溶接全般スレッド9本目at KIKAI
溶接全般スレッド9本目 - 暇つぶし2ch803:名無しさん@3周年
12/10/08 11:55:26.58 FgFW9rFw
チンパンジーの握力なら曲がる

804:名無しさん@3周年
12/10/08 12:13:31.08 LsUMZLbI
>>803
だからそんなにゆるくねぇっつってんべ(キレ気味で)

805:名無しさん@3周年
12/10/08 16:29:59.81 255211oI
ゆるいのはおめぇの頭だべなあ~

806:名無しさん@3周年
12/10/08 16:57:10.03 lZIvVar+
まったく、このすれ読んどるがは道民だけじゃ無いがゃぜ!
北海道語で「ゆるい」ちゃどう言う意味ながぃよ?
わしに教えてくれんまいけ?

807:名無しさん@3周年
12/10/08 17:28:21.16 9WPotkIo
こんなに引っ張る話題じゃないだろw

808:名無しさん@3周年
12/10/08 21:27:12.19 ebfr0Ema
>>806
ゆるくない→楽じゃない→辛い

809:名無しさん@3周年
12/10/08 21:34:00.39 Qqp1xLzt
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

810:名無しさん@3周年
12/10/09 03:46:38.02 Iwv9VcAL
ゆるゆり

811:名無しさん@3周年
12/10/10 20:16:23.88 93WzGRxJ
【話題】溶接作業員の年収が銀行員上回る、週40時間×50周勤務で年収14万ドルに--米国 [10/10]
スレリンク(bizplus板)
円換算で年収1090万ってマジかよw
俺もアメリカ行きたくなってきた

812:名無しさん@3周年
12/10/10 20:52:30.20 8291C/wI
>>811
良く読め
作業に必要な機器を自前で用意できる作業員が
1年間継続してヘルプに入った場合の収入だ
それって業者が請け負いで現場に入ってるだけじゃん

813:名無しさん@3周年
12/10/10 21:09:41.21 93WzGRxJ
>>812
見出しと冒頭の5レスくらいしか読んでなかったw
なるほどそういうことなのか
考えてみればアメリカだと健康保険とかもバカ高いしな

814:名無しさん@3周年
12/10/10 22:49:20.01 Tbtj3MX8
ウチの会社、デトロイトに工場あって何回か行った事あるけど、まああれだな…
ないよw
海外ちょこちょこ行くけど安くても日本がいい

815:名無しさん@3周年
12/10/11 22:44:11.86 tzH4IfL/
米国もゆるくないですな

816:名無しさん@3周年
12/10/12 22:17:29.86 vEhBw3UM
>>755
いい会社だな。かなりの大手でつか?
ウツはまあまあ大きいほうだけど気づいたら自分しかいないっていうことがよくあるよ。守衛が先に蛙なんてw

817:名無しさん@3周年
12/10/13 17:35:02.96 uAwjoumI
守衛がいる会社って普通に大企業だと思う
零細はそんなの雇う余裕もない

818:名無しさん@3周年
12/10/14 19:21:27.84 6vuPTkEQ
溶接の仕事に応募するか迷ってます当方22才です。
ひとまずハロワで紹介状は貰いましたが明日書類を送るかどうかです。
会社名で検索したら会社の設備はプレスやらシャーリングやら置いてあるみたいで
求人票の仕事内容には溶接の仕事をしてもらい、未経験でも資格所得やら
指導もきちんとすると書いてますが 溶接って夏場とかかなりきついのですか?
ろくに考えずに紹介状貰ったので不安で・・・

819:名無しさん@3周年
12/10/14 20:47:38.39 Xla4DxeK
>>818
そら暑い中熱いモン溶かしてたらキツかろう
まあがんばってw

820:名無しさん@3周年
12/10/14 20:52:35.24 8fNoxv6B
俺も22からやり直してーわw

821:名無しさん@3周年
12/10/14 21:04:37.88 IoXU/R7F
俺も22だったなぁ…この業界入ったの
オススメはしないよ、嫌いじゃないけど


822:名無しさん@3周年
12/10/14 21:38:09.83 I4VMNAqR
俺今21歳で
夏は100度越えるような所で溶接してたけど慣れるとなんとかなるもんさ
ちゃんと指導してくれるんだから気楽に頑張ろう!

823:名無しさん@3周年
12/10/15 07:52:12.92 0XBvycqL
支点にするトコの余熱確認忘れて引き始めてからじわじわくる熱さへの耐性が上がってきた

824:名無しさん@3周年
12/10/16 23:09:24.68 7FBFquqj
森口氏ギザカッコヨス

825:名無しさん@3周年
12/10/17 12:34:56.54 MdL9yo3Z
ヒマなんでいろいろテストしてみようかと思うんだけど、半自動で混合ガス(CO2+Ar)とかパルスってどんなメリットデメリットあります?
気をつけなきゃいけない点とか。

工場の中で溶接してるだけで基本的な知識があんましないんで、なにをどうすればどうなるみたいなのがよくわからんのです。
溶接機の取説見てもやっぱし機械の扱い方くらいしか書いてないし。

826:名無しさん@3周年
12/10/17 14:21:09.24 KyJvrrcx
>>788
溶接機じゃ無くて、機材選定購入担当者が外れなだけだな。
良かったじゃないか。

827:名無しさん@3周年
12/10/18 03:21:26.84 yr2VdT4O
求人に初心者歓迎って、書いてあったのですが、28才で、溶接見習いは手遅れですか?

828:名無しさん@3周年
12/10/18 12:26:44.92 m5lUKOn/
>>827
本人のやる気次第じゃないかな?と、今月から始めた40の俺が言ってみる。

829:名無しさん@3周年
12/10/18 18:01:53.24 45C5us2Q
あちこちの工場回ったが、7割は工員が使い捨ての道具でしか無い雇用関係ぽかった。
経営者との関係が見て取れる。

830:名無しさん@3周年
12/10/18 20:35:28.13 Neq2z943
入社2年で、ようやくてご扱い。42年目の秋。

831:名無しさん@3周年
12/10/18 23:31:06.37 ZkSOJjqp
>>827
>>828の言うようにやる気だね。
現在28なら全然手遅れじゃないよ。
やってみる気あるなら応募してみれば?
俺は工場入ってきちんとやりだしたのは35才からだよ。
今43才で最初にいた工場とは全然違う工場で鍛冶・溶接やってるよ。
原寸なんかもね。

832:名無しさん@3周年
12/10/19 00:05:21.07 UMYQtm/S
まあやる気が有ろうが無かろうが何かして働かにゃならんし
3年やってある程度仕事ができるようになってから
自分に他の道があり得るのか改めて考えればいい

833:名無しさん@3周年
12/10/19 07:49:38.23 beAZLxB6
見習いレベルの自分は前の日より良くなっていくのがわかるんで楽しい。
力み過ぎてパンパンだった腕もだいぶマシになったけど一定の疲労は抜けないんだろうなぁ。

834:名無しさん@3周年
12/10/19 12:04:18.47 LlqklwxK
ちゃんとグルタミン摂ってるか?

835:名無しさん@3周年
12/10/19 12:18:48.82 mwLodyJl
ジメチルトリプタミン


836:名無しさん@3周年
12/10/20 08:47:10.69 0L41DTnH
TIGでH2入りAr使ってる人いる?あるいはHe。

837:名無しさん@3周年
12/10/20 09:45:16.06 eysePt0G
上で3年やってからと言ってるが
今現在何もかも速さが違ってるからねえ。
どういう道があるのかなんてのは昔のように
実体験によって得るものとはちょっと違って来ているよな。


838:名無しさん@3周年
12/10/20 12:06:21.08 jbrrBMlv
>>836
脚長細く溶け込み深くしたいときに使うよ 圧力モノの初層とか

839:名無しさん@3周年
12/10/20 12:43:56.77 M3RQALH5
>>837
飯が食えるかどうか、明日があるかどうかもわからない職の技能に
時間を割く度胸が必要な時代。

840:名無しさん@3周年
12/10/20 13:28:22.21 0L41DTnH
#半分管理の立場で日頃バリバリ溶接してるわけじゃないから言ってることかずれてることもあるかもしれず。スマン。

>>838
イメージとしてパルス周波数目一杯上げたような感じなのかな。

厚物同士の隅肉舐め付けで入熱減らすために使える?
具体的には15mmの板の片面に30x30の長い角棒を全溶接の引き合いがあって。
溶け込み深いだけで溶け出すまでは純Arと変わらないとかじゃ用途違いになるし、アークが細くて隅肉舐めるには向かないとか。

「ハンピングが少ないので溶接速度が上げられる」っていう話だけど、溶け込み深いんじゃ薄物の付きあわせで溶接速度上げるには向かないかな?しっかり条件出ししないと穴開けやすいとか。


ググっても大まかな特徴がわかるだけで具体例や向き不向きの比較があんまし見つからん。大陽日酸の技術資料がちょっと触れてるくらい。
純Arの3割高くらいらしいんで1本買って試せばいいんだろうけど、「買ってくれ」って言うのにある程度の理論武装みたいなのをしたいのですよ。

オススメの本なんかもあったらぜひ。

841:名無しさん@3周年
12/10/20 13:32:21.48 F4FiIChS
>>840
He使うとか、まったく見当違い


842:名無しさん@3周年
12/10/20 17:15:04.07 0L41DTnH
なるほど。
基本的に厚物をがっつり付ける用だと思ってええのかな?

843:名無しさん@3周年
12/10/20 22:59:28.83 bvAo3O1E
訓練校でとった溶接の資格を履歴書にかきたいんですが
N-2Fの正式名称なんてかけばいいんかね

844:名無しさん@3周年
12/10/20 23:00:00.40 bvAo3O1E
評価試験のことですちなみに
下向きビートです

845:名無しさん@3周年
12/10/21 07:53:40.39 xxgOBjYJ
履歴書にN-2Fって書いとけばわかるだろJK

846:名無しさん@3周年
12/10/21 10:43:07.05 Xlb6+2Pv
JKの正式名称をぉしゑてくださぃ


847:名無しさん@3周年
12/10/21 22:28:20.39 oICduQH1
ジョシコウセイ

848:名無しさん@3周年
12/10/22 00:27:18.04 TRU9tZNb
明日からまた仕事だし
モチベあがる雑学教えてくれ
溶接の

849:名無しさん@3周年
12/10/22 08:38:32.32 4KMyjIKg
>>846
自宅警備員

850:名無しさん@3周年
12/10/22 12:19:49.63 c6P5/qUW
>>846
ジャニー喜多川

851:名無しさん@3周年
12/10/24 16:43:27.85 Hxnnul7X
FSWってとどんなかんじなん?

852:名無しさん@3周年
12/10/24 17:40:09.77 nGnJmCU5
メインストレートでFRPのボンネットが吹っ飛びそうでちょっと走れない。

853:名無しさん@3周年
12/10/25 06:58:46.00 XRWbxP78
>>852
節子それ富士スピードウェイ

854:名無しさん@3周年
12/10/25 15:35:47.75 uJYfE2gs
お前等少しは溶接の話題だせよwwww

855:名無しさん@3周年
12/10/25 17:58:57.36 9CgbOmsZ
唐突にサーキットの話を出した>>851に言え______

856:名無しさん@3周年
12/10/25 21:17:03.54 k4oIzxYF
>>855
ねるねるねるねみたいな溶接の話じゃないのか?

857:名無しさん@3周年
12/10/25 21:21:49.71 AsOz69/b
現場仕事の溶接で、狭い箇所の溶接なんだけど
上手く一回で付けれないのです。
先輩は、手棒の角度が悪いとか言うのですが、
肉が毛虫みたいになって、]∩<こんな感じです。
もうムリポ

858:名無しさん@3周年
12/10/25 21:45:15.90 uJYfE2gs
おっ
いい話題だね
まあわからんけどwwwwwwwww

859:名無しさん@3周年
12/10/26 21:20:07.61 3Ot5ZPIO
>>857
棒を曲げる 電流上げる お年寄りには優しくする

860:名無しさん@3周年
12/10/26 21:47:49.64 NWZaKWgT
腰を叩いてひずみを矯正してやんなくちゃな。死にそうになったらTigの
タングステンぶっ刺して電流流してやりゃいい。

861:名無しさん@3周年
12/10/27 07:04:54.20 o1t1fCG5
熱いタングステンはよう刺さるの~
水冷ホースも何回かやった

862:名無しさん@3周年
12/10/27 10:11:03.48 g2zUyDb+
俺1回金玉に熱いトリタン刺したわw

863:名無しさん@3周年
12/10/27 16:20:17.90 fzY/lOV8
やっぱ体と目に悪いの?でも他に仕事無いしなぁ

864:名無しさん@3周年
12/10/27 16:54:42.61 dCy/Rz2s
脚長ゲージはどのようなものを使ってますか?

865:名無しさん@3周年
12/10/28 00:42:04.91 cKd3tBa6
角度ゲージも付いてるヤツ

2.4㍉のタングステンで尿道オナヌしたことあるぜぇ


866:名無しさん@3周年
12/10/28 10:20:37.23 HKaqbTu1
CO2使っててガスは出るがブローが入る

なんで?

送給装置がイカれてる?

867:名無しさん@3周年
12/10/28 12:45:30.61 PmBCRZmD
いかれてる

868:名無しさん@3周年
12/10/28 13:09:53.09 cKd3tBa6
どこが悪いかひとつひとつ原因を潰していかないとな。ワイヤーとかトーチとか送給装置とか母材とか。


869:名無しさん@3周年
12/10/28 15:08:50.20 P+MZSZEk
ガスの残りが少なくなるとガス出して暫くは残圧で出てるように感じるけど
暫くすると出なくなるってのを繰り返してるとか
ガスが活性ガスに繋がってるか
水、塗料、スケール等の不純物、異物があるとか
風が強いとか
ヘタクソとか

870:名無しさん@3周年
12/10/28 16:31:37.60 Kxh/gbWZ
CO2は活性ガスなんだがwwwwwwww

871:名無しさん@3周年
12/10/28 17:18:10.21 PmBCRZmD
君等自分の家に溶接機あるの?もしかして

金持ちやな

872:名無しさん@3周年
12/10/28 23:37:58.23 5Tj4fl5d
とろ鉄て面白い?

873:名無しさん@3周年
12/10/29 00:27:37.36 GrJS3GBW
正体不明の溶接棒の見分け方教えて欲しい。
ステン用との話で譲り受けた物だが元の所有者と連絡は不通。

芯径1.4mm~1.6mm位、長さ250mm、被覆材は白っぽいグレー、尻末端に黒いマーキング、磁石に付く。

これってSUS用か?SUSなら何系か?軟鉄用か?
素人でも判断できる判別法は無いだろうか?
判別不可能な場合はどういう用途でなら有効活用できるだろうか?

アドバイス宜しくお願いします。

874:名無しさん@3周年
12/10/29 00:29:52.56 jjQPm8lH
俺は面白いと思って立ち読みしたりコミックレンタルで借りたりする

875:名無しさん@3周年
12/10/29 06:25:42.80 bsKTtqHp
>>873
SUSと軟鋼を溶接する309ではないかと思う

876:名無しさん@3周年
12/10/29 07:21:09.70 8bFA4uSC
309の識別色は黒だけど309は非磁性だから違うな


877:名無しさん@3周年
12/10/29 12:18:57.49 dKraBhxZ
>>872
個人的には好き
あ~、あるあるみたいなのがあって

878:872
12/10/29 12:24:27.04 v0/hba1c
機会あったら読んでみるね。ホームセンターてんことかいうのも気になる。

879:名無しさん@3周年
12/10/29 18:47:18.01 Udeu8HWH
>>872
俺は、新人が入って来ら読ませてる
ま~教科書?的な使い方ねw

880:名無しさん@3周年
12/10/29 19:25:06.01 YSo37OJC
少し昔は恩田君みたいな人多かったな
女性人が可愛いのも良い(見た目的な意味じゃなく)

881:名無しさん@3周年
12/10/29 19:52:56.28 E15Ix/XU
下町鉄工所奮闘記なっちゃん

882:873
12/10/29 20:44:05.27 GrJS3GBW
>>875 876 ありがとうございます。
再確認しましたが、1.6mmで磁性あり、黒マーキング、被覆には何も書いてありませんでした。
趣味使用ですし無駄にしたくないので頑張って調べてみます。

本職のプロが現物見たり試し炊きしても判断は難しいですかね?

883:名無しさん@3周年
12/10/30 00:53:00.32 IXZxZWyA
先日9mm同士のSPCCを半自動で隅肉溶接していた際、自分は溶け込みを意識し後進でやっていたのですが
会社の人に「割れたらシャレにならんから押しでやれ!溶け込みもそっちの方が良いから」
と言われその様にしたのですが、私の認識違いでしょうか?経験が浅いので先輩方ご教示下さい

884:名無しさん@3周年
12/10/30 08:58:16.16 X8HFjrwO
前進法のほうが溶け込みが深い????

885:名無しさん@3周年
12/10/30 12:50:17.10 jNR0oO+T
感覚的には後進の方が調整もし易いし
溶け込みも深い様な希ガス・・・
どうなんだろ??

886:名無しさん@3周年
12/10/30 18:58:31.98 NtznBToT
トーチ寝かしすぎると後進は溶け込み浅くなるね
前進のほうが無難って事じゃない?

887:名無しさん@3周年
12/10/30 19:58:37.03 WgScMDOr
会社の人は溶け込みが「深い」とは言ってないみたいに見える

888:名無しさん@3周年
12/10/30 20:15:46.24 9Ci42ES6
溶接幅が長くて歪みが心配とか?

889:883
12/10/31 21:56:18.94 SONY5U7I
色々なご意見ありがとうございました。
品物の脚長などの記載が無かったですね、すみません。脚長の指示が最大の物で9mm,最小の物で6mm
の並列溶接です。どうも会社の溶接の基本として後進→肉が盛り上がる=溶けこみが浅い 前進→ビートが広い=溶けこみ深い
という認識の様です。(以前に他の人にも同じ事を指摘されました)
886さんが指摘されたように無難という考え方かもしれません。今回の品物でも同僚の方のやり方は
様々で、下向き、水平、立て流しと三者三様でした。

890:名無しさん@3周年
12/10/31 22:24:18.07 0fAKomt+
目焼けは防具すれば確実に防げるんか?

891:名無しさん@3周年
12/10/31 23:46:30.93 7j2iFZ4w
>889
一般的には逆じゃない?
ビードと溶込みを1つの塊として考えた時に、縦長(凸型ビード、溶け込み深い)になるのが引き(後進)
横長(広がったビード、溶け込み浅い)になるのが押し(前進)のはず

まあ、押しの方がビード形状がなじみやすいからそれの関係なのかねぇ?<割れたら困るから押しでやれ


892:名無しさん@3周年
12/11/01 00:13:20.08 qGn9i4/k
後退法のほうが溶融池にワイヤ突っ込む形になるから深く溶けるし余盛りも出る。

割れた実績で語ってるのか、ビード外観からのイメージだけで語ってるのか。

893:名無しさん@3周年
12/11/01 00:57:48.54 imv3OZGB
溶接工あるある

ワークマンのCMでアーク溶接にニコニコする

894:名無しさん@3周年
12/11/01 00:59:23.62 V+/Jr5FG
あれ
前進の方がアークが溶融池を叩かないからビードは高くなるはずじゃ?

895:名無しさん@3周年
12/11/01 07:52:14.79 XAsno3zA
トーチの傾きと送りの早さで結構変わらん?

896:名無しさん@3周年
12/11/01 19:12:10.26 ElMX8gu0
溶接やってて分からない?まだ新人なのかな?
明らかに引っ張ったほうが溶け込みあるし余盛りもでるよな
SPCCをよく知らないが、そんなに割れたりするようなものなの?
あとちなみに溶材は何使ってる?


897:名無しさん@3周年
12/11/01 20:46:40.08 V+/Jr5FG
後進で前進よりビード高くなるようなトーチ角度で盛ったら溶け込みは深くならんぜ

898:名無しさん@3周年
12/11/01 21:50:11.03 uui0nHdy
結局誰の話が本当なんだよw
俺は普段全然使わないからわからんわ

899:名無しさん@3周年
12/11/01 23:49:21.49 ElMX8gu0
>>897
そら、電気と腕が悪いよ!
押しは肉が前に行くばっかりだから、UTなんかで融合不良になりやすいよね!


900:名無しさん@3周年
12/11/02 00:21:34.58 LblkTcyO
母材に不純物が多い場合や熱影響領域を小さくしたい時は押しで

901:名無しさん@3周年
12/11/02 21:54:15.42 DYXfy2Rg
引きのビードの美しさに萌える。
普段は適当にくねくね押し作業。

902:名無しさん@3周年
12/11/02 22:41:13.28 WQstwAAh
萌えるて・・・・・
ついにそうきたか

903:名無しさん@3周年
12/11/02 23:28:57.96 QEAoz0V/
基本は前進だな。手棒は逆だが。

904:名無しさん@3周年
12/11/03 15:30:00.03 izCH7xuf
俺の基本は後進。
人によってまた違うよな。条件によって変えればいいと思う。

905:名無しさん@3周年
12/11/03 23:07:43.96 45VpmKae
自転車の修理でイクラの100V溶接機を買いました。
とりあえず作業は完了したんですが溶接の上に焦げの塊は付着してます。
マイナスドライバーでこじって適当に剥がしましたがこれって完全にとらないとまずいことってあるのでしょうか?
いりくんだ場所&周囲を傷つけたくないのでディスクグラインダーは使えません。

906:名無しさん@3周年
12/11/03 23:23:58.47 L6uUkfjR
画像うp

907:名無しさん@3周年
12/11/03 23:34:42.93 45VpmKae
すいません、ある程度こじってはがしたので画像をあげてもよく分からん状態です。
削りこみが出来ないので表面に黒いものが薄く残ってる感じです。

908:名無しさん@3周年
12/11/04 00:51:19.82 TsqgpMDw
焦げの塊ってのがよくわからんのですが
普段溶接やってる人?

いややってない人が自転車の修理にいきなり溶接機買って実際に修理完了したりしないかなぁ
手棒溶接機なの?半自動溶接機なの?

909:名無しさん@3周年
12/11/04 01:12:00.73 crexycSL
ググると交流アーク溶接機のようだが

焦げの塊って団子の塊のような気がする

スラグは溶接がちゃんとくっついてさえいれば剥がす必要もないけど
上から塗装する場合は剥がさないと見栄えも悪いしあとから剥がれたりすることもある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch