実家が陰陽やってたんですがat KYOTO
実家が陰陽やってたんですが - 暇つぶし2ch466:名無しさん@京都板じゃないよ。
14/01/31 02:55:52.67
皆さ、どーまんさんに負けないくらい豊富な知識あるけど、凄いよね~。
聖天様やらお不動様やら祀っていたり。
でもどーまんのお狐様の下り、とっても怖いことしているよね。
あの時代そこまでしなくちゃならなかったのかな?
そうとうどーまんさんの家ってお狐様に怒り買われているのかも。
自分は平々凡々な家だから陰陽の話しはへぇぇそうなんだって思う。
伏見稲荷大社の稲荷山へ登った時はそういう感じはなかったのにな。
お稲荷様は真面目で勤勉で正直で心根のいい人が好きだって聞いたよ。
お参りしても必ずお礼参りする律儀な人も好きだし。
自分は稲荷山へ上る前は大変だったな。
実際上ってみないとお稲荷様の事は分からないんだなって思った。
でも実際家にお稲荷様を勧請するのは無理だな。
ちゃんと朝夕おつとめできないもん。ホント本気でごめんなさいです。
そこまではどうしてもできない。もうお稲荷様とのご縁だと思う。
聖天様の場合、自分が憑いていた時がありまして、修行をしなおしました。
今は許して下さっているかどうかわかれいませんが、悩んでいる方に参考で。
どーまんさんではないけれど。
やはり高野山の本山まで行けなければ、自分の地域かその他の地域にある高野
山真言宗の観音霊場にお参りした時、受付の僧侶の方に尋ねてみてはどうでし
ょうか。
今ならパソコンのホームページを探して質問する事もできるでしょう。
というのは、聖天様は観音菩薩様がお取り成しをして下さることで有名です。
あくまで自分の場合は懺悔とご供養ということで、規律を守り、法華経を2時
間程数日観音霊場にてご本尊様に上げさせていただき、生活態度もいくらか改
めました。
自分よりも聖天様について分かる人はここにいるとは思いますが。
ただ神様にしろ仏様にしろ、勧請する場合は余程腹を括らないと。
本人だけの問題ではないので。自分の身内にも響くことだし。
それを分かっているから、多少自分はカルマを受けても人生こんなもんかとな
げいても、しんどくてもお参りする方を選んでいる。
自分の持論だらけだけど、経験でモノを言っているわけで。
決して妄想ではないですよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch