アマでもプロでもミニ旋盤at KIKAI
アマでもプロでもミニ旋盤 - 暇つぶし2ch656:名無しさん@3周年
12/01/25 19:10:07.17 Bi2PZEA2
鋳造か分割で作るべき…
俺こんなこと考えてんねんで!(ドヤァ! みたいなのはいいから。いいから。

657:名無しさん@3周年
12/01/25 21:13:38.39 XlwtFtOF
旋盤で中ぐりでRって条件がそもそも無理な気がするが

658:名無しさん@3周年
12/01/25 21:54:05.59 cMt0lFgM
自演ステマを指摘されたからナガオなんちゃらのURL貼れなくなったんだろw
乞食で生きてるやつは必死だよなw

659:名無しさん@3周年
12/01/26 00:35:35.36 hQxfqQpf
まずゆで卵を剥きます。

660:名無しさん@3周年
12/01/26 17:32:52.38 n/G39sqN
ナガオを出汁にした、コウボウのステマってことか?

661:名無しさん@3周年
12/01/26 19:28:03.06 SUM++R6z
>>657
やっぱ無理ってぽいので諦めます
フライスでやれといわれたのでw

>>660
ナガオの噂は知りませんが
自分はナガオで散々な目に遭ったので
ナガオだけは使いません



662:名無しさん@3周年
12/01/26 21:29:01.87 MrmUO7cy
透乙


663:名無しさん@3周年
12/01/27 00:02:12.94 hSA9jvg4
近日中に旋盤を購入予定です。心間350程度の機械を買おうと思うのですがなにかオススメの旋盤はありますか?
機械本体やオプションの値段は高いですがは自分の中ではほぼML360に決まりつつあります。ML360のここが良くないとか使いにくいとかありましたら教えて貰いたいです。同じようなサイズの他の旋盤の情報等もあったりしたら助かります。よろしくお願いします

664:名無しさん@3周年
12/01/27 12:07:43.50 +z5qQwfA
ここが良くない→半島製

金があるならMecanix L150SAかMecanix L180V、そこまで出せないならML-360でいいだろ

665:名無しさん@3周年
12/01/27 12:15:10.22 VOhDvf0l
4尺旋盤を5万で買ったおいらが通りますよ

666:名無しさん@3周年
12/01/27 12:29:25.98 uGteY+X9
ここはミニ旋盤スレなのでさっさと通り過ぎてください

667:名無しさん@3周年
12/01/29 00:24:01.97 /HQGA41J
>>663

良くないのは中華と比べれば高いところ。
あとは別にない。

精度はいいしあんまり壊れないしオプションも揃ってるし営業は対応早いし
いろいろまとめて買うとそれなりに値引いてくれるところなんかがいい。

668:名無しさん@3周年
12/01/29 01:51:57.01 zivI4voV
ウォームギア自作やってる動画を見たんだが・・・
あれ、どうなってるんだ?

669:名無しさん@3周年
12/01/29 12:53:12.91 HHxCacT2
URLうp

670:名無しさん@3周年
12/01/31 19:37:36.77 MLOYEwrk
旋盤のオプションで、これは絶対要る、あるいは買ったけどこれは要らんかったってのある?
俺の場合(寿FL350E)

絶対必要:ドリルチャックとセンタードリル、四つ爪チャック、テーパー削り用トップスライド、4面刃物台(後ろ二つは標準)
要らんかった:面板と回し金、固定振れ止め、固定センター(標準だが回転センターがあるので)

671:名無しさん@3周年
12/01/31 20:23:45.95 5sqYMPfF
用途によりけり過ぎる

672:名無しさん@3周年
12/01/31 20:34:32.85 TASvkMVZ
>>670
絶対に必要:三つ爪スクロールチャック(すぐに加工物が掴める。四つ爪は滅多に使わない)


673:名無しさん@3周年
12/01/31 20:40:07.72 TASvkMVZ
そうか、三つ爪は標準品だから適用外なのね。
それなら無視してね。

674:名無しさん@3周年
12/01/31 23:41:06.37 MgdwH8NT
X2使ってます。
厚さ10~20mmのアルミに直径19~20mmの穴を開けたいのですが、標準では16mmまでのコレットしかありません。
X2で使える20mmのコレットまたはチャックってありますか?


675:名無しさん@3周年
12/02/01 00:51:15.62 uvAi9SS1
ER32 MT3で探せ

676:名無しさん@3周年
12/02/01 01:15:40.80 Sh1Vjdev
固定センターじゃシャフトの端までねじが切れない。
面板ないとへんないものとか切削できない。
固定振れ止めなくてすむとかどんだけヘタレ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch