中卒ニートだけど司法書士取りたいat LIC
中卒ニートだけど司法書士取りたい - 暇つぶし2ch79:名無し検定1級さん
11/03/20 16:06:29.60
>>65
勉強についていけないからやめたわけでもないし、何か変な感じがするな。

でも、司法試験を目指すというのは一つの考えかもしれないな。
今、旧司法試験受験生がそのままロースクールになだれこまないのは
何も金銭的な負担や時間がとれないからではない部分があるから。

金銭的な部分でいうと、旧司法試験時代に一番人気があった予備校は
伊藤塾だけど、その伊藤塾はパックで講座をとると100万を越してしまうから。
私立大学に通いながら伊藤塾に通う人が一番多かった。
私立大学の授業料や交通費などと伊藤塾に通う費用をあわせて
それを4年間も続けると、700万くらい行ってしまう。
そのあとも予備校の答案練習会に行くのに年間数十万円かかる。
10年間もやると生活費込みで約1000万円はかかってしまう。
そんな生活をしておきながら、
「ロースクールは金がないからいけない」という人はかなり少ない。

実際、何が一番問題かというと、旧司法試験受験生を続ける資格に
短答式試験受験がある。短答式試験に合格してもおかしくない学力が
あると旧司法試験受験生の資格があるとみなされてきた。
しかし、旧司法試験の短答式試験は3科目で、刑法は何問だらけで
憲法は多少勉強しておけばなんとかなるので民法の勉強で決まる。
民法で決まるので6法の6科目をやらなくても民法だけやればなんとか
なってしまう。もちろん、最終合格を真剣に目指す受験生は6科目勉強するが
そうでない人がかなり多かった。
そのような人は、ロースクールができて6~7科目になると対応できず
司法書士も無理で予備試験も無理となってしまう。
だから、ロースクールにもついていけないのだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch