【水神】龍神信仰~オカルト禁止【蛇神】at KYOTO
【水神】龍神信仰~オカルト禁止【蛇神】 - 暇つぶし2ch140:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/31 15:02:20.13
>>139
その話は天平の頃ってことになってますが
実際に寺が作られたのはそれよりずっと後だとか
そもそも最初は寺の名前は龍じゃなくて「滝尾寺」だったことは
盛り下がるので省略しています☆

141:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/31 16:43:36.29
>>140
そういうのは云わぬが花ってことで。
龍頭寺・龍腹寺じゃなくて本当は龍光寺・龍間寺だしね。

142:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/31 17:21:19.94
郡上って、祭りの時は乱交していい、って民俗学の本に書いてあった。
ビジターもOKですか?

143:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/31 18:06:03.62
郡上に限らず本人の器量しだい。

144:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/31 20:38:18.51
千葉印旛沼の龍伝説
天平三年(七三一)年、その夏はことのほか暑く、水不足となった。
時の聖武天皇の命により、龍閣寺の釈命(しゃくみょう)上人が雨乞い祈祷を行うと、印旛沼の主の小竜が、大竜に殺されることを承知でその願いを聞き入れ、七日七晩、雨を降らせてくれた。
雨が上がった後、沼のほとり3ヶ所で、分断された竜の死体が見つかり、上人は竜との約束どおり、頭を龍閣寺に葬り、寺の名を龍角寺と改めた。
また腹部は現在の本埜村に、尾は八日市場市にある寺に手厚く葬られ、それぞれ龍腹寺、龍尾寺と名付けられたと伝えられている


145:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/31 20:42:16.74
丑三つ時に貴船神社の奥宮に行け
話はそれからだ

146:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/31 20:43:02.58
>>144
コピペはもういいよ

147:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/31 20:50:08.57
印旛沼には色んな伝説があるな

148:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/31 21:35:17.48
民俗学板に行け

149:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 15:22:42.35
>>148 それじゃなにもなくなるよココ。
オカルトは排除なんだし、龍神信仰は語るが龍目撃情報もダメ、伝説もダメなんだんだから。

150:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 15:23:40.20
>>149
大丈夫だから。
お前は何も心配せずに民俗学板に行け。

151:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 16:16:22.46
>>150 儲かってますか?忙しいですか?社会貢献してますか?

152:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 16:23:30.30
新スレ立てれ

「龍神信仰~民俗も禁止」

153:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 16:26:23.25
スレ立てる以前に民俗学板があるんだから
普通にそっちに行くべき内容だな。

154:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 16:39:29.49
>>153 儲かってますか?忙しいですか?社会貢献してますか?

155:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 16:41:24.79
微妙に板違いだしたまーに貼るだけにしとけばいいのに
短期間で似たようなのをいくつも貼るからウザいんじゃないの

156:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 18:06:07.56
社会的にもゴミクズなんだろうよ

157:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 18:39:38.93
>>155
俺は一個の話しか書き込んでないよ。
それに「貼って(コピペして)」ない。自分の言葉で書いた。
まいいけどね

158:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 21:05:59.28
まいいのに、わざわざ言い訳したんですねw

159:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/02 21:20:22.82
歯龍王とは?

160:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/03 03:45:28.93
>>159 それだけはやめとけ もう絶対にヤバイから、

161:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/03 03:53:06.41
お前の頭がね!

162:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/03 04:34:06.02
>>160
触れるなってこと?
じゃああっちのスレで訊いてくる

163:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/03 15:27:23.17
うちの近くの寺に「歯龍王神」を祀るお堂(祠?)がある。
池のほとりにあって、前に十三重石塔や庚申碑がある。いわくありげと言えばそう見えなくもない。
地元では「ハリョウさん」と呼んでる。「ハジョウさん」ていう人もいる。
歯の神様ってことになってるけど由来はよくわからんらしい。たたり神だって聞いたことがある。
土地は微妙に盛り上がってる感じで、古墳かもしれない(古墳といっても小さいやつね)。
他の地方にもあるの?


164:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/03 15:45:01.56
あるよ。
韓国系龍でしょ?

165:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/03 16:45:50.60
>>162 いや、知らない、 ただなんとなく言うてみただけ、

166:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/04 17:45:07.53
ハァハァ

167:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/04 18:22:05.50
韓国では龍神様信仰が盛んなのですかね。。

168:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/04 21:07:04.04
>>164
半島系ですか。
確かにその寺は秦氏ゆかりだ。

169:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/05 09:42:48.12
首都圏で龍女を奉ってる寺社ってあるかな?

170:名無しさん@京都板じゃないよ
11/08/05 20:34:24.85
>>168
秦氏ならユダヤ(ry

171:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/20 18:22:55.45
綿棒みたいなUFOするするほどけて龍になるのを見たよ

172:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/20 18:32:20.01
UFOからの声は龍の声でないよ
ブライト・ノアみたいな感じ龍ぽくない

173:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/20 19:32:23.37
>>171-172
本スレとともに消えてなくなっちまえ!

174:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/20 20:06:23.81
構わずにあぼーんしろ

175:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 05:39:53.06
日本人で鳳凰信仰している人はいるのかなあ?

176:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 08:47:52.91
>>175
ヤタガラスは鳳凰と関わりがあるんじゃないか?

177:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 15:01:54.62
>>171 そん時にパパパパリパリパリパリとかピュピュピュピュピューみたいな音してた?

178:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 15:16:00.44
自演はよそでやって下さい

179:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 15:20:43.48
ピョシュリュリュリュリュて感じだったよ

180:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 15:25:49.34
本スレがなくなって荒らしがこっちに来ちゃったね。

181:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 15:48:17.96
もう龍神スレいらんだろ
雑談で埋めていいよ

182: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/09/21 16:06:18.10
じゃあ面白いゲーム教えてくれ

183:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 17:45:28.11
最近ゲーム買う前にニコニコの実況プレイ動画チェックするから
ハズレ買うことが少なくなった

184:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 19:00:07.89
ゲームじゃないけどニコニコ漫画?の戦勇っていうの面白い

185:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 20:44:19.93
ゲームじゃないけどじゃねーよゲームを聞いてんだよ

186:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 21:40:36.22
これでも見とけ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

187:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/21 22:48:04.71
ぶるwwww

188:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/22 01:21:09.94
>>179 へぇー でもそれは肉眼でなくて夢のようで夢でないもんですね、



189:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/22 07:40:21.00
ぶるはその後にやってるホモゲーも面白いよ。

190:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/22 08:16:19.47
ハードがPS3とかの世代になってからゲーム廃れてきた気がする

191:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/22 16:02:43.06
>>189
これ?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

192:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 00:05:17.98
龍が傷口から血管に這入って今体の中で遊んでるよ
そのうち飽きて帰ってくんじゃない?

193:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 00:10:09.47
ガッチマンの実況プレイが好きだ。
ホラー苦手な自分でも見れるし。

194:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 00:45:12.42
苦手なもん見なくてもw

195:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 02:50:55.28
ホラー苦手でも見たいってあるよ。
ストーリーが気になるとかさ。

196:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 14:26:06.73
注射器から龍がニョルンと這入るよ

197:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 14:42:58.05
バイオハザードなんかは怖いというよりゲーム下手でできないけど
プレイ動画見るのは好きだ。

198:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 15:08:36.11
>>192は嘘つきです。


199:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 18:29:33.81
バイオはゆっくりレオンの動画オススメ

200:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 19:19:43.47
全く関係ないゲームの話したりと、何でそこまで…

201:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 20:21:39.22
ageてる人もその人たちと同じことをやってるってことに早く気づくといいね

202:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/23 20:52:45.20
これ面白かった
URLリンク(www.nicovideo.jp)

イモーター

203:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/24 11:05:31.66
ゲームの話されてもわからないよ、ニートくんか?


204:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/24 11:13:26.08

別にのりたい人だけのればいいじゃん?
俺がいないとこのスレは始まらないとでも思ってんの?w

205:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/24 11:59:19.23
スレチガイだキチガイ君、


206:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/24 13:32:43.13
ageの人の自己紹介すぎ噴いたw

207:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/24 13:43:31.04
>>205
それお前のコンセプトだろ?

208:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/24 15:59:51.86
イモーターは面白かった。
自分でプレイする気にはならんけど。

209:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/24 18:52:06.41
マゾゲー糞ゲーを他人がやってるのを見るのは面白いなw

210:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/25 01:38:08.09
ゲーム君はあと何十年生きるつもりなんだ、

211:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/25 04:23:27.05
誰がやっても救いようのないクソゲーもあるけどな。
黄金の絆とか。
大奥記はクソゲーオブザイヤーにノミネートされてた割には
意外とストーリーは面白かった。
自分でやろうとは思わんけど。

212:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/25 19:22:45.15
ここまでコンバット越前なし

213:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/25 22:49:02.51
「せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!

214:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/26 13:54:24.22
それの続編スタッフ狙いすぎw

215:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/26 14:50:19.09
w←

216:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/26 16:43:13.44
学園ハンサム
URLリンク(www.nicovideo.jp)

217:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/26 22:02:26.08
何だこりゃ・・・

218:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/27 11:16:32.04
狙いすぎ

219:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/27 14:53:46.97
糖質より酷い。

220:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/27 15:01:26.59
ひどいのを狙って作ってるだろ学園ハンサムは。

221:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/27 21:51:12.84
ゲームするなら将棋やれお前ら

222:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/28 02:18:05.70
将棋なんて定石たくさん知ってる奴が勝つ暗記ゲーだよ

223:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/28 15:01:38.86
チェスチャンピオンもコンピューターに負けたらしいな

224:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/28 16:22:05.70
まっちぽんぷ脳味噌滅裂

225:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/28 19:50:26.04
龍が身体を通り抜けるとふわっと身体が浮くような感覚になって、同時に肩がずしっと重くなる感覚が来た。夢での話だけどね。

226:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/28 20:27:52.51
将棋の羽生は10歳の子供にチェス負けたんだろw

227:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/29 08:06:04.47
龍神といえば、高山は千光寺で円空彫りの善女竜王を購入して、家においてあるけど、とてもやさしい表情。作成者はすでに亡くなっていると書いてあったけど。
大事にしてるよ。

228:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/29 12:54:46.18
マジか子供すげーな

229:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/29 13:46:28.31
>>227
いくらで購入したの?

230:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/29 15:15:46.50
>>229
いくらだったかなぁ。もう、ずいぶん前だから。6000ぐらいだったかな?

231:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/29 17:10:44.57
日本の将棋はレベル低いよ。
中国韓国に勝てない。

232:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/29 19:33:39.81
たるいわぁ

233:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/29 22:23:34.58
チータラに日本酒はあわねーわ

234:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/30 00:11:25.12
囲碁も中韓に勝てないんだよね。
向こうは国レベルで教育してるから仕方ないっちゃ仕方ないけど。

235:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/30 11:15:36.75
日本も一応奨励会とかあるけどね

236:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/30 15:47:11.04
奨励会くらいの実力があればプロになれなくても賭け将棋で生活できそう

237:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/30 18:30:35.96
糖質がいなければ自らの錯乱ぶりを露呈の軟弱ゲームオタニート君


238:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/30 18:32:21.73
>>236
ハチワンダイバーかよwww

239:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/01 00:24:30.82
ハチワンって絵下手だよな。

240:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/01 07:33:09.83
あれもうバトル漫画やんついでに将棋してるだけやん

241:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/01 11:42:09.81
だってバトル漫画のエアマスター(と一応その前の谷仮面でベース作り)のおかげで今のポジションにいる漫画家だからね。
バトルに流れるのはしょうがない。

242:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/01 19:17:17.81
朝鮮人は帰りなさい、

243:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/01 21:41:10.67
エアマスター途中までは面白かったけど最後なんかグダグダだったような

244:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/02 23:37:56.71
>>239
あの絵だからいいんだよ。
今風の萌え絵とかだったら嫌だろ。

245:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/03 07:25:09.19
萌え絵な受け師さん嫌じゃないっす

246:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/04 18:28:52.14
インドネシアで竜にそっくりの子を捕虜だって
URLリンク(infoindonesia.blog17.fc2.com)

なんか魚っぽいけど何か魚が奇形してたまたま生まれたって事はないよな?

247:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/05 00:03:24.60
ハチワン作者はプロ棋士と対局して勝ったらしいよ。

248:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/05 00:44:27.62
このスレは龍には興味ない人用のスレ?
URLリンク(infoindonesia.blog17.fc2.com)

249:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/05 01:10:52.70
プロ棋士つっても女流じゃん。
男性棋士と女流には天と地ほどの差がある。

250:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/05 10:15:46.06
男性差別だな。
プロになれる基準を男女で統一しないと。

251:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/06 00:02:28.51
弱くても華がほしいだろ華が

252:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/06 11:08:32.37
女流はおっさん騎士の愛人候補

253:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/06 22:10:21.06
大人は汚いです><

254:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/07 02:49:09.40
だからといって子供が綺麗なわけでもない

255:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/08 23:22:16.17
ポストにJCOMの宅内作業とかのチラシが入ってたお(´・ω・`)
家に人をあげるとか嫌だお(´・ω・`)

256:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/09 16:50:29.52
それただの営業だよ。
断っていい。

257:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/09 22:46:29.46
マジか
じゃあ断わろう

258:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/10 07:35:12.49
JCOMの点検営業は悪質で有名だよ。
いかにも義務ですみたいなチラシ入れて点検なんてほとんどしないで
家に上がり込んでひたすら営業。

259: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/10/17 16:33:00.05
にんにん

260:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/24 17:40:55.10
スレチでしたらすみませんが、質問させてください。
依然、曾祖母が龍神様の信仰?今返したとかいってましたが、それをしておりました。
僕自身、龍神様に興味があり龍神祝詞を言ったりしていますが、余りこういうことはしないほうがいいのでしょうか?
曾祖母が本格的だった分、あまりそんなことをしないほうがいいのではと思い、質問させてもらいました。


261:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/25 07:31:04.71
しないほうがいいです。サヨウナラ

262:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/25 14:14:40.79
龍神祝詞(笑)

263:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/25 17:20:39.60
>>261
なぜしないほうがよいのでしょうか?理由をお聞かせください


264:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/25 17:21:21.65
>>262
龍神祝詞しらないんですか?しっかりと調べてくださいね^^

265:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/25 21:06:01.11
なんだいつもの糖質か

266:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/26 01:24:54.61
>>264
祝詞を「言う」なんて書く奴が何言ってんだw

267:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/26 13:17:23.19
>>260
信仰は他人に意見を聞かない方がいいと思う 縁という目に見えない糸でつながっている場合は
特定の場所に興味が湧いたり行きたくなったり、突然思わぬ指導者が現れたりするもの

とりあえずは本当に龍神に縁があるのか、清浄な場で龍神祝詞を毎日欠かさず奏上されては?
縁が無ければ、その内に嫌気がさしてきたりアホらしくなって自然に止められるから

268:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/26 14:07:04.27
祝詞とか経とか祈祷とか意味あるんかないんか知らんけど来るよな、


269:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/26 17:14:34.60
糖質が?

270:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/26 17:24:19.13
キティガイが?

271:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/26 18:05:59.07
宇宙人が?

272:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/26 18:46:14.68
カッパが?

273:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/26 19:41:25.26
邪気眼が?

274:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/26 20:06:58.94
ランボーが?

275:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/27 14:24:58.91
はいはい

276:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/28 01:01:58.38
そうかランボーか

277:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/28 14:05:13.52
>>260
龍神祝詞ってそういえば直に聞いたことないなあ。ネットだと有名だよね。
祝詞よか、祓詞とか大祓詞唱えたほうがいい。検索すると出てくるよ。
そもそも祝詞とは神様に奏上する(申し上げるもの)なんだからご神前でやらないと意味ない。
自分ちの神棚が龍神様のお札で、きちんと二礼二拍手一拝してから手順にのっとって読み上げてるなら別だけど。
というより祝詞っていうのはお願いごとだったり日々の感謝だったりするからまぁ唱えても悪いことはないと思うんだけど。
しかし、本来は神主が潔斎してから古式にのっとって申し上げるものなのだしなあ……。
それに比べて大祓詞と祓詞は身のケガレ(イザナギが川でやった禊を唱えてる)落とす言葉だから、
これは毎日言ってもおk。というより信心篤いなら言ったほうがいい。
ちなみに力は祓詞<大祓詞。祓詞は5行くらいだからすぐ終わるけど大祓詞は3~5分くらいかかる。
初心者は前者がお勧め。ちなみに金縛りにあった時もこれは効くらしい。あったことないからわかんないけど。

278:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/28 16:54:33.13
自演乙

279:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/28 22:21:08.77
きんもーっ☆

280:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 13:10:48.49
神前でなくてもイメージしただけで瞬間移動でやってくる俺が勝ち組ですかね


281:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 14:04:43.92
そんなんできる奴アキバ辺りにゴロゴロいそう

282:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 14:29:58.22
アキバにはいないよ、

ご縁ができるてそんなもんだよ、初詣に行かなくても来てくれるし、


283:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 14:30:37.55
いるだろ。
VIP辺りにもいる。

284:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 14:31:24.18
エアー嫁エアー彼女は基本だからなw

285:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 14:36:03.48
>>282
エア彼女の視覚化オート化くらいの域まで達してる奴はゴロゴロいるよアキバは。

286:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 14:51:41.36
285:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/10/29(土) 14:46:56.21
龍を深く信仰すると大抵おかしくなるからな
精神が逝っちゃう人が多い
櫻庭かおりの場合は元からかもしれんがw

287:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 14:58:05.84
286:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/10/29(土) 14:54:18.38
だね。龍は難しい。 龍と上手くやって行くにはそれ相応の
技量を持った人でないとマズ無理。
もうこれは持って生まれた天分かもしれない。
よくあるのが龍信仰で飛躍的に業績や社会的地位を伸ばす人。
所謂「昇り竜」。 でも登り龍は「くだり龍」が対。
大抵は崖を転げ落ちるような道を辿る。

288:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 15:03:17.25
アイタタタタ

289:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 15:36:58.32
まあ、でも下りのない人生なんて無いだろ
何でもかんでも龍にくっつけたら、龍神様が気の毒

290:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 15:59:28.27
人間に気の毒がられてやんのw

291:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 16:00:14.45
畜生だからね

292:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 22:24:48.08
難しくないよ
要するにフィーリングじゃないのか
でももう無駄に歳喰ったし怠惰な生活してるから鈍くなった
集中したら解る見える時でさえ集中できないし


293:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/29 23:38:21.76
他スレのコピペと会話するとかバカなの?

294:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/30 02:06:30.41
実家の近所にあるスーパーの一角に白龍神社がある
URLリンク(jinjajin.jp)

商売繁盛目的で勧誘した割には龍を祀ってて珍しいな…と思ってたら
調べてみると元々そこは鉛筆工場で、件の神社もそこで祀られていたものだった

鉛筆の材料は木、水生木…
うまいことできてるもんだ

295:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/30 23:33:55.51
へーそんで潰れたんだ鉛筆工場w

296:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/31 01:51:12.38
さすが龍神(笑)

297:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/31 08:10:50.93
ここ定期的に嵐のバカがくるな
別宅に移動しようぜ

298:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/31 21:46:13.39
ほんと雑談スレなのに定期的に畜生の話しだすバカが湧くよね

299:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/03 05:57:59.50
工場潰れたのかよwwww

300:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/04 00:20:36.07
>>299
潰れてないよ
工場はもっと土地の広い所へ引っ越した
今でもスーパーと神社のある土地のオーナーやってる

301:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/04 20:07:46.11
>>300
どこに???
鉛筆業界でトンボや三菱に負けて手を引いた白羊鉛筆の工場が
どこにあるの???

302:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/04 20:19:00.48
引っ越して神様は置いていったんならそれはそれですごいけどなw
不要と判断されたってことだし。

303:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/04 22:06:05.76
畜生信者って息をするように嘘をつくのね

304:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/05 11:33:43.33
ああ白羊鉛筆か。
姿を消したな。
縮小したならまだしも広いところに移ったはないわw

305:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/06 01:00:40.32
龍自体が霊獣なのにオカルト禁止ってアホやろお前 

306:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/06 06:07:22.22
その話はもう終わりました

307:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/06 23:49:33.52
強欲すぎるから痛い目見るんだおw

308:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/07 12:05:42.21
霊獣←ケモノ

309:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/07 21:24:04.46
四つ足

310:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/07 22:53:54.76
>>308 精神面ではオマエの負け

311:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 00:01:08.18
誰も勝負なんてしてないのに勝手に勝ち負けの話にする人って・・・w
さすが畜生信者は違うね!

312:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 13:22:18.27
畜生思考なのですよ

313:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 15:55:44.90
龍は遥かに成熟してるわ
龍神がその気になれば目だけであんた殺されるよ
テレパシーとかそんな世界の話やからね ここも見られてるぞ
スッ!と脳内に入ってくるんだよ 言葉に出す前に考えを読みとられる
だから余計な事を考えないようにとっとと日々精進しとけよ

314:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 16:05:12.12
>>313
いや過去スレにも龍と話ができる奴(笑)がいて
そいつによれば自分はとっくに殺されてるはずなんだけどね~?
そう言えばそいついつの間にか消えたねwwwww

315:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 16:09:31.97
>>313
すぐそういうこと言うから畜生言われるんだよ。
普通さあ、まともな神仏の信者は言わないよそんな詐欺占い師みたいなこと。

316:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 16:18:00.87
龍神様は姿見せない語らない

317:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 16:19:50.11
訳:何もできない。ただの妄想。

318:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 16:35:42.57
千と千尋の神隠しを正しく読み解きなさい

千尋の役割は?
湯屋の意味は?
ユハーバとは?


319:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 16:49:42.07
宮崎はもうダメだ。
特にネットが発達し始めてからは
「思わせぶりに作っておけば信者が勝手にあれこれ議論する」
ってのがミエミエ。

320:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 17:03:02.32
前にテレビで見たけどつまんなかったから
もうストーリー覚えてないわ

321:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 22:54:23.51
205:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/08(火) 16:24:39.16 [sage]
宮崎駿監督の千と千尋の神隠しをご存じですか?

206:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/08(火) 17:17:50.43
知らん
龍の巣に帰れ

207:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/08(火) 17:21:06.11 [sage]
うっせぇバルス唱えんぞ

208:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/08(火) 17:21:59.42
>>206
あなたには天罰が下りますね。
龍神さまは如来や天照大神など足元にも及ばない最高神なのですよ。

322:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 23:03:14.27
で?

323:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/08 23:20:19.32
9:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/08(火) 20:30:03.35
天狗は龍(宇宙霊)と金星人の遺伝子配合で生まれた種族ですよ。
アンドロドラコス・ルキフェリスとも呼ばれます。これがいわゆる鼻の長い上位種(後期種)です。
鴉天狗(別名・河童)は初期に造られた種族で、アンドロドラコス・クプリウムと呼ばれます。

12:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/08(火) 22:21:50.12
鞍馬の魔王尊サナート・クマラはアンドロドラコス・ルキフェリスの総司令官ですよ。

324:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 00:09:59.12
自分で書いて貼り付けてる自演臭がw

325:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 00:12:14.63
天狗スレはもうネタ切れ?
そんなややこしい設定にするから長続きしないんだよ。

326:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 02:23:31.35
仙人風ならいるけど天狗は見たことないわ、天狗見た人って超稀でしょ?


327:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 02:28:40.45
>>326
天狗スレ行け

328:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 06:49:30.84
天狗ってさ、顔赤くて鼻が高いって要は外人だと思うんだが。

329:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 07:41:09.73
>>328
そんなの今さら得意げに言われても

330:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 08:10:25.40
得意げってw
どんだけへりくだって書けば満足なのw

331:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 08:18:22.67
外人見た人って超稀という引きこもりがいるので

332:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 19:46:21.82
灯り滝さんはどうしているのかな

333:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/09 20:46:55.04
ここはお前の日記じゃねえ

334:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/11 03:48:17.19
>>328 じゃあ義経に鞍馬流忍法を伝授したのは白人ってか?


335:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/11 04:15:05.76
>>334
スレ違い。

336:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/11 04:21:14.28
>>334
それはフィクション。バカ?
もしかして義経はモンゴルに行ってチンギスハンになったとか思ってる?w

337:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 00:52:31.82
>>336←馬鹿
今日ね、87歳の老婆から御霊入りのキーホルダー貰ったよ 
その正体がまだわからないし全くわかろうとも思わないから持ち帰ってない
簡単お任せセットアップのディスク挿入段階にすらない
必要なものならなるようになるし、だいいち超偉い守護神さんからアチコチ行くなといつも忠告するから、
んで他の人にはそんな話はしないからね、
そんな人ともう何人も知り合ってるからなんてことない、龍なんて普通だよ、
信用できるしイイ人たちだよ、別に新興宗教もしてないし、

こんなもんでいい?


338:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 01:05:08.56
何これ怖い

339:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 01:09:03.41
まるでキティガイが書いたかのような意味不明な日本語だなw

340:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 01:14:19.37
そんなことより健康のためにウォーキング始めようかと思う

341:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 01:40:28.27
おう、頑張れ!

342:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 20:45:31.52
いると仮定すれば全てついつまが合いますから。

343:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 20:48:49.87
ついつまって、初音ミクがネギ振って歌ってるやつ?

344:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 20:52:44.96
節子それついつまとちゃう!ロイツマや!

345:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 20:56:09.98
>>340
ノルディックウォーキングがオススメだよ。

URLリンク(jnfa.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

346:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 21:24:08.23
>>345
なんかK察に声かけられそうなんですがw

347:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 22:29:35.58
声かけられてもいいじゃない。
人間だもの。

            みつを

348:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 23:57:11.95
>>337
おまえは菅豚ばりの基地外やな。逝ってよし!

349:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/13 23:57:17.22
龍神さま助太刀のお陰で純白RVR4WDの新車を思い通りの価格で手にいれられそうです
純白のメルセデス~♪ プール付きのマンション♪~なんか要りません

350:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/14 00:08:36.65
ジャージ着てたら声かけられないよ。多分。

351:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/14 20:23:52.20
夜ウォーキングする奴はライト持つか反射シールかなんか付けろ。
何も付けずに黒いジャージとかの奴は自殺志願者としか思えん。

352:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/14 23:22:18.96
龍神堂で護摩があったけれど、堂内に吊り下げてあった提灯に「バロダ」と書かれてあった。

このスレだけの話かと思ったら本当だったな。

353:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 06:25:43.84
反射ベスト着ればいいよ。
工事現場のおっちゃんが着てるようなやつ。

354:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 08:12:29.30
あんな恥ずかしいもの・・・

355:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 15:46:51.63
でも最近は主婦も結構着てる気がする。

356:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 16:38:17.83
バロダ龍王は水天龍王のこと。水天(梵名ヴァルナ)と龍が水つながりで習合した。
バルナバルナバルナバロナバロダ!

357:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 16:46:18.24
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

これならあまり恥ずかしくないかも。

358:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 18:04:48.02
京都の龍神総宮社とか九頭龍大社って
龍神信者からの評判はどうなの?

359:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 18:56:23.18
バルナバルナバルナバロナバロダバルダ…バルス!


360:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 20:07:19.66
パルナスピロシキパルナスピロシキパルピロパルピロパルピロパルピロ

361:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 21:14:57.24
>>357
おお、それならマシだな。
でも夏しか無理そうだw

362:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 22:06:07.18
>>358
宇治の庚申会龍神総宮社?
あそこに龍はいない
龍に化けたエテ公の霊だけ

363:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/15 23:56:45.50
>>362 HP見たけど京都では珍スポットですか? 
宇治みたいだけど、あの人は日本人ですか?
辻本源次郎とかいって白装束で心霊写真の鑑定してた人の息子さんかな?

364:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/16 02:39:19.64
反射たすきでいいじゃん。
折り畳めるし。
ベストとかだと自転車止める時に恥ずかしい。

365:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/16 02:48:01.07
>>362
エテ公なんですか?
どんなエテ公なんです?

366:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/16 10:10:23.94
懐中電灯持っとけ

367:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/16 11:11:20.80
>>365
狒々だよ
妖怪のたぐい

368:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/16 12:38:40.79
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

こういうのとか。

369:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 14:33:39.29
>>367
妖怪wwwwwwwwwwwwwwww
頭大丈夫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

370:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 17:18:44.44
>>367
マジな話、龍ではなくて狒々と判断した根拠は何でしょうか?
貴乃花親方の理事選の当選とか、結果を出してるような気がするんだけど。

371:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 17:57:34.10
>>370
見えた
というか龍が見せてくれた
理事選の当選くらいなら狒狒程度の低級霊でも為せる
貴乃花が猿神に憑かれているのは目を見ればわかるでしょ
どこで猿が憑いたのかが問題だが、龍神総宮社の辻本自身は猿神筋ではないようだ
あの団体に関わる人物の誰かが筋なのだろうか?

372:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 18:04:23.62
ここからは推測だが、
貴乃花の母親か嫁が憑きモノ筋(猿神筋)である可能性もある
だからこそ貴は狒狒を信奉する龍神総宮社と縁を持ったのかも
(辻本達は狒狒などとは思っていない、龍だと信じている)

373:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 19:21:52.75
>>372
「ここから」ではなく最初から糖質の妄想です

374:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 19:33:48.64
この過疎板のたまたま同じスレに
龍神とマイナースポーツの相撲の話題についていける人が
たまたま30分ほどで現われるなんて
なんて分かりやすい自演なのでしょう!

375:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 19:48:07.69
>>374
30分あればネット情報であの程度の文はでっちあげられる。
ていうか相撲の話題じゃなくて週刊誌ネタじゃん。ゴシップ好きなら庚申会と貴乃花のハナシは知ってるぞ。

376:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 20:09:39.75
へーネット情報なんだ~
龍畜生に教えてもらった(笑)んじゃないんだ~

377:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 20:14:55.39
ゴシップ好きとはさすが畜生信者

378:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 20:20:33.58
Google>>>>>>>>>龍神

379:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 22:31:18.86
>>371-372
ありがとうこざいました。
参考にさせて頂きます。

380:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 22:34:38.88
自演乙

381:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/17 23:54:50.48
龍神きんもーっ☆

382:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/18 19:00:30.87
ブータン国王の龍の話、感動した

383:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/18 19:36:50.22
龍を否定したら、ブータンは無いことになる
ブータンは龍の国なんだとさ

384:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/18 21:35:41.06
なんでないことになるの?
バカなの?
小学生?

385:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/18 21:56:11.54
ブータンw
マスコミに流されやすい奴だなw
どうせ韓流ドラマ見てAKB48とか聞いてんだろ

386:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 02:55:12.99
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

387:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 08:59:12.59
いいね 大祓詞
旧の方は覚えようと思ってもなかなかやる気が起きなくてなあ

388:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 09:01:33.61
>>384-385
嵐ならもうちょっと上手く煽れや
バカども
ニュースぐらい見ろ

389:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 11:17:00.98
>>387
じゃあ覚えられるように貼り続けますね。
このスレが終わるまで。

390:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 11:17:55.45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

391:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 11:18:50.29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

392:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 11:26:08.08
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

393:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 20:20:31.87
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

394:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/19 22:10:35.00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

395:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 00:25:57.31
龍神総宮社の歴史とか教祖とかHP見てもさっぱりわからん、
総宮+社か総+宮社なのか まずどっちにしろ他所にそんなのは聞いたことがないし、
雲南省の最古の弁財天を祭ってるとか‥ 




396:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 02:39:28.29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

397:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 02:48:30.16
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

398:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 03:26:23.57
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

399:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 12:45:26.86
出鱈目宗教の人がスレ消しにかかってますね。

400:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 14:11:41.73
おーいオカルト君、龍の力でなんとかしてよ

401:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 14:30:11.32
荒れてるなぁ・・・

こんなさなかに質問しても答えてもらえないんだろうけど・・・

やまたの大蛇ってまたがやっつなら頭は9ですよね?
九頭竜とかんけーあるのかな?

402:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 15:45:08.09
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

403:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 15:46:28.20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

404:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 15:49:05.14
>>401
スレタイ検索もできないのか低能

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21664
スレリンク(kyoto板)

405:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 15:49:53.67
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

406:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 15:50:36.26
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

407:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 15:55:57.15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

408:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 17:01:03.85
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

409:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/21 20:00:49.65
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

410:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/24 23:31:46.08
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

411:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/27 21:32:37.34
龍神総宮社の神様

天臨貴祥殿 天臨貴神従社様 白髯大神様
庚申塚行者様 出雲大神様 ほうきょ妣女天
元空恵比須天様 カハラ明神様 雲南大弁財天様
元空神無限大神様 広岡谷龍王様 
金峰明神様 山楯彦之命様 磐梯不動明王様 因幡社様


412:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/27 22:50:44.96
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

413:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/27 23:10:30.44
龍神も拝んでください。

414:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/27 23:35:55.47
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

415:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 04:44:09.64
都内近辺で龍神様の御祈祷していただける神社は御座いますか?

416:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 05:03:07.15
>>415
畜生祈祷くらいてめーでやれ低能

417:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 05:10:33.66
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

418:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 05:11:52.13
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

419:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/28 23:46:41.95
おんめいきやしゃにえいそわか。

420:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 06:07:53.82
都内近辺で龍神様の御祈祷していただける神社は御座いますか?

421:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 11:14:59.03
>>420
しつけーよ
畜生信者は低能ばっかりだな

422:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 13:20:08.43
龍神信者は龍が見える(笑)んだから龍に教えてもらえばいいんじゃないですかぁ?

423:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 17:07:05.05
俺竜神信者だけど今まで一度だって見えたことないよ
与えられる試練厳しすぎて死のうと思ってる

424:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 19:04:45.46
へーそうなん

425:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 19:09:09.81
都内近辺で龍神様の御祈祷していただける神社・寺院は御座いますか?


426:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 19:11:19.71
同じ龍神信者である>>423の自殺予告より
自分の求める祈祷情報の方が大事な龍神信者w
それでこそ畜生信者ですw

427:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 19:14:31.40
畜生すぎ噴いた

428:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 19:17:32.22
>>425ないです畜生

429:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 20:05:08.68
自殺をほのめかしても龍神信者にも止めてもらえないとか
哀れすぎるだろ

430:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 20:06:45.56
玄田牛一

431:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 20:57:35.40
>>423
試練放り投げて殺されるかと思ってる自分よりは
まだ幸せになれる見込みあるよ
頑張って
ちなみに自分も見えたことない

432:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 21:32:27.93
試練ってさ


つまり底辺で生活苦しいとかそういうのだろwwwwwwww

433:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 21:42:38.86
>>431
なんで龍神信者ってそんなに痛いの?

434:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 21:45:30.77
>>431
>>421が鬱だったらお前の「頑張って」でトドメ刺されたかもな

435:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 22:33:22.77
死のうかと思ってるなんて言ってる人に
よくそんな不用意な言葉かけられるよねー

436:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 22:47:09.68
>>423
穏やかにすごせるように祈ります

437:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 23:10:47.08
言われてからレスして慰めるとかw

438:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/29 23:37:03.54
>>436
成仏を?

439:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 04:29:26.00
試練(笑)

440:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 07:56:28.25
試練放り投げて殺される(笑)

441:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 11:25:49.31
中二病が多いな龍神信者は

442:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 20:01:12.71
龍とか言ってる時点で厨二男子レベルだからね

443:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 20:42:10.37
いいじゃないか 本人が幸せならば

444:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 21:05:40.60
都内近辺で龍神様の御祈祷していただける神社仏閣は御座いますか?


445:名無しさん@京都板じゃないよ
11/11/30 22:50:41.08
答えられてるじゃん

446:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/01 11:12:01.88
畜生信者はバカだから仕方ない

447:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/01 21:55:02.99
こんにちは
初めまして
東洋から西洋まで、あらゆる神秘についてごった煮で交流するスカイプのグル―プを開いています。現在30名います。それぞれ流派やレベル、年齢も様々です。
他の分野の知識や技術を取り入れることで、新しいことへの発見を目的にしています。
コミュニティのようにどなたでも気軽に参加できます。
常駐で固定しているので、一度入ればそのまま退席せずに済みます。
主にスカイプチャットで交流しています。気が合った人同士でスカイプ通話もします。
希望者は下記のスカイプIDまでコンタクト送ってください。
よろしくお願いします。

ID oogutinomakami
名 ハニエル

448:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/01 22:32:56.84
まだマルチコピペしてんのかこいつ

449:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/03 23:16:00.18
都内近辺に限らず、龍神様を祭っている神社など既に無い。
代わりに蛇?ミミズっぽいニョロニョロのヤツ祭ってる所が大半。
看板は代えてないから殆ど詐欺じゃね。

450:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/04 03:24:52.27
来年辰年だっけ
廃止にして他の動物にして欲しい

451:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/04 18:29:17.32
今日湧水のところに祭られている小さい水神さんの、祠から蛇が出かかるように
して死んでいるのを見た。蛇は水神さんの使いって言われてるだけに、できすぎ
というか?なんでそんな状態で死んだのか不思議

452:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/04 19:00:50.98
・蛇は水辺に多くいる。
・天然の水辺が激減してる。

なんで不思議だと思うのか不思議。

453:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/05 14:49:33.96
ほら龍神信者って馬鹿だから

454:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/05 22:44:21.61
あらあらまあまあ、それは僕であることも忘れて蛇が大暴れした挙句、龍神様から厳しい罰を受て絶命でもしたのかもしれませんねぇ。六本木のイカレタ蛇男の末路を暗示してるのかしらねぇ、おっほっほっほっ。

455:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/05 23:38:56.47
真性がきたか

456:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 21:19:37.07
真性だなんて、人聞きが悪いわねぇ、おっほっほっ。
そんな暇はないんでしょ、あんた達ミミズ人間は次の準備で大忙しなはずでしょ。
でも、また失敗するかしらねぇ、ほっほっほっほっ。

457:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/06 22:11:19.11
何これ怖い

458:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 07:52:53.32
>>454 >>456
本物のキチガイはこんな文章書かない

459:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 20:58:23.41
本物でないなら何なんだ?

460:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 21:56:33.78
キチガイのフリ
本物のキチガイはこういうの↓

141:11/09(水) 18:08
伝え聞いたところによると、長年にわたり、墓地があり、つい最近自分の墓所を決め、.墓地の移転が行われた
ことで、その施主から次のような発言がありました。「○○家の墓地移転の証拠となる
書類は檀家でないため作成提出してありません。○○寺側で必要とあらば、そちらがわで
用意すべき」という内容でした。ちなみにその寺院はお坊さんはいません。どこかのお寺の人がかねているようです。

461:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/07 22:13:37.21
なるほど。
でも何か、噂の東京マガジンみたいだな。

462:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/08 19:10:12.98
>>175

鳳凰信仰で社会的地位や名誉がアップするというが
日本では信仰したくてもその機会がなさそうだ。

463:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/08 19:12:20.27
スレ違いだハゲ

464:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 01:20:28.58
>>462 いるよ鳳凰 清々しいよ 

465:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/09 14:39:25.37
さすが真性揃いの龍神スレ

466:!NINJA
11/12/30 14:18:31.33


467:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/30 20:12:25.00
来年は辰年だってえのに何で盛り上がらないんだこのスレ?

468:名無しさん@京都板じゃないよ
11/12/31 03:38:42.63
そんな単純なことで盛り上がると思うなんて畜生レベルの脳みそだね

469:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/01 01:50:14.89
蛇の死骸を埋めて祠を建てる

祀る

霊格の上昇

竜神の完成

470:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/01 22:04:53.08
地元の龍神のお宮さんには初詣に行ってきたよ
尤も辰年ということでではなく毎年恒例のことだけど

471:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/02 18:10:47.66
元旦から2ちゃんで初詣報告とは惨めな人生だね龍神信者って

472:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/03 19:07:34.41
>>471 お前が惨めな奴さ

473:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/03 19:41:30.97
あら畜生信者さん
今年も煽りあいましょうね

474:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/03 21:44:25.11
よろしく畜生☆

475:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 01:10:10.30
お前、畜生以下ですよ 可愛げないから 


476:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 01:15:59.53
畜生信者は畜生以下に決まってるさ。
今更何言ってんの

477:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 07:14:57.52
>>476はミミズ

478:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 07:27:01.81
なんか煽りが幼稚になったな畜生信者。
ついに脳が畜生化を始めたのか?

479:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 09:08:30.34
>>478ミジンコ

480:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 09:14:54.85
>>478の頭には蛆

481:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 09:29:33.46
>>478


482:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 09:41:20.72
ほんとに劣化したな畜生w

483:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 13:50:10.73
>>482
脳ミソ水虫

484:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 13:50:59.72
>>482おばさん

485:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 13:54:40.45
>>482ヘタレ

486:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 13:56:12.13
小学生かw

487:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 15:53:25.46
>>486うんこ食え

488:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 16:23:27.51
>>486
ゴミ

489:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 16:58:42.75
>>486
オナニー中毒

490:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/04 17:45:02.82
>>486
アナル小僧

491:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 11:47:28.56
定期的に書かないと3~4個で終わりか。
はい次どうぞ。

492:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:07:20.72
>>491はチンカス

493:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:08:59.03
あれ?終わり?

494:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:34:14.42
>>491地獄に落ちろ

495:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:34:46.99
>>493
シネ

496:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:35:20.56
>>493
愚民

497:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:35:40.21
>>495
すげー!
よく俺の苗字が分かったな!

498:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:36:36.36
まじでw
かっけーw

499:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:36:41.58
>>493は能無しW

500:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:37:38.50
>>493シネ

501:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:38:31.82
>>493
バカも苗字W

502:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:38:57.50
>>501
携帯?

503:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:40:31.49
>>493
あほう

504:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:41:46.97
そろそろネタ切れっすか?

505:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:41:53.82
>>493
蛆虫

506:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:44:00.34
>>493は蛆W


507:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:45:08.41
>>493
蛆が苗字W

508:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 18:52:23.97
ネタ切れみたいだな。
同じ言葉ばかりになってきた。

509:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 19:10:45.43
もう終わりかw

510:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 19:40:06.70
帰命頂礼。吾が大慈大悲の〇〇龍王大神並びに〇龍大神の御前を遥かに慎み敬って申して白さく。
新玉の年立ち返る今日の生日の足日の吉辰に御祝の賀詞仕りて称辞竟奉るを承け賜え。

オンメイキャアシャニエイソワカ。(×7)
南無〇龍王ボロン(×7)

511:名無しさん@京都板じゃないよ
12/01/05 19:45:05.42
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて
我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に
荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 
草の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき 
此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て 
高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 
安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪
許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 
千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ

此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ
國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ 
此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧 夕の御霧を
朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ
此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ
此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば
根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと
祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch