実家が陰陽やってたんですがat KYOTO
実家が陰陽やってたんですが - 暇つぶし2ch17:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/15 22:51:40.39
基本天部の神(何々天ってやつ)は触りません。
それ触っちゃうのは無知か凄い人。
天はね、メッチャ怖いの。聖天さんなんか正直密教僧以外触っちゃ駄目でしょ。
のでダキニもパス。
しょぼいなと思うならダキニをいじってみるといいよ。

蛇はね、うちは蛇使ってたから得意。屋敷に奉ってるし。
大したことないなら自分の力で落とす。
たいしたことあるときは神仏に動いてもらう。

ま、昔で言う陰陽道のまつりね。ただ今はやってる人少ないんじゃないの?
うちは昭和40年代くらいまではたまにしてたらしい。

ただ3日とか奉りにかかったりするからあんましてないけど。
基本は脅す、話し合う、それでも駄目なら無理やり落とすですね。

つき物もそうだが基本形はいくつもあるの。
真言やお経を憑き物に入れる、そうすると暴れたりじっとしていれなくなるから
それで引っ張り落としたり、落ちたら封じたりもする。

正直上には上げないなあ。石や気に固めちゃう。(ので封じられた石や木はむやみに触んないほうがいいよ)。
あとは九字で斬っちゃう。きるのはね、文字通り斬るの。

刀印が背骨に当たってるかんかくとかリアルに想像して、で血がブワーッと噴出して
そのあとずるずるって落ちるとこまでリアルに感じないと本当に斬れたとはいわないが。

ま、そのための修行もさせられたけど。
あまりにえぐいのでカット。

憑き物もそうだが呪詛は自分が呪詛を知らないと対応できません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch