11/11/15 01:18:00.39 LHvXdbyl
>>555
人の薄皮みたいに考えてましたが、やはり一瞬で持ってかれるんですかね、、、
自身の手で押さえて作業するわけじゃないので、やっぱり素手でやります。
掃除の時、切りカスとか刺さらない様に、そん時にゴム手します。
指持ってかれるのもやだし、チクっと刺さるのも嫌なんで
ONとOFFの時でその場その場で安全な方をとってみます、、、
>>556
今まで車とか弄ってたけど(電装系や足回り程度ですが)、ウェスとか面倒なので軍手してタオルで、、、
今日、ホームセンターで外回り中にオイルとかウエス買ってきたです。
あちこちで作業風景みると手が油まみれってないですね、、、
手荒れは取りあえずそれほど気にせず行きたいと思います(^^;
プロクソン16000、作業できる幅あっていいなと思った反面
XYZどれも無茶苦茶な角度に、目に見えて分かるのであっち叩きこっち叩き状態。
いいのだろうか、、、(==;
ウエス引っ張っても出てこない、、、なんだこり
558:名無しさん@3周年
11/11/15 23:53:13.13 FmUiMhqD
>>557
そりゃ安物だもの・・・諦めれ。
プロクソンだし・・・
あんまり言いたくないけど、おもちゃレベルのフライス買ったんだからその程度ってこと。
559:名無しさん@3周年
11/11/16 01:33:47.96 yk05NpoM
工作物にどの程度の精度を要求しているかによる。
俺の場合はキソの1600で無問題。
千分台を狙うとかならMCでやればいいし。
でも、しょせん趣味のおもちゃレベルの工作だから、工作機もその程度で十分だ。
560:名無しさん@3周年
11/11/16 01:34:57.87 3lDPCrbK
それよりも、
>XYZどれも無茶苦茶な角度に、目に見えて分かるのであっち叩きこっち叩き状態
思い込みで変なことしてなきゃいいけど。
561:名無しさん@3周年
11/11/16 01:46:16.83 yk05NpoM
同じ機種を持っているけど・・・そこまで酷いとは思ったことないな。
そもそもどの程度の測定具を使っているのか?その辺が疑問。
送りハンドルの目盛りは当てにならないが、角度がそんなに変かな・・・・?
562:名無しさん@3周年
11/11/16 01:54:57.75 3lDPCrbK
マニュアル本も持ってないのにダイヤルゲージを持っていようはずが…
デハナイカ?
563:名無しさん@3周年
11/11/16 01:58:36.77 /fT1KgDj
>>562
ラジコンのチッコイパーツにダイヤルゲージなんか過剰な気がするw
普通にノギスで測れば十分使用に耐えうるものが出来るだろw
そりゃエンジンシリンダとか作るってなら話は別だけどさw
564:名無しさん@3周年
11/11/16 02:09:25.79 yk05NpoM
RCとは言えヘリとなると、ロータ周りの機構部品によっては100分台だろ。侮れないよ。
彼の場合、補強パーツとかいってたから、まあ、そこまでのことはないとは思うけど・・・
ノギスは使っているようだね・・・
あれもアッベ法則知ってるかどうかでけっこうな測定誤差の大小が出るけど大丈夫かな。
565:名無しさん@3周年
11/11/16 03:10:16.38 mBdP26MW
つーかフライスで小径のスパイラルギア作りたいらしいが?凄いな…
566:名無しさん@3周年
11/11/16 04:48:08.03 vavZ4xt0
プロクソンのってアリミゾだっけ?
リニアガイドなりリニアシャフトつかえばいいのに。
やっぱコストの関係?というかそもそも用途が違うのか。
567:519
11/11/16 18:48:29.92 fyQfdf1y
わーいっぱい書き込みが、、、
ちょっと夕食前なので時間ないですが、、、
さっそく、「フライス加工の基礎のきそ」って本買ってきました!
で、さっきバイス外したらテーブルが傷だらけ、、、ヒドス、、orz
568:名無しさん@3周年
11/11/16 19:54:36.12 3lDPCrbK
>>563
もしかしてダイヤルゲージを流さ測るものと思ってない?
XYZがどんだけ狂ってるかはダイヤルゲージないと直接測れないだろ?
569:名無しさん@3周年
11/11/16 20:01:42.52 q+MJeGJT
>>567
スレをブログにしないようにな。一気に叩かれてまともな相談もできなくなるぞ。
570:名無しさん@3周年
11/11/16 20:03:06.49 q+MJeGJT
ダイアルゲージは長さ測定だけどな
571:名無しさん@3周年
11/11/16 20:34:36.97 Br5pxro8
>>563
そんなこと言ったらフライスの必要性すら否定することになりかねんぞw
ダイソーで売ってる超精密ヤスリでも
M10のナットで自重+α程度のリンギングが出来る
面精度と荒さは確保可能だからね。
572:名無しさん@3周年
11/11/16 21:17:56.64 lHBKNotu
>>567
固定ネジの締め過ぎ。
ミニ工作機械の初心者がよくやる失敗。
573:519
11/11/16 21:30:37.60 fyQfdf1y
>>558
ホビーユースの安物ですからね、、、
でも、これより小さいのが寸分の狂いなくって、これのテーブルなんて
左角揃えると奥も右側も2ミリもはみ出してる、、、
>>559
まずは何か作ってみて、どの程度できるのか確認します。
>>560
メインのマスト?がすでに左に傾いてるような、、、
おまけにドリル取り付け部の当たり面に、ペンキ塗られてるから
締めつけると目に見えてドリルが傾いていく(^^;
574:名無しさん@3周年
11/11/16 23:07:03.28 fyQfdf1y
>>561-563
ダイヤルゲージはこれから調達します。
無いと、どの程度かわからないし、、、
>>564
>アッベ法則
ぜんぜんわからない、、ぐぐりますorz
>>565
あれ?自分でしたっけそれレスしたの?
>>568
メータの先っちょに棒が出っ張ってるのですよね?
>>569
、気を付けますm(___)m
>>572
マニュアルに締めすぎるとよくないって書いてあったので、ペンチで仮固定した程度だったんですが、、、
ささっと拭いたけど、外してからバイスの底、指で触ったらザラザラ、バリだらけ(==;
本を読むと、オイルストーンが必要なようのでさっそく明日探してきます。
さっそく失敗続きですが、取りあえず今晩は緊急停止スイッチの取付から始めるとします。。
575:名無しさん@3周年
11/11/16 23:25:32.09 auiANsrq
なんか、もうブログ化してるよな。
フライス入手して舞い上がるのもわかるが、いちいちレスするとかはしゃぎすぎ。自重すべき。
現状では測定器具不足で16000の精度がどうこう言える段階ですらない。
1週間は入門書読んで弄って見ることを勧める。
576:名無しさん@3周年
11/11/16 23:28:47.86 mKkZfvGA
確かにブログ化してるよなwww
でも、ま、いいんじゃね?このスレずっと投稿なくて寂しかったしw
577:名無しさん@3周年
11/11/16 23:53:33.66 U5MxwJsY
どこかのスレみたいにリアル厨房に1週間以上も煽られてるのもあったな
それに比べりゃより十分マシ
578:名無しさん@3周年
11/11/17 00:10:53.35 GeeiT6Yt
>メータの先っちょに棒が出っ張ってるのですよね?
そーだよ。あれないとヘッドの傾斜をベッドに垂直にできないだろね。
その辺の基本的な話って書いてない本もあるからなあ。
「フライス盤のダンドリ」には少なくとも載ってなかったな。
ところでその16000は新品なんだろうか?いくら何でもマストが傾くとかヒドすぎ。
579:名無しさん@3周年
11/11/17 19:51:59.43 pJubFx46
ダイヤルゲージにはマグネットスタンドも必要なのは解ってるのかねぇ…
580:名無しさん@3周年
11/11/17 21:39:14.77 6GHz+2+Y
>>579
プロキソンのアルミテーブルだとくっつかないからねえ。
一手間必要だし・・・・生温かく見守ろう。
581:519
11/11/17 22:23:21.32 7WfzOA1g
ごめんなさい、、、舞い上がってるの事実です。
いちいちレスも折角教えて頂いてるんだから、返さないと失礼だと、、、
生温かく遠くを見る目で宜しくお願いします。
オイルストーンありませんでした。
普通の砥石じゃマズイのかな!?
取りあえず、テーブルの方は車用の磨き仕上げ用のでゆっくりまっすぐ
何度か磨いたら、つるつるに戻りました。
バイスの方なんですが、側面とか穴のとことかバリだらけなんですが
こういうのは角落としてもいいんでしょうか?
底面は削ると水平狂うので、オイルストン探してきて磨こうかと、、、
URLリンク(g2.upup.be)
まだ何もしてない状態ですが、こういうのはこういう程度ですかね、、、
でも、これじゃあからさまにテーブルが傷だらけになるの当たり前の様な希ガス。
あ、これアルミなんだ!
穴開けてネジで固定しようかな、、、ゲージ
582:名無しさん@3周年
11/11/17 22:30:04.35 eX+SMEHJ
テーブルの傷はカエリだけ取ればいいんだよ
ツルツルに磨いたって・・・きっと歪んでるな。
なんつーか、安物買いの銭失いを絵に描いた餅のようだ。
583:名無しさん@3周年
11/11/17 22:55:31.56 k/uutEfh
バリの説明なのに真正面からの写真で爆笑した。
付属品か?すげぇいい加減だな。窓から投げ捨てたほうがいい。
一番重要なことだけど、考えれば分ることくらい考えられないと何も作れないと思うぞ。
584:名無しさん@3周年
11/11/17 23:08:56.03 6GHz+2+Y
>>583
いや、糸面取りして調整してやればけっこう使えるよ。
そのへんのヤンキーバイスよりゆるみも少ないし。おれは2つ使ってる。
ミニフライスは本式のフライスと違って、正面カッターがラインアップにないのが痛い。
EMでは効率悪いしな・・・
585:名無しさん@3周年
11/11/17 23:38:56.50 GeeiT6Yt
まあ最後はヤフオクにでも出して、よくわかってない人には売れるから
そういう意味では心配ないかも。
きれいに使ってれば高く売れるだろ。
586:名無しさん@3周年
11/11/18 00:06:54.62 pxOVMyPz
>>582
やぱり歪んでますよね、、、
安物買いの、でも安物しか買えない(汗
>>583
まずはネジ合わせるとこの出っ張りとかと思って正面から、、、
やっぱり噴き出すほどの凄さですよね、これ。
って、まずはこいつを逆さにして設置して、バリの部分
削るのがコイツの最初のお仕事になりそなお棺。
ってーバイスの掴む部分もバリが出っ張ってるよ、、、
バイスの動かない側の受けの方、ネジがユルユルだったけど
これはそういうものなのかな?
締めて行った時うまい具合にずれてくれるようにされてるとか、、、
そんなの当たり前です、ってのが全然わかんない
これでいいのか、それともおかしいのか、、、
>>585
大丈夫。
買う事はあっても売った事はないですw
一度買うと他へ譲渡ってできないんですよ。
物に愛着が沸いてしまって
587:名無しさん@3周年
11/11/18 01:07:07.19 HX65SRAJ
バリは金ヤスリで落として、最後に底面をオイルストーンで数回撫でてカエリを落としてやればいい。
金ヤスリは押して削るから、底面から表の方向に押してバリを落とす。
逆方向にヤスリがけすると底面側にカエリが増えるからオイルストーンでの仕上げが面倒になる。
バリ取りをフライスでやるとか無茶なことはしない方がいい。
588:名無しさん@3周年
11/11/18 01:26:36.04 eDZi0NsV
>>586
煽りとかじゃなく、参考になるしブログやってくんないかな?
ここと併用でもいいし。
589:名無しさん@3周年
11/11/18 02:38:30.45 dV7bhF/m
バリに笑ったんじゃなくてバリに対して真正面から…説明いるか?
590:名無しさん@3周年
11/11/18 10:13:37.30 ASrFjrqd
新品で買ったのならもうちょっと出せばはるかに頑丈でまともな機械(X1)が買えたのに…
ま、高い授業料払ったと思って、いろいろやってみるこったね。
591:名無しさん@3周年
11/11/18 12:41:57.55 +pZxQP/Q
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
592:519
11/11/18 17:05:31.18 IKSp8iyT
>>587
ありがとうございます。
昨晩うとうとしつつ、バイスばらしてバリ取りしました。
酷いもので口金のとこもひっかかりあったので、そこも削りました。
>>588
ブログとかやりかたわからなくて、、、、すみません。
って言うかこんな初心者の話、参考になるわけがないかと(^^;
>>589
バリも凄いけど、この穴のとこのでっぱり凄いでしょって事で。
>>590
あれもいいなと思ったんだけど(X1やX3)でか過ぎて、、、
まぁ、5万でも10万でもいいんだけど、自室で遊べる大きさで無いと。。。
そんなわけで、バイスの底部が豪快にガッタガタに歪んでたので
思い切って布ヤスリに乗っけてゴシゴシやってしまいましたw
それでも、ネジを締めつけるツバ?の部分が1ミリくらい 底から浮き上がってます。
どないしよう、、、
593:名無しさん@3周年
11/11/19 13:43:22.15 44rp/PCc
オイルストーンが見つからなかったら
普通の砥石を油に浸けておけば十分使えるぞ
勿論、水を付けてない奴な
先に水を吸ったやつは油を吸ってくれない
先に油を吸わせれば水砥石としては使えない
594:名無しさん@3周年
11/11/19 14:04:28.58 44rp/PCc
>>592
バイスは鋳物なんだから周りが凸凹してるのは当たり前で機能上問題ないだろ
エッジだけヤスリで落としてあげればいい
緑色のとこをゴシゴシやったって塗装が剥がれて錆びるだけ
底面が歪んでるわけないと思うんだが587さんが書いてるように
平らな砥石で数回撫でる程度でよろしい
ちなみに店で現物見たことあるけどガタが凄くて買うとか考えられんかった
595:名無しさん@3周年
11/11/19 16:34:31.61 e3RkFC53
>>それでも、ネジを締めつけるツバ?の部分が1ミリくらい
底から浮き上がってます
★大昔、コウミョウタンなる朱色のネバネバした軟膏みたいなものを
ガタのある面に塗りつけ平らな面(定番など)にこすり付けると
浮いてるところだけ、朱色の軟膏が残ります。
生地の出たところを丁寧に研磨(ヤスリでもペーパーでも)していきます。
又朱色の軟膏つけて平面にこすりつけ生地が出たところを研磨する。
この繰り返しで、平面度が、出ると思います。
596:519
11/11/19 16:34:49.16 tNoNg2AZ
>>593
お知恵いただき感謝です!
さっそく仕事帰りに砥石を買ってきます。
>>594
平らなガラスに置くとガコガコ動くほど、ものの見事底部歪んでました。
ひっくり返して、右後方、左前方が0.3~0.5mmくらい出っ張ってました。
思いきって更に削って、やっとガラスに吸いつく感じになりました。
後は砥石で磨いて、、、どうにか次の段階に進めそうです、、、
597:名無しさん@3周年
11/11/19 16:41:26.06 dmWMVRHd
>>595
光明丹は酸化鉛だから毒性がある。
今は鉛を使ってない新明丹ってのが出てるよ。
598:519
11/11/19 16:55:51.39 tNoNg2AZ
>>595
レスが行き違いになり、申し訳ありませんでした。
>光明丹
本で読みました。
最終的にどうも合わないなら、買おうと思ってましたが
昼休みの時に会社で磨いてたら、どうにか合わさってきたので大ジョブそうです。
>>597
それは知りませんでした(本にも書いてなかった)
なにかのついでにホームセンターで見てこよう、、、
色々教えて頂き、ほんと先輩方には感謝してます。
ダイヤルゲージ、早く届かないかなぁ、、、
599:名無しさん@3周年
11/11/19 18:35:38.03 ebl/vWFj
もう削っちゃったのか、多分そのまま使ってたら底面の歪みでアルミのテーブルはガッタガタだろうな…
600:名無しさん@3周年
11/11/19 21:17:30.17 HxGXOO96
魂は幾何学
誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作
テロ資料を忘れずに
601:名無しさん@3周年
11/11/21 11:36:39.24 eW479znf
>>599
ちゃんとした製品なら、こんな事したら一発でアウトなんでしょうけど、、、
ガッタガタでテーブルに設置するごとに、傷だらけになんてのに比べたらねぇ。
恐る恐るテーブルに乗っけて前後左右、端から端まで動かして
抵抗がほぼ同じでどこに置いてもガタは発生しないの確認できました。
テーブルだけは幸い平坦だったって事かな?
砥石、、、いいのなかった、、、後日、調達したいと思います。
昨晩、ちこっと木材削ってみた。
やっぱ電動工具はいいですね(^^
602:名無しさん@3周年
11/11/21 13:04:03.77 vT8lvA3f
601は学生さんなのかねえ
オイルストーンもだけど、工具なんかはモノタロウが安いぞ。
URLリンク(www.monotaro.com)
登録も個人事業主ですればかんたんだし。カードも使える。
603:名無しさん@3周年
11/11/23 23:06:52.33 Qq/5tkVl
>>602
URL教えて頂き、ありがとうございます。
フライス盤買ったのもネットですが、勝手がわからず
どう言うとこが定番で、みなさん買われてるのか知らなかったので助かります。
後で良く見て色々発注してみよっかなぁ~
さっき姉貴から木工作業の依頼がw
この線に沿って切り落としてとの事だったので、さっそく当ててみると
木材スライドさせても、固定してテーブルスライドしても右と左で高さがずれる、、、orz
と、思って徐にノギスで測ると、ラインが0.5ずれてる(^^;
誤差から考えると、テーブルはしっかり水平っぽいのでなんか逆によかった。
ダメダメだったのがなんとなく、少しずつ形になってきてる様な希ガス、、、
604:名無しさん@3周年
11/11/24 06:09:01.20 6pXs52AA
部屋で木削ってるの?
605:名無しさん@3周年
11/11/25 00:24:19.37 Zm3AJ9AP
>>603
どんな作業か分からんけど、書いてる内容だとのこぎりのほうが
良いと思うぞ・・・・
606:名無しさん@3周年
11/11/25 00:37:57.35 Zd5oMI4/
>>604
です。作業部屋あったのですが、今は倉庫になってしまい、、(^^;
取りあえず掃除機で吸いながらでしたが、今後の為に切りくずの事も考えないと、、、
マイクロフライスの方買って置けばよかったと後悔してたけど
木作業の為のガイドやローラーや固定具がパンフに載って無く
買ってから、あぁこっちでよかったとホントに思いました。
あと、テーブルの移動量やモーターのパワーも思った以上に必要なんだと痛感しました。
で、今日ハンズで色々調達してきました
安物でも、基準になりそうなちっちゃなスコヤ買ってきたけど
これはひどい、、、直角はともかく倒れてる、、、
これはマジで返品してきます、、、ひどい
607:名無しさん@3周年
11/11/25 23:31:39.33 7qAwXg6g
>>606
JISがついてる製品だった?
小さすぎる測定具なんて役に立たないですよ。大きめの物を買いましょう。
木材加工にはエンドミルよりも、ルーター用のビットの方が向いていることが多いですよ。
608:名無しさん@3周年
11/11/27 11:10:29.98 Q9Ump0tg
確かにエンドミルだと木目に食い込んで引き上げちゃったりするかもね
609:名無しさん@3周年
11/12/05 23:57:08.80 BLijqZjW
全く音沙汰が無くなったな。飽きたか、家族から騒音+粉塵の苦情が出たか・・・
610:名無しさん@3周年
11/12/06 10:02:19.63 nRclc+J3
寒いだけ
611:名無しさん@3周年
11/12/06 17:48:31.28 UhRhmefK
寒いと作業意欲が無くなるってことですね、わかります。
612:名無しさん@3周年
11/12/06 23:13:02.83 NYyzoklC
JISついてないです、、、
ぐぐったら操業70年の浅草の刃物卸屋さんらしいけど、、、
目測で斜めってるwひどいw
袋に入ってたのでビニールの歪みかなと思ったけど、やっぱり見たとおりだったか、、、
木工時にはルーター使ってます。
>>608
金属はまだやってませんが、木も意外と難しいですね。。。
回転上げてゆっくりやらないとバリでたり、、、
613:名無しさん@3周年
11/12/06 23:20:39.91 yVnylLKP
意外と難しい、どころじゃないんだけど。
天然の不均一素材なんだから、金属よりも加工の予測が難しい。
公差をどの程度まで追い込むかにもよるけど。
614:名無しさん@3周年
11/12/06 23:24:52.41 NYyzoklC
>>609
すみません(^^;
年末近く仕事で忙しいのに部屋の改装まではじめてしまい
ボード切った貼ったして、そうこうしてるうちにTVまで買ってしまい
2ちゃやってる暇もなくorz
おまけに数年ぶりに電子工作まではじめてしまい
既に部屋はカオスしまくって(==;
とりあえず、今年中にまともに作業できる環境にしたいと思ってます、、、
615:名無しさん@3周年
11/12/06 23:31:07.61 gs/dI7Sg
学会の精密加工の教室で木工加工の発表が始まったら大半の人が席を立ったことがあったな。
不憫すぎてそのまま聞いたよ。内容一切覚えてないけど。
616:名無しさん@3周年
11/12/06 23:34:31.16 yVnylLKP
米軍のステルス機も機内構造の一部に木材を使っていたという。
当然、精密加工をしていたはずなんだけどな。
今後の「エコ化」の流れを考えると、木材の精密加工も無視できる分野では無いとも思うけどな・・・。
試作にはケミウッドはたんまり使うのになw
617:名無しさん@3周年
11/12/06 23:38:24.31 NYyzoklC
>>613
そうですね、、、木より更に簡単だと思ってたプラ素材に昨晩思い知らされました、、、
ドリルチャックに交換してから、メーカー設計では簡単にモギ折れてしまう電子辞書のヒンジ部を強化すべく
0.3~0.5ミリのピンバイスをセットして、慎重に穴開けを、、、
ダメでした。
軟らかいプラにすらはじかれ曲がってしまいには折れてしまいました。
ポンチやって斜め45度くらい、0.5ミリくらい手作業で掘りこんでからじゃないとダメそうですね、、、
細かい作業はまずは人の手でやった方がよかった、、、
軟材でもどれくらいの角度で当たれば軽くはじかれてしまうとか
色々考えないといけないんだと思い知りました、、、
たかが穴開け、なんて思ってたらピンバイス2本折った、、、、
もっと慎重にやっていかないと、、、
618:名無しさん@3周年
11/12/07 03:09:10.43 djgpqD+L
色々突っ込みどころあるなあ、想像力で補えないならもっと本読んで知識つけといたほうがいいと思うけど。
相手がプラなら軸棒焼きながらプラにめり込ませたほうが早い。必要なら肉盛りもできるし。
619:名無しさん@3周年
11/12/07 08:13:44.09 YzuYtpIb
>>616
割り箸みたいに間伐材つかえないの?
620:名無しさん@3周年
11/12/07 19:59:28.62 QePSNuSo
>>616
手作業かもしれんし集成材かもしれんし精度要求されないところかもしれん
621:名無しさん@3周年
11/12/09 12:32:01.50 +DdngvnR
木材の精密加工は加工そのものより素材のクランプの方が問題になる気がする
622:名無しさん@3周年
11/12/09 23:22:33.69 6O+6PsnE
今までアルミか真鍮ばっかりで
鋳物始めて削ったけど粉で真っ黒になってチップの減りも早いし二度と使わないわ
快削鋼っていうのはどうなん?使いやすいの?
623:名無しさん@3周年
11/12/09 23:35:36.47 6ps/xbg/
鋳物は表面の皮が硬いので、思い切って厚めに剥いてやらんと。
快削とは言っても鋼なので・・・ミニ盤ではけっこう手強い。
624:名無しさん@3周年
11/12/10 01:17:05.06 /TvzQzjY
快削は真鍮よりよっぽど楽だよ。
なんたって食い込まないし。
文字通りぶん回す快感なんだけどな。
鋳物は黒皮むけば楽。
すごく楽。
嫌なのはSS400。仕上がりが汚い。
SUSはそもそもねばくて嫌だ。
クロモリだって超硬ないと歯が立たない。
625:名無しさん@3周年
11/12/10 02:03:13.95 mkd+RUF+
>>624
ミニ旋でよくやるなぁ・・・
PSL500VDをつい最近購入して削り始めたんだが、アルミぐらいしか怖くて削れない・・・
SUSなんて削ったら鋳鉄のフレームがひずみそうで怖すぎると思ってる俺はチキンだ。
せっかくダクの丸棒貰ってきたのにいまだに怖くて削れない・・・orz
626:名無しさん@3周年
11/12/10 02:24:08.31 /TvzQzjY
多少のことでひずむもんかい。
アルミのほうがよっぽど怖いぞ。
食い込んで止まるからな。
SUSはそういう業界じゃなきゃ相手したくないねえ。
なんのかんの言って一番ラクなのは快削鋼だと思うよ。
627:名無しさん@3周年
11/12/10 04:45:00.43 kZugS+EG
一番楽なのは2011。
628:名無しさん@3周年
11/12/11 00:51:24.14 nng637GZ
>>616
単なるイスだったりしてな。豪華家具調とか。
629:名無しさん@3周年
11/12/13 00:05:12.59 AqCc83Dw
真鍮削る時はすくい角のないバイトで削ってるよな?
おれは真鍮削って食い込んだことなんてないぞ。
630:名無しさん@3周年
11/12/13 17:27:18.71 c18N+wr5
>>625
俺は鋼や真鍮より、アルミを削る方がはるかに怖い。
取り敢えず真鍮を削ってみたら。
楽で快適だよ。
SUSはかなり難物。
ミニならホントに少しずつ削る。
631:名無しさん@3周年
11/12/13 21:48:09.60 6J7zt1xe
真鍮でも種類によっちゃ食い込むぜ
632:名無しさん@3周年
11/12/15 23:04:28.12 G9nm259n
クロモリの突っ切りってどうやってる?
ハイスじゃ歯が立たないんだ。
633:名無しさん@3周年
11/12/16 10:32:50.88 x6lLiftM
>>624
ssは水溶性の切削液使ったら綺麗に仕上がったよ
何処でも売ってるエーゼットのやつ
634:名無しさん@3周年
11/12/18 00:19:18.67 aCL+KM+b
>>632
鋸で切断して、端面を削った方が確実じゃないか?
ミニ専用のスローアウェイはないしなあ・・・
635:名無しさん@3周年
11/12/18 10:27:51.54 HjS+cdkc
ミニ専用ではないけど、自動盤用のなら問題ない筈。
ホビーユースにはちと高いかも知れないけど。
636:名無しさん@3周年
11/12/18 19:37:16.95 KR7ZiU0L
>>632
永尾研究所に問い合わせてみたら?
637:名無しさん@3周年
11/12/19 16:07:45.81 MV1y0/h4
URLリンク(unkar.org)
レス>>7に刃物関係あるよ
638:名無しさん@3周年
11/12/19 20:40:07.95 S6rKr6Gj
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
639:名無しさん@3周年
12/01/10 19:10:42.25 qw1jQxRq
x2のコラム直付けタイプがでてるぞ
テーブルサイズとxyzの移動距離がちょっとだけ長くなってる
ついにsige本気出したなんだな
いくら位するんだろ
640:名無しさん@3周年
12/01/10 19:45:38.62 hMOoEyE4
旋盤作業してると背後に気配を感じて仕方ない
641:名無しさん@3周年
12/01/10 20:02:50.32 7LuMiBMX
>>639
ちょっといいな。
コラム傾斜とか傾斜バイスがあれば済むことだしな。
剛性を犠牲にしてまで欲しい機能じゃない。
642:名無しさん@3周年
12/01/13 19:20:16.00 GFE/pxff
おぉ!
SX2Pって奴?
いいね
643:名無しさん@3周年
12/01/13 19:28:55.55 PNagUUQB
宣伝しても売れないだろ
644:名無しさん@3周年
12/01/13 21:28:49.56 jo5V6bjj
問題はsiegの輸入販売をしてるとこが
どこもイマイチってことだな
645:名無しさん@3周年
12/01/22 23:26:52.73 +56+1WHw
円柱を縦に(端面)中心を5φ残した状態で
外側に向けて中を抜きたいのですけど
(ドーナツを抜いた逆みたいな感じ!?)
端面溝加工って言うんですかね?
30φ円柱を中心5φ残し
外周は3φ程残す感じです
お勧めのバイト教えて下さい
価格は5千~1万で
みなさんは何処でバイト購入されてますか!?
646:名無しさん@3周年
12/01/22 23:39:30.94 izW21q9P
↓自演ステマ
647:名無しさん@3周年
12/01/22 23:43:11.59 Jmdajgou
材料による。柔らかいなら自作
648:名無しさん@3周年
12/01/24 23:54:50.81 YOzCyc4a
>>645
図面うp!
649:名無しさん@3周年
12/01/25 01:16:41.18 Bi2PZEA2
切りこむ深さの指定がないとわかりますん。
650:名無しさん@3周年
12/01/25 07:48:29.45 5v1ba81I
>>648 649
簡単に言うと
卵を横に寝かせ旋盤でくわえ
中心は5φ残し
内側は卵の殻ギリギリまでえぐりたいんです!
素材A7075 40φ 中心の芯残し部分7φ
問題は正面突っ切りでは内側のRが削れない
削ろうとバイトの角度変える場合
中心に7φの芯が残ってる為
芯が邪魔してバイトに角度付けたら入らない
しかも端面入り口は30φまでしか開けないので
更に内側削るのが難しいんです
1番分かり易い表現なら
ゆで卵を縦に割り箸さして
頭を少しかじって 中の黄身を食べた状態を
旋盤に付けた感じです
1番良い感じなのは三菱マテリアルの
端面溝入れ加工に動画で載ってるバイト
ですが内側のRが抜けないのと(真っ直ぐしか溝入れ出来ない)
シャンクが20mm~で 私のは14mmまでしかシャンク入りません
みなさま良い知恵をご伝授下さい。
651:名無しさん@3周年
12/01/25 08:53:59.50 cMt0lFgM
おまえのブログでやれ
652:名無しさん@3周年
12/01/25 10:16:39.21 6kn5xP/n
>>650
なんや図が無いからようわからんけど、加工が難しいなら中心に残す部分は、
別材にして母材に穴を開けておいて、後から圧入すればいいんじゃないの。
653:名無しさん@3周年
12/01/25 10:27:10.97 NM2xh6X1
645と650では加工の内容が全然違うな。
重要なことは小出しに後出しするな。
わかりやすく説明したいなら、言葉を捏ねずに図を出せ。
654:名無しさん@3周年
12/01/25 10:40:04.17 5v1ba81I
>>652
有難うございます
それも考えたのですが1体でなければダメな条件ありです
色々刃物屋に相談しましたが無さげで
ココに書き込みました
少し考えてみます
655:名無しさん@3周年
12/01/25 12:51:52.19 d6oWkE1B
いい方法を思いついた
656:名無しさん@3周年
12/01/25 19:10:07.17 Bi2PZEA2
鋳造か分割で作るべき…
俺こんなこと考えてんねんで!(ドヤァ! みたいなのはいいから。いいから。
657:名無しさん@3周年
12/01/25 21:13:38.39 XlwtFtOF
旋盤で中ぐりでRって条件がそもそも無理な気がするが
658:名無しさん@3周年
12/01/25 21:54:05.59 cMt0lFgM
自演ステマを指摘されたからナガオなんちゃらのURL貼れなくなったんだろw
乞食で生きてるやつは必死だよなw
659:名無しさん@3周年
12/01/26 00:35:35.36 hQxfqQpf
まずゆで卵を剥きます。
660:名無しさん@3周年
12/01/26 17:32:52.38 n/G39sqN
ナガオを出汁にした、コウボウのステマってことか?
661:名無しさん@3周年
12/01/26 19:28:03.06 SUM++R6z
>>657
やっぱ無理ってぽいので諦めます
フライスでやれといわれたのでw
>>660
ナガオの噂は知りませんが
自分はナガオで散々な目に遭ったので
ナガオだけは使いません
662:名無しさん@3周年
12/01/26 21:29:01.87 MrmUO7cy
透乙
663:名無しさん@3周年
12/01/27 00:02:12.94 hSA9jvg4
近日中に旋盤を購入予定です。心間350程度の機械を買おうと思うのですがなにかオススメの旋盤はありますか?
機械本体やオプションの値段は高いですがは自分の中ではほぼML360に決まりつつあります。ML360のここが良くないとか使いにくいとかありましたら教えて貰いたいです。同じようなサイズの他の旋盤の情報等もあったりしたら助かります。よろしくお願いします
664:名無しさん@3周年
12/01/27 12:07:43.50 +z5qQwfA
ここが良くない→半島製
金があるならMecanix L150SAかMecanix L180V、そこまで出せないならML-360でいいだろ
665:名無しさん@3周年
12/01/27 12:15:10.22 VOhDvf0l
4尺旋盤を5万で買ったおいらが通りますよ
666:名無しさん@3周年
12/01/27 12:29:25.98 uGteY+X9
ここはミニ旋盤スレなのでさっさと通り過ぎてください
667:名無しさん@3周年
12/01/29 00:24:01.97 /HQGA41J
>>663
良くないのは中華と比べれば高いところ。
あとは別にない。
精度はいいしあんまり壊れないしオプションも揃ってるし営業は対応早いし
いろいろまとめて買うとそれなりに値引いてくれるところなんかがいい。
668:名無しさん@3周年
12/01/29 01:51:57.01 zivI4voV
ウォームギア自作やってる動画を見たんだが・・・
あれ、どうなってるんだ?
669:名無しさん@3周年
12/01/29 12:53:12.91 HHxCacT2
URLうp
670:名無しさん@3周年
12/01/31 19:37:36.77 MLOYEwrk
旋盤のオプションで、これは絶対要る、あるいは買ったけどこれは要らんかったってのある?
俺の場合(寿FL350E)
絶対必要:ドリルチャックとセンタードリル、四つ爪チャック、テーパー削り用トップスライド、4面刃物台(後ろ二つは標準)
要らんかった:面板と回し金、固定振れ止め、固定センター(標準だが回転センターがあるので)
671:名無しさん@3周年
12/01/31 20:23:45.95 5sqYMPfF
用途によりけり過ぎる
672:名無しさん@3周年
12/01/31 20:34:32.85 TASvkMVZ
>>670
絶対に必要:三つ爪スクロールチャック(すぐに加工物が掴める。四つ爪は滅多に使わない)
673:名無しさん@3周年
12/01/31 20:40:07.72 TASvkMVZ
そうか、三つ爪は標準品だから適用外なのね。
それなら無視してね。
674:名無しさん@3周年
12/01/31 23:41:06.37 MgdwH8NT
X2使ってます。
厚さ10~20mmのアルミに直径19~20mmの穴を開けたいのですが、標準では16mmまでのコレットしかありません。
X2で使える20mmのコレットまたはチャックってありますか?
675:名無しさん@3周年
12/02/01 00:51:15.62 uvAi9SS1
ER32 MT3で探せ
676:名無しさん@3周年
12/02/01 01:15:40.80 Sh1Vjdev
固定センターじゃシャフトの端までねじが切れない。
面板ないとへんないものとか切削できない。
固定振れ止めなくてすむとかどんだけヘタレ?