司法書士試験に強い大学【早稲田・明治・同志社】at LIC
司法書士試験に強い大学【早稲田・明治・同志社】 - 暇つぶし2ch59:名無し検定1級さん
11/12/27 13:58:44.34
合格したけど、ほとんどの人が早稲田か明治出身だね。

60:名無し検定1級さん
11/12/27 14:46:22.68
>>59早稲田は900人中30人台ぐらいだよ

61:名無し検定1級さん
11/12/27 14:56:46.23
>>60

うーん、東京合格だからかもしれないけど、まわりは早稲田ばかりだよ。
印象としては最低50人はいる感じ。

62: ◆H5OcaXBL9M
11/12/28 18:25:09.96
地方出身者が研修で名刺交換した印象でも早稲田はとても多い
県単位会の先輩書士にもけっこういる感じ

63:名無し検定1級さん
11/12/30 20:27:28.14
>>59-62
予備校の自習室で話す人にも多かったなあ

64:名無し検定1級さん
11/12/30 20:38:42.50
>>59
特別研修では
早大2人
慶大3人
都立大1人
青学1人
明治2人
横国大1人
専門2人
だったな

65:名無し検定1級さん
12/01/05 09:36:25.89
>>64
差がないな
率からいうと専門や都立大学横国が圧倒的か
早稲田や慶応は法学部の他に政経学部や政治学科総合政策学部
も受験しているから
都立大は10分の1以下の学生しかおらんし資格試験を
受けている人の率が早稲田よりも低いので
少なく見積もって早稲田から20人受かったのと同じ率だな
横国は法学部そのものが存在しないのによく頑張ったなあと思う
早稲田で言うと30人位の率だな

66:名無し検定1級さん
12/01/29 23:53:54.54
首都大の旧称のころの卒業生か


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch