【比叡山】明王堂【無動寺谷】その5at KYOTO
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その5 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 14:47:39.18
東都の無動寺
URLリンク(www.youtube.com)

101:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 17:41:56.96
ポンポン山なんか楽勝だろ。愛宕とかに比べたらな。
本山寺には、刀八毘沙門、神峯山寺には、双身毘沙門がいらっしゃる。
神峯山寺の双身毘沙門はか大きいからな。
玉蔵院の双身毘沙門よりも大きい。玉蔵院のほうは小さすぎて笑える。

102:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 21:47:12.41
だって玉蔵院のは浴油専用だもの、目的別ってもんがあるからンな事言っちゃイヤ~ンだよ。
第一でっかい御尊像に油チャポチャポは大変でしょうに。
玉蔵院は玉蔵院なりの神峯山寺には神峯山寺なりの理由でそーなってるだけなんだから、イケズはイカンですよ。

103:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 22:21:30.23
比叡山、お堂巡りしてきました。寒かったです。
もうね、比丘尼になろうかと思案中です。

104:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 22:31:40.20
>>102
神峯山寺も浴油専用の尊像だけどねw
知ったかは辞めとけ。真言の負けだw

105:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 22:46:52.16
というか、浴油以外の双身毘沙門天っていったい何のためにあるんだ?
>>102は、儀軌とか読んだことないんだろうなあw

106:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:01:32.39
素人が儀軌なんて読んだらダメだろうがw
越法地獄行き決定!

107:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:17:23.12
…いやあ双身毘沙門天が浴油のみでしか製作されないとは知りませんでした。
聖天さんでも西陣聖天のように等身大の御尊像があるから程度に考えてた在家なもんで。
御坊の越法ギリギリのツッコミに感謝(-人-)

108:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:36:21.16
素人じゃないから問題ないw
越法にもなってないよね。>>106=>>107の陰湿でバカな奴は地獄域らしいからなw

109:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:40:27.58
と、自称プロが申しておりますw

110:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:40:56.52
と、自称高野山真言宗僧侶そのほか糞コテが申しておりますw

111:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:42:09.66
地獄域(笑)

112:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:43:26.36
お前のいるところだよw

113:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:49:12.01
地獄域(笑)

114:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:50:07.89
域(笑)

115:名無しさん@京都板じゃないよ
13/01/31 23:54:22.80
必死だなw

116:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/02 17:00:05.26
>107
執着粘着気質が暴露されているしキモ

117:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/04 15:53:19.49
URLリンク(www.youtube.com)

118:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/04 17:19:09.99
弁天堂の前の輪番さん、交代されてから消息がわからなかったけどN善坊にいらした。
お元気そうだった。¥道阿闍梨と兄弟弟子だったのかな?

119:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/04 20:16:23.64
>>117 有難うございます。
圓道阿闍梨さんの謙虚なお姿に心魅かれました。

120:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/05 19:40:06.21
明王堂の節分会に行かれた方いらっしゃいますか?

121:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/06 07:51:18.80
>>117
峯岸以下の言い訳を無理にさせてまで取り繕おうとする山って何なんだ?って思う。
行者であっても人間。しかもこの方の場合、障害も抱えておられる。途中で行を成満できなくてもいいじゃないか。静かに山を降りさせてあげれば。
この方なら、(最初はおそらく何をしたらいいか全くわからなくなるだろうが)山の下でも生きてゆけるよ。タイトルなしで、1人の人間として。必ず答えを見つけるし、人もそれを一生懸命支えるだろう。
満行することだけが行の目的じゃない…って御本人さまがこれだけ心から叫んでいるのに、何故にまだ人寄せパンダに使おうとする?
回峰行させてやった分は、何が何でも元取るまで働いてもらうぜ…なんてところに、この方を置き去りにしていいのか?
一生嘘を背負わせて生きさせるのか?…御自分の心を騙し、絶えず人の視線に怯えさせてまで宣伝に使うのか?
それでは今回のことは何も生きてこないじゃないか。
御本人さまのこれからを思うと、涙が出てくらい!(泣)

122:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/06 10:39:39.73
>>121
その言い方だと、まるで山が悪くて、山の都合のために本人が我慢し
取り繕っているかのように聞こえるけど、どうなんだろうか?
確かに「比叡山」の組織の中に在ってこそ「阿闍梨様」だし、「行」が行として
認められ、多くの信者も集まる。
天台宗にとっては大きな看板の一つでもある。
その意味で大きな責任も感じているだろうし、ご本人なりの自負心もあろうかと
思う。
しかし、そんな組織都合以前に「一行者」であるべきではないだろうか。
自身を育ててくれた行門への御恩や、山の組織に遠慮するあまりに自身の心を
偽っているとすれば、無動寺信仰の頂点として適格であろうか。
頂点にある者は、一般信仰者とは比較にならない孤独と崇高な厳しさで、自身を
律して行くべきであろう。果たしてそれが出来ているであろうか。
私はその事に涙を覚える。

行者は世間都合の物差しなどに流されてはならない。
あくまで、お不動様と信仰者の仲を取り持つ仲介役の「行者」として、謙虚に
ひた向きに、偽りのない道を行じてゆくべきだと思う。

「これでよし」と思っているのか、「偽りの心と負い目」を感じておいでか、
ご本人の胸の内は分らないが、結局は行者自身の判断でしかない。
行者として、お不動様や回峰の祖師や多くの先師に恥ずかしくない道を
歩むのは行者自身である。それが「行者の資質」であろうと思う。
山には山の立場や都合もあろうが、先ずは何より「行者自身」の問題では
ないだろうか。

123:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/06 11:10:26.17
動画見ればわかるだろ粘着ハゲ

124:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/06 23:04:47.26
責任責任とさぞかし名誉ある者に重責あるような幻想いだかせる日本社会
実施責任をとらされるのは下っ端ばか
かっこばかりの重責者 バカ管、豚野しかり

125:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/07 00:55:53.79
>>117
ありがたいお姿です。真摯な姿に感動しました

126:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/07 03:32:22.35
174 :名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/09(水) 11:26:40.77
僕の場合は金を貸しているのと、売って欲しいと言ってきて
渡した物の持ち逃げです。5年くらい前からの付き合いで
その時から逃げては捕まえてという状態が今回で三度目になります。
被害にあった知人は車の持ち逃げや、航空券を安く仕入れれる
などと言って詐取されたケースもあります。以前、CAの学校に行って
いたのでそれから上手く話を作り上げたのだと思います。
二度目に逃げた時に牧隆念の親とも話を何度もしたのですが
話にならず、本人に友達もいない為どこからも情報が入らずどうにも
ならなく悩んでます。どんな些細なことでも構いませんので情報がありましたら
お願いします。

127:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/07 09:50:33.11
>>126 こちらではなく警察へどうぞ!!

128:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/07 14:40:54.95
頭いたーい

129:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/10 00:12:01.31
>>117 話が下手すぎ。制作もあらかじめ質問渡しておけよ。
あと、インタビュアーとほとんど目を合わせないね

130:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/10 01:19:09.62
インタビュアーが焦ってたよね

131:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/10 01:28:29.10
ありがたいお姿には涙がでます

132:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/10 11:05:27.01
動画見る限りでは、若干の知的障害と自閉症のようだが。

133:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/10 13:01:09.65
自分のことだろw

134:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/12 11:29:43.79
>>117
土足参内のあとのインタビューのほうが、話がまとまってた

135:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/13 14:49:30.90
>>117
「謙虚な阿闍梨さまの元に、たくさんの参拝者が集まる」
確かに、みんなで生暖かい目で見守ってるな

136:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/13 22:08:56.87
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマ(バチカン)を聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる。

神社の総本社も大半が畿内に存在する。
例えば、二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。

137:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/19 10:29:50.59
明王堂の辺りは、雪がいつごろまで積もってますか?

138:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/19 12:38:27.88
御修法辺りまで山は降るよ。

139:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/20 13:26:31.18
4月上旬って普通に言えばいいのに、御修法なんて専門用語使って
偉そぶらないで下さい

140:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/20 20:18:35.09
みしほなんて誰でも知ってるやおへんか。
京都以外の田舎者は知らんのやろけどw

141:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/20 21:25:58.84
>140
うけたw 

142:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/21 01:10:56.94
>>140 井の中の蛙  発見!wwwww

143:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/21 09:59:12.32
まぁ専門用語ではないよな

144:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/23 23:22:05.06
>>140
面白い~

145:名無しさん@京都板じゃないよ
13/02/27 17:42:40.15
京都人でも知らないよね
一般人が参列する行事じゃないもん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch