【ひげそり】固定刃カミソリ専用スレ 7【髭剃り】at KNIFE
【ひげそり】固定刃カミソリ専用スレ 7【髭剃り】 - 暇つぶし2ch2:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 05:37:15.11 7U4SiKdq
>>1超乙

3:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 05:54:40.55 bCAIiWMc
前スレ998
ハンズのメルクールは32じゃなくて(っていうか32ってなんだ?)23cだろ?
新宿のハンズで買った時のも23cで値段も同じ

23cしっかりしてるし334cみたいな短いホルダーに比べ違和感を感じないので
トラディショナルウェットシェービングの初心者には持って来いだと思うよ

4:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 06:46:40.11 vYw3+3fd
>>1

5:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 08:37:50.08 nYDay+9H
前スレ983です。
シェービングクリームの件、みなさんありがとう!
聞いたことないブランドまで出てきました~
次はどうしようか悩んでしまいます。
アートオブシェービングが安くなっているんだけど
誰か使ったことあるかたいたら教えてください!

6:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 13:53:39.11 OPk4jtsa
シェービングソープと銘打ったものじゃないが、
オリーブ石けんも結構使える
アレッポの石鹸なんか安くていい

7:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 13:58:20.79 Z/EildRN
>>3
なるほど
ありがとうございます

8:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 17:02:59.40 vEe6HIVs
ワロタ。
昔の自分を思い出したわ。懐かしい。

URLリンク(www.youtube.com)

9:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 18:36:49.59 neDANYE3
日本語動画発見!
URLリンク(youtu.be)

この人はオープンコームなのに全然平気なんだな。
変顔もよく判った。腕を頭の上からクロスさせて肌を引っ張るという発想はなかったわ。

10:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 19:32:28.81 nYDay+9H
前スレ983です。
シェービングクリームの件、みなさんいろいろ教えていただき
ありがとうございます。
知らないブランドも出てきて調べてみようかと思います。
アートオブシェービングのレモンが安売りになっているのですが
購入しようかどうか迷っています。

11:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/04 19:35:30.31 nYDay+9H
5と10です。。
同じ内容書き込んじゃいました。。
おかしいなぁ。今朝書き込んだはずの5が
ずっと書き込まれてなかったので再度書き込んだのですが。
失礼いたしました。

12:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 10:58:41.43 aGW7chyv
>>8
その動画の奴
ポピュラーごときで満足してるとはまだまだ青いな

やはり外国の有名金属ホルダー使いだして初めて一人前だよな

13:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 11:00:37.22 aGW7chyv
>>9
それも前スレに出てたじゃん

マジでそのおっさん剃るのうまいと思うぞ
このスレ見てたらもっといろいろなホルダーでの動画上げてくれ
このおっさんの口ぶりなら相当な数のホルダー経験してるだろ
なんといっても15Cとか持ち出してる時点ですでにオタクだ

14:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 11:43:25.65 0SNv0akg
>>13
取り敢えずブログみとけよ
ちょんまげちょんまげちょんまげマーチな

15:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 12:07:53.26 otVbYXra
>>9
オープン櫛といえども、15Cはマイルドで有名だ。
15Cに比べ、このスレでよく話題にあがっているクローズド櫛の方が剃り味きついくらいだ。
当然のことながら、同じオープン櫛に属する、R41やFatipのような攻撃性/積極性は全くない。
15Cは剃り味がマイルドで、血もほとんど出ず、扱いやすく、その上値段が安いので、
海外では初めて両刃使う人なんかに勧められていたりする。

16:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 17:07:36.53 M6++YXmP
アグレッシブな奴が欲しいと思って15c買ったらDE89よりマイルドだったから拍子抜けしたな

17:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 18:23:12.75 GRPKm9xs
同じR41でも新・旧モデルては全く剃り味が違うからね

18:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 18:29:24.15 9nTPo1L+
337Cでも今ひとつだからR41いこうかな?と思ったけど、
前スレみると難しそうだから、やめておこうかな。

刃の当たる方向を確かめると完璧に剃れているんだけど、
顔を洗う時に触ると微妙に剃り残しがある感じ。

19:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 18:39:01.46 HpOTIghP
>>1
前スレよりヒゲ剃り定番動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

バンダナ兄さん
URLリンク(www.youtube.com)
Mantic59氏
URLリンク(www.youtube.com)

How to Shave: シェービング
URLリンク(wetshaver.blog.fc2.com)

20:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 19:23:03.89 M6++YXmP
ところでスラントって左利き用・右利き用で分かれてんのかな?

21:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 21:00:55.58 djzYqSMM
数か月ほど交互に使い比べても俺にはde89より34cの方が剃りやすいわ
柄があのくらい短い方が自分には合ってるのかもしれない
あと3ピースより2ピースの方が楽だわ

22:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 21:41:40.85 GRPKm9xs
>>18
そんなこと言わずに試してみれば?
深剃り出来るかは別として、あれはあれで凄いぞ
ボーボーに伸びた髭をやっつけるには最高だよ

23:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/05 23:40:00.18 4cy4ddfT
ダイソーホルダーでもボーボー剃りはすごかったww

24:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 00:11:56.15 drD0qJhZ
>>22
やっぱりオープンコームは怖そうです。

25:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 01:06:46.29 4Q7Jhpzi
DE89がどこまで剃れるのか・・・届くまで不安だなぁ
使ったことないけどポピュラーより良ければいいか。

26:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 01:16:38.02 RLbBPfQq
>>20
分かれては無いと思うけど、当方左利きで37c問題ないかな
アゴ下周辺は斜刃気持ちいいよ

27:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 01:45:06.47 drD0qJhZ
今風呂で剃ってきて時間を計ったらやっぱりクリーム泡立てから3パスで16分かかっていた。
15分は切れないわ。洗面台の人はどうしているんだろう?
顔洗うのにけっこうお湯使うんだけど。びちゃびちゃにならないのかな?

28:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 02:40:23.50 0fpXdUDa
石鹸は全部流さずに、残りはタオルで拭き取るんじゃないかな

29:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 11:30:46.12 qDQUoFLU
>>27
日本人の場合両刃は風呂で剃るもんだろ?
湯船に髭しばらくつけてじっくり時間をかけて剃るのが至高のひととき

30:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 13:17:38.29 4Q7Jhpzi
>>29
自分は風呂で剃るようにしたら早く出ろとかーちゃんに怒られたわ(´;ω;`)

31:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 13:29:06.39 paANBUFv
風邪ひいたついでに職場でもマスクをして正月休みを含めて10日剃ってない
固い髭が生えてない所にもうっすらと産毛か見える
どうやって剃るか考えただけでも恍惚w

32:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 13:44:54.54 3c40XE1s
ジレット5枚とメルクールなどの両刃は、どちらが深剃りできますか?

33:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 15:44:56.50 D5zkQ+TK
メーカーが言うには刃の枚数と深剃りは関係ないらしい
まあ、考えてみれば一枚刃で五回順剃りしても一向に深剃りにはならないよね

ただ個人的に思うに、慣れさえすれば両刃の方が深剃りできるかと
肌に刃が当たる角度が手首次第で自在なわけだから

34:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 16:22:13.25 +tK2M3ly
>26
ありがとう。37Gが欲しいんだがもうどこにも無いっぽい。

35:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 17:06:03.16 4Q7Jhpzi
URLリンク(www.traditionalshaving.co.uk)
おお・・・金ピカだw
でも、売り切れだなぁ

36:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 17:27:37.69 ReT/ZAg3
>>32
慣れれば確実に両刃の方が深ぞりできる
ポピュラーみたいな安物でも5枚刃より慣れれば確実に深剃りできる
そのあたりの比較はシェーバー専門サイトや動画でもやってたはず
散髪屋で使うストレート、両刃の傾斜37CやオープンR41なんかになれば5枚刃なんかと比べるのが失礼なくらい
ただ刃が少ない分しっかり剃るには多枚刃より時間がかかってしまうけど

37:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 17:38:44.14 RLbBPfQq
>>34
37Gは生産終了みたいだね。メッキの違いで剃り心地の違いがあるみたいなので
自分もゴールド欲しいけど、中々無いんだよなあ

38:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 18:01:59.00 C5oSRhbg
>>32
URLリンク(shavertest.net)
ここで比較に使われているフェザーポピュラーは
クローズドタイプの定番と言われる34C/R89/DE89
と比較してもマイルドな剃り味と言われている
またカミソリ負けもしにくいと評判も良い
ゆえに両刃デビューにはもってこいのホルダー
これになれたら上記のような定番金属ホルダーに行けばよい

39:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 18:27:02.21 zpb7W5ji
>>32
今5枚刃まであるのかー
3枚刃しか知らないけど刃の数が多いのは早剃り向きだと思ってる
両刃は意外と簡単なのでおすすめ

40:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 18:45:54.18 gIlEheTv
今オク見るとR89が即決価格で柄が普通タイプとRGが出てるね
普通タイプはAmazon日本でもミューレ・ジャパンが販売してるけど
RGタイプは扱ってないのか???
オクではRGの方が即決価格だいぶ高いが限定品か何か???

41:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 19:57:34.89 JQWSBDiv
>>39
深ぞり度でいえば、3枚以上になると、3枚も4枚も5枚も変わらないよ。
ただ、肌へのダメージや同じ深さに達するまでの時間は、より刃が多い方が有利。
>>40
オクのR89(普通の方)、送料入れても、尼(日本)やミューレ(日本)で買うよりだいぶ安いな。
ちなみに、R89は俺のメインホルダーけど、作りが非常に丁寧&綺麗で、今でも眺めていて惚れ惚れする。
(ローズゴールドの方はよく知らない、ごめんw)
にしても、今の尼(日本)でも、34C、R89、DE89あたりは3つとも買うことできるのな。
願わくば、欧米の尼並に、他のシェービング関連商品(替刃等)も揃えてほしいものだ。

42:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 20:01:40.21 paANBUFv
>>41
まったくその通りです。TOBSやPRORASOは国内でも普通に手に入るようにしてほしい

43:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 20:13:35.53 paANBUFv
両刃は使う者の知識と技術次第って感じだな。俺も使い始めた頃は酷い有り様だった
上手な道具の使い方を覚えて実践する。両刃だから良いって訳ではなくて、自分自身の在り方も問われる奥の深い物だ
だから綺麗に剃れた時の悦びといったら・・・♪

44:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 20:45:27.33 HESjfLsP
両刃は皮膚ごと削り取るからさっぱりするだけかも

45:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 21:09:26.88 x7Bk3Ylc
両刃入門用ホルダーとしてポピュラーの話が良く上がっているけど
ダイソーで売っているドルコも値段を考えるとすごく良くできている
ただドルコは軽すぎるのであれを外国製金属ホルダーに進むまでの練習用と考えてはだめ
外国製金属ホルダーを考えているなら最初からいきなりそちらを買うべき
『フェザー(ホルダー:ポピュラー/刃:ハイステンレス)』=「まろやかなホルダー」+「もっとも切れる替刃」
『ドルコ』=「超軽いホルダー」+「まろやかな替刃」

46:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 23:30:00.28 ihNOfM6X
【バンダナ兄さんによる時間がない時5分以内で完了させるテク】
≪メルクール23Cを用いての実演編≫
URLリンク(www.youtube.com)
≪ミューレR41を用いての実演編≫
URLリンク(www.youtube.com)

47:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/06 23:56:39.54 M85QV9rJ
37cの斜刃って剃り心地はどうですか? 初めて買った91Rでだいぶ慣れてきたので他のホルダーに
トライしてみたいけど刃が斜めってるのが初心者には怖いっす

48:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 00:02:26.35 aAc0yD7e
>>47
謎飴屋だと「肌の弱い人向き、パス数が少なくて済む」となっているけど、
鼻の下、唇下をツルツルに仕上げるのは慣れるまで難しいかも。
パス数が減ったという事はないです。
ただ流血はした事ないので、見た目とは異なって特別なテクニックは要しない感じ。
俺はR41の方が怖いと思います。

49:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 00:08:02.34 hTfKsILa
>>46
攻撃的ホルダーのR41の方は1パスだけで剃れちゃってるけど
マイルドホルダーの23Cの方は2パス入れてるね
しかもパス数少ない41Rの方がよく剃れてるように見えるのは気のせい?

50:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 01:50:03.84 B4RKyJ7f
ポピュラー。。。。あれで初心者向きかねぇ。

51:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 02:16:35.34 w59T7I/8
価格なら初心者向けじゃね
百均のはさすがに…って思う人間には特に

52:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 02:17:48.87 KHl3TlTD
入門機のコスパとしては妥当じゃないかな
海外価格での高評価は疑問が残るが
替刃の入手性を考えると日本より好みのセッティングが見つけやすいんだろうね

53:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 03:23:55.93 wezOIxfF
>>36 >>38
ありがとうございます
まずポピュラー使ってみます

54:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 07:24:51.07 Vf/6JoB+
コスパ高いけど
血だらけになるから
それで両刃やめちゃう人も多い気がする。

55:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 09:25:14.57 DzOzAyJG
もうずっとであるが一般店頭でさえ両刃はほとんど見かけない
そこにあるのは例の多枚刃カートリッジ式T字(あるいは使い捨て)タイプばかり
無精髭が許される職場や職業なんて限られてくるだろうし
ある程度伸びた髭を剃れるのは週末や連休年末年始や盆休みくらいなものだろう
一定以上伸びた状態の髭を両刃で剃る時の心地よさと言ったら・・・
両刃の経験ない人は散髪屋で髭を剃ってもらう時の心地よさをイメージしてもらえばOK
この心地よさは普通のカートリッジ式や使い捨てT字では絶対に味わえない
なぜ各メーカーは両刃を復活させ店頭等で売らないのだろうか?
経済的で心地よい両刃に一定層が流れ込み経営的にマイナスになるからだろうか?
現代の多くの男性たちが1度も両刃を経験しないまま一生を終えるとは・・・なんとも悲しいことだ
<長文駄文につき失礼いたしました>

56:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 09:47:23.51 ++CIcJf8
そもそもT字すら使わず電気剃刀のドライで済ませる人間が圧倒的に多いというけどこの国
とにかく手間がかかる両刃なんて趣味にしてなきゃ絶対選ばないしな

57:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 10:50:05.05 DwSdzpbj
>>54
血だらけになるのは慣れるまでのほんの一時期だけなのにねえ
数千円する両刃ホルダーなんて大事に使えばそれこそ一生もの
多枚刃は初期投資額こそ両刃式より安いけどその後の刃代がすごく高いので
あっという間に両刃式の投資額を超えてしまう
結局両刃式が断トツで安く済む上剃り心地もはるかに良い

58:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 12:14:47.67 15jA4aLT
勢いでアーティストクラブ注文した。

59:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 12:21:49.29 3S4ySE9v
和剃刀を買っちまった!
大阪の某刃物屋で買ったけど、ちゃんと磨ぎ職人がいてレクチャーしてくれた
和剃刀も石研ぎぎの後に皮研ぎが要るそうなんだけど、ジーパンでも研げるそうだ
研ぎ職人の厚手の前掛けも、研いだせいでボロボロになってた
さあ練習すっぞ

60:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 12:31:38.29 TDt1jZ3Q
>>44
皮膚を削るのはあらゆる剃刀で共通だよ。電気シェーバーでさえ。

61:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 12:42:52.20 OzYiBSPI
>>57
>大事に使えばそれこそ一生もの
確かにその通りなんだが、両刃使いはそのうち他のホルダーにも手を出してしまう人多い(笑)。
で、気づくと手元には数本のホルダーが(笑)。
でも金属ホルダーって工芸品みたいなのが多いから、使っていない時でも触ったり眺めたりするだけで心が落ち着く。
両刃使いには機械式時計、万年筆、カメラ、車、・・・、こういうのも好きな人間が多い。
どれも実用と趣味とが両立できる物という共通点がある。

62:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 14:29:50.70 ZX2BRJpw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>注文が確定しました
> 2014年1月1日
>出荷の準備中
>発送予定日 2014年1月7日火曜日 - 2014年1月8日水曜日
>お届け予定日 2014年1月19日日曜日 - 2014年1月25日土曜日

前スレの981だけど予定日が19日なのにもう届いた・・・w
URLリンク(i.imgur.com)
外箱
URLリンク(i.imgur.com)
箱が破れてる。。。
本体は綺麗で問題ないな
今夜ドキドキするなぁw

ついでに質問だけど、これって毎回分解して洗って拭いたほうがいいよね?
そうしないと刃がすぐに錆びるか・・・

63:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 14:37:01.00 ZX2BRJpw
あれ?今尼のDE89をみたら販売元が変わって値上がってるわ・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)
購入時)¥ 3,657 + ¥ 340 ★英国の販売代理店★ が販売、発送します。
現在 )¥ 5,290 テレモンディアールが販売し、Amazon.co.jp が発送します。

64:59
14/01/07 15:01:35.57 nq1vqFb1
>>62
俺は毎回分解して拭いてるよ

誰か和剃刀使ってる猛者いる?これって常に表(平らな面)を肌にくるようにしないと駄目なの?顔の右面とかアゴ下逆剃りが難しそう(*_*)

65:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 17:49:24.74 kSmRPaVt
初めて金属の両刃ホルダー挑戦でどれにしたら良いかわからない奴は
とりあえず次から1つ選んで買っとけ どれも末永く使える逸品には間違いないから
①メルクール34C ②ミューレR89 ③エドウィンジャガーDE89
③に関しては持ち手部分の模様違いでバリエーション有り
・深剃り度はどれも変わらない(どれも十分な深剃りができる)
・肌当たりの感じは①>③≧②(左ほど強い感じ あくまで主観だけど)
・この3つで持ち手が一番短いのは①(重量は他同様理想的) ②と③はほぼ同じ長さ(全体の形自体良く似ている)
・①が2ピース構造なのに対し ②と③は3ピース
外国でのレビュー見てもわかるがこの3つは定番と言われるだけありどれも高評価
どれを買っても後悔することはないだろう

66:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 18:17:58.77 DRnc89e2
>>54
え~~

多枚刃のほうが出血率多かった。両刃だと刃が寿命か
締めミスのみ
しかも皮膚掃除もしてくれるし便利よすぎ

漢なら一度は使いたい道具の一つ

67:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 19:41:39.85 ZmHNVhhH
>>65
R89よりDE89の方が10gくらい重いんだってね。

68:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 20:21:40.41 p6mxKivs
>56
髭を剃ってる時間は何も生み出さなくて無駄だ、みたいに書いてるサイトを見た事がある
分からんでもないが、もっと人生に余裕持てよwと思ったな

69:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 20:28:57.92 15jA4aLT
>>59を見て気になって調べたら、
千葉にも刃物屋があるじゃないか!
今度時間があるときに行ってこよう。

70:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 20:37:27.27 F9j6qEdT
ウィルキンソンの刃って国内じゃあまり売ってないな。

俺的にはメルクールの刃と並んで優等生なんだが。

71:59
14/01/07 21:44:56.91 nq1vqFb1
>>69
さっき風呂で使ってみたけど上手くいかなかったよ。全裸作戦で自室に34cを取りに行った
なんか引っ掛かる感じで髭に刃が入って行かなかった。蒸らしも研ぎも足らんのかもしれん。力の入れ加減もよくわからん
兎に角、両刃使い始め以上の難題だ
「これは、事件だ」

72:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 21:53:32.46 aAc0yD7e
>>62
刃はダービーはやめておいたほうが良い。

ダービーがDE89の実力じゃないから。
切れ過ぎるハイステンレスのほうが安定しているので安心。

お勧め、メルクール、
運用コストを押さえて、それなりの切れ味と品質を追求するなら、Personna Lab Blue。

73:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 21:54:55.85 ZX2BRJpw
>>62だけど、
URLリンク(i.imgur.com)
風呂あがりに早速DE89に10回くらい使ったドルコST-301で剃ってみたらいい感じだった
顎下は前使っていたフェザーのホルダー(写真左)より深剃りはできてるね
フォームとかで濡れたままだとちょっと滑り落ちそうな気がするのが注意かなぁ
ドルコの刃でここまで剃れるなら買ってよかったわ
フォームはニベ紺だけどw

74:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 22:01:51.83 ZX2BRJpw
>>72
あら、書き込みを押した後に・・・
もともと、前スレでドルコの刃を使いたいけどと書き込んでたら
R89かDE89がいいって有ったからDE89にしたんだよね
ハイステンレスはもう怖いわ・・・(´;ω;`)
値段で悩んだけど・・・ぐだぐだと申し訳ないorz

75:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 22:52:48.96 SzApo00u
前スレで替刃を二枚重ねにして使うみたいな書き込みがあったのですがなんか意味があるのだろうかと疑問。
目に見えて剃り味が変わるとかならやってみたいけど……

76:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 23:00:32.42 ZmHNVhhH
>>75
試したほうが早いんじゃない?w

77:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 23:42:47.12 /HO9B3I5
>>71
引き続きレポおながします!

78:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/07 23:46:13.90 KHl3TlTD
>>77
次は流血事件になってしまうだろw

79:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 00:06:32.22 8koTxZu9
>>78
それはそれでおもろいからアリだけれどなwww
冗談はさておき、和カミソリのレポとか貴重すぎてwktkが止まらんし

80:59
14/01/08 00:42:45.11 Wj062c8S
>>77ー79
今年初剃りを和剃刀に捧げたのに面目ない。その後34cでレスキューしたらBBS過ぎて笑えた。たぶん34cに宿る何かが黙っちゃいられなかったのだろう
何が阻害要因名のか考えつつ次に臨むぜ。ちなみに俺の買った和剃刀は研ぐ角度が固定できる(全般に言えるのかも知れんが)ので、とりあえず研いでみる。新聞紙や電気のヒモはシュッと一閃すれば切れたのに髭は切れなかったぜ(>_<)

81:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 00:46:45.70 wsrenide
上レスでミューレの柄(普通タイプとローズゴールドタイプ)のこと訊いてた人いたけど
尼&ミューレ日本における販売価格(8日現在)見ると
『R89』:普通の柄タイプ→5,985円 ローズゴールド→7,980円
『R41』:普通の柄タイプ→5,985円 ローズゴールド→7,980円
ローズゴールドの方がだいぶ高い

82:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 01:32:46.29 EnAT/6Jp
URLリンク(www.amazon.co.jp)
¥ 7,380って更に値上がりしとる・・・
送料入れて4000円は運が良かったわw

83:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 01:39:46.19 i2oH641/
ミュR89/メル34C/江戸DE89あたりが両刃のスタンダードなのは異論ないけど
さらに深さを追求する連中の多くが絶賛してるのがメル37CやミュR41なんだろ?
ミュR41は誰もレビューしてないから不明だけどメル37Cの方はレビューがあるので読むと
深剃りなのに肌当たりがすごく優しいと書かれている。これ本当?
しかもメル37Cにはシャープな刃ほど相性が良いと書かれてる。
ということはハイステンレスと組み合わせても優しい肌当たり保ちながら深剃りできちゃうわけ?
もしこれが事実なら購入予定ホルダーをミュR41からメル37Cに変更するかもしれない。。。

84:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 09:00:53.40 ik/etfms
4、5枚カートリッジ→(100均ドルコ)→(ポピュラー)→34C/DE89/R89/等定番Closed→Slantの37C/OpenのR41
これが両刃にはまった男たちがたどる典型例か?笑
(注)(   )箇所は飛ぶ場合も多し

85:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 10:29:43.41 9GVa89Su
>>84
最後はこれでしょ?
URLリンク(www.skepdick.eu)

86:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 11:24:56.12 mwvOxfbT
あくまで個人的な感想だけど・・・
・深剃り(順方向1パスで比較)→37c<41r
・肌当たり→(マイルド)37c<<41r(キツイ)
尼のレビューにある通り37cの肌当たりは
クローズド以上に攻撃的なのにもかかわらず(予想に反し)マイルド
37cや41rは慣れるとそれこそクローズドを超えた深剃りを体感できる

メルクールの製品はどれもすばらしいけどその中でも34cと37cは文句なしの傑作だ!

87:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 12:39:04.13 gtRy2zNc
>>84
俺の事じゃないかw
シッククワトロ、ポピュラー、34c、DE89、37c、R41と持ってるけど使用頻度は圧倒的に34cが多いな

88:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 13:59:18.11 RD8Ljj8M
>>83
その雰囲気だといずれ買うことになりそうだな
早いところ買って、試して、報告してくれ

ところでパーカー91Rは定番には数えられないの?
全金属製ホルダーとしては圧倒的に安いわけだが

89:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 18:29:38.30 iPIMFjGg
前スレで紹介されていたTaylor of Old Bond Streetのシェービングクリーム。

Connaughtでポチったのが届いた。
URLリンク(i.imgur.com)

SANDALWOODとAlmond

SANDALWOODは線香の香りみたいで、臭くて、駄目だわ。これは大失敗。
Almondは甘い、フルーティな香りがする。

Connaughtだとクリームもお試し小瓶セットがあるから、買いたい人はそれを買って試してみてから
選んだほうがいいと思う。

90:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 20:55:47.54 M5bTF80s
さっきホルダーのねじのメスの部分見てみたら結構錆びてたわ
週一で洗剤使って洗ってたのにちょっとショック

91:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 23:00:58.61 WAMrOrIf
剃刀に限らず金属のネジ部分は注油しないと錆びるよ。
自分はバイクの錆止め、可動部の注油用のシリコンスプレーをたまに使ってる。
556よりべたつかないのでオススメ

92:59
14/01/08 23:27:21.15 Qz/Zj++K
和剃刀に挑戦中の>>59です
先程、剃刀と一緒に買った砥石で研いで、自分ではいてたジーパンで皮磨ぎの要領で往復させてみました
新聞紙で切れ味を試してるのですが、研いだ後は紙に刃が入っていく感触が変わりました。これは!と思い洗面所で剃ってみました
重量が軽い(特に柄の部分は)ので力の入れ加減が難しく髭に引っ掛かりましたが、今回はちゃんと剃れました!
今回は順剃りしかしてませんがツルツルです。髭にはしっかりと当たってるのに肌はノーダメージという不思議な剃り味。アグレッシブなのかマイルドなのか、シャープなのかダルなのかよくわらんw

93:59
14/01/08 23:32:22.71 WatOtjOe
和剃刀でこんなのだから、両面使える西洋剃刀はもっと剃りやすいんじゃないかと期待してしまう
ちゃんとした砥石さえあれば替刃要らずで長持ちするし、手間も思ったより少ない
やばいw新たな沼地に迷い込んでしまったようだw

94:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/08 23:42:14.33 iPIMFjGg
>>92
> 今回は順剃りしかしてませんがツルツルです。髭にはしっかりと当たってるのに肌はノーダメージという不思議な剃り味

これは凄いですね。アップとか駄目でしょうか?

どんなものなのか拝見したいです。

95:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 00:12:06.23 K/pkwbMx
自分も謎飴屋等で買い物してみたいけど英語(というか通販自体)に疎い自分には
PayPalとか自体なにそれ?状態なのでそういう海外通販を買うときの参考になるサイトを
教えてください

96:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 00:26:15.76 yYemjJWA
>>95
URLリンク(paypal.siyo.org)

プロフィール登録は英語(ローマ字)で行うこと。
クレカのローマ字と同じにしておくとトラブルが少ない。

日本語でもプロフィールを作れるけど、相手が読めないから
最初からEnglish(英語)でプロフィールを作っておくほうが無難。

97:59
14/01/09 00:38:04.51 ZwZJMU2z
>>94
顔はNGですが剃刀なら画像上げてもいいですよ
てか、スマホで使えるろだ教えてください

98:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 01:43:26.69 Gg9t13I+
URLリンク(i.imgur.com)
ロダはここがいい。

99:59
14/01/09 01:58:19.24 QoxC4OfB
>>98
サンクス
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
これでいいのだろうか?

100:59
14/01/09 02:09:25.51 QoxC4OfB
いけてるかな?これ便利だね

ついでに、R41が話題になってたので購入検討中の方に
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

上がお江戸のDE89、下がR41。刃の出方というか角度、曲がり方が違うでしょ。R41の方はよりダイレクトに刃が肌に当たる感じ

101:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 07:30:29.26 gkmpRfym
まったくの初心者です
まずはダイソーかフェザーのホルダーで試してみるつもりなのですが
自分に合うようであればきちんとしたホルダーを購入したいと考えています
希望としてはお風呂に常設予定なのでステンレス製ホルダーをと思っていますが
フェザーの特選以外にステンレス製のホルダーを教えて頂けないでしょうか?
構造としてはOTT?TTO?でコームはクローズ、刃の出が少なければ尚良しです
情報あればよろしくお願いします。

102:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 08:24:20.25 IaCdYry0
>>101

ステンレスのTTOってあったっけ?
3ピースならいくつかあると思うけど。

103:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 08:39:22.04 APowsmbB
>>99
俺は西洋レザーに自作革砥だけど、これはきれいだ。
和洋問わずストレートはヒゲだけそって肌には優しい実感があるけど、替刃式ストレートは
その辺どうなんだろう?

104:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 08:54:24.37 OpeG9gs+
>>101
ダイソーは止めた方が良いと思う
製品としてはしっかりしていて全然問題ないのだが知ってのとおりすごく軽いいや軽すぎる
あれで金属ホルダーにいけばあまりに重量が違いすぎて逆にマイナス面が大きいと思う
ポピュラーはまだそこまで軽くはないので本格的なホルダー移行前の訓練用にはなる

TTOが良いということだがこのスレの住人含めそのタイプの金属ホルダー愛好者は少数派だと思うぞ
有名どころで外人含め人気あるのはTTOじゃないし
ただコレクションマニアとかは持っているだろうけどね

105:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 11:14:47.72 dDfcjo9l
両刃使いの中でもさらなる深剃りを求める連中は
斜刃で高評価の37Cやオープンで高評価のR41に手を出す。
定評あるクローズド両刃でも3パスもやればツルツルにできるにも関わらず・・・。
(ストレートかみそりも深剃りマニアにはたまらないが
1人で扱うには難しすぎるのでこれに手を出す奴はごく一部)
R41より安く剃りで対比されることもあるFatip Open Comb(外観作りはR41のような美しさ丁寧さはない)。
R41に匹敵する深剃り(H1タイプ)なのに肌当たり優しくユーザー間で評価が高いATLAS(質文句なしだが値段も高い)。

106:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 12:39:56.37 VM2b9/X7
日本じゃあまり使っている人見かけないけど
メルクールの15Cや25CあたりはOpenCombでもマイルド
両刃ビギナーでOpenComb使いたいという人にもおススメ
意図的にそうしているのだろうけど
R41等と異なりメルクールのOpenCombはどれもマイルドな剃り

107:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 13:00:41.80 +K6O8wzW
R41はオープンとかクローズとか関係なく
刃の角度がヤバイね、びっくりした

108:59
14/01/09 13:37:40.17 xjoYz30n
>>106
>>107
R41も旧モデルは15cと同じくらいマイルドだったんだよ
↓手持ちの旧R41
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ご覧の通り角度が現行R41と全く違うし、>>107さんの言う通り現行R41はセーフティーバーがクローズだオープンだなんて関係無いと思う
ちなみに、旧R41はボーボーに伸びた髭をマイルドにやっつけるには凄く便利な道具だよ。たぶん15cも同じだけど、多枚刃よりもクローズドコームよりもさらに、剃った髭が詰まらない
こいつにかかれば25years growthの腋毛も15秒でBBSだったよ

109:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 14:01:52.58 NOjUrJfq
俺の両刃ライフで髭剃り後に欠かせない物と言ったらミョウバンだわ
日本じゃ売れてる制汗剤の成分として有名かな?
Alum Block とかシェービング用品としても売られてるけど
成分はただのミョウバンなのでわざわざそんなの買うまでもねえ

110:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 16:37:12.72 SUkIHSPZ
両刃使い始めて思ったけど1パスだけでカートリッジ式4枚5枚刃より全然剃れるよな
てか両刃で毎日剃る場合3パスなんてやってたら肌に負担かかり過ぎるよな
剃る頻度が2~3日以上に1度くらいなら2パスや3パスでもいいだろうけど

111:101
14/01/09 16:44:24.69 gkmpRfym
>>102-104さん レス感謝です
最初はフェザーホルダーにしてみます、アドバイス感謝です。
TTOが入手困難との事、了解しました
条件をステンレスホルダーのみに絞ると
おすすめがありますでしょうか?

112:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 16:48:09.63 yYemjJWA
>>99
これ怖くないですか?

凄いなあ。俺には無理ですわ、無理。

113:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 16:54:22.52 +K6O8wzW
そもそもステンレスのホルダーってのが珍しい方
それと、風呂場に換気扇が一切無いとか、濡れた床に放置しておくとか
しない限り、そんな簡単に錆びたりしないから大丈夫だよ
そんな極端な環境ならステンレスだって無事では済まないだろうし

114:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 18:13:46.91 P3C3Aysx
俺はホルダー使い終わったごとに水洗いして
その後拭いて自分の部屋に置いてる
風呂場に置いたままにはしない

115:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 18:15:08.84 P3C3Aysx
>>112
俺にはというより、ほとんどの人には無理

116:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 18:43:44.56 rSlH6Guw
>>81
普通の柄色のタイプ、落札されちゃってるな
定番ホルダーの1つだし、価格も安いので落札されて当然か。

117:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 18:46:54.66 rSlH6Guw
>>116
ごめん、いきなりこんなこと書いても意味不明だったw
ヤフオクに出てたR89に関しての事ね

118:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 21:00:59.33 3YMwP6Qd
ヤフオクは8月、9月に比べると両刃のカミソリ関連の出品が減ったような希ガス
冬は髭の伸びるのも遅いから閑散期なのかな。

119:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/09 21:27:21.28 p8JE90zq
尼日本も早いこと直でproraso取り扱えよ
一応マーケットプレイスには出てるけど
送料別の上本体3000円近くもすんじゃんか
海外尼では10ドル売ってるものなのに

120:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 00:27:42.60 zKLYJzxF
いかにもドイツらしい(?)無骨さも感じられるメルクールは
最初からガシガシ使っても構わない雰囲気があるが
ミューレやエドジャガの製品は工芸品チックな仕上がりゆえ
若干丁寧に扱わないと感が出てしまう

121:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 00:51:02.55 5V+Vq8U0
メルクールってわりと製品出してるのに
なんで日本語のWikipediaには記事がないんだろ
というか剃刀関係貧弱すぎる…

122:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 01:39:48.20 Pp559Vc6
>>99
良いねぇ、絵になる。


ちなみに、
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
のように.jpgとつけてくれると有り難い。

123:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 02:04:37.57 tOI0BJeL
見てるだけで怖ぇー
安全カミソリなんて所詮その名の如く安全なカミソリだよな
でも刃を研いだりするのも楽しいんだろうな~、心も一緒に研ぐとか

124:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 11:34:31.01 R/dguZdB
フェザーS 青函両刃ってどうなのかな?

125:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 13:21:50.27 7/lgW2YG
俺の場合安全かみそりで出血しまくる
逆に両刃のほうが出血無いってなんだ

126:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 13:35:13.38 pBPJTX1p
今出回ってる両刃は安全剃刀なんだが

127:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 16:19:43.21 85O1gOEY
先日ダイソーでドルコ買った
本体はまるで玩具だが替え刃が2枚付いて105円は激安
刃持ちは悪そうだがこの価格でこの内容なら文句なし
ちなみに俺の買ったお店では替え刃の方は品切れ入荷待ちだった

128:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 16:34:58.91 Q1AGbnmP
>>124
一発で錆びるから長持ちしないけどよく剃れる

129:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 16:41:26.82 R/dguZdB
>>125
英語で書くとSafety Razor

130:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 18:32:00.10 nbVDX2R3
ドルコはきっちり最後まで閉めないで
横のメモリで90度以上緩めないと剃れないと訊いたがどうなんだろ。

次のサイトいろいろ替え刃の使用評価してるけどなかなか面白い。
URLリンク(shoyen.blogspot.jp)
替え刃の使用感は好き嫌いや剃る時の肌状態、ホルダーとの相性も大きいだろうけど。

131:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 18:54:01.92 A+oTReo3
両刃で剃るようになってから、顎周りを触るのが癖になってしまった。
つるつるになっているのを確認したくなるんだよね。
その後の髭の伸び具合で、本日の深ぞり具合がわかったりするので、翌日への反省にしたりして。

132:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 20:21:11.10 hlRHXMGn
>>124
実際に使ってるが、スキンヘッド3回くらいいけて刃持ちもいいし、
よく剃れるわ。
使ってすぐ水洗いして乾燥させてるからかあまり錆びない。

フェザー直販の100枚2000円というのが割安かな。

133:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 20:31:33.11 R/dguZdB
>>132
さんくす

2日に1回剃って1~2週間で錆びなきゃいいな。
ハイステンレスより鋭さが低いと更にいい・・・
試しにDE89でハイステンレス使ってみるかなぁ

134:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 20:35:27.45 WhCr4yDP
俺はドルコホルダー全くダメだった
慣れた金属ホルダーと同じ感じで剃ったらカスリもしない
横を180度近く回して剃ると一応当たるのだがそれでも力が必要
しかしそれをやるとホルダーが勝手にさらにまわりあちゃーとなった
結局きちっと絞めた方が良いと判断しその後はすごく力を入れて剃ることに
重さがないので順方向がうまくいかずもっぱら逆と横方向で剃る
軽いがゆえに逆剃りはとてもしやすいのだがいかんせんよく切れない
残念だが1回使った後に捨てた

135:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 21:20:24.27 nHhVU2wN
>130

緩めなくても普通に剃れるよ。ただドルコはドマイルドな剃り味。
逆剃りや髭を起こしながら剃るのに適してると思う。自分は顎回りとか曲面や口周りの凹凸の
多い部分など仕上げ用に使ってる。

個人的な感想で言うと23Cの金属ホルダーをメインで使ってんだけど、これはそれなりに重い
タイプのホルダーなんだけど、順剃り時は確かに金属ホルダー特有の重みで剃ってると言える
んだけど、横剃り逆剃りなんかは金属ホルダーの重みって別に役立ってると思えない。
だからプラホルダーの軽さも、それほど気にするほどのモノなのかなって?使えば使うほど思う。

ただ、ポピュラーに関して言えば、3年程度の両刃歴の自分は使いこなせる様になるとは到底思
えない。寝かせれば刃は当たらないし、髭が剃れるように刃を立てれば剃刀って感じになるし。
今まで真一文字の筋状の傷が出来たのって、ポピュラーだけ・・・

136:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 21:39:35.66 FhXa4Ljn
過去スレでプレシェーブオイルに無印のホホバオイルの話が出たので、昨日買ってきて車の中にほったらかしにしてたら、真っ白に固まってたw
昨夜は雪だったから、一瞬凍ったのかたと思って焦った

さっき溶かしてから使ってみたけど、それなりに役目は果たしてる感じだった。剃り後も肌に潤いがある。なにより純正品のプレシェーブオイルと同じ値段で200mlはありがたい。若干、油臭さがあるけど

137:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 21:54:42.49 vvRq8n/V
前にも投稿したものです。

「100円ショップでは良いカップはない」とのことでしたが、
今日、セリアに行ったら、「スープカップ」ということで、直径11cm弱の陶器製カップが売ってました。

URLリンク(imgur.com)
(右手前がセリアの陶器。左はダイソーの100円プラスティックカップ、奥がMBGのステンレスカップ)

他にも薄手で柄つきの陶器製カップもセリアには置いてありました。
ただセリアの店の規模はけっこう大きいところだったので
普通のセリアで取り扱いがあるかどうかは分かりません。

ご参考まで。

138:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/10 23:52:29.14 TQo7Ue4O
>>137
君の行動がまさに安物買いの銭失いなのでいじられてたんだよ

139:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/11 00:06:04.21 d7OdayZi
>>138
ミューレのボウルでも買え!ってか?

Amazonだと「小さい」と評判良くないよ。

MBGのステマをする奴がいる事だけは判った。

140:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/11 00:17:42.66 X5acKiUy
http://i.imgur.com/xxxxx.jpg
この形式にしようよ・・・

141:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/11 02:29:19.38 My3qlrjH
PEG115M、酸化チタン、トコフェロール、シクロデキストリン、アロエベラ液汁末、マルトデキストリン

142:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/11 13:12:43.46 4Qeo6Vzw
ノムさんメル派だったのかよ
これじゃ今後も江戸やミュレあたりの動画は期待できんな
DE89R89R41あたり期待してたのに

143:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/11 17:24:07.68 XCVAbuxb
ダイソーのベビーオイルっていい感じに剃れるのかな?

144:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/11 19:44:08.65 SL/Z5egN
新宿紀伊國屋一階の一番奥、タバコやら巻紙やらパイプやらを
売ってる店に、何故か valet auto strop が置いてあった

145:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/11 19:52:28.54 ZIEQZ2rW
>>143
鉱物油はシェービングにはあまり向かない

146:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/11 22:40:12.75 2ijpuFpd
ドルコの替刃
専用ホルダーじゃ論外でポピュラーでも当たり甘々だが
R41みたいな攻撃型ホルダーで使えばこの刃でもスパッと剃れる

147:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/12 13:31:08.42 +0N63Fy7
URLリンク(i.imgur.com)

米Amazonのアートオブシェービングのプレシェーブオイルのレビューにあった、プレシェーブオイルのレシピ(わざわざ買うなというレビュー)。
カスターオイル(ひまし油)2にオリーブオイル1、それにエッセンシャルオイルを混ぜるとある。
個人的にもひまし油に別のオイルをブレンドしていくと、いい感じ。よく肌に馴染むよ。

148:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/12 15:01:36.84 AccpLzqz
ひまし油って検索すると疑似科学・似非科学のページが大量にヒットするね
原料に猛毒のリシンが含まれているわけだが、それは大丈夫なんだろうか

149:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/12 17:00:37.21 xW0V0L08
オイルはビューティガレージが安くて良い鴨ね
アーモンドオイルとかグレープシードオイルとかいろいろと楽しめる

150:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/12 18:07:15.90 POsVuap+
有名なリファイナリーのオイルを昔オクで購入したことある
普通に買うと税込で5000円以上するが俺が落とした時は数百円笑
もちろん新品
送料含めてもバカ安く手に入れられた
容量は30mlだが1回に使用するは量3~4滴だけでなので相当持つ
他に無印やジョンソンのベビーオイル等も使ったが
品質使用感はリファイナリーの方が全然上(価格からして当然だが)

もちろん髭剃りに使うオイルはベビーオイルや無印の物でも問題ない
ベビーオイルなんて安いしどこにでも売っている

151:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/12 18:37:57.87 +0N63Fy7
>>148
肌に馴染むことから、疑似科学系の人がアトピーに効くとか言ってるね。
心配だったら局方のやつを使えば? ドラッグストアで300円くらい。

152:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/12 18:39:30.95 GZs00OXL
【過去のシェービングスレから】
>オイル・シェーブで良いのは、ヴェルトゥーのフェイスオイルと、
>アロマセラピューティクスやリファイナリーのシェービングオイル。
>(キングと違い、天然、ノン・シリコン)
>5滴もいらず、2,3滴でいけるが、コストがクソ高い。オススメできない。
>アートオブシェーブのシェービングオイルみたいな粘度の高いオイルは、
>刃にも、何より肌にも残るので好みが分かれると思う。

>石鹸は、クソ高い石鹸(手の平サイズ2千円以上)でも、
>石鹸箱と泡立てネットを使えば半年は持つ、
>年二回買えばいいし、それなりの価値があるからオススメできる。

153:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/12 19:24:40.46 AccpLzqz
>>151
大丈夫、心配だから使わない
わざわざ買うなレビューしてるやつもその疑似科学連中なんじゃないかって言いたかっただけよ
傷からリシン入ると死ぬぜ

154:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/12 21:21:54.02 5TiV6Iww
>>152
良いオイルは高いんだな

日本剃刀とか西洋剃刀使ってる人はいるのかな

155:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/13 08:32:07.28 2IVR5J+V
最近ハイステンレスの取扱店が一気に減った@名古屋
東急ハンズ行けばメルクールとハイステンレスは取り扱ってるけど、後はネットしかない時代になるのかね。

156:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/13 15:12:23.38 2PnKZ1xq
>>154
西洋剃刀使ってるよ
ちょっと上にカッコイイ日本剃刀アップしてる人もいたから見てみ

157:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/13 17:17:03.47 Vtsgq6an
ありがとう
日本剃刀格好いいな
砥ぐという作業したことないから不安ではあるが欲しくなってきた

158:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/13 18:03:09.15 TX223HLm
>>156
その西洋剃刀もアップしてほしいな

159:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/13 20:05:48.06 NRseh9ba
ブラシを使ってシェービングする場合は全く役に立たないけど
手で伸ばして使う分にはダイソーのフォーメンシェービングクリーム(ベトナム産)はなかなか良かった
1回の髭剃りにそこそこ分量は使うけどカミソリ負け防止には有効だった
ダイソーのシェービングクリームは何種類かあるけど個人的にはこれが一番好きだ

160:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/13 22:50:46.80 ZbUUsZOX
>>159
自分もそのクリームが気に入ってる
100円だからケチらず使えるし変な癖もなくていいよね
メンソールと書いてあるのに全くそんな感じがしないのが少しだけ気になるけどw

161:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/13 23:19:43.21 McIvlMsg
それって、この冬の朝にお湯を沸かさないで使っても、
そこそこに剃れるの?

162:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/14 18:31:25.77 CwZT9+N7
あくまでも私的感想だけど自分の場合は蒸らさなくても普通のフォームと変わらないくらい剃れましたよ。
そりゃ蒸らした方がよく剃れるけどそれは百均クリームに限った事じゃないしね。
とにかくコスパは良いんじゃないかな?>>百均クリーム

163:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/15 12:28:01.16 GiLpSVi9
ひまし油使うと死ぬって言ってる奴がいたから調べてみたけど問題ねーじゃねーか

まとめると、リシンは脂溶性ではないから、ヒマシ油中には殆ど存在せず、絞り滓の中に含まれる
よっぽど精製度が高いものを除くとごく微量に含まれるから、一般的に飲用はアカン
ただしごく微量でいわゆる猛毒としても効果は出ない 
また下剤効果があるため、古くから伝統的に知られており、日本でも漢方の下剤として知られてきた(実際の使用例はあまりないが)
ひまし油を食用(揚げ油等)に使用して強烈な下痢に襲われた、という事例も多々
アトピー云々という話もあるが、切り傷の治療として皮膚に塗られることも(ただし刺激が強すぎるため基本的にはアカン)

要するに毒性ショックで死ぬこたない 
そもそも傷口から入って致死量になる程のリシンが入ってるひまし油なんてそれこそ所持してたらテロリストレベル
普通に生成してるひまし油は問題ない つまり大して心配はいらない とゆーことで

164:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/15 12:57:19.11 ths5Vhqp
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

リシンの毒性はすんごく高いよ。植物生成の毒物としてはアブリンと並びほぼ最強。
最低致死量が1kgあたり0.03mg。毒性だけで言えば、毒ガスのサリンやVXガスよりずっと上。

だいたい揚げ油に使っただけで、下痢に襲われる段階でその毒性の強さが判るんじゃない?
髭剃りに程度では流石に死にはしないだろうけど、安全性の高いオリーブオイルなんかに替
えてまで、あえてひまし油を使う理由があるのかどうか・・・

165:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/15 18:26:19.64 ERAmIre1
>>164
薬局方で定められていても、不安?
厚労省の定めに基づいて、もう何十年も作られているんだよ?
局方でなくても、短期的な影響があれば、すぐ騒ぎになると思う。
自己責任というのも大げさなくらいな程度だと思うけどね。

166:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/15 19:42:38.39 ths5Vhqp
>>165
確かに薬局に売っているひまし油などは、オーガニックショップ等に売っている商品
に比べて、精製に関して確かな品質を維持しているように思いますけど・・・

例えばです薬局に置いて販売されているオリーブ油では
URLリンク(www.e-matsukiyo.com)
効能・効果に関しても「皮膚の保護、日焼けの防止、やけど、かぶれ」と皮膚への
用法を目的として販売されていますし、アレルギーの可能性はもちろんありますが、
この辺だと人に進めても問題の無い範疇だと思うんですけどね・・・


URLリンク(www.taiyo-pharm.co.jp)
URLリンク(kushiroph.com)

ひまし油に関して言えば、上記リンクの説明書によれば、どれも「効能・効果」は
あくまで下剤の用途として限定されて売られている物です。

さらに言えば副作用については、可能性として「皮膚は発疹・発赤、かゆみ」な
ど記されてますし、あくまで自己責任に置いて流行の「ひまし油湿布」のような使
い方やプレシェーブオイルに使用するのは自由だと思います。
が、やみくもに人に勧めていいものかはいささか微妙かと思います。

167:148
14/01/15 20:41:24.52 E0A1iMzO
>>148>>153を書いたもんだけれど。言葉が足らなかったね
確かに、局方のヒマシ油にはリシンは残留していない期待は高いね、下剤だし
でも残留していないとは一言も書かれていない
脂溶性でなくても残渣が紛れ込めば、リシンが存在する可能性は充分にある

局方ヒマシ油はあくまで下剤
皮膚に塗ることは誤用だし、ましてや傷に触れるような使い方をして安全かどうかはわからない
リシンは猛毒だが、経口摂取ではそこまで恐ろしいものではないという説もあるし

ここでヒマシ油が話題になれば、
どこぞのオーガニックな店のヒマシ油を買い求める人もいるだろうよ
ネットでは「精製されていないヒマシ油」を求めているなどと恐ろしいこと書いてる人も結構見られるし
そういうものの安全性はもちろん担保されていない

自己責任といえば自己責任かも知れんけれど、
こういう誰でもみられる所に無批判に書いていいもんかねと思ったから
警告的な文を投じさせてもらった。言葉が足らなかったのは謝る

でも、俺自身がヒマシ油を使いたがらないことを批判される筋合いはないと思う
もう一度言うけれど、皮膚に、ましてや傷に入るように塗るのは局方として完全な誤用だからね

168:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/15 21:11:36.90 UIal2zJd
ん?油板?

169:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/15 21:54:00.48 rtVUs+vH
なるほど。そうしてヒマシ油への疑念は日増しに強くなったわけだ

170:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/15 22:20:08.23 P9nwFlVh
万物は毒である。その毒性は量で決まる。

171:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 07:50:29.83 xymz7h/m
トムとジェリーでトムがひまし油飲んで大変なことになったという
幼少期の記憶から、手を出したくない代物である。

172:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 12:29:06.70 6TItPNPp
ひまし油と言えばエドガー・ケイシーを思い出した

173:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 12:51:34.52 tHJl8Nae
最近完全に【油スレ】になってる件()

シェービングに使用するオイルに関しては
カートリッジ式T字スレなんかより両刃スレの方が活発に議論されるのは当然だろう。
まぁシェービング剤やブラシ等の周辺器具にも同じことが言えるけど。

174:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 13:24:29.24 8u31IZdM
俺はスタンドバイミーでデブがチェリーパイ大食い大会で使ってたイメージだ

175:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 13:30:16.23 ImWkISjQ
髭剃りにオイル使いたい奴は
シェービング専用、ホホバ、ベビー
このうちのどれか使っときゃよいじゃん

176:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 13:44:00.91 TT2EjONO
カミソリ負け対策
URLリンク(www.kamisoriclub.co.jp)

177:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 18:13:08.82 32+21YDH
なんか、油スレ化してるな。
DE89にハイステンレスはやっぱ合わないっぽいわ。

178:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 18:41:11.74 TXQhwtr7
カミソリ負けした時にはヒリプロというやつ塗ってる
使用感もなかなか良いのだがいかんせん置いている薬店が少ないのが難点

179:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 19:15:38.37 8s16oK/b
ポピュラー、フェザー特選のような、
剃り味ヌルポホルダーにこそハイステンは合うと思う。
外人は34Cあたりでもハイステン絶賛しているが、正直34Cにハイステンは少々キツイ。
中には、R41とハイステンのコンビ絶賛している外人もいるが、正気か?と思ってしまう。
よほど外人の肌質に合っているか、自分の肌に対し大の攻め好きなのだろうけど。

180:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 20:33:01.99 4W69ZNzT
アフターシェーブ、どうしてる?
自分はアルムブロック→洗顔→ウィッチヘーゼル→嫁のちふれモイスチャークリーム
でも、しっくりこない時があるんだよね。
JPコロニアのアフターシェーブローションはひりついてしまった。

181:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 20:58:08.15 vk2G7Mfl
>>179
俺も34cにハイステンレスはキツいけど、R41にはハイステンレスばっかりだわ
さっと撫でるだけで剃れる

182:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 21:03:06.88 vk2G7Mfl
>>180
冷水→ウィッチヘイゼル→乳液
冷水→アウスレーゼトロッケンAS→同スキンミルク
のどっちかにしてる
アルコールはしみるねえ。攻め過ぎなのかも知れんが

183:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 22:09:41.14 aNUH+u6n
俺は91Rにハイステンレス
これが一般的に合うと評価されるのか否かは知らないが
使い慣れているので剃りやすい
つーか個人的にヒゲが硬めなのであんまりダルな刃は使えない
俺にはハイステンレスが丁度良い感じ

184:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 22:14:20.68 32+21YDH
>>180
冷水→ニベア スキンミルク しっとりを塗ってる

185:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 22:21:12.94 aNUH+u6n
>>180
アフターシェーブはギャツビー今のところ一番気に入ってる、安いけれど
ちょっとしみるがそれが心地よくも感じてる
個人的な感想だが一般的な化粧水や乳液よりもアフターシェーブを唱って
抗炎症成分とか入ってるほうがいいと思う
一般的な化粧水だとカミソリ負けが悪化することがある
ちなみに、OXYのマイルドタンクは全くしみなかった

186:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 23:13:10.57 4W69ZNzT
やはりアフターシェーブは専用のがよいのかな。
ニベアのバームが気になってる。
あと、海外だけどProrasoってどんな感じなんかね。

187:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/16 23:50:50.72 k3TTDhSa
メンソレータムとメンタームをその日の気分で使い分け

188:185
14/01/17 02:52:23.58 z1TKmM/f
>>186
結局は肌に合うか合わないか、って話になっちゃうと思うけれどもね
もし一般的な化粧水や乳液でなにか疑問を感じてるなら、俺は専用品を勧めるよ
澄んだ化粧水よりも乳液のほうが保湿力が高いだろうと勝手に思い込んで
一時期乳液を使っていたけれど、その後ギャツビーやOXYのアフターシェーブ使って眼から鱗が落ちる思いだったよ

ただ、この二つ以外、例えばアウスレーゼとかポーチュガルとか昔からある奴は
典型的なオッサン化粧品のニオイがするので俺は試してもいない
ポーチュガル、最初は柑橘のいい匂いなんだけれど20分位するとおっさん臭に変わってるんだよね…

189:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 11:55:22.92 yPzLkKG/
アフターシェーブローションは無香料のルシード使ってるわ
アルコール含んでるから剃った後付けると一瞬ピリッとするけど
>>186
Prorasoのシェービング商品ってどれも評価高いよなあ
俺はあそこのソープを使ってみたい
尼日本が直で扱ってくれないかなあ

190:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 12:20:26.83 dT7UvEV9
今はジレットのプログライド使っていて評判通り深剃りには効くんだが、
自分の場合どうにも剃り残しが出来てしまうのでフェザーのポピュラーでも
買おうかと思っているんだが、>>9の動画にあるようなシェービングソープと
ブラシでできるだけ安いやつ何かない?
それともプレシェーブさえしっかりしてればシェービングソープには拘らなくて
も普通の石鹸でいいんかね?

191:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 12:44:29.26 Pzzo0nUn
ブラシはAmazonで安いので充分(600円)。石鹸は普通のやつでもオッケー。薬局に売ってあるグリセリン数滴足せば大概、もっちり泡になるよ

192:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 14:51:55.30 CbtFP/wn
初めて、ブラシを買ったんだけど、ふつーの牛乳石鹸だと泡立てるのがなかなか難しい
なので、クリーム買おうと思うんだけど、the body shopのでいいかな?
やっぱり海外通販で購入した方がいいのか迷ってる
もちろん、腕を上げるのが正攻法なんだろうが、当面の間泡立てが楽なのがあれば使いたいのでおしえてくれー

193:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 15:57:08.27 jXIOzzQQ
上の髭剃る時って上唇に空気溜めて膨らませて剃るのがいいかな?それとも何もしないでの方が良いのかな?いつも膨らませて剃ってるんだけど
あとアフターローションってこのスレ見てるとルシードは人気ないのかな?
他のも使ってみたいんだけどルシード使っても3日に1回しか剃れないほど肌が弱いからハズレの商品引くのが怖い
敏感肌のカミソリ負けに本当に効果のあるアフターローション(単体)があったら教えて欲しい

194:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 16:01:38.37 dT7UvEV9
>>191
amazonでその600円のやつと1200円弱ぐらいのやつに目星つけてたんだけど、
600のやつだと安物買いの銭失いにならないかという不安があるので
1200のやつにしようかなと思ってるんだけど、レビューでは600の方が
評判良くて1200の方が悪いだよな。どっちにすればいいんだろ?

ちなみに600の方は豚毛と、1200の方は人工毛(PBT)と記載されてる。安くても
やっぱ豚毛の方がいいんだろうか?

195:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 16:34:54.28 z1TKmM/f
>>190>>192
普通の石鹸、てのがその辺のスーパーで3個100円とかで売ってる奴という意味なら
やめたほうがいいと思うよ、牛乳石鹸を含め
滑りが悪いし皮脂も奪い過ぎるから肌を痛めやすい
グリセリン混ぜると幾分マシになるけれど
シェービング専用品ではないものという意味なら、
オリーブ石けん、それも未鹸化の油が残留しているような奴は使えると思う

ちなみに、新品のブラシはブレークイン、慣らし運転みたいなことが必要なので念の為
シルバーチップバジャーとかの高い奴は知らんが
安い豚毛なんかだと最初は不思議なくらいに泡立たない、毛も硬すぎる、みたいなことがある
石けんを泡立て(ようとし)て、洗って、乾かしてを繰り返すと
少しずつ泡立ちが良くなって、毛も柔らかくなる
場合によっちゃ使える状態になるまで毎日それやって一週間くらいかかるかも知れん

196:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 16:41:42.71 z1TKmM/f
>>194
600円はMBG、1200円はボディショップか?
どっちも五十歩百歩の安物だから仕方がない
俺だったら豚のほうを選ぶ
人工毛はきっとブレークイン不要なんだろうけれど、
使っているうちに柔らかくなるみたいなことはなさそうな気がするし
豚は最初硬くても使っていればそのうち柔らかくなるから

197:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 17:31:01.24 UwUnuVO7
ボディショップのブラシは最初から柔らかいよ
抜け毛も出ないし使いやすい

198:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 19:21:47.69 8pM3oHOp
>>197
禿同
初めて買ったのがボディショップのブラシだったのだが
未だにあれ使ってる笑
しかもブラシスタンドまで付いてあの値段なんだから文句なし

199:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 19:31:16.20 8pM3oHOp
>>198
ごめん
俺の完全な勘違いだったわ
俺が使ってるのはMARKS&WEBのシェービングブラシ
アナグマでスタンドも付いてて安くて良い!

200:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 20:09:33.30 wyALzwo9
>>194
600円というのがMBGの豚毛ならば、それは特には薦めない。
100円ショップで売ってるブラシよりはましと言うだけのこと。
ないよりはマシという程度。

1200円のほうは買ったことも、使ったこともないから知らない。

この辺ので悩むならば、オメガのヒゲブラシのほうがまだずっといいよ。
イタリアの老舗ブラシメーカー 豚毛だけどちゃんとしてる。
それかヤフオクで時々だけど、そこそこまともそうなのを見かける。買った
ことはないけど。

あとTweerermanもやめといたほうが良い思う。同じピュアバジャー
だったらMARKS&WEBのほうがはるかによいよ。

201:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 20:17:44.21 mN1OTu2F
マークス&ウェブのこれいいよ。
URLリンク(store.marksandweb.com)

最初は獣臭いけど、柔らかい。
クリーム(ボディショップ、ARKO、Taylor of Old Bond Street)もよく泡立つ。
ソープは使った事ないのでわからん。

202:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 20:24:17.58 mN1OTu2F
>>190
> 今はジレットのプログライド使っていて評判通り深剃りには効くんだが、
> 自分の場合どうにも剃り残しが出来てしまうのでフェザーのポピュラーでも
> 買おうかと思っているんだが

忙しい時はシックのディスポーザブルも併用しているけど
多枚刃の順剃り&逆剃りのほうが両刃の3パス(337C)よりも剃れるので
ポピュラーだと深剃りは微妙。

両刃使っているので剃るテクがアップしたというのが大きいんだろうけど。
両刃の3パスだと15分はかかる。

203:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 20:34:34.31 baTnGCfm
ID変わってるけど>>192です
とりあえず専用のシェービングクリームを買ってみることにするよー
さんきゅう!

204:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/17 20:46:59.20 mN1OTu2F
>>202
自己レス。

多枚刃のほうが肌を傷めないような気がする。
両刃だと傷つきやすい。
アフターシェーブローションは染みるので使っていない。
滲みない乳液タイプはべたついて気持ち悪いのでつけない。

205:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 02:14:06.70 RaulpS9J
DE89におろしたてのドルコST-301は良かった。
もういい加減にこの組みあわけで固定しよう。
あとは剃り方を探らねば…。

206:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 08:13:54.82 vRXiOXmJ
アフターシェーブが沁みるのは消毒しているせいだと思う事にしている

207:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 10:35:38.55 qgyXiKvO
沁みるのはエタノール等の殺菌成分のせいなので
思う事にしなくても事実だろ
てかあのピリッと沁みる感じが良いんじゃん

208:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 11:13:44.56 sGVLPF73
>>207
俺もそう思う
我慢できないほど痛かったらそれは肌が大きく傷ついている証拠かと
刃が寿命とか、シェービングフォームが悪いとか、
あるいは単に腕の問題とか理由はいろいろ考えられるけれど
何か問題があるよ、その辺見直した方がいい
同じローションで沁みが少ない日は上手く剃れた日だ

209:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 11:27:59.73 J24eVrE/
URLリンク(www.gii.co.jp)

こんなのを見つけてしまった
凄い興味あるけど高いな~

210:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 12:35:23.96 EHfMmm2J
>>208
> 我慢できないほど痛かったらそれは肌が大きく傷ついている証拠かと
> 刃が寿命とか、シェービングフォームが悪いとか、
> あるいは単に腕の問題とか理由はいろいろ考えられるけれど

多枚刃よりも両刃のほうが傷つきやすくないですか?
両刃はガリガリ肌を削っている感触があります。
多枚刃だと滲みません。

211:194
14/01/18 14:56:23.55 1XSNhDvV
ちゃんとしたものの方が良いのは分かってるんだけど、そういうものだと
2000円台。試しで使おうと思ってるものだからだったら安いものでいいかな
という貧乏人的発想なんです。

先日両刃買う前の練習にと、父親が使っているシックインジェクターⅡ
(髭が気になりだした中坊の時、初めて使ったもの)を久しぶりに使ってみたところ、
久しぶりだったせいか当て方分からなく、肌に対してV字の面を垂直に当てたり、
45度のアングルで剃ってみたりと色々と試行錯誤してたら、
血は出なかったものの切れたかと思うぐらいヒリヒリして痛くなり、
結局その時は諦めてプログライドで剃った。

角度ってどれくらいで当てるのが正解なんですかね?

212:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 16:16:51.41 EHfMmm2J
>>211
ポピュラーは入門用ホルダーとされているけど、プログライドよりも剃れない。
あと両刃は時間かかるけど大丈夫なの?
>>9を見たと言っているけど、あのおっさん巧いけど、3パスで16分以上かけているよ。

213:194
14/01/18 19:28:13.37 1XSNhDvV
>>212
実はプログライドで剃る時も15~20分ぐらい掛けてるというか掛かってしまうので
その辺は全く問題ないです

214:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 20:17:49.17 7aYBk3gp
アラシに構っても得るものはないよ

215:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 20:31:03.87 OvQB8Hk+
オイルだけで剃ると言う人はシェービング専用のオイル使うのも良いが
石鹸やクリーム、フォームやジェルなどを使う前に塗るというのであれば
どこにでも売っていてかつ安いベビーオイルで十分

事前にオイルを顔に塗っておくと塗っていない場合よりカミソリ負けしにくい

216:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 20:41:43.14 YKgcWoOX
>>212
>ポピュラーは入門用ホルダーとされているけど、プログライドよりも剃れない
それは冗談でしょ()
URLリンク(shavertest.net)
URLリンク(shavertest.net)
ここの検証結果からも深ぞり度でいえば
ポピュラー>プログライドでしょ()

217:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 20:55:42.57 vZfIPluK
カートリッジ式4枚や5枚刃より深剃りできない両刃ホルダーなんて
ドルコの物くらいしかないだろ?w
ポピュラーがカートリッジ式5枚刃より剃れないと感じているならば
それは単にそいつがポピュラーを使いこなせていないだけ
まぁポピュラーが両刃における入門的ホルダーというのはその通りだが

218:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 21:04:18.58 EHfMmm2J
>>216
多枚刃の順剃り+逆剃り>ポピュラーの3パス だよ、絶対に。

シックのディスポーザブルの順剃り+逆剃り+剃り残しを剃る>337Cの3パス だから。

両刃で押し付け気味にコントロール出来るようになって剃り方が巧くなったせいだと思うけど。

219:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 21:06:54.73 EHfMmm2J
>>217
いや同じ時間かけるなら多枚刃>両刃 だよ。

フォームじゃなくてクリーム使うし、結果的に3パス風に剃るけど
多枚刃のほうが圧倒的に早い。

220:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 22:27:50.56 aRwVY4UX
>>211
1200円くらいまで出せるならば、シェービングファクトリーのブラシ。サイズM
それかもうちょっとだけ安いのならばWilkinson Sword のシェービングブラシ(人工毛)
安くて安全パイというとこのあたりでは。

MBGのは持ってるけど、これ自体は使い物にはなるんだけど、
使っているうちに不満が出てきて、はじめからケチらずにあとちょっと
出しておけば無駄な出費をせずに済んだのに、と思わせる典型だったよ。

221:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 23:45:04.94 WjZme9aH
ダイソーのベビーオイルってプレシェーブにいいかな?

お湯で顔を湿らせてシェイビングフォーム(ニベ紺)を塗ると何故か滑りが悪い・・・
その後にお湯で洗ってからフォームを付けて剃るといい感じで剃れる
もしくは、オイルじゃなくてフォームを薄く付けて洗って再度付けるほうがいいかなぁ・・・

222:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/18 23:57:19.33 Q6Ln6kjx
時間短縮を狙い1パスで終わらせたいならR41とかなるなぁ。
ただし両刃に手馴れてる人でも最初にR41を使った時には
思わず「ワオー」と言ってしまいそうになる。
ダイレクトに刃が当たっているのがモロにわかりきつい。
YouTubeを見てもわかるがプロ級の使い手でもR41ではよく血出している。
有名なmantic59氏も動画では数か所から血が出ちゃってる。
URLリンク(www.youtube.com)

223:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 00:00:45.45 j85ecnQO
ストレートレザーを買って剃ってみたけど、思ってた以上に凄く剃れてびっくりした!砥ぐのもそんなに手間じゃなかったし、もっと早く買えばよかった
ホロウな刃なので剃る時にシャキン!と音して気持ちいいぜ

224:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 01:19:21.23 OeFAEwZW
>>211
俺も>>220に賛成。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ悪くないよ。あと同じ業者だけれどホルダーでこういうものも扱っていて…
URLリンク(www.amazon.co.jp)

俺はポピュラーそんなに嫌いじゃないんだが、
こういうのが日本語通じる通販で買える今あえてポピュラーとか
MBGブラシを買う必要、あんまりないと思う
ちょっと上乗せするだけでこれだけ普通のが買えちゃうんだもの

225:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 01:33:43.96 OeFAEwZW
>>211>>219
両刃でちゃんと剃れるかはそれぞれの腕にかかる部分が大きいよ
首振りのついた剃刀は適当に刃を肌に当てても肌に当たる角度が適切に保たれるけれど
両刃はそうじゃない
剃れない人もアフターシェーブがしみる人もそれが上手く行ってない可能性が高いと思う

両刃の角度は、使ってみなきゃ分からんと思うけれど
刃を抑える傘と、刃と、セーフティバーの三点が肌に接触している状態が原則
でもそれを場所やヒゲの生え方に合わせて自分の手で調整できるから
慣れれば両刃の方が確実に使いやすいし深剃りできる

226:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 01:51:51.49 lLOxHmIB
>>225
ここでマルチブレードの話を持ち出す奴は
定期的に湧くあらしだよ

227:211
14/01/19 01:57:30.98 6uUqePyp
>>225
インジェクターの刃の当て方について外人の動画見て勉強しなおしてきたから、
今度再チャレンジしてみる。それでもダメだったら固定刃は諦めることにする。

ただ、いずれにしてもシェービングブラシは手に入れようと思う。

228:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 02:41:39.93 YPD5o5H/
>>222
他のミューレホルダー同様R41も作りが綺麗だよな
そこらの両刃をある程度使いこなせるようになり
かつ両刃の深剃り到達点を求める人が最後に行きつくホルダーなんだろうけど

229:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 02:50:21.87 7vFhduGw
R41って確か2012と2013でヘッド違うんだよね?
2012がヤバすぎて2013でマイルドになったのか
2012より2013がアグレッシブになってヤバくなったのかどっちだろ?

230:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 03:28:58.30 eG/xhti7
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

ヤフオクだとちょくちょく半額以下で買えるよ

231:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 11:45:31.11 JF1UgILs
過去にも何度か話題出たことあるけど
両刃デビュー段階からOpen Comb使いたい欲望に駆られてる人は
Merkur 15Cとか良いと思う
あれOpen Combなんだけど同じMerkurの人気Closed Bar 34Cと比べても
肌当たりがよりマイルドでビギナーでも安心して使える
その代りMuhle R41並のAggressiveな剃りを期待しているとガッカリするけど
Muhleは34Cや37C等のような2ピースではなく15Cは3ピース構造

232:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 11:50:03.43 hJRWX9DO
R41をそんなに恐れる必要はないぞ。皮膚の状態さえ良ければ、押し付けなければ滅多に流血沙汰にはならない
手持ちのホルダーのひとつだが、さすがに毎日は使わないけコイツで剃りたくなる夜がある
こんなキワモノのホルダーなんて、その内に廃盤になるから安いうちに買っとけよ
キーワードはNot any pleasureだ。両刃の基本だろ?

233:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 12:38:13.00 YM2/E1Q4
メルクールで真っ先に思い浮かぶのは34Cで次が斜刃の37Cだわ
エドウィンジャガーはDE89
ミューレはR89とR41

234:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 14:00:05.51 6UySwW/P
37CかR41欲しいな
ずっと23C使ってるからそろそろ次のを

235:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 17:51:33.26 Mhq/CxJM
【社会】子犬虐待の自称デザイナー、実は「虐待目的」で犬購入…千葉
URLリンク(www.logsoku.com)
1 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :投稿日:2005/07/20 21:01:46 ID:???0 BE:193675076-##
★逮捕された子犬虐待男 実は…「虐待目的」で犬購入
・千葉県佐倉市で、自称デザイナーの男が飼い犬を虐待して逮捕された事件で、男は
 初めから虐待する目的で犬を購入していた可能性が高いことが分かりました。
 自称ウェブデザイナーの鏑木敬容疑者(44)は今月9日から3日間にわたって、飼って
 いたラブラドルレトリーバーを虐待し、足の骨を折ったとして、19日に動物愛護法違反の
 疑いで逮捕されました。鏑木容疑者は逮捕前、ANNの取材に、何食わぬ顔で答えて
 いました。
 逮捕前日の鏑木敬容疑者:「(犬が)けがをしていたみたいで、動かないでじっとしていた。
 近所の人に聞いたら、4、5回(同様の事件が)あったらしい。捨て犬かと思った」
 ラブラドルレトリーバーはインターネットで購入し、今月9日に自宅に届いていましたが、
 鏑木容疑者は、その日から暴行を加えていました。警察は、初めから虐待目的で犬を
 購入した可能性が高いとみています。
 また、鏑木容疑者の自宅前のゴミ置き場には、ほかにもビーグルなど合わせて3匹が
 虐待を受けて捨てられていることから、警察は余罪を追及する方針です。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
※動画URL: URLリンク(www.bcast.co.jp)
※画像URL: URLリンク(ca.c.yimg.jp)

236:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 17:52:11.06 Mhq/CxJM
【裁判】 盗んだ飼い犬をマンション6階から投げ落とし殺す→39歳女に執行猶予判決
URLリンク(cache.yahoofs.jp)
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp]2007/02/21(水) 15:05:20ID:???0
★犬投げ落とし女に有罪
・盗んだ犬を自宅マンションから投げ落として殺したとして、窃盗と動物愛護法違反の
 罪に問われた札幌市の無職高見明美被告(39)に、札幌地裁(川田宏一裁判官)は
 21日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決を言い渡した。
 殺されたのは、約18万円相当のフレンチブルドッグで、飼い主の友人がブログで
 事件のいきさつを紹介し、愛犬家らの間で話題となった。
 判決理由で、川田裁判官は「短絡的で身勝手な犯行。残忍で、社会に与えた衝撃も
 大きい」と述べた。
 高見被告は判決言い渡し前の弁論で「被害者の方と犬に申し訳ない気持ちでいっぱい
 です」と謝罪した。
 判決によると、高見被告は昨年8月28日、札幌市中央区のドラッグストアの駐車場に
 つないであったフレンチブルドッグを盗み、マンション6階にある自宅に連れ帰った。
 2日後、自宅を訪れた飼い主の女性に追及され、盗んだことを隠そうとベランダから
 投げ落として殺した。
 飼い主の女性が情報提供を呼び掛けるチラシを作成し、高見被告が似た犬を連れている
 という情報が寄せられ発覚した。
 URLリンク(www.nikkansports.com)

237:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 22:34:34.84 AFnBPuXR
アフターシェーブローション、自作したらなんかいい感じ。
精油にオレンジ・スウィートを使って、アルコール入れてないから
しみないJPコロニアかポーチュガルみたいな感じでとても具合がいい。
おっさん臭ゼロ。

アルコール入れた時のピシっと引き締まる感じも好きだから
ちょっとだけ添加してみようかな。

238:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 22:38:27.46 v9C9jFyM
>>237
いいねー
ちょっと、興味あるからレシピとか参考にしたサイトとかあればおしえてくれー

239:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 22:52:04.84 AFnBPuXR
>>238
参考はでたらめ。たいていどこもキャリアオイル:精製水を1:9に
しているからそれを参考にした。ただ髭剃り後だと若干湿っているから
オイルはわずかに多めでもいいかもしれないし、オイルの性質にも
よると思う。この辺は個人で判断。

キャリアオイルは安く抑えたければグリセリンでいいし、
他にはホホバオイルやグレープシードオイルでも
なんでも好み次第。スウィートアーモンドはまだ試していない。

精油も好みで。好きなものを。光毒性にだけは注意を。
サンダルウッドとかでもよいだろうし。

ダ○ソーの注射器というかスポイトは便利。無いと困る。

少量づつ作っていろいろと試しているところ。自分の感想だと
キャリアオイルにこだわるよりも精油にこだわったほうが楽しいのと、
キャリアオイルとプレーシェーブ用のオイルとを統一すると安上がりかな、
と言う程度。グリセリンならば花王の石鹸に混ぜるときにもつかえるので
一油三丁かも。

いまのところアフーターシェーブローションのキャリアオイルは安い
グレープシードオイルにして、プレシェーブオイルとしても使うようにしてる。

何が正解、というのは無いような気がする。

240:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 23:08:02.25 lU80pf+m
髭剃り動画で評価が高いおっちゃんの中の1人
PaulHFilms氏によるMuhle R41(2013モデル)剃り実演
URLリンク(www.youtube.com)
そのアグレッシブかつ美しい外観に
数々のホルダーを所持している氏も
思わず大絶賛

241:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 23:12:47.63 yxFAREjR
なんでyoutubeをリンクするのに頭のhを抜くの
誰に何の配慮をしてその行為をしてるのか一度考えてみて欲しい

242:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/19 23:20:04.61 UyNc9Z8K
h抜き(エイチぬき、エッチぬき)とは、ウェブ上の電子掲示板などにおいて、ウェブサイトのURLを書き込む際に先頭の"h"などを抜いて、直接リンクを回避する目的で書き込む行為を指す、インターネットスラングである。

243:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/20 01:01:56.20 Zq84lXZv
>>178
それデリケートゾーンに塗る薬と成分同じだからそっち買ってみたら

244:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/20 01:39:09.86 cFFYw0vo
>>241
専ブラ使えば?

245:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/20 04:52:18.71 9Zb5g6c8
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭り!

1. URLリンク(sundrug.dena-ec.com)のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. URLリンク(sundrug.dena-ec.com)を踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はURLリンク(www.dena-ec.com)から↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント)

246:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/20 06:01:53.97 ggIbhG0/
【乞食速報】サンドラッグ.comで2,000~1,200円タダで買い物できる

URLリンク(sundrug.dena-ec.com)
から新規アカウント作成して1,000+500円分のクーポンをGET 
  ↓
スマホやタブレットに「DeNAショッピング」アプリをインストールしてアプリからログインして更に500円分のポイントGET
Android:URLリンク(play.google.com)
iOS:URLリンク(itunes.apple.com)
端末が無い場合、GenymotionやBlueStacksなどでも多分OK
  ↓
1,000円クーポンで買い物 ※1度に使えるクーポンは1つのみ
  ↓
500円クーポンと500円ポイントを併用して買い物

送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
★1,000円クーポンと500円ポイントを併用して1,500-400=1,100円分買い物することも可能

247:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/20 11:37:24.08 spR9a8vA
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!


1. URLリンク(sundrug.dena-ec.com)のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. URLリンク(sundrug.dena-ec.com)を踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はURLリンク(www.dena-ec.com)から↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント
 

248:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/20 14:50:27.98 +u3T46Qv
アフィ通報推奨
踏まないように気を付けろ

249:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/20 19:25:26.69 M0Q1dMaT
URLリンク(i.imgur.com)
ダイソーのドルコって、
左はST-301だけど右も同じかな?

250:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/20 20:29:58.69 ejONiiEc
>>249
海外で見るパッケージのは左のだね

251:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 00:43:00.86 dqMsz2d8
もう10年くらい前?になるだろうか
俺が一番最初に買った両刃はメルクールのフューチャー(700S)
両刃について何も知らない俺は2chでいろいろ調べると700S最強との書き込みがいくつもあった
その書き込みを単純に信じ高い金を払い購入し使い始めると重くて柄がつるつるする笑
刃の角度を数段階調整できる機能が付いていたが一番キツイ角度で剃っても自分にはイマイチ
重くて直線的でつるつるでバランス的に良いようにはとても思えなかった
結局半年ほど使ってみたが気に入らず当時からスタンダードと言われていた34Cに鞍替え
34Cは700Sとは違いバランスや角度的にもすばらしかった
その後700Sを賞賛するコメはパタリとなくなり売れなかったのであろう
国内で売っていた某有名刃物店で700Sがワゴンに積まれ叩き売り状態になっていた笑
そのあまりの激安価格に自分が払ったお金はなんだったのか?と悲しくなったのを覚えている笑
当時700Sが2chでやたら絶賛されていたのは1人による自演だったのか?とさえ今となっては思う

252:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 01:27:19.23 9X3E7Kfe
買っちまってからまるで使ってないので告白するが、ここのポピュラー褒めも自演臭い。
好きで使うのは勝手だが、だからって使いにくいホルダーを人に進めんなって思う。

両刃がこれほど日本で根付きにくいのは、一番入手しやすい両刃ホルダーが危なくて
全然使えないからだろうし。

253:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 07:59:07.28 TbbsZwmm
ポピュラーはそんなに悪くないし危なくもない、
いまはメルクールに刃で33Cを愛用してるが、
ハイステンレスにはポピュラーだな。

254:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 08:07:18.31 zoYqp/i9
>>249

中身は同じ。

255:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 09:04:28.31 FM213BG0
『過去、専スレで異常に絶賛された時期があったが、実際はあまり良くなく、
今ではほとんど話題にさえあがらなくなった製品』
・メルクール 700
・黄色

256:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 10:23:42.13 0V0W0Emb
いや、メルクールの700は「ヘッドが重い」「滑る」と当時から言われてて、
「買ったら後悔するに決まってるけど趣味人的に一度は買わずに収まらなくて、
買ったら買ったでやっぱり23Cや34Cに戻ってくる」というのが定番だっただろ。

257:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 12:14:51.62 qBUw01e5
R41は2011ヘッド(旧)と2013ヘッド(新)の両方使ったけど深剃り度はほとんど変わらない
ただ新は旧に比べ肌当たりがややマシになった感じは受ける※あくまで私の主観
ヘッドにおける厚みは新の方が旧よりあるので高級感はアップした
もう旧(2011)の方は売られていないと思うけど
仮に新旧両方あったら改良された新(現行)の方を買われることをおすすめる

258:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 12:29:31.43 2PfQZRhX
>>254
さんくす、同じなのね。

ちょっとググって探してたけど、
ST300とST301って紙箱とプラ箱の違いで中身は同じって有ったな。

259:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 14:41:04.30 J0920Gz1
尼のレビューで37c剃り味マイルドって書かれてるけどウソだろ
国内じゃ37c情報多くないけどそれら読む限り結構肌ヒリヒリするらしいじゃん
て、あの刃の形状からしてスタンダードホルダーより肌当たり優しいなんて有り得ないだろ?

260:227
14/01/21 14:53:54.48 r3zLFRp1
再度injectorⅡで剃ってみた。
深剃り度はプログライドとそう変わらないが、出血はするわヒリヒリして痛いわ、
思いっ切り行けなかったせいか剃り残しはあるわ。(相変わらず適切な角度が
分からない・・・)こんな調子でポピュラー買って大丈夫なのか不安になってきた・・・

思いっ切り行けなかったのは、滑りが悪く、太い髭には引っ掛かり、無理矢理にやると
肌切るなという恐怖心があったせい。父がズボラな人なので刃は錆び付いていた。
滑らなかったのはそのせいもあったのかも・・・

261:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 15:11:38.67 vgViqdG9
>>259
337C使っているけど、見かけとは違っていて至って普通。

ただ鼻下が剃りにくいので中心部分の普通の両刃みたな感じのところで剃っている。
謎飴屋の謳い文句みたいに肌の弱い人向きという感じはしない。
パス数は変わらないし、横パスでよく引っ掛けてガリっ!といく事がある。
剃り上がりはトゥルトゥルって感じもしない。
R89からの乗り換えなので期待していたけど、言われるほど剃れるとは思わない。

262:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 15:12:44.14 vgViqdG9
R89と同等ということは、マイルドなのかもしれない。
ただパス数は変わらないなあ。

263:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 15:27:34.00 jLfLJ5CI
あのー、すごく当たり前のことを言うようだけれど
インジェクターと両刃は全く違うものだからね
インジェクターは両刃のトレーニングにはならないよ
両刃でさえ、ホルダーごとに使い勝手が違うもんなのに

前にも書かれてたけれど、ポピュラーにちょっと上乗せすれば
もっといいのが手軽に買えるご時世だよ
特段ポピュラーが欲しいなら、あんな安いもんグズグズせんとさっさと買いなよ
あと、一枚刃とか固定刃のいいところは替刃が安いことだから惜しまずさっさと替えること
目に見えるサビなどもっての外だわ

264:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 19:41:14.94 Tpk+DGNJ
>>261
337cて時々、引っかかるときがあるね。焦るけど、肌に傷はついてない。毛を十分に
蒸らしておけば発生しないけど。朝、洗面台で使うと時々ある。
頬とか顎よりも上の部分だと他のホルダーと比べて際立ってどうこう言う感じでもないけど
顎の下の髭が寝て生えている部分とかだと、変顔しながら使ったときに、ワンランク上の
深剃りになるね。髭が素直にまっすぐ生えているような人には不要なホルダーだと思う。
というか、とくに変顔しなくてもそこそこ剃れてしまう人がうらやましい。

265:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 21:02:03.71 2PfQZRhX
ようやくいい感じで剃れるようになってきたわ・・・
オデキとかあると削るけどorz
深剃り出来なくても深追いは禁物だとよくわかったわ
逆撫でしてみてザラザラあっても肌を引っ張ってうまく剃らないとヒリヒリか流血するしなぁ・・・
生えてる方向があちこち違いすぎて面倒になるw

266:260
14/01/21 21:39:41.12 r3zLFRp1
ポピュラーにもうちょっと足した方がいいみたいなんでその意見を参考にして、
amazonの安い順表示で出せるギリギリの96R以下の価格で何かオススメあれば
教えて下さい。

267:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/21 22:15:40.52 7tIxmK5K
やっとアーティストクラブが届いたんで、週末にじっくり試します。

268:101
14/01/22 00:09:16.36 b8pWPKdR
ご無沙汰してます 
ようやくフェザーのポピュラーとハイシェーブマリンで剃ってみました
ビビりながらで部分的に剃り残しは出来ましたが基本つるつるになり
出血もしませんでした 所要時間は通常の3倍ぐらいですかね
もう少し慣れたらホルダー沼に入水してみようと思います。

269:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/22 01:18:28.21 0kbSBON+
>>268
さっさとあんなナマクラなホルダーは卒業して
外国製のホルダーを買え
とりあえず34C・DE89・R89あたりの定番ホルダーが無難だ

270:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/22 06:04:07.22 xR8dlfEt
>>260
なんだよ、ご教示くんの再来か?
俺が>>263で言ったのは、ポピュラーよりも「値段的に」いいもの、という意味
品質として良いもの、という意味ではない
何がベストのホルダーかなんて人によって違うよ
ここではポピュラーの評判は悪いけれど、あれこそベストという人がいてもおかしくはないよ
ただ、主要部分がプラだから耐久性の問題でちょっと難があるね、値段相応
そして使っているうちにもっと良さげな物が欲しくなる衝動に耐えられなくなってくると思う
だから最初から良いの買っとけと言われる訳

俺が手軽に買えると言ったのはまさにアマゾンのShavingworld-JPの商品
twist-to-openのホルダーでなくて良いなら、パーカー91Rなんかいいと思うよ
ブラシ買うならついでに買うといいでしょ、アマゾンで買うならブラシあそこが一番安いし
ただ、あそこの業者が扱っているSF120とかいう安いホルダーはやめといたほうがいいと思う
どうも評判悪いみたいだし、それだったらパーカー買った方がいい

271:260
14/01/22 10:30:45.90 sUI6/2YO
言葉足らずで申し訳ない・・・
そういう意味だったんですね、ようやく理解しました。
忠告ありがとうございます。それがなかったらまさにSF120か、多分それと
同等製品と思われるホルダーと一式がセットになった製品(短縮URL張ろうと
思ったが、何故か張れない)を購入対象として検討していました。

ただ、91Rのレビューで重いというものがあったので、3オンス(約85g)という
のがどの程度の重さか感覚的に分からないので不安ではあります。

後、ブラシで薦めてもらったMARKS&WEBやオメガの他に何か安いオススメがあれば教えてくれ
(MARKS&WEBはamazonでは取り扱ってないみたいなので)

272:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/22 16:28:52.03 cPvpCNqt
>>271
シェービングファクトリーのブラシとWilkinson Sword のシェービングブラシ
て上の方に書いてあるじゃん。ウィルキンソンはヤフオクの900円のヒゲブラシ
のことだと思うよ

MARKS&WEBは直営店が全国各地にあるから、案外と自分の家、
職場、学校の近くにあるかもよ。実店舗でもネットストアと同じ価格で売ってるよ

273:101
14/01/22 19:05:28.44 b8pWPKdR
>>269ありがと
今のところはPILS、IKONのOSS、フェザー特撰あたりに落ち着きそう
探せば案外ステンレス製のカミソリもあるものですね

274:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/22 20:14:58.61 j4GcShr5
初めて91R買って付属のシャーク クローム使い終わった
でフェザー ハイステンレス使い始めたら、全っ然違うのね

刃が当たってる感じがしなくて実際あまり剃れてなかった
規格一緒なら対して変わらんだろうと舐めてました

ちょっと使えなそうなので、シャーク2種とlab blueを注文した

275:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/22 20:16:26.09 cPvpCNqt
>>273
Titan H1 が抜けてるよ。
シェービングソープやブラシやローションやら一式全部、風呂場に置くの?
洗面台横等に一式置いておいて、ポータブルな仕組みにできるならば
とくに置き場所は選ばないような。ホルダーはともかく刃のことも考えると
風呂場に放置よりは、洗面台なりどこなり、風の通る場所に置いておいたほうがいいよ。

276:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/22 20:53:21.04 Kg5dLW1o
>>273
良い選択だと思う。ステンレスだとホルダー沼の泥濘でも錆びないしなw
ブラシ沼とソープ・クリーム沼もよろしくなw

277:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/22 21:09:49.72 0Y+9IwZ/
URLリンク(badgerandblade.com)
こんなの有った

278:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/22 21:55:56.41 Kg5dLW1o
>>277
Weberが自民・現職みたいになってるな

279:101
14/01/22 22:02:29.76 b8pWPKdR
いろいろ情報とアドバイスも感謝です
フェザー特撰は昨春にモデルチェンジしていたんですよね
AS-D1 D1S → AS-D2 D2S ですが国内品番は不変なので疑問に思い
昨夜のうちにフェザーに問い合わせメールを送ると今日の昼には返信が。
把握している限りではD1タイプは完売でD2タイプに切り替わってるとの事
日本の職人さんを応援するためにもここは特撰で、と腹を固めつつある所です

280:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 00:04:26.39 M3+LyEEi
特選はここだと見た目的な意味であまり人気無いけどいいんじゃね
でも日本で買うより外国の店にオーダーした方が送料入れても安いかも

281:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 01:02:19.50 UlBVaFhD
URLリンク(badgerandblade.com)
タイトルだけしか見てないけどw

282:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 17:52:23.20 u0OoauvM
日本の職人には頑張って欲しいが
職人の足を引っ張るように頭にデカデカとフェザーのロゴが書かれてるのはいただけないな

283:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 19:23:33.29 T6uXL0PD
URLリンク(www.youtube.com)

くまだまさしもR41を使ってるようだな

284:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 19:57:43.33 MBb0ldy9
一瞬本当かと思ったら違うじゃないかw
R41一番安いところってどこ?
このスレ読んでたら欲しくなってきたわ

285:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 20:11:23.28 dZf2MqQL
>>284
在庫があればヤフオクかも。今はないみたいだけど。

286:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 21:44:32.93 MBb0ldy9
ありがとうヤフオクか
見張ってみるよ

287:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 22:25:04.45 hq1KnmBU
91Rと比べ、22Rと96Rは剃り味とかどんな感じ?
もしそんなに変わりないんだったら、ハンドル回すだけでオープンでき、
尚且つ柄も金属の質感がそのまま味わえそうな222Rに決定しようかと思うんだが…

288:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 22:44:28.07 kY16x4RH
>>287
剃り的にはそんな変わんないんじゃね?
ポピュラーより本格的だから
観音開きタイプが好きなら22で良いと思う
パーカーなので作りも問題ないだろうし

289:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/23 23:06:13.93 ckCvncC7
>>286
確かに全体の傾向として国内ではヤフオクで買うのが一番安いかも
ただいつ自分の希望するホルダーが出品されるかわからないのが難点
オクにおけるR41の出現割合は少ないような気もするが
定番ラインのR89なら割とコンスタントに出品している人はいる
過去取引歴みてR41等も出品した実績があるようならば
R89の出品質問欄からR41の在庫あるか訊いても良いと思う
(質問の回答が公開されるのが嫌なら捨てアド記して質問
回答は公表しないで直に捨てアドの方にしてほしいと書けばOK もちろん匿名でおK)

290:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/24 00:31:54.97 D5dNkK8o
両刃好きって結局R41にまで走ってしまう奴も多いな。
両刃の世界に来た理由が深剃り追求だからそういう流れになるのも仕方ないか。

291:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/24 01:33:37.02 tyyQY9CL
ヤフオク覗いたらダイソードルコのホルダーと替刃
数倍の値段で出してる奴いてワロタw
しかも送料も別なのにあんなの買う奴いるのか?w

292:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/24 03:16:58.22 FaaoEzbm
ドルコ替刃はともかくホルダーの方はそれなり以上の規模のダイソーでしか見かけないから近くのダイソーに売ってない人達向け?

293:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/24 17:31:30.30 LLZJthxa
近所は逆
ホルダーはあるが替刃無い

これか(-_-#)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

294:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/24 19:48:40.26 e/f5dm5p
結構、売れてるじゃん。

295:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/24 21:40:38.97 mGnlYOcb
よくこういう商品説明を並べるなw

296:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/24 23:10:07.77 Tx95OU8N
ドルコホルダーとかは別にして、それなりの金属ホルダー1本持ってるならそれだけでいいじゃん。
俺は現在R89 1本だけ所持だが、慣れれば4枚、5枚刃やシェーバーとは比較にならないほど剃れるし、肌当たりも強くない。
R89に限らず、各社の金属ホルダーも、それに慣れればよく剃れるだろ。
俺みたいな1本主義者はいねえのか?

297:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/24 23:47:02.71 mGnlYOcb
DE89L一筋デス

298:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/24 23:51:26.26 iDdDMmD+
R91だけだけど、頻繁に刃を変えるのが面倒なので
2ピースか観音開き?とかも気になる
どんなものかは知りません

299:名前なカッター(ノ∀`)
14/01/25 00:02:40.30 rRQk1DeY
>>296
パーカー91Rに落ち着いてる、今のところ。特に不満はない
比較的マイルドなので同じく比較的マイルド&#12316;ややアグレッシブと評されてるっぽい
R89や34cはあんまり興味がわかない
亜鉛合金製ってのも気になる
R41はあの見るからに凶悪な刃の角度からさすがに手がでない
話のネタに…つっても両刃の話できる人ここにしかいないし
ここじゃR41の話題なんてもう出尽くしただろうし

ヒゲ伸ばしてる人ならオープンコームも一本持ってて損はないんだろうけれど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch