14/03/02 15:56:49.84
家屋について賃借権を有する者は、固定資産課税台帳のうち当該権利の目的である家屋の敷地である土地について記載された部分を閲覧することができる。
431:名無し検定1級さん
14/03/02 15:59:28.96
第三取得者が抵当権消滅請求をするときは、登記をした各債権者に所定の書面を送付すればいい。裁判所の許可は必要ない。
432:名無し検定1級さん
14/03/02 17:57:02.60
割賦販売の場合、代金の30%の支払があるまで所有権を留保して良い
433:名無し検定1級さん
14/03/02 17:58:31.13
不動産取得税の標準税率は4/100であるが、住宅を取得した場合の不動産取得税の標準税率は3/100である。
434:名無し検定1級さん
14/03/02 18:18:29.65
宅建業者が免許取得後、1年以内に事業を開始しない場合、または引き続き1年以上事業を休止した場合は、免許の取り消しの対象となる。
435:名無し検定1級さん
14/03/02 18:20:13.12
交換契約での記載金額は、高いほうの金額が記載金額とされる。
436:名無し検定1級さん
14/03/02 18:35:44.22
全ての住戸の賃料を表示するのが困難なら、「最低賃料」と「最高賃料」を表示すればいい。
437:名無し検定1級さん
14/03/02 18:42:52.85
宅地の取得に係る不動産取得税の課税標準は、当該宅地の価格の1/2の額とされる。
438:名無し検定1級さん
14/03/02 18:55:55.85
免税点は、土地の取得に10万円、家屋の取得は23万円。
439:名無し検定1級さん
14/03/02 19:21:31.20
小学校が建築できないのは、「工地域業」と「工業専用地域」だけ。
440:名無し検定1級さん
14/03/02 19:27:40.44
料理店を建築できるのは、「商業地域」「準工業地域」だけ。
441:名無し検定1級さん
14/03/02 20:39:14.21
一団の土地を分割して売却した場合、届出が必要な土地面積の土地を取得した人だけが届出をする必要がある。市街化区域→2,000平方メートル未満なら届出不要。市街化調整区域→5,000平方メートル未満なら届出不要。
442:名無し検定1級さん
14/03/02 20:42:11.73
申し込みを受ける案内所を設置した場合、案内所に1人以上の専任の取引主任者が必要。
443:名無し検定1級さん
14/03/02 20:42:55.27
倉庫業を営む倉庫は、第二種住居地域には建築することができない。
444:名無し検定1級さん
14/03/02 20:46:15.77
500平方メートル以上の大規模店舗の場合、第一種住居地域内は建築可能。
445:名無し検定1級さん
14/03/02 20:51:13.89
買主が、第三者の所有物であることを知りつつ売買契約を締結したが、所有権を移転できなかった場合、買主は売買契約の解除はできるが、損害賠償請求はできない。
446:名無し検定1級さん
14/03/02 20:52:21.83
小学校が建築できないのは、「工地域業」と「工業専用地域」だけ。
447:名無し検定1級さん
14/03/02 20:54:55.66
料理店を建築できるのは、「商業地域」「準工業地域」だけ
448:名無し検定1級さん
14/03/02 20:56:06.85
宅建業者が免許取得後、1年以内に事業を開始しない場合、または引き続き1年以上事業を休止した場合は、免許の取り消しの対象となる。
449:名無し検定1級さん
14/03/02 20:57:57.52
交換契約での記載金額は、高いほうの金額が記載金額とされる。
450:名無し検定1級さん
14/03/02 20:58:48.69
不法行為による損害と加害者を知った時から3年間、損害賠償請求権を行使しなければ、当該請求権は消滅時効により消滅する。