資格の大原 社会保険労務士パート13【社労士】at LIC
資格の大原 社会保険労務士パート13【社労士】 - 暇つぶし2ch883:877
12/02/04 18:30:29.18
>>878
定例ってのは、一つの科目修了時にやる試験
目安としてはAランク問題9割以上正解出来るレベルにする。
Bランクを1回はやっておく


ここで例として、労働基準法にさせてもらう、
Aランク350問2回転定例試験前にもう1回
Bランク問題も1回定例前にやるとする。
こっちは150問
これで2週間分なんだけど
10問で10分?30分×35=10?30時間
2回目からその半分と考えて2・3回目併せてで、更に10?30時間
Bランクを15×10?30=5?10時間

2週間で、授業6時間それと25時間?70時間
つまり最低1日2時間人によっては5時間以上必要。


これで8割は最低取れるし、満点も狙える。
その為に毎日どれ位勉強するなんて人それぞれだと思うよ。
まあここまでやってる人が半分も居ないから、この時点で合格率は倍
に持ってける。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch