13/11/28 18:52:33.68 /GnVrkLd
>>346
経験どのくらいなんだろう?
俺なら1.2使うかな?
349:名無しさん@3周年
13/11/28 19:04:24.28 e8/Q6MnU
>>347
すんません、どういっていいのかわからなくて。
>>348
経験は10年強。ワイヤーは仕事場ではずっと0.9しか使わないところでして・・・
350:名無しさん@3周年
13/11/28 19:58:55.09 lMEybNuq
0.9オンリーね
6tだと脚長は盛っても5mmぐらいだよな~
二枚目見た感じだと電圧高いか電気低い気がするけど
351:名無しさん@3周年
13/11/28 19:59:58.67 lMEybNuq
電圧低いでした
352:名無しさん@3周年
13/11/28 20:47:56.81 e8/Q6MnU
>>350。
電気の調整はもう感覚でやってるから雑になっちゃうんだろうなぁ。。。
こういうところで、実技をやって落とされたのかもなぁ。
ありがとうございます
353:名無しさん@3周年
13/11/28 20:51:00.55 dlBfwBaB
すんまそん~
デンヨーのGAW150使ってます。
これを作業場の中に入れて使うために排気管を延長しようと思います。
マフラーにそのままフレキチューブを付けられればいいのですが、
掛けられる余裕が1~2mmしかないので、鉄パイプを溶接して延長しようと思います。
作業はGAW150を起動してGAW150の電力でGAW150自身を溶接することになりますが、
感電やショートなど何かマズいことはありませんでしょうか?
354:名無しさん@3周年
13/11/28 21:44:49.26 YJk3HUBI
>352
ちなみに電流・電圧はいくつでやったん?
355:名無しさん@3周年
13/11/28 22:14:23.84 tKYBOfxG
>>352
0.9でこんだけ盛ると溶接速度が遅いからモコモコビードになるね
1.2使って速く進める電流電圧ならもっと綺麗になる
手ブレはそれほどないから条件変えるだけでもっと良くなるよ
356:名無しさん@3周年
13/11/28 22:32:19.00 BR511Czx
10年もやってて、オレの溶接どうですかって…
ま、後輩だから黙っておこうか
357:名無しさん@3周年
13/11/28 22:51:04.87 e8/Q6MnU
>>354
そこがまた困ったところで
「大体電圧がこれぐらいなら電流はこれぐらい」
ってかんじでツマミの位置を覚えてるだけで数字まで見てないという(汗
>>355
ありがとうございます。正直、最初に受けたところで実技を見せたら
ちょっと難しいっておとされて何が悪いのかわからなかったので助かります。
>>356
すいません、会社では一番下っ端で今までそれでやってきたものですから。。。
溶接だけをやってきた会社でもなかったので、専門業の方からすればぜんぜんだと思います。
後実力がすべてだと思うので、後輩も先輩もないと思います
358:名無しさん@3周年
13/11/28 23:27:12.12 YJk3HUBI
>357
これでやれ、って言われてやるだけで気にして無い人多いけれど
電流電圧を意識するだけで随分変わるよ。リモコンは個体差があるし、
上手くいった時の値を記録して俺メモをつくっておくだけで将来的な伸びが変わってくると思う。
電流をもっと上げて、その分スピード上げて溶接すればもっと平らになってくると思う。
もうちょっと言えば、気持ち電圧高めにするのもオススメ。
359:名無しさん@3周年
13/11/29 10:14:22.70 /nZKVrhw
お前らチップの変え時っていつ?
あとマメコンチップってどうよ
サイリスタ溶接機が悪いのか、消耗部品が悪いのか
俺の頭が悪いかそうかそうか
360:名無しさん@3周年
13/11/29 12:35:11.75 ttfc9b7a
>>355
うち薄物メインで0.8mmしかないけどたまに20tで脚長12とかやるw
361:名無しさん@3周年
13/11/29 21:33:14.57 Uga7/vSx
>>360
それを180Aとかの溶接機でやるの?
電流・電圧はどれくらい?
350とかで電流250A以上で盛れば2パスくらいで盛れると思うが、その溶接機だと何パスで盛るの?
よしんばVで付けてもカナリのウィービング必要だよね。
362:名無しさん@3周年
13/11/30 01:12:57.29 vDTnQD++
>>361
溶接機はデジタルの350A、会社が過去に厚物の仕事取れそうって時に買ったらしい。
電流は180A~190Aぐらいで電圧は忘れたけど基準値よりちょい高めだと思う。
最初220A辺りで様子みようとしたらまぁ掘れる掘れるw
363:名無しさん@3周年
13/11/30 09:58:16.94 TBB4rpCY
スレリンク(rikei板:575番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
364:名無しさん@3周年
13/11/30 14:50:50.23 tjuPqOBl
初歩的な質問ですまんが
LBの棒で26や52あるがこの数字の意味はなに?
溶け込みが違うから適した板厚が違うんだっけ?
365:名無しさん@3周年
13/11/30 15:24:01.45 N1x7Lw51
>>364
ggrks
URLリンク(www.kobelco.co.jp)
366:346
13/11/30 18:26:40.86 T2jEHPtY
昨日はありがとうございました。
あれからまたちょっと手が空いたので若干電流をあげて溶け込む形にやってみたら、盛り上がりがほぼなくなりました。
正直、今まで機械をあれこれしててその中の溶接から完全に溶接メインの仕事になるからどうしても
不安というか腕が足りてないのはなんとなく自覚してたので教えてくれて本当にありがたかったです。
とはいえ、ぐぐったりするとこれが標準なのかとへこみはしますが(汗
なんとなく会社が転職を考えてるのを感づいてる気配はありますが、何とか新天地にいけるようにがんばります。
(その証拠に妙に鉄の仕事じゃなくてステンレスのカバー溶接とかの仕事が来る)
また折を見てみてもらうかもしれませんがそのときはよろしくお願いします
367:名無しさん@3周年
13/11/30 18:32:03.05 ygD7MDs4
>>362
350あるんだ。
てっきり180とかのいわゆる「ミニ」でt=20mmに脚長12mm盛るのかと思ったよ。
それにしてもやっぱり薄物メインなだけあって低い電気でやるんだね。
俺なんかはここでも悪評高い鉄骨屋だから、1.2mmのワイヤで300Aとかで脚長5mm~盛ってるよ。
ちなみに掘れるってのはアンダーカットの事?
220Aなら電圧は30V台で34とか35Vくらいかと思うけど、1.2mmで盛る分にはカットにはならないなぁ。
やっぱり0.8mmのワイヤだと出てくる量も1.2mmより少ないから、その分カットになるのかね?
だけどデジタル良いね。うらやましい。
368:名無しさん@3周年
13/11/30 18:39:15.90 6iQi8ZoU
ちょっと聞きたいんですが。
GAW150ES2使ってますが排気管延長しようと思ってマフラーに鉄パイプ溶接しようと思ってます。
GAW150はエンジンウェルダーですが、問題はエンジンウェルダーを起動して、そのエンジンウェルダーで自身のマフラーを溶接するどうなるのか・・・です。
点火系統まで電気的に繋がってるでしょうし、直流出力部やインバータ部までつながってるかもしれません。
もちろんアースプラグはマフラー根本あたりにつけて+側ももマフラー後端になりますから、直接経路上に電気回路があるわけではないのですが・・・
怖いですよね・・・・
大丈夫なんでしょうか?
369:名無しさん@3周年
13/11/30 23:09:57.20 ++WQXMQ6
よー分からんからメーカーに聞いてみなさい
370:名無しさん@3周年
13/12/01 00:29:38.29 MdlnZMH4
>>368
そんな事より、その鉄パイプがいずれ割れて公道に転がる事を考えてもらいたい。
完璧な溶接でも熱と振動には弱いよ。
マフラーが防寒用のだったらごめんなさい。
371:名無しさん@3周年
13/12/01 07:14:05.78 s4v4GJ61
防寒マフラーにアーク炊いてるところを想像してわろた
372:名無しさん@3周年
13/12/01 08:12:16.23 OA+lo0tE
>>367
気持ち的にはもっと上げたいんだけどアンダーという表現より
放電加工って表現が合ってるみたいな感じになってしまうのよw
物が手で動かせるレベルのボリュームなんで傾けてウィービングしまくりです。
373:名無しさん@3周年
13/12/01 13:31:11.37 hsrZUDLu
>>368
やったことあるけど、何もなかったよ。あくまでも俺の場合はね。ってか全くそんな事気にしてなかったw
374:名無しさん@3周年
13/12/01 13:44:28.93 nJVq6DNv
ていうか外側に掛かりが少ないから溶接するってのがよーわからんのよね
なら径の細いの突っ込めばええやん?
375:名無しさん@3周年
13/12/01 20:05:42.01 L/Xfyzzn
排気抵抗
376:名無しさん@3周年
13/12/01 21:26:25.08 nfqvI0Jt
>>366
がんばれよ!
377:名無しさん@3周年
13/12/01 21:40:03.81 JlU/kROL
>>367
34~35vだとウチでは300A強だわ
1.2ワイヤのソリッドだけど
慣れたら国産も外国ワイヤも大差ねーわ
378:名無しさん@3周年
13/12/01 21:55:10.46 hsrZUDLu
>>367の電圧は高過ぎだと思う。ってか今時鉄骨を日本でやってるんだね。
379:名無しさん@3周年
13/12/01 22:22:36.34 aIcAKWrD
>>372
パルスですか?
380:名無しさん@3周年
13/12/01 22:43:28.59 MdlnZMH4
>>367はフラックスだろ ソリッドで220A35Vだと溶接じゃなく肉を盛ってるだけになっちまうもんな
381:名無しさん@3周年
13/12/01 23:55:54.26 hsrZUDLu
フラックスでもそんなにあげねぇよ
382:名無しさん@3周年
13/12/02 11:43:21.72 o4wAyK4A
設定条件なんて大元の電源条件や品質次第で変わるのに、そこはスルーでよく話が持つな。
383:名無しさん@3周年
13/12/02 12:38:47.68 OMIPoa/6
>>379
パルスじゃないよ。設定は190A29Vだった。ほぼ1パス・・・
384:名無しさん@3周年
13/12/02 20:07:16.87 TYYEPYgA
革手の下に下履き手袋してる?
俺、手荒れしちゃうからやってるんだが
385:名無しさん@3周年
13/12/02 20:28:32.51 Ru60BnBr
そもそも、革手ほとんどしないなぁ
386:名無しさん@3周年
13/12/02 22:33:28.38 ninu5Yt1
軍手やってる。厚物やってるからなしじゃやってらんない。
387:名無しさん@3周年
13/12/02 22:37:49.74 Gt54nOrM
会社によってやり方や求めるものが違うから転職する際って不安だなぁ
自分の腕が通用するのか未知だから・・
388:名無しさん@3周年
13/12/02 22:54:19.00 NaMht7Yv
>>377,378,380
俺の使ってる機械が狂ってるんだと思う。
JISの更新時の溶接機が前回からデジタルになったんだが、練習通りに電圧電流セットしたら
2割増しくらいの電気であわてて下げたよ。
骨董品みたいなアナログだから、その辺は勘弁して頂戴。
メータで見れば間違いないって昔教わったんだが、骨董品の俺の機械には通用しないみたいだ。
ちなみに俺の骨董品で300Aなら38~9Vくらいになる。
389:名無しさん@3周年
13/12/02 23:18:10.46 ninu5Yt1
>>388
メーターもあんまりアテにならんよな。結局は自分の感覚だよね。鉄骨屋なら特に。ガンガン焚いてるからちょっとした変化でも気付くよね。
試験場デジタルなんだね。俺も苦手だな。自分の電気に合わせにくい。慣れてないだけなんだろうけど。アナログな人間だもんで。
390:名無しさん@3周年
13/12/02 23:18:46.20 FLpbLDhO
一日中ペンキの上から溶接
風呂に入っても何か臭い
391:名無しさん@3周年
13/12/03 00:15:24.79 gRakBnUa
ほんとはときどきクランプメーターで電流見ないと駄目よね
やらんけど
392:名無しさん@3周年
13/12/03 17:08:04.06 In6iAL8N
うちのサイリスタちゃんはメーターも無いわ
クランプメーターで自分の好み知っておくのも良さそうだな
393:名無しさん@3周年
13/12/03 18:48:01.98 pG0SO4O1
>>387
自分も不安でしかたないっす。
もう材料待ちとかのときに厚物溶接の練習をやってるけど。
そんなわけで明日テストいってくる。不安で不安で仕方ない
昼間に来て自分の手面もってきてっていわれて戸惑ってる。
手面は会社のやつだし、昼間にバイク飛ばさないと。近いのが救い
394:名無しさん@3周年
13/12/03 19:35:40.42 ITXxzkfg
転職先での実技テスト?
ちょい緊張気味でやると自然ウイビーングでいいかもよ(笑)
メーターやデジタル数値もいいが母材溶ける電流見つけて突っかかるなら電圧プラス。パタパタ、ぼたぼたって音したら電圧マイナス
これで20年、厚物薄物ステン黒皮やってるよ
395:名無しさん@3周年
13/12/03 22:17:49.15 kW7Iz4yy
>>389
仰る通りだよ。
俺も自分の機械はアナログ骨董品だけど、俺自身はアナログのポンコツだからデジタルはまだ慣れないよ。
仕事で使えれば慣れるんだろうけどね。
俺のデジタル使いの知合いに言わせれば「デジタルに慣れたらアナログには戻れない」って言ってた。
仮付け用とか薄物用とか検査物の一発勝負用とかプリセットしとけば一発でその電気に切り替わるんだもんね。
>>391,392
俺もクランプメーター持ってるんだけど、当初手棒用と思って交流のみの奴買っちまったんだよね。
俺が買ったらなぜか職場でも買うって言うから、直流も見れる奴って言ったのに俺と同じ奴買いやがったよ。
宝くじでも当たれば交直両用のクランプメーター買いたいけど、高額当選なら半自動買ったのが良いよね。
396:名無しさん@3周年
13/12/03 23:29:01.45 mZQMazSM
このスレには阪大出てる人いないかな?聞きたいことがあってん
397:名無しさん@3周年
13/12/04 12:38:34.81 pCE1jRUc
>>395
デジタル使ってるのにプリセット全くと言っていい程使ってないw
他人の溶接機(アナログ)はコントローラにマジック塗られまくりで
数値なんざわからんから捨て板で確認してる。
398:名無しさん@3周年
13/12/04 15:13:17.19 jtzHu7PG
デジタルはプリセットとかよりも
アークスタート失敗低減とか終了時のワイヤ形状とか
あと本体関係ないけど送給装置の正確さとか(2駆2従、エンコーダ)
安定してる事が重要じゃないの
399:346
13/12/04 17:13:36.20 2czXlfHa
失敗したあ・・・
厚物でで実技テストってことになって機械がわからなさすぎて練習の成果が出せなかった・・・
落ちたかもなあ・・・
400:名無しさん@3周年
13/12/04 19:34:07.69 AOYuXLnP
分からないなら聞けよ
仕事する上で最低限必要なことだぞ
401:名無しさん@3周年
13/12/04 20:07:46.04 2czXlfHa
>>400
そうだよなぁ。最初に電流電圧のツマミの位置がいつもやってるものとぜんぜん違ってて
これでやってるならこれから大幅に変えちゃいけないのかなとか思ってそれ以上動かせなかった。
緊張してたなんていいわけだよなぁ。くそぅ・・・くそぅ
402:名無しさん@3周年
13/12/04 21:19:44.25 XLggpSyN
ウチはダイヘンなんやけど、皆は?パナってどうなんかな?
403:名無しさん@3周年
13/12/04 21:43:31.68 UQYanled
うちはパナ
前会社は日立だったな
ダイヘンは使いやすい?
404:名無しさん@3周年
13/12/04 21:50:39.75 XLggpSyN
他をよく知らんから分からんなぁ。やっぱり慣れだろうね。パナは試験場でしかやったことない。あ、ちなみに半自動とティグね。
405:名無しさん@3周年
13/12/04 22:09:13.72 UQYanled
試験にはパナ見かけるね
パナはビギナーでも調整しやすい
日立はマニア向け
俺の感想ね
406:名無しさん@3周年
13/12/04 22:34:18.93 LCj6LoVs
溶接機かお思うてますねんけど、ちょっとよろしいですか?
200V単相の50Aのコンセントありますさかい4パイ棒で使用率50%くらいあったら十分です。
交流かインバータか迷うところですけど、このさいちょっとくらいたこなってもインバータでええと思うてます。
予算は10万円以内で考えてます。
お勧めのものありますか?
それとコンセントから15mほど延長させて使おう思うてますねんやけど、二心8スケくらいのVCTケーブルで十分でっしゃろか?
8スケを二本束ねてつこうたら完璧でっしゃろか?
8スケの許容電流が50Aになってまっさかい、定格やとギリギリの上に15m延長でちょっと具合悪そう思いまして。
407:名無しさん@3周年
13/12/04 23:36:43.40 AOYuXLnP
アースはいらんの?
408:名無しさん@3周年
13/12/05 12:44:48.00 9u3i2a+U
アースてなんでっか?
本体から取るアースでっか?
-極のことでっか?
アースいるなら設置場所付近の地面に打ち込みますわ。
409:名無しさん@3周年
13/12/05 12:53:11.98 svrJv2FV
交流の350位のでいいんじゃないか?
個人で使うなら中古でも良いんちゃう?
うちの近所なら安くで譲ってやるのに
410:名無しさん@3周年
13/12/05 15:36:02.57 9u3i2a+U
交流なら中古でもいいでっせ。
問題は交流のアークは安定するのかですわ。
バチバチ言うて途切れ途切れになってるんか知りませんけど、定格マックスでつこうても100%の使用率で問題なさそうですな。
411:名無しさん@3周年
13/12/05 15:38:36.50 9u3i2a+U
ほんでなんぼでっか?
412:名無しさん@3周年
13/12/05 16:51:24.63 YC1vfAcX
どうぶつの森みたいだな
413:名無しさん@3周年
13/12/05 19:50:57.01 Jz61nL/b
中古だと350Aの交流機って10万で買えるもんなん?
414:名無しさん@3周年
13/12/05 19:58:43.17 iRFGPN2x
土方の現場でキャプタイヤ!って言われてエ?だった。ハズカシー
415:名無しさん@3周年
13/12/05 23:05:00.43 XrnJ3qcf
俺の使ってる180Aの抵抗器は本体のみの中古で1万だった。
鉄工所の社長が知合いにいるから、その人に紹介してもらった中古業者から買ったよ。
その業者は古めの抵抗器だけど、400Aで4~5万だったと思う。
古いって言っても電撃防止は付いてたよ。
416:名無しさん@3周年
13/12/06 00:28:45.44 AmHnal+F
カンチャク棒とは何ですか
417:名無しさん@3周年
13/12/06 17:44:47.73 hS+M3KOc
ごめん会社の抵抗器250だったわ
418:名無しさん@3周年
13/12/06 22:55:32.71 BLzz8qnE
>>416
TIGの溶加棒のことではないでしょうか
419:名無しさん@3周年
13/12/07 11:08:32.72 v0NvZlqt
間着棒とエスパーしてギャップに予め置いておく棒状の材料
ていうのがあるとしたら
ちゃんと溶けるのかな
420:名無しさん@3周年
13/12/09 23:12:37.87 na0xbaBo
そういえば、みんなボーナス無し?言うなよってか?ま、ウチには関係ない話だが
421:名無しさん@3周年
13/12/10 21:12:03.30 LircJN/2
長いことTIG溶接やってる(といっても半自動も手棒もやってる中のTIGだけど)けど
ローリング法なんてのがあるのを知った。
動画見てもいまいちわからないけどあれってトーチをボ材につけてゆらゆら動かしてるの?
422:名無しさん@3周年
13/12/10 21:49:21.72 w9f0fQO2
ローリングフェラならやり方知ってる
423:名無しさん@3周年
13/12/10 22:11:35.17 w9f0fQO2
>>422
極太パイプ?
424:名無しさん@3周年
13/12/11 06:08:45.38 vWY4GN8x
配管屋が大好きなローリング
425:名無しさん@3周年
13/12/11 23:12:44.25 FDuuhA9u
ワシは配管屋じゃなーけんど、脚長ガッツリ出したい時とかやるよ
残念ながら左手じゃあ出来んけどな
426:名無しさん@3周年
13/12/13 16:56:23.54 AU3MkKvk
両利きの人って歪み対策で左右同時にとかやったりしない?
427:名無しさん@3周年
13/12/13 19:14:11.73 1tyf2mli
ロボット買わずに人にそういうことやらせる所は
自動遮光面も買ってもらえないだろうから大変だな
428:名無しさん@3周年
13/12/14 03:46:01.09 vV25tFTD
自動は光線状況によって働かない時もあるのがいやだな。
まれにだけどな。
目がやられる。
429:名無しさん@3周年
13/12/14 07:50:52.37 3aMYQw/a
3Mの自動遮光使ってるけどSUSやる時に誤動作多い。
他の材料はセンサー陰にするような事しないかぎり普通に働くけど
SUSは材料見ただけで遮光したりするw
430:名無しさん@3周年
13/12/14 18:53:45.80 O9rJa19B
いらねぇ~、自動遮光面なんて
431:名無しさん@3周年
13/12/14 20:13:00.91 oRUDQ1Es
漢は黙って片手面
432:名無しさん@3周年
13/12/15 20:53:40.05 6Q6JcIXS
本当の職人は手持ち面で溶加棒だよね
433:名無しさん@3周年
13/12/15 21:08:46.14 tqGRDxqh
そこまでならせめて被り面使えよ。
434:名無しさん@3周年
13/12/15 22:28:15.59 zx6nC69J
>>429
9100XXで0.6から6mmぐらいまでやるけど誤動作ないけどなあ
センサー感度変えられるし濃さも変えられるし楽
435:名無しさん@3周年
13/12/16 07:24:45.01 vMc1bXSf
工場の天井照明が水銀灯からLEDに変わったら自動面が誤反応しなくなって快適
436:名無しさん@3周年
13/12/16 10:10:50.22 NZjKht2k
9100xx買って次に欲しくなったのはパーティション(衝立)
俺もSUSで誤作動したこと無いな
半自動のトーチスタンド欲しいんだけどebayと自作以外でで売ってるところあるかな
あとマグネット式のアース使ったことある人居る?
437:429
13/12/16 16:59:23.73 BbA1uTDX
>>435見て自分の周りの照明見たら隣の作業者が使ってる蛍光灯に反応した。
消したらsus見ても反応しなくなったから乱反射なんだろうな。
438:名無しさん@3周年
13/12/16 21:42:29.28 NeNlKO+T
Tigのアークが磁気で拡散して大変
439:名無しさん@3周年
13/12/16 22:24:34.82 JZ/Dvvnh
事務所の壁の外にあるTIG溶接機を使うと
USBケーブル式のマウスがなぜか動かなくなる。
電磁波なのかな?
TIGやりすぎると川俣軍司になったりして・・・
440:名無しさん@3周年
13/12/17 05:56:20.69 BQDnum6B
高周波とインバーターのノイズだね
441:名無しさん@3周年
13/12/18 18:48:14.25 fN/y2dIT
溶接担当じゃない上司から
「溶接の近くで仕事したら、ヒュームガスで喉痛いわ」
「おまえらマスクしてるから良いよな~」て
休憩時間に、タバコ吸いながらイヤミ言われた。
442:名無しさん@3周年
13/12/18 20:39:18.84 5f8QQrir
あったかい所でパソコソでゲームやネット
事務のお姉ちゃんとおしゃべり
たまに現場に来たらイヤミ
443:名無しさん@3周年
13/12/18 20:40:08.12 EOtSOqpw
え
それヒュームコレクタ導入フラグでしょ?
444:名無しさん@3周年
13/12/19 10:05:39.31 aedCXDn3
お金かかるからダメ
オワリ
445:名無しさん@3周年
13/12/19 12:24:43.82 YvQsubDi
バキュームブロワーガン欲しい
446:名無しさん@3周年
13/12/19 22:26:05.86 MR6qHDeC
興研マスク使ってるけど掃除でエアー吹いたら吸気弁(ゴム)飛んでしもた
あれ無いとだめかね?
447:名無しさん@3周年
13/12/19 23:33:30.08 itDKW4uc
あれくらいならいんじゃねえ
448:名無しさん@3周年
13/12/20 10:03:40.81 kTvGselc
フィルターが結露して詰まりやすくなったりカビるかもな
449:名無しさん@3周年
13/12/20 23:27:41.27 pwEHu88X
>>446
もし部品単品で無かったとしての話なんだけど、素直に買い直したのが良いんじゃないの?
やられないための保護具なのに、保護具つけててやられたら意味無いよ。
2~3千円ケチッたが為に莫大な医療費かけてたら大変な事になるよ。
などと言いつつ俺も5年くらい使ってるんだけどさ。
450:名無しさん@3周年
13/12/21 01:44:42.77 PY3UjoPh
弁無いとフィルターが結露して息苦しいでしょ
素直に部品買っとけ
通販ぐらいでしか売ってなさそうだけど
451:名無しさん@3周年
13/12/21 21:56:27.47 8hc6MDZJ
半自動って腱鞘炎に一番よくない溶接方法だよな
あのトーチ角度とスイッチ操作が手首にものすごい負担だわ
452:名無しさん@3周年
13/12/21 22:29:15.45 4AJX1JNs
普段半自動の俺は屋外での溶接作業とかでたまに手棒使うと腱鞘炎の前兆っぽくなる
やっぱり慣れてないと変な力入ってるんだろうな
453:名無しさん@3周年
13/12/21 23:59:09.33 oesuEnzt
だね
454:名無しさん@3周年
13/12/22 18:51:22.08 bLaDo361
やっぱ慣れの問題なのかな
でも腱鞘炎一度やっちまうと治らないんだよな
455:名無しさん@3周年
13/12/22 20:04:55.25 5rg7+QOW
ううう
456:名無しさん@3周年
13/12/22 20:07:55.23 5rg7+QOW
Jis のtn-f落ちた。
水冷を初めてやったけど、なんだこれ、重い。
しかもホースが固い。
配管溶接屋なんか現場じゃ、空冷だよな
457:名無しさん@3周年
13/12/22 20:23:26.08 QPnENH7m
言い訳ですか?
458:名無しさん@3周年
13/12/22 23:22:38.08 wr1yLXr0
半自動の水冷トーチで手首痛めそうになったわ、てか痛めた
459:名無しさん@3周年
13/12/23 01:16:04.03 K6NTKWns
ふつうそういうのってばねリール吊って使うんじゃね?
460:名無しさん@3周年
13/12/23 16:33:52.81 wK+c8xiu
JIS試験は、会場の治具、溶接機の種類まで予め確認しないとならないな
日頃空冷でやってるやつ、いきなり水冷じゃ重くてできないな
461:名無しさん@3周年
13/12/23 22:48:09.71 /CiDg+4H
>>460
今までアナログ機だったのがデジタルに変わってて設定に戸惑いました
462:名無しさん@3周年
13/12/23 23:30:21.69 dyQpKr8Q
>>459
なにぃそれぇ?
463:名無しさん@3周年
13/12/24 12:07:26.33 M8eVE6ll
スプリングバランサーだろ
464:名無しさん@3周年
13/12/24 18:34:14.16 3tTwzQD0
サンダー重いから作業によってはツールバランサーで吊り下げたりしたな
465:名無しさん@3周年
13/12/25 16:59:23.03 s6yra0yD
自分専用のリフターとクレーン作りたい
466:名無しさん@3周年
13/12/25 22:49:17.75 b6qSvxIv
>>465
クレーンなら自分の持ち場の際の柱にIビーム付けてホイスト付ければ良いんじゃない?
まぁせいぜい吊れるのは500kgくらいまでの物だろうけど。
リフターは油圧ジャッキ使うのかなぁ?
467:名無しさん@3周年
13/12/26 12:36:18.49 ZkA3MoO4
環境わからん所に466みたいな事言う奴いるけど図面の見落とし多いわ。
468:名無しさん@3周年
13/12/26 19:10:07.32 Iho+A3Rl
うちの鉄工所は天井クレーン(ホイスト?)6基あるけど全部同じレールに載ってるから
吊りながらの作業ってやりづらいんだよな
469:名無しさん@3周年
13/12/29 16:21:24.76 y2u316db
みんな休み入った?
俺は休みが元旦だけしかないw
470:名無しさん@3周年
13/12/29 16:50:06.52 Gt07wYPR
>>469
お疲れさん。
俺の分までがんばってよ。
471:名無しさん@3周年
13/12/30 11:26:15.68 t8N2Pl/+
>>469
昨日から年明け5日までだよー。正月手当て付かないなら悲惨だなw
472: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 【北電 78.1 %】
13/12/30 11:35:13.60 6WjNf9HK
ひょっとして正月休みの工場メンテ?
それなら昔俺も行った事あるよ。
473:名無しさん@3周年
14/01/04 02:32:01.12 rBDn47wg
やっと仕事、選べるくらい出てきたねーw
474:名無しさん@3周年
14/01/04 16:43:07.91 wCO56BYn
増税ですぐ減るけどな
475:名無しさん@3周年
14/01/04 22:46:09.38 hbGAOynx
否、増えるよ。アベノミクスのおかげ。
476:名無しさん@3周年
14/01/05 08:02:42.93 y02RnTp9
ナンデ?
477:名無しさん@3周年
14/01/09 23:34:26.57 oWfyAmJu
電気屋さん探してるんだけどいないかな?忙し過ぎる!半自動とTIG、エックス線イケる人! @山口
478:名無しさん@3周年
14/01/10 12:10:15.38 8FuFLlPx
単価は?
479:名無しさん@3周年
14/01/10 23:28:49.78 BHn/Q66/
単価の高い作業ってどんなの?
480:名無しさん@3周年
14/01/11 22:08:44.14 HKxZJUMn
>>>475
あと東京オリンピックのおかげですね
481:名無しさん@3周年
14/01/12 08:18:09.07 tIhyDG9K
仕事より休み欲しい
休日出勤もう疲れた
482:名無しさん@3周年
14/01/12 13:32:19.80 PFmK2euO
休みより金
483:名無しさん@3周年
14/01/14 10:40:36.41 gOzEn3BW
質問です。
出張先で使える100V対応のTIG直流溶接機を探しているのですが、
定番といえるような機種がありますでしょうか?
用途としては1/2"SUSパイプの溶接や、飲食店厨房什器の取っ手が外れたなどの時の補修用として、
とりあえず10万以下の製品でと考えています。使用時間はごく短めです。
484:名無しさん@3周年
14/01/15 19:00:53.70 Ur1xXv24
会社のインバーター100V200V兼用ポータブルTIG溶接機、家で100Vタイコで延ばしたら電圧異常でアークしか使えなかったな
485:名無しさん@3周年
14/01/19 04:08:57.48 weAPGHId
トラクター部品の修理に溶接をやりたいと考えていますが何が必要なのか
何を選ぶべきかさっぱりわからないのでご指導をお願いします
他にオススメのものがあれば教えて下さい
アストロやストレートでは半自動しか見当たらなかったので入手性と価格から
SUZUKIDのIMAX120を200Vで使用しようと考えています
溶接棒は
URLリンク(www.monotaro.com)
を考えています
溶接面は自動のもので安いのをヤフオクで買おうと思っているのですが
”地雷品を掴まされたと目を焼いてから気づく”ってことは避けたいと思っています
安価なものでもカタログスペックの詐称は少なく、実用に足るジャンルなのでしょうか
何を注意して選べばいいのでしょうか
他にはエプロン、手袋なども必要だとは思いますが他に何を買い揃えればいいのでしょうか
質問ばかりですがなにとぞよろしくお願いします
486:名無しさん@3周年
14/01/19 04:59:52.97 x3DHauoO
>何が必要なのか
>何を選ぶべきかさっぱりわからないので
自分でやるより修理業者に頼んだほうが確実だし結果的に安いと思う
487:名無しさん@3周年
14/01/19 11:38:56.02 iVHorm+0
半自動のが楽なんじゃないかなあ
488:名無しさん@3周年
14/01/19 12:00:19.63 hA3FOpbn
アークで溶断もやりたいんじゃない?
私も農機具を扱うけど、トラクターの後ろにつけるロータリーの溶接部とか割れたりするし。
農家はアークのほうがいろいろ使える。
489:名無しさん@3周年
14/01/19 13:50:02.90 qvV/NWoM
>>488
俺も職場に自前の抵抗器置いてるけど、ガウジングなんかが無い場面では手棒は重宝してる。
ガスで吹き飛ばすのも手だけど、ハツるならガウジング>手棒>ガスだよね。
溶接が割れるってところは棒は何使ってる?
もしライチムチタニヤとかイルミナイト棒使ってるなら、低水素(LB)棒使うと割れ辛くなるかも。
扱い辛いけどね。
490:名無しさん@3周年
14/01/19 14:21:31.51 hA3FOpbn
>>489
今んとこライチ使ってても、溶接は問題ないです。
割れる時は、ビートの端から割れるんですよね。
t2.0くらいの鉄板なんで振動とかで割れるんでしょう。
石とか飛んで穴空くときもありますw
491:名無しさん@3周年
14/01/19 15:45:58.02 weAPGHId
肉盛溶接を考えると手棒の方がいいかな?とは思っています
492:名無しさん@3周年
14/01/20 13:38:05.19 0LJ8TvoY
tigでSUS304とSUS310を溶接する場合、熔棒は309で平気ですか?
脚長8mmでtig指定なんです。
多層盛りになるので310の棒だと熱かかりすぎてしまうし低電流溶接になり、外観も悪くなるのかなと。
最良の方法を教えてください。
493:489
14/01/20 20:32:37.69 19d8OF2J
>>490
×ライチムチタニヤ
○ライムチタニヤ
ごめん寒くて頭イカレてたよ。
なるほどt=2mmならあんまり盛っても意味無いもんね。
ビードの端って事はクレータから割れるのかな?
もしクレータ処理できちんと埋めて無いようなら埋めると違うよ。
以上おせっかいなオッサンの戯れ言失礼しました。
494:名無しさん@3周年
14/01/20 22:17:44.55 MpbfWkrZ
ロータリーの爪あたり?
おそらく熱処理されてるからガスあれば後熱したら割れにくいとオモ
495:名無しさん@3周年
14/01/21 13:16:16.95 79q4Q79l
今度船の配管の溶接見習いで働こうと思ってるんですが将来性はどうでしょうか?
496:名無しさん@3周年
14/01/21 20:14:16.42 SJqh/TzB
>>493
レスありがとうございます。
クレータはちゃんと埋めてます。
脚長と母材の境でヒビが入るので、そこに応力がかかるのでしょう。
付き合わせで溶接する時は、ビートを削って平にして応力が集中しないようにしてます^^;
497:名無しさん@3周年
14/01/21 22:12:55.19 ww+eMI9m
お伺いしたいのですが
サポートの溶接のみなさんの受け取り単価をお聞きしたいです。
材料費、消耗品は相手持ち。
溶接方法はアーク、半自動、TIGなんでも良い。
上記の条件でkg/円で受け取っていますか??
498:名無しさん@3周年
14/01/21 22:30:10.34 SJqh/TzB
>>497
キロいくらとか、今でもそんな基準でやってるのか。。。
今の相場、私も知りたい^^;
ウチは材質によりますが、TIGメインで車輌の修理、タンク製作etcだけど、1時間あたり平均5500円の工数計算でやってます。
お仕事請けるときは大体の工数を出してます。
499:名無しさん@3周年
14/01/21 23:50:25.39 6bp/WlEJ
㌧10マソ
500:名無しさん@3周年
14/01/22 14:44:24.27 cKfDBSgK
チャイニーズ恵比寿ランズ
チャイニーズ恵比寿ライズ
チャイニーズ恵比寿ライズ
チャイニーズ恵比寿ライズ
501:名無しさん@3周年
14/01/25 00:24:34.78 AHDhjCGS
N-2Pのイルミナイト使用の溶接に対して質問
1~4層仕上げの場合。低水素と異なり3層目が下手だと仕上げビードが汚くなります
LB-47ならどうにかなります。
イルミナイト系棒での仕上げビードのコツを教えてください
アーク長、角度など
502:名無しさん@3周年
14/01/25 18:46:42.53 xpcRI3Pt
転職先が決まったー
タンクとかコンベアとかの溶接メインの何でもやさんって感じの鉄工所にいけた。
薄いパイプの手棒溶接のテストで少し穴を開けたときはあ、やばいか?っ手思った分安堵がすごいw
503:名無しさん@3周年
14/01/25 21:03:03.86 mBJA+mxw
>>501
どの程度か分からないけど、イルミナイトで外観求めるのはちとキツいんでね?まあ俺の場合、棒は資格だけで普段やらないから下手なだけなんだけど。欠陥入れないようにやれば大丈夫だよ。
504:名無しさん@3周年
14/01/25 21:57:03.36 jx+NIMNI
>>502
おめでと~。
新しい職場で頑張ってよ!!
505:名無しさん@3周年
14/01/26 22:53:50.87 ci2fpveb
(URLリンク(510tarou.com)
)
506:名無しさん@3周年
14/01/26 22:59:29.41 ci2fpveb
>>501
低水素は一層目だけで
あとはB-14強めの電気
アークきってまけばおっけ
仕上げは端をわかすようにね
507:名無しさん@3周年
14/01/26 23:08:44.62 ci2fpveb
>>501
リモコン使いながらじゃないと
中肉管をイルミナイトで仕上げるのしんどいよ
今は持ち込みで試験できるから
RTでもいいよ的に楽勝
508:名無しさん@3周年
14/01/26 23:14:14.78 Wy9eKCRG
アークをきってまく、ってどういうことなん
あと手棒でリモコンってあるん
509:名無しさん@3周年
14/01/27 03:02:42.18 ZBT4jInf
>>508
棒を母材につけたまま連続で溶接をしない
適性電流じゃないと垂れるっしょ
ガス工事の溶接やってるけど
リモコンで電流調節しながらやらないと
一層目も欠陥はいるし
二層目も連続で巻けない
リモコンはオプションでつけれる
リモコン付きはガス管溶接で基本
510:名無しさん@3周年
14/01/27 09:11:15.95 PQaTsjf5
ハンドルぐるぐるの抵抗器でなくデジタル?
511:名無しさん@3周年
14/01/27 17:42:49.44 wbbQHkd3
ヤフオクで売られてる溶接面って使い物になるの?
何を気をつけて買えばいい?
512:名無しさん@3周年
14/01/27 18:43:41.07 48DAOCRt
造船の電気屋いる?
513:名無しさん@3周年
14/01/27 20:47:36.09 ZBT4jInf
>>510
そうだよー
514:名無しさん@3周年
14/01/28 00:11:25.31 pSNyr+Sj
>>509
なるほどー
515:名無しさん@3周年
14/01/28 10:06:59.37 Yx/YvI6C
>>511
金をドブに捨てる覚悟が無いなら3Mとかにしておいたほうが良い
516:名無しさん@3周年
14/01/28 15:28:05.47 v0RrxZLD
俺は一度安物で失敗したので、3Mの一番視界の広いやつを購入したわ。
プラズマ切断でも最高によいわ。
517:名無しさん@3周年
14/01/28 23:57:51.42 uBomVaKK
>>512
かなり元やけど!広島の呉っつー所でやっとったで!
518:名無しさん@3周年
14/01/29 00:28:16.81 TmFd98RN
>>515>>516
スピードグラスですか
これ以外に選択肢は無いってほど評判はいいみたいですね
予算的に厳しいんでノーブランドの中から選びたいと思ってます
保護プレートってのが消耗品としてあるみたいだけど、そうそう交換する必要性があるのかな
外側はスパッタが飛んで汚れるってのは想像できるんだけど、内側のプレートも消耗品ってのはなぜなんだろ?
519:名無しさん@3周年
14/01/29 05:51:29.57 KQ442VeM
>>518
汚れちゃうんだよね
外側ほどじゃなけど
520:名無しさん@3周年
14/01/29 11:05:17.70 StTwDTTR
暴力的な職場とそうでない職場の割合ってどのくらいだと思います?
521:名無しさん@3周年
14/01/29 20:13:22.68 TRaFwTnu
今いる会社は言葉的な暴力がすごいです
522:名無しさん@3周年
14/01/29 23:47:30.26 UeZ10/89
>>520
10で分ければ12対0だな
523:名無しさん@3周年
14/01/30 03:51:32.46 A3PyIPN5
溶接棒に関してですが
手摺りだったらB-14とかB-17あたりがええのんかな?
524:名無しさん@3周年
14/01/30 17:53:46.88 QKKt5LQn
やっぱりどこも悪いのかな
鉄工の仕事は好きなんだけど、人間関係だけが心配で踏み出せなくて
まあ下手なのと寒いのと足腰にくるのだって嫌だけど
昔、他社と共同でやった時は隣の芝かもしれないけど、みんな健全そうな関係に見えたんだが
やっぱり工場内では罵声と暴力に溢れてるのかなぁ
525:名無しさん@3周年
14/01/30 21:03:34.02 rQeuF222
>>524
たびたびここに出てくる元鳶なんだけど、俺に言わせれば鉄工所はおとなしいと思ってるんだけどさ。
たとえば言い方一つでも言われた方がどう捉えるかなんだよね。
コノヤローって言われてもそれをどう捉えるかで全然違うよ。
とりあえず技術が足りないなら、やる気だけは誰にも負けないようにしていけば何も問題ないと思う。
やる気があるってことは前向きに捉えられるって事だし、上達する人の絶対条件だと思う。
俺は元鳶ってのがあるからか誰も俺にはきついこと言わないけど、
言われて悔しかったら仕事で返せば良い事。それだけだよ。
526:名無しさん@3周年
14/01/30 21:13:52.69 +SkwLm/I
だね
仕事で見返したらいいさ
技量なくても前向きな態度ならそんなに言われないぜ
鳶さん達は口うるさそうですな
工場は若干陰険だけど(笑)
527:名無しさん@3周年
14/01/30 22:14:37.59 8MpFsVF3
職人さんにサンダーやハンマー投げられてた俺が、5年かかって黙らせれるようになったよ。ちなみに元足場屋。
528:名無しさん@3周年
14/01/30 22:23:39.85 3DmBud+v
うちは荒っぽい人ひとりもおらんな。
ついでに喫煙者もゼロになった。
529:名無しさん@3周年
14/01/30 22:26:18.79 NaUY+kqQ
>>523
溶接棒、俺も悩んでる
DIYで使いたいんだけど安価なスズキッドのにしようか高価な神戸製鋼のにしようか迷ったあげく
何も考えずにZ44を今日買ってきてしまった
ネットで調べたら色々とあるんですね
ホームセンターではZ44が一般的みたいですが、イルミナイトのBの方が汎用性が高くて綺麗っぽい
ちょっと失敗しちゃったかな
530:名無しさん@3周年
14/01/30 22:32:47.65 QKKt5LQn
>>525
励みになります
短気とか怒鳴る癖があるという人なら、今となっては良い先輩だったなと思ってたり
どこで働いても上司や先輩は怒るものだろうし
>>526
そう、それ
自分が怒られるのがどうしても嫌なんじゃなくて、人間関係ってのが辛い
中小の狭い工場内で下手したら何年もずっと一緒だと思うと職場選びを間違うのが怖い
まぁどこの職場もそうなら腹をくくるしかないんだけど
今さら総合職なんか目指せないのでな、はぁ
531:名無しさん@3周年
14/01/30 23:24:32.23 8MpFsVF3
やめとけば、そんなんなら。聞いててイラついてきた。まあ俺も含めてゆとりはしゃあないっすね。
532:名無しさん@3周年
14/01/30 23:29:59.25 +SkwLm/I
総合職だろうが溶接だろうが飲食だろうが人間関係は付きものさ
仕事で見返せばいい
533:名無しさん@3周年
14/01/30 23:58:21.74 QKKt5LQn
>>531
お前みたいな陰険な短気がウゼエっつってんだよオラアアァァァァ!!
自慢気にイラつきアピールすんなチンピラゴボウがアァァァ!!
短気である事がそんなに偉いんかゴルアアァァァァ!!
キレるぞオラアアァァァァ
>>532
その人を見返してどうなるのかと
あんまり他人には理解されない感覚みたいだけど
例えるなら、自分がセクハラされるから嫌なんじゃなくて、セクハラオヤジと一緒に働くのに嫌悪感があるって感じ
スレ汚しだったようで申し訳ない
他の業種も視野に入れつつ、いつかは自分が尊敬される先輩になれるよう励みますわ
534:名無しさん@3周年
14/01/30 23:59:48.40 begYsQL0
サンダーはさすがに投げたらアカン
535:名無しさん@3周年
14/01/31 00:52:05.02 MZMnGqXs
>>533
俺は>>532ではないけれど、仕事・腕前で黙らせる、って言いかえればいいのかね。
セクハラおやじと働くのは嫌だから、セクハラおやじをどうにかしたいってんなら
職場でセクハラおやじより必要とされるスキルを身につけたり、セクハラおやじをどうにか出来るだけの
人脈を作っていくしかないのよ。
例えじゃなくて、ホントのセクハラおやじものさばってるのは、仕事が出来るか、権力もちかどっちかだろ?
536:名無しさん@3周年
14/01/31 04:25:16.99 eKE26VN8
>>527
道具を大事にしない奴はいかんな。仕事ぶりが知れる。
537:名無しさん@3周年
14/01/31 14:03:07.87 qo2etMPQ
面の話が出てたけど、皆グローブ何使ってるのかな
caiman使ってるけどtillmanとか使ったことある人居るかな
538:名無しさん@3周年
14/01/31 20:07:44.00 kCKCuGZg
>>526
うるさいって言うより声のボリュームから違うんだよね。>鳶業界
思ったことをそのまま相手にぶつけられるから楽なんだけど、工場は基本余計な事は言わないもんね。
俺も喋ると一言多いくちだから、体いっぱいに刺青入れた奴の背中に鯉が彫ってあって
「せっかくの鯉がだらしない体になって鮒になったじゃねぇか」って言ったら
危うく命の奪い合いになるとこだったことがあるよ。
「口は災いの元、舌は災いの根」と言うけれど、まったくその通りだね。
何事も程々が良いんだと知ったよ。
もちろん工場では余計な事は一切言わないし、虚勢も張る事無くおとなしくやってるよ。
539:名無しさん@3周年
14/01/31 23:25:01.37 7mBhxIXK
>>537
caimanのグローブ気になるけどサイズが分からん。
日本人でXLは大き過ぎるのかな?
以前、富士グローブのプロハンズ(旧ファイヤーコンバット)使った
時はLLでちょうど良かったけど。
プロハンズは知り合いに勧められて使ったけど、高くて一度でやめた。
物は良かったよ。
540:名無しさん@3周年
14/01/31 23:26:33.41 AK8vDQFB
>>536
職場を転々としてきたけど上の立場の人も含めて溶接機を大事に使う人少ないね
半自動のノズルは変形してるしチップのセンターは出てないしTIGのタングステンは摩耗したまま
ケーブルにはビニールテープ巻きまくりでガス漏れてるし、ようこんな状態でやってるなと思う
541:名無しさん@3周年
14/01/31 23:35:03.52 E6jB0x2l
グローブって革手?
ウチは中国産の安革手。下履きしないと手が荒れる
TIGは軍手二枚重ねでやってる
542:名無しさん@3周年
14/02/01 12:33:06.31 O5f8FUOR
基本的に素手か軍手一枚だなぁ
初めのころは革手使ってたけど、動かしづらいし暑いものつかんでも熱が逃げてくれないしでいやになった
どうしても熱いときは革手をつかうこともあるけど
543:名無しさん@3周年
14/02/01 12:48:23.59 HvRXReP/
やってるものにもよるよね。
おれは半自動にしてもTIGにしても100A未満の溶接をちょろっとやるだけなんで軍手だけど、230Aくらいで厚板バリバリやってる職人さんはさすがにごっつい革手。
544:名無しさん@3周年
14/02/01 18:30:33.33 BuyGIuoW
ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!
韓国政府は、ベトナムがまだ経済面や民意で未成熟なことをいいことに、
必死で隠蔽、歴史からの消去工作!
■韓国政府が必死に抑え込むこの事実を世界中に広げていこう!
韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐殺
URLリンク(kimigayo-japan.seesaa.net)
大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。
子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。
女性を強姦してから殺害。強姦しながら拷問。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す、等々。
545:名無しさん@3周年
14/02/01 19:52:33.99 O5f8FUOR
転職して試用期間を体験した人いる?一ヶ月の試用期間からはじめるって言われてすごい不安で
546:名無しさん@3周年
14/02/01 20:01:39.82 j9Z0a7o2
>>543
厚物やってる俺からしたら230Aなんて薄板の電気だよ。クレーター電気にもならない。ちなみに手袋は軍手して通称ドラえもん皮手(ふたまたのヤツ)して甲に破れた皮手の切れっ端つけて、溶接面に熱が来ないように色々やってる。
547:名無しさん@3周年
14/02/01 22:01:08.91 7v4/eNMg
軍手って滑りやすいから使わないな
床革の手袋は床に落ちた差しとかワッシャとか平たいものを取りづらいけど
会社がタダでくれるから使ってる
548:名無しさん@3周年
14/02/01 23:30:48.53 epP6ys8y
手作業主体の仕事なのに、手が荒れたら仕事にならなくなるから、手は気遣うよな、やっぱ。
運送業だと軍手の表面にゴムほどこして滑らなくしてるよな。
俺はハンドクリームは欠かせない。俺の手自体が商売道具だから。
549:名無しさん@3周年
14/02/02 11:04:49.54 khM2QY50
道具は大切にしなきゃね、ついつい焦ったりすると荒くしちゃう時あるから
自分もまだまだだなと思う
バリバリできるだけじゃなく、ガスやワイヤーの出とか細かいとこに意識できるのがいい電気屋なんだよなぁ
550:名無しさん@3周年
14/02/02 13:17:45.90 AIvTc5JU
半自動が壊れた時に代替機借りたら>>540みたいな状態の物が来て泣けた。
送給機のローラーやトーチのチップ替えたりケーブル内の掃除して
やっと使い物になったけど返却時に元のパーツに戻しといたw
551:名無しさん@3周年
14/02/02 21:03:28.22 lIJZMmMn
今の会社に入って半年くらいだけど
水平器は全部水平出てないし曲尺は全部直角出てないし
バンドソーは直角出せない
しかも会社の全員それを意に介してないw
実際そんな精度のいらないものしか作ってないんだけどそれにしても酷いと思った
552:名無しさん@3周年
14/02/03 11:21:07.33 wFGRMZnj
>>550
それでよい。
正解です。
>>551
仕事やりにくくない。
俺だったら、使う前とか、暇見て
直すか、駄目なら経営者や購買係りに言うよ。
553:名無しさん@3周年
14/02/03 20:25:02.10 l6S0X/4h
230Aなら材料6tくらいかな
うちは100A~300Aまでやるけど台湾ソリッドなんでちょっと大変
手荒れなら馬油がいいよ
市販のハンドクリーム&病院の薬じゃダメで馬油使ったら一発で治った
554:名無しさん@3周年
14/02/03 21:04:51.37 Kvo7jYyE
もの大事にしないくそじじいってどうしたらいい?
職場で新しいもの買ったらすぐ使いたがるくせに取説も読まずに壊す
壊したらそのまま放置で自分が使う時にめっちゃ困るし
555:名無しさん@3周年
14/02/03 22:53:22.67 Wkuz09Re
ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!
韓国政府は、ベトナムがまだ経済面や民意で未成熟なことをいいことに、
必死で隠蔽、歴史からの消去工作!
■韓国政府が必死に抑え込むこの事実を世界中に広げていこう!
韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐殺
URLリンク(kimigayo-japan.seesaa.net)
大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。
子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。
女性を強姦してから殺害。強姦しながら拷問。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す、等々。
556:名無しさん@3周年
14/02/03 23:00:25.18 nQx/x95I
>>554
やっぱりどこにでもいるんだな。ウチにもいるよ。なんとかしてくれw
557:名無しさん@3周年
14/02/03 23:20:48.55 vgmpI+mh
叱れよ
何ですぐめぐんならって
558:名無しさん@3周年
14/02/03 23:32:29.75 EIGBLn7F
>>554
解雇
559:名無しさん@3周年
14/02/04 00:01:33.12 q67GN5XM
>>556
やっぱりいるのか
>>557
>>558
言って聞くようなやつなら言ってるさ
影であいつは神経質だとか細けぇとか意味のわからんこと言ってるジジイ連中
腕があるならまだいいが素人に毛が生えたもん
チラ裏すまん
560:名無しさん@3周年
14/02/04 06:45:31.04 tyhUs5e4
うちにも他所でそれなりの役職にいたって爺さん再雇用してるけどそれぐらい自分で買えよってモンまで借りたがる。
図面読めない、道具の使い方知らない、溶接下手、歪みとれない、仕上げ雑、仕事遅い、サボる、勿論覚えも悪い。
最初は専務が社長にやんわりとあの爺さんウチじゃ無理だろうと言ってたけど
最近はアレに給料払うなら他のモンにやってくれと怒り気味で交渉してるw
561:名無しさん@3周年
14/02/04 09:28:04.58 wIvmo8W0
溶接工の求人募集で、経験不問なのが時々あるけど、
本当に未経験でもつとまるもんなのでしょうか?
562:名無しさん@3周年
14/02/04 11:38:39.36 XtFzSHda
最初はみんな未経験やがな
そして殴られながら上手くなっていく
563:名無しさん@3周年
14/02/04 19:00:21.36 dJ3vlPwu
殴られながら、てのが底辺丸出しだからやめようよそういうの。
564:名無しさん@3周年
14/02/04 19:40:21.46 PxPzlD8u
>>554
誰か権限ある奴にバックリ言ってもらったら?
それでも聞かないんなら、クビにすれば良いんだし。
仕事もガサいんならいてもいなくても一緒でしょ?
565:名無しさん@3周年
14/02/04 20:41:14.43 sTX9r0dd
爺さん連中は全て感覚が昔風なんだよね
適当すぎる
566:名無しさん@3周年
14/02/04 22:13:17.08 ScJw93QC
>>565
それは人による
俺なんて、お前の手だけじゃナットすらきちんと閉められないだろ!
その為にスパナがあるんだ。
スパナ一つでさえそうなのだから全ての道具には役割があるだ だからきちんと使え!
仕事が終わったらちゃんと整理整頓しておけ!
とぶっ飛ばされながら覚えた。
頭に来ていたが、今じゃ若い奴に同じ事言ってる。
おっさんになったなぁ俺も・・・・・・
567:名無しさん@3周年
14/02/04 23:22:17.97 wIvmo8W0
>>562
暴力的な方が多いんですかね…
訓練校行こうかと思ったけど、環境の良い会社が少なそう… 週休二日すらほとんどないし
568:名無しさん@3周年
14/02/04 23:34:43.96 mpR38ZNb
製造業で週休2日は逆に少ないだろ
お客さん都合の仕事だから「週休2日すら」って感覚はちょっとズレてる
569:名無しさん@3周年
14/02/04 23:45:56.97 dyYCIyqQ
ほんとに人によるよね
俺の所は仕事も出来ねぇ欠陥も出すのにゴルフに職務中や休憩中に打ち込む姿みてたら怒りを通り越してほんとに失望したよ
お陰でゴルフが大嫌いになったよ
570:名無しさん@3周年
14/02/05 06:15:36.90 ky74u37v
そろそろ終わろうぜ
スレの趣旨から外れとる
571:名無しさん@3周年
14/02/05 07:54:13.60 1SYj5Db4
>>567
言葉が乱暴な人は多いと思う。喧嘩っ早い馬鹿もちらほら・・・・
でも色々な物作れる所なら仕事自体は楽しいと思うよ。
572:名無しさん@3周年
14/02/05 09:37:47.61 3uyCEyjY
仕事は楽しい嫌な職場に行ってきますw
573:名無しさん@3周年
14/02/05 21:26:09.72 doIJxSgE
>>560
上の管理職の奴は溶接スキルだけでなく図面も恐ろしく読解力あるからなぁ。天才と思える。
574:名無しさん@3周年
14/02/05 22:22:44.44 qhBuCgWj
なんだかんだ言いながら好きなんだよな。皆もそうなんだろうけど。週休2日なんて贅沢言わないけど、せめて月1休みが欲しい(笑)
575:名無しさん@3周年
14/02/06 00:37:21.51 KLG57r/S
今年は消費税増税で先が読めないから受注状況を見て休みにするとか言ってほとんど連休無しのカレンダー
次の連休まで頑張るぞってのがないからモチベーションの維持がきつい
576:名無しさん@3周年
14/02/06 12:53:24.47 jyplATcJ
うちは労働基準局がどうたらで残業規制がどうの朝礼で言ったその日に徹夜するような仕事受けてたわ
577:名無しさん@3周年
14/02/06 22:53:18.18 dQNvmwVc
スマートフォンにスパッタがついた。
買ったばかりなのに悲しい。
あと、スピーカーに鉄粉がつく
578:名無しさん@3周年
14/02/06 23:40:51.57 p4pfJLS5
>>577
マツボックリ
579:名無しさん@3周年
14/02/06 23:46:46.14 3dIvKeRl
営業でもないのに作業場に私物のスマホなんか持ち込むなよ
580:名無しさん@3周年
14/02/07 18:31:58.74 pMWspOxj
放送だとタレパン五月蠅くて聞こえなかったり電話機まで時間かかったりするから
自分の携帯に直接連絡来たりしたな。
話は変わるが、浴槽の底に茶色のシミが付くのがサンダーの鉄粉だと分かった。身から出たサビ
581:名無しさん@3周年
14/02/07 19:27:31.28 Vq3HUKRJ
うちの洗濯機も赤茶の点々がいっぱい
582:名無しさん@3周年
14/02/07 21:22:11.92 uICJ3cLe
>>577
俺はほぼ毎年現場で胸ポケットに入れた携帯やっつけてたよ。
当時は一人親方だったから、電話は手放せなかった。
鉄骨のキャンテのレベル出しでキャンテの下フランジからスケール当てるのに梁から乗り出してさかさまになってる場面とか
耐風梁取り付けるのに柱にしがみついて梁来るの待ってる場面とか、そんな時に限って電話鳴ってた。
583:名無しさん@3周年
14/02/07 23:04:15.19 wYbebJUE
>>582
すいません、鉄骨のキャンテって何ですか?鉄骨とかはジャンル外だもんで、教えてもらえますか?ちなみにガセットとかも分かりません。
584:名無しさん@3周年
14/02/08 10:18:11.10 J7ri+DYm
URLリンク(www.youtube.com)
585:名無しさん@3周年
14/02/08 11:19:33.88 8FOQJLY2
ガス溶接のとき5mmの母材を溶かして池を作って
溶接棒を入れても入れた跡が盛り上がらなく
全く才能がないとボロクソ言われて悔しい
586:名無しさん@3周年
14/02/08 16:25:27.84 NBj+LuoD
>>583
キャンテは片持ち梁って言って普通は梁の両端に柱があるけど、キャンテは片側が浮いてるんよ。
正しくはキャンチレバーだったかな?
そのキャンテをおさめる場面で向きと高さを調整して本締めするんだけど、その時は梁に跨がって身を乗り出してキャンテの下場からスケール当てて高さを出していたのさ。
ガセットプレートは柱と梁・梁と梁をボルト接合するための取り合いの板の事だね。
587:名無しさん@3周年
14/02/08 18:11:43.51 BUfJJXrZ
>>586
ありがとうございます。勉強になります。
588:名無しさん@3周年
14/02/08 22:50:56.16 URmaRLhe
溶接関係ないけどね
589:名無しさん@3周年
14/02/09 06:56:43.97 6sDnbIqg
今ΩのOP歌ってる奴らどんな奴ら何や
590:名無しさん@3周年
14/02/09 06:57:13.03 6sDnbIqg
誤爆すまん
591:名無しさん@3周年
14/02/09 12:54:34.37 tjE+1SE3
ゴールドクロスを溶接で作れば誤爆回避
592:名無しさん@3周年
14/02/09 21:55:07.99 0PwKVZAA
ハイテン(黒染)聖衣とか素敵
593:名無しさん@3周年
14/02/09 22:35:07.61 hPB2AedK
溶接の需要って今どうなんですかね?
僕の住んでる福岡市は少ないと言われたけど
594:名無しさん@3周年
14/02/11 07:40:55.28 97f3r4jV
>>586
俺カンチレバーって言ってたわ
カメラとキャメラみたいなモンか
595:名無しさん@3周年
14/02/11 08:42:23.09 FzEounqM
>>594
どうも地域で違うよね。
俺は地方都市なんで俺の方が方言なんだと思うけど。
たまたま首都圏行った時にキャンチレバーって聞いたけど、聞き間違いでカンチレバーって言ってたのかも知れない。
自分がキャンテ言ってるから脳内変換してただけかも。
トラワイヤーに付けるクリップもキトークリップって言ったりコッタとか色々言い方あるもんね。
596:名無しさん@3周年
14/02/12 08:23:14.33 8qFb7e2M
カンチレバーが一般的だね
597:名無しさん@3周年
14/02/12 09:48:32.14 nX92/lcu
自転車や自動車のブレーキにもカンチレバー式が有るし、猫(アンカ)のバイメタルも同じ名前
Cantileverだからキャン(英)ともカン(米)とも言える(オラはジャックアンドベティ世代w)
598:名無しさん@3周年
14/02/12 21:11:47.16 IrkDujdr
>>597
おぉ~学があるねぇ。
俺はブレーキは知らんけど、乾式クラッチなら昔NSRで使ってたよ。
また一つ賢くなったよ。
教えてくれてありがとう。