12/11/28 18:51:42.81
///
335:名無し検定1級さん
12/11/30 07:44:18.41
きちがい対策室
気狂いに悩まされている方に
世の中には変な言動をする人がいますが、過失でし
た事については「頭がおかしい」とは勿論なりません
しかし、ガンコや独善的で、間違ってても柔軟に
変えようとしない事は、軽いこれにあたります
ネットで陰湿に、誹謗中傷やなりすましをしたり
迷惑訴訟を起こす事は、明らかにこれにあたります
このHPはそういう人達への対応方を、裁判の実例等
をまじえて紹介して行きます
室長 五関 敏之(ごせき としゆき)
URLリンク(happytown.orahoo.com)
336:名無し検定1級さん
12/12/09 17:23:42.26
・・・
337:名無し検定1級さん
12/12/09 18:34:46.53
なお、誠に事項については、彼自身の書き込みによるものではあるが、解釈の仕方によっては、彼在住の板のほとんどが独りで自演していることが成り立つ。
現にそういう書き込みが多い。
338:名無し検定1級さん
12/12/10 21:29:34.59
生活保護って役所の福祉課や福祉事務所で行うもの
成年後見は、家裁が弁護士・司法書士・社会福祉士を選任して行うもの
行政書士が関わると全てがおかしくなる
339:名無し検定1級さん
12/12/13 00:00:59.24
そもそも食えない書士が飯の種を求めて福祉業界に入ってくるから
何もかもがおかしくなるんだよな。
340:名無し検定1級さん
12/12/27 00:08:39.85
アホ
成年後見は 本人意思を 最後の最後まで尊重しようとするもので
「代書」と相性がいいよ
341:名無し検定1級さん
12/12/28 12:46:31.75
あああゝ公務員に生まれたかった
公務員なら誰でも座ってるだけで年収1000万なのに
ああお前らも生まれ変わったら公務員になれるといいな
342:名無し検定1級さん
13/01/29 22:09:03.53
あああ
343:名無し検定1級さん
13/02/13 00:19:33.56
う
344:名無し検定1級さん
13/02/13 00:31:06.96
へああ
345:名無し検定1級さん
13/02/16 18:49:49.05
うへ
346:名無し検定1級さん
13/02/17 18:52:50.14
あああ
347:名無し検定1級さん
13/02/17 18:54:39.33
vd
348:名無し検定1級さん
13/03/05 10:42:57.24
急増中!認知症の金持ちを狙う暴力団・悪徳弁護士
PRESIDENT 2012年12月31日号
巨額の資産を持つ独居老人が認知症に……世に徘徊する魑魅魍魎の恰好のターゲットである。
「元夫の仲間の弁護士との共謀だったようです。入院中にこれだけやられて、
Aさんは帰る家がなくなった。その後2年間で預貯金約8000万円が抜かれ、不動産約1億2000万円と合わせると、約2億円が女性親子の手中に入った計算になります
URLリンク(president.jp)
349:名無し検定1級さん
13/05/06 22:03:53.39
貧困ビジネス規制条例成立 埼玉県
2013.3.28
生活保護受給者を劣悪な宿泊所に住まわせ、代金として保護費を不当徴収する「貧困ビジネス」を規制する埼玉県の条例が27日、県議会の全会一致で成立した。
宿泊所の運営業者に、入居者と交わした契約内容を県に報告させる。施行は10月1日。
社会福祉法では、入居者5人以上の宿泊所は都道府県への届け出が必要だが、条例は対象を2人以上とした。
その上で契約期間を1年以内とし、住居や食事など提供するサービスを記した契約書の写しの提出を求める。
違反があった場合、県が是正勧告したり、勧告内容を公表したりできる。政令市のさいたま市と中核市の川越市は対象から外れる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
350:名無し検定1級さん
13/06/04 12:28:40.26
まことは、よく筆者のやり取りで「意味がよくわからん」と、言うが、これは違う。
トボけているのである。
おもしろいもので、この風潮に慣れてしまうと、思わぬ自爆を生むことがある。
351:vv
13/10/08 19:28:17.14
cc
352:名無し検定1級さん
13/10/10 22:08:23.12
国税庁による弁護士の所得統計 (p)URLリンク(www.nta.go.jp)
2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年
母体 9118人 10029人 23470人 25533人 26485人 27094人
70万円以下 3人 8人 2661人 4920人 5818人 5714人 ★
100万円以下 5人 6人 218人 269人 268人 295人
150万円以下 14人 18人 490人 366人 465人 424人
200万円以下 18人 14人 544人 365人 459人 502人
250万円以下 24人 23人 609人 535人 482人 544人
300万円以下 45人 31人 581人 619人 470人 608人
400万円以下 131人 115人 1206人 1054人 1093人 1534人
500万円以下 187人 162人 1254人 1182人 1447人 1596人
合計 451人 377人 7563人 9310人 10502人 11217人
4.9% 3.7% 32.2% 36.5% 39.6% 41.4%
所得70万て
弁護士()笑
353:名無し検定1級さん
13/10/13 11:56:39.45
過去に出た事もないだろ 民訴法
学ぶ必要なし 対策もいらん
ADR代理権が欲しくて欲しくて って時代に
連合会長もまさか民訴も学ばずにADR代理権をよこせと主張しているとは思わずに、ドヤ顔で言ったんだろうな
でも、そのまさかだったんだよ
354:名無し検定1級さん
13/10/25 21:34:59.62
ここまでのまことを見ると、父親の死が人生の転換を迎えたように思われる。
まことはその頃40代ニートで孤独であり、この感覚からいえばこれ以上の負け組はいない
その時期に筆者と出会った。