14/01/18 18:50:14.08
柳生のせきしゅうさいも金春さんから歩方伝授されてたでしょ?
身体操作がね、大事なの。能の身体操作って結構凄いわけ。
面はね、世界中の土着のシャーマンやら何やらが使ってるでしょ?
凄く意味があって。
降りてくるというものもあるし。
たとえば翁の面をつけて翁を演じるとね、前書いたが翁という器になるわけ。
器の中身(ま、元の気で玄気と呼ぶが)は全部一緒で器の違いで
違うものになるって言う世界観なの。
陰陽は。やっぱ演者はみるんですね。
祖母の兄も演じると霊感が凄く磨かれるし能の歩方は反閇が凄く
効くと言ってた。
ちなみに踏むというのは大事で。凄い霊を鎮めるの。
両国に国技館を持ってきたのは、回向院の大震災で亡くなった方達を
横綱が踏んで(土俵入り)鎮めるためだったりじゃん。
注連縄って神様だけが出来るもので。
横綱=神様なわけ。それだけ歩く、鎮めるって重要なわけ。
あいきの植芝さんね、あの方も凄いよね、鉄砲の弾よけたり。
金色の線が弾より先に来るからそれよければいいって。
出口さんの護衛で大陸に行ってましたな。
昔の武道家と術はきっても切れませんな。