【山伏】修験道 第三駆【山岳信仰】at KYOTO
【山伏】修験道 第三駆【山岳信仰】 - 暇つぶし2ch913:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/30 23:47:11.76
>>910
そういう問題ではない。仏典を読むな。釈尊を否定しているならば、
釈迦如来を祭るな。

914:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/30 23:53:10.66
>>911
そそ仏教ではないよ修験道は別な宗教

>>912
戒に反するって言いだしたのはお前引き続き経典根拠を求めるわw
古い文献を読むだけの学者はあくまでも学者
お前に似てるよウィキですべてを知っているって増上慢なw
こちらは事実を述べているがおまえは頭の中で上座部と混同した脳内修験道が出来上がってるw
つまり統合失調症なw
一定の修業とは?恵印?柱源?どっち?
勤行式については貴様の勤行式を明らかにしてから聞くものだろう。ってそのまま返すw

915:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/30 23:55:58.96
>>913
読むなってどの口が言うのかな?
その時点でお前は仏教徒ではない仏教徒であれば逆罪だからなw

916:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/31 00:00:12.92
釈尊や神鞭大菩薩は車に乗ってなかったのに、
なぜ今時の修験者は車に乗って楽しているんだろうか。
苦行を否定するならば、山岳修行なんかするなよ。
矛盾だらけだなw

>>914
お前さあ、このスレきちんと読み返せよ。
そもそも、俺は車に乗ることが戒に反するとは言ってないからな。
お前が勝手に>>887のような開き直りを展開して、
論をすり替えているだけだろうが。勝手に言ってないことを言ったとかいうのはもうそろそろやめようねw
あと上座部と混同?上座部=戒っていうのがおかしい。
君は大乗に戒がないとでもいうのか?w修験道って戒はないのか?受戒もないというのか?ww
勤行次第は貴様が大祓詞が載っている修験道の勤行次第があるというのならば
お前から明らかにせよ。あるのならばねw

917:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/31 00:01:10.33
>>915
神鞭大菩薩が釈尊を否定しているならば、仏典を読む必要がない。
何が逆賊なんだ?修験道は仏教じゃないんだろ?w

918:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/31 00:03:35.82
そもそも、柴燈にしろ、採灯にしろ、柱源にしろ、護摩法要の時はまったく大祓詞を読呪することなんかないからな。
神道的とかいう言葉自体全くの妄想。統合失調症は貴様のほうだ。
多重人格を装うところもそのままの症状だ。密教をするとこうなるのかと思うと
恐ろしいもんだよ。

919:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/31 00:06:56.96
むしろ、法華懺法とか、天台寄りの法要が金峯山や本山ではあるだろ。
本山派は、その簡易版の修験懺法が護摩法要の時に唱えられる。
本当に笑えるね。どの面下げて、修験道が神道寄りだとか言ってるんだか。

920:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/31 08:31:12.81
>>889
>しかし、仏陀はよく歩かれた。

歩くよりも座って座禅組んでたみたいな記述のほうが圧倒的に多いぞ?
どの仏典によく歩いたって書いてあるの?

921:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/31 08:33:06.92
>>918
修験護摩と純密の護摩は観念がまったく違うよ
もちろんそのくらいは知ってるよな?

922:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/31 10:38:27.16
ふふーん、反論が全然ないなw

923:名無しさん@京都板じゃないよ
13/12/31 15:27:08.01
>>921
奥行きが違うだけで観念で言えばだいたい一緒だぞ。。

924:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/01 04:50:03.33
神「鞭」大菩薩ってさ
じんべんだいぼさつってタイピングしてるだろ?
じんぺんだいぼさつだからな
じんべんだいぼさつとか言ってる奴が体感してるの?
ルンペン大菩薩だよおまえはw

925:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/01 12:32:00.98
>>924
ちなみに当山派はジンベンと発音します。

926:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/01 18:22:52.46
修験はスレタイの山岳信仰の流れをくむ
山岳信仰は自然崇拝につながる
神道と仏教のどちらが自然崇拝に近いか

答えはいわずもがな

927:名無しさん@京都板じゃないよ
14/01/28 01:11:01.22
神道マンセーが大騒ぎしとります。


日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 10
スレリンク(kyoto板)
【日本の恥】日本の僧侶が戒律を守らないのは何故?
スレリンク(kyoto板)
世襲制のせいで日本仏教界は滅亡寸前
スレリンク(kyoto板)

女犯妻帯僧侶は地獄に落ちるNo.2
スレリンク(kyoto板)
お寺の集金うぜえ
スレリンク(kyoto板)
坊主ってなんなの?
スレリンク(kyoto板)
日本の仏教は何故ダメなのか
スレリンク(kyoto板)
日本の僧侶は葬儀屋である
スレリンク(kyoto板)

新スレできました↓
なんで日本の坊主には破壊僧しかいないんだ?
スレリンク(kyoto板)

更に勢いつけて糾弾していきましょう。 (`・ω・´)

928:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/25 14:20:24.77
ダライラマは日本からのある取材班にポン教について「日本における神道のようなもの」といったような説明をされた。
自分は、ポン教を神道に例えるなら、室町時代後期から吉川神道が現われる以前の
神本仏迹の習合色の強い神道に近いような気がする。
仏教の枠内にとどまろうとした修験道は、ニンマ派に近いように見える。

929:名無しさん@京都板じゃないよ
14/02/27 07:34:29.08
六郷満山・峰入の重要ポイント「五辻不動尊」の行場に、大分県の観光部門「ツーリズムおおいた」が、エゲレス人ゴームリー某の現代彫刻作品を設置しようとしていることに対し、
天台宗・両子寺以下、地元・六郷満山会の行者たちが猛反発。

カネに目がくらんだ大分県の行為は、慰安婦像ビジネスを展開する朝鮮人にも等しい下劣な文化破壊である。猛省せよ。

930:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/11 19:25:59.99
出家して、醍醐寺か、金峯山寺で修行しようと考えています。
修行するにはどっちがいいでしょうか?

931:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/11 20:10:11.24
そんな君には聖護院がお勧め。

932:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/11 22:06:15.35
ところで醍、金、聖は修験者と僧侶は籍みたいんが別れてるんだよね?詳しく知りたい。誰か教えて下さいm(__)m

933:名無しさん@京都板じゃないよ
14/03/12 12:22:16.20
muri


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch