12/10/23 15:49:18.32
「うえさか行政書士事務所」(Uesaka)所長の『上坂 到』=ウエサカ・イタルです
1959年福岡市博多区に生まれる。
平成10年8月1日行政書士事務所開業。
平成11年申請取次取得。
専門学校で行政書士講座専任講師(3年)
福岡県ハローワーク職業訓練「行政書士講座」専任講師
資格
普通自動車免許
衛生工学衛生管理者免許(第一種衛生管理者免許)
労働衛生コンサルタント受験生(石綿専攻)
「易」開業中、見料1回10、000円から相談内容による。
474:名無し検定1級さん
12/10/29 22:14:37.23
貴方のお買い物を代行します
行政書士にお任せ下さい
URLリンク(g-pls.net)
475:名無し検定1級さん
12/10/29 23:41:35.78
>>474
買い物代行なら車くらい持てよ・・・
476:名無し検定1級さん
12/10/30 00:13:37.14
ジープラス行政書士事務所(静岡県/浜松市)のウェブサイトにご訪問頂き、有難うございます。
このページでは、ご高齢や身体の障害の為に日用品等のお買物に難を感じていらっしゃる方を対象とした、買い物代行(有償です)=「買物難民をなくせ!!買い物代行プロジェクト@浜松」についてご紹介しています。
浜松市の皆様、内容をご確認下さい。
477:大人の名無しさん
12/11/13 00:28:14.08
ここに登録して情報収集してみたら?
URLリンク(try-affiliate.net)
478:名無し検定1級さん
12/11/13 22:20:54.15
東京法経学院、濱田英彰の特徴。
1.濱田英彰は、他人の陰口が大好き。講義中に必ず一回は愚痴る。
2.濱田英彰は、口が軽く会社の内情や社員のプライベートをバラしまくる。
3.濱田英彰は、自分を大きく見せる。陰口はその裏返し。
4.濱田英彰は、早口でしゃべるため、「そうですね」が「すれっ」に聞こえる。
5.濱田英彰は、さらに呼吸が荒いため、マイクに息がぶつかり、「すれっ」が「すれっぷ」となる。
6.濱田英彰は、二十年近く司法試験を受け続け、最終的に失敗。
7.濱田英彰は、講義をドタキャンする。
8.濱田英彰は、酒癖が悪い。ますます口が軽くなる。
9.濱田英彰は、裏表が激しい。
10.濱田英彰は、もうすぐ40歳。無職、職歴なし。
479:名無し検定1級さん
12/11/13 22:28:26.34
最近パっとした副業が無いな
480:名無し検定1級さん
12/11/13 22:35:07.39
>>479
職務上請求書
481:名無し検定1級さん
12/11/13 22:39:42.93
いや、それは犯罪じゃん
もっと笑えるキムチ行書とか買物代行行書みたいなヤツが欲しい
482:名無し検定1級さん
12/11/14 08:18:26.57
デート行書
483:YRところてん
13/01/19 19:42:06.77
モンチ、ジョニゴンに続いてポンデライオンにも
一撃でグラグラにされるだっせ川さんが見たいです
484:名無し検定1級さん
13/01/19 19:44:21.91
だっせ川さんって長谷川のこと?
485:名無し検定1級さん
13/02/12 09:37:50.45
>>481
うちの支部には米屋兼業がいるよw
普段はカブで米を配達してる。
486:名無し検定1級さん
13/02/12 12:40:18.35
980 :無責任な名無しさん:2013/02/10(日) 22:01:53.98 ID:jxkyIbX+
【株式】株主優待だけで生活する元プロ棋士 家賃以外の費用は不要 [13/02/10]
スレリンク(bizplus板)
983 :無責任な名無しさん:2013/02/11(月) 01:07:44.37 ID:RynniInK
マルチ商法式行政書士法人
スレリンク(lic板)l50
487:名無し検定1級さん
13/03/29 20:15:45.96
ずっと警備やってるよ
今ではそっち関係の資格ばかりになった
行書の資格で食えたの法学書院の合格体験記5000円だけ
同僚ビインの爺さんに相続の相談受けて焦った
488:名無し検定1級さん
13/03/29 20:23:12.34
奥さんが公立学校の先生の行書もいたなー
主夫みたいなもん
楽しそうだったな
489:名無し検定1級さん
13/03/30 18:45:04.91
行政書士てそもそも職業なの?
自己啓発系で英検3級の下位資格だろ?
そもそも行政書士とか見た事ねーな
社会通念上存在しないって最高裁のお墨付きだろwww
490:名無し検定1級さん
13/03/31 00:50:28.91
↑ツマンネ
491:名無し検定1級さん
13/03/31 13:33:33.98
皆さん、こんにちは。一言言わせて下さい。
一昨年、合格し一発奮起して自宅事務所を開業しました。
所が研修や懇談会に参加するも40代の新人行政書士には
金銭の絡む契約など1件も入らず組織の支援も虚しくただただ
金を吸い取られるだけでした。貯金を食いつぶし今は国民保険や年金も払えなくなり
アルバイトとして深夜牛丼屋と昼は清掃のパートをやっています。
これでも3年前は中小企業の総務課長として年収500万円強で有給など
もあり温泉旅行などにも行けてました。
所が今は、、、、地獄です。深夜牛丼屋では年下にいじめられ、
清掃屋では今まで見下していた得体の知れない連中と同じ扱いを受け
行政書士資格や大卒資格、職歴など現実では一切評価されません。
甘かったです。できれば戻りたいです。会社にも過去にももう戻れない、
と言われました。皆さんもこのような生き地獄陥らないように早急に
行政書士の羨望や誤った認識を改め、今ある仕事や環境に感謝し
1日1日を大事に生きてください。ちなみに大手予備校にも通いました。
彼らが言う世界とはまったく捏造された世界です。
涙が止まりません
492:名無し検定1級さん
13/04/03 20:14:57.42
行政書士になりたいじゃと?
,、:'" `` ..、
/ \
i ヽ
! ';
| `!
ヾ'::::::::::;;;
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
わーはっはっはっはっ!
493:名無し検定1級さん
13/04/03 22:10:04.24
日本の会社の多くには、なぜ、「総務」の部署があるのか
考えたことは ございますか?
総とは 、糸へんに 公 に 心
さて、どういう意味でしょう