14/01/27 20:39:43.97
>>416
改めて読むと当たりすぎているわw
この予言文章なんか特に日本の世襲坊主だろw
『月蔵経』
「人は求道ではなくて税金の取り立てから逃れたり生活のために出家する」
「魔僧は酒を飲み肉を食い美食を追求するが悪びれることもない」
「ただ経典を読んでるだけで字句の意味も分かってないのに分かっているふりをしている」
451:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 20:41:02.86
どこからどう読んでも日本の世襲坊主ですw
『月蔵経』の末法予言
「人は求道ではなくて税金の取り立てから逃れたり生活のために出家する」
「魔僧は酒を飲み肉を食い美食を追求するが悪びれることもない」
「ただ経典を読んでるだけで字句の意味も分かってないのに分かっているふりをしている」
452:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 20:47:34.49
月蔵経
「こういう魔僧は死後に無間地獄に落ちる」
仏法を破壊したんだから当然の報いよ
453:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 21:15:00.91
独身制だけも守れないんだから
454:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 22:36:16.71
何も戒律を守らないニセ僧侶の読経なんてカラオケと変わらない
中身がスッカラカンだし嬉しくも有り難くもない
信仰心が厚い在家信者の読経のほうが葬式でも為になる
455:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 22:36:51.31
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 10
スレリンク(kyoto板)
【日本の恥】日本の僧侶が戒律を守らないのは何故?
スレリンク(kyoto板)
世襲制のせいで日本仏教界は滅亡寸前
スレリンク(kyoto板)
女犯妻帯僧侶は地獄に落ちるNo.2
スレリンク(kyoto板)
お寺の集金うぜえ
スレリンク(kyoto板)
坊主ってなんなの?
スレリンク(kyoto板)
日本の仏教は何故ダメなのか
スレリンク(kyoto板)
日本の僧侶は葬儀屋である
スレリンク(kyoto板)
新スレできました↓
なんで日本の坊主には破壊僧しかいないんだ?
スレリンク(kyoto板)
更に勢いつけて糾弾していきましょう。 (`・ω・´)
456:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/27 23:18:55.35
徹底的に追い込むしかないぞ
457:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 00:39:20.59
お隣の中国の坊さんって結婚できるんですか?
458:ぶっ立った
14/01/28 00:43:22.71
だから説教師どもなんか放っとけ。
それに成っていないとか、それに至っていないとか、
間違いを起こさせるだけだ。
459:ぶっ立った
14/01/28 00:47:14.71
諸君は、平和といえば平和を知っている
諸君は、平静といえば平静を知っている
諸君はブッタなのに、
ただそこに居れないのだ。
460:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 08:54:24.19
ブッダなんかに誰もなりたくないから
この不幸から脱出したい
馬鹿な説教は要らない
461:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 13:53:05.28
>>454
葬式での金もうけしか能がないんだろう
462:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 15:06:57.21
葬式のときは戒名で儲け
檀家をやめる場合は高額の離壇料を要求される時代がキター
463:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 15:15:27.43
ほんと破戒僧しかいない
どこまで日本仏教は腐りきってやがるんだ!
464:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 21:40:06.85
今日老人から離壇料として1千万以上納めさせたのをニュースでやってた
465:ぶっ立った
14/01/28 22:39:53.55
>>460
どんどん苦しめ。苦しみと離れずに、苦しみにあきるまで苦しめ。
466:ぶっ立った
14/01/28 22:44:17.66
戒名なんか誰にもいらない。
むろん、あなたは墓にまかれたカルシウムではない。
それらは、対象なのだ。
決してあなたという主体ではない。
あなたは名称もなければ形象もない、無限にそれそのもの。
467:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 13:47:23.01
>>465
自殺を考えてる人に向かって言えるのか、そのセリフを?
お前の軽口のせいで自殺したら責任をとれるのか、この偽物野郎。
468:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 14:25:00.45
>>467
なんだ慰めてもらいたいのか?
君のように、たらればたらればと、
好きなだけ自分の頭が生み出したものに苦しんだらよかろう。
よそに求めまわって、なんか助かったか?
いろんなところから「慰め」の言葉を集めて、
スピリチュアルなりカウンセンリングなりすればいいが、
現実逃避いがいの何の役にも立ちやしないさ。
悲惨な現実は何も変わらないまま
教訓やら言葉集めに必死になるだけだ。
誰かに他所の人が、救うなんてことはありはしない。
なにか新しいおもちゃを与えて現実逃避させてやることが出来るだけだ。
さあ、スピリチュアルな言葉集めでも、
ビッパサナでも坐禅でもするがいいさ。悲惨さは、変わらずそこにあるだろう。
469:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 18:57:35.55
今日は各スレ静かだな・・
休業日だろうか? >>いつもの人
470:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 20:27:06.32
>>469
そうそういつもの人。インフルエンザにでもかかったか!?
471:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 22:54:21.53
>>464
おれも新聞で見たわw
もう日本に仏教なんて必要あるのかと思ったわw
472:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/29 23:06:56.53
>>468みたいなこと言う奴って例外無く「優しい言葉で勇気を貰って現実に立ち向かえるようになった」人の存在を無視するよな。
それとも無視でなく無知なのか。
473:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 00:00:39.96
【破戒?】現代日本寺院及僧侶の在り様【順応?】
スレリンク(psy板)
474:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 00:39:06.06
ああ、こんなスレもあるのか・・w
神道押しの人は、ここから出張してるのか。なるほど。
}}破戒僧不要{(神道だけで十分)}仏教不要{{
スレリンク(kyoto板)
475:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 00:42:24.93
まだあったw しかも後者は2010年のスレだw
国家神道を復活させて売国日本仏教界を破壊しよう!
スレリンク(kyoto板)
国家神道を国教にして他の宗教は全部滅ぼそうよ
スレリンク(kyoto板)
476:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 01:27:59.98
>>472
「慰め」なんか苦しみの延長にすぎない、そんなものもらって喜んでないで、
とことん苦しめ。
477:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 03:10:39.30
>>476
苦しみに耐えかねて自殺する人もいるわけだ。
人が死にそうな時に命を救うのと放置するのとどちらが望ましいか解らないようではね。
478:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 12:29:31.18
>>476
「世の中は黴菌だらけだから医療なんか無駄。どんどん病気になれ」と言えば自分の馬鹿さ加減がわかる?
479:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 14:00:08.95
世襲制度が日本仏教を破壊させた
なぜなら信仰心がないのに僧侶になるからだ
480:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 14:28:20.82
浄土真宗が完全に日本仏教を破壊してしまったのは疑いのない事実であるが
それを真似した他宗派の破戒僧も救いようのないクズ
もう日本に仏教などない葬式商売しかない
481:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 14:35:16.58
世襲制度つのーはいつから始まったんですかね!?
482:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 20:11:38.70
>>1
ただの葬式商売に過ぎないから
こういうのを葬式仏教とでも言うのか?
483:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 21:20:32.37
>>481
明治から
明治で日本仏教は終わった
僧侶が自己戒律もできないバカばかり
484:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 21:45:11.70
そういえば、3レスじゃ足りないんだったか・・。
二日と保たなかったな。
【破戒?】現代日本寺院及僧侶の在り様【順応?】
スレリンク(psy板)
485:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 22:27:03.76
しかしなにも尊敬されてねえから葬式にも呼ばれねえだろ?
486:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 22:32:31.55
まずは檀家制度を打破しよう
話はそれからだ
487:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 22:37:10.95
>>477
説教師や外の者にふらふら惑わされて苦しみ続けるのがオチだ。
最初から、そんなものは自殺しつつ自殺を目指しているのだ。
488:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 22:43:22.01
なにも無いところから考えることも出来ず、
すでに決まりっきった過去の遺物に従うことしか許されないこの社会こそ、
自殺そのものなのだ。
生きているのなら、過去の遺物に従うこともやめるだろう。
489:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 23:37:59.35
>>487
「人は最後には死ぬ。だから病院に行くのも死ぬことだ」と公言すると良いよ。
精神病院が迎えに来てくれるから。
490:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/30 23:50:43.64
>>489
君は「たられば、たられば」だ。悩みつづけろ。
491:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 00:18:12.74
>>490
麻酔の量や加減は、体格や体調、症状によって様々なの。
どっぷり大量投与が正解とは限らんの。
こんな単純なことも解らない?
禅系の考え方は、こういう野狐を育成しちゃうのが欠点なんだよな・・・。
492:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 04:10:11.82
>>480
違うよ。
浄土真宗=親鸞は、半僧半俗で、僧ではないという立場を名乗った。
出家をあきらめて、その立場を自認してたひと。
ですから、浄土真宗の坊主ってのは、厳密に言うと出家じゃない。
半僧半俗で、俗世の家業を持ちながら仏門に生きる修験道の行者なんかと似た立場。
俗世に生きる念仏行者ってのが元来の意味。
だからむしろ妻帯しても有髪でもむしろ筋が通ってる。寺を個人所有としてても別に立場として正しい。
問題は、明治維新の廃仏政策で、妻帯を推奨されて
その後の明治半ばの弾圧緩和後も妻帯をやめれずにいる他宗派の堕落にこそ問題があるといえよう。
よく生臭坊主議論で真宗を槍玉にあげることが多いが、このはなしでは真宗はむしろ関係ない。僧ではない別個の立場をそもそも標榜してるわけでね。
493:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 10:37:49.86
>>486
檀家制度はもう終わってるでしょ。
幕府がどこかの地元寺に所属せよと、町会みたいな制度としたが、
維新後はあくまで自己の意思で入ってるにすぎない。
若い世代ではもう檀家離れも著しく、月命日なんてやってるご家庭も激減。
葬儀でも、葬儀会社斡旋の縁もゆかりも無い坊さん呼ぶ例が多々。
既に檀家制度は崩壊してると言えるよ。
そういうこっちゃなくって、やっぱ妻帯とそこからなる世襲に全ての元凶がある。
せめて宗門の役員や、住職は独身に限るとか、規律を儲けるべき。
494:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 14:06:21.12
どんどん離檀しまくってよ寺を叩きつぶしまくろうぜ!
495:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 14:40:48.15
そんな躍起にならずとも、団塊の世代が亡くなれば、もう葬儀収入も無くなるし
葬式仏教のままでは多くの寺院が潰れると言われている。
今のまま、世襲とそれに伴う葬儀ビジネスの「家業」としてる状況を放置していたら
仏教界は痛い目見ることになるだろうね。
今のうちに自己改革するべきなんだが、妻帯坊主が幹部を占める現在の仏教界では自浄はできないだろうね。
だって律宗ですら妻帯ばかりなんだぜ?終わってるだろ。
496:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 14:48:50.62
まさに仏教用語で
因果応報 自業自得
自ら招いた種で滅びる世襲坊主w
497:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 20:13:10.34
ぶっ立ったと信者は修行者と俗世の一般人に同じ言葉を投げかけるアホ
498:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 20:20:44.83
所詮、博打国家
499:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 20:53:03.14
第二の廃仏毀釈で世襲ハゲを皆殺しにしよう
500:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 23:16:05.91
叩いてる馬鹿って創価学会か?w
501:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/31 23:38:28.89
創価も世襲坊主も同様のバカだろw
死ねバカw
502:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 07:12:14.83
なるほど
お前みたいな最下層から見上げてる畜生からみたら皆一緒だよなwww
踏み潰すぞテメエ?
503:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 10:58:38.52
仏教がダメなのではなく坊主がダメなのだ
坊主に頼らない自分の信仰を持てばいい
504:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 14:49:50.90
>>495
そんなの甘い考えだ
この世から生きている価値ねえクソ坊主を皆殺しにすべき
>>502
こいや!こらボケ坊主死ね!
505:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 15:01:03.19
言葉使いもきたねえゴミ僧侶しかいねえか
まあゴミだからしかたねえかwww
506:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 15:16:58.28
だから日本仏教はダメになったのね
戒律以前に人間としてできてないから
507:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 15:48:25.29
こんな糞ハゲに税金が優遇されてるとか許せねえ
508:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 16:56:22.38
特権階級
509:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 18:20:02.67
まあでも仏教の再興は、いつも堕落がいききったときに
一部の僧から起こるもの
はたして今回堕落しきった時代、そういう傑物は現れるのか。
510:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 19:08:36.93
なんとも単なる気晴らし的スレになったものだな
現実的な改革方法か、廃止方法の一つでも出ればまだいいのだが
511:502
14/02/01 19:09:51.53
お前ら自身が坊主じゃないのに
どうして敵対する書き込みだけは坊主によるものだと思うんだ?
アホかお前は?
512:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/01 22:28:08.35
502は真言宗坊主と確定いたしました
因みに大石寺を上げて要るのは
ただのカモフラージュです。
【神社・仏閣】【総本山】 高野山真言宗総合スレ陸玖【金剛峯寺】
378 502 [age] 2014/02/01(土) 21:53:26.06
アホかこいつは・・・
お前は大石寺に来い
分かるか邪鬼めが
513:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 03:09:56.41
このスレの主は他人の破戒を責めながら自分は不妄語戒を犯して恥じてもいない。
85:01/29(水) 23:33
なんか変な世襲坊主が戒律を守れない理由にプロテスタントを持ち出して言い訳してるから答えとく
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カトリックは当然でプロテスタントも正教会も
幹部である修道司祭以上の任命は独身者にしか許されてないぞ
世間知らずの世襲ハゲざまあみやがれwwwww
514:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 09:22:04.12
大石寺は日蓮だよ
515:さまよえるこひつじ
14/02/02 11:44:02.64
>>443
いじめ・堕胎・自死・うつ病・引きこもり・機能不全家庭・犯罪・テロ・地域紛争
人を不幸に落としめるものは、一体何なんでしょう。
決して彼等自身の弱さによるものではないと感じるのですが、
間違いでしょうか?
どうしたら人が人らしく生きて行ける世の中になるんでしょうか?
まず本来の自己を取り戻さなければ、
どうやって幸せに生きて行けると言うのでしょうか。
人のあるいは人類の成長を阻害するものは一体なんなんでしょうか?
なぜ、本来の自己が妨げられているのでしょうか?
ただでさえも辛い世の中なのに、可哀相で見ていられません。
なにもできないけど、ずーっと悩んでいます。
516:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/02 14:48:50.80
>>508
肉食妻帯禁止の戒律厳守という義務を果たさずにして特権ばかり要求してるのが許せねえ!!
517:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/03 03:27:14.37
恵まれた人に仏教はいらないじゃん?
>>516
生まれてすぐに競争に晒されるじゃん。坐ってる場合じゃないじゃん?
じゃあエリート仏僧を子供時代から養成したらカルトじゃん?
墓の経営が実態じゃん?
518:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/03 13:44:26.52
だから税金の優遇さえ廃止にすればいいんだよ
519:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/03 20:31:55.59
破壊僧から生まれた世襲坊主って生きてて恥ずかしくない?
520:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/04 15:19:35.08
世襲ハゲハは生きてる価値ねえから死ね自殺しろ!
521:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/04 17:08:04.46
今後日本の仏教は本来の仏教の教えに目覚める事はありませんか?
522:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/04 20:27:25.82
世襲が撲滅されないと無理だろ
それをやってのけた宗派は最初は資金不足なり人員不足で
苦しい思いをするかも知れないが
最終的には生き残って勝ち組になれる
523:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/04 20:37:45.51
>>510
俺は何度も書いてると思うが?
妻帯僧と、持戒僧をきっちり資格として分けろ
持戒僧のみ許される役職とか作れ。
宗門幹部や、大寺の住職はその持戒の階位持ってる僧だけが任されるように
きっちり規定をすべきだ
今すぐに妻帯僧を全て追い出せ!とやるのも無理があろうし、
断行すれば地方のいろいろな寺院が住職不在で荒廃するところもあろうのは想像が付くが
とりあえず持戒僧をもっと宗門で持ち上げろ。妻帯僧ときっちり資格として分けるよう階位を儲けろ。
宗門高僧、つまりは役員や大寺の住職にその資格が必須とすれば、浄化が年を追うごとに進んでいくだろう。
524:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/04 20:41:46.39
俺たちでさ思いっきり
近所の寺の僧侶を破戒僧のバカ野郎が!ってバカにしまくってやろうぜw
525:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/04 21:31:05.91
それって微妙に効くぜ
526:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/04 22:10:09.67
>>523
そういう話を、こっちでしてほしかったんだけど、保守忘れてて落ちちゃった。
【破戒?】現代日本寺院及僧侶の在り様【順応?】
スレリンク(psy板)
いずれまた建てるから、その時に宜しくw
527:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/05 13:22:10.02
>>524
いいねそれww
破戒僧は日本から出ていけシュプレヒコールね
528:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/05 14:27:31.61
>>524 >>527
そんな子供みたいな事をしてないで、本当に今の坊主の在り方・寺院の在り方に
問題提起するなら、もっと現実的な実効性のある手段を採りなよ。
単に坊主に対する不平不満を幾ら言っても何の効果もない。
寺院が宗教法人でその宗教法人の代表である住職の在り方に問題があるときは
どうすれば住職を更迭出来るか。
実際にそれを行うには誰と誰の承諾や協力が必要かを調べ、そういった人たちを
説得して住職を更迭したらいい。
そこまでやってこそ初めて坊主も危機感を認識する。 現状で幾ら外野から文句を
並べ立てても何の効果も無いんだよ。
破戒僧は日本から出ていけシュプレヒコールなんか全くの無意味!
先ずは「破戒僧を糾弾する組織」を作って活動したらいい。
やるからにはそんな生温いことじゃなく、腰を据えてもっと実効力のある手段でやれよ!
529:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 09:34:32.08
破門された創価の馬鹿が暴れてんな
530:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 14:52:01.67
全日本仏教会て首相の靖国神社参拝を批判してる反日極左みたいだなw
日本仏教なんて叩き潰してもいいよ
日本には神社と神道だけ有ればいい
531:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 15:14:42.72
国家神道を復活させてゴミクズ仏教界を滅ぼそうぜ!!
532:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 17:35:38.76
また、なんか妙な来客が増えてるな・・。
こういうのを引き寄せてるのは、やっぱり w か?w
533:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/06 19:30:51.03
仏教界が全く好かれてない証拠だなw
だから坊主は絶滅寸前w
534:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/07 15:59:37.78
もう僧侶も減り続けてるし
絶滅してくれたほうが日本のためだろw
535:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/07 17:17:24.77
日本には「真実の大乗は存在しない」のだ・・・!!
どうすれば日本に真の大乗仏教徒を輩出させる事ができるのか?
それが今後の課題であろう。
日本の仏教僧がやっていることは、
正にインドで大乗が生まれ上座部と別れた理由、
当時の仏教が「僧侶が自分たちだけで固まって修行し、
自分たちの悟りだけを追求している」
「現存の仏教は民衆を苦しみから救済していない」と
教団された当時の上座部仏教の姿そのもの。
今の日本の仏教は誰も救っていない。
536:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/07 17:19:11.47
瀬戸内寂聴とか本物の馬鹿だと思う
ああいう馬鹿が日本の仏教を衰退させていく。
何かあれば写経しろとかアホかっちゅうの。
誰も救われていない、そんなことでは。
537:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/08 14:09:18.48
というか肉食妻帯禁止の戒律も守れないアホを『僧侶』とみなす事を止めようぜ。
こいつらは僧侶もどきにすぎん
538:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 09:21:05.97
そうは言うけど釈迦には嫁も子供も居たじゃんか
捨てたけどさ。
539:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 13:02:02.64
在家として結婚、子作りするのは自由。誰にも非難されない
540:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 14:28:01.30
だから結婚したかったら還俗しろ!
なんで結婚してまで僧侶を名乗るんだ?
541:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 15:00:48.46
結婚してる時点で僧侶の資格などない!
542:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 15:08:44.02
法事なんて なんでせなあかんねん 絶対やらん
543:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 15:13:58.24
法事しない家族ww
544:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 16:22:40.58
冠婚葬祭いらない
日本の伝統?いらない
日本を無宗教・無習慣の国にする希望
545:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 22:28:30.35
支那朝鮮からの外来宗教の仏教なんか要らないだろw
日本を神道だけにしよう
日本は神社だけあればいい
クソ坊主は邪魔!
546:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/09 22:52:27.73
世襲坊主のせいで完全に日本仏教は破壊されちまったよ
547:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 02:24:11.49
>>545
このグローバルな時代において、
おそらく、神主よりも悟りを開いた坊さんの方が役に立つだろ。
548:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 14:19:56.07
悟りを開いた坊主なんかいねえだろw
まだ神主のがよい
そもそも肉食妻帯禁止の基本戒律も守れないほど自分に甘いバカが悟りを開けるわけないw
世襲坊主に汚染された仏教界には何の魅力もない
549:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 14:36:48.39
結婚もして肉食もして酒も飲んでタバコも吸って金儲けもして豪遊もして
こんなんで獲得できるほど悟りとは甘いものなのか?
なんで釈尊は弟子に200を超える戒律を定めたんだ?
大乗仏教の祖である最澄さえも弟子に58の戒律を定めてるぞ
最澄の臨終遺言書
「酒を飲む奴は私の弟子でもまた仏弟子でもないから比叡山から去れ!」
550:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 14:52:09.35
クソ仏教界の何が許せないかって?
それは税金の優遇装置。
絶対に税金を搾り取って苦しめてやろうぜw
どうして破戒僧を優遇する必要があるんだ?
どこに優遇する必要性があるんだ?
551:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/10 22:16:50.92
社長に課税するのと法人に課税するのとは全く違うんだけどね・・。
552:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/11 01:06:32.15
みんな地獄に落ちろ
553:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/11 13:07:11.20
公益法人を含む全法人に一律課税、増税で日本財政を救え!
554:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/11 17:32:26.13
最近流行りの男子らしいです
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
555:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/11 19:36:46.23
消費増税より禿課税を!
556:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/11 19:44:45.38
税金払ってるがな
557:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 13:26:03.46
キリスト教→価値あるもののみを望む真理と愛の宗教
仏教 →慈悲、共生を望む我慢の宗教
どちらがよいですか?
関西である二つの学校があります。
神戸女学院(キリスト教)→数々のボランティア活動を通して西宮市の文化と教育の元と作ったという事で、西宮市の市民文化賞に選ばれている学校。学校には日本最古のキリスト教の礼拝堂があり、日本で最も美しいと言われるキャンパスを持つ。
日本に「最高の女子教育を」という世界中の願いの元募金のバックアップがあって経営している学校。西宮市にはそこらじゅうに教育施設がありふれている。経済指数も良好で、極めて犯罪も少なく治安が非常によい都市になった。
その変わりレベルの低い人種が淘汰される傾向にある。
四天王寺(仏教)→聖徳太子が作ったと言われる寺(学校)。いまだ四天王寺の境内の中に学校がある。学校訓は聖徳太子の17条憲法を元に作られ「和を以って尊としとなす。」といわれる。
ボランティア活動等は一切行わない。どちかと言うとひたすらガリベン、体育会系。大阪の行政側も聖徳太子の17条憲法をフューチャリングしている。お寺の境内には浮浪者がいる。至る所に怪しげなインチキ施設、不品行を思わす店空間がある。
学校の校風も足の引っ張り合いの面が強い。
結論仏教は浪速発祥のダメ文化製造宗教。
558:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 13:36:47.41
>>550
仏法を破戒した破戒僧を優遇する必要はない!
559:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 14:55:26.86
フル課税してやれ
戒律も守らねえで修行僧ごっこしてるじぇねえか
560:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 20:36:06.36
>>557
両方とも外来宗教だけど
世襲坊主だけはだめだ
561:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 21:21:54.01
日本仏教は世襲坊主が壊した。
だって寺を私物化するから真面目に修行してる僧侶が追いやられてしまうもん
それで金儲けしか頭にない世襲坊主ばかりが生き残ってしまう
結果的に仏教離れが始まり廃寺は増える一方
562:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 21:45:28.18
もう破戒僧しかいないなら仏教なんて日本に消えてしまえばいい
なんか同じ外来宗教でもカトリック神父のが親近感が湧いてきた
法華信者でもある石原慎太郎までもが最近の坊主よりかはキリスト教の牧師のが親身だと
著作『法華経を生きる』で書いてるし
しw
563:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 22:40:52.48
誰もがそう思うよ。
564:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/12 23:38:15.29
世襲ハゲ死ね!
565:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 13:39:37.47
?
566:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 14:21:08.36
>>561
今世紀中に消えるのは確実かと
僧侶数の異常な減り方
567:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 14:35:58.19
税金を払わないなら消えたっていいよ
てか早く消えろ!
568:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/13 15:36:00.23
もはや仏教でなく物狂
569:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 12:44:24.68
物欲の塊にすぎないから?w
皆殺しにすべき
570:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 13:11:47.30
人の不幸と死で金儲けしてる世襲坊主は
社会の 寄生虫 ダニ 蛆虫
571:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 13:39:36.92
良くも悪くも江戸期までは日本に『仏教』は少なからず残っていたんだろ
明治から薄れていき今は完全に消えてなくなったとみてもいい
全て世襲坊主の責任だけどな
572:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 20:57:03.19
日本仏教界は世襲制のせいで僧侶が激減して終了寸前
573:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/14 21:55:21.84
世襲ハゲって死後は物凄い地獄の闇に叩き落とされそう
「月蔵経」を読むとね
574:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/15 00:09:01.07
魔僧は死後に無間地獄に落ちる
575:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 20:00:52.56
576:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 20:13:44.04
人の不幸と死で金儲けしてる最悪の宗教団体
それが日本仏教
577:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 20:35:11.25
新興宗教
578:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 20:57:55.17
ほんと葬式ビジネスに成り下がったね
579:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/16 21:37:46.86
>>573
散々仏法を破壊しといて
どうやったら極楽に行くんだ?
580:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/17 00:01:20.48
地獄に落ちろ世襲坊主!
581:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/17 14:13:27.55
>>578
全ては仏教をビジネスに変えた世襲坊主が悪い
582:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/17 15:12:55.85
世襲ハゲ死ね
583:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/18 22:09:15.88
葬式坊主死ね!
584:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/18 23:51:31.16
これじゃ日本の僧侶は仏教ごっこしてるにすぎないだろ
585:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/19 21:05:03.56
汚物宗教
586:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/19 21:09:30.98
神道は日蓮如きに呪いを掛けられて大日本帝国は崩壊するほど
脆弱なんだから。
神道なんかに任すと靖国神社みたくしょっちゅうガタガタガセタガタ
するよ。
それに仏教たって様々だわな。
587:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/19 21:11:47.96
>>584
ただの葬式ビジネスだからね
一応は仏教の信仰者に成り済ましてんだろw
世襲坊主を皆殺しにしないと日本仏教の浄化は無理だろうな
588:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/19 21:35:32.82
小乗仏教→大乗仏教→葬式仏教→滅亡
日本仏教だけの流れ
589:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/20 00:52:03.81
破戒僧のガキも破戒僧
破戒僧からは破戒僧しか産まない
なぜなら自分の代で愚かな世襲も破戒も終わらせないからだ
590:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/20 14:34:12.11
久しぶりに法事で実家帰って地元の20代の世襲坊主と話したんだけど仏教そのものに無知すぎてビビった。
縁起、無我、無常、空みたいな仏教の根幹的なことすらまともに語れない。
しかも聞くところによるとBMWを乗り回して遊び放題らしい。
あんなのがしたり顔でうちのじいちゃんの法事でお経あげてるのかと思うとヘドが出るわ。
591:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/21 15:13:11.43
だから世襲坊主を皆殺しにすべき
592:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/21 17:34:09.36
葬式宗教になっているのが悪いのではない。
葬式宗教たりえていないことが問題なのだ。
593:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/21 19:58:05.04
20~30代くらいの坊主のバカさ加減はスゴイよ。いや、マジで。
大卒だっていうのに、仏教についての知識がほとんど皆無に等しい。
ていうか、小学校高学年程度の問題が解けないのよ。ヒド過ぎる。
これからは坊主に対して恐れ多いなんて気持ちなんか持たないで、仏教って何なんですか、戒名って何なんですかって
ガツガツ質問ぶつけて、品定めするべきだよ
594:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/21 23:18:19.69
やる気なくても寺のバカ息子の推薦枠で
名前書けりゃ入れる大学出身じゃあな。
ご住職様からマンション買ってやるから車買ってやるからって言われて
大学で勉強しないで周囲の雰囲気悪くして
まともな坊主になるわけがない。
595:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 14:19:18.82
寺を横領した仏罰だろう。
596:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 17:36:00.83
寺は信者さんのものということも分からない僧侶はもう馬鹿か阿呆かと
597:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 17:44:55.18
檀家は金づる
598:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 19:22:57.55
日本人は死んで禿に一度だけぼられ、朝○人はカルトに死ぬまでぼられる。
ああ日本人でよかった。
599:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/22 23:07:35.48
離檀しまくって寺を潰しまくろう
600:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/23 06:28:41.84
>>599
お前にそんな影響力あるのか?
601:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/23 13:47:23.74
創価がらみの事件らしいよ
自殺教唆の疑いで慶應法学部の渡辺泰周君が逮捕★2
スレリンク(poverty板:680番)
@Alexandra0664
彼女がひとり信濃町に行きました。信濃町に行きました。(察しろ) posted at 11:05:09
3月6日
@Alexandra0664
今日の聖○新聞の二面に僕の彼女が載ったそうです!自宅に聖○新聞がある方は ぜひ後で確認してみてください(^^) 僕は永久に見ないでしょうけど。 posted at 19:00:34
2月25日
@Alexandra0664
友達が少ないと嘆いていた彼女は、病人の俺を置いて創○学会の会合に行ってしまった……死にたい………… posted at 11:23:30
2月24日
602:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/24 19:28:09.94
結婚したかったら還俗しろ!
肉食妻帯禁止の戒律を守れ!
603:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/24 20:26:01.71
ダメだダメすぎる
604:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/24 21:46:44.24
>>594
ふざけすぎている
605:鎌倉から仏教・神道・キリスト教合同の祈り
14/02/25 00:20:16.98
URLリンク(fast-uploader.com)
鶴岡八幡宮にて行います。
606:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 14:55:13.25
僧侶が結婚する時点で日本仏教は駄目です
607:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 15:25:50.25
せめて僧侶の独身制だけは守らないと
最低限の戒律も守れないのが日本仏教界の悲惨すぎる現状
だから昔と違い尊敬される持戒僧なんかいなくなった
社会のルール(法律)と同じで壊してはならない仏教のルール(戒律)が僧侶の結婚禁止。
608:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 19:55:06.82
日本に仏教など残っていない
609:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 20:30:46.32
上座部と日本仏教を比べるのが間違い。長い歴史を得て文化の違いも有って今の形になったわけで。。
610:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 20:42:13.88
どんどん劣化してるだけだろバ~カw
妻帯禁止の戒律まもれよ
611:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 20:57:32.84
そうだ。宗教(上座部)と死体ビジネス(日本仏教)では比較にならん。
612:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 22:19:14.45
神戸女学院は関西キリスト教のメッカだ。
そこに通う学生が朝鮮人みたいな大阪人がいたら迷惑というかキリスト教そのものが疑われる。
神様も言っておられる「犯罪は許される、しかし精霊を汚すものは何があっても許されない」と・・・。
まさにエイズウィルスのような大阪人は精霊を汚している。神戸女学院崩壊をもくろんでいる。
徐々に神様そのものの神戸女学院教会を汚すであろう。
何があっても許されない。そう主が言われるのだ。大阪民国にでもすっこんでろ。
大阪の女は子供を産むな。今すぐ支給摘出手術をうけろ。強姦されても産めないような体になれ。そうすれば神様の御心にそ事だ。これ以上大阪人を増やすな。
大阪の女が生んだものなぞ糞の役にも立たん。
神戸女学院をはじめとする山の手の人種だけが栄え子孫を増やせ!
神戸女学院の子達にはたくさん子供を産む使命を背負ってるのだ。
ソールチャペルで結婚式を挙げ正しい人種を増やせ!神の子を増やすのだ!
613:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 22:22:43.19
聖書4000回、読め。
614:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/27 14:13:08.55
戒律まもれないなら僧侶やめろ
615:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/27 22:19:52.43
日本仏教はダメすぎる
616:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 13:05:08.94
うえーい
617:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 13:59:28.03
頼むから結婚だけはしないでもらいたい
618:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 22:14:01.05
>>611
たしかにw
619:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/28 23:25:27.64
葬式ビジネスですから
620:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/01 02:27:15.00
妻帯するくらいなら、ホモの方がマシ
621:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/01 02:31:48.16
モテないからってひがむなよw
お前には内なるネカマキャラがいるだろ?ww
622:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/02 22:11:13.16
独身制ぐらい守れねえのか?
この恥さらしが
623:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/02 22:15:53.99
戒律を守れない世襲坊主のせいで日本仏教は死んだ
ただの葬式ビジネスでしかない
624:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/02 23:21:53.89
世襲ハゲ死ね!!!
625:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 09:16:08.17
浄土なので世襲だけどハゲてませ~ん
残念でした~www
626:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 09:19:20.37
>>620
ホモも地獄行きだよ
627:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 14:15:13.69
日本に仏教はいりません
628:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 16:37:46.64
日本に仏教は要らないと言ったのは明治政府
天皇陛下萬歳
629:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 17:45:32.98
それでも地球は回っている。
630:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 21:09:11.56
バチカンは認めていない
631:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 21:22:37.60
今思えば
明治の廃仏毀釈のときに徹底的に寺院を破壊しとくべきだったな
632:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/03 23:08:11.60
そしたら葬式利権は神社のもんやったのに
633:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/04 00:20:31.98
僧侶の結婚だけは許せねえ
完全に戒律を壊しやがった
634:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 13:05:28.26
破戒僧のくせに偉そうにすな!って言ってやれ
635:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 14:36:40.01
戒律を守る宗派が一つも残ってないのが最悪の悲劇
個人の幸福を追い求めている時点で僧侶の資格はない!
636:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 14:49:30.52
結婚しないと檀家から白い目で見られるから
挙げ句の果てにホモのレッテルまで貼られる
637:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 21:41:43.35
僧侶なら結婚するんじゃねえ!
638:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/05 22:22:20.70
こうして戒律が壊されていく
639:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/06 01:17:01.36
もう日本仏教は駄目すぎる
640:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/06 03:49:22.39
創価学会
641:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/06 23:22:30.82
一月の話で古いから、妻殺害伽藍全焼の話は出ないのかな?
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 10
スレリンク(kyoto板)
【日本の恥】日本の僧侶が戒律を守らないのは何故?
スレリンク(kyoto板)
世襲制のせいで日本仏教界は滅亡寸前
スレリンク(kyoto板)
女犯妻帯僧侶は地獄に落ちるNo.2
スレリンク(kyoto板)
お寺の集金うぜえ
スレリンク(kyoto板)
坊主ってなんなの?
スレリンク(kyoto板)
日本の仏教は何故ダメなのか
スレリンク(kyoto板)
日本の僧侶は葬儀屋である
スレリンク(kyoto板)
なんで日本の坊主には破壊僧しかいないんだ?
スレリンク(kyoto板)
642:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/06 23:37:34.19
創価学会
643:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/07 17:40:41.11
池田教
644:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/07 21:43:45.40
>>1
そもそも仏教は他者を救うための宗教ではない。
ブッダはただひたすら精神的な高みを目指し、
心の平安をえるための模範を示したひとだった。
645:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/07 21:58:48.17
目的は解脱だからね
646:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/08 13:43:44.64
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スレリンク(kyoto板:613番)
647:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/08 15:05:41.85
>>641
おまえが糞ハゲの事件をまとめろや
648:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/08 15:40:39.66
その妻殺害事件を詳しく教えてくれ
649:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/09 14:34:23.62
?
650:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/10 17:11:36.08
糞ハゲ死ね
651:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/10 17:59:30.23
>>641
妻殺害?
またクソ坊主がやらかしたの?
652:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/11 15:59:36.40
世襲ハゲのせいだ!
653:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/11 20:42:26.58
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
要するに
「詐欺、暴行、脅迫、権力濫用、その他一切の強制手段」で日本軍管理の慰安所に送られ、
そこで売春を強要された以上、それは「強制連行」に他ならない、
と言うのが、1993年時点からの韓国側団体の認識であるわけです。
そしてそれは別段おかしな認識とは言えません。
少なくとも、日本兵が女性に銃を突きつけ慰安所に連行して売春を強要した事例でさえも
「強制連行にあらず」と閣議決定した安倍政権の認識よりは遥かにまともな認識と言えます。
安倍政権ほどの異常さは論外として、
「強制連行」の語意を狭く定義し“日本軍政府による直接的な連行”や
“直接的な暴力を用いた連行”に限定することも間違いではないでしょうし、
その場合、詐欺や身売りは「強制連行」に含まれませんが、それは単に定義の違いに過ぎません。
韓国側団体は当初から詐欺や身売りも含めて「強制連行」と呼んでおり、
それを明確にしていますので、「おいおい、20万人奴隷狩イメージと全然話が違うじゃねーか」*1
などという指摘自体が、無知無恥無理解の産物と言えます。
単純に言うと
1.韓国側では
「「詐欺、暴行、脅迫、権力濫用、その他一切の強制手段」による動員を強制連行である」
とするのが普通。日本側史実派でもこれに近い解釈が普通*2。
2.日本側一般では、
軍や警察が直接的な暴力や脅迫によって連行した場合のみを「強制連行」とする
のが多いでしょうね。
3.そして安倍政権では、
軍や警察が直接的な暴力や脅迫によって連行した場合ですら「強制連行」ではないと解釈され、
「強制連行」なる行為はこの世に存在しない空想の産物とされています。
この中で一番異常なのは、安倍解釈なのは言うまでもありませんが、
日本国内に限定すれば、この異常な解釈が異常とみなされなくなりつつあります。
それだけ日本国内には異常者が増えたということかも知れません。
654:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/12 14:52:31.02
>>1
何故ダメかって?
戒律を守れないバカが僧侶を名乗るからダメダメすぎるだろw
655:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/12 18:31:20.67
>>1さんは佛教に救いを求めてるんですね
656:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/13 08:43:29.22
【神社・仏閣】【総本山】 高野山真言宗総合スレ陸玖【金剛峯寺】
1000 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2014/03/13(木) 06:31:01.77
「天照太神・正八幡なんどと申すは此の国には重けれども梵釈・日月・四天に対すれば小神ぞかし」
657:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/14 14:01:19.85
>>654
日本に坊主なんて要らないだろ?
658:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/15 15:14:11.54
戒律を守りたくないなら何で還俗しないの?
おまえらは世界に恥をさらしてるだけにすぎない
659:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/15 18:43:07.58
地獄に落ちたくなかったら戒名代を奮発しろ!と脅迫するヤクザ
660:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/16 17:31:03.20
日本仏教が壊れたのも世襲ハゲのせいだ!
661:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/16 18:28:40.74
でも葬式ビジネスも腐りかけてきた
これから世襲坊主に仏罰が下るぞ
662:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/17 18:39:44.10
どれだけ仏教を汚して御仏を泣かせてきたんだ
663:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/18 02:44:35.91
仏教を汚した破戒僧は恥を知れ!
664:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/18 11:02:27.31
恥なんてものは持ち合わせていないよ
そんな出来た人間は坊主なんか続けていない
665:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/18 15:32:13.69
何で還俗しないんだ糞坊主は?
666:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/18 16:32:56.38
>>1
戒律をなくした時点で僧侶ではなくなった
仏教でもなくなった
あまりにも単純明快な悲劇だ
667:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 00:46:54.87
もう仏教は日本に必要ないよ
668:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 02:34:41.55
だがまだ多くの国民は仏教を名乗る邪教(葬式仏教)に騙されているわけだ
669:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 06:36:18.57
こういうスレが立つと言うことは必要とされてるわけだな
670:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 07:00:20.22
>>669
宗教は必要だよ。葬式も必要。
ただ日本仏教は堕落してほんとにカタチだけの葬式業者みたいになってるのが問題。
671:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 07:58:08.80
>>>666
戒律はあるよ。
ただ僧侶も必ずしも守ることはできないというだけで。
それも経典で予言されている想定内のこと。
たとえ戒律を守れない僧であっても戒律の無い人に比べたら
比較にならないほど悟りに近い。戒律の廃れる時代には
破戒の僧であっても釈迦のごとく敬い奉るべしと言われる。
672:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 15:08:54.46
戒律を守れないのに偉そうにしてる僧侶より
貧しくても信仰を捨てない在家信者のほうが釈尊の悟りに近いの間違いだろ?
金儲けして破戒もしてる僧侶なんか僧侶じゃねえ
本当にバカ坊主は言い訳ばかりだなw
そして『月蔵経』には末法の破壊僧は地獄に落とされると予言されているぞ
『月蔵経』を読みな
673:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 18:50:39.52
百千万劫難遭遇
674:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/19 19:50:02.78
>>672
破戒僧が僧侶扱いされてるのは実際に日本だけだしねw
タイ、台湾、チベット、ネパール、ブータン、中国、韓国での僧侶は独身制だと言うまでも無く
675:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/20 06:08:17.30
BAZOOKA 仏教渋くないすかナイト 宮崎哲弥 笑い飯 哲夫 蝉丸P VER2: URLリンク(youtu.be)
676:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/20 10:50:15.85
偉そうにすな、世襲肉食妻帯クソハゲ!
677:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/20 15:22:57.60
>>674
本当に日本坊主だけが異常なんだよな...
678:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/20 21:23:30.78
うん
679:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 12:36:00.26
神戸女学院は関西キリスト教のメッカだ。
そこに通う学生が朝鮮人みたいな大阪人がいたら迷惑というかキリスト教そのものが疑われる。
神様も言っておられる「犯罪は許される、しかし精霊を汚すものは何があっても許されない」と・・・。
まさにエイズウィルスのような大阪人は精霊を汚している。神戸女学院崩壊をもくろんでいる。
徐々に神様そのものの神戸女学院教会を汚すであろう。
何があっても許されない。そう主が言われるのだ。大阪民国にでもすっこんでろ。
大阪の女は子供を産むな。今すぐ支給摘出手術をうけろ。強姦されても産めないような体になれ。そうすれば神様の御心にそ事だ。これ以上大阪人を増やすな。
大阪の女が生んだものなぞ糞の役にも立たん。
神戸女学院をはじめとする山の手の人種だけが栄え子孫を増やせ!
神戸女学院の子達にはたくさん子供を産む使命を背負ってるのだ。
ソールチャペルで結婚式を挙げ正しい人種を増やせ!神の子を増やすのだ!
680:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 15:44:19.51
>>677
世界の仏教徒を見渡しても日本の僧侶だけが平気で戒律を守らない
681:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 16:56:51.85
釈迦がやるなっ!て言ってたこと
全部やって、仏教です!ってドヤ顔状態だからな
全く言ってなかった、戒名、祈祷で金儲けするとか
ヒドスギじゃね?
682:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 18:52:03.94
和光同塵
683:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 20:54:11.03
世襲禿によると、釈迦が元祖破戒僧らしい。
684:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 21:16:43.56
>>680
世襲坊主は日本どころか世界の恥だ
685:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 22:13:45.36
僧侶が結婚してはいけませんよ
なんで結婚したいんですか?
だったら還俗してください
686:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 22:47:38.72
ダメにダメすぎる日本仏教
687:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 23:32:04.48
日本仏教だから問題ない
688:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/21 23:53:53.78
日本仏教を滅ぼそう
689:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/22 01:02:22.21
>>681
そして釈尊が定めた事を何も守らなくなってしまった
690:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/22 23:07:17.47
管長も本人が辞めると言わないかぎりずっと管長でいられるんだな、放流寺
691:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/23 03:22:50.33
終身制は他にもあるよ
692:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/24 13:00:26.82
上座部に改宗しかない
693:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/24 14:24:45.83
こんな生臭坊主しかいない国が仏教国とは世界中の笑い者だわ
694:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/24 22:13:45.54
出家装侶が嫁もらってsexしまくって子供までつくるのがアタリミェになるとは
ゴータマも思わなかったろうなww
仏説とか勝手に自分の名前使われて、嫌なもんだw
695:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 00:06:59.90
なんだ、坊主に嫉妬してるのか
696:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 02:24:44.39
独身独身うるさい奴らは、要するにてめえが結婚もセクロスもできない
穀潰しニートだからひがんでるだけだろw
坊主が結婚不可になっても、お前らが結婚できるようになる訳じゃないからw
こんなとこで発狂してる暇があるなら、まずハロワにでも行けよw
697:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 06:24:49.37
エロ馬鹿坊主涙目w
698:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 13:48:07.02
これが破戒僧の本性です
699:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 15:33:30.22
>>692
上座部になったら寺と僧侶は全て国が税金で保護
僧侶は金を持たない代わりに保険料も国が税金で払う
上座部だから僧侶は民衆は救わず、ただひたすら個人主義を貫き修行するだけ
お前らは徳積みの為にお布施するだけ
それでも良いのか?
700:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:19:58.29
>>699
布施ってそういうものだから
見返りを求めるものは布施とは言わない
701:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:46:08.33
寺と僧侶を国が税金で保護するというのはおかしいな。
日本は政教分離が原則とされているから。
あくまでも上座部の僧侶と寺院は上座部の在家信者が
支えないと。
僧侶は在家信者によって布施された食物のみを食べ、
生産行為や経済活動を行えない僧侶に代わって在家信者が
僧侶の身の回りの世話や寺院の維持管理を行う。
上座部における在家信者は結構大変だよ。
702:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:49:23.84
オマエはなにを言ってるんだ
703:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:55:19.35
肉食、風俗通いの葬儀屋にぼられる大乗仏教も大変だけどね。
704:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/25 23:57:30.36
>>700
それは達磨大師以降の大乗仏教のそれも禅の風味が入ったお布施の考え方
上座部の信仰は全く違う
彼等のお布施は完全に御利益が目当て
それも現世利益と、六道の「天」に生まれ変わりたくて、その為の徳のポイント稼ぎで
僧侶にお布施をしている
大乗仏教側がそれは「無功徳!!」なんて
言ったところで彼等は大乗の禅風味の考え方は信仰してないので通用しない
705:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 00:08:16.12
>>700
つまりお前が信じているのは大乗の思想哲学であって、上座部とは全く違うということ
上座部のお布施は功徳、御利益という幸せになる神秘で不思議な見返りがあり、
それを目当てにお布施するのが大前提
それがインド古来からの「僧侶にお布施をする正当な理由」でもある
後で大乗仏教が違う価値観を提示しただけでな
706:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 01:12:51.41
世襲女犯妻帯飲酒肉食
という時点でもはや大乗でもないというオチ
707:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 01:53:24.92
その辺は難しいとこだな・・。
形式の絶対性を採らないのが大乗の本質だから・・。
だから、出家修行者よりも上位の「菩薩」(…在家の立場でよい)というポジションが出現したわけで。
で、禅宗の隆盛で、(律よりも本質的である)「戒」の“形式”さえも外れることが許容されるようになった。
元を辿れば、中国禅宗や法華経成立時代まで遡っちゃうのよね・・「なんでもアリの求道姿勢」は・・。
708:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 02:30:50.66
>>705
典拠を示しなさい
709:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 06:55:33.47
絶対性がないということと、好き放題放し飼いの壁
710:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 11:25:33.72
>>706
飲酒と肉食なら上座部でもやってる
飲酒は隠れて
肉は普通に食う
還俗と出家を繰り返すのも自由だから、奥さんと子供を残して修行に行き、
還俗して帰ってきてまた修行に行くのもいる
全員が一生涯僧侶をしているわけでもない
職もない家族もなく行き場のないホームレス出身みたいのは別だが
あと上座部には自家用ジェットを持って、高級時計や高級ブランドの
サングラスなどを身につけて世界中を飛び回る、お布施で大金持ちの僧侶もいる
日本とは比較にならないのが
711:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 11:31:29.59
>>707
中国禅では殺生戒すら平気でスルーするしな
712:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 17:54:16.19
被災地で瓦礫の撤去やボランティアしてる坊さんがおるそうだな。
だから日本仏教はダメなんだ。
713:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 18:04:46.29
>>712
被災地に何億も義援金送ってる宗派もあるらしいぞ
だから日本仏教はダメなんだろうな
714:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 18:36:29.77
釈迦がいつそんなことをしろと言った?
坊主が無償で働いたり慈善に金を送っていいのか?
だから日本仏教はダメだっての。
坊主はお経の勉強だけしてろ!
715:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 20:55:23.07
戒名つけてる側が、破戒してんだから
坊主の付けた名前は、破戒名でっせ
716:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/26 21:44:30.24
日本に仏教などない。あるのは死体ビジネスだ。
717:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 00:31:05.16
坊主が葬儀に関わってる仏教国など日本だけ!
ひたすら経典の勉強と修行だけに励んでいる他国の仏教を見習え!
718:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 00:45:44.37
ある塾で、どうしようもない馬鹿で不良の先生について学んでも、
いい学校に入れるわけがない。それで高額授業料の塾は詐欺だろう。
宗祖の有難い生き様を自らも追随することもなく、破戒の限りを尽くした
形だけの駄目坊主の葬式、戒名、供養、祈祷には、なーんの意味もないったこと。
719:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 01:17:05.43
日本の一般的な宗教観をまとめると
神社は厄除け・お守り
キリスト教は清楚な結婚式場
仏教は死臭漂う墓場
だよな?
720:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 01:57:40.50
>>717
日本仏教だから他と違うのはあたりまえ
ちょっと日本史を勉強しようか
>>719
ちょっと世界史を勉強しようか
721:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 07:24:58.77
一部の葬儀屋が寺を横領して税金を逃れている。これは公正な市場ではない。
TPPで禿課税だ。
722:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 09:32:29.07
TPPでキリスト教に改宗や
みんな白人の思う壺や
723:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 09:42:54.84
近代史を勉強したら仏教とか土着の宗教を捨ててキリスト教に改宗した国が大半。
日本はいまだにできていない、遅れた土人国。ちょっとはアジアを見習った方がいい。
724:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 10:13:21.95
>>723
仏教を捨てて世界基督教統一神霊協会に
入信しましょうということですか?
こわいよう
725:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 10:35:18.96
>>720
日本人の持つ宗教観だよ
世界史など何の関係もない
726:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 11:52:32.36
戒名自作で僧侶の形相が激変 「弔い」の意味を探究したルポ
【書評】『父の戒名をつけてみました』/朝山実/中央公論新社/1575円
【評者】鳥海美奈子
* * *
家族が亡くなったとき、多くの人はお寺に払う葬儀費用が高額なことに驚く。お布施に加えて、戒名料も「お気持ち」で渡さなければならない。
しかし、初めてであれば相場も段取りもわからないのが一般的だ。
不満や疑問を抱えつつも、葬儀社や檀那寺に言われるままに物事を進める人が大半なのではないだろうか。
著者は父の訃報に接し、戒名を自分でつけてみようと考える。
本書はそんな出来心が引き起こした、父の葬儀にまつわる1年半の体験を綴ったルポルタージュである。
父は日頃から、「葬式なんかいらん」と断言していた。実家へ向かう新幹線のなかで生前の姿を想いつつ、戒名を決める。きょうだいと話し合い、
喪主となった著者は家族葬を行うことにした。それ以外にも、多くの決断を迫られる。父を預けていた介護施設から家まで「御遺体」を運ぶ車をどうするか。
棺桶や骨壺、祭壇の花は…等々。それでも何とかすべてを手配し終え、明日が通夜という段になって、いよいよ檀那寺に連絡を入れた。
「戒名は家族で決めた」。
そう告げると、住職は威圧的にこう答えた。
「何を企んでおられるのか」「どんなビジネスにも、立ち入ったらいけない領分というものがある」。
戒名を「ビジネス」と断言したことに著者は大きな違和感を覚える。あげくの果てには、「そんな料簡じゃ、先祖代々もどうなるかわからんよ」と、
一家の墓を檀那寺に置けなくなると恫喝してきたのだ。
そこへ複雑な家庭事情も加わり、事態はさらに紛糾していく。
父と仲違いしていた兄が遺産総額を5億円と見積もり、そのうち2億円を要求してきたのである。
戸惑い、動揺するばかりの日々のなかで、著者は友人や学者に戒名についての取材を重ねていく。お布施と戒名代をあわせて「100万円」と住職からはっきり
金額を提示された人。
ブッダの誕生したインドや中国など、他の仏教国には戒名が存在しないこと。さらには日本でも寺の経営が困難な宗派ほど、戒名が高額だという事実も知る。
URLリンク(www.news-postseven.com)
727:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 12:19:22.44
神社に初詣
神職さんの仕事って何?
氏神・氏子って何? うちの氏神様ってどこ?
キリスト教の教会には行ったことがないけど、
チャペルウエディングには興味がある
神父さんや牧師さんは普段は何をしているの?
チャペルウエディングをしたから、私はクリスチャン?
寺は除夜の鐘
坊さんの仕事って葬式以外に何があるの?
うちは何宗だったっけ?
普段から関心を持っていない人ならこんなもんでしょ
728:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 12:36:41.35
先祖代々守っている人達なら、子供の頃から当然のように知っているよ
同じ地域であっても、その家ごとに守っている信仰上の決めごとがある
ご先祖様との結びつきが弱い人は、そうなることもあるかもね
ましてや、ご先祖様なんて全く関係無い人だとね・・・
729:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 13:51:45.57
戒名販売は営利事業だ!
730:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 16:28:07.13
>>727
あなたみたな人ばかりでは無いですよ。
731:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 17:50:27.37
>>726
坊さん自分でビジネスって言っちゃうのかよwwwww
732:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 18:50:25.69
ボランティアではないのだからビジネスだろ
仕事だ
宗教がビジネスと言っちゃいけないという根拠のない思い込みをやめるべき
733:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 19:22:55.65
うん、最低限運営資金は必要なわけだし職業坊主なんだからビジネスの側面はあっていい。
が、金儲けが目的になってしまってはいけない。
734:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 19:49:00.11
オウム真理教事件以来、自分で自分や自分の弟子に名前(ホーリーネーム)つけていいんだ、ということを多くの人が知った。
オウムの残した財産として、これからは自分で自分の戒名はもちろん、自分の子供(弟子)の戒名を用意してやるということが
一般的になっていくのではないだろうか。>>726のルポはその先駆けにすぎない。
735:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 20:05:15.17
誰しもいずれ死ぬわけだから、自分の戒名は自分で考えておけばいいなw
736:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 20:21:25.33
自分で自分の戒名をつければ良いと思う。
ただし、それを読み上げてくれる寺院で葬儀をあげること。
その判断は各寺院に拠る。
自分が葬儀をあげようと思う寺がどのような判断をしているかは
聞いてみないとわからない
それまで付き合いも無く、いきなり自分の考えを通そうとしても
無理があるのは当然のこと。話し合いは大事。
737:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:22:32.51
自分で自分の戒名をつけるというのは、
自分自身がその教えの「宗祖」なり「派祖」だからこそ
誰からも人から授かることなく自分で自分に付ける。
ゆえに自分の戒名を自分でつけて
なおかつそれをどこかの寺院に頼むのは全くオカシイ。
自分が開いた寺院なり教会なり道場なりで、
自分の弟子に読み上げてもらうのが筋。
落語の立川談志が自分で自分に戒名付けたそうだが、
とうぜん立川流の教祖として自分の道場で
自分の弟子に葬式をやってもらったんだろうと思う。
まさか一派の祖が今さらどこかの寺に頼むはずはない。知らんけど。
738:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:24:06.54
バカ日蓮の日蓮バカ信者がいるから。
739:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:36:14.29
戒名など飾りだ。坊主に読み上げてもらう必要ないねw
740:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:46:24.84
>>736
だよねぇ。ビジネスなんて言っちゃったから変な誤解をされたみたいだけど、
(そもそも本当に>>726の坊主がそう言ったのかどうかは不明だし)
それまで連絡もせず、ギリギリになって急に寺に電話したうえ、「勝手に」
戒名を付けたとあっては、寺や坊主からの印象は最悪だろうよ。あまりに
自分勝手すぎる。
檀家や葬式なしでは寺が立ち行かないのは事実だけど、形式としては
あくまで坊主は「請われて、お願いされて」行く立場なんだよね。例えて
言えば自分とこの社長を結婚式に招待しておいて、下座に座らせた挙句に
スピーチも何も頼まないようなもん。じゃあ呼ぶなよって話。
そんな敬意もへったくれもない態度を取られれば、誰だっていい気持ち
しないわな。会社だったらクビか左遷だぜ。
741:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 21:56:42.45
1.戒名を考えること
2.戒名の授与
3.葬儀において戒名を読み上げること
これらはそれぞれ別のこと。
戒名の意味にしても人や寺によって違うから。
戒を授かる側が自分で戒名を考えて、戒名を授ける側が
その戒名を授ける、これもありかなと思う。
あくまでも戒名を授ける側がどのように判断するかが問題。
戒牒があれば自分がつけた戒名じゃなくても葬儀の際に
読み上げるかな。まだ経験は無いけど。
戒牒がない状況で、この戒名で葬儀をやってくれと言われても
お断りするか、俗名でやるように言う、俺の場合は。
と、授戒会を行っている寺の坊主は思う。
742:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 22:50:59.46
>>740-741
これ、ネタだし、坊主を騙った偽物だよね・・・
ネタでもなく本物なら、もっと話していただきたい
出来れば、宗派とか地域とかも含めて、もっと詳細に
743:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 23:21:18.00
>>741に追加
檀家の中で授戒会を受けていない人が亡くなった場合、
住職と遺族の双方に他の檀家から圧力がかかる。
「○○さんに戒名をつけてやって」
「我々は授戒会を受けて戒名を授かっている。
何もせずに戒名が貰えると思うな」
これらの圧力により、住職は戒名を授与し、遺族は戒名料に
相当するお金をお寺に持っていくことになる。
そのお金は堂宇の修理等に充てる特別会計へと入り、
住職の給料の元になる一般会計には入らない。
授戒会を開催する場合、檀家の中から会計担当者を出して
特別会計のもとで会を運営するので、住職の懐には影響なし。
住職としては、生前に戒名を授与しようが、死後に戒名を
授与しようが、戒名無しの俗名で葬儀をあげようが、
自分の給料には影響なし。
どのような場合にしろ戒名料は発生しないが、檀家は普段から
護持費を寺に納めている。
俺たちが寺を護っているんだし、住職の首なんていつでも切れるよ
と口にする檀家がいるような田舎の寺の話でした。
でも普段から野菜が頂けるし、お米なんて買ったことがない。
ありがたいことです。
744:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/27 23:28:55.32
>>726
>さらには日本でも寺の経営が困難な宗派ほど、戒名が高額だという事実も知る。
偏った事実だなあ
まともな取材をしてないな
745:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 00:15:35.07
この問題の根底にあるのは結局のところ、遺族側の「葬式そのものをしたくない」
という意識なんだと思う。
カネがかかるとか面倒臭いとか、そういうのも実は付属的なものだったり説明
しやすいだけのものであって、本質は「死から目を背けたい」という感情にこそ
あるんじゃないかな。
746:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 00:20:01.02
>>744
そりゃ葬式は必要ないという親と、戒名を自分でつけるような無信仰者による取材だからな
そのクオリティーは察するべき
それにしても自分で戒名つけたからには、その人は亡くなった親に戒を授けた
はずだが、授けたお前は誰から授かった戒を親に授けたのかなど
ツッコミどころ満載だなw
授戒作法もそいつが自分で親にやったことになるし
親はそいつの弟子ということになるし、ギャグとしてはなかなか笑える
747:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 00:20:16.78
>>745
幾つかあるにせよ、
その方向のものならば寧ろ、「唯物的感性」に他ならないでしょ。
祈って念じれば大岩が宙に浮くことがありえない、と考えるのと同じく、
故人に届くものなど何一つない
(→遺志に従うことにも意味はない・裏切りにはならない・残った者の納得でしかない)
のだから、儀礼的に従来の形式を踏襲することに意味を見ない、という。
748:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 01:53:31.20
御父上が「葬式はいらない」と言っておられたのに戒名考えるとか齟齬を感じる
葬儀の段取りで葬儀社が絡んでるはずなのに寺に連絡してないのも首をひねる
こういうのは多分にライターが書いてる可能性が高いから
坊主に喧嘩を売るための構成になってると思われる
実際阿漕な坊主もいるからおもしろおかしい読み物と言ったところではないか
749:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 03:06:10.19
>>746
そもそも戒名というものが、戒を受けた師僧から授からないと意味が無い、
という仏教的文脈を理解してないから、そういうギャグになるんだよね。
とはいえ今の坊主が「戒律」というものを無意味にしてる張本人なので、
そこんとこが難しいってのはあるわな。戒を守ってない坊主に、授戒する
資格があんの?って話。
750:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 07:07:15.69
禿は出家詐欺師だからね。
751:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 07:46:14.51
坊主を自称するものがいろいろ語ってくれたけど
これじゃあ・・・って思うよ
語っている本人がまったく自覚できていないようだけど・・・
752:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 07:53:16.19
とんでもない欠如があるんだけど、本人は絶対に気付けない
せめて他の僧侶たちのマネをして、「形」ばかりはそれっぽくし
本音は絶対に話さないほうがいいよ
かなり異常だから
子供の頃から人間関係が困難だったんじゃないの?
753:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 08:06:10.06
「人の心」と言うわからないものを、きわめて慎重に
扱わなければいけないのに、それでは・・・
2chだから「本音めいたこと」を書いたんだろうけど、
基本をおさえた上での「綺麗事ではない本音」とは全く違う・・・
かなり勘違いしている
僧侶になんかに、なるべき者ではなかった
民間企業の営業職も、きっと無理だと思う
詐欺商売の営業職なら、可能かもしれませんが
754:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 08:13:21.99
こういう者が、当然のようにこんなことを語ってしまうから
「宗教・仏教不信」が世の中に広がってしまうんだろうな・・・
真面目に努めている他の僧侶に、本当に迷惑になるよ・・・
それよりなにより、こんな坊主がいる檀家に同情するよ・・・
755:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 08:15:28.69
書きこんだ人、本当は僧侶なんかじゃないでしょ?
「私は嘘をついていました、仏教を貶めるライターです」とか
カミングアウトしてくれないかな・・・
いや、本当にそう思いたいよ・・・
756:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 08:29:26.03
「根本から異常な者」って、けっして話にならない。
「話せばわかる」というのは、嘘。
たぶん、こういう「根本的に異常な者」は、子供の頃から
家族関係でも困難をきたしていたのではないかと想像される。
家庭環境の問題ではない、すべては生得的な問題。
757:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 12:49:39.05
ざわ…
ざわ…
758:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 15:02:15.73
戒律をまるで守ってない僧侶から貰う
戒名とか面白すぎwギャグだよな
759:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 15:03:00.29
自分でも何が言いたいのか解らず、心の病みたいなのを
抱えたクレーマーが一番厄介というやつだな・・・
そういうのに限って宗教に寄って来る面倒臭さ
そして全てが気に入らないので世界が自分色に
なるまで否定を続けるんだろう
760:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 15:05:45.57
僧侶からもらうと思うからあかん
お釈迦さんからもらうんや
僧侶はただの伝達係や
そやけどこの坊主から受け取りたないわてあるわな
761:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 15:06:23.04
>>758
一度授かったら守ってなくても持ってるんだよ
守ってなくても他人に渡す資格がある
762:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 16:51:37.98
>>759
世界が自分色に見えてしまうオカシナ人の例
>檀家や葬式なしでは寺が立ち行かないのは事実だけど、形式としては
>あくまで坊主は「請われて、お願いされて」行く立場なんだよね。例えて
>言えば自分とこの社長を結婚式に招待しておいて、下座に座らせた挙句に
>スピーチも何も頼まないようなもん。じゃあ呼ぶなよって話。
>そんな敬意もへったくれもない態度を取られれば、誰だっていい気持ち
>しないわな。会社だったらクビか左遷だぜ。
檀家は自分の意のままに動くべきだと勘違いしている
ブラック企業オーナーのような坊主(笑)
763:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 16:55:52.47
>>759 は、>>740 とかオカシナことを書いている人なのかね(笑)
こんな坊主が住職だったら、檀家があまりにも不憫すぎる・・・
764:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 17:06:18.31
ワタミが過労死裁判で傍聴席を管理職で占拠! 非難轟々で炎上
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ワタミの社長のこれまでの発言、全て拾って行ってごらん
共感するなら、このパラダイスへどうぞ~
ワタミで働いている人だって、内心はこんなことしたくなくても
『仕方なく』やっている人だっている
同じように、オカシナ坊主であっても『仕方なく』我慢してやって
いる檀家だっているんだよ・・・
頭がいっちゃってる人だと、そういう想像力すら働かなく
なっちゃっているようだけど・・・・
765:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 17:08:27.69
>>761
お釈迦さん、祖師が聞いたらどうこたえるんだろーね
766:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 17:14:14.52
>>759
自分らが間違っているのが分からない、若しくは認めたくない
=正論者がクレーマーにしか見えないだよね。
全てが自分色=現代の破戒無慙のエロハゲ
767:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 17:59:21.36
>>762
お前は坊主は自分の意のままに動くべきだと勘違いしてないか?
768:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:00:45.32
>>763
俺はその人じゃないよ
769:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:01:56.39
>>765
そういうことだと答えるだろう
770:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:04:28.28
>>766
俺の何が間違っているのかね?
俺はハゲでも住職でもないし
771:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:18:05.57
>>767
どこか別な所で書いたけど、まあいいや
私は、僧侶には特に無理な事を要求してはいない
私が知っている限りでの概算になるけど、恐らく
日本の9割以上の僧侶は、立派な方達だと思っている
葬式仏教だろうとなんだろうと、故人を見送り、
遺族の心をいやすことができるのなら、それは
社会的に尊敬される立場の人だと思っている
だから、例えが悪いけれども、モラルの水準は
葬儀会社の会社員並みにあればいいと思っている
もちろん悪評ばかりしか聞かない悪徳葬儀会社は
除外しているけどね
葬儀会社の社員に「自分の意のままに動くべきだ」と
勘違いする人など、近親者の死去により動顛している
場合を除けば、普通いないでしょ・・・
それと同じ事です
772:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 18:33:11.93
>>770
破戒の限り着くしてりゃ、僧侶とは言えないもんね
773:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:05:02.16
うちは葬儀の際に戒名料はもらいませんよ
葬儀=受戒式なんだから当然込みです
院号の場合は院号料がありますがそれでも10万円
「院号料100万円」なんて記事を見るたびにこっちの方が驚きます
そんなんで細々やってますよ
経営が困難だからって高い戒名料なんかもらえるわけがない
お布施なんて地域差等が10倍以上もあって「相場」なんてありませんよ
業者はパッケージングのためにそういうのが必要なんでしょうけどね
業者が発表した相場より高い寺の檀家さんは「下げろ」って文句を言うかも知れませんが
相場より低い場合は「上げましょう」なんて言ってくれませんからね
葬儀料と経営状況は必ずしも連動してませんから一概には言えませんけどね
いまだに布施収入が全て僧侶個人に入ってると思ってる人がいて
面と向かって「坊主丸儲け」って言われるとさすがにしょっぱいですなあ
774:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:10:17.46
>>773
あの本の一番の問題は、「お金」ではないと思うんだけどな・・・
>>773は、お金にばかり反応するのかね・・・
775:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:16:35.60
僧侶としての資質として一番大切なものが欠けているのなら
普通のモラルを持った坊主コスプレが木魚叩いているほうが、
まだましに思えるよ・・・
776:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:21:05.71
猪瀬「都知事」は結局黒だったわけだが、
都知事は全て、同じように、選挙違反してるのかね・・・。
(いや、マジでしてるかも知らんけどwww)
777:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:24:47.55
一休さんは破戒の限りを尽くしていた僧侶だが、
日本で誰もが認める知ってる僧侶だし
アニメを通じて世界でも知られているぞ!
778:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:27:36.71
自作自演もいいかげんにしろや>>・・・
779:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:46:47.10
>>771
概ね納得した
780:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 19:54:35.33
>>773
院号10万なんて安すぎるよ
100万でも安すぎ
院号は寺やお堂を一“院”建立したレベルの人にお礼と顕彰のために
タダで与えるのが本当だ
つまり院号なんて数十年に一度出るかどうかのレアな称号であって
そう簡単に出してはいけない
781:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 20:02:22.78
田舎は相場が安いよ
むしろ都会の大寺院の方がしっかりしてる
むしろそういう寺の檀家であることがステータスと考えてる人もいるし
782:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/28 20:08:30.90
>>774さん
あの本のテーマは「金」だよ
金が絡むから「うちのシマを荒らすんじゃねえ」って恫喝されるんだろ
遺産の話とか金で揉めてるし
5億とか夢があるじゃねーかw
783:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 22:22:29.55
僧侶にもフル課税しろ!
784:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 22:22:59.63
税金払ってないお前が言うな
785:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 22:42:33.21
>>784
税金払ってねえバカ坊主が言うな
786:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 23:13:03.95
坊主に税金が掛かってるのすら知らない馬鹿を相手してはいけない
そんな馬鹿とは会話が成立するはずがない
787:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/29 23:19:13.81
クソ坊主がどの口たたいて偉そうにしてんじゃ死ね
788:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 02:40:25.96
馬鹿は即刻死ぬべき
789:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 03:12:10.51
>>788
ひゃだアンタが死ねば済む事よッ!w
790:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 13:07:25.63
馬鹿は即刻死ぬべき
791:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 13:51:42.28
僧侶にもフル課税しろだの、僧侶は税金払ってないだの馬鹿丸だしだなw
ものを知らないにもほどがある
まさに中学生レベル
そういや春休みだったな
792:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 14:58:21.90
そうだな、アリマーみたいに脱税で摘発されたヤツもいるんだモンな
793:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 16:29:27.90
>>791
お前の高校は坊主育成のための授業でもやってんのかwwwwww
一般人は坊主の税金なんて知らんだろ
俗に坊主丸儲けって言うしね
794:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 16:55:21.35
>>792
そう
脱税は摘発される
僧侶は無税ではない
795:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 17:05:31.88
>>793
坊主も一般人と全く同じ税金を払っていて、坊主は税金が無税であると
思うのは間違いということくらい検索すればいくらでも出てくるし、この板では昔から常識
そんな基本的なことも知らず、思い込みとイメージで間違った主張を
繰り返す馬鹿さに気付け
サラリーマンは無税だから税金払えと言ってるのと同じで「何言ってんの?」
というレベルの話だ
796:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 17:10:56.98
普通の高校生なら、雇用主から被雇用者に労働に対する報酬が
支払われることぐらい知っているだろ
僧侶は寺に雇われている被雇用者なんだよ
だから寺から貰う給料から所得税などの各種税金を納めている
ニートだって国民年金ぐらい親が代わりに納めてくれているだろ
797:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 18:01:46.13
お前の主張では坊主の税金について知らない奴に対して中学生レベルと言っている
まるで高校では坊主を習うと言わんばかりのドヤ顔でなwwwww
>>795 中学生なら検索の仕方知らないとでも思ってる?
>>796 普通の高校生は坊主と会社員を同一視してると思ってる?
一般人すなわち、近所のおっさん、おばさんの話だ
お前にとって一般人はこの板の住人かい、しっかりしろや坊さんwwwww
ちなみにフル課税しろと書いているのは俺ではないから、勘違いするなよw
798:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 18:06:34.74
少なくともこの板を読んでいたら、坊主が税金を納めて
いるかいないかなんて話題は、何度も何度もループ
していることぐらいわかると思うんだ
初めてこの板に来て、過去レスを一切読まずに
坊主は税金を払っていないと主張しているのなら
別だけど、それはそれで残念な奴だし
799:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 18:20:09.83
一般人すなわち、近所のおっさん、おばさんなら
話をすれば坊主が給与所得者だと理解してくれるからな
800:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 18:51:33.01
>>797
自分の無知を棚にあげて一般人がどうしたってんだw
坊主の納税が会社勤めのサラリーマンと同じだと知らない一般人は、
坊主の税金はどうなってるかを調べてから文句垂れるんだよ
あと俺はハゲでも住職でもない
801:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 19:09:07.27
坊主の納税について解りやすく教えてやろう
無税なのは宗教法人である寺の収入だけ
サラリーマンで例えれば勤め先の会社が無税になるのと同じだ
その会社からサラリーマンが給料を貰うとサラリーマン個人は税金取られる
坊主は無税の寺、つまり宗教法人から給料が支払われ、住職が給料を受け取ったら住職個人は税金取られる
年収1億のサラリーマンがいれば半分は税金取られるが、
年収1億の坊主がいれば同じく半分は税金取られる
所得税は同じ
会社が儲かって貯蓄がいくらあろうが、その金はサラリーマンのものではない
自分のものにしたら横領
寺の貯蓄がいくらあろうがその金は宗教法人の金であって住職の金ではない
宗教法人の金を住職の懐に入れたら横領
つまり住職はサラリーマンと同じ
この板の住人ならだいたい知ってる話
802:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 19:17:56.64
葬式と戒名で何百万払おうが、その金は宗教法人である寺の貯蓄になる
住職の金にはならない
そして寺の貯蓄は建物の改修などがあれば宮大工に数百から数千万円が飛ぶ
その予算の中から住職に毎月給料が支払われる
803:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 19:41:11.66
長文ご苦労だなw
てめえの失言を突っ込まれて必死になるなよ坊さんwwwwww
804:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 19:58:37.55
検索すれば出るって言った割に、必死にダラダラ説明してるのは悔しいから。
>>793が税金の事知ってる上で突っ込んだとは認めたくないのさw
805:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 20:22:44.01
何度も何度も説明するのは、初めてこの板に来た人の
中で勘違いしている人がいるかもしれないから
わかった上で、何度も何度も坊主は税金を納めていないと
妄想を垂れ流す残念な人のためではありません
806:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 21:07:06.78
わかる。挑発されてハゲ頭に血が登り、勘違いして恥かいたから引っ込みつかなくなったんだよね。
よくある事だよ。気にすんなw
807:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 21:21:41.51
こんな馬鹿が僧侶を批判しているのだから笑えるw
馬鹿晒されて悔しくてしかたないのだろう
808:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 21:22:22.83
もはやこの板では坊主個人に課税などという低レベルな話ではなくて、
寺・宗教法人へいかに課税していくかという政府方針に沿っての話を進めている。
春厨は過去スレからきっちり読んでこい。
809:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 21:23:02.79
>>803
俺の失言とやらをコピペして這ってみろや馬鹿w
810:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:16:20.29
>>809
坊さんの事情に詳しいのは関係者ぐらいだ。
一般人はお前らの税の事なんぞ詳しく知らないし気にもしていない。
一般人に正しく理解されてると思い込むとか自意識過剰じゃね?
更にお前中学生は検索出来ないと思い込んでんだろwwwwwwww
理性を欠いて突っ走るお前より賢いと思うよwwwww
791 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [sage]: 2014/03/30(日) 13:51:42.28
僧侶にもフル課税しろだの、僧侶は税金払ってないだの馬鹿丸だしだなw
ものを知らないにもほどがある
まさに中学生レベル
そういや春休みだったな
811:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:31:35.90
自分のよく知らないこと(坊主の税金)に関して
一般人が文句を言うのか・・・
一般人なら自分の知らないことはそれをよく知っている
人に説明を求め、理解が進めば間違った思い込みを
垂れ流すこともなくなると思うのだが・・・
まあ、春休みだからな
812:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:41:31.86
>>810
詳しく知る必要はないが、何も知らずに否定するのは中学生レベルだと言ってるんだ
常識ある一般人は知らないことは批判しない
馬鹿な一般人は知らずに批判するがな
そんな奴は中学生レベル
813:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:50:19.81
だからお前の都合上、坊主の税金を俺が知らなかった事にしたいんだろ
この板に居る人ではなく、一般人を例に出した話なのになぜ混同する?
勝手にそう思い込まなければ必死に長文書いたメンツが潰れて悔しいんだろw
論点は「一般人(高校生以上)は、たかが坊主ごときの事情なんて詳しく知らない」だ
お前こそ春の陽気に浮かれて頭逝っちゃってんじゃね?
814:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 22:53:14.29
坊主がこんな態度では信頼もなくなるわな。
815:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:00:32.78
自分のよく知らないことに対して批判をする人も
他人から信頼されることから遠い存在だけどな
坊主の立場として誤った理解を訂正していこうとする
ことはおかしなことではないし、
自分の理解が間違いであることに気づけば、それを
訂正するのも一般人なら普通のこと
でもここは2chだし、さらに春休みだから
816:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:33:48.69
だから2chごときで税金払ってるってアピールして日本国民全員に伝わると思ってる?wwww
817:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:39:23.88
少なくとも知らなかった人には伝わるじゃん
知った上でまだ妄想を垂れ流す残念な人には
何を言っても無駄だけど
所詮ここは2chだから煽り煽られも馴れ合いのうち
本当はもう少し新しい芸が見たいんだけどね
818:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:54:51.78
>>813
一般人なら知らなくて当然で無知で批判することが許されるという前の頭がイカれてる
だから中学生レベルと
819:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/30 23:58:24.95
>>813
あとこれで3度目だが、俺はハゲでも住職でも何でもないから、
俺の都合上はなんの意味もない
お前は俺が坊主でないと都合が悪いようだがな
820:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 00:19:04.56
>>818
俺は僧侶は無税と思って批判していないし、ここで批判してる人の事ではないと書いただろが、てめえは文盲かw
てめえは近所の人に問うて知らなければ「知らない事は罪」だとでも説教すんのかw
お前が坊主でないなら、間抜けな失言を嘲笑されて怒ってるのかねwwwwwww
今どき中学生でも検索出来るぞwwwwwwwwww
821:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 00:47:17.87
>>820
文盲はてめえだ
>>812読め
知らないで批判するのは罪だ
それは馬鹿のすること
そういう馬鹿は中学生レベルだ
一般人は知らなくて批判するのも当然という馬鹿な正当化と馬鹿な主張
何度も言わせんな
822:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 11:10:52.63
>>all
『日本の仏教は何故ダメなのか』
税金やお金のことに熱心だからじゃないかね(爆笑)
823:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 11:28:37.82
お金の事について軸に考えたいのなら、町のお豆腐屋さんを
例にして考えてみましょう。
食生活の多様化により、年々、売上が落ちてきております。
今までは「中小企業分野調整法」により保護されてきましたが
いつまでも守ってくれるわけではありません。
・ここで税金対策を熱心にしたところで、町のお豆腐屋さんが
今後ともやっていけると思いますか?
・「日本の食文化だから絶対に守るべきであり、町内会により
各家庭、毎日お豆腐一丁は必ず食べる事を義務付けます」
といったところで、守ってくれると思いますか?
・ホームベーカリーのように、自分で美味しいお豆腐が手軽に
安く出来る家電ができても、お豆腐屋さんは対抗できますか?
・お豆腐は売れないけれども、オカラが家畜の飼料として売れる
ので、家畜の飼料製造業に業態変換しますか?
824:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 12:18:29.98
>>822
国民の義務を果たすなと?
825:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 12:30:11.97
ハゲじゃねーくせに批判されて発狂するやつって坊主ん家のせがれかw
826:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 12:34:26.40
>>824
拝金主義の事だろ
827:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 12:45:17.87
お金のことを考えるのは、檀信徒の皆様より預かった
お金を、お寺の維持管理のために適正に使用するため。
税金のことを考えるは、国民の義務である納税の義務を
果たすため。
坊主といえども寺に雇われている一労働者だからな。
828:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 15:41:08.46
たとえば信者の寄付で衣食住がまかなえられたとしても
税務署はそれじゃゆるしてくれないからな
サンガと称して山野に不法に住するわけにもいかない
そのために礼拝のための宗教施設が認可されてるわけだし
結局公の定めに従わなければならない
829:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 16:04:55.59
ビジネスなのだから住職は社長である。
実質的に寺を私物化できる。
田舎の貧乏寺は副業までして必死であるが
檀家沢山持ってる都会の住職は勝ち組。大儲けだ!
830:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 17:54:27.41
私物化するには議事録やら有印公文書偽造しないとな
831:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 19:24:03.09
住職が権力を持ちすぎて檀家も奴隷状態だよ
832:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 21:46:42.54
>>831
檀家はやめて他の良い寺に移るなり、無宗教になることもできるし
檀家は住職を解任もできるんだよ
833:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 22:41:45.21
>>831
ぶっちゃけ檀家に生活監視されてるんだぜ
住職の方が奴隷状態だよ
>>832
檀家には解任できないな
檀家だけの議決でそれが行えるという寺院規則があればできるかもだけど
複数の議決機構があってそんな不利な規則は作らない
個々の法人は独立してるからよほどの違法行為あっても本山でもできない
834:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 22:42:50.53
なわけがないwww妄想はお前の頭の中だけにしろww
835:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:11:19.28
>>834
ではどういう議事を経て宗教法人の代表役員を解任するのか説明してもらえますか
草は生やさなくてけっこうですから
836:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:26:54.60
宗派によって違うからね。
それこそ、アメリカなら州によって基準や制度、州法が違うようなもんだw
837:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:37:48.17
村八分にするとか、兵糧攻めにするとか考えられそうだけど、
宗教法人の代表役員を解任するためには、責任役員会の
議決などを必要とするところがほとんどじゃないかな。
その責任役員の中に檀家総代が入っている場合はあるけど、
住職も責任役員の一人だから。
また責任役員会の議事を経ずに宗教法人の財産を処分すると
背任になるから、たとえ住職が社長と同様のものだとしても
住職が寺を私物化することは出来ないんだ。
それこそ税務署がやって来るから。
838:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:47:42.58
一般の会社でもそうだけど
議事に反対するような役員は入れないからな
反対派が入っていても議決は多数決だから賛成派が多くなるようになってる
839:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:53:26.08
他人名義のまま私物化出来る。これ最強w
840:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/31 23:56:29.29
檀家との距離が近い寺なら、村八分や兵糧攻めの効果は
大きいけど、普段から檀家との付き合いの薄い寺や
不動産による収益など檀家に依らない収入を寺の歳入の
ほとんどを締めるような寺だと、檀家の意見を聞かなくても
寺を維持出来るからな。
宗教法人の財産の私物化だけは、税務署に頑張って摘発
して貰いたい。
841:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 00:02:21.22
>>834
説明はよ
842:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 00:02:37.52
まあ全檀信徒総会で決算、予算、事業報告と計画発表とか
どこの寺でも必須にしなきゃならないだろう。
あるのかないのか分からない、親族身内で固めた責役会や総代会の
慣れ合い会議は許されなくなる。お寺の利用者(お仲間)なら誰でも
お寺の経営に参画できるような機会を持てるようにしなきゃ
843:森常男@応顕寺
14/04/01 00:21:04.37
エイプリルフールです。
平成26年4月1日
日蓮正宗宗務院
宗内一般
お知らせ
本日、横浜市神奈川区中丸1-22所在の応顕寺(代表役員早瀬道寧)が日蓮正宗から離脱する旨を通知してきました。
応顕寺は、昭和58年12月26日、当時法道院主管であった早瀬日慈師の篤き信心によって建立された寺院です。
もとより宗門からの離脱は、本宗信仰の根本にもとる背信行為であり大謗法であります。また、早瀬日慈師の遺徳をも汚す不知恩の所行であると言わざるを得ません。
宗内各位におかれましては、このようなことに紛動されることなく、御法主上人猊下の御指南のもと、更に正法広布に精進を重ねられるよう願います。
上記、お知らせいたします。
以上
844:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 01:26:41.31
>>822
それ
維持、または護持発展のためにはお金のことばかり考えてないといけないのが辛い
そうならざるを得ないこの国の仕組み
枠組みの中での存続、護持発展を考えると、とどのつまり、
志や信念はなんであれ、どうしてもお金に行き着く
お布施や懇志の額の大小で信仰や宗門などへの貢献の度合いが決まらないようになって欲しい
地方はお布施でのやりくりはこの先一層厳しい
30年後には日本の国土の6割が無人になる試算もあるらしいじゃない
国家国民がもっと信仰に対して関心や理解を深めて、全体を管理して、給料を一律にしたらいいのにと思う
そこまでは無理でも、宗門単位で僧侶の生活の均一化が出来れば、金儲けやの輩やマンション坊主、インスタント坊主、怠け者は去り、志のあるものだけが残るのでは
845:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 10:05:28.82
お寺いろいろ、坊主もいろいろ、檀信徒だっていろいろ。
世俗を断つ修行僧もいれば、地域密着型の坊主もいる。
普段からお寺の各種行事にお参りする檀信徒もいれば、
荒れ放題の墓を放置している墓地管理料滞納者もいる。
檀家数は少なくても頻繁に寺に人を集める寺もあれば、
檀家数の多さ故に葬儀だけで手一杯、寺に人を集めた
法要を勤める余裕すらない寺もある。
846:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 10:42:32.70
>>834さんかっこいい
847:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 22:01:05.60
>>834は泣きながら逃亡中w
848:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 22:47:07.31
ほんと世襲制度が日本仏教の全てを狂わせた
仏法より利権が全て
849:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 23:09:46.52
おいどうした>>834
答えるまで話題のすり替えはさせないからなw
850:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/01 23:19:32.74
戒律守る気ないなら還俗しろ!
住職なんか辞めてしまえ!
死ね!
851:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/02 01:01:44.55
通常進行に戻っちゃったか
わかりやすいな
852:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/02 04:50:05.20
おい>>834
早く答えろよ
話題変えようとしてんじゃねえよ
853:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/02 22:06:12.10
a
854:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/02 23:14:25.82
坊主が俗世でヒラの競争に参加している
855:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/03 06:44:32.37
少なくとも、そんなに気に食わない寺なら離壇すれば話は終わりだと思うんだが。
離壇させない悪徳寺院が無いとは言わないが、創価学会なりカトリックなりに入信すれば向こうから離壇してくれと言ってくるよ。
856:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/03 20:11:53.08
離檀もせず(墓地を空けない)、護持もせず(金を出さない)だよ。
857:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/04 02:22:18.48
おい>>834
お前まだ答えてないんかよ
馬鹿が調子に乗るからそのザマなんだよw
858:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/04 02:29:43.90
>>856
それはこの板じゃよくみるフレーズだが
離檀しないということは最低限の金を払っているので護持してることになる
また、一切金を払わないなら寺は墓地を貸してるだけなので解約してさら地にできる
子孫が絶えて絶家になった家も同じ
859:名無しさん@京都板じゃないよ
14/04/05 01:33:34.48
>>848
そうとも言い切れない
入寺は乗っ取りの腹や野心を持つ者も少なからず存在する
過疎地域にある空き寺に入れますか?
しかしそろそろ人類も成熟の時期を迎えている。
アセンションではないけど、身近にも少しずつ感じませんか、現在の格差二極化の中であっても、
そろそろ物質的な幸福感や私利私欲から解放されてきている人も出てきつつあるような風潮
楽しみも物もお金も仕事も全てシェアしていくことが、もう必要不可欠
老いたるは若者未来の為に、若者は年配者や親を敬う、都会の富は地方に分け、老若男女、都会も地方もシェアしていく時代にきている
その中で仏教は大変な役割を担える素質があるはずですよ、その為にはこだわりを捨てて、プライドを捨てて、必要ならば伝統さえも曲げてでも超宗派の連携が不可欠です