資格の大原 社会保険労務士パート13【社労士】at LIC
資格の大原 社会保険労務士パート13【社労士】 - 暇つぶし2ch647:名無し検定1級さん
11/12/11 18:24:53.27
>>644
定例なんて要領よくトレ問2回もやれば満点取れる。
本試験あのレベルだと思ってたら問題だよ。

648:名無し検定1級さん
11/12/11 18:54:51.79
>>647

去年受かったの?

649:名無し検定1級さん
11/12/11 19:14:06.76
定例で取れても本試験受からない理由
本番と違って毎年同じ問題だから

650:名無し検定1級さん
11/12/11 20:37:10.64
パターンは覚えても本質を理解できてないからだね

651:名無し検定1級さん
11/12/11 21:35:56.31
定例試験の問題例
100時間を超える時間外労働あり、労働者側から請求があって、疲労の蓄積
があったら面接指導をしなくてはいけない○

本試験の問題例
265時間今月働いた労働者がいて、面接指導を要求した場合、行う必要がある。

えええ???こんな問題定例試験でやってないよー。
っとベテランは○にする。

652:名無し検定1級さん
11/12/11 22:26:38.17
そんな問題はでません。

出たら捨て問題。他肢をみて、ベターな答えを選び出すしかない。

653:名無し検定1級さん
11/12/11 23:28:12.85
>>648
受かったよ。


654:名無し検定1級さん
11/12/11 23:42:15.46
>>652
捨て問ではないだろ。

655:名無し検定1級さん
11/12/12 12:46:22.16
>>651
あるあるw

656:初学者
11/12/13 01:19:33.80
蓄積なんか書けるか!!
穴埋め問題ほとんど出来ないです。
満点は無理、だって授業で習ってない範囲が試験範囲
労基の方が平均点以上で良かったです。

657:名無し検定1級さん
11/12/13 01:31:32.78
今年一発合格したけど、定例試験は毎回7~9割くらいだったわ

658:初学者
11/12/13 01:39:38.26
たぶん皆そうですよね、受かった人も落ちた人も

659:名無し検定1級さん
11/12/13 08:33:31.89
そう、ちゃんと勉強してる人はそのぐらい当たり前

660:名無し検定1級さん
11/12/13 13:27:46.15
定例試験が全て終わった後、4か月あるからね。
定例試験で一喜しても先が長いよ。点数取れていない人はもっと頑張らなきゃならんけど、満点採る必要はない。

661:名無し検定1級さん
11/12/13 15:40:43.05
皆さんどのクラスで受講されていられるんですか?


662:名無し検定1級さん
11/12/13 18:59:35.45
元上級

663:初学者
11/12/13 19:34:15.66
上級って見たら
入門とカリキュラム一緒ですよね?
1万円安いから上級皆申込みますね。


664:名無し検定1級さん
11/12/13 23:48:45.29
>>663
カリキュラムは同じでも授業の進行が違うから初心者は完全合格に言った方がいい

665:名無し検定1級さん
11/12/14 07:32:52.04
>>663
毎回授業前に行う「上級ポイントチェック」が難しくて泣ける…
「未知の問題が出た時に冷静に対応する胆力」を養うには良いけれど、
初学者にはやっぱりちょっと厳しいかと思います。

666:名無し検定1級さん
11/12/14 11:15:24.39
>>665
ポイントチェックやるから授業時間はその分だけ減るわけで、授業も知ってること前提で進んだりするよね
その点でも初心者にはお勧めできないな


667:名無し検定1級さん
11/12/14 11:45:27.44
お?上級生櫻井先生の元で頑張ってるんだ
頑張れよ受験生

668:名無し検定1級さん
11/12/14 12:01:58.03
櫻井くんの上級コースだったら、初心者でもよくねw

669:名無し検定1級さん
11/12/14 12:37:23.07
確かに

670:名無し検定1級さん
11/12/14 20:27:01.55
すみません、もう一箇所だけ別スレで書き込んで
しまったのですが大原スレでもぜひ聞きたく。

IDE生で初学者です。
塾の方で、過去問とテキストの突き合わせを勧められました。
苦手分野だけでもやったほうがよいと。
論点の語句にマーカーを塗る、×の理由を簡潔にコメントする
といったことのようです。

やってみると時間がかかることがわかりましたが、
大原生の方は過去問と基本テキストの突き合わせはやりますか?
また、やらない場合、テキストは講義内容等を書きこむのが
主になる感じでしょうか?

もちろん個人差はあるでしょうが、講師の方によって
お勧めの学習法は違うと思います。
よければ参考に教えてください。

671:名無し検定1級さん
11/12/14 21:09:10.75
テキストは汚したくない主義なので・・・

過去問で分からないところをテキストで突き合わせる程度

672:初学者
11/12/14 21:47:16.57
ポイントチェックにしても巻末の問題にしても難し過ぎですね。
個人的には全く出来なくても試験場で出来ればいいって思うけど、
それは言うのが簡単だけど出来ない事なんですよね・・・

673:名無し検定1級さん
11/12/14 22:12:31.39
>>670
元大原の上級にいた者ですが、先生がキーワードを教えてくれたのでテキストに書き込んでましたよ
自分はテキストを汚すイコール勉強と考えてたので、とにかく書き込みました
講義で聞いたこと、自分で気がついたことをひたすら書き込みましたね

674:名無し検定1級さん
11/12/14 22:18:48.62
いっちゃなんだけど

ポイントチェックが難し過ぎと感じるなんて、可笑しいよ。
授業聞いてたら簡単に解けるだろ

675:名無し検定1級さん
11/12/14 22:18:59.12
>>672
最終的にできるようになればいいけど、そんなに難しい内容じゃないと思うなぁ
今はできなくても勉強が進めばきっと楽になるよ

676:初学者
11/12/14 22:31:01.41
>>675
記述ですからね、聞いてすぐ書けって無理ですよ。
一度やってる人でもなかなか出来ないと思いますよ。



677:名無し検定1級さん
11/12/14 22:37:50.02
>>676
去年とテキストや出題が違うのかな?
去年やったけど、前年の知識があったからどうにかなったよ

678:名無し検定1級さん
11/12/14 22:39:29.57
ちなみに去年の上級ポイントチェックはバツの時はその理由を書かせる形式だった

679:名無し検定1級さん
11/12/14 23:43:58.92
>>670
2年目は疑問点も気付いたこともポイントも問題で引っかかった点も
とにかく走り書きで全てテキストにメモするようにしてました。
過去問(大原ならトレ問ですが)やって間違えたらテキストに戻って
ずばりが載っていないようなら関連のとこにメモしておくとか。
直前期頃にはテキストがノートや問題集の役割も兼ねてくれてくれるので
空いた時間にペラペラ読むだけでも復習になりましたよ。
出題頻度が少なくてテキスト落ちした部分なんかもそれで個人的に補填したり。
やっぱり目にしないものは何回見ても忘れるので・・・。

680:名無し検定1級さん
11/12/15 00:18:46.55
自分の場合、板書や自分なりのまとめをテキストに書き込み、
トレ問の右解答ページにも軽く書き込みはしてるな。
忙しい時でも、トレ問やってるだけで何とかなるように。

681:名無し検定1級さん
11/12/15 00:27:51.75
自分もテキストだけでなくトレ問にも書き込んでた
考え方のヒントとか理屈とか
外出先ではトレ問ぐらいしか開けなかったからね

682:名無し検定1級さん
11/12/15 10:07:45.64
回答のレベルが違いますね~
スレリンク(lic板:288-番)

683:名無し検定1級さん
11/12/15 11:02:45.99
ヒマ人が多いんだな

684:名無し検定1級さん
11/12/15 14:36:16.30
大原で税理士試験に5科目で官報合格したので、
次は社労士を受けてみようと思うのですが、
通信だと厳しいでしょうか?
直前期の模試は学校で受けようかと思いますが…

685:名無し検定1級さん
11/12/15 16:42:48.42
>>682
つーか大原しか知らないのでなんとも言えないんだけど、
他の学校のトレ問ってどうなってんの?過去問ベースじゃないの?
そこに書かれてるようなまどろっこしいことしなくても、今時期はトレ問フル活用で
テキストの繰り返しで基礎固めて直前期に模試で他校の問題に触れたり
応用演習するだけで十分合格できたけど。
直前期にもらった本試験過去問のテキストなんて1回も開いてないぞ。


686:名無し検定1級さん
11/12/15 17:35:19.63
その日本語では・・・

687:名無し検定1級さん
11/12/15 23:10:17.98
>>684
逆に税理士は通信で受かりました?
たぶん簿財2科目よりも勉強時間少ないです。
ですが、2科目いっぺんに受からないとこちらの方は取れない
そんな感じなんじゃないですか?

688:名無し検定1級さん
11/12/16 14:45:03.69
合格者の喜びの声 大募集!

社会保険労務士試験 合格発表!
TAC社会保険労務士講座を受講された方で見事合格された皆様へ

合格おめでとうございます。
ぜひ今の喜びのお気持ちを
メッセージにしてお寄せください!

(例) 一年間TACで頑張ってよかった!先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

689:名無し検定1級さん
11/12/17 12:29:32.18
上級ポイントチェックでいつも択一が3問中2問間違える
結構難しいねこれ
選択のほうはそうでもないけど本試験のほうが遥かに難しいけど


690:名無し検定1級さん
11/12/17 22:55:27.50
上級も初学者も同じ問題で講師も一緒でいいだろうが、本番は一緒の問題なんだし。

691:名無し検定1級さん
11/12/17 23:42:31.74
上級の方が合格率低いのはカリキュラムだな…

692:名無し検定1級さん
11/12/18 12:46:55.70
受かる奴は一発合格
上級ベテはいつまでもベテ

693:名無し検定1級さん
11/12/18 12:49:55.25
上級=一発合格できなかった阿呆が集まる


694:名無し検定1級さん
11/12/18 13:25:00.82
完全合格クラスも2回目以上やユーキャンとかほかの学校で
やってた人が半分は居るでしょ。
定例の選択のE、択一最後の問題15
習ってもないのに正解率75%おかしいってw
初学者ならいきなり授業で聞いて答えられるハズない。


695:名無し検定1級さん
11/12/18 13:40:52.55
プッ(笑)。ベテ多数ですな。

696:名無し検定1級さん
11/12/18 15:18:48.07
択一最後の問題は、授業で教えてくれない?

最後の授業は復習がいい加減になりがちになるから、気を付けて復習した方がいいよ。
最後の授業と定例が同日というのは、考え物

697:名無し検定1級さん
11/12/18 19:17:06.17
教えたら正解率100%でしょう、問題的には簡単だけど正解率が低い。

698:名無し検定1級さん
11/12/19 09:28:24.26
うちも最後の問題はさり気なく授業で教えてくれた。
初学者だけど、なんとか取れました。
選択のほうはさり気なく過ぎて気づかなかったけど。
講師によってヒント出す人出さない人いるのかな?

699:名無し検定1級さん
11/12/19 09:30:10.10
確かに最後の授業範囲はかなり疎かになってたなぁ。
結構重要なとこも多いのに。

ちなみに自分とこの講師も最後の授業範囲からの出題は
授業内でヒント出して確実に取れるようにしてたよ。
ただ「それでも間違える人いるんですよねー」とはいっつも
言ってたからろくに授業聞いてない人もいるんでしょうよ。

700:名無し検定1級さん
11/12/19 10:05:40.22
>>699

って事は75%は出ると教えてもらえたからで、2度目以上って
事はなさそうだね。
俺の講師は出ると教えてくれなかったよ。


701:名無し検定1級さん
11/12/19 16:40:35.21
>>692-693
ガイダンスDVDをみると、受講生5人のうち3人は一発合格だそうな
つまり・・

702:名無し検定1級さん
11/12/19 23:43:25.85
一発合格クラスって、今見たら無い校舎もあって水道橋だと完全が7クラス
ロングが6クラスで上級はたった3クラス
バカにしてるけど、やっぱ受かるのは2回目以上だよ。
でも5分の3受かってるって事はチャンスは十分皆にありますね。

703:名無し検定1級さん
11/12/20 07:08:09.04
6割の合格率?
ありえね~w

704:701
11/12/20 07:45:24.24
間違い訂正

合格者5人のうち3人は一発合格

705:名無し検定1級さん
11/12/20 15:51:51.85
受かる奴は一発で受かる
落ちる奴はいつまでも落ち続ける

706:名無し検定1級さん
11/12/20 19:56:25.40
先週学校裏のソープで一発やってきた

707:名無し検定1級さん
11/12/21 08:16:30.38
俺も毎週学校近くの韓国マッサージで一発ぬいてるぞ。
素通りするやつは、いつまでも素通りし続ける。


708:名無し検定1級さん
11/12/21 09:14:22.50
>>707
チョン猿風俗とか有り得んわ。
金勿体ねぇ。

709:名無し検定1級さん
11/12/21 09:36:54.61
ソープの人今年もいるのかww

710:名無し検定1級さん
11/12/21 10:43:23.72
>>704
絶対数が違うから。
一発組には再受験者も含まれてるし。

711:名無し検定1級さん
11/12/21 14:22:56.62
再受験者がまた受講生になるとは限らないから、数は減るな
言ってることは分かるけど、一発組に再受験者は含まれない。嘘吐かれたら分からんが

712:名無し検定1級さん
11/12/22 02:34:40.26
ちなみに俺が言ってる一発合格ってクラスとかの事じゃないぞ
一回目の受験で受かる人の事だ

713:名無し検定1級さん
11/12/22 14:59:07.08
定例でケアレスやっちったなあ もっと勉強こなさなきゃな

714:名無し検定1級さん
11/12/22 15:13:56.38
定例は選択式と択一すべての問題をやってきた複数年受験者には
同じ問題なんだし満点近いはず、
逆に初学者がこの時期にそこまで時間取れる人居ないでしょ・・・

715:名無し検定1級さん
11/12/22 23:13:34.45
>>714
初学でもちゃんとやれば満点とれますよ。

716:名無し検定1級さん
11/12/22 23:20:30.29
そう?
私Aランクしかやってなかったので、偏差値40位でした。
でも追いつくと思って勉強します。

717:名無し検定1級さん
11/12/22 23:24:35.92
労働ではあまり力の差が表れない気がするけど、社会保険になると開きが出てきて脱落する人も出てくる
そこを乗り越えないとね

718:名無し検定1級さん
11/12/22 23:57:16.00
でも脱落したら、残り92%の不合格にもならないじゃない。
そもそも92%も落ちるのに、その人達が受けるのは不思議です。



719:名無し検定1級さん
11/12/23 05:49:28.17
>>712
初受験かどうか聞かれなかったけど?
通常、初受験者が上級コースにくるとは思えんが。

720:名無し検定1級さん
11/12/23 09:11:40.77
>>719
何の話し?

721:名無し検定1級さん
11/12/23 12:19:41.30
>>704
合格率でw

722:名無し検定1級さん
11/12/23 15:41:51.05
>>719
再受験者なら再受験者割引を使わないのでしょうか?
それはそれとして、合格後のアンケートで訊かれましたよ

723:名無し検定1級さん
11/12/23 15:53:17.18
2割でしょ・・・
合格確率の算定方法は
偏差値70(100分の1)で9割・・・0.9%
偏差値60(10分の1)で6割・・・5.4%
・・・ここまでで全体の3分の1
偏差値50(2分の1)で3割・・・・12%
偏差値40(10分の9)で1割・・・0.4%
偏差値30(100分の99)で0.00・・・0.1%
他の資格だけど9・6・3・1割って聞いた事ある。
だから偏差値40が全体の受験生の平均だったりするんだよね。
優秀なんだよ皆さん。

724:名無し検定1級さん
11/12/23 15:56:12.15
偏差値70(100分の1)で9割・・・0.9%
偏差値60(10分の1)で6割・・・5.4%
・・・ここまでで全体の3分の1
偏差値50(2分の1)で3割・・・・12%
偏差値40(10分の9)で1割・・・4%
偏差値30(100分の99)で0.00・・・0.1%
こうですね、この試験に当てはまるかわからないが

725:名無し検定1級さん
11/12/23 22:59:34.16
潰そうとしてくる10年以上受けて受からないトンパが居そうw


726:名無し検定1級さん
11/12/25 01:31:10.51
せんせー、Merry Xmas!

727:名無し検定1級さん
11/12/25 01:39:51.08



         シ  ャ  ロ  ウ  シ

728:名無し検定1級さん
11/12/25 21:19:30.35
全員合格めでたしめでたしメリークリスマス!

729:名無し検定1級さん
11/12/29 20:52:59.90
大原からまた受講案内が来た。

今年採点依頼をしたからだろうけど、その結果がどうなったか分かってるはず。

大手予備校に軒並み採点依頼をしたけど、こんなマヌケなのは大原だけだ。

730:名無し検定1級さん
11/12/29 21:08:14.69
自分は元大原生だけど、そういう案内は来てないよ。
>>729は大原生ではなくて採点だけ依頼したの?

731:729
11/12/29 21:17:05.99
>>730
そうなんだよね。
採点講評と併せて少なくとも3回は来てます。

まぁ、マークミスがあれば、選択労一ひとつで落ちちゃうけどね。

732:730
11/12/29 21:59:56.52
>>731
自分は大原に合格の報告してるから送付者リストから外れたのかもしれないけど、採点サービスだけの人にはとりあえず送ってるのかもね
失礼な話ではあるけど

面倒だけど、受取拒否とかって書いて返送したらもう来ないかもよ

733: 【大凶】 【816円】
12/01/01 02:15:56.13
明けましておめでとう
今年大原のみんなが受かりますように☆

734:名無し検定1級さん
12/01/03 01:06:30.83
社労士って本当受かって意味あるんだろうか?
どうせ先に取ったジジイは死なねえでいい仕事持っていく、オレらは開業
して年間10万払う。
試験勉強しても、知ってても知らなくても実務に役立たない事試験で問われるし
私、不動産鑑定士にすれば良かった。

735:名無し検定1級さん
12/01/03 01:22:47.80
不動産鑑定士も飽和状態

736:名無し検定1級さん
12/01/03 01:48:42.80
>>735

そうなんだよね、FPや米CPAも価値イマイチだし
なんか受かんないでもリストラされたら他なんかいくらでも取ってくれるし
この資格に夢とか持てないんだよね。
複数年受験の人なんかよくとりたいって思うよ。

737:名無し検定1級さん
12/01/03 09:27:02.21
資格あれば仕事につける(食っていける)みたいに考えてるのが間違いだと思うわ

738:名無し検定1級さん
12/01/03 09:51:19.64
現在正社員で働いているなら別にそこまで頑張って取る資格でもないんじゃないか?
会社の人事考課に関係あるなら重要だろうが
逆に無職派遣バイトで30以上なら資格があったほうがチャンスはあるな
体力あって若いならホームヘルパーからケアマネ、保育士、看護師とかのほうが安定するかもな


739:名無し検定1級さん
12/01/03 10:50:10.26
>>738
まあ私含めて、この資格の勉強してる人ってみな正社員でしょ。
派遣さんも仕事時間変わらんし、バイトや学生なら週3以下で時間に余裕ある
だろうが

社労士開業して副業として考えてる。年間10万も取られて、ちょっとは仕事
回ってくるのだろうk?


740:名無し検定1級さん
12/01/03 11:05:00.18
>>738
チャンスがあるではある生き残るスタートラインって感じでは

741:名無し検定1級さん
12/01/03 11:08:11.38
>>738
チャンスってのは今まで人生から逃げてた派遣やバイトには回ってこない

742:名無し検定1級さん
12/01/03 11:20:47.02
>>738
無職30代がチャンスあるとか釣りですよね…

743:名無し検定1級さん
12/01/03 11:34:12.34
派遣ずっとやっても結婚しなければ結構豊か
バイトも時間一杯あるから趣味に時間を避ける。
正社員で結婚してガキ育てて養う為に小遣い月3万、
これが一番不幸な気がする。

744:名無し検定1級さん
12/01/03 11:40:59.16
>>743
スレ違いですな

745:名無し検定1級さん
12/01/03 11:44:00.97
>>744
>>740>>741>>742はOK?いみふー

746:名無し検定1級さん
12/01/03 11:44:17.45
>>743
豊かで羨ましいが社会人として詰んでいるのもまた事実

747:名無し検定1級さん
12/01/03 11:47:09.55
スレチだが小遣い制こそが不況の原因だと思うんだ

748:名無し検定1級さん
12/01/03 11:54:24.97
結婚して子育てして子供をこの不幸な年金税金地獄のねずみ講に
入れないとこの国は駄目人間だからねw
私は正社員だけど、結婚しないよー
今1.8人を一人で月2万だが、今後1人で1.6人支えるとかになれば月5万
企業が折半してるけど企業に2.5倍も負担させる事など不可能
実質月7?8万
終わってるw
社労士勉強してるとマジどうする気?この国って思うね。

749:名無し検定1級さん
12/01/03 11:57:55.86
年金貰える歳もいくつになるのやら

750:名無し検定1級さん
12/01/03 11:58:14.98
保険料とか介護医療などへの国の負担を考えると月10万超えだな

751:名無し検定1級さん
12/01/03 12:02:01.68
正直厚生年金入りたくないもんな。給料から引かれちゃうからしょうがないけど

払わないと老後が心配だし払ってもいつ貰えるかわからない
酷い制度だな

752:名無し検定1級さん
12/01/03 12:10:09.70
>>751

厚生年金はお得って言うが、それは今のジジババだけだよね。
私達の頃は昭和41年以上が最低68とかで
まあ私らの世代は70だろう・・・私達の老後への掛け金で無くて
今のジジババへの支払いだもんね。

753:名無し検定1級さん
12/01/03 12:18:45.70
>>752
世代間扶養か…ひどい仕組みだよね
70までバリバリ働くなんて絶対嫌だな

754:名無し検定1級さん
12/01/03 12:22:53.74
>>752
国民年金よりは得ってだけの話だよな
基礎年金なんか毎月一万五千円払って
老後貰えるのこづかいレベルだし
国民なめすぎ

755:名無し検定1級さん
12/01/03 12:33:03.20
>>753

私たちの頃は定年制度廃止じゃない?(笑)
働かないとやっていけない年金制度になってるよ。
国債権利放棄と貯金○百万以上ある人は半額などにせんと間に合わない
と思うんだがね、若者のやる気が無くなり正社員になれば無駄に税金取られる
それなら生活保護や派遣やバイトやニートと今後も増えるだろうね。

756:名無し検定1級さん
12/01/03 12:51:03.36
サビ残中小正社員はオワコン

757:名無し検定1級さん
12/01/03 12:58:22.63
>>756
私の会社にも月60以上残業がサービスの人居る。
子供もまだ小さいのに、今の団塊世代は当然だったらしいw

758:名無し検定1級さん
12/01/03 21:00:32.70
正社員でこの資格取ってどうすんの?
このご時勢いつ首になるか分からないから保険とか?
副業とか言ってるけどさ、そんな短い時間しか割くつもりない、いい加減な社労士に仕事なんか
回ってこないよ
講師も正社員の受講生に愛想がいいのはコネクション期待してるだけだから
会社辞めて、前いた会社の人脈使えるのなんて余程人間関係上手い奴だけ

だから、今正社員でも資格取得後に辞めて開業したら無職とスタートラインは一緒
それに今、無職でも全く職歴ない人間なんてほぼいない

TPPで資格自体なくなる危険性もあるし、正社員は今の会社にしがみついたほうがいい

759:名無し検定1級さん
12/01/03 22:34:59.81
首になるかわかんないのや資格取って意味あるかどうかはお互い様でしょ。

3000人以上受かって、3万しか登録者数が居ないのはおかしいだろ、そんだけ
メリットが少ないんだよ。副業程度としか考えない。

760:名無し検定1級さん
12/01/03 22:58:55.52
みんな受かってから心配しなよ

761:名無し検定1級さん
12/01/03 23:59:22.33
URLリンク(lantana.parfe.jp)
他の資格に比べて合格者数は倍なのに、登録者数が少ない
受かった後どうするんだ?


762:名無し検定一級さん
12/01/04 09:08:04.11
知るか自分で考えろよ

763:名無し検定1級さん
12/01/04 10:11:00.58
>>758
仕事嫌になって社労士試験に逃げてもなあ
つーか落ちたらどうすんの?誰に食わせてもらってんの?

764:名無し検定1級さん
12/01/04 10:18:53.07
せっかく正社員で働いていても、会社に居場所がなくて社労士に逃げ場を求めても結局は一緒なんじゃない?
正社員は今の会社で認めてもらえるよう頑張ったほうがいいよ
大きい組織で守ってもらっても仕事を続けていけないのに自営になって食べていけるなんて甘い
どうせ会社が自分の能力を認めないから資格でも取って辞めてやる!ぐらいの気分なんでしょ?



765:名無し検定1級さん
12/01/04 12:12:03.94
なんで試験に受かる=会社辞めるって発想になるの?
単なる力だめしとか、昇格に有利になるとか、手当が出るからとか、理由はそれぞれだろうに

766:名無し検定1級さん
12/01/04 12:17:19.69
試験直後にバイトしながら無職同然で受験している書き込みもあったし
平日昼間の講義もあるから正社員しか講義に来てないというわけではないと思う
合格したい理由は人それぞれなんだからイチイチ攻撃的な書き込みするな
みっともない
そんな人間性じゃ資格取っても意味ないぞ


767:名無し検定1級さん
12/01/04 12:24:13.70
>>766 同意
ほっとこうよ

768:名無し検定1級さん
12/01/04 13:55:57.60
ウッセーーーーーーーーーーーーー


769:名無し検定1級さん
12/01/04 14:19:36.71
おーい笑えるぞ~。松下幸之助はホモだった
そして民主朝鮮党の野田総理は。。。。。。wwwww

これ見ろ
URLリンク(www.youtube.com)

770:名無し検定1級さん
12/01/06 08:39:33.67
独立できる能力+士業で何もなしより食える仕事となる確率がましなだけ。
決して資格=食える ではない。

771:名無し検定1級さん
12/01/06 10:05:06.55
今週末から大原で受講しようと思います。
今年の試験に十分間に合うと思いますか?

平日は、仕事帰りにビデオ講義を受講。
土曜か日曜にビデオ講義を受講。
月曜に受講して、火曜に復習、水曜に受講、木曜に受講みたいにする予定です。
教室講義に追いついたら、教室講義に変更。
仕事は定時に終わります。
社労士は未経験です。

先輩方、アドバイスお願いします。

772:名無し検定1級さん
12/01/06 12:09:24.88
次世代法って時限立法なのか?

773:名無し検定1級さん
12/01/06 12:11:27.06
>>771
時間的にはどうにか間に合うと思うけど、ビデオ講義の間のスケジュールが厳しそう

試験に間に合わせるには、次の講義までに前回の範囲を復習してできるだけ疑問を潰しておいた方がいいと思う
そのための復習時間をどれだけ確保できるかだろうね


774:771
12/01/06 12:46:43.11
ありがとうございます。
時間は毎日2~3時間かしか取れません。
復習は仕事の休み時間とかもがんばってやります。

775:名無し検定1級さん
12/01/06 19:25:00.65
>>771
今から入ったら1月だけで7回授業
授業だけで21時間、それに復習21時間で40時間確保して
月に1・2回まとめ復習出来るなら充分頑張れると思いますよ。

今日テスト帰ってきたらビックリ
受験数が倍に!
なんだほとんど複数年受験なんだね、レベルの差がない事で安心出来たよ。

776:名無し検定1級さん
12/01/07 06:28:58.85
通信を担当している先生はわかり易いですか?

777:名無し検定1級さん
12/01/07 09:20:32.62
>>776
1回無料だから受けてみたら?
このスレでも通信と検索すれば評判でる。

778:名無し検定1級さん
12/01/07 18:21:36.90
評判はいろいろあるけど、実際の印象は違うかもしれないからね
自分で確かめるのが一番

779:名無し検定1級さん
12/01/07 23:12:38.18
無料講義聴いてみましたが、可なく不可もなくといった感じです。
通信では先生を選べないので、悩みます。
TACのほうがいいのかな?

780:名無し検定1級さん
12/01/08 00:01:18.04
>>779

TACでも1回受けてみたら?
正直言うけどあなた受からないよ。
女性らしい細かい事にこだわり過ぎる。
女性は他人の意見に流され易すぎる、自分で決めた方が後悔しないよ。
ってなんでこんなにライバルを増やす事ばかり書いてるのか、人が良すぎるね。

781:名無し検定1級さん
12/01/08 02:05:25.02
>>779
学校は合格までのきっかけを作ってくれるけど、最後は自分がどれだけ頑張れるかが問題
納得いくまで選んだ学校なら文句なく勉強に打ち込めるはずで、合否は学校選択も含めて自分がやってきたことの結果
だから、tacでもどこでも納得いくまで考えて選んだらいいよ
頑張ってね

782:名無し検定1級さん
12/01/08 20:26:40.50
専門学校に通うなら早く決めて毎週の勉強を
定型化して少しでも前に進めておかないと損しますよ。
5月になると試験はあっという間に来てしまいます。

783:名無し検定1級さん
12/01/08 21:40:40.64
とにかく、丸暗記の試験だから。
早くに学校を決めて講義を受けたら、後は過去問をひたすら反復復習。
今の段階で迷ってるなら今年の合格は見送って、来夏になると思うよ。


784:名無し検定1級さん
12/01/08 22:21:11.71
○山先生で頑張ります
いろいろありがとう

785:名無し検定1級さん
12/01/08 23:25:17.65
香○はやめとけ!

786:名無し検定1級さん
12/01/10 22:52:51.11
労基の定例返って来たけど、本当だ受験者数増えてた
しかも満点が相当数いた
みんな選択足切り組かね


787:名無し検定1級さん
12/01/11 00:04:04.05
>>786
775だけど、倍だよね。
6割位再受験なんだよ、しかもその再受験除いたら択一10.5点
だから偏差値関係ないよ、3連休に5時間しか勉強しなかったけど苦笑



788:名無し検定1級さん
12/01/13 12:06:37.70
今の時期なら一日2時間ぐらいが標準だろうね
休みの日にもうちょっとやれたらベストだろうけど

789:名無し検定1級さん
12/01/17 01:27:54.25
みなさんどの校舎で講師の方はどの方で頑張ってます?

790:名無し検定1級さん
12/01/17 07:29:05.41
>>788
自分は土日は4時間勉強するようにしています。
今後科目数増えたら恐らく足りなくなるんだろうな・・・

791:名無し検定1級さん
12/01/17 08:56:29.67
>>790
去年大原で合格した者です
私も今の時期はそのぐらいでしたよ
4月頃から徐々に時間が増えていって直前は平日3時間、休日10時間ぐらいでした
科目が増えるのに比例して自然に勉強時間も増えたように思います


792:名無し検定1級さん
12/01/17 09:42:31.64
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)
横浜校の石戸先生に習ってます。
合格率が全国で1番らしいです、2位は川村先生で争ってるとか
特徴は宮根誠司に性格も顔も似てます。
授業は雑談が多く延長しまくります(笑)

793:名無し検定1級さん
12/01/17 10:42:11.08
>>792
宮根…それはちょっと嫌だw
でも合格率いいんだね
ちなみに自分は水道橋でした

794:名無し検定1級さん
12/01/17 22:14:38.21
>>791
勉強期間ってどれくらいでしたか?

795:名無し検定1級さん
12/01/17 23:20:02.21
櫻井講師ってどう??

796:名無し検定1級さん
12/01/18 08:16:39.18
>>794
再受験だったのでお役にたたないかもしれませんが、授業は11月開講の講座から出席して、本腰入れたのは1月からでしたよ
科目別講義の頃は平日に1~2時間と休日4時間ぐらいで、勉強サボった日もちらほらありました
4月ぐらいからは前述の通りです

まずは科目毎の知識を固めていくといいと思います
頑張って下さいね

797:名無し検定1級さん
12/01/18 15:33:27.90
>>793
URLリンク(www.google.co.jp)
の8分の所位に写ってますw

798:名無し検定1級さん
12/01/18 15:34:52.35
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)

799:名無し検定1級さん
12/01/18 23:59:03.32
URLリンク(www.o-hara.ac.jp)

800:名無し検定1級さん
12/01/19 09:11:52.51
>>796
ありがとうございます。

801:名無し検定1級さん
12/01/19 11:57:51.29
>>792
合格率1位は、大阪じゃなかったのか?

802:名無し検定1級さん
12/01/19 12:19:34.23
>>801
合格者数は関西、講師単独だとこの先生なのかな?

803:名無し検定1級さん
12/01/19 19:58:27.08
>>796
時間の捻出もなかなか難しいですよね… 自分は通勤時間で30分弱、
会社の昼休みで30分、家に帰ってから2時間勉強していますが、
平日はこれ以上増やせる自信ないです。土日でカバーするかなー

804:名無し検定1級さん
12/01/19 20:11:40.14
>>803
私は起きる時間を1時間早めました
あとは会社帰りの自習室

805:名無し検定1級さん
12/01/23 00:26:21.40
初学者ですが
今年労一の選択式問題
絶対受かる自信無いんですけど、去年の直前期でやったのですか?
あれで合否決められては、試験委員対策しないと受からないと思いました。
去年大原に通ってた方で今年も受験されてる方や合格された方
どうなんでしょうか?




806:名無し検定1級さん
12/01/23 01:23:44.04
>>805
去年の合格者ですが労一は4点でした
BDは大原の授業(白書まとめの回だったかな?)でやってたし、Eは常識的に考えてコレしかないと思ったのでそれほど難しいとは考えませんでした
Cは完全な当てずっぽうでハズレでしたが、Aはいろいろ考え合わせて消去法で答えを出しました

くだらない問題で1年が無駄になるのかと思うと悔しいですよね
とにかく、難しい問題は救済の可能性があるからまずは必ず2点を確保できるように努力することが大事だと思います

807:名無し検定1級さん
12/01/23 01:50:45.78
ありがとうございます。
そして合格おめでとうです、まずは敵を知ることと去年の問題見て
まだ授業受けてない分野を除き、労一は無理だと思いました。
社一難問だったみたいですが・・・2点取れるようにします。

労災は変なのが2つありますが、その前の3つ習ってるから取れました。
今日昼寝て寝れない(笑)明日仕事平気かな・・・

808:名無し検定1級さん
12/01/23 09:54:41.45
>>805
去年合格で労一3点でした。
直前期になったら講師からも言われると思いますが、
労一みたいな問題はその場で解く問題なんだということを意識しました。
最低3点分のヒントはあると思って文章の前後や選択肢から答えが出せる
ようになってるはずだと。

そのかわりそういう問題に時間を割くために、テキストレベルで即答できる
科目には時間をかけないよう選択肢見なくても埋められるぐらいを意識して
勉強しました。直前期になると焦りますが、時間作って選択の過去問とか
いろんな問題にあたるといいですよ。科目ごとよりかは80分計って全科目
通しでやってみると時間かける問題、即答できないといけない問題を見分ける
練習になりますし、即答問題を間違えたらテキストに戻って該当部分の補強
労一みたいな問題なら解答をみながら文章を読み直してどこからヒントが
拾えたか再確認。あくまで私はですがそういう勉強が結構有効だったと
思います。



809:名無し検定1級さん
12/01/23 11:37:48.44
>>808さん
805さんではないですが、とても参考になりました!
自分も初学者で、今は目の前のことでいっぱいいっぱいの状態ですが
こういったアドバイスは本当に参考になるし、心強いです。
横からですいません。ありがとうございます!

810:名無し検定1級さん
12/01/23 23:43:26.15
試験委員対策?
そんなの、問題作成者が何を考えてるか読める人(超能力者)以外意味ないんじゃ
ないの?
去年の労一に関しては、まあ、「あんなのが出たら、合格る気がしねえー」という
気持ちも分かる 実際に会場で\(^o^)/ってなった受験者も少なくないだろうしな

>>806>>808は模範的=優等生の答えだから、俺が邪道な答えを書いておく
「どうしても分からないところは、○(番号)」と決めておいて、ガシガシ塗りつぶせ
昨年の労一のように4択だったら、なおさら、絞り込むまでもない
「そんなの知るかよ!」って問題で頭を悩ませるくらいなら、他の科目で3点以上を
狙った方がいい

うっかりランダムにすると、かえって「下手な鉄砲」になってしまうから、好きな
数字でいいから「固め打ち」しろ
そして、最低限空欄のままで提出はしないこと
「時間が残り少なくなって焦ってきたら、どこでもいいから塗っとけ」

あとは講師から後々披露されるだろうが、「ダブルマーキング」という手もある
つまり「AとBでどっちかに絞れない」というときに、同じ番号を選ぶということだ
片方が正解なら、合格に一歩近づけるというわけだ

最後に、今年の受講生が一人でも多く合格することを願っている

811:名無し検定1級さん
12/01/23 23:49:18.04
ほんと運だよね
俺なんて一般ほとんど勉強してないけど受かったし

812:名無し検定1級さん
12/01/24 00:40:58.05
運もあるけど、運が一番だと思ってたら受からないよ

813:名無し検定1級さん
12/01/24 09:41:36.18
>>809
参考になれば幸いです。

分からない、当日初めて見るそんな問題は絶対出るんです。
それを当日問題を前にして「出るのは分かってた」と心構えができてたと思うか、
「やっぱり分からない問題が出た」と凹むかは同じ分からないにしても
1点で合否を分ける試験では大きな差だと思います。

何か対策をと思うならどんな問題でも解ける知識をつけるより
>>810さんがおっしゃってるような方法含め、どんな問題からでも
1点でももぎ取る根性とテクニック、最後は自分には運があると思う
開き直りを身につけるほうが早いと思いますよw

1人でも多くの大原生が合格できますように。

814:名無し検定1級さん
12/01/24 17:52:57.90
馬鹿馬鹿しい試験に足を踏み込んでしまった


815:名無し検定1級さん
12/01/24 22:25:43.85
選択なんて時間余っちゃうだろ。
いくら考えても知らないものは知らないんだから。
俺は先に帰ったよ。問題貰えなかったけどw

816:名無し検定1級さん
12/01/25 14:43:21.33
レック合格者 択一64!!これは凄い!!

URLリンク(www.lec-jp.com)


817:名無し検定1級さん
12/01/25 14:50:43.05
ステマか

818:名無し検定1級さん
12/01/25 22:17:59.20
>>816
おおー、3人が64,61、61点。

でも3人とも労一は3点でスレスレ。
この科目、いかに対策しようがないかが伺える。

819:名無し検定1級さん
12/01/25 22:23:52.02
>>818
私も同意見。
択一オール60オーバーでオール労一3。
こりゃ労一は対策しようがないわ。


820:名無し検定1級さん
12/01/25 23:33:10.43
対策してもしなくても3点だろ。
俺は4点だったけど。

821:名無し検定1級さん
12/01/26 11:23:55.38
>>814
だよね。でも受験しなきゃ今までの苦労が

822:名無し検定1級さん
12/01/26 11:27:45.41
>>813
もちろん参考になるよ。ただその精神力をどう身につけるか

で苦労している。

823:名無し検定1級さん
12/01/26 12:27:18.15
老一
2点じゃなきゃいいんだよ。
労災みたいな捨て問が2個も3個も混じってて救済無しは怖すぎだ。



824:名無し検定1級さん
12/01/26 13:00:43.71
>>822
そりゃ勉強しかないよ。
時間数というより自分はやるべきことやったと思えるだけ勉強する
直前期には問題にたくさんあたって慣れる。
講師の言うことをちゃんと聞く。
そういうことを8月まで積み重ねれたかどうかじゃない?
よく見かけるけどこんな問題が出たら合格できる気がしない
とか言ってる人はそんなこと考えてる時点でダメでしょ。


825:名無し検定1級さん
12/01/26 18:11:26.17
>>824
身につけたいと思って身につくものではなくて、いろいろな努力を積み重ねた結果、精神力が身につくんだよね

826:名無し検定1級さん
12/01/27 09:14:10.87
外貌的な問題が出た場合「回答できるという精神力は」

やはりむつかしい。



827:名無し検定1級さん
12/01/27 12:38:16.69
そういうのは子供の時からの積み重ねだろ。
俺は試験って落ちた事がないから、落ちる気がしない。

828:名無し検定1級さん
12/01/27 14:27:03.91
精神力って正答を見極めるためにも必要だけど、難しい問題を割り切って答えるための方がより重要だと思う
そのためには学校で教わる選択対策(例えばキーワードから導くこととか)をしっかりやること
あとは出来る限り自分を追い込んで勉強したなら自然と発揮されると思う
どちらにしろ、>>824の言うとおりで半端な勉強じゃだめ
1人でも多く合格しますように(-人-)

829:名無し検定1級さん
12/01/27 19:12:31.53
>>827
俺なんか高校も大学も人生も免許も他の資格もギリギリでやってきたから
今度もギリギリ受かると思う


830:名無し検定1級さん
12/01/27 19:23:59.70
>>828
あなたと同じセリフ吐いて去年救済スレで択一45で落ちた人間がいました。


831:名無し検定1級さん
12/01/27 19:24:28.29
829の間違いだわ。


832:名無し検定1級さん
12/01/27 21:50:13.36
てす

833:名無し検定1級さん
12/01/27 21:50:39.47
>>829
受かれば一緒だよ

834:名無し検定1級さん
12/01/28 21:11:08.92
ふと思いました。
今、首相が税と社会保険一体の構造改革を掲げていますよね。
もし、それが実現したとしたら?

税理士と社会保険労務士の職域が一つになり、税務も出来るような時代になるかもしれないと思うのは僕だけでしょうか?
試験内容に税法が入ったりする時代がくるかもしれない。

835:名無し検定1級さん
12/01/28 21:28:08.98
選択トレーニング1注文してみた
楽しみ楽しみ

836:829
12/01/28 22:21:34.55
>>834
お互い科目免除になるかもね。
ハッキリ言うけどレベル違うから
免除になるだけでも有難いと思い、税理士さんや会計士さんは、尊敬した方が
いいですよ。
職業品質がちゃいます。

837:名無し検定1級さん
12/01/28 22:26:37.49
>>836
税理士なんて税務署員がタダで貰える資格だぜ。
しかもアホ商業高校高卒多数。
お前みたいな税廚は不要。


838:名無し検定1級さん
12/01/28 22:36:30.61
商業高校卒じゃ社会保険労務士の受験資格すらねーだろ。
これだから税廚は困る。


839:名無し検定1級さん
12/01/28 22:46:44.96
>>835
頑張れよ~
難度Cは択一の勉強でクリアできるからAとBの分からないものを中心に固めたらいいと思う

840:名無し検定1級さん
12/01/28 23:30:49.76
>>838
行書待ってれば良い

841:名無し検定1級さん
12/01/28 23:37:46.05
商業高校卒がワザワザ行政書士受けねーわ。


842:名無し検定1級さん
12/01/28 23:38:52.18
アホだから行書の存在すらシランだろうな
ソースはうちの妹

843:名無し検定1級さん
12/01/29 00:16:14.70
>>841
日商簿記1級又は全経上級に合格し税理士を奇跡的に即日合格すればOK

844:名無し検定1級さん
12/01/29 00:18:37.76
>>842
社労士の受験資格をHPで見たら掲載してある。

845:名無し検定1級さん
12/01/29 00:21:27.59
商業高校卒で社労士受けるのなら受験資格で何が最短かぐらい分かるだろ。
どこかの娘でない限り。

846:名無し検定1級さん
12/01/29 00:41:56.56
税理士目指す商業高校卒がワザワザ社会保険労務士受けねーだろ。
普通に簿記3→2→1で税理士だろ。
慶応大卒なら税理士なんぞ目もくれず会計士だろうがな。


847:名無し検定1級さん
12/01/29 00:43:50.31
商業高校卒が社会保険労務士を取得するのにワザワザ行政書士取得しないことくらい
里田まいでもわかるだろう。


848:名無し検定1級さん
12/01/29 00:48:13.09
>>846
商業高校は全商簿記がメインで一部の生徒が日商簿記を受けます。

849:名無し検定1級さん
12/01/29 00:49:14.22
>>847
実務経験で受験ですか?私とは違いますね。

850:名無し検定1級さん
12/01/29 06:45:46.84
1弁護士
2司法書士
3会計士
4税理士
5社労士
6行政書士は
社会的にも確定1と3に4がついてきて、
4と5に6が付いてくる。
今後私達が4と同様5の地位を上げられるように、
一人一人が合格後も勉強して行きましょう。

851:名無し検定1級さん
12/01/29 06:51:28.37
社労士は5に6付いてこないんだな、大型特殊みたいだ。

852:名無し検定1級さん
12/01/29 07:16:11.45
2に6がついてこないし、3も登録できないと4になれないし。

853:名無し検定1級さん
12/01/29 13:14:09.86
>>852
3も登録できないと4になれない
○×脳になってるなw


854:名無し検定1級さん
12/01/29 14:05:49.36
1は少なくとも3だけはダメなんじゃなかったっけ
それ以外は登録すればおk?(少なくとも社労士と税理士はいけたような)

税理士万能説はどうか知らないが(社労士の受験者向けスレッドで得意げに語ること
じゃないよな)、将来、社労士として給与計算業務を行うなら、嫌でも付帯知識として
税法関係の勉強をする必要はあると思う

>>851
まあ、そんな感じだね>特殊免許
だから学校(株式会社)によっては、ダブルライセンスを勧めている(「○○の次は
××を狙ってはいかがでしょうか?」みたいな)
単に顧客~カモ~の確保と売上アップを狙ってだとは思うが

855:名無し検定1級さん
12/01/29 14:57:25.76
>>854
給与計算ソフト使っても年調の為だけに税理士先生に見てもらわないといけない。
自社でなら見せなくてもいいのにね。

856:名無し検定1級さん
12/01/29 15:11:32.43
社労士はFPとか安全衛生技術など取る人多いんじゃない?
それぞれがこちらが専門ですと区分けされないと、代書屋としか
企業は見てくれないと思うよ。

857:名無し検定1級さん
12/01/30 22:24:42.57
保険証に関わる職場で契約社員やってるんだけど、ふと社労士を取ってみるかと思い立ったら
もう初学者向けコースは始まってたんだね……今慌てて入っても追いつかないだろうし、
どうせ契約更新が4月区切りなのでやるなら速習コースかと思ってるんだけど、(勉強始めたのに
切られたらつまらないので)ずぶの素人では無謀ですか?
一応20代です

858:名無し検定1級さん
12/01/30 22:59:21.03
>>857

速修のメリットは忘れる前に試験に持ち込める。
短期集中、2月に開講みたいだよ。
来年に備えて1.5年とか考えるならきっと一生受からないと思う。
だって「本気になったら大原」って言うじゃない(笑)

859:名無し検定1級さん
12/01/31 18:14:30.96
>>857
速習で合格してる人もいるんだから本気でやれば不可能じゃない
頑張れ!

860:857
12/02/01 21:33:56.37
>858>859
ありがとう、何とか契約も更新されたので2月から頑張ってみます
説明会で「速習コースの人は出来れば週15時間頑張って欲しい」と言われてハハハコヤツメ状態ですが
やれるだけやってみようと思います!

861:名無し検定1級さん
12/02/02 07:38:43.02
契約更新おめでとう!
一日2時間ぐらいだからペースさえつかめれば週15時間はどうなかなるよ
本番前はもっと勉強しなくちゃならないしね
効率よく仕事片付けてさっさと家に帰るよう心がけよう

862:名無し検定1級さん
12/02/02 09:01:44.93
>>860
ハハハコヤツメ状態なら大丈夫だ。

863:名無し検定1級さん
12/02/02 09:06:11.34
>>857
大丈夫ですよ、大変になってきてもその分頑張ればいいし
まあお互い100%合格しましょ

864:名無し検定1級さん
12/02/02 11:11:36.81
一日2時間ペースは楽だけど授業以外に2時間だとキツイ。
授業無い日3時間になる。一日サボると4時間

865:名無し検定1級さん
12/02/02 16:25:19.74
>>864
毎日2時間という数字にこだわらず少しずつコツコツ積み上げていくのが大事
まとまった時間取れなくても少し早起きしたり空き時間を使うとか、休日も上手に使えばすぐにそのぐらいの時間になるよ

866:名無し検定1級さん
12/02/02 19:18:35.44
アニメヲタだけどアニメを切り捨てる事無く頑張ってみるお

867:名無し検定1級さん
12/02/03 09:16:08.43
今上級通信受けていて大原3回目なんだけど1日2時間やることないけど
みんな何やってるの?
授業の復習のトレ問が30分ぐらい
前からの復習科目が1時間
選択に30分とか?



868:名無し検定1級さん
12/02/03 10:00:59.80
>>867
3回目で上級なんだったらそら時間余るでしょ。
今のうちに重箱系つついとけば?

869:名無し検定1級さん
12/02/03 17:19:27.42
>>867
択一に絶対の自信があるなら選択やればいいよ

870:名無し検定1級さん
12/02/03 23:00:10.85
初学で速習コースに参加するのですが、やっぱり皆さん娯楽とか趣味とか全部投げ捨てて
勉強されるのですか?それぐらいしないと受からないのですか?
こつこつこつこつ勉強するのが苦手というかモチベを維持できないので、今年落ちたら
来年まで楽しみのない生活は嫌だなあ、と考えると尚更受からなくちゃいけない→こうやってネットをやってるだけで気が重くなる
と言う負のスパイラルです……

871:名無し検定1級さん
12/02/04 00:30:15.45
>>870
去年合格したけど、私は趣味も自由時間も極力削ってたから、去年は会社にいるか自習室にいるかのどっちかだった
不合格になったときに「あの時勉強しておけば…」とか後悔したくなかったっていうのがその理由
途中からは遊ぶことに罪悪感あったぐらいだよ
でもどうしてもやる気が出ない時だってあるから、そんな時は勉強のことはすっぱり忘れて出かけたりして代わりに次の日とかに少し多めに勉強した

通信だとモチベーション保つのはより大変かもしれないね
もし近くに校舎があるなら、定例とか模試だけでもみんなと受けたら刺激になっていいんじゃないかな?

872:名無し検定1級さん
12/02/04 06:15:24.75
経験者に質問です。
次の授業までに前回の授業の択一問題を2回やっています。
2回では少ないですかね?


873:名無し検定1級さん
12/02/04 09:54:02.52
>>872
十分だと思う
定例前に全体をもう一度見直せるとなお良し

874:名無し検定1級さん
12/02/04 13:06:09.73
初学・速習コースで
平日→会社の昼休み(約30分)・帰りの電車(30~40分)・家で1時間(昼休み・電車で出来なかった分は上乗せ)
土曜日→日中3時間・夜1時間か30分
日曜日→夜1時間

では緩すぎ?

875:名無し検定1級さん
12/02/04 13:06:37.76
追記
土曜に何か出かけたりする場合は夜2時間を予定

876:名無し検定1級さん
12/02/04 13:57:51.90
土日だと速修は水道橋・立川か。
講師は誰なんだろう

877:名無し検定1級さん
12/02/04 14:33:34.48
>>874
時間的に十分だけど、時間じゃないと思うんだよね。
択一10問復習するのに10分で終わる事もあれば、30分かかる事もある
でしょ?50問復習して1・2時間で終わる事もあれば、3時間かかる時も
ある。
だから目標は少なめにして、必ず達成させるのがいいと思いまいます。
まず当面の目標は定例での8割と偏差値50じゃないですか?

878:名無し検定1級さん
12/02/04 15:05:26.99
>>877
と言う事は何だろう、時間じゃなくて中身(このページまで必ず、みたいな)を決めた方がいいのかな?
あと、定例ってテストか何かあるの?模試の事?

879:名無し検定1級さん
12/02/04 16:19:47.74
そういえば、受験経験者は過去問はいつぐらいから解くようにしてる?
5月あたりからでいいのかな


880:名無し検定1級さん
12/02/04 16:25:49.70
発売された頃から

881:名無し検定1級さん
12/02/04 17:38:51.52
>>879
ぜんぜんやらなかった
とレモンだけ

882:名無し検定1級さん
12/02/04 17:45:32.47
>>878
科目ごとにやる試験
復習だからトレ問やってればok

883:877
12/02/04 18:30:29.18
>>878
定例ってのは、一つの科目修了時にやる試験
目安としてはAランク問題9割以上正解出来るレベルにする。
Bランクを1回はやっておく


ここで例として、労働基準法にさせてもらう、
Aランク350問2回転定例試験前にもう1回
Bランク問題も1回定例前にやるとする。
こっちは150問
これで2週間分なんだけど
10問で10分?30分×35=10?30時間
2回目からその半分と考えて2・3回目併せてで、更に10?30時間
Bランクを15×10?30=5?10時間

2週間で、授業6時間それと25時間?70時間
つまり最低1日2時間人によっては5時間以上必要。


これで8割は最低取れるし、満点も狙える。
その為に毎日どれ位勉強するなんて人それぞれだと思うよ。
まあここまでやってる人が半分も居ないから、この時点で合格率は倍
に持ってける。


884:877
12/02/04 18:32:36.31
?は文字化けで?
「から」の事ね。

885:878
12/02/04 19:51:53.30
まだ最初のテキストと問題貰ってるだけ+講義始まってないからイマイチピンと来ないんだけど、
AランクとかBランクってのは大原がくれる問題の事?
大原のだけコンプしても大原が問題作るわけじゃ無ししょうがなくないか?と思うんだけど……
それは後々心配すればいいの?

886:877
12/02/04 20:28:57.39
>>878
色々心配なのはわかるけど、まず講師などに相談したほうがいいよ。
私の言ってる事が必ず正しい訳ではない。
もちろん講師の言ってる事も必ずではないけど、少なくとも落ちたら責めれるし
2chの私なんかシーラないっとすっとぼけられる(笑)

1日目講義3時間
2日目テキストを復習する。問題きりがいいとこまでやって間違えた問題のページを復習
3日目残りの問題復習それと2日目の問題とBランク解く
で最後に残りの問題でやったとこをもう1回解く
これを週に2回ですね。
残り週1回は忘れた問題を100問と区切ってやって後は遊ぶ
これは直前期でも一緒でした。

社労士なんか程度の資格で大原もTACもLECも手を出す必要はありません。
それよりも同じ問題を2ヶ月に1回
3月までに3回5月に1回7月に1回
やって最低5回は7月末までにやる事です。
そうすれば8月に選択式問題集をやって、弱点対策などして
余裕で合格ラインに到着します。


887:名無し検定1級さん
12/02/04 20:29:53.76
>>885
大原の問題だけでも、答えを覚えるだけでなくて問題の考え方をきちんと学べば他の問題にも対応できるようになる
春以降は他校の模試もあるから、模試でできなかったところを復習することで補強にもなるよ
俺は去年合格したけど、使ったのは大原でもらった教材だけだった

888:名無し検定1級さん
12/02/04 21:14:14.92
上級コースでもテキスト同じですよね。アウトプット中心?

889:名無し検定1級さん
12/02/04 21:59:55.13
>>888
科目毎にポイントチェックっていう冊子が配られる
授業範囲毎にの択一(トレ問のような一問一答形式)30問、選択1問が載っていてそれを授業の最初に20分かけてやる
つまりはテキスト解説の時間がその分短くなる感じ
あとは普通に授業だよ

890:877
12/02/05 21:34:51.11
それいいですね、でもなんで上級って合格率悪いんだろう?
普通それなら5割ないとおかしくないですか?
私はこの資格に対して、思うのは運転免許を取って下さいって思う。
そっちの方が食える資格だし(笑)

891:名無し検定1級さん
12/02/05 21:50:37.67
877は何でここにいるの?
余裕で合格したならここにいる意味はないんじゃ(笑)

簿記3級持ってるけど合格率に関してはいい運営だなあと思った
簿記はガチで制作者のノリと気分だから

892:名無し検定1級さん
12/02/05 21:52:36.93
>>890
択一は問題ないんだろうけど選択で落とされるんだろうね
どれだけ対策しても対応しきれない部分があるから
でも、合格率7~8%の試験だから仮にクラスの30%合格してるとしたらまあ良いほうじゃないかな?

893:名無し検定1級さん
12/02/06 01:03:51.20
2割きるそうですが・・・・

894:名無し検定1級さん
12/02/06 01:29:33.86
>>893
俺は上級クラスで合格したけど2割切ってるとかあり得ないと思うぞw
どこ情報よ?

895:877
12/02/06 23:42:33.82
>>891
余裕って程じゃなかったですけど、2点程ラインより上でした。
今他の資格の勉強してるので、どうしても資格板見たときにこちらも
ついでに見てしまうんですよ。
簿記の3級も持ってますけど(笑)

運転免許の問題はこの試験に大変役に立ちます。
どうやって落とすか、こねくり回した日本語表現、落とす試験なので
落ちない為にどうすればいいか考えらせられますよ。

896:名無し検定1級さん
12/02/07 00:02:52.13
sageないバカうざい
社労士 なんか に必死こいてるスレ住人が面白いのは分かるけど激しく邪魔。

もうNG登録するから書き込んでも無駄だぞ

897:名無し検定1級さん
12/02/07 00:45:46.91
>>896
文章見てても変わった人みたいだからもう触らない方がいいよ

898:名無し検定1級さん
12/02/07 14:12:01.02
>>889
そうなんだ。サンクス。
問題だけほしいなぁ。

899:名無し検定1級さん
12/02/07 17:25:26.00
>>898
択一は×と判断したものだけ正誤判断した根拠も書かされる
その根拠まで正解して初めて1点
選択はトレ問とは雰囲気の違った少し難しい問題があったよ
どっちもいい勉強になった


900:877
12/02/07 23:21:17.75
ごめんなさん、896さんの書いてる事意味わからないけど、
社労士は受かっても仕事はありません。

上級ならおわかりになると思いますけど、すべての科目を勉強して、この資格
取って食えるの?って疑問湧きませんか?
労働者側の1・2万の報酬を貰うか
企業側の年間30万程度の仕事の取り合いです。

運転免許の方が大型を取ればバスの運転手など仕事はあります。
船酔いがないなら船舶、田舎が好きなら薬剤師色々道はありますよ、こちらの
方が簡単に取れるので言ってるのです。


901:名無し検定1級さん
12/02/07 23:38:48.20
じゃ資格取るなよ馬鹿


902:名無し検定1級さん
12/02/07 23:40:32.77
日本語できない人に反応するのもどうかと思う

903:名無し検定1級さん
12/02/07 23:41:29.03
少なくとも薬剤師よりは社労士の方が取りやすい

904:名無し検定1級さん
12/02/08 00:30:33.63
>>900
船員ってどれだけ大変か知ってて言ってる?
いずれにしてもこの資格取ろうと頑張ってる人がたくさんいる場所でそんなこと言う必要ないでしょ

905:877
12/02/08 00:31:05.12
社労士1・2年で取れない人に言ってるんですよ。
薬剤師は合格率7%とかじゃないでちゅよー

906:名無し検定1級さん
12/02/08 00:46:54.43
社労士は楽?
批判しても答えられないじゃない馬鹿は 薬剤師や船員が社労士より難しいし仕事大変どうして?求人募集何倍も見る。
援護するが、頭おかしいオッサンでも正しい事言って叩くのは違うだろ。


907:名無し検定1級さん
12/02/08 00:59:33.06
>>900
>労働者側の1・2万の報酬を貰うか
>企業側の年間30万程度の仕事の取り合いです。

うーん、そもそもこの資格はお勤めしながら勉強してる人が多いと思うんだけど…
就職や開業のためって人はあまりいないのでは?

908:名無し検定1級さん
12/02/08 01:04:52.82
行政書士や宅建と同じって事だな。

909:名無し検定1級さん
12/02/08 08:02:44.86
こんな日本語不自由な奴でも取れるんだな。
初学者だけど、合格出来そうな気がしてきたw

910:名無し検定1級さん
12/02/08 08:33:09.15
>>909
そうだそうだ
頑張れよ!

911:名無し検定1級さん
12/02/08 17:01:09.27
2月の速修開講待ちでテキスト貰って予習してるんだけど傷むの早いな
自分の鞄だと縦に入れたらはみ出るから仕方なく横入れしてるからかな
もうちょっとハンディな感じのサイズのテキストはよそで買うしかないのか

912:名無し検定1級さん
12/02/08 17:20:38.21
A4横のトート使ってるけど傷まないよ

913:名無し検定1級さん
12/02/08 20:48:29.13
自分も開講待ちの間二章まで予習してるけど飽きてきた
択一問題は何か問題と答えを覚えてしまって「ハイハイこれ×、だってナントカカントカだし」みたいな答え方しか出来ない
勉強に身体を慣れさせたかったんだけど講義始まってからの方がモチベ上がるのだろうか


914:名無し検定1級さん
12/02/08 21:53:02.93
>>913
後ろのページから解いてごらんよ
順番変わるとけっこう解けなかったりするもんだぜ

915:877
12/02/09 02:24:54.56
>>909
だから社労士なんて取れると難しくないと言ってるじゃない。
上級や何回も落ちる人の話しは信じないこと、後1ヶ月に1回はテキスト全部
読み2ヶ月に1回は全部問題解く。
頑張ってください。

916:名無し検定1級さん
12/02/09 08:27:15.53
粘着キチガイの言うことなんか聞かない方がいいぞ
そもそも受かってるかどうかも怪しい

917:名無し検定1級さん
12/02/09 09:40:36.46
>>913
別にしなくてもいいと思うけどネットに無料で問題載せてるサイトいっぱいあるから
どうしても暇ならそういうのやっとけば?
講義始まって直前期にでもなったら飽きる余裕もなくなるから心配しなくていいよ。

918:名無し検定1級さん
12/02/09 17:22:56.04
ほしゅ

919:名無し検定1級さん
12/02/09 18:33:53.76
>>913
今開講待ちってことは、体系講義の択一問題ってのをやってるのかな?
それとも科目別講義の労基法の択一トレ問をやっているのだろうか

前者で1回か2回の講義分の択一問題は全部解けたというのなら
>>914>>917 の言うとおりのことをすればいいんじゃないかな
>>914 の方法は、勉強法セミナーで先生も話してた方法だし。

もし後者なら、労基法の第二章だとまだ1回分にもたどり着いてないから、
とりあえず1回分(第4章の途中まで)をやってみればいいと思う。

初学で完全合格コースを受けてるけど、講義始まると本当に余裕がなくなるよ。

920:913
12/02/09 18:39:09.33
皆さん詳しくありがとう
とりあえず貰ったテキストは体系講義なので、>919の前者になるみたい
今は暇つぶし気味に三章フライングしつつ、ひたすら二章まで読む→問題解くの繰り返し。
アドバイス貰った逆順やってみたらこれも普通に出来てしまった……

あと、オススメ参考書スレ見て何か買うかと思ったら問題集多すぎワロタ
どれも高いし重そうだ

921:名無し検定1級さん
12/02/09 20:08:40.37
>>920
逆からやってもできるなら、あとは1週目は各ページの1問目、
2週目で各ページの2問目・・・って感じで解くっていうのも先生が言ってた。

新しい参考書買うくらいなら、大原に行って労基法の科目別講義の
テキストと択一トレ問を先にもらってくる方いいと思う。
(確実に出来るかわからないから、行くときは前もって電話した方がいいけど)

科目別講義が始まったら、択一トレ問を1週間で200数十題解かないと
いけないから、そっちを1回やっておく方がいいんじゃないかな。

もしもらえないなら、参考書の入門テキストなら買ってもいいかなとは思う。
TACのは薄いので、「これも終わった」ってなりそうだから、
「うかるぞ社労士 入門編」か、「うかる!社労士 入門テキスト」が良さそう。

922:名無し検定1級さん
12/02/10 18:28:41.14
ほしゅ

923:名無し検定1級さん
12/02/10 21:15:24.42
大原に命預けます

924:名無し検定1級さん
12/02/10 22:13:59.16
>>923
任せたまえ!

925:877
12/02/11 00:14:44.23
>>921
キチガイな粘着な私ですがそれやりましたよ(笑)
社労士の参考書は直前期に読むと役に立ちます。
今読んでもよくわからないと思います。
逆解きや2番目ってやり方じゃなく、私の場合は単純に下1桁で
1・5・9 2・6・0 3・7 4・8 と分けました。
受かる人と受からない人の最後の差ってのは私が言っても信じてもらえないと
思いますけど、TACとかLECとかネットの問題とか余計な問題はやらない
って事です。
何冊か買いましたけど結局やりませんでした。
>>917みたいなのが一番信じてはいけない上級生です。
では




926:名無し検定1級さん
12/02/11 11:27:42.73
国家資格「社会保険労務士」に合格して、全国社会保険労務士会連合会主催の事務指定講習修了後、
平成17年秋に社会保険労務士会に開業会員として会員登録後、
社会保険労務士会として活躍する明るく輝かしい未来像を描いていましたが、
就職・転職活動に、約50回も官公庁や会社に、履歴書送って、
その過半数は書類審査だけで返送され、結局就職・転職、全部失敗しました。
約5年間開業社会保険労務士として、顧問開拓に努力しましたが、
結局顧問先ゼロ、つまり本物の実務経験ゼロも者に、
世の中のどこも誰も、仕事を任せないという厳しい現実を認識しました。
大学法学部卒業して、地方公務員上級職事務職としては、再度リベンジの意味で、
ホワイトカラーの職場への近道として、国家資格「社会保険労務士」を取得して、
最大限努力しましたが、その夢と希望は叶いませんでした。
そこで、ホワイトカラー人生への別れという意味で、過去のプライドを断ち切るつもりで、
二度と国家資格の全国社会保険労務士会連合会及び地元社会保険労務士会に会員登録しないつもりとして、
社会保険労務士の「合格証書」も、破りました!

927:名無し検定1級さん
12/02/11 13:25:43.24
>>925
およそ同意だな
俺が他の教材を使わず合格できたからそう思うだけかもしれないが、法律・制度の解説という意味ではどの教材も書いてある内容は一緒なんだから、あちこち手を出して消化不良起こすぐらいなら手もとにある大原の教材を完璧に仕上げた方がいい

逆から解いたり偶数・奇数で分けたりいろいろやったけど、うまく言えないが、問題みてテキストのページが画像として浮かぶようになったかどうかを仕上げの目安にしてた

長文スマソ

928:名無し検定1級さん
12/02/11 14:11:55.29
完璧に仕上げるの完璧がどの程度の目安かわからないから合格できなかった自分がいます。

トレ問やっても、答え覚えちゃって引っかけ箇所とかもわかるからサクサク進む。
けど、それじゃ駄目なんですよね。今年はトレ問の問題文をゆっくり一語一句イメージを沸かせながら
引っかけ箇所だけわかれば正解にせずに前後の文章とかもきっちり読んで正誤判断がつくようにしています。
こんなやり方じゃまずい??
先輩方教えてください。

929:927
12/02/11 15:21:11.61
>>928
そんな感じでいいんじゃないか?
トレ問覚えちゃうけどそれでもきちんと理屈を考えて回答を読み、テキストの該当ページを確認した
科目が進んで他の制度との比較が気になった場合も面倒でもすぐに確認した


930:927
12/02/11 15:33:51.84
ごめん、途中で送信しちゃった>>928

春になって模試が始まったら、問題を読んでトレ問との類似を探すのではなく、テキストの該当ページが目に浮かぶようになったらいい感じだと思う(俺的には)
模試でできなかったところはテキストのページに付箋貼って自分なりの解説を書き加えて、できるようになったら付箋は剥がしたりしてた

けっこう当たり前で地道な方法だし、かなり時間がかかるやり方かもしれない
俺よりもっと頭いい人はこんなことしないで合格できるんだろうな

偉そうにダラダラ書いて申し訳ない
1人でも多く大原から合格できますように


931:名無し検定1級さん
12/02/11 20:10:38.18
>>925
ごめんね、去年合格してるんだ。
もちろん大原の教材を最大限活用するのは当然だけど、
それでもまだ余裕があるなら他のをやるのは自分は意味があったと思うけどね。
分かってるつもりでも慣れない文章と違う視点から出題されたりすると
弱点が見えたりもするし、大原でやらない論点を知ったりもできて選択対策にもなった。
余裕があってモチベーション下がるぐらいならやればって話じゃん。
大原教材も完ぺきでなくて消化不良おこしてるような人が他教材に手出すなんて論外。



932:名無し検定1級さん
12/02/12 00:48:48.37
ま、やり方はいろいろあるってことよ

933:877
12/02/12 01:20:16.84
>>931

最後の4行は同意
個人的な意見は私みたいな日本語不自由な人は最初に結論を持ってくる。
逆に、あなたみたいな頭が良い方は最後に結論を持ってくる、この試験は
後者の試験委員が多いんですよ(笑)
本当前925で書いたのにまた出てきてすいません、おやすみ失礼いたします

934:名無し検定1級さん
12/02/12 09:12:27.48
合格しても仕事は有りません!合格書を破り捨てました!!

社会保険労務士の資格は、資格予備校や社労士会などの資格商法業者の主張のように、
「就職転職にとても有利」な資格ではなく、逆に就職転職活動に著しく不利になります。
就業支援施設を利用すると、職員が何とか「国家資格社会保険労務士」を活かせる仕事を
世話しようとするあまり、一人募集に対して10人20人も応募するような、
猛烈な人余り現象のホワイトカラーの仕事だけを紹介され、
狭き門を何十社も受けざるを得ないような、泥沼から抜け出せない就職難となります。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

935:名無し検定1級さん
12/02/12 09:23:54.06
ホワイトカラーの仕事だけを紹介って当たり前じゃん
なんでブルーカラー紹介されなきゃならんのよバカじゃねえのw



936:名無し検定1級さん
12/02/12 09:42:26.83
資格取って肉体労働紹介されちゃったら逆に怒るわな
ブログの奴がいかに頭が可笑しいかがよくわかる
資格のせいじゃなくてそいつが変な奴だからダメなんだよ

937:名無し検定1級さん
12/02/12 13:34:52.00
とりあえず、今年受験の皆さんは「雑音」に目を貸さず耳を傾けず、試験当日に
最高のパフォーマンスを発揮できるように、頑張って下さい

合格した後の不安を考える前に、とりあえず、合格しちゃいましょう
受験のための勉強なんて早く終わらせたもの勝ちです

(私も合格した直後に、元講師から「お前には社労士意味なくね?w」という
ありがたいお言葉を頂戴しましたよ苦笑)

938:名無し検定1級さん
12/02/12 20:51:18.78
試験のせいでメンへらになったけど
合格したらメリット大きいね
登録はできないけど

939:名無し検定1級さん
12/02/13 08:48:25.03

漢字文化圏における「大原」の発音

 日本・・・ダイゲン(音読み)
 韓国・・・テウォン
 支那・・・ターユワン
 越南・・・ダイグェン

※「越南」を現地読みすると「ベトナム」となる


940:名無し検定1級さん
12/02/13 15:00:19.23
>>935>>936
相手にしなさんな

熊本のNという社労士さんです。この人はこの人の生き方があるんです。

だから公務員上級の職も辞めちゃった奇特な方です。

941:名無し検定1級さん
12/02/13 17:16:14.92
社労士関係のスレ、あちこち荒らされてるね
なんかあった?

942:名無し検定1級さん
12/02/15 08:20:05.37
中嶋だよ


943:名無し検定1級さん
12/02/15 08:41:27.19
ああ、あれか

944:名無し検定1級さん
12/02/16 13:42:55.14
>>942
Nぐらいにしとかないとやばいよ。

945:名無し検定1級さん
12/02/16 21:10:59.72
大原の講師で戸田講師はどんな感じですか?

946:名無し検定1級さん
12/02/16 21:19:02.56


合格しても仕事は有りません!合格書を破り捨てました!!

社会保険労務士の資格は、資格予備校や社労士会などの資格商法業者の主張のように、
「就職転職にとても有利」な資格ではなく、逆に就職転職活動に著しく不利になります。
就業支援施設を利用すると、職員が何とか「国家資格社会保険労務士」を活かせる仕事を
世話しようとするあまり、一人募集に対して10人20人も応募するような、
猛烈な人余り現象のホワイトカラーの仕事だけを紹介され、
狭き門を何十社も受けざるを得ないような、泥沼から抜け出せない就職難となります。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

947:名無し検定1級さん
12/02/16 21:28:29.62
N嶋が怒ったぞ(笑)


948:名無し検定1級さん
12/02/17 08:34:34.89
ホワイトカラー仕事だけを紹介って当たり前じゃん
資格取って肉体労働紹介されちゃったら逆に怒るわ
ブログの奴がいかに頭が可笑しい奴かがよくわかる
資格のせいじゃなくてそいつが変な奴だからダメだっただけ


949:名無し検定1級さん
12/02/17 08:40:54.51
>>945
>>530付近ご参照

950:名無し検定1級さん
12/02/17 09:15:51.49
>>948
言い方は激しいが本当にその通り。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch