使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・3at KIKAI
使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・3 - 暇つぶし2ch596:名無しさん@3周年
12/12/11 23:41:01.90 ytGVFN/X
>>594
両方触った事あるけどInventorの方がちょっととっつきにくいって程度で慣れればそんなに変わんないよ。
乗用車よりもトラックの運転の方がとっつきにくいけど、乗り始めたら平気になるのと同じかも?

597:名無しさん@3周年
12/12/11 23:57:00.41 BfBM/I94
>>594
AutoCADは一本あったほうが、ナニカといいので(特に他社とやりとりするとき)
Inventorは別に悪い選択肢じゃないと思う。

まぁ普通はSolidWorksですけどねw

598:名無しさん@3周年
12/12/12 01:24:51.37 27x4X7N0
NX使い辛すぎる。Catiaに戻りたい…。

599:名無しさん@3周年
12/12/12 06:57:12.12 1HjTgDMF
仕事の効率がCADで全然違うよな

600:名無しさん@3周年
12/12/12 12:36:01.06 a13HISGD
>>596-597
レスサンクス
Inventorにしとくわ

601:名無しさん@3周年
12/12/12 23:47:48.33 x4A7pMLt
>>598
NXは機能が多すぎ。
そのクセ、二次元機能はしょぼすぎ。

602:名無しさん@3周年
12/12/13 10:10:56.60 1v87tw1B
手書きからJWに進化したが製図が格段に速くなりやがって、仕事が増えてしまった。

603:名無しさん@3周年
12/12/13 11:25:32.20 c7axP7XC
2DCADから3DCADに進化したが
出図までが格段に遅くなったのに仕事が増えてしまったでござる

604:名無しさん@3周年
12/12/13 18:53:46.29 rt/QC3t+
JWってなんだ?

605:名無しさん@3周年
12/12/13 23:59:30.86 0PdKhQQ1
ジョリットワークス

606:名無しさん@3周年
12/12/14 07:45:37.76 ai2jnN//
>>604
フリーのCADソフト知らないのかよ

607:名無しさん@3周年
12/12/14 07:51:55.82 2wCOGg7z
JWって機械屋が使うかね?
建築屋用かと思ってた

608:名無しさん@3周年
12/12/14 08:58:40.79 1aUpe7v9
>>607
手書きやるより早いからって手を出してみた。
図面引くなら充分だよ。設計計算はExcelでやるし。

609:名無しさん@3周年
12/12/14 10:29:59.49 O2q6i5Q7
Jw_cadってたしか、元々建築屋が自分が図面を描くために
作ったソフトだったような。
機械屋ではめったに見ねえな。
機械系CADじゃないからそのままじゃ表面仕上げ記号を
描く機能とかもなかったと思うが。
機械系2Dなら専用のフリーソフト『鍋CADフリー版』があるよ。
ググれば出てくるしベクターでも落とせるよ。

610:名無しさん@3周年
12/12/14 10:45:33.56 K/b5UCh/
DXFやDWGデータを見たりするときに、ダッソーのDraftsightっていうフリーCAD(要ユーザー登録)を使うことがある。普段使いのCADはまた別なので、変換したモノがちゃんと出来てるかどうかの確認するくらいなら、カネかける必要もないかなと。

611:名無しさん@3周年
12/12/14 12:58:49.84 TSLaoPfI
Volo View Express でいい

612:名無しさん@3周年
12/12/14 13:54:32.74 1aUpe7v9
会社漁ったらAutoCAD2004LT出てきた。
まだ使える?

613:名無しさん@3周年
12/12/14 14:55:13.08 KVLxayM5
>>612

いけるいける
俺なんて2000LTだもん

614:名無しさん@3周年
12/12/14 19:07:01.47 wXS2cnFU
>>609
製品版は知らないが仕上げは旧記号だし、
そのままじゃ文字も小さい気がするしカスタムしないと使えそうにない
ただ鍋CADは覚えなくてもスラスラ書けるから使いやすそうだね
JWや鍋とかを業務で使うのは有りなのかどうかは知らんけど

615:名無しさん@3周年
12/12/14 19:33:14.17 Wd1y563/
設備系だと有り。構想段階レベルのリピート少ないから。
国内業界2位と言われる所から仕事を貰ったら、JWでデータくれた。
かなり緻密な図面だったよ。CADって、道具なんなだなと、認識させられた。

616:名無しさん@3周年
12/12/14 19:58:54.34 AUCTx5Rl
3Dからはいると2Dは苦痛でしょうがないわ。

617:名無しさん@3周年
12/12/14 20:12:17.03 2wCOGg7z
ドラフターから入っても3Dの味を占めたら2Dはつらいかな
というより3Dモデルを図面にする作業がもう億劫な感じ

618:名無しさん@3周年
12/12/14 23:22:08.40 XimWOTuf
>>617
機械的に図面ばらしてたらそうかも知れんけど、
図面で表現や確認しないといけない事はあるわけで。

設計はモデルが出来るまでじゃなくて、最低でも図面が出来るまで。
実際にはその後の設計変更もあるけどさ。

619:名無しさん@3周年
12/12/14 23:53:16.13 G8ccn2iF
グーグルの地図を見る時の拡大・縮小を3Dマウスでやろうとしてしまった
職業病やな…

620:名無しさん@3周年
12/12/15 03:50:14.25 inRWFvZA
>>618
公差や注釈なんかも今はアノテートで指定できるし出図の機会はほんと減ってるよ。
外注にもネイティブでやり取りできる環境までいってないから社内限定だけど。

621:名無しさん@3周年
12/12/15 07:57:42.87 GMVjmHL+
>>598
NXはPCを選ぶからキライ。
内蔵グラフィックだと、寸法線が化けて使い物にならんし。
ノートPCみたいに、グラボを後付できないと、一巻の終わり

622:名無しさん@3周年
12/12/15 11:29:14.72 I0Kysd9E
>>609
鍋CADフリーは非営利用で業務で使うな的なことが書いてあったから止めたんだ。

623:名無しさん@3周年
12/12/15 12:10:24.37 FnX+0RPN
鍋CADフリーはカタログ見ると業務での使用が×になってるね。
どうしても業務でフリーCADを使用したいとなると選択肢は
少なくなるよ。
2DCADだったら、

SolidEgdeの無償2D CAD版「Solid Edge 2D Drafting」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

とか、SolidWorksのダッソーが出してるAutoCAD互換フリーCAD
「DraftSight」ドラフトサイト
URLリンク(www.3ds.com)
2ちゃんで専用スレもある
DWG【DraftSight】FreeCAD
スレリンク(bsoft板)

あたりで十分だろ。

624:名無しさん@3周年
12/12/15 15:45:21.31 eH3ipKqX
半導体装置の開発してると2Dで計画と組立図を書いて
3Dで部品図書いてボトムアップで組立図 製作用の部品図は2D
まったく3Dは無駄 馬鹿に説明するだけに必要 
一つの装置で部品図だけで5千枚 購入品を入れると8万部品が必要
3Dでは無用の長物 派遣さんは有りがたいね

625:名無しさん@3周年
12/12/15 19:41:59.47 inRWFvZA
>>624
8万部品を3Dなしで2Dで設計できちゃうのがほんとすごいと思うわ。
昔の人はそれがあたりまえだから当然といえば当然なんだろうけどさ。
ま、1000部品程度でカクカクして作業もままならないうちの環境では8万なんて想像もつかんけど。

626:名無しさん@3周年
12/12/15 20:51:25.79 kDLCRRWT
半導体製造装置は受注のたびに都度設計が多く、流用部品が極端に少ない不経済な装置

627:名無しさん@3周年
12/12/16 13:17:51.42 SuzEOWGn
>>624
2次元の組図でも寸法消して、部品単位に色でも付けれてやれば
素人でも解かるようになる。
3次元の必然性ってあまり無いんだよね。

628:名無しさん@3周年
12/12/16 14:07:18.75 VdHjD+fq
素人でもっていうのは大げさだと思うけど、まあ、部品点数までは
わからんが、トヨタとかマツダ、航空機のような3Dデータが重い
機械でもいちお3DCADでトップアセンブリデータを組むからね。
CAE解析にもかけるし。
だからトヨタなんかハードにもかなりお金をかけてるよ。
車のトップアセンブリで衝突解析なんかもやるし、生産技術では
カーオーディオの組立ラインの検討まで3DCAD上でやる。
たしか、生産技術でのライン設計は富士通I-CAD/SXだったかな。
この3DCADは履歴(ヒストリー)がないから軽いし2D機能もいけるよ。
URLリンク(jp.fujitsu.com)
2Dでやってると、隠れ線(破線)処理しないと部品どうしの前後
関係がわからないし、設計や製図やってる当人らは隠れ線処理
せず色分けするだけでもだいたいわかるだろうが、関係ないやつ
がいきなり見てもわからんと思う。
お飾りでしかないような立場の上司が2D図面見て承認しようにも
形式だけの承認で終わってるメーカーもあるよ。
どれだけきちんと検図ができてるか、わからんメーカーすらある。

629:名無しさん@3周年
12/12/16 15:28:39.40 SuzEOWGn
>>628
トヨタや航空機は部品単位で極限までコストや安全性を解析する必然性があるからね。
必要だから自然に3次元にしてる。高価な道具なのだから必要かどうか見極めるのが大切。

630:名無しさん@3周年
12/12/16 22:45:54.51 Gz5hi/dw
>>628
あと、サービスマニュアル書くのに、
アイソメで分解図書く必要があるからね。
あんなもん、2DCADで書いてられない。
 (といいながら、 2DのCADAMで、PVとTVでISOME作ってたなー。女の子がw)

631:名無しさん@3周年
12/12/17 19:25:18.87 t3PfbuAg
>>622-623
仕事で使っても問題ないですよ
図面書いて利益得るのとは意味が違うんじゃないかと

632:名無しさん@3周年
12/12/18 11:32:31.81 J2N9ZHjK
>>631
通常は営利団体内でもしくは私人が業務時間内に使うとアウトと理解していたが
ちがうの?

633:名無しさん@3周年
12/12/18 23:20:05.64 gcdBBsTn
本家掲示板に実務構わないって書いてあるね

634:名無しさん@3周年
12/12/22 17:59:43.69 n1IOLpCq
趣味でCADですか

635:名無しさん@3周年
12/12/22 18:45:32.58 y3JepBBY
鋭いところをついてるなw

636:名無しさん@3周年
12/12/22 18:57:45.44 uaIm6U/K
>>634
趣味のモノヅクリにCADを利用するんじゃ?

637:栗林正明
12/12/23 03:40:11.06 ghEB+ABs
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

638:名無しさん@3周年
12/12/23 11:22:39.77 s/oC6yff
てす

639:名無しさん@3周年
12/12/25 12:29:00.18 4SVRFXRu
しっかし3dcadって高いは
工作機械みたいにリースにしてくれゃいいのに、
零細町工場には辛い

640:名無しさん@3周年
12/12/25 18:50:43.78 N85yy+Ca
>>612
十分使えるが、ブロック管理が面倒だぞ。
どこかに有志が集めた、2004LTのパッチ集あるから
探して適用しておくべき

641:名無しさん@3周年
12/12/27 22:38:42.03 fwe9E0dK
>>639
リース出来るだろ

642:名無しさん@3周年
12/12/27 23:57:20.18 yWW9xaK0
>>641
PCはokだけどソフトはダメって言われたさ

643:名無しさん@3周年
12/12/28 00:16:21.90 Ifs7UyrK
>642
俺、ソフトのみリースしてるんだがww

644:名無しさん@3周年
12/12/28 01:02:29.71 AvobvPdI
>>642
リース会社によるのかね?
俺はソフトのみリースしたよ。
もうリース期間終了したのでソフト処分したけどね

645:名無しさん@3周年
12/12/28 10:20:38.31 ef54rNUt
ThinkDesignやSolidEdgeはレンタル契約版があったと思うけど。
3DCADはミッドレンジで100万、ハイエンドで200~500万で
確かに高いけど、最近はSpaceClaimとかCADMAX-J、IronCAD
とか、30~60万くらいと安めで帰るCADも出てきてるよ。
2次元のAutoCADが60万で売ってることを考えたら安いと思えるけど。

646:名無しさん@3周年
12/12/28 11:04:41.61 GiPb9Aer
大概のリース会社は違法なんだがw
ま、機械系CADにもサブスクリプションだの毎年バージョンアップだの定期的に金とるのに躍起になってるので
そのうち年間ライセンスに移行する流れになるんじゃないかな。

647:名無しさん@3周年
12/12/28 11:35:15.28 kTJcZE8Y
>>645
AutoCADは3Dだよ、正確にはカスタマイズと3DCADもできる2DがメインなCADか。
AutoCADLTが2D。

>>639
入出力形式豊富なRhinocerosがよくね?使用版でも
請負先からのデータ確認だけなら永久に使えるw
買っても15万。

648:名無しさん@3周年
12/12/28 12:14:42.12 ef54rNUt
AutoCADの3Dって機械系では使えないだろ。
ココ、機械工学のスレだよ。
AutoCADの3D使ってるのは建築系くらいか。

649:名無しさん@3周年
12/12/31 03:36:36.33 nSelwUaB
 会社にミッドレンジ3Dが20台ほどありますが、
ほとんど、2D-CADと化しています。
 数年前に、2D-CADを捨てて3Dを導入したのですが
2Dで完結してしまう仕事が多く、正直言って持て余しています。
 私は、個人的に興味があったので、
モデル作成、アセンブリ、2次元図面化まで
3D-CADでできますが、一人できてもしょうがないです。
 2D-CADを捨てたのは、失敗でした。
3D-CADをどお使うか、考えもせず導入し
失敗したにもかかわらず、立場上、失敗と言えなくなっています。
(導入は私ではないです)
 毎年、高額なサブスクリプションを払い(400万/年)
無理やり2Dだけ使っているという、悲惨な状態です。

__技術の森からのコピペだが、糞ワロタ__

650:名無しさん@3周年
12/12/31 08:08:20.79 VwyR56/q
>>649
モノはなんだろう? SolidWorksかなぁ? 

651:名無しさん@3周年
12/12/31 08:23:57.50 KKIL6z0F
サブスク400万って20台で?
SWのサブスクは30万/台くらいだったような
それにSWは2DCADとしては使えない

652:名無しさん@3周年
12/12/31 11:11:58.91 dbJLov/2
導入したのが失敗なんじゃなくて
活用できない人材を入れ替えてないのが失敗だよね。どう考えても。

653:名無しさん@3周年
12/12/31 21:29:02.07 jb7SSIAg
トップほにゃららあたりかな?

654:名無しさん@3周年
13/01/01 16:44:31.87 Tc0uA705
この手の失敗って3DCADが一般企業にも浸透しだした時期にちらほらでてきた都市伝説レベルの眉唾もんだよ。
怪しいCADベンダーが売り込みでその手失敗話してウチではそのへんもサポートします的な感じで使う以外で聞いたことない。

655:名無しさん@3周年
13/01/02 04:18:44.70 XtJqCKJ1
反面教師だな
こればかりは設計者の3Dに対するやる気がないと、どうしようもなくなる良い例。
道具揃えたからそれでいいでしょ、じゃ済まない特殊な道具だと思う。
資格勉強の教科書そろえたから資格取った気になるようなもの。

656:名無しさん@3周年
13/01/02 11:13:15.43 bBc8R5V0
自慢のCADで、最強金属に穴を空けられるドリルを設計してください

657:名無しさん@3周年
13/01/02 12:57:09.62 pffNnSsF
CADで出来るのは形を決めることだけ
設計というのはどんな材料を使ってどんな形状にして
どんな機構で動かしてどういう軌跡スピードで動かせば
穴が空くかを考えることなので
いいCADつかってても使う人間に経験と能力がなければ
望むドリルは設計できません

658:名無しさん@3周年
13/01/02 13:46:08.52 92Y/83F5
あれダイヤモンドバーとサーメットの勝負にしか見えないんだが

659:名無しさん@3周年
13/01/02 13:54:19.17 pffNnSsF
>>658
まさしくそのとおりなんだが
そうとしか見れない奴とは仕事したくないな

660:名無しさん@3周年
13/01/02 15:03:54.72 92Y/83F5
>>659
その通り?実際はだいぶ違うと思うけどw
ただドリルでもないし、焼結体?を一般的に金属と言うのかどうかってこと

661:名無しさん@3周年
13/01/02 16:00:06.64 pffNnSsF
何を言ってるのかわからない
人にわかる書き方をしろや
使えねー典型だな

662:名無しさん@3周年
13/01/02 17:28:29.14 92Y/83F5
>>661
いやいや、君が無知な奴だと思ってねw

663:名無しさん@3周年
13/01/02 17:34:29.32 92Y/83F5
ID:pffNnSsFみたいな奴が焼結後の超硬にキリとか平気で指定しちゃうんだろうな

664:名無しさん@3周年
13/01/02 22:13:01.18 WtV6/+QU
2chの学問関係板で、ほこたてのドリル対決のスレってどこだ?よくわからんが。
ところで、超鋼って、放電加工は出来るんだよね?

665:名無しさん@3周年
13/01/03 01:44:38.60 /z9m9zb2
出来るお。
でもそれは言わないお約束。
どんな条件ならどこまでってのは専門的だからやっぱり見ていて楽しい。

666:名無しさん@3周年
13/01/03 03:34:42.82 Xsm/etAz
ホコタテは完全に放電の領域だし、砥石の領域

体裁としてショーアップしてるルールにしてるだけだな。
時間無制限とか言うけど、3時間でナンデモアリにでも
したら、放電や徹底的にツールチェンジして責め立てるし
物理加工の実情なら、プラズマとか放電とかウオータージェット(研磨材照射)
とか多数工具交換とかなんだし。

切削(研削)で1本工具って縛りがホントウにフェアなのかどうかな
逆に言えば1時間縛りとかしたら、完全に敵なしなんだし。

667:名無しさん@3周年
13/01/03 09:45:43.17 GgjIHpnf
砥粒だから研削加工になってるよな。ドリルって言うのは基本切削加工だと思う。
概ねドリルの形した電極で放電加工すると圧勝かな

668:名無しさん@3周年
13/01/03 10:10:10.58 YQ2akL+1
スレ違いになってきたので、

【ほこxたて】超硬にアナを開けるには?
スレリンク(kikai板)

スレ立てました。って立てたとたんに収束するんだろうなぁw

669:名無しさん@3周年
13/01/04 08:21:58.46 xv6+YJRE
穴の開かない金属はない

670:名無しさん@3周年
13/01/07 18:57:09.94 fknj43/p
穴と言えば、レーザー加工の薄板ですら
「8-4キリ」
みたいに表記しないと怒る客が居て面倒くさい。
φ記号が付いてるだけでも激怒するんで
ホントに面倒くさい。

671:名無しさん@3周年
13/01/07 22:33:22.58 Q3GHZVdy
それはウザい

672:名無しさん@3周年
13/01/07 23:30:50.02 7Frpj0Cb
>>670
悪いのはあんただから。。。

673:名無しさん@3周年
13/01/08 00:06:43.45 dO6UpiEW
キリリって書いたらその指定されたドリル使わなきゃ駄目やん
設計者がいくつのドリル使えと指示してるって意味だと思ってるんだが
それともキリだとクズ穴でもいいから安心するとかなのけ

674:名無しさん@3周年
13/01/08 05:41:15.49 a5RUxK3Z
>>670-671
この流れが理解できない
だれか解説して。

675:名無しさん@3周年
13/01/08 23:34:50.33 9uFj+qhx
>>674
板金屋やタレパン、レーザー加工屋さんに発注した事無いの?

筐体設計など外注さんに任せるコア技術担当者なのかな???

676:名無しさん@3周年
13/01/08 23:49:21.58 +PaFmuPc
>>670
関係あるかどうかしらんが、
円にφをつけてはいけない としている今のJISは変だと思う
「明らかに円だとわかる場合は省略しても良い」くらいにしてくれないとさー。

677:名無しさん@3周年
13/01/09 00:05:15.58 SGLecv1d
片矢印の場合はつけなければいけない
両矢印で円を表してる場合は省略していい
明らかに円であるキリは指示の仕方関係なくφはつけない

だっけ

678:名無しさん@3周年
13/01/09 00:36:16.16 hhBDPCaC
φって、ふぁいとかまるって読むんだよな
会社全員ぱいって言ってるけど

679:名無しさん@3周年
13/01/09 00:47:15.15 QVWuDF5V
>>678
機械設計ではマルと読みます
ファイとかパイとか読む人は数学者かも?

680:名無しさん@3周年
13/01/09 01:05:00.06 hhBDPCaC
>>679
うちの会社みんな数学者だったのか

681:名無しさん@3周年
13/01/09 01:45:01.30 mZ32UrLk
>>679
俺もずっとまるって読んでたけど、
調べてみたら2005年ぐらいのJISの改定で「ファイ」の読み方が追加されてるんだよね。
いずれにしても「ファイ」って読んじゃう人は馬鹿っぽいし、
たまに「パイ」とか言っててわけわかんなくなってる人もいるね。

682:名無しさん@3周年
13/01/09 01:46:41.41 QVWuDF5V
>>680
数学者かも知れないですけど機械設計者では無いのかも?

683:名無しさん@3周年
13/01/09 03:35:25.38 LYn5V6dH
>>675
うーんよくわからない。
Φ(まる)とも記述するしキリも普通につかうけど何がうざいの?
673さんがいってるようにドリル使わないといけいないから板金屋はめんどいってこと?

684:名無しさん@3周年
13/01/09 07:04:37.25 qeFdJJx1
某T自動車メーカー関連だけど
何パイとかパイいくつとか言ってるがふつうじゃなかったのか

685:名無しさん@3周年
13/01/09 11:58:29.79 GjFaVesu
いっそ全部英語の方が見やすいと思う

686:名無しさん@3周年
13/01/09 12:14:41.80 ZA9G5Dru
サークル

687:名無しさん@3周年
13/01/09 18:20:29.61 TClVZWaf
パイ69エッチ7

688:名無しさん@3周年
13/01/09 20:48:58.81 SGLecv1d
パイは現場用語というか大体の人がそう言うね
設計の人は真のパイ(π)を使うから同じ読み方に・・
わかっていてもパイと呼ばなきゃ伝わらないこともあると思う
それよりφ10をまるじゅうと言うのか、じゅうまると言うのか
C1にしても、しーいち、いちしーなど旧JISで10φ、1C、と言う書き方だから
後者の読み方が普通なのかな?いまだにわからないわ

689:名無しさん@3周年
13/01/09 22:33:27.84 /vsi28+/
>>688
じゅうまるが正しいと思う。
何に書いてあったか忘れた。
多分大学で買った製図の本だと思うけど。

自分の職場ではあくまで設計者として必要な情報を入れる。
レーザーでもドリルでもパンチ抜きでもかまわないバカ穴にキリとか書かない。

でも、何故か仕上げ記号にはgrindingの指示を入れろとか言われることがたまにある。
筋目の指示してるわけでなし、どうやって加工してもらっても良いんだけど。

690:名無しさん@3周年
13/01/10 02:13:44.12 /RaifAPB
この流れがマジわからん
まるだのパイだの呼び名が問題になってんの?
キリにΦがついても別におかしくないと思うんだけど。

691:名無しさん@3周年
13/01/10 11:58:31.86 twSNtmsd
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

692:名無しさん@3周年
13/01/10 18:38:17.82 0Z3EqAKJ
>>689
貴重な意見をありがとう
どの参考書にもそういうことが書いてなかったんだ

693:名無しさん@3周年
13/01/11 23:44:42.56 K1os97RU
>>690
つっか、キリに□が付いていたら面白いのになw

694:名無しさん@3周年
13/01/12 08:04:17.36 POx6qeRT
スクエアドリル指定か

695:名無しさん@3周年
13/01/12 09:50:02.90 l0o7Srao
確かにルーローの三角形を利用すれば可能だと聞いたことがある
スクエアドリルって言うのか

696:名無しさん@3周年
13/01/12 10:50:06.95 i4SZcI4B
キリとは言わんと思うなー

697:名無しさん@3周年
13/01/12 15:51:31.87 of7yDV4H
ボール盤を使う板厚くらいからキリを入れて、板金の場合はφいくつってだけ書いてる。(自分の中で目安はt3.2以上はボール盤って考えてる)

698:名無しさん@3周年
13/01/12 16:37:25.59 QeTOfDO3
t3.2以下は何で?

699:名無しさん@3周年
13/01/12 19:15:50.93 i4SZcI4B
俺のとこと関係のある板金屋さんは最低でもt6までレーザーで抜いてくれるぞ。
よほど穴が小さければ別だけど。

700:名無しさん@3周年
13/01/12 19:48:38.60 of7yDV4H
>>698
板金屋さんは「パンチで抜くから穴径だけで指示してくれればOK。キリなんて書かなくていいよ」って言ってくれてます。
>>699
レーザーならそのくらいの板厚までやってくれますね。自分の場合、事務屋さんがどの工程、メーカーに振るかわからないので、とりあえずキリの指示を入れてます。

基本的にわからないときは作り手に一度直接聞いて、教えてもらった内容にあわせてます。

701:名無しさん@3周年
13/01/13 01:06:55.76 SlPlfAH5
パンチで抜いた穴とキリ加工の穴じゃ仕上がり全然違うくね?
加工する側が「ていいよ」て・・・
言うんなら「すみません。うちでは出来ません」
「パンチ抜きでは駄目でしょうか?」だろ。

どーでもいいような穴ならば指定した設計者と
出図承認した側が悪いけど。

702:名無しさん@3周年
13/01/13 06:57:43.90 4Uz/9HOj
>>701
なんかへんだよね。
どうでもよくない穴はどうせ公差指定するだろうしそれ以外どうでもいいってことなのかな?

703:名無しさん@3周年
13/01/13 09:05:00.79 EppVg6n4
薄板板金で、キリ指定は普通しないだろう。

704:名無しさん@3周年
13/01/13 09:30:15.18 woCmAYdC
業者とつうかあだから指示で「レーザー可」としか書いてねえや
キリは書いたことないな多分

705:名無しさん@3周年
13/01/13 10:16:57.97 CP5zsTld
キリ:穴形状が異型になっても位置がずれても問題ない
パンチ:穴位置精度が必要
レーザー:穴形状、位置に精度が必要
機械加工:穴形状、位置に1/10以下(以上?)の精度が必要
という認識なんだがあってる?

706:名無しさん@3周年
13/01/13 11:05:10.86 chkZbEnF
詳しい人居そうだからちょっと聞きたい
ナンデ昔ノ図面ツテ ワザワザ カタカナデ書イテイタノ?

707:名無しさん@3周年
13/01/13 11:09:06.39 HPLIhDFM
>>705
薄板用のドリルがあるのを知らないの?
異型にはならんよ。異型にしたら職人の恥じである。

708:名無しさん@3周年
13/01/13 11:21:19.44 3SPgaCrj
キリは機械加工の普通許容差だろ?

709:名無しさん@3周年
13/01/13 13:01:49.15 /gS8LKH4
>>706
直線的文字だから癖が出にくく読み間違いが少ないと聞いたけど。

>>707
キリ指定だとその辺の程度の悪いドリルであけるかもしれない。
キリ指定は基本バカ穴としか考えないから異型に出来ても無問題と考えるでしょう。
6キリならドリルのh公差とバックテーパを最大に考えても5.8になることはないと思う。
指示の意味も、工具と工具径の指定で設計者も+公差を望んでるのだと思ってるけど。
2つのボルト穴のピッチに公差をつけない場合、穴が-0.2だとボルトが入らなくなるかもしれないし。

710:名無しさん@3周年
13/01/13 15:20:52.20 HPLIhDFM
>>709
設計側は現場を知らず、逆も然り。
異型にしちまうのは腕が悪く技術レベルが低いせい。
もう一度言うが、丸穴を異型にしたら職人の恥。
そして、薄板なのに118度のドリルを使うアホはまずいない。
腕の悪いエセ職人や設計側なら使うかもしれんがw

ところで6キリにh公差を持ち出すのは、リーマボルトでもいれるつもりかね?w
まぁそれならその指定があるとおもうがなw

711:名無しさん@3周年
13/01/13 17:25:15.76 /gS8LKH4
>>710
今時なら腕は関係ないと思う。ローソク、一文字はドリル研削盤でやれば誰でもきれいに出来るよ。
両頭グラインダでやれば腕次第だけど大体研削盤には敵わないでしょう。穴位置の精度にも関わるしね。
異型と言うのは、幾何公差のことでないの?φ6と書いてあるだけなら、粗さと普通幾何公差を適用するけど、
キリ指定が付いてとそれがない。どの程度を異型と判断するかは知らないけど、設備と使うドリルで大幅に変わると思う。
フライス盤とまともなドリルでキリ加工すれば、大体綺麗な仕上がりにはなるよ。
h公差というのはドリル(製造公差)のことだよ。
大まかに言えば、ドリルはhのマイナス公差とバックテーパで
短くなるほど径が小さくなる。長いドリルの寿命寸前は細ってるということ。

712:名無しさん@3周年
13/01/14 09:00:34.38 K3k+GGKL
スレ違いの話題をこれ以上続けるのはいかがなものか?

713:名無しさん@3周年
13/01/14 09:33:55.28 1UrYeDkx
>>711
職人とか言ってるから
その技術とやらは研削盤使わずに両頭グラインダーとかレジンダー使って手砥する事じゃないかね

714:名無しさん@3周年
13/01/17 06:30:15.25 plO0JYol
unstable版での話だけどFreeCADメニュー日本語対応したんだね。
ヘルプ翻訳も着実に進んでる感じ。これは期待していいのかな?

715:名無しさん@3周年
13/01/17 06:42:29.06 hJVEAj46
>>714
言われて試しに行ったけど
以前に興味持ってダウンロードしてみた時より大分進歩してて驚いた
これは期待しちゃうね

716:名無しさん@3周年
13/01/19 10:41:33.36 7g8THg1n
請負でCADオペしてるんですがsolidwoで教えて欲しいです。

今、仕事でA社とB社の二社掛け持ちしてます。

最初はA社から支給されたSolidwo2011で仕事していましたが、最近B社からsolidw2013で仕事して下さいと言われ2013が支給されました。

一つのノートPCに違うバージョンのsolidworksをインストールしてそれぞれ別のシリアルでアクティベーションは可能ですか?

古いSolidworksで新しいsolidworksのファイルが開けるなら面倒な事しなくても良いのですが…

717:名無しさん@3周年
13/01/19 12:42:44.25 BZRkbp1T
アクティベーションはわからんけど
古いSolidworksで新しいsolidworksのファイルは開けないよ。
2011まではそうなってる。

718:名無しさん@3周年
13/01/19 14:13:56.69 ehcV14Vw
民主党 元首相 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針)

わが身を削る気はなし

政治家&公務員天国は温存

719:名無しさん@3周年
13/01/19 23:01:32.49 hjs++ehm
>>716
各バージョンが共存出来るし
同時起動も出来る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch