01/28 00:11:58.01
ティンポ~タカッタッタ^^ティンポ~タカッタッタ♪

184:名無し検定1級さん
12/01/28 00:12:07.28
特定した。
アエラの1スレはデマ

185:名無し検定1級さん
12/01/28 00:12:45.02
食えないというのは全部デマ

186:名無し検定1級さん
12/01/28 00:13:17.58
理由がないだろこんなデマを書く理由が

187:名無し検定1級さん
12/01/28 00:13:48.56
実際食えないんですが

188:名無し検定1級さん
12/01/28 00:14:52.16
受験生の参入が怖いんだろ。いい生活を維持したいんだろ

189:名無し検定1級さん
12/01/28 00:15:31.30
>>176はデマです

190:名無し検定1級さん
12/01/28 00:16:49.22
昔、書士じゃない件で取材受けたことあるんだが、
自分が話した言葉が簡単に要約されて、
言ったことと違う風に書かれた。
1スレうさんくせー。

191:名無し検定1級さん
12/01/28 00:18:08.65
>>188
実際本職にあって(講師はだめ)話を直接聞きなよ
信用できないなら

192:名無し検定1級さん
12/01/28 00:18:23.45
>>188
せっぱ詰まった受験生が脅しにきた

193:名無し検定1級さん
12/01/28 00:19:34.86
本職は普通のリーマンより収入はいいと言ってた
マンションも買ってた

194:名無し検定1級さん
12/01/28 00:20:46.27
登記が取れないなら後見やれ。専門職で1番多いんだろ

195:名無し検定1級さん
12/01/28 00:22:55.78
後見は偽善に満ちてる。

196:名無し検定1級さん
12/01/28 00:23:46.14
>>194
どういう立場でそれ書いてんの?
受験生or本職どっち?

197:名無し検定1級さん
12/01/28 00:24:44.09
どっちでもいいだろ

198:司法書士のケンジ
12/01/28 00:24:47.36
電話が鳴らない
仕事が来ない
収入はスズメの涙

199:名無し検定1級さん
12/01/28 00:25:50.05
>>197
なんだ無資格かよ

200:名無し検定1級さん
12/01/28 00:27:02.19
うるさい。登記も取れないくせに

201:名無し検定1級さん
12/01/28 00:28:08.11
事務所閉めた後、夜11時までできるバイトってなにがあるんや
普通そんな都合のよい時間に副業でできるバイトないだろ


202:名無し検定1級さん
12/01/28 00:28:29.62
>>200
うるさい。合格もできないくせに

203:名無し検定1級さん
12/01/28 00:29:09.23
>>202
うるさい。女にモテないくせに

204:名無し検定1級さん
12/01/28 00:29:09.73
コンビニ

205:名無し検定1級さん
12/01/28 00:30:07.64
>>201
松屋
吉野家
すき屋
ガスト
ジョイフル
シダックス

ほれ、こんなにたくさんあるぞ!

206:名無し検定1級さん
12/01/28 00:31:23.33
勤務後7時から11時までとか都合よい時間帯にシフト入れられるのかなぁ

207:名無し検定1級さん
12/01/28 00:31:32.16
学生時代にコンビニで深夜バイトしてたけど
おじさんが二人いた
あの人たちのどっちかはもしかしたら司法書士だったのかも

208:名無し検定1級さん
12/01/28 00:31:47.02
全部本当の事だから真実に裏付けされた
説得力が半端ないw

ちなみに元補助者だが、時給690円だったことは今でも悔やまれるw
しかも転職にさいして何の有利になることもない

よくよく考えてこの業界に入るよう受験生には言いたいよね


209:名無し検定1級さん
12/01/28 00:34:15.74
>>208
マゾでっ!?

210:名無し検定1級さん
12/01/28 00:34:44.46
11時に帰してくれないだろ。夜は深夜までかかるだろ。

211:名無し検定1級さん
12/01/28 00:34:46.62
>>206
モスとかいいよかなり時間に都合つけてくれる
ただ10代の高校生大学生と一緒に出来るかだけど

212:名無し検定1級さん
12/01/28 00:36:09.61
10代の高校生におじちゃん仕事遅いよ
とかあの人昼間なにやってんのかね
とか言われるんだよな

213:名無し検定1級さん
12/01/28 00:39:58.34
同期の合格者のうち1人は事務所勤務で手取り11万。
もう一人は即独後2年で廃業、行方知れず。

214:名無し検定1級さん
12/01/28 00:41:01.22
漏れは司法書士なの全然隠してない
本業はバイトの方かもしれない

215:名無し検定1級さん
12/01/28 00:42:07.35
>>213
そんなものだよね、やっぱり

216:名無し検定1級さん
12/01/28 00:42:51.14
>>213
司法書士の実態を知らないままこの業界に入ったため
ショックが大きく、樹海へ・・・とかじゃないよな

217:名無し検定1級さん
12/01/28 00:43:49.53
>>214
あなたの本業は何ですか?

218:名無し検定1級さん
12/01/28 00:44:21.09
努力はした
しかし初期値のミスはどうしようもなかった
同じ努力をするなら入口を間違えずに

219:名無し検定1級さん
12/01/28 00:45:45.05
>>217
バイトの内容は教えない

220:名無し検定1級さん
12/01/28 00:46:02.73
>>213
郵便局に勤めてる高卒の知り合いの給料と同じだ

221:名無し検定1級さん
12/01/28 00:47:47.62
やっぱ開業したては副業があたりまえなのかー

222:名無し検定1級さん
12/01/28 00:48:56.27
開業したてだけで済めばいいが

223:名無し検定1級さん
12/01/28 00:50:22.05
コンビニバイトしてて同業者や顧客に見つけられて
憐れまれたりしないのかなー
変装しないとだめだね

224:名無し検定1級さん
12/01/28 00:54:43.93
夜メシ喰いに松屋行ったら、牛皿持ってくれたのは
司法書士の先生だったりするんだね

225:名無し検定1級さん
12/01/28 00:55:49.34
漏れ>>214だけど、バイトするのは少数派じゃないかな?
それとも皆隠れてやってんのか?
元々貯金があるのか、借金したのか
合格したての新人でいきなり駅ビルに事務所置く人もいる

226:名無し検定1級さん
12/01/28 00:58:10.79
>>225
で出しから脅威ですね。ここで同期として格差がつくのかな。

227:名無し検定1級さん
12/01/28 00:59:28.14
みんないくつだ?

228:名無し検定1級さん
12/01/28 00:59:57.40
合格したての新人で予備校代、飲み会、研修代と出した後に
駅ビルに事務所開くってどんだけ金あるんだよ

229:名無し検定1級さん
12/01/28 01:01:56.79
>>226
うん。その人いつもスーツ着てバッジつけてる。
同期っていうか何年か後輩なんだがwww

230:名無し検定1級さん
12/01/28 01:03:51.66
近寄り難いですね。取り巻きにはなれるけどお友達にはなれそうにないですね。

231:名無し検定1級さん
12/01/28 01:04:23.60
>>228
持ってるやつは持ってる

232:名無し検定1級さん
12/01/28 01:06:04.89
駅ビルにいきなり事務所開いて繁盛するのかね。
近くの事務所はそっちに仕事もっていかれそうだな。

233:名無し検定1級さん
12/01/28 01:10:16.72
駅ビルに事務所あると景気よさそうに見えるよな。

234:名無し検定1級さん
12/01/28 01:11:07.06
あー欝になるだめだー><

235:名無し検定1級さん
12/01/28 01:17:10.28
このスレの内容本当ですか
今日も予備校で勉強してきましたが
2ちゃんねるで検索したらこれが出てきました
今絶望のどん底です

236:名無し検定1級さん
12/01/28 01:18:29.22
>>234
喰えないことはない。
廃業もよっぽどのことでない限りないから心配ない。
苦しいのは今だけ。軌道に乗れば、年収400万。

237:名無し検定1級さん
12/01/28 01:20:26.39
400万ですか・・・

238:名無し検定1級さん
12/01/28 01:21:03.86
貧乏からは貧乏しか生まれない。

239:名無し検定1級さん
12/01/28 01:21:17.19
>>236
予備校に欠けたお金+無職になった時の損失
総合してみると、どう考えても割に合わない金額ですね
勉強する気が失せてきました

240:名無し検定1級さん
12/01/28 01:21:33.71
自営で400万なら十分だろ


241:名無し検定1級さん
12/01/28 01:21:58.84
400あれば家庭を養える

242:名無し検定1級さん
12/01/28 01:22:38.23
ケンジももう少しがんばればよかったのに・・・

243:名無し検定1級さん
12/01/28 01:26:17.98
2ちゃんで言っててもほとんどの受験生が信用してないよ
「あんなもん、負け組が書いてるんだ」って言ってたよ。

244:名無し検定1級さん
12/01/28 01:28:12.34
上場一部の友達が年収600万と自慢してた。
司法書士なんて儲からないよと言われてむかついてたから、
年収600万以上稼げるようになりたい・・・

245:名無し検定1級さん
12/01/28 01:45:29.77
>>244
同窓会へ行くと、最終的に「年収」くらいしか話題が無くなる。
キリが無いから価値観を別に持ったほうがいいよ。
金が全てじゃないんだし。
年収400万くらいあれば、世界的にみて裕福な部類だろう。

俺は・・・、言わないほうがいい。
同窓会でも嘘を言ってる。
浮いてしまうから。

246:名無し検定1級さん
12/01/28 01:46:23.96
俺は年収大体300万弱だな
もうどうでもいい

247:名無し検定1級さん
12/01/28 01:51:12.17
>>12
ものは言いようだな。
〉そもそも独立はしたいが商才はなく、起業は無理だという人が目指すものなんだよ

そうなると、現在の司法書士の年収はそういう商才の
全く無いものしか集まってないから現在の年収になっている。
一般社会と同じように商才のあるものも入ってきたら変わるってこと。

だいたい「司法書士になったら儲かりますか?」
という質問自体意味わからん。頭が大丈夫なのかと思う。

わからない人は
「ラーメン屋になったら儲かりますか?」
「ベンチャー企業を起業したら儲かりますか?」
と質問を作ってみればいい。わけわからん。

〉あるいは学歴のない人が大卒サラリーマンの生涯年収以上の稼ぎを手にするライセンス

以下も似たようなもの。
中小企業のサラリーマンの年収を比較にあげているが
いくつも支店をもっている信金も同じ位。つまり、
大企業の何割かも中小企業と同じ年収。
それにしても大卒、特に有名大の法学部卒が大企業のサラリーマンや
公務員に比べて年収が低いので司法書士になる意味はない
みたいな書き込みをしているが内定をもらっていない
入門講座から民法を勉強し直したお前らが言うなよと思う。

248:名無し検定1級さん
12/01/28 01:52:08.01
受かりもしない受験生に負け組と言われても負けた気がしないwwww

249:名無し検定1級さん
12/01/28 01:57:04.42
受からないが勝ち
受かってからの悲惨な毎日よりよっぽど人生楽しめる

250:名無し検定1級さん
12/01/28 01:58:00.04
受からないでずっと受験生のままでいるのが一番の負け組

251:名無し検定1級さん
12/01/28 01:58:37.23
目指した時点で負け確定

252:名無し検定1級さん
12/01/28 01:59:13.45
>>248
恐らく友人もいないような奴らなんだよ アハハッって言ってたよ

253:名無し検定1級さん
12/01/28 01:59:25.82
らーんめん屋が儲かるかとか、たとえ話を出す奴は大抵ギョウ虫
元々竹下先生が言っていた例えを、さも自分が言い出したかのようにしたり顔でいう。これこそパクリしか脳のない違法ギョウ虫の所業

254:名無し検定1級さん
12/01/28 02:00:07.26
ついに見えない敵と戦いはじめたか

255:名無し検定1級さん
12/01/28 02:00:13.52
〈予言〉
数年後には樹海にたくさんの司法書士がさまよう姿を見ることになるだろう。

256:名無し検定1級さん
12/01/28 02:00:33.52
>>244-245
知り合いの大学教授も同窓会でそう言ってくる人間がいたって
言ってたなあ。「大変だなあ。」と思う。
>>244が大変じゃなくて>>244にそう言ってきた人が大変だと思う。
頭が悪い。付き合いの幅が狭いから友人がその範囲しかいないこと。等
人の上に立てないなあとは思う。
でもまあ>>244も立場が逆転したら同じことを言うから
因果応報なのかもしれないなあ。ナムナム(>_<)

257:名無し検定1級さん
12/01/28 02:00:35.41
行書も司法書士も代書兄弟
仲良くしろよ

258:名無し検定1級さん
12/01/28 02:02:59.94
今の時代弁護士も食えなくて悲惨だからなぁ
2ちゃんじゃ、ものすごい馬鹿にされてるし
他の資格業が簡単に食えるわけがないでしょ
司法書士も行書も税理士も厳しいよなぁ

259:名無し検定1級さん
12/01/28 02:06:10.72
>>253
>>247だけど勝手に他人をパクリ呼ばわりするなよ。
>>253>>247の前半部分には異論は無かったということだな。
その部分を掲載する↓。

247:名無し検定1級さん :2012/01/28(土)
>>12
ものは言いようだな。
〉そもそも独立はしたいが商才はなく、起業は無理だという人が目指すものなんだよ

そうなると、現在の司法書士の年収はそういう商才の
全く無いものしか集まってないから現在の年収になっている。
一般社会と同じように商才のあるものも入ってきたら変わるってこと。

だいたい「司法書士になったら儲かりますか?」
という質問自体意味わからん。頭が大丈夫なのかと思う。


260:名無し検定1級さん
12/01/28 02:08:50.60
司法書士になったら儲かるかとか聞いてる奴に
ラーメン屋やればいいじゃん。それと同じだよ。
または散髪屋とかも同じ。って言ったら馬鹿にするなと怒られたよ。。
何か悪いこと言ったかな。。

261:名無し検定1級さん
12/01/28 02:10:10.87
司法書士に2年かけて合格するくらいなら
ラーメンの研究に2年かけて独立したほうが儲かるだろうな
割とがちで

262:名無し検定1級さん
12/01/28 02:11:04.32
>>252
受からないでこの先真っ暗なお前と受かった俺とは立場が違う。
勝てば官軍だわwwwww

263:名無し検定1級さん
12/01/28 02:11:52.18
>>258
>>247に戻っちゃうってこと。
「弁護士になったら儲かりますか?」
という質問と同じ。
>>253も竹下先生から同じことを聞いているのなら頭の中で理解して
考えればいいのに自分の人生に都合のいいことを結論につけて言うから
お客さんも逃げるし、何をやっても相手にされない。
大企業のサラリーマンになっても何かあったら即リストラ。
ま、そもそも内定をもらえない。

264:名無し検定1級さん
12/01/28 02:13:18.24
この業界知らずに
即独したが
行政書士や社労士にとっては
神様みたいな存在だと知って
驚いてる。
一目おかれて
気持ちよく仕事してる

265:名無し検定1級さん
12/01/28 02:14:12.23
この業界知らずに
即独したが
行政書士や社労士にとっては
神様みたいな存在だと知って
驚いてる。
一目おかれて
気持ちよく仕事してる

266:名無し検定1級さん
12/01/28 02:14:28.89
>>262
でもあんた仕事もないし食えてないんでしょ?
受験生と同じじゃんw

267:名無し検定1級さん
12/01/28 02:15:12.49
>>266
喰えてないなんて一言も言ってない アフォ

268:名無し検定1級さん
12/01/28 02:16:21.79
行書も司書も一目なんて置かれません
他資格者からはコスパ最悪と馬鹿にされてる司法書士が哀れw

269:名無し検定1級さん
12/01/28 02:16:31.63
>>267
まぁまぁ強がらなくていいよw

270:名無し検定1級さん
12/01/28 02:16:32.36
受験生視点で言わせてもらうと
司法書士試験に合格した、、それ一事をもって=ネ申
だよ。

271:名無し検定1級さん
12/01/28 02:17:56.00
>>269
金の切れ目が縁の切れ目
金のない受験生は友達が離れていくわ、哀れ

272:名無し検定1級さん
12/01/28 02:22:50.97
行政書士からは羨望の眼差しだろ
調査士鑑定士社労士クラスの資格からも尊敬される
そういう意識はあるだろうな

273:名無し検定1級さん
12/01/28 02:23:11.80
>>271
金のないのはあんたじゃんwwww
売上言ってみろよw

274:名無し検定1級さん
12/01/28 02:23:30.90
>>260
>>247だけど、>>244-245でも指摘した人間と全く同じ頭だから。
としか言えない。頭が悪い。付き合いの幅が狭いから。
それにしても>>260は現実社会で言っているなら俺がいう前に書けよ。
実際は言う相手もいないんだろうなあ。
で、自分が誘導したい結論にいかないとなると茶化せばごまかせる
と勘違いする。今までもこれからもそうやって生きてきたんだろうな。
そんなんで騙される人はあなたと同じかそれ以下しかいません。
まして司法書士の顧客でそんな奴はいない。
世の中そんなに甘くないですよ。

275:名無し検定1級さん
12/01/28 02:26:32.32
>>274
実際司法書士開業もラーメンや開業も同じ次元の話だってことは理解出るか?

276:名無し検定1級さん
12/01/28 02:32:53.63
凄い勢いだね、このスレ

ところで弁護士や会計士からは司法書士ってどう見られているの?

詳しく教えて

277:名無し検定1級さん
12/01/28 02:35:26.53
司法書士って弁護士のオマケだし
会計士も半分オマケだろ

オマケ資格w

278:名無し検定1級さん
12/01/28 02:45:05.50
>>276
不動産の依頼が来たら回す。
その程度。

279:名無し検定1級さん
12/01/28 02:47:44.21
>>275=>>260なんだな。
やはり現実社会では言ってないのか。嘘を書いたんだな。

>>274の意味もわかってないで都合よくやっているし。
あなたは↓と「現実で言った」わけでしょ。
それは嘘だったわけでしょ。
まずあなたは嘘をついた。そんな人間がいくら「食えない」だの「食える」
だの言っても話にならない。
260:名無し検定1級さん :2012/01/28(土) 02:08:50.60
司法書士になったら儲かるかとか聞いてる奴に
ラーメン屋やればいいじゃん。それと同じだよ。
または散髪屋とかも同じ。って言ったら馬鹿にするなと怒られたよ。。
何か悪いこと言ったかな。。

280:名無し検定1級さん
12/01/28 02:49:39.09
>>276
自分が数回書き込んだらそれをスルーしようとして
自演を繰り返している人がいるってだけ。

281:名無し検定1級さん
12/01/28 02:51:43.90
報酬の目安どうしてます?
一応、一覧表を見やすい場所へ掲げる事が義務付けられてるので、支部の奴を張ってる人が多いと思うけど。

完全なダンピングやってる人いる?

282:名無し検定1級さん
12/01/28 02:58:20.22
司法書士も行政書士も床屋もラーメン屋も同じでしょ
稼げるとか食えるとか考えてる奴はお笑いだ。ラーメン屋も
開業してはすぐに消えていく。司法書士だって同じ。何か文句がある?

283:名無し検定1級さん
12/01/28 02:59:29.17
ラーメン:設備投資で最初に500万くらいかかる。
司法書士:70万で出来る。

284:名無し検定1級さん
12/01/28 03:01:22.74
>>276
>>280だけど、詳しくいうと
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】3
スレリンク(lic板:256番)

スレリンク(lic板:247番)

と書き込んだがそれがどうも気にくわない方がおられて
連続投稿を繰り返している。それだけ。
どう思われているかは答えない。資格ランキングを作る人に利用
されたり司法試験よろしく「俺はこれだけの試験を受けているんだ」
と勘違いする人が一杯いるから。あなたもそうだろ。
野次馬気分で何をやっているのかなあとは思う。

285:名無し検定1級さん
12/01/28 03:01:31.46
>>283
事務所の賃料はもっとっかかるよ

286:名無し検定1級さん
12/01/28 03:04:00.59
看護婦 時給1500円(夜勤2000円)

Fラン薬剤師 時給2000円

大学生の家庭教師 時給1000円から3000(東大/医学生)円

★司法書士 時給800円★



287:名無し検定1級さん
12/01/28 03:07:45.62
死法書士ってこんな2ちゃんに没頭するほど暇なの?

288:名無し検定1級さん
12/01/28 03:09:08.08
痴呆書士なんてほとんど自宅事務所だろ

289:名無し検定1級さん
12/01/28 03:12:26.13
しかもバラック小屋だからなwww


290:名無し検定1級さん
12/01/28 03:19:23.45
資格に逃げ込む腐った根性になったのはいつ頃からだろうか
高校入った頃には資格のことは考えてたな

291:名無し検定1級さん
12/01/28 03:21:10.64
>>259=263
みたいな馬鹿って自分が社会不適合者だと自虐的に主張してるのか?見てて痛いからやめたほうがいいよ。
ちなみに俺は社会に適合して食えてる本職だから。


292:名無し検定1級さん
12/01/28 03:22:55.50
こんなスレに有資格者がいるとは思えんがw

293:名無し検定1級さん
12/01/28 03:24:06.86
それだけこの資格がオワコンなのね

294:名無し検定1級さん
12/01/28 03:25:58.13
そうオワコン

295:名無し検定1級さん
12/01/28 03:31:11.96
おかわり!!

296:名無し検定1級さん
12/01/28 03:33:42.20
>>292
付き合いで飲みに行って、さっき帰ってきてPC起動したんだよ。
こういうスレは受験生のモチベーションアップにら繋がらないから、あまり見ても仕方ないぞ。さっさと受かってから自分の目で確かめればよい。
そもそもほんとに食えない資格なら自然に消滅するはずだから。

297:名無し検定1級さん
12/01/28 03:36:52.03
んで、ダンピングしてる司法書士って居ないの?
報酬一覧無視して。

298:名無し検定1級さん
12/01/28 03:57:26.57
>>297
報酬規程は昔に撤廃されたよ。
今は自由に各事務所が設定できる。
ただ、司法書士界には暗黙の基準はある。


299:名無し検定1級さん
12/01/28 04:17:47.79
良いことを聞いた。
俺は安売りするぞ

その前にまだ受かってないw

300:名無し検定1級さん
12/01/28 04:25:44.00
25歳・・・司法書士合格
26歳・・・開業
27歳・・・村会議員選挙出馬→当選
35歳頃・・県会議員選挙出馬→当選
45歳頃・・国会議員選挙出馬→当選

司法書士のパイプ役&不動産業界の族議員として、最大限の利益を図る。
僕、夢がいっぱいw

301:名無し検定1級さん
12/01/28 04:58:58.41
へぇ

302:名無し検定1級さん
12/01/28 05:57:04.07
受験生のうちが幸せだよね。
苦しい試験を突破して合格して開業したら、仕事をていねいにやってればどんどん仕事が増えてお金も儲かると思ってる。
平均年収1400万だから、営業が苦手な俺でも悪くても500万はあるだろうとか。

こんなスレで貧乏な話をしてるのは負け犬の集団。俺は違う。
と、いった具合。
インチキ宗教に入信してる信者と同じで、客観的にものが見れない状況に陥ってるんだよ。
2ちゃんのこのスレが嘘ばかりと言ってる人は、地元の司法書士事務所を何軒か回って話を聞いてみれば良いよ。
でも、そういう人達は薄々は気付いてるのを認めたくはないから、事務所を回って現実を見ようとはしない。
10軒回ってそれらの事務所が儲かってないと判断しても、自分だけは違うと思う、いや、思うようにして心の平安を得ようとするのだろう。

303:名無し検定1級さん
12/01/28 06:05:38.71
上場企業に勤務してて、家族の為だけに受験勉強してる俺は勝ち組だな。
先輩方忠告ありがとう!

304:名無し検定1級さん
12/01/28 07:03:22.22
>>101
>このスレ嘘ばかり

確かに酷いね
コスパが悪いこと、新米が食いにくい事は事実だが、それは昔から同じであって
しかもそれを通り越して明らかに現状を無視したデマ煽りが飛びまくってる
少し例を挙げると

>64 :名無し検定1級さん:2012/01/27(金) 19:00:18.93
>バブル時代、田舎の個人事務所の年商が3000万以上w
>信じられないだろう?でも本当の話。
>それでも試験自体は、素朴で簡単な条文問題だったのだw

これなんかそう
司法書士試験が簡単な試験だった事などただの一度もないし

>66 :訂正版:2012/01/27(金) 19:01:45.42
>前スレ情報によると最近は簡裁代理権で煽ってるらしい
>簡裁代理権なんて使ったことねーよ

こいつ明らかに業界の現状を無視したレスを飛ばしてる

昔からこの手のネガキャンは行書とかロー生、ヴェテの仕業だと言われてたが
こいつら絶対に今はやりのステマ野郎だよ

305:名無し検定1級さん
12/01/28 07:19:36.18
電話が鳴りまくる




糖質被後見人から

306:名無し検定1級さん
12/01/28 07:22:50.36
開業後しばらく経ってクレサラバブルに端っこにでも乗っかることが出来た俺は恵まれた方だった。
あれで俺の場合は試験に合格した甲斐はあったと言える。
しかし、ごく最近の合格者にはその恩恵を受けることは難しい。
H21年頃からはもうクレサラの仕事がほとんどなくなってる。
ゼロじゃないけど、ビジネスで成り立つほどの仕事量は厳しい。

307:名無し検定1級さん
12/01/28 08:11:49.09
>>258
あのなあ、弁護士が食えない事と、他の士業が食えない事は全く別なの
各士業とも専門性がまるで違うし、業務が被る部分も少ない
弁護士・司法書士・行政書士の三士業は比較的被る部分があるが
それだって実際には言うほど被るわけじゃない
弁護士が食い詰めて司法書士や行政書士の領域に侵食して来ても
限界があって、司法書士や行政書士を追い詰める所まではいかない
利用者の視点で見た場合、やはり餅は餅屋だから、司法書士や行政書士の領域では
安心して任せられる司法書士や行政書士に仕事を任せる事が圧倒的なんだよ

まああんたが士業とは全く無縁だということはわかったよ
258の内容は、一部の煽りが好んで使う常套句だけどね

308:名無し検定1級さん
12/01/28 08:22:11.82
>>276
弁護士から見れば憎き商売敵w
公認会計士の方は接点ないから眼中にないはず
税理士になると中小企業相手に商売するパートナー

中小企業は金が勿体無いからって事で顧問弁護士のいない所も多い
でも司法書士と付き合いのない中小企業はまずない
経済活動に必要不可欠な仕事をするからね
中小企業の顧問を取りたい弁護士にとって、司法書士は邪魔でしかない
それで登記を司法書士から奪ってどうこうって話が出てくる

ま、それでも弁護士が司法書士から仕事奪うなんて無理だよ
金が勿体無いから顧問弁護士を置いてないのに
法律事務所が登記をやって司法書士の代わりを務めますって言っても
メリット低いから
司法書士も法人化してビジネスライクに仕事する所も増えてるから
なおのこと、企業側から見たら司法書士を使った方が便利

そういう現実を知らない奴が>>258みたいなレスを書いて
そしてわかってない奴が煽りに使えると思い込んでマルチするw

309:名無し検定1級さん
12/01/28 09:33:56.64
頼むから食えてるリア充は消えてくれないかな
俺のように登録すらしてない奴だけでお願い

310:名無し検定1級さん
12/01/28 09:37:57.81
>>308は本当に有資格者か?司法書士を過大評価しすぎじゃね?
中小企業の顧問的立場は司法書士じゃなくて税だろ
社長はみんな税を頼りにして労働法も税に相談する
自分のプライベートなことも相談する
不動産関係ならともかく、普通の中小は役員変更くらいしか司法書士と接点ない

311:名無し検定1級さん
12/01/28 09:50:20.91
>>309
安心しろ。
>>152のようなリア充はもうすぐ弁護士大増員のせいで食えなくなる。
過払いで調子に乗りすぎた奴らも破産してホームレスになる運命だ。

312:名無し検定1級さん
12/01/28 10:05:39.20
>>310-311
あんたが朝から晩まで出鱈目書いてる人か
ちょっと308で本当の話が出てきたんで慌ててネガキャンとはね

>リア充はもうすぐ弁護士大増員のせいで食えなくなる

308のあとで平気でこういう嘘の書ける厚顔無恥さは病的だな

313:名無し検定1級さん
12/01/28 10:06:42.52
>>309
登録してないって、試験合格しただけの有資格者だけ参加しろってこと?
そんな社会に出ていない世間知らずで何か語ること有るの?

314:名無し検定1級さん
12/01/28 10:09:56.13
>>312
君は合格してんの?そこだけ答えてね

315:名無し検定1級さん
12/01/28 10:17:24.90
>>314
>社長はみんな税を頼りにして労働法も税に相談する

有資格者がこんな事言うわけないんだけどね
釣りで混ぜたのかという気もするけど、あんた部外者だろ?
行書ですらこんな事書かない

316:名無し検定1級さん
12/01/28 10:21:48.50
>>315
もう一度確認するけど、君は司法書士試験に合格してますか?
>>308は実際に経験したことを書いたのかな?
この質問から逃げないでね
私は開業してますよ

317:名無し検定1級さん
12/01/28 10:25:08.17
>>316
>私は開業してますよ

なんでこんな嘘吐くんだろ
行書ですらないのはレス読めばわかるのに

318:名無し検定1級さん
12/01/28 10:27:03.70
あながち間違いではない
税はもちろん社労関係の一番身近な窓口はやはり税
あとは税が対応するか他士と連携するかだけのこと
当然雇用者側のスタンスで動くことになるけど
被用者側からの相談は税ではなく、被用者が個別に
色んなツテをたどり弁書士に相談してくる、てなる

319:名無し検定1級さん
12/01/28 10:29:25.08
>>318
下手な擁護はしない方が良いよ

>社長はみんな税を頼りにして労働法も税に相談する

これ読んで無資格だと気づかないならどうかしてるってレベルだし

320:名無し検定1級さん
12/01/28 10:32:39.89
>>317
君は合格してんの?
どうしてこんな簡単な質問に答えられないんだ?

321:名無し検定1級さん
12/01/28 10:33:48.14
>>320
無資格は出てきな

322:名無し検定1級さん
12/01/28 10:37:27.18
弁が本腰入れて決済等の登記やるとしたら
書士を事務所に入れるというのが現実的だろ
あとは価格の問題。
ちなみに弁に債務整理頼んだシトが、弁にサラ金の担保抹消登記
してもらって登記のみで5~6万だったと言ってた
書士は銀行の抹消なんて1~2万
紛争がらみに付随する登記案件だからかもしれんが、
感覚の違いはかなりあると思う


323:名無し検定1級さん
12/01/28 10:38:10.62
無資格者が落ちまくって受かる頭ないから、
2ちゃんで資格者叩いて資格者より上にいった気分でいるスレと見受けられるwwww

324:名無し検定1級さん
12/01/28 10:38:15.44
>>321
だから合格してるし開業してるっつーの
君は合格してんの?
「はい」か「いいえ」で答えられるだろw

325:名無し検定1級さん
12/01/28 10:41:22.46
中小企業は書士より税のが身近だよ
なかには書士が総務的な依頼受けて
仕事してる人もいるだろうけど一般的に
そういう書士は少数だと思う

326:名無し検定1級さん
12/01/28 10:41:38.01
>>324
321はなかなか試験に受からないから受かった資格者を妬んでるだけだよ
バカは相手にするな。
友達もいないみたいだし。。。

327:326
12/01/28 10:43:14.42
訂正321じゃなく312だった
悪い

328:名無し検定1級さん
12/01/28 10:46:04.18
>>324
あのレスは絶対に有資格者がするもんじゃないからw
もう諦めなさい

>>326-327
自演擁護すんなよw

329:324
12/01/28 10:47:06.47
>>321
「役員変更くらいしか接点ない」は大げさな書き方だったwゴメン
銀行から金借りるから根抵当権設定とかもあるからね
でも、そこに目がいかないで労働法うんぬんを気にするのは
君が受験生だからだろうね

330:名無し検定1級さん
12/01/28 10:47:45.85
>>328
受験生は今ごろ予備校の自習室か答練だろ
今年も合格は絶望的だなw
受かったらこっちの世界に来な
お前が来るのは20年早い

331:名無し検定1級さん
12/01/28 10:49:30.37
>>329-330
また自演かw

>そこに目がいかないで労働法うんぬんを気にするのは

ググってミスに気付いて訂正?w
アホすぎる

332:名無し検定1級さん
12/01/28 10:54:48.72
役員変更登記は法務局の雛形渡して本人申請。
議事録と税務の日付の整合性くらいはアドレスするがみんなできるよ。
設立や本店移転もだいたい本人申請してる。

労務もほとんどうちで解決。

遺産分割でもめた時くらいかな。他士業ふるのは。

333:名無し検定1級さん
12/01/28 10:55:02.70
>>331
受験生が本当のこと言われて負け惜しみ
痛すぎるwwwww

334:名無し検定1級さん
12/01/28 10:55:46.90
プププ
あくまでも合格者かどうかの質問から身をよじって逃げ続ける>>331

335:名無し検定1級さん
12/01/28 10:56:28.67
ぎょおつ

336:名無し検定1級さん
12/01/28 10:58:37.10
>>333
税理士が社労業務もやるってネットの書き込みから連想してこういう珍馬鹿レス書いたんだろうけど
税理士が行う社労業務は「社保とかの代行」であって、労働法の相談なんてしないからw
現場知ってる司法書士や行政書士が

>社長はみんな税を頼りにして労働法も税に相談する

なんて書くことは絶対にないんだよw

まああのレス読めば一発で無資格だとわかるよ

それにしても無資格の上、士業界の知識もネットで聞きかじりの奴が
なんで本職を偽装してネガキャンしてんの?

337:名無し検定1級さん
12/01/28 10:58:57.69
>>332は税でしょ

338:名無し検定1級さん
12/01/28 10:59:19.82
332
業法違反の匂いがぷんぷんする件

339:名無し検定1級さん
12/01/28 11:02:10.76
プププ
あくまでも合格者かどうかの質問から身をよじって逃げ続ける>>336

340:名無し検定1級さん
12/01/28 11:09:08.90
受かりもしない受験生が本職叩いてる時点で本末転倒!
2ちゃんでは見栄張れるからなwwwww
合格年の今頃2ちゃんなんてやってなかったわ。
25歳で合格なんて無理無理。
理想を語るのは誰でもできるwwwww

341:名無し検定1級さん
12/01/28 11:14:43.55
中小の社長は「あの社員解雇したい」でも「ウチのバカ息子が…」でも何でも税理士に相談するんだよ
金の流れを全部見せるって心を開かなきゃできないから
そこに司法書士が入り込む余地なんてない
要するに司法書士の企業法務?(笑)ってことよ

342:名無し検定1級さん
12/01/28 11:19:17.52
労働法の相談てことを広くとるか狭くとるかの話だけだ

343:名無し検定1級さん
12/01/28 11:24:07.29
そりゃ具体的に解決する手を打ちましょて
ことなれば、税だけでは無理でしょ

344:名無し検定1級さん
12/01/28 12:17:45.34
司法書士やってて食えると言うことにより儲かるのは誰か
実際に食えてる人は少なくとも今はいるだろう
しかし、そんな人たちがわざわざこんなスレに書き込む意味が無い
食えると書き込むことによって誰が得をするのか

345:名無し検定1級さん
12/01/28 12:29:45.78
>>344
会だろ?

346:名無し検定1級さん
12/01/28 12:39:33.28
>>307-308
これ書いた奴、自分が無資格なんだぜ
色々な士業並べて批評して
クソバロスwwwwww

347:名無し検定1級さん
12/01/28 12:44:22.95
昔、【食えない】司法書士【将来不安】というスレあったろ
今はこのスレに変わったのか?

本スレのうらにアンチスレありきか。

348:名無し検定1級さん
12/01/28 12:45:36.31
>>346
おまえウザイ

349: ◆uADIuuYAIU
12/01/28 12:46:32.75
おーむね妥当だと思うけどねぽ
特に「言うほど職域が被らない」と
「地方における老舗零細企業の税理士崇拝は異常」のとこ

350:名無し検定1級さん
12/01/28 12:50:45.68
>>346
あんたも本当にしつこいな
無資格だとばれたくらいでファビョるなよ

>そこに司法書士が入り込む余地なんてない
>要するに司法書士の企業法務?(笑)ってことよ

話をすり替えて誤魔化そうとしてんじゃねえぞ糞無資格

351:名無し検定1級さん
12/01/28 12:53:10.27
この無資格、なんか一昔前に流行ったプロ固定と妙に手口が似てる

352:名無し検定1級さん
12/01/28 12:57:52.03
他の奴は知らんが、俺は、
「無資格だw」

353:名無し検定1級さん
12/01/28 13:00:14.28
>>352
自白、乙

354:名無し検定1級さん
12/01/28 13:04:06.14
前々からこの板には司法書士ネタで煽りまくる卑劣で陰湿な奴がいたんだが
ここで本職を装ってネガキャンしまくってた奴から同じ臭いがしてるんだよな

355:名無し検定1級さん
12/01/28 13:04:29.95
独立したらその人次第

356:名無し検定1級さん
12/01/28 13:15:05.77
リア充本職だけど、税は結構中小零細の社長と仲が良いよ。そしてうちらに色々仕事を振ってきてくれる。
だから税の先生はどちらかというと見方かなぁ。
ギョウ虫は完全に敵だけどね。ていうか、行書は実務会でも、全ての士業者から忌み嫌われてるよwあらゆる職域侵害そてるからw

357:名無し検定1級さん
12/01/28 13:15:09.63
一昨年、合格して自宅で即独したが朝11時に起きて母ちゃんの作った朝飯食って
2階の自分の部屋に上がってネット(2ちゃん、ようつべ、ニコニコ)。
「あんた、合格する前の生活と何にも変わらないじゃない」と親に言われた
「俺は司法書士だ! 受験生と司法書士は違う!」と強弁した
ちなみに法務アシストと司法書士の道標読んで来たるべき日に備えて
爪を研いでるが一向にその威力を発揮する日が来ない

358:名無し検定1級さん
12/01/28 13:24:51.27
そういう生活してる人も結構いるはず
どこかでケジメつけないといけないんだろうが

359:名無し検定1級さん
12/01/28 13:27:03.69
リアさん=1200過去さん?

360:名無し検定1級さん
12/01/28 13:30:18.74
俺の実感
10人いたら3人はリア充になれる
3人はリア充とまではいけないが妻子養える程度に食える
残りの4人は…

361:名無し検定1級さん
12/01/28 13:31:21.29
自宅開業だとジャージとか寝巻きのまま過ごすことが多いのでケジメがつけにくい。
俺の同期は自宅開業だが、朝からネクタイして気合いを入れてるらしい。

362:名無し検定1級さん
12/01/28 13:37:41.34
>>349
どっかで見た酉だと思ったらパジャマ氏だったw

363:名無し検定1級さん
12/01/28 13:41:42.93
Pは議論してる2人を途中で取り違えてる

364:名無し検定1級さん
12/01/28 13:46:19.82
7:50        起床
8:00~8:30   朝食
8:30~9:00   新聞&ネット
9:00~11:30  株・為替・債券取引
11:30~12:15 休憩&昼食
12:15~12:30 後場の気配見ながらネット
12:30~13:50 投資関係(主に外貨MMFチェック)
13:50~15:10 株取引
15:10~16:30 昼寝
16:30~18:00 家事&夕食
18:00~22:30 寝る
22:30~28:00 自由時間(主にゲーム、勉強、外国の状況把握)
28:00~7:50  寝る

これが俺の生活

365:名無し検定1級さん
12/01/28 13:49:27.95
あぁ、凄い勢いで民法も不動産登記法も忘れていく~

366:名無し検定1級さん
12/01/28 13:52:24.87
株とかやってるというと、コンビニバイトしてるというよりカッコイイが、
大損する危険を考えるとコンビニバイトの方が地道だな。

367:名無し検定1級さん
12/01/28 13:54:05.44
>>365
実際に実務をやりだせば誰だってそんなもんだよ。
何か講師をやってるとか、土日に出身大の後輩へ法律教えてるってなら別だが。
しかし、民法と不動産登記法は忘れちゃだめだろw

368:名無し検定1級さん
12/01/28 13:58:07.01
開業してるのに実務をしてないから忘れ方が激しい
稼げないのに搾取されまくりで法律に対する興味も消えてしまった

369:名無し検定1級さん
12/01/28 13:59:34.57
普通失踪って7年だっけ6年だっけとか
とにかく細かい知識が抜けてるな
まあ、民法の本読めば思い出すわけだが

370:名無し検定1級さん
12/01/28 14:01:11.92
>>366
株の世界では1割しか儲けれないと言われてるけど、実際にどういう人が失敗したかという「失敗論」から入って研究した。
そこで分かったのは、全くリスクを考慮せずにイケイケドンドンでやってる人が多い。
司法書士で商法・会社法やってれば分かるけど、本来の株式ってのは、資本金集めの手段。
会社に注目して投資するってのが本来の姿なのに、今のデイトレとかは完全に、キャピタルゲインのみだから。

株で年率5~10%を目指すというのなら分かる。
それを1年で2倍や3倍にするっていう手法に切り替えた途端、完全にギャンブル化する。
ちなみに、今年になってから急激な上げ相場なので、株については全く取引してない。
こういう上げ相場の後に、必ず大暴落が来る。

にしても、電話は全く鳴らないw

371:名無し検定1級さん
12/01/28 14:05:30.21
>>369
東北ならいざ知らず、失踪宣告なんて実務で一生に1回も来ないと思われw
仮に依頼が来たとしても、そういう細かいレアケースは調べればいい。
判例まで調べなければならない事例なんて、1年に1回も無いよ。

372:名無し検定1級さん
12/01/28 14:08:09.32
株は電話待ちながらできるからいいね
新株予約権も碌に知らない一般人は多いから、その点でも有利だ

373:名無し検定1級さん
12/01/28 14:16:48.40
そういえば前、栗に勤務していた司法書士も勤務の傍らで株やってたって言ってたなー
2ちゃんやってる司法書士って結構株やってる人多いな


374:名無し検定1級さん
12/01/28 14:48:15.28
そして、大部分が大損

375:名無し検定1級さん
12/01/28 14:51:34.57
株も司法書士も同じ。

成功する奴と失敗する奴がいる。
ただし、それは経験してから言うのであって、外にいる人間には語れないもの。

376:名無し検定1級さん
12/01/28 15:03:24.00
副業に足ひっぱられて本業がおろそかになりそう

377:名無し検定1級さん
12/01/28 15:04:37.12
副業が儲かりすぎて忙しい、という意味なら羨ましいです。

378:名無し検定1級さん
12/01/28 15:06:10.09
>>373
むしろ実態は株が本業で書士は体裁ってのも多いんじゃないかな
株だとコンスタントに毎月数百万稼ぐこともそれほど難しいことじゃないしね

379:名無し検定1級さん
12/01/28 15:06:51.03
何にしても、貸しアパートや貸し駐車場を保有してる人は強い。
司法書士なんだから、物件の1つや2つ持ってるだろ?
中古物件なら今相当に安いぞ。

380:名無し検定1級さん
12/01/28 15:12:05.16
>>378
そんな危ない取引してないよ。
俺の株での収益は月に5~8万円だよ。
去年は震災のお陰でちょっと多かったけど。

381:名無し検定1級さん
12/01/28 15:12:19.33
>株だとコンスタントに毎月数百万稼ぐこともそれほど難しいことじゃないしね

>司法書士なんだから、物件の1つや2つ持ってるだろ?

↑↑リア充書士は帰って下さい↑↑

382:名無し検定1級さん
12/01/28 15:19:14.36
リア充本職だけど、新宿伊勢丹で買い物して、夜は女の子と西麻布でイタリアン食ってくる。

383:名無し検定1級さん
12/01/28 15:19:21.01
>>381
株で数百万稼ぐってのは同意できないが、中古物件を探してくるのは登記屋なんだから得意なもんでしょ?
暇なら宅建とって宅建業では開業せずに、自己資金で中古物件買えばいい。
田舎なら最低競売価格下げまくりで、50万円の物件とかあるぞw
一回見に行って来い。驚くから。

384:名無し検定1級さん
12/01/28 15:25:17.84
ところでいつ書いても無視されるんだけど、土日に活動してる人いないの?
官公庁が休みってだけで、月曜日に出せばいいんだし。
フル活動する予定だけど。
だって一般の人は土日くらいしか家に居ないジャン。

385:名無し検定1級さん
12/01/28 15:25:23.17
リア充本職だけど、しまむらで買い物して、夜は女の子とイオンで中華そば食ってくる。

386:名無し検定1級さん
12/01/28 15:34:43.58
>>384
完全に土日ではないがそれに近い状態
相続や家族間の贈与ならいいけど、銀行や不動産屋を相手にする仕事はできないね
どうせそんな所から仕事こないからいいんだが

>>385リア充爆発しろ!

387:名無し検定1級さん
12/01/28 15:39:40.44
>>385 イオンで中華そばがリア拾か?ショボw

388:名無し検定1級さん
12/01/28 15:51:37.97
合格者の多数が食えない資格を食えると擁護する利益って何かあるのか?
逆なら分るけどな

389:名無し検定1級さん
12/01/28 15:53:15.96
リア充本職だけど、ドンキで買い物して、夜は女の子とサイゼリアでイタリアン食ってくる。



390:名無し検定1級さん
12/01/28 15:54:03.84
このスレッドウィ見た受験生です。
ショックョのあまり、答練では13問しか正解しませんでした

391:名無し検定1級さん
12/01/28 15:55:00.31
>>388
誰も養護してないじゃん

392:名無し検定1級さん
12/01/28 15:57:14.24
>>388
竹下先生に司法書士の資格は食えますかと質問するのがいいと思います

393:名無し検定1級さん
12/01/28 15:58:22.46
副業の話してただけだw

中古物件仕入れるまえに中古の軽自動車を買わないといけない

394:名無し検定1級さん
12/01/28 15:58:24.97
>>390
自分の進路は自分の責任で
進むも自由撤退も貴方の自由だよ
自分で考えて情報(本スレ含む)を取捨選択してください

395:名無し検定1級さん
12/01/28 16:03:41.94
>>389
貧乏人乙

396:名無し検定1級さん
12/01/28 16:08:28.91
>>390
手がガクガク震えてるのだろうか?
かわいそうです(´;ω;`)ブワッ

397:名無し検定1級さん
12/01/28 16:12:09.39
受験生です。
このスレ見て民法が手につきません。
人生の選択ミスをしてしまった気分です。

398:名無し検定1級さん
12/01/28 16:13:20.82
>>397
竹下先生になぐさめてもらいましょう

399:名無し検定1級さん
12/01/28 16:25:15.24
>>397
どういう意図で受験決意したの?
何となく?
予備校の広告内容信じて?

400:名無し検定1級さん
12/01/28 16:35:42.14
金が儲かると騙されて司法書士を受けようとした者なら現実を知ってショックを受けるだろうね。
でも法律の勉強は焼くに立つから。
公務員試験に転向するときにもメリットはある。
司法書士やるよりも不動産会社の営業やった方が収入は良いかも?
前に再生のお客さんで不動産の営業マンがいたけど、今は俺よりも羽振りが良い。

401:名無し検定1級さん
12/01/28 16:36:01.04
どうせ「司法」の名に憧れたんだろ。
でも所詮「登記士」ですから。

402:名無し検定1級さん
12/01/28 16:36:36.86
あたりまえです。


早慶卒スモトモ不動産営業マン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>fラン司法書士

403:名無し検定1級さん
12/01/28 16:42:24.03
地方公務員
難 ■■
収 ■■■■
将 ■■■■
費 ■
国 ■
司法書士
難 ■■■
収 ■■
将 ■■
費 ■
国 ■


404:名無し検定1級さん
12/01/28 16:43:17.95
スマートフォン使ってますが何か?

405:名無し検定1級さん
12/01/28 16:44:07.89
>>403
国って何?

406:名無し検定1級さん
12/01/28 16:44:24.53
資格に逃げるような奴は公務員採用面接でお帰りくださいだろ…

407:名無し検定1級さん
12/01/28 16:44:26.75
公務員になくて、司法書士にあるもの。

嫌なら寝てればいい。

408:名無し検定1級さん
12/01/28 16:47:19.67
公務員は有給で休めるけど、
司法書士みたいな自営だと休むとお客を逃がすとか自分が損する。

409:名無し検定1級さん
12/01/28 16:48:04.08
403
めんどくせえ奴だな

410:名無し検定1級さん
12/01/28 16:49:03.65
資格ランキングで医師と司法書士並べてるやつが居てワロタ



マジキチすぎwwwwwwwwwwwww

411:名無し検定1級さん
12/01/28 16:49:29.87
なんかまた湧いてきたなw

412:名無し検定1級さん
12/01/28 16:50:13.22
地方公務員
難 ■■
収 ■■■■
将 ■■■■
費 ■
学歴■■■
司法書士
難 ■■■
収 ■■
将 ■■
費 ■
学■


413:名無し検定1級さん
12/01/28 16:50:14.90
バイトがはねる時間帯に湧いてくる件

414:名無し検定1級さん
12/01/28 16:51:11.43
変なのが沸いてスレが伸びる件

415:名無し検定1級さん
12/01/28 16:52:16.50
帝京医師
難 ■■■
収 ■■■■■■■■■■
将 ■■■■■
費 ■■■■■■■■■■
学歴■■■■■

司法書士
難 ■■■
収 ■■
将 ■■
費 ■
学■

416:名無し検定1級さん
12/01/28 16:52:40.65
資格ランキングで医師と司法書士並べてるやつが居てワロタ



マジキチすぎwwwwwwwwwwwww


417:名無し検定1級さん
12/01/28 16:53:18.36
就活、嫌な上司、仕事、学校から逃げたかったからだろ
自分もそんなんだったから良く分かるわ
騙される側にも下地が備わっている
あ~でも、あんまり受験生を殺伐とした気持ちにさせると
冗談抜きに自殺者が出るから、これくらいでやめる

418:名無し検定1級さん
12/01/28 16:53:54.92
このスレの住人って・・・
 本職、無資格者、受験生、バイト、学生、鑑定士、行書あたりか?

419:名無し検定1級さん
12/01/28 16:54:34.05
>>416
だな。
司法書士のほうが極難関。

420:名無し検定1級さん
12/01/28 16:54:52.00
資格ランキングで医師と司法書士並べてるやつが居てワロタ



マジキチすぎwwwwwwwwwwwww

421:名無し検定1級さん
12/01/28 16:55:52.31
>>417
oh・・・

422:名無し検定1級さん
12/01/28 16:56:26.98
>>420
wの数がキチすぎ

423:名無し検定1級さん
12/01/28 17:01:13.48
>>420資格ランキングはお笑いでやってるのさ

424:名無し検定1級さん
12/01/28 17:05:35.87
俺の場合、司法書士を目指そうとしたとき、もうひとつ候補があって、
理学療法士(リハビリなんかするやつね)になろうかとも思ったんだよな。
で、理学療法士は金がかかるからやめたんだったけど、
今から思うと、医療系に進んでた方が収入がちゃんとあって良かったかなあ?
もう年なんで今更なろうとは思わないけど。

425:名無し検定1級さん
12/01/28 17:05:46.48
医師は金があればなれるけど、司法書士は金があってもなれない。

426:名無し検定1級さん
12/01/28 17:10:11.79
司法書士は金があってもなれないが、行政書士は金があればなれる。

役場の職員へ金で入って、17年勤めれば特認。
昔は結構いた。
今も出来る市町村はある。

427:名無し検定1級さん
12/01/28 17:10:36.99
開業してるブロみても大変そうだねみなさん

428:名無し検定1級さん
12/01/28 17:11:43.40
行政書士のブログの多さに呆れて物が言えない

429:名無し検定1級さん
12/01/28 17:17:21.73
暇つぶしに作ってる。

ちなみに暇つぶしの時に何をやってたかで、10年後に大きな差が出る。
俺はそうなった。

430:名無し検定1級さん
12/01/28 17:20:37.18
何を作ってるの??

431:名無し検定1級さん
12/01/28 17:20:39.13
ごめん、暇なときはエロサイトばかり観てる。

432:名無し検定1級さん
12/01/28 17:24:13.57
>>431
おれもだ
チ○コばっかり触ってるよ

433:名無し検定1級さん
12/01/28 17:30:33.59
そんなんでも生きていけるんだからいいよ
こっちは次回の会費引き落としがヤヴァイ状態だ

434:名無し検定1級さん
12/01/28 17:32:38.59
>>433
そんなギリギリでやってるのか?
貯金は無いのか?定期をくずせば払えるとか。

435:名無し検定1級さん
12/01/28 17:34:44.58
会費やばかったら、印紙とか立替費用どうすんよ
顧客来てもどうもこうもないぜ

436:名無し検定1級さん
12/01/28 17:35:31.65
だからきついいんだろぉぉ・・・・悲

437:名無し検定1級さん
12/01/28 17:38:27.28
>>61に名前が出てくる単位会だけど
根拠がない費用まで実質強制でとられてるし
報酬踏み倒しが連続して大変だよ
まあ、次回引き落としは何とか乗り切れるだろう

438:名無し検定1級さん
12/01/28 17:41:29.89
近所のもう40年もやってるベテラン先生のとこも、
先日、会費節約のため政連をやめたと言ってた。
あんな老舗でもキツイのに俺みたいな駆け出しがキツクないわけがない。


439:名無し検定1級さん
12/01/28 17:44:12.93
ウチは政連以外にも実質強制の金があんの

ところで政連って金払わなくて大丈夫なんか?
払わないと嫌がらせ受けたりしない?

440:名無し検定1級さん
12/01/28 17:58:08.60
>>439 入会時に当然のごとく申込書書かされるがw
俺は、もちょっと・・・後で・・・・って断ったw

あ、1年後はきっちり入ってしっかり自動引き落としされてるが

後から退会は、道南だ?>>439

441:名無し検定1級さん
12/01/28 18:01:38.99
>>438によると政連やめることはできそうだな
東京は物凄く組織率低いらしいが

442:名無し検定1級さん
12/01/28 18:06:09.12
地方公務員
難 ■■
収 ■■■■
将 ■■■■
費 ■
学歴■■■
司法書士
難 ■■■
収 ■■
将 ■■
費 ■
学■


443:名無し検定1級さん
12/01/28 18:10:59.18
>>401
登記士になりたいのに債務整理士,成年後見士にしかなれないのが若手司法書士。
登記みたいにすぐカネになるおいしい仕事はそう簡単にゲット出来ません。
登記はつまらんみたいに言われるけど,あれほどの定型業務であれだけの報酬取れるって最高だよ。


444:名無し検定1級さん
12/01/28 18:39:36.46
司法書士の政治運動って行書の政治運動に比べてしょぼそう

445:名無し検定1級さん
12/01/28 18:45:59.29
ギョウチュウ様の政治力と比べること自体がおこがましい

446:名無し検定1級さん
12/01/28 18:48:52.19
>>443
そりゃ案件が取れればそうだろ・・・

447:名無し検定1級さん
12/01/28 18:54:15.29
公嘱ってどうですか?入った方がいいと思いますか?

448:名無し検定1級さん
12/01/28 18:56:03.64


401 :名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 16:36:01.04
どうせ「司法」の名に憧れたんだろ。
でも所詮「登記士」ですから。


402 :名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 16:36:36.86
あたりまえです。



449:名無し検定1級さん
12/01/28 19:04:02.68
w

357 :名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 13:15:09.63
一昨年、合格して自宅で即独したが朝11時に起きて母ちゃんの作った朝飯食って
2階の自分の部屋に上がってネット(2ちゃん、ようつべ、ニコニコ)。
「あんた、合格する前の生活と何にも変わらないじゃない」と親に言われた
「俺は司法書士だ! 受験生と司法書士は違う!」と強弁した
ちなみに法務アシストと司法書士の道標読んで来たるべき日に備えて
爪を研いでるが一向にその威力を発揮する日が来ない




450:名無し検定1級さん
12/01/28 19:13:31.64
誰か司法書士会の会費を何とかしろよ。
高いんだよ。
高すぎるんだよ。
もうこれ以上払えないよ。
高いんだよ。

451:名無し検定1級さん
12/01/28 19:14:47.92
どっかの県では復興支援金とかあるらしいしね

452:名無し検定1級さん
12/01/28 19:17:22.16
>>450
払えない奴を締め出す制度でもあるからなw

453:名無し検定1級さん
12/01/28 19:19:13.14
事件割復活をのぞむ
大きい事務所が得するばかりじゃないかよ
岡山と大阪が12000
(大阪は何か裁判してたが)
12000にしてくれ~

454:名無し検定1級さん
12/01/28 19:34:31.37
食えないのに払えない。


455:名無し検定1級さん
12/01/28 19:49:22.63
食えない。会費も2か月滞納。
飯はもう3日食ってない。
水だけ。家賃も払えないし。

456:名無し検定1級さん
12/01/28 19:53:11.36
会費の話になるとやっぱり無資格は寄ってこなくなるなw

>>455
それがまじだとして、何か会費減免の制度ないのか?

457:名無し検定1級さん
12/01/28 19:54:22.37
>>456
ない。
来月いっぱいが正念場だ。
親に借りて乗り切るしかない。

458:名無し検定1級さん
12/01/28 20:01:52.01
会費は親の口座から引き落としさせてる
あとついでに家賃も…
ごめん、親!


何だかんだ言っても、開業司法書士は楽でいいよ
アホな上司の理不尽な要求に従わなくてもいいし、
仕事を選べる。客を選べる。嫌な仕事や危ない仕事はしたくなければしなくてもいい。
自分がルールだから、会社内規則とか、社会的にどうでもいいこと必死に覚えなくてもいい
昼間から、ムラムラしたら自由にエロサイト見れる。
働く時間が自由。ゆっくり寝たければ、12時起床でも、別にだれからも文句言われない。

これで、コンスタントに仕事が来て収入さえ満足いくレベルまでいけば…人生の最高の勝ち組だ。
仕事さえ来れば…


459:458
12/01/28 20:04:37.55
3行目以降の文はスルーしてください
消し忘れ

460:名無し検定1級さん
12/01/28 20:17:38.67
>>455
今までの資金繰りはどうやってた?
司法書士業務から回してた?それとも貯金切り崩す形だった?
開業するなら1年分くらい回せる貯金が必要と先輩に言われてたが、
やっぱ貯めてから開業するのかなぁ

461:名無し検定1級さん
12/01/28 20:18:34.86
おいw消し忘れんなよ
仕事で事故るぞw

462:名無し検定1級さん
12/01/28 20:19:42.76
>>456
それな!

463:名無し検定1級さん
12/01/28 20:20:40.23
1年分じゃ足りないと思う
人によっては軌道に乗せられるしょうが

464:名無し検定1級さん
12/01/28 20:22:45.98
本当に
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】3
スレリンク(lic板:256番)
スレリンク(lic板:247番)

のあと、スレが急速に進んだな。
スレを急速に進行させて無かったことにしようとしているんだろう。

465:名無し検定1級さん
12/01/28 20:24:26.13
>>464???

466:名無し検定1級さん
12/01/28 20:25:42.26
>>464
この前も同じくらいペース速かったけどな
先入観が強いな

467:名無し検定1級さん
12/01/28 20:26:48.88
>>456 減免おろか、その逆、強制退去(退会)らしいぜw
今までは、あまりきつくなかったが、そういう方針だと・・・聞いた

468:名無し検定1級さん
12/01/28 20:38:50.19
>>260
そりゃ、問題あるだろ。
自分が食えないのに他人にアドバイスする神経は異常としか思われない

わかりやすく説明してあげると
>>244-245で「司法書士は儲からないから」と言った同窓会の友人自身は
それなりに稼げているだろう。その上で「司法書士は儲からない。」
と言っているわけだ。ところがお前>>260は食えない司法書士か
無職フリーターなのに他人様に「ラーメン屋をやったほうがいいよ」
「この職業にはつかない方がいいよ」とアドバイスしているわけだ。
立場をわきまえた上で答えなきゃダメ。
「自分は司法書士で、司法書士という資格は食えないんです。」
と理解を求めている人間が、話を聞いてあげている人から
>>247のように言われるのは当たり前。当たり前でなくても
>>260のように俺も同じことを他人にアドバイスしてやろう
という態度をとること仮定すること自体何か勘違いしている。
そういう人間は社会に出したら大変なことになるのは大変わかる。
そういう意味からすると>>12の言うことは凄い当たっている
正確には商才というよりも人間の根本的な部分でペーパー試験だと
そういう人が混じってしまうので合格者増員を検討して
排除しないといけないのが大変よくわかる。
260:名無し検定1級さん :2012/01/28(土) 02:08:50.60
司法書士になったら儲かるかとか聞いてる奴に
ラーメン屋やればいいじゃん。それと同じだよ。
または散髪屋とかも同じ。って言ったら馬鹿にするなと怒られたよ。。
何か悪いこと言ったかな。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch