お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆20巡目at KYOTO
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆20巡目 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 12:50:01.62
>>499
そうでしたか、失礼しました。ならば大丈夫なのかな。
自分は明石寺でたまたま出会った地元の方に
口をゆすぐだけにしておいた方が良いと言われたので

501:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 13:16:43.88
今歩き遍路をしている若い女性のブログを読んでるけど、この焼け付くような暑さの中を歩くなんて、すごい精神力だとただただ感心するのみ。

502:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 17:33:10.54
私も見習って歩きたいと思います。

503:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 17:39:54.34
>>501
なるほど。これは大変そうだ。

か○こやにて待たせてもらおう。

504:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 18:46:20.61
>>499
>>500
ん?保健所チェック入ってたっけ?
今度聞いてみるは?近所だから

505:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 20:48:50.01
来週出発なので何か一言下さい
あって便利な物なら教えてください
一応歩きで野宿です
若いので無茶をやってきます

506:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 20:58:57.95
塩飴

塩分とらないとばてる

水に流せるティッシュ

507:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 21:32:24.43
>>505
念のため、サックも持ってき。
意外と突然、チャンスは訪れるし、そういう時に限って調達が難しかったりするから。

508:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 22:16:01.22
足マメでペースダウンや予定変更したくない人は
最近は足に貼る靴擦れブロックみたいなのがあるから
荷物にもならないし少し持っていくといいよ

これは前回の遍路でとても助かった
もちろん現地のドラックストアでも買えるけどね
それからどちらにせよマメをつぶす針は要る
簡易消毒の意味でライターもあるといい

509:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 22:34:06.28
野宿・・・
虫とか蛇とか怖いので、お守りと虫よけもいるんじゃないのかな?
道中気をつけてね

510:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 22:40:44.90
>>507
初対面の見知らぬ相手とできるものなの?

511:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 23:39:18.40
>508
足マメ(予防)にはワセリン
ドラッグストアーで数百円のチューブ入り…大いに助かるはず
先ず、靴擦れしそうな部分に広めに塗布(初級)
次に靴下履いて靴下の上から同部分に塗布(中級)

上級編… 同部分の当る靴の裏に塗布←これが秘伝

因みにマメがつぶれて赤剥け状態(いたーい)になってからでも
お試しあれ…
程度には依るが歩行を重ねて行っても日々…患部が治癒に向かう

でも出来れば新しいシューズを下ろしたら少し試しに歩いて
足の状態確認して、マメの出来そうな部位を特定して対策した方が遥かに楽です

もちろんシューズ選び、靴下選びは重要です

512:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 23:49:34.53
暇人と、金持ちの道楽。これが密教。
効き目なんかない。

513:名無しさん@京都板じゃないよ
13/07/31 23:51:59.11
効き目ってなに?

514:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/01 00:01:26.29
>>511
ワセリンかー、使ったことないけど今度やってみるね
あれかな「ボ○ダースポーツ」みたいな擦れどめになるのかな
ボ○ダーは使ったことあるけどなかなか具合よかった
コスパはワセリンの方がよさげだけどね

515:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/01 01:01:48.92
>>510
同じ目的を持って歩いているせいなのか…それとも皆、無意識に「誰か」を求めているからなのか…遍路では意外と恋に落ちる。
そしてこの季節だと他に人も少ないので…展開が速い。
逆に夫婦やカップルなんかが歩くとアッという間に煮詰まって、別れの危機が必ず訪れる。
遍路でゴールインした人も、遍路で別れた人も、…そして遍路でゴールインしたのにまた遍路して別れた人も見てきたから…。

516:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/01 01:10:41.09
>逆に夫婦やカップルなんかが歩くとアッという間に煮詰まって
一緒に歩くというのは聞こえはいいけれど
実際人それぞれ歩きのペースが違うから一緒に歩くのは凄くきついんだよね
特に他人のペースに合わせるのがきつい
お互いに相手の身勝手な部分ばかり見えてしまうかも知れんね

517:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/01 03:03:22.40
車でいいな

518:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/01 06:30:04.82
とにかく靴を吟味する事だね
私は徳島の時点で痛み酷かったんだけど徳島駅前のウォーキングシューズ専門店で
相談して、シューズと中敷新しくしたら痛みもなく最後まで完歩できた

519:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/01 06:41:32.00
足袋とワラジで行け
昔の人と同じ感覚が味わえる

520:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/01 20:49:41.62
>>519
それに何の意味が?
遍路と何の関係が

521:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/01 21:35:46.66
>>520
君は純粋なんだね。2ちゃんに多い煽りのキモい奴なのに構うなよw

522:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/01 23:53:43.80
でもわらじって足にすごくいいみたいよ

523:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 09:22:12.96
初めて歩いたとき、定年後、関東から夫婦で歩き遍路に来ている方といっしょでした
毎年夏になると四国入りして一周して帰るのだそうで、そのときは確か4週目とのことでした
夫婦やカップルが歩くと別れることもあるのでしょうが、そういううらやましい方もおられますね

524:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 12:08:05.48
学生の頃は夏休みしかまとまった休みがなかったので四国に巡礼するのは夏休みにしていたな。

525:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 20:14:08.23
足袋って地下足袋ね 履いたことない人の為説明すると
長時間履いた時 足の感覚がぜんぜん違う
靴は長時間履いた感じも疲労感もはっきりわかるが
地下足袋は疲れが半分以下 長時間履いていた?って感じだ
慣れだろう と思うなら履いて判断すればいい
遍路用に白いのがあるみたいだが普通に売ってある物でもいい

526:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 20:35:29.76
色んなデザインの地下足袋があるんだね
一度も履いたことがなかったので知らなかったよ
熱いアスファルトの上を歩いても平気だった?

527:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 21:02:22.24
底は普通のスニーカーとほぼ同じ
昔は全く同じ底の靴もあったよ
田舎なんで3時間前まで履いていたけど 今はジャージとセットかな
昔はニッカズボン 動きやすさと疲れがぜんぜん違うよ

528:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 21:37:19.79
ウォーキングシューズ履いていたんだけど、
階段の昇り降りの時怖い思いをしたことがあったので
地下足袋の画像を見てこれならそんな思いをすることはなさそうと思った
通気性もよさそうだね

529:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 21:41:12.70
>>527
鳶職とか大工の人とかまんまその格好だよね
肉体労働的に疲れない合理的な服装なのかな

530:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 22:28:20.01
1人でお遍路なんてツマラナイ。恋人がほしい!

531:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 22:38:12.05
いつもお大師さまと一緒だからさみしくないでしょ┌(┌ ^o^)┐

532:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 22:45:24.84
ズボンは伸縮がいいのが最近はあるからそれでいいが
地下足袋は?だなっていうか 知らないからいまだに着用
ただマムシの多いところでは長靴のほうが安全
地下足袋は牙がささるらしい

533:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 23:12:52.44
┌(┌ ^o^)┐
↑可愛い。これってゴキブリさん?

534:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 23:31:47.77
地下足袋、ウオーキングシューズ、その他シューズ、色々あります
注意点1 荷物を担ぐ→ 足裏で支える荷重が普段より多くなる
   2 一日に歩く時間が長い→ 通気性も考慮しないと足が持たない+足裏のアーチが体重を支える時間が長い(やわらかいソールは無理がある)
   3 晴天が続くわけではない→ 撥水性は?
   4 アスファルト、砂利道、軽い岩場、落ち葉の散り積もった山道など路面のバリエーションも豊富
   5 路面のバリエーション×天候=結構過酷な条件も出てくる(マムシなども・・・)
   
以上を総合すると軽登山靴(トレッキング)に行きつくと思うのですが

如何でしょう 私が、満願したのは27年ほど過去の事なのですが

535:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/02 23:57:06.84
お大師さまよりイケメンとお遍路したいな。

536:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/03 00:57:06.27
08年に、某衛星放送の番組で、歩き易さよりファッション性を重視して
平日のみの区切り遍路を繰り返して、
結願したあの人をふと思い出した。

蒸し返す話じゃあないって?

537:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/03 02:24:51.79
地下足袋にも色々あります。
とび職の方などが使っているものは足の裏の感覚が直に伝わってきて、あれはあれで使う場所によっては最強なのですが、
1日30キロ以上歩く遍路には、やはり修験道用品屋(林勘とか)の奥駈用のヤツか、意外と浄土宗系の法衣店(大西とか)で売っている行脚用のヤツが、タフでお薦めです。
特に今問題となっているマダニはもちろん、脚絆(遍路用品屋で売ってるペラペラのヤツではなく、上記の店で手に入る頑丈なヤツ)と併用すれば、マムちゃんやヒルも完全ブロック。
(トグロ巻いてから飛びついてくるマムちゃんには別対策が必要ですが。)
何より、たくさんの山伏さんや浄土宗のお坊さん(?)の犠牲の上に現在の商品が作られているので、実戦向きです。
併せて手甲も装着すれば、気分はすっかり修行大師! やってやるぜ!って感じで俄かにテンションが上がります。焼山寺手前までは、このテンションだけで行けます。
(ここで錫杖だの僧侶用の笠だのに手を出しさえしなければ、プロ山伏用の地下足袋でも5000円程度なので投資額も知れています。)

538:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/03 02:47:29.27
最近の足袋はエアクッションのもあるってテレビでやってたよ

539:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/03 06:40:06.94
>>533
それホモAA・・・
┌(┌ ^o^)┐ホモォ

540:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/03 06:44:18.33
>地下足袋にも色々
そうなんですか・ 調べてみます THKS
手甲、脚絆 当時 峰勘で厚めの木綿生地で特注しましたね
脚絆のメリットはみなさん想像つくと思いますが
手甲…これが優れものなのです ファッションアイテムに非ず(実用品)
野外で長時間(連続で)過ごすので全身を紫外線&風に曝します
無対策だと疲労蓄積の原因を作ります
マラソン用やゴルフ用のアームカバーがありますが手甲の代用になるかは
試していません
どなたかレポいただけないですかね
>地下足袋、エアクッション … 
いい時代になってますね
唯一つ … トレッキングシューズは足首保護の強度が担保されてます
荷を担いだ状態で足を滑らす等のアクシデントの時、一番の弱点は足首(捻挫など)
らしいです
山中を独りで行く場合のリスクを考慮すると … やはり体重が超過気味の私は
トレッキングシューズから選択したいです

541:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/03 11:53:57.27
>>528
ウォーキングシューズだと、階段の昇り降りの時にすべりやすいのでしょうか?

542:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/03 14:51:41.53
>>541
ウォーキングシューズはクッション性が高く靴底が厚いので
足裏の感覚がどうしても鈍くなるらしく踏ん張りが効かなくて
濡れた階段とか幅の狭い階段の昇降が怖かったのよね

一昨年鎌倉を御朱印巡りした時に重宝したウォーキングシューズと
同じシューズだったんだけど、お遍路さんには向いてなかった感じ

はじめて白衣を着た時、ちょっとしたコスプレだと思ってしまった
お遍路さんしている日は日常から離れてちょっと違う世界にいるみたい

543:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/04 02:23:14.27
別格の朱印がなんと書いてあるか読めません…
書いてある文字が分かるサイトとかありませんか?

544:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/04 05:36:58.05
雨や雪でも滑らない、ガラス粒子を靴裏に練り込んだトレッキング・シューズが、昔、「通販生活」で買えたんだが、一見したところ今はもう扱っていないみたいだね。

545:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/04 13:53:08.41
>>543
どこのお寺さんのこと?
まぁ、別格に限らず、八十八霊場でも読めないのは多いが。

546:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/04 17:47:05.73
毒味津の番組で見て「いいなあ!」と思った寺でも、実際に参拝してみるとさほどでもない場合がある。

547:名無しさん@京都板じゃないよ
13/08/04 18:19:01.83
>>545
全て回ったわけではありませんが、
読めないのは「八番 十夜ケ橋」と「九番 文殊院」です。

八番は「照」という文字らしきものがあるので、「○○遍照尊?」「○○遍照金剛」
かなと考えてますが、九番はさっぱり読めません。

548:547
13/08/04 18:27:55.65
他の方の朱印画像検索したら、八番は、高祖遍照尊、九番は地蔵尊ですかね。
他人様の朱印見れば分かる場合がありますね。お騒がせしました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch