アマでもプロでもミニ旋盤at KIKAI
アマでもプロでもミニ旋盤 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
10/09/13 23:01:08 XSsVeTAS
25年くらい前のTMSの広告見てると、ユニマット3が大幅値下げになって\79,500とか、
ML-210が\98,500とか、今と値段がほとんど変わらん。
昔は高かったなあ。


3:名無しさん@3周年
10/09/14 20:44:40 Tt73Mlm4
ミニ旋盤の定義って何?

芯間何mm以下とか、重量何kg以下とか、メーカーが言ってるからとか。

4:名無しさん@3周年
10/09/14 21:32:26 0cKbBxCb
一人で動かせたりするレベル

5:名無しさん@3周年
10/09/15 00:08:24 HbELDzDT
前スレ?
【楽しく】ホビーミニ工作機械 Part7【まったり】
スレリンク(kikai板)

6:名無しさん@3周年
10/09/15 00:28:17 57y6BqFr
>>4
じゃあ、C3クラスまでだな。
C4は一人で持ち上げるのはムリだ。

7:名無しさん@3周年
10/09/15 19:24:29 VzQ9bGQ6
BF16は微妙な重さだな。

8:名無しさん@3周年
10/09/16 01:46:07 +is1B3/V
100kg前後まで扱いあってもいいと思う。
つかSIEGの製品全般で重量級も有にしないと一部難民化する。

9:名無しさん@3周年
10/09/16 11:55:10 lQWDPjZm
難民受け皿

【旋盤★フライス盤】その2
スレリンク(diy板)l50


10:名無しさん@3周年
10/09/19 21:31:23 I2mOsl87
100vのコンセントにつなげるやつ。

いや、重いのもあるみたい・・・

「床の間に飾っとける重さまで」追加

11:名無しさん@3周年
10/09/20 00:04:16 C64Ip8w0
うちの床の間は半間しかないから、C4は置けない。
やっぱC3までだな。

12:名無しさん@3周年
10/09/20 09:26:13 8IU3uVn2
床の間を英訳してbed roomと解釈すれば該当範囲は広がる

13:名無しさん@3周年
10/09/24 14:55:30 Fjm3K/bk
ミニ旋盤のオプションの価格表くらいちゃんと作っとけよ。
寿は一部を除いて載ってるけど、サカイはまったくない。

会社が買うのならともかく、個人のホビー用でオプションひとつ買うのに都度見積もりなんかやってられん。
サカイは本体だけでも高いのに、オプション付けて見積もり取ったら「アッと驚くタメゴロー」な値段なんで載せてないのか?

14:名無しさん@3周年
10/09/25 18:46:08 Ugexch8H
PAZ、やっとやる気を出したか

15:名無しさん@3周年
10/09/25 22:05:36 a7StvDiF
>>14
何故君はいつもやる気が無いのか?

16:名無しさん@3周年
10/09/27 17:13:01 O1SLhzrg
家で旋盤使って模型の部品を作ってると、時間が立つのも忘れる。
いつのまにか手段が目的になってるw

あれだ、半田付けをやりたいために回路や真鍮のバラキット組んだりするようなもんだな。

17:名無しさん@3周年
10/09/27 21:55:46 kjMKDHAv
で?

18:名無しさん@3周年
10/09/28 00:24:52 H8D284Oc
旋盤は楽しいぞ~ってことだろ

19:名無しさん@3周年
10/09/28 01:49:07 5T8zWv1o
そう思わせといて裏切るのは卑怯旋盤なり~!

20:名無しさん@3周年
10/09/29 11:45:24 z8MArS7N
結構前の話だけど、ベアリングのガタに文句言って、肝心の機種については
一切答えないヤツがいた。その時は何故答えないのか理解出来なかったが、
今なら解る。
ヤツは、SIEG以外でしかも安いあそこから買ったんだ。

21:名無しさん@3周年
10/09/29 14:30:21 Kmu+iyWh
>>20
SIEGて何どすか?

22:名無しさん@3周年
10/09/29 19:18:13 z8MArS7N
そう、そこだよ。

23:名無しさん@3周年
10/09/29 20:03:34 Kmu+iyWh
>>22
何が?

24:名無しさん@3周年
10/09/29 23:53:59 z8MArS7N
意外にも、寿貿易の作業日誌は事実そのままってことだ。

25:名無しさん@3周年
10/09/30 01:43:21 oDKds1Yj
結局おすすめの旋盤はコトブキでおk?ですか

26:名無しさん@3周年
10/09/30 08:19:37 T0qpMCdx
いや、寿自ら言ってるように値段なりってことだよ。

27:名無しさん@3周年
10/09/30 12:02:16 g4HPn1kB
まあでも、中華製なら寿が一番まともっつーか、安心できるんじゃね。
もちろんそのぶん値段は高くなるわけだが。

28:名無しさん@3周年
10/09/30 16:06:57 E8AQICGZ
削るために買うなら寿
調整するために買うならオクの激安

29:名無しさん@3周年
10/09/30 16:59:56 FdmNl44H
寿の、あの日誌の中身は説得力があるな。

30:名無しさん@3周年
10/09/30 19:19:55 RtgDM4/2
オクの買ったけど十分使えてるよ
樹脂の歯車でも綺麗にネジ切れてるよ
調節しだいだよ

31:名無しさん@3周年
10/09/30 20:50:20 Vyu9SZF6
で、何を作っているんだ?

32:名無しさん@3周年
10/10/01 00:26:02 iCB8e9hj
AFV(RC)全般のサスペンションや砲身その他。
最近は、自ら考案したサスペンションの製作に凝ってる。
いくら造り込みに凝っても、ノーマルの機敏な動きは全てを台無しにするからね。

33:名無しさん@3周年
10/10/02 23:24:33 I9Jq6HlV
寿のFL-350E(Super)のAタイプ使ってるけど、なかなかいいよ。
いっさいの調整なしに、箱出しのままで問題なく使えてる。
送りもスムーズだし、センターもちゃんと出てた(まあ当然だが)。

ただ、おれの用途(鉄道模型)だとFL-260Eでも良かったかな、とは思う。
主軸回転数のデジタル表示が欲しかったから350Eにしたけど。
それに今のところ面板と振れ止めもいらんかったな。

34:名無しさん@3周年
10/10/03 10:20:42 sA0C7pfe
工作物に対して機械が大き目で余裕があるということはいいことだよ。
サイズ的に可能かどうか以外に、機械の剛性が十分かどうかということはとても大事。
加工の安全性・やりやすさ、仕上がりの美しさなどに響いてくる。
大き目で硬い素材を加工するとき、マシンが撓むのがわかり可哀想に思えてくるよw

35:名無しさん@3周年
10/10/03 11:55:53 kAh5HRp4
350Eと260Eを比べると、幅が100mm短いのと、そのぶん重量が少し軽いのが
違ってるだけだから、全体の剛性は260Eの方が上だろう。
重量については作業台に固定すれば問題にならないし。
だから長物を加工することがないなら260Eがいいと思うが。

36:名無しさん@3周年
10/10/03 12:40:27 sA0C7pfe
>>35
重量的にはそういうもんなのか・・・・・・・・なるほどね。

37:名無しさん@3周年
10/10/05 02:42:30 0tCgh2KF
剛性は本体スチールだからかわらんと思う。
ワークの距離が長ければ当然ブレは出るがこれは剛性と関係がない。
まぁ内グリとエンドツール併用でやる場合は350の方買っておかないと後悔すると思う。
内グリとエンドツールメインなら450あってもいいくらいなんだし。
新規で買う場合保険かけるなら寿保険いらないならヤフオクかね。
うちは電送まわり壊れて部品がとれずフライスは買い換えてる。
そんなで買うならSIEGのC3やX2などの製品かっとけば問題ない。


38:名無しさん@3周年
10/10/05 07:54:25 WmdwJYcy
できれば400クラスにしたかったんだけど、350と400では重量がものすごく違うのね。
もう一人で運べるレベルじゃなくなるし、運送もいろいろ条件ついてくる。
仕方なく350で妥協したが、デカい物削るともう機械がフニャフニャ撓んでるのが見てわかる。
寿サンから「目標より1クラス上を購入した方が良い」と忠告受けていたことが身にしみたよ。

39:名無しさん@3周年
10/10/05 08:05:43 p6ZZV9TJ
うちも寿フラ110と旋350だけど、フライスは背骨補強してある程度よくなったけど
旋盤の補強が手付かずなんだよねぇ。
主軸も手押しで傾くし(百分台ね)、ベットも撓むしね。
HかI鋼に乗せてちゃってベットだけでも剛性ウブ出来無いかな?って、安価で安易な補強を考えてる。
その後、主軸周りにも補強サポートしようかと。


40:名無しさん@3周年
10/10/05 11:01:05 3iky2Uwa
おまいらミニ旋盤で何無茶なもん削ってるんだw
機械が撓むようなワーク削るなら、それは機種選定が間違ってるだろ。

41:名無しさん@3周年
10/10/05 21:24:17 6i/0vOOL
だってド素人だもん、涙が出ちゃう

42:名無しさん@3周年
10/10/05 21:32:25 p6ZZV9TJ
大型機は置く場所無いし、床の補強なんか流石に手が出ないよ。
という事で、ある物で楽しまないとしかなたないジャマイカ。

と、ミニ旋盤暦約10年目の素人が云ってみる。


43:名無しさん@3周年
10/10/05 22:22:58 WmdwJYcy
そうさ、資金も場所も限りがあり設備に限界がある。
あるもので何とかするしかないので、仕方なく無理をすることになる。
これが商売(仕事)なら、手に負えないモノは外注に出すか設備更新なんだろうけどね。


44:名無しさん@3周年
10/10/06 00:07:27 o5myvSgt
商売じゃなくても手に負えないものは外注だろ

45:名無しさん@3周年
10/10/06 01:09:56 0FkMWgU7
>>44
そこは程度もんだ。


46:名無しさん@3周年
10/10/09 19:42:14 Twp3T2Re
>38-39
それ旋盤の調整が全然なってないんだと思う。
うちはステンもスチールも切削するしネジも切る。
C3で全く支障来さないしツールホルダー回りのブレも起きないよ。
SIEGの製品はXY軸と送り部分カミソリきっちり調整できる腕ないと快適に扱うのは無理。
調整できない人は上位機種の重量級買っても同じような事言うのは目に見えてる。

47:名無しさん@3周年
10/10/09 20:27:19 IX6qnhWJ
判ってないのは>>46
お宅がどんな物削ってるか知らんが、だからどうした?
なぜSIGEなんだよ。「寿」と書いてあるの読めるか?
調整とは別の次元の話で、「たわむ」って書いてるじゃん。

そもそも、>>39は無負荷での「たわみ」の話をしてるだろ。

48:名無しさん@3周年
10/10/10 01:23:07 dQOpmy5e
>47
いくら調整済みの寿のAでもつかってりゃ調整がずれてくるよ?
まさか寿のAはノーメンテで永久に使えると思ってるクチ?w
C2/C3もステンまで切り込み量さえ間違えなければガンガン削れる優良機だよ。
少なくともC2/C3系でたわむような報告事例は聞いたことないけど。
大体切削できないケースだとバイトの磨きが甘いとかバイトの切り込み位置が
ワークに対して最適でないとか旋盤そのものが作業できるコンディションにないのどれか。
とにかく旋盤はカミソリ調整に始まりカミソリ調整に終わると言われるくらい刃物代の調整が全て。
カミソリ調整ができない人はこのジレンマ脱出は無理だと思う。

49:名無しさん@3周年
10/10/10 01:59:22 7YiYHJtY
やっぱあんた馬鹿だわ。

50:名無しさん@3周年
10/10/10 02:44:00 dQOpmy5e
というか寿が作業日誌でステンとチタン切削の検証してるでしょ。
URLリンク(www.kotobuki-mecanix.co.jp)

>結論としては、ステンレスはHSSで十分切削可能、チタンについては、旋盤作業なら超硬で切削可能(HSSは不可)、
>フライス作業ならHSSでも超硬でも工夫次第できれいに削れることがわかりました。
>一般論としては、ステンレス、チタンもきちんと削れるということを、今回の実験を通じて、はっきり検証することができました。

FL200E(SIEGのC1)ですら切削可能という結論に至ってる時点で論議に及ばず。
切削できないならそれは使い手の運用に問題があるのは自明の理。
どこにでも必ず機械が悪い(笑)って屁理屈並べる奴はいるよなw

51:名無しさん@3周年
10/10/10 09:53:47 gkmt6nHu
毎日毎日、くだらない言い争いご苦労さん

52:名無しさん@3周年
10/10/10 13:33:04 2ijNAm9Z
馬鹿すぎて可哀想になってきた…

53:名無しさん@3周年
10/10/10 14:00:41 9A/wm4RW
きっと>>38-39は直径100mm、長さ350mmもあるような鋼塊削ってんだよw

54:名無しさん@3周年
10/10/10 18:31:49 4PiPpe3f
僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。

10:21 PM Sep 14th webから

sharinyamano
山野車輪

URLリンク(twitter.com)

55:名無しさん@3周年
10/10/10 20:27:10 0cxyGB2p
X2のテーブルの平面度(?)ってどのくらいでしょうか?
こういうのあまり詳しくないから何て言えばいいのか解らないのですが、
テーブルの上にダイヤルゲージを当てて端から端まで移動させたときの
針の振れがどのくらいか?ということです。
個体差はあると思いますが、X・Yどちらともお答えいただければありがたいです。

56:名無しさん@3周年
10/10/10 21:39:43 1ox3OEZk
基本的に中華製品は地雷引くととんでもないハズレ品がくるからなんとも。
当たり引くとそんな誤差はでないと思う。つかそんな物求めてる人はX2なんて
最初から手出さないから実際計測してる奴がいるのかも不明だしな。
まぁ鉄とかステンレス削れなくってキャンキャン騒いでる奴がいる時点でお察し下さいw
気になるなら寿とか大手に電話で聞くのがいいかもね。


57:名無しさん@3周年
10/10/10 22:02:32 0cxyGB2p
現在使ってる機種がX1なのですが、Y軸の両端で0.06程振れがあります。
これはハズレなのでしょうか?

58:名無しさん@3周年
10/10/10 22:06:44 9A/wm4RW
自分が作ってる物に必要な精度は?

59:名無しさん@3周年
10/10/10 22:37:46 0cxyGB2p
そうですねぇ…
大凡0.05以下です。

60:名無しさん@3周年
10/10/10 22:52:35 1ox3OEZk
>57
中華って事考えるとむしろその程度なら当たりなんじゃね?w
ハズレひくとガッタガタでそんなもんじゃないはずだが。

61:名無しさん@3周年
10/10/11 00:20:39 MbuHLa8/
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
ドイツ製でも0.01くらいの振れはあるみたいですね。
SIEG製のフライスを紹介してるサイトなんかはどこも0.01以下なんて
書いていますが、正直嘘でしょ?って感じです。

62:名無しさん@3周年
10/10/11 00:55:25 GHDWVpIe
オリンピック競技の世界やりたいならいい加減スレ違い。
中華は中華と理解できないと(中華を使うのは)難しい。

前スレのテンプレより
>※NC/大型機/高精度機の話題は激しくスレ違いです。
>※コンマ数㍉の精度を争いたい方はスレ違いなので本スレへどうぞ。

>FAQ2
>Q.いくら調整してもガタガタで精度デネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ
>A.中華卓上機はそんな物です(´・ω・`)

63:名無しさん@3周年
10/10/11 01:14:02 8TJOvBcF
山に籠りたい。

64:名無しさん@3周年
10/10/11 11:37:54 cnIBqMyw
1nm(大きいほう)位の精度は出ますか?

65:名無しさん@3周年
10/10/11 15:16:00 7UY3/npg
大きい方の nm つーと nautical mile ですか?

66:名無しさん@3周年
10/10/11 18:58:57 G6SvQWE5
>>62
本スレってどこ?url plz

67:名無しさん@3周年
10/10/11 21:03:10 8TJOvBcF
秘密基地のML2ってフライス盤が気になるんだけど、
持ってる人居る?

68:名無しさん@3周年
10/10/11 22:40:40 GHDWVpIe
ML2ってツール王国のチラシで見た気がする。
主軸テーパーがMT2だからMT3使ってる人が買い換える機種じゃないと思う。
ツール回り全部買い換えになっちまうからなぁ。

69:名無しさん@3周年
10/10/11 23:15:19 0E+L94eo
>>63
最高だぜ?山。

70:名無しさん@3周年
10/10/12 11:48:48 yIjdsGKA
そう、実は初めに見つけたときは、ツール王国のカタログだったのですが、
直後にあんなことになりまして…
で、つい最近、秘密基地が扱うようになって、いざ買おうと思ったところ、
「中華は中華と理解できないと(中華を使うのは)難しい」との御意見が…

71:名無しさん@3周年
10/10/12 17:23:58 vZEufitd
「中華は…」ってのを書き込んでるのって
ただ単にどっかの注意書きをなんかを書いてるだけだしさ
工房とかお山の大将の事は気にスンナ。


72:名無しさん@3周年
10/10/12 18:44:53 k+UIXcb7
ツール王国のチラシ来た人は倒産劇に巻き込まれた人だねw
うちもチラシきたけどあまりにも情報ないんでこら怖くて買えないわと感じた。
真面目な話部品配給とかどうなってるのかさっぱりわからないし
スリース@渋谷、ベルメ@日本橋、寿@佐賀と都内3カ所で常時部品配給
サポートを受けられるSIEG製品の優位性はかわらんと思う。
アフターがわからん製品なんていつスクラップになるか不安すぎ。

73:名無しさん@3周年
10/10/12 20:04:25 Eqjtrg81
都内は関係ないだろ

74:名無しさん@3周年
10/10/13 07:03:14 jAUsONy7
旋盤はC3、フライスはX2までの機種であればショールームなり
代理店なりで部品の常備在庫を直接販売に応じてもらえる点がミソ

75:名無しさん@3周年
10/10/14 01:13:56 m615086m
旋盤とフライス盤買ったけど特に作りたいものもない

76:名無しさん@3周年
10/10/14 04:21:13 tztd4mnq
意味も無く金属塊削るのも楽しいぜ?
ただ削るだけでも練習になるし
とにかく素材をたくさん買うんだ。

77:名無しさん@3周年
10/10/20 23:59:11 XSXpwym3
旋盤購入予定のド素人なんですが、サカイのML210か寿のFL200Eで迷ってます。主軸含む各部の精度やアフター、コスパどちらがいいですか?
切削物はアルミや真鍮、樹脂が主になると思います

78:名無しさん@3周年
10/10/21 01:56:10 xdkUGB0Q
サカイにきまっておる。
カネがないなら別だが。

79:名無しさん@3周年
10/10/21 16:00:54 tQJiT5fX
金があるなら酒井、コスモ、寿Aないならヤフオク中華だろうな。
精度は自分で煮詰められれば限界までいけるしできなければガタガタのままだ。

80:名無しさん@3周年
10/10/21 16:48:17 KG45Hfga
サカイか寿かと聞いて居る
よく読め馬鹿者!

81:名無しさん@3周年
10/10/21 23:51:18 t5og24dT
>>77
もう少し大きめの機種も併せてご検討下さい

82:名無しさん@3周年
10/10/22 16:59:12 pCjQmC5h
ML210にドリルチャックやらテーパー削りやら自動送りやら回転センターやらのオプション加えると、
寿のFL-260やFL-350のAタイプフルセットが買えるからなぁ…
オイルパン1万5千円ってなんだよw
4つ爪はいくらだっけ?



83:名無しさん@3周年
10/10/25 10:27:28 9T68lOtl
プロクソンのPD230は?
あれならホームセンターでも売ってるし、芯間もML210より若干長い。
自動送りも複式刃物台も付属してるから得だと思うけど。

84:名無しさん@3周年
10/10/25 11:05:16 jpoIeToz
ブロクソンってホムセンで値段見たらボロクソンに高かったんだけど・・・・・・・
値段なりのことはあるんですかね?

85:名無しさん@3周年
10/10/25 17:57:12 hKA1B+vZ
プロクソンは高いけどメーカー監修なんで地雷率は低い。
自分でいじれる人は買うメリットないと思われ。

86:名無しさん@3周年
10/10/25 22:16:26 rd1JueJn
プロクソンのフライスマシンはX-Yテーブルがアルミ製だったが、PD230の主要部品は
ちゃんと鉄で出来てるのだろうか?

87:名無しさん@3周年
10/10/26 00:27:45 53TBo58Q
ベッドは鉄で主軸台と芯押し台がアルミ。
往復台は多分アルミだと思うけど、PD400の方は鉄。
ショックかもしれないけど、サカイもプロクソンも複式刃物台※は亜鉛合金。
鉄の突っ切りとかで何回か食い込ませると、ジブを止めるイモネジのところが
凹んでくる。
ただ、ベッド上面との平行は0.01以下なので、被削物が樹脂やアルミなら高い精度が期待できる。
この点、中華は全て鉄だから耐久性では信頼性が高いと思う。

※目盛りのついた部分。灰色にくすんだ部品。

88:名無しさん@3周年
10/10/27 15:04:09 lX5/jUyH
ML-210とFL200Eだと重量は3倍だしも出力も倍近く違う。
比べるならKS-200だろう。
ML-210とKS-200なら文句なしにML-210だが。

で、FL200Eならもうちょっと出してFL260E。
どうせ買うならFL260EよりFL350Eの方が将来的に…
FL350EならML-360やコンパクト9と比べると…
と、どんどん上級機種になって行く。

おれのパターンだw

89:名無しさん@3周年
10/10/27 15:15:02 WmI1SUx7
しかし400の前に超え難い壁が立ちはだかる・・・・・

90:名無しさん@3周年
10/10/27 15:39:23 lX5/jUyH
>>89
それはそれで、ハッキリとクラスが分かれてるから問題ない。
最初から機種選考の対象にならん。

フライス盤も同じだな。
X2までは普通の部屋でも置けるが、X3になるといきなり巨大化する。

91:名無しさん@3周年
10/10/28 17:38:37 ZpQISDiM
知り合いの家にC5旋盤とX3フライス盤が置いてある。
部屋に上げようとしたがとても無理だったんで、土間を工作室にするためににコンクリ打って、
でかい作業机に30mmくらいの天板を追加で載せて設置してあった。
入れるのにクレーン使って大人3人がかりで、一人じゃ二度と動かせないって言ってたな。
他にもでかいボール盤とかバンドソーとか溶接機とか、ソーラーカーやEV作るのに使うらしい。
エコランもやってるとか。



92:名無しさん@3周年
10/10/28 18:33:50 J1T8VqrG
だからどうしたんだよ!バカなのかお前は!

93:名無しさん@3周年
10/10/28 19:20:53 6zCfIKMT
まぁ手軽に使うにはX2とC3までが限界だと思う。
それより上だと一人なら分解して運ばないと無理だね。


94:名無しさん@3周年
10/10/29 09:43:50 +RgDMx7W
と言うことで、このスレの対象はC3までなw

95:名無しさん@3周年
10/10/30 11:04:35 FNJzXdlS
プロクソの主軸は快削鋼で、焼きも入ってない、研削もしてない削りっぱなしだそうで。

96:名無しさん@3周年
10/10/30 21:30:27 5oh3rXco
快削鋼か否かはわからないけど、研削はしてある。

確かそんな感じの書き込みが前スレか更にその前のスレにあった気がするけど、
書き込みの内容からYahooの知恵袋でPD400の配線について質問した人と同一人物と思われる。
で、その質問の内容ってのが、分解したら元に戻せなくなって、メーカーに問い合わせても
答えてもらえなかったから、どうすれば良いのか?というもの。
確かに、寿貿易とは違ってサポートに疑問のあるメーカーかもしれないけど、
不用意に分解した方も悪い。

97:名無しさん@3周年
10/10/30 23:44:26 FNJzXdlS
>>96

情報ソースは多分別人。
そのレベルじゃない本職。

俺は現物使ったことがないのでそれ以上はわからんけど、プロクソンのその他の製品はどれもこれも華奢すぎる。
小さく作って一般家庭にも売ろうということなんだろうけど、丸のこ、糸鋸、サンダー、どれもホントにヤワ。
スレ違い失礼。

98:名無しさん@3周年
10/10/30 23:57:26 D5dv8Ssi
ボロクソンて高いのに小っちゃ過ぎて使い物にならんでしょ?
お金持ちの小学生向けのオモチャっていうイメージですが。

99:名無しさん@3周年
10/10/31 00:11:19 HBdZ9d4m
>>98
それ、ユニマット1のことじゃないのか…

100:名無しさん@3周年
10/10/31 00:22:35 rF6Gp7Mt
どうだろうね。
SIEGの機械は部品自体の精度は高いが、調整してないから動きが悪いとか、
本当に買った人なら部品の精度は勿論のこと、それ以前の問題だと知ってるはず。
まぁ、最近の中華に比べると、プロクソンは確かに華奢だけど、それはサカイも同様。

101:名無しさん@3周年
10/10/31 04:44:39 WdJRtmTe
プロクソンは本職向けでなくサンデーエンジニア向け。
輸入物に自社ロゴ入れて売ってるだけなんで
中身をいじる技術も改良品作る生産ラインももってない。
だからこのスレはOEM元のSIEG製品使ってる人が多いわけで。

>100
プロクソンの製品は所詮SIEGのOEMだしサカイと一緒にするのはどうかと思うがw
SIEGは調整すればいいマシンになるけど各パーツの不良率が高かったり
色々問題が多いので万人受けするマシンじゃないんだよね。
この辺の品質はやっぱ川島やサカイの方が良いと思われる。
うちのX2なんかダイアル回しても無反応なときが多くなってきて
なにがいけないのか(分解してないので)さっぱりわからん。

102:名無しさん@3周年
10/10/31 09:26:32 rF6Gp7Mt
うん、わかるよ、対応に不満だったのは。
でも、ボルトの製造元が違うから。

103:名無しさん@3周年
10/11/03 16:39:05 TEVXfahd
マンションにX3置いてる人居ないの?
X2じゃ小さいんだよなぁ


104:名無しさん@3周年
10/11/03 16:52:13 bDPVyyKM
馬鹿!マンションにX3は禁句だよ!おまえも死にたいのか!

105:名無しさん@3周年
10/11/03 17:16:03 PU0BCzTX
165kgの鉄の塊だからなぁ。
一軒家でも床の補強とか必要だろう。

106:名無しさん@3周年
10/11/03 17:27:29 /LkR+suc
まー、ピアノより軽いか・・・・・
普通の床ならコンパネ敷いて荷重を分散させる程度で良いかも。

107:名無しさん@3周年
10/11/03 17:48:43 UKMaq+s2
イッパンの家屋の床耐力設計は300kg・㎡

108:名無しさん@3周年
10/11/03 20:40:44 PU0BCzTX
>>107
300kg/㎡といったって、フライスをスタンドに載せりゃ200kgは越えるだろうし、
そこに人間ひとりが乗るわけだから余裕は無いと思うが。
床が抜けることはないにしても、長い間に傾いたりしないか?

109:名無しさん@3周年
10/11/03 21:16:15 3LLTSCBC
X3ってコラムがコの字形で剛性が低いとか言われてるけど、
実際どうなの?


110:名無しさん@3周年
10/11/04 00:27:30 kSjJYKEn
銅ではないだろう

111:名無しさん@3周年
10/11/04 00:39:00 GnMoUMkN
>>104

笑えねーよ
(;д;)

112:名無しさん@3周年
10/11/04 18:28:25 CV7iR9ut
マンションには無理かーX3は諦めるよ
XM-20かX2にしようかな

でも200kgでも大人三人でそれくらいになるから大丈夫じゃないかな?



113:名無しさん@3周年
10/11/04 18:38:47 GqsndRnF
実際には部分加重でいくと変形が始まるぎりぎりのところが1tぐらいじゃないか?

114:名無しさん@3周年
10/11/04 19:04:19 UW32X4ZP
FM115←これ最強。
コラムはベースに直着けで、テーブルのジブは極厚+キサゲかけ。
剛性はクラス最高で精度はF1200並み。

115:名無しさん@3周年
10/11/04 21:52:02 9oGIVFoF
いつのまにかフライス盤スレになってるw

>>112
未練があるならとっとと買ってみればいいだろ。

>>114
FM115は手頃な大きさだし、クイル送りのデジタル表示も付いてるし、値段もそれほど高くない。
それでも重量は100kgオーバーだから、ひとりじゃ動かせないな。
おれはFM80E(X1)で十分だから買わないけど。

116:名無しさん@3周年
10/11/04 22:54:44 UW32X4ZP
FM115 >>>>>>> 越えられない壁 >>>>>>> X3
って感じ。
オーパーツと言っても過言ではないアジアの奇跡。
中華繁栄と米国衰退、日欧沈没を強く感じたよ!
いや本当に、この機械を目の当たりにすれば誰もがそう感じる。
随所にグレートスピリットが込められてるね。

117:名無しさん@3周年
10/11/06 00:19:29 FoxLcwrv
そんなにいいのか
触手が伸びそうだ


118:名無しさん@3周年
10/11/06 09:37:40 cfv1E6dp
それはしまっとけw

119:名無しさん@3周年
10/11/06 17:37:03 FoxLcwrv
しかしFM115ってMT2なのか

120:名無しさん@3周年
10/11/06 21:44:05 z7rx8efJ
>>119
X2使用者からすれば、買い替えに躊躇うのはわかる。
でもね、それであっても価値のあるマシンだよ、こいつは。

・ベアリング内臓のハンドル軸受け
・金属製ギア
・強力800Wモーター
・ジブは両サイドからネジ留め
・摺動面はキサゲかけ
・コラムはボックス構造の極厚・極太

これは神の領域だね。

121:名無しさん@3周年
10/11/06 22:40:36 0W6RQuDj
チンケな神の領域だなw

122:名無しさん@3周年
10/11/07 16:14:36 aDewzJgR
全角英数字つかってFM115マンセーしてるの一人だけだなw
ぶっちゃけると背骨入れてX2調整し尽くした人なら買い換え動機ないと思う。

123:名無しさん@3周年
10/11/07 22:45:10 hYf+KzcK
テーブルのサイズが違うのだよ、サイズが。
それに見てくれ、あのコラムの太さを。断面はほぼ正方形で、厚さは20mm近い。
しかも補強したX2とは違い、ヘッドを傾けることが出来る。
この神スペックを前にはMT3なんて、玉だけデカいチンポみたいなもんだろうよ。
価格で負けてることは確かだが、ML2という10万以下の廉価版が存在する。
残念なことは、現在品切れ状態で、いつ入荷するのかわからないことだが、
これは昨今の日中関係の影響を受けたと思われ、SIEG製品も例外ではない筈だ。
とにかく、この神スペックはあらゆる面でSIEGを上回っている。


124:名無しさん@3周年
10/11/07 23:46:35 QDKUzZxf
FM115E
テーブル寸法 : 500×180mm
主軸テーパー : MT2
モーター : 単相100V 800W
質量 : 105kg
本体セット(Aタイプ)¥231,000

FM120E(Super)
テーブル寸法 : 550x160mm
主軸テーパー : MT3
モーター : 単相100V 800W
質量 : 135kg
本体セット(Aタイプ)¥242,550

MT-3にこだわるならFM120Eだな。

125:名無しさん@3周年
10/11/08 00:48:22 Z6coqsSb
神様の割には廉価ですな

126:名無しさん@3周年
10/11/08 03:42:20 TkBrosCG
どっちにしろ100kgオーバーじゃ選択肢に入らん。
エレベーターも無いアパート4階ぐらしにゃ
まずは引っ越せってことか。

127:名無しさん@3周年
10/11/08 08:40:15 UZCJWoq3
車で引き取りに行って、車内で分解。
X3と違って、Z軸の送りハンドルがコラム側についてるから、
付け根のボルトを外すだけで分離できる。
テーブルはちょっと厄介で、片側のハンドル一式を外さないと分離出来ない。
これが結構キツいんだけど、それだけタイトに造ってあるんだろう。

打倒X2!神スペック廉価版:ML2が売り切れなのが残念だ…

128:名無しさん@3周年
10/11/08 09:50:14 TkBrosCG
ベルトドライブで音が静かって理由で
寿のFM100を狙ってたんだけど
旋盤市場のPSF385-VDRもベルトで激安なのよね。
寿の方が安心できるのは分かってるんだけど
こんだけ安いと惹かれる。
旋盤市場の評判ってどう?

129:名無しさん@3周年
10/11/08 19:29:26 UZCJWoq3
キサゲの代わりに魔法がかけてあるらしい。

ま、神スペックとは比べものにならんとちゃう?


130:名無しさん@3周年
10/11/08 20:04:52 AnhZZXTM
ML2よさそうだね

131:名無しさん@3周年
10/11/09 08:49:22 hp7vXAPk
ベルトは確かに静かだけど、剛性が低いと結構はガコガコいうし、
ギア駆動でも、低速ならそんなに喧しいもんじゃない。
SIEGの時代は終わり、神スペックの時代がくる。

132:128
10/11/09 09:07:18 CovlmnZw
魔法かーいまいちホイっと乗っかれないなぁ。
寿の場合言ってるだけの事はきちんとやってる実績があるけど。

調べてみたらFM100ってコラムがアルミなんですね。
軽さとベルトは魅力だけど後々コラム強化も考えるとFM110Eの方が良いのかな。
まさかFM110Eもアルミじゃないですよね?
X-2用ベルトドライブ化キットがあるそうですがFM110Eにも使えるものなのでしょうか?

133:名無しさん@3周年
10/11/09 10:06:19 hp7vXAPk
FM110=X2 FM115=神
コラムは鉄だけど、補強に使う鉄板を何で加工するのか疑問。


134:名無しさん@3周年
10/11/09 12:19:54 A4dr9zxk
俺は、WBECO FL1410がいい。

135:名無しさん@3周年
10/11/09 12:51:53 R0+Q2Dg4
神スペックが何を指してるのかよくわからん

136:名無しさん@3周年
10/11/09 19:25:50 hp7vXAPk
中華のquantumってメーカーが製造してる卓上フライス。国内ではML2やML3、そしてFM115という型番で流通してるけど、
本来の型番はBF16とBF20。
SIEGやRBMと違って、堅牢な作りが特徴。でもホビー向けのサイズで
重量はそれ程でもない。


137:名無しさん@3周年
10/11/09 22:39:46 NQQOjo+B
詳しすぎw
でもX2と比べたら高いよね

138:名無しさん@3周年
10/11/09 23:24:01 hp7vXAPk
でもテーブルの精度は良いよ。
平面度はX軸で0.01くらいで、Y軸は0.005くらいだよ。
どちらも移動範囲内だけど、X2じゃこれより悪いと思うよ。

139:名無しさん@3周年
10/11/09 23:34:15 CovlmnZw
FM110Eに決めました。

140:名無しさん@3周年
10/11/09 23:47:50 R0+Q2Dg4
>>136
ありがと。
でも、俺がわからんのはそういうことじゃなくて、なぜそれらを「神スペック」と呼んでるのか。
「性能が高い」って意味の形容詞じゃなく代名詞として使ってるみたいだから、なにか語源でもあるのかなと。

141:名無しさん@3周年
10/11/10 07:52:49 fYthGBFT
総合的にみて優れている機械といえばF1200だけど、こいつはめちゃくちゃ高い。
X3はベースが無駄にデカくて搬入・設置が困難。FM140も同様。
ならX1はどうかといえば、モーターの出力が弱く、鉄・ステンレスの加工は厳しい。
X2は知っての通り補強無しでは剛性が最悪。
ってことで、単純に言えばF1200に近い仕様で尚且つ低価格の機械が熱望されていたわけ。
でもこれがなかなか無い。少なくとも国内では流通してなかった。
だから皆、仕方なくX2の補強で我慢していたけど、それ以外にも精度の悪いZ軸の送りや
平面度のマズいテーブル等、正直な話、満足できる代物じゃなかったんだ。
そしてこれら全ての欠点を解消した理想的な仕様を持つ機械がBF16・20で、
その神が如き絶対性から「神スペック」と呼んでる。

142:名無しさん@3周年
10/11/10 18:40:31 OX1u0dHP
ミニフライス盤の専門家ですよね

143:名無しさん@3周年
10/11/11 02:40:03 Z2sMv8cr
やたらとスレの消費h早いなと思ったらこらまたうぜーのが湧いてるなw
とりあえずショールームで部品在庫してない機種なんていらねーや。
X2煮詰めた物でほとんどのユーザーは十分。

144:名無しさん@3周年
10/11/11 09:33:56 GX24r2VW
その程度で満足なら、確かに神スペックは宝の持ち腐れだろうね。

145:名無しさん@3周年
10/11/11 11:07:58 aEBWeS3A
目糞と鼻糞の罵り合いが続きます!!!!!

146:名無しさん@3周年
10/11/11 11:09:57 8fIyOS6s
耳糞>目糞&鼻糞

147:名無しさん@3周年
10/11/11 11:57:14 GX24r2VW
神スペック>越えられない壁>X2&目糞&鼻糞

148:名無しさん@3周年
10/11/11 23:54:33 ihEEBdlR
こちらではF1200の精度が悪いのが話題だというのに。
URLリンク(rockhill-555.world.coocan.jp)

程度の低い神様だな

149:名無しさん@3周年
10/11/12 00:35:56 r+q2zp6I
削ってみてそれだけの誤差があるというのなら仕方ないけど、DROだからねぇ…
取り付けも勿論だけど、それ自体の精度も怪しいんじゃないの?
まぁ確かに、一部の構造や精度にやや疑問があるのは確かだけど、それはドイツ製を前提にしての話。
あらゆる不良が仕様で納得される中華メーカーとは次元が違うのだよ。
しかし、その中華メーカーの中でもquantumだけが例外で、唯一、ドイツ製に匹敵する
品質を持っているということだ。
そして、価格は中華水準ときているのだから、これを神スペックと言わずして何と言うのか。


150:名無しさん@3周年
10/11/12 06:24:24 a+LEjPXg
>>148
なんか投稿者のレベル低すぎて・・・
本当にちゃんと測れてるのか、その数字に疑問を抱く。

151:名無しさん@3周年
10/11/15 17:03:25 kAl0N2n/
話の途中でスマンが、アマチュアって面白いねー。
あんな重い鉄の塊、住居の中に入れようと。

それもより重いデカイものを。
一体、何を加工しようとしてるのだろうか?

機械精度の測定、これは少し参考になるが、
機械精度=加工精度にはならない。

まあ、購入したら、試し削りして軸や親ねじ
摺動面の調整は購入者自身で調整できるように
メーカーの取説なり販売店のサポートあると良いですね。

152:名無しさん@3周年
10/11/15 19:08:23 wOczza9R
何作ってるって鉄道模型とか何か別の物を作るためのジグ作りとか天体部品にカメラ部品に釣具のリールの部品
バイク、車関係にモデルガン、ミニチュアエンジンその物を作ったりあげ始めたらきりないよね

153:名無しさん@3周年
10/11/15 21:54:08 vQzcjsL7
機械の精度よりも機械の使い手の技量の方が重要。
うちは主に加工済みの品をさらに切削したりネジ切るのに使ってる。

154:名無しさん@3周年
10/11/15 21:59:26 LLC+3pJ9
今までの機械は、剛性・精度が低く、使用者の創造力が落ちてしまいました。(>>151を参照)
しかし神スペックは違います。
800Wもの強力モーターと剛性の高い構造で使用者のストレスを99%カット。

神スペック、それは創造力の落ちないただ一つの機械。

155:名無しさん@3周年
10/11/15 22:49:01 wOczza9R
でもML2在庫ないやん

156:名無しさん@3周年
10/11/16 01:17:36 aFtc8Fhm
神スペック…

それはヤルヤル詐欺へのいざないw

157:名無しさん@3周年
10/11/16 22:59:31 AO0K+NVV
神スペックは情報の少なさで他に劣るからな。
詳しく見れば誰でも欲しくなる。

それにしても、昔みたいな勢いはもう無くなっちまったな。
ブームが去ったのかな?
夕陽に照らされたマシンを見ると虚しい…

158:名無しさん@3周年
10/11/17 22:11:31 8yRF5YRG
この手の「800W」のモーターって出力600Wくらい?

159:名無しさん@3周年
10/11/18 01:00:00 +McixTY2
>>76
そうしてみる

160:名無しさん@3周年
10/11/18 23:59:33 8aR3coLA
エンジン作るのも難しそうだけど、会社作るのって難しいのかな。
自分が代表取締役だったら保険とかどうなるの?
若い頃に冗談半分で会社作ったとか聞いたりするけど、そんな簡単に作れるなら
作ってみたいな。
製品の販売経路は勿論ネットで、"透"みたいなところと提携すれば自分は作るだけで
楽出来そうだし。
会社の中って規格とか、細々とした取り決めがいっぱいあるけど、
それを覚えれば業界を問わず渡り合えることってほんの僅かだと思うし、
それすら無い部署についてることも多々あるよね。
勿論、書類の体裁とか、使われている用語・図・表の意味を理解するだけでも
社会の中で生きていくためには十分価値があると思うよ。。
でもね、そういうのって、自分で会社を運営しながらでも学べると思うんだ。
だって、そんなことをしなくても会社が運営できるなら、そもそも何処の会社も
そんなことはしてない筈だから。

ってことで、"日本アイアンサック株式会社"を設立してみたいんだが、どうよ?
言葉がおかしいけど、アルミ製のゴムサックが主力製品ね。
尿道オナニー専用の極細バイブも誠意開発中!

161:名無しさん@3周年
10/11/19 02:06:25 T1KH4fuz
透生きてるんか?
最近何の動きもないみたいだけど。
ココで叩かれていじけてるのか

162:名無しさん@3周年
10/11/19 12:34:19 JnBDH70F
いつの間にか事業拡大してるし…
HPはスリースより上手に作ってるし、デザインもそこらの企業より洗練されてると思う。
"透"ってこういうの詳しいのかね?
やってることはムカツクけど、こういうところは羨ましい。


163:名無しさん@3周年
10/11/20 11:00:58 dPy/osOW
「そこらの企業」もピンきりなんだけど、これはマダ泥臭い方だ。
それに基本的に文才ないみたいだし、誰かに任せて作ってもらった方がいい。


164:名無しさん@3周年
10/11/20 22:27:21 sR5ez4pp
旋盤持ってる方に質問です。
心押台のしくみをしりたいのですが↓の写真のようなケツにある丸いハンドルはどういう目的であるのでしょうか?
URLリンク(www.senban.jp)

オレンジ色の矢印のレバーはゆるめるとレールに沿って心押台がうごくようですが
丸いハンドルは回転させると、ドリルなりセンターの部分が回転擦る感じですかね?
それとも回転させるとドリルがレールに沿って伸び縮みするのでしょうか?(微調整用?)

165:名無しさん@3周年
10/11/21 00:11:10 JgXWwkfE
>>164
伸び縮みするんですよ。
これがないとドリルで穴が掘れないでしょ?
回転する機能はありません。

166:名無しさん@3周年
10/11/21 02:21:06 uD6yNtyj
>>165
どうもです。
フライスでいうとZ軸の役目してる感じなんですね。
ありがとうございました

167:名無しさん@3周年
10/11/21 08:38:55 8YgepkmW
テールストックの固定レバーじゃないですか???

168:名無しさん@3周年
10/11/24 21:08:34 nLQ/iuXs
フライス盤のテーブルに精密バイスを固定するクランプで安い物無いですか

169:名無しさん@3周年
10/11/25 12:06:28 rrktlf2m
クランプなんて自分でつくるもんじゃないのか?

170:名無しさん@3周年
10/11/26 21:19:00 63YPqo5M
URLリンク(www.optimachines.com)
これ神スペックさんのBF16だけどX2とそんなに変わらないような・・・・・・

171:名無しさん@3周年
10/11/26 22:11:18 4ThmNne8
X2の場合は、傾斜部分の締結力不足を除いても、アングルを固定するボルトが3本で、
ほぼ一列にならんでし、接地面積も小さい。故に、Z軸は前後にぶれてしまう。

でも神スペックは違う。

ベース背面はとても肉厚で、コラムも、ベースとの固定部分は空洞にはなってない。
また、面に対して4本のボルトで均一に締め付けてる。
縁だけでコラムを支えてるX1やX3よりも合理的な固定方法といえる。


172:名無しさん@3周年
10/11/26 22:19:11 4ThmNne8
>>170
今気付いたけど、今の神スペックとは若干違う。
ハンドルの軸受け部分もそんなのじゃないし、コラムもそんなに薄っぺらくない。
なかなか横から撮った画像が無いから証明出来ないが。

173:名無しさん@3周年
10/11/27 20:46:00 jxeLWnot
X2より高いぶんBF16のが良さそうだね
長く使う物だから後悔したくないしBF16にしようかな
しかし色々自分も調べてるけどBF16の情報全然ないんだよなぁ

174:名無しさん@3周年
10/11/27 21:59:28 AJ5LqVEm
どちらかとうと、FM115が神スペックで、
ML2(BF16)は神スペック廉価版と思って欲しい。
廉価版はクイルの微動送りがついてないし、コラムについてるハンドルは
一目盛り0.1mmだから、その辺りに精度を求めるならFM115が良い。
重いけど…


175:名無しさん@3周年
10/11/28 14:12:25 SkmwQZbS
BF20だと重過ぎて荷卸も設置も難しそうなんだよね
こっちがいいのは分かってるけど

176:名無しさん@3周年
10/11/28 20:11:24 Kvr6zWR2
しっかりした作りだからこそ、分解が難しい機械なんだよね。
それが弱点かも…

177:名無しさん@3周年
10/11/30 17:25:38 VISo7Wt8
X2を補強したとしてもBF16よりまだ安いよ
>>174さんはX2所有したことあるの?BF16よりX2補強の方が剛性があるかもしれないよ

178:名無しさん@3周年
10/11/30 19:26:12 J/J5J6uI
高いといっても大した差ではないだろう。
大体、補強にはコラムに穴開けが必要だろ。ボール盤持ってなければどうするの?
神スペックがある今、もはやX2なんかに拘る必要はない。
SIEGの時代は終わったんだ。

179:名無しさん@3周年
10/11/30 22:27:01 VISo7Wt8
URLリンク(i58.photobucket.com)
横の画像あった
断面がどうなってるか知らんけど剛性はありそうだね
この機種は検索するとロシアとかドイツ?とかばっかしヒットするね
アメリカあたりじゃやっぱしsiegが強いのかな

180:名無しさん@3周年
10/12/04 18:25:54 meOMVEV2
汎用のミニフライスとして、神スペックはその名の如く唯一絶対の性能を誇るが、
その域を超えて、加工能力を追求してしまえば、別の選択肢もあるかもしれない。
URLリンク(www.senban.jp)
X1は元から剛性が高い(神スペックには劣ると思われる)し、複雑な局面や、
単純な加工でも数が多い場合は、いくら神スペックといえどもCNCには敵わない。
うむ、興味が沸いてきた。

181:名無しさん@3周年
10/12/06 14:51:43 /PHz+t5B
クアンタムのフライス盤のキザケって飾りじゃないの?

182:名無しさん@3周年
10/12/06 20:21:10 vp/A7q5/
あぅ…

183:名無しさん@3周年
10/12/07 10:17:23 9oaWvJi0
みなさん幾ら位機械にお金使ってますか?

ミニにするか市の共同設備使うか迷ってるけど、
市のでも刃物消耗品は自前で、中古前提でも
それと使用料合わせればミニ本体の値段位は軽く超えそう。

ミニの消耗品費や維持費ってどれ位いってますか?

184:名無しさん@3周年
10/12/07 18:14:26 EdNYx+/Q
書き込めるかテスツ

185:名無しさん@3周年
10/12/07 18:28:00 EdNYx+/Q
初期投資が結構かかりますよ
しかも市の設備なんかと比べ物にならないくらい貧弱なマシンだと思いますし。

ヤフオクC3旋盤8万、備品5万
秘密基地ML2フライス盤10万、備品8万
初心者ですがこれ位かかってると思う。
施設にはバイスとか備品はあるんですか?純粋にエンドミルやチップだけ持っていけばいいの?

186:名無しさん@3周年
10/12/08 00:09:40 Dej3J93C
>>185
備品はあって、刃や消耗品だけは自前という話までは聞いてるんですが、
じゃあバイトはホルダなしのチップだけでもいいのかとか、細かい所は
問い合わせ中です(油やウエスは出して貰える)。計測や位置出しの備品は
モノ自体はあるので空いていれば借りられます。

ただ、フル仕様の旋盤・フライス用の工具・関連備品は値段が
やはり高目で、施設使用料も一日5000円はいくだろうと思うので、
あっという間にミニ機材が買えてしまう程度の出費にはなりそう。

じゃあミニかというと、機械の置場や保守の問題、それにミニの場合は
すべての備品を自前で揃える事になるので、備品の1つ1つは安めでも
トータルで見ると悩むなーと。やっぱり本体と同額程度は見ないと
駄目なんですね・・・参考になります。


187:名無しさん@3周年
10/12/08 06:53:44 s/PvaGRt
市の共同施設があるなんて裏山鹿!
ミニ旋盤なんていうケチなブツではないと仮定して、そういうところが利用できるならオモチャみたいな旋盤を買わなくて済んだ。
フライスも利用できるなんて夢のようだ。
使用料にもよるとは思うけどな。

188:名無しさん@3周年
10/12/08 18:31:00 jWVL9qJf
ミニだと仕事終わってから、ちょっと作業出来るのがメリットなんだよね
自分はミニで工作出来ない分は、町工場などに外注してる。
ミニ購入して自宅と市の設備で使い分けるのも良さそうだね。

189:名無しさん@3周年
10/12/08 23:19:56 jWVL9qJf
x2レベルに150mmのロータリーテーブルって大きすぎるかな?

190:名無しさん@3周年
10/12/16 22:05:34 c+stwJeL
ヤフオクの中華C1を実際に使っている方見えますか?

191:名無しさん@3周年
10/12/19 22:50:15 llIkfxqS
フライス買った
DRO必須ですな
旋盤はそう感じなかったけど

192:名無しさん@3周年
10/12/23 17:54:59 inN0j0rQ
ミニ旋盤で加工できるものしか加工しないってんなら買えばいい。
晩飯食った後とか、いつでも使いたい時に使えるってのは大きい。

193:名無しさん@3周年
10/12/25 01:51:15 Q3yMAgLU
>>191
DROって普通にオクの1000円デジノギス、くっつけて、
適当配線引っ張り出してつかってたりしないの?<ALL



194:名無しさん@3周年
10/12/26 17:54:27 ycPM3Gep
1000円?

195:名無しさん@3周年
10/12/27 01:34:06 DxbNnGhM
目盛より誤差のあるDROねえ…

196:名無しさん@3周年
10/12/27 18:06:37 nuXEjfnh
何回転回したかのカウンターの変わりに距離が出るカウンターが付いてるって感じで使うんじゃね

197:名無しさん@3周年
10/12/27 22:09:48 F2eW2ysG
そんなに誤差あるもんかね?

198:名無しさん@3周年
10/12/28 01:24:41 oQlbcr39
むしろアナログリードアウトなんか有ったら笑う
カウンタみたいに数字のドラムがガチャガチャ回るw

199:名無しさん@3周年
10/12/28 02:12:57 e6B7MBv4
1000円デジノギス、同じ様で中華だから色々と違う部分があるけど、
わしがチェックした限りでは、精度的にはアナログと変わらんよ。
むしろ良いし、読み、5秒がかるのが1秒に。
リードアウトがついてるからありがたやだし。
あとはハズレはノギスのスライド。
にガリ?があるから、自分で整備してするする動くようにするよ。


200:名無しさん@3周年
10/12/28 08:54:09 anjTB7+D
おれもC3に取り付けようと思ってデジノギス2個買ったけど、X軸を刃物台に固定する方法が解らない。
送りネジに付けるのはできるけど、それじゃ意味がないし。
すなおにスリースからDRO買うのが早いのは解ってるんだが。

201:名無しさん@3周年
11/01/05 00:43:42 p3j0TxSe
旋盤初心者な俺に誰か教えてくれ
ヤフオクに出てる旋盤で 盛り沢山・玄人セット なるものは買いかね?
大体8万前後で取引されてて、フルセットっぽい感じで、貧乏な俺にはちょうど良い感じなんだが…
X2をフライス化して遊んでるんで調整はきっと自分の手で出来ると信じてる・・・

202:名無しさん@3周年
11/01/05 09:39:44 AQHop8+C
じゃあ買えよ

203:名無しさん@3周年
11/01/05 14:09:17 TEQcbDah
X2をフライス化?CNCの間違い?
調節自分で出来るんならいいんじゃない?
正直セットのものは自分で中古の安いものとか
買い集めた方がいいとは思うけどね
使わないものもあるし
というか玄人セットの人の方は高くならないかい?

204:名無しさん@3周年
11/01/06 10:21:28 To3q6t91
これのことか
URLリンク(www.rakubid.com)

>>203
おれもそう思う。

フルセットは素人が初めて機械を買うときにはいいけど、用途によっては全然使わない物が
入ってるから、結局割高になってしまうことがある。
おれの場合、振れ止めとか面板とか回転センターは要らなかったw

フライス盤使ってるなら素人ってことはないだろうから、本体+必要なオプションの方がいいと思うが。
もっとも、いちいちオプション買うのは面倒と言うなら最初に全部揃えとくのもアリだとは思う。
たいした金額じゃないんだし。

205:名無しさん@3周年
11/01/06 10:33:40 nIJWLXV1
>>201
>>203>>204に概ね賛成
使わないものもきっと出るよ

でももし田舎に住んでるなら、小出しに買うとそのつど送料が掛かるんで結局割高ってことにもなりかねん
そこらへんシュミレートしてみては?


206:名無しさん@3周年
11/01/06 14:06:37 N6x4a/r6
なくてもなんとかなるけど、持っていれば便利な道具。
持っていても使わない道具。

どっちになるかは持ってみるまでわかんないんだよな。
結局、色んな道具を一度は所有してみるべき。
いらなくて邪魔なら売りに出すなり、捨てるなり。

207:名無しさん@3周年
11/01/15 19:23:09 0Oxl7OfG
PAZさん、次はプッシュロッドあたりかな?
後はタペットカバー、キャブ、インマニ、エキマニくらいか
ゴールが見えてきたね~

208:名無しさん@3周年
11/01/16 15:05:33 QhraeS3X
すごいよねあの人
もっと詳細に作り方載せてくれんかなHP容量たりなくなるかな

209:名無しさん@3周年
11/01/21 08:30:57 ZYb3xP55
PAZさんって有名な人?

210:名無しさん@3周年
11/01/22 09:21:24 klhy+ZNz
ぐぐればすぐ出る有名人。
てか超人。腕だけじゃなくて気力。

211:名無しさん@3周年
11/01/30 13:31:10 Ul/PBhpK
>>201
おそレスで申し訳ない。
今なら7×16のベルト駆動が良いんじゃないかと・・・
旋盤市場で売ってるPSL400-VDが同じと思われる。
フライスお持ちなので、チャックと回転センター以外は
作ればいいだけですしね。

212:名無しさん@3周年
11/01/31 12:38:53 Ql8DOqAP
マジで白銅無くなってた…
どこで買えばいいんだ…

213:名無しさん@3周年
11/02/01 10:17:57 Zgd/gtra
とくきんか、秘密基地か、ヤフオクか、山洞金物店か、ググれよ、かだね

214:名無しさん@3周年
11/02/03 14:02:14 V9YDckFO
サカイのML210買いたいんだけど、最安値はサカイのHPのネット限定セットなんですかね?

215:名無しさん@3周年
11/02/03 17:42:47 VZbUGgFl
>秘密基地か、

そんな素人の店で誰が買うかw
なんちゃら工房と同じだろw

216:名無しさん@3周年
11/02/04 10:17:30 vmmZ5YJU
海外の通販サイトやっすいねえ
アマチュアならこっちの方が楽だなあ
しかもペイパルで払えるし

217:名無しさん@3周年
11/02/05 14:53:15 RtyyZPvP
>>214
もう少し大きい機種も(ry

218:名無しさん@3周年
11/02/07 21:17:58 ZWSTpaEp
ダイヤモンドペーストの値段の差が有りすぎ
日本の小売がぼってるのか?

219:名無しさん@3周年
11/02/07 21:57:12 loc2Lyiz
たぶん「ガボッテ」る

220:名無しさん@3周年
11/02/08 15:09:52 C5QdsBbM
>>215
そこで作ってる物を買うならまだしも
何処で買っても一緒な物に素人も何もないよ
ほしい物に送料足して、安い所で購入するだけでしょう

221:名無しさん@3周年
11/02/11 00:56:08 wOJyEur4
>>214

ML-360の方がなにかといいんだが。
でも高いもんね。

222:名無しさん@3周年
11/02/15 16:56:42 N+Ruw8tC
サカイは半島製になってからまったく欲しいと思わなくなった。

223:名無しさん@3周年
11/02/15 17:03:33 Gg1yXmTX
>>222
なんでまた一番のセールスポイントを捨てる様なまねを…

224:名無しさん@3周年
11/02/15 18:33:26 8M271Odh
そのセールスポイントが売り上げに結びつかなかったんだろ

225:名無しさん@3周年
11/02/15 21:47:11 N+Ruw8tC
>>224
そうだな。
1台買ったら10年や20年は使えるから、そうそう買い換えるものでもないし。
それ以前に、日本で売れるミニ旋盤って年に何台くらいあるんだろ。
せいぜい千の単位だろなあ。
その中でサカイのシェアはどれくらいなんだか。



226:名無しさん@3周年
11/02/16 19:29:23 cmdKv5SR
>>220
素材の場合は何処で買っても一緒というわけでもない

227:名無しさん@3周年
11/02/17 05:32:40 ZlO+9E1w
>>226
それは屁理屈 

228:名無しさん@3周年
11/02/17 08:56:44 9jGhFVJt
若干一名必死な奴がいるな
本人か?
だいたい何だよ秘密基地って
中二病こじらせるのもいい加減にしろ
まあ馬鹿とその取り巻きの馬鹿だろうけど

229:>>220
11/02/17 21:48:09 ORq/qhNY
>>227さんは違う方ですが・・・

>>225
今は赤いマシン買う人多いでしょうね

しかしサカイを買う人は今でも日本製だと思って買ってるのでは?

230:名無しさん@3周年
11/02/18 02:58:54 /UsEKX3U
ほんとに小さな
ミニカーとかプラもの部品しか
作らないので

Compact3の大きさで十分なんだけど、
あれってここ的評価はどうなの?

231:名無しさん@3周年
11/02/18 10:45:13 +IB5SPXX
パーツに汎用性がなさそうな気がする
だから付属品は純正でそろえていくことになるから結構な値段になる気がする
コンパクト7になると寿でもベルメでも同じ機種取り扱ってますね
主軸も芯押もMTのテーパーがついてていいかも。
あと加工したい加工できる丁度の大きさの機械より、一回り大き目を選ぶ方が良いです。

232:名無しさん@3周年
11/02/18 18:43:05 g6m1MRdw
江黒の精密小型旋盤の中古を探した方が良いんじゃね?

233:名無しさん@3周年
11/02/19 23:28:50.85 bjTUzDnO
コンパクト3は…結局オプション揃えないと何もできないからなぁ。
入門用にもならない、しょせんは玩具に毛が生えたようなもんだと思うよ。
最初からC3クラス買っとけばつぶしも効くし、後々悩まなくてもいいと思うが。

234:名無しさん@3周年
11/02/20 10:38:27.67 f7bJZW7s
売れれてる機種が情報もあっていいかも

235:名無しさん@3周年
11/02/20 16:16:42.02 UO8fsxp7
proxxonのPD230の加工は結構怪しそう。
コレットが締まらず主軸を削ってる動画とかある。

236:235
11/02/20 16:18:34.95 UO8fsxp7
漏れた
URLリンク(www.youtube.com)

237:名無しさん@3周年
11/02/20 23:17:30.72 f7bJZW7s
URLリンク(www.youtube.com)
奥さんこっちでなくって?

238:名無しさん@3周年
11/02/24 01:18:34.31 FQSSFXsK
ふわ~ぁ

239:名無しさん@3周年
11/02/24 13:39:14.23 LEHMUUf8
>>235
コレット固定するのに主軸削る必要があるなんて、明らかな設計ミスだろ。
それに主軸が簡単に削れるのも問題だ。
焼きも入ってないのか?

240:名無しさん@3周年
11/02/24 19:12:47.37 /dodWl6F
PD230は華奢すぎ、止めとけ。中華にして差額で作業台とバイトそろえるのオススメ。
ヤフオクが不安なら旋盤市場が国産ベアリングに交換したPSL250ってのを出してるからこっちがオススメ。
出荷前整備ってのを信じればの話だが。

241:名無しさん@3周年
11/02/26 00:35:52.00 yGWrNxBr
FAQ2
Q.いくら調整してもガタガタで精度デネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ
A.中華卓上機はそんな物です(´・ω・`)

242:名無しさん@3周年
11/02/26 18:54:02.74 pHtXu5qf
精度って言葉はよく出てくるが、具体的にどこの精度なのかは一切出てこない辺りがこのスレの限界か


243:名無しさん@3周年
11/02/26 22:01:00.23 ZpbioQeD
というより、、、
2chの仕様です

244:名無しさん@3周年
11/02/26 23:15:12.28 yGWrNxBr
URLリンク(www.kotobuki-mecanix.co.jp)

245:名無しさん@3周年
11/03/20 20:35:35.59 S+4ugAoj
ベットの歪みを気にして、机の上にそのまま置いてたら案の定落下。
ベルトカバーの付け根が割れて、芯押し台の固定ボルト付近が折れた。
ボルトを締めてもグラグラのガッタガタ…
何かしら修復する手立てはあるもかもしれないけど、面倒なんで芯押し台そのものを
注文しようと思ってるところ。でもこういうのって、個別に調整されてたりするから
部品を入手したって芯が合うかどうかわからないよね?
高さはまだしも、左右のずれは調整が難しいと思う。

機種はproxxonのPD400ね。高かったのに…



246:名無しさん@3周年
11/03/20 20:39:50.39 S+4ugAoj
言うまでもないかもしれないけど、今回の地震が原因。

247:名無しさん@3周年
11/03/21 08:57:43.74 +6EWaGd3
エグロだったら北村のベアリング仕様かなぁ
エグロは昔から精度的に評判悪かったからな。だけど結局残ったのはエグロか。
商売上手いんだろうな。

248:名無しさん@3周年
11/03/23 10:00:47.90 sUVJvaaP
俺も机に固定してないから、揺れだしたらまずフライス押さえたわ。
揺れが止まらないわ大きくなっていくわで、どのタイミングでフライス見捨てるか迷った。

249:名無しさん@3周年
11/03/25 18:40:36.34 wTf+H6BC
フライスが自分に倒れてきたら大怪我だよ怖いわ

250:名無しさん@3周年
11/03/28 20:45:33.06 bfkPwmGF
むしろボール盤が落ちた。旋盤とフライス盤は床に置いてあるからズレただけ。
ボール盤は固定しなきゃダメだなと思ったわ

251:名無しさん@3周年
11/04/03 05:11:09.26 9Glx2JrT
1/100の精度の旋盤で 1/1000を出す匠いるんだね。

252:名無しさん@3周年
11/04/03 12:54:52.62 fOOFKXLY
何を今更。

253:名無しさん@3周年
11/04/06 13:57:21.85 7on9mCGX
戦後~昭和30年代の職人はみなそう。
自分自身で全て分解オーバーホールの上、改造して旋盤の設計精度以上を叩き出していた。
いまや失われた技術。

254:名無しさん@3周年
11/04/06 19:32:07.83 MSvTTRgz
無駄に過去を神格化しても意味ないよ。
卓越した技を持ってるたのは極一部。
機械の整備専門業もいた。


255:名無しさん@3周年
11/04/20 17:08:20.57 s8h6tFZT
URLリンク(sougouten.smrj.go.jp)

X3ベースに見えるんだが、幾らくらいするんだろ?

256:名無しさん@3周年
11/04/20 19:26:57.02 HO1V1KeA
>>255
宣伝通報スレに通報しておいた
費用請求されるから覚悟した方がいい

257:名無しさん@3周年
11/04/27 17:12:17.76 11LbSxN3
安定供給食品
いまや失われた技術。

258:名無しさん@3周年
11/04/30 16:28:23.22 IBHvmbji
すみません。こちらの商品を明日、買い物かごに入れる予定なんですけど、
使っている方、アドバイスなどあればよろしくお願いします。

秘密基地 L250V
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

使い方はライトの部品 直径3~4cm 長さ 3~4cmぐらいを最大で予定しています。
ねじ切り、テーパー加工、ローレットがけなどやりたいです。
でかい旋盤のほうがいいのはわかりますが、アパート住まいで使用後は押入れにかたづけなくてはなりません。
よろしくお願いします。

259:名無しさん@3周年
11/04/30 20:35:50.74 xhXqvQFa
>>258
スペックと写真見ると安くてでかいモーター積んでるだけが取り得だな。
ちゃんとした精度が出るのかもわからんし、裏側に刃物台が回るような目盛りがあるけど、テーパー削りできるのかね?

長く使うつもりなら寿のA(FL200EかFL260E)にしとくのがいいと思うが、予算のからみもあるし、まあポチってみれば?

260:名無しさん@3周年
11/04/30 22:22:50.46 K9XjlurM
>>258
大きさや重量は手ごろかもしれないけど、音はどうだろう。
肝心の主軸はベルトドライブかどうか問い合わせてから決めた方が良いと思う。
この手の機械はギア周りの騒音が結構大きいし、モーター音もこの出力なら
決して小さくはないはず。

261:258
11/04/30 23:49:51.74 IBHvmbji
>259
問い合わせしましたら、標準でテーパー削りできるそうです。
この機種とc1と、中古のml-210で検討していました。
FL200も予算をオーバーしますが、検討します。ありがとうございます。

>260
問い合わせして見ます。ありがとうございます。

262:名無しさん@3周年
11/05/01 10:50:02.47 FGteEOWD
>>261
これ、刃物台はシングルだけど、クイックチェンジのオプションもないみたいだし使いにくそうだな。
バイトを交換するたびに高さ調整するのは面倒だよ。
本体だけだから別にいろいろ買わないといけないけど、バイトとドリルチャック(とセンタードリル)は必須。




263:名無しさん@3周年
11/05/01 15:21:14.29 FGteEOWD
ついでにアドバイスしとくけど、その程度のワークなら振れ止めや面板、回転センターなんかは要らないと思う。
四つ爪は角材咥えたり偏芯させる時に必要だけど、単なる丸棒加工なら不要。
あとノギス、ダイヤルゲージ、トースカンも必要になるだろうし、切削油とかオイルストーンとか、色々買うものがあるよ。

264:名無しさん@3周年
11/05/01 18:25:16.65 P/qE20JO
測定用具はいいもの揃えようぜ

265:245
11/05/01 20:03:59.81 16AlAN6q
あれからもう一ヶ月以上経ってるけど、未だに方針が定まらない。
方法は以下の四つしかないわけだが…
・自作する
特に複雑な構造ではないが、大きさも然ることながらテーパーの加工や
実用に耐えるだけの精度を出せるか心配。
基本的にドリルもセンターも使えない上での工作だから尚更。
・当該部品を買う
恐らく安くて2万、高くて3万だと思うが上記の手間を考えれば無難。
ただし、以前別の部品を注文したときは寸法が異なり、結局加工しなければ
組み込むことができなかった。ロットごとのバラつきが大きいのか、それとも
個別に調整して組み立ててるのかは定かではないが、今回はそれだと厳しい。
・まるごと買う
この機種でなくても、近いスペックの中華ミニ旋盤を買う。
フライスの方は中華製だし、そんなに不満があるわけじゃないからそれでも良い。
しかし出費が大きい…
・もう止める
全て処分して別の楽しみを探す。


さて、どうするか


266:名無しさん@3周年
11/05/01 21:08:34.99 TxATy7t2
>>258
それはウンコです。
ウンコ以外の何者でもないウンコです。

267:名無しさん@3周年
11/05/02 19:36:53.03 WBPYpmHq
>>264
それ以前にいいバイトが要ると思う。
安物の中華赤色セットは真鍮やアルミなんかはまだしも、鋼やステンだといまいち切れ味が良くない。
寿のフルセットに付いてた木箱入りのセットが、小ぶりで使い易くて意外とよく切れる。

\980のデジタルノギスはなかなかいいよ。測定精度は\8,000以上したミツトヨと変わらない。
使用フィーリング(スライドのスムーズさとか)はちょっと劣るけど。

268:名無しさん@3周年
11/05/02 21:51:23.99 CxJfWVmv
>>267
オクの1000円デジノギも実は色々なバージョンあるんだよな。
初期の頃のものはスムーズに動いたけど、最近のは旋盤とおんなじで
溝のすりあわせ研磨とかしてやらんと…結構手間かかったよ。

269:名無しさん@3周年
11/05/05 22:24:05.10 /CjZsaiX
オレハ ビンボーダ
ジュウマンエンダイノ カイモノナンテ ネンニ イッカイシカ デキナイ
アタラシイ パソコンヲ アキラメテ コトブキノ エフエルサンビャクイーヲ ネラッテル
デモネ オレノパソコン アイエムイーガコワレテ ハンカクシカ デナクナッタノ・・・
ユーアールエルヲ ニュウリョクスルノモ イチイチ アイエムイーパッドヲ ツカッテルンダヨ
ドウダ スゴイダロー

270:名無しさん@3周年
11/05/05 23:05:42.43 EAQ19E7J
ソフトウェアの問題だろ
パソコンは壊れてねえよ

271:名無しさん@3周年
11/05/05 23:20:23.16 yzct9Dob
カネもない上に努力もしないからそうなる

272:名無しさん@3周年
11/05/06 09:43:27.61 S6R0QV3I
寿にFL300Eなんてのは無い。

273:名無しさん@3周年
11/05/06 11:39:00.47 FOZ+1Jm5
FL260E


↓←←このへん

FL350E

ないなw

274:名無しさん@3周年
11/05/06 12:15:05.06 DpTxkjpi
昔はあったはず
10年くらい前にあった気がする

275:名無しさん@3周年
11/05/06 12:46:45.18 rk0uvWN7
旋盤市場で350ベースのNC旋盤が告知されてるな

276:名無しさん@3周年
11/05/06 17:47:10.06 XVi119Jv
オマイラ自分でCNC化しようとは考えないの?

277:名無しさん@3周年
11/05/06 20:46:24.17 rk0uvWN7
作ろうと思えば作れるけど、加工機作るのは別に趣味じゃないから。
作ろうと思えば誰でも作れるけど、誰もが自宅でティラミス作るわけじゃなく、ケーキ屋やコンビニで買うだろ?
それと一緒。

278:名無しさん@3周年
11/05/09 13:12:42.56 qvzT8d3D
質問です。
アブソリュートとインクリメンタルの使い分けってどんな感じでするんでしょうか?
どっかのサイトではアブソリュートだと絶対値指定なので可読性があがるけどデータ量多い。
インクリメンタルだと相対値なので可読性はさがるけどデータ量が減らせるとはあったけど他にもありますかね?
あとふと思ったのだけど、例えばバックラッシが0.2mmあったとするとインクリメンタルだとバックラッシの誤差が
積算されていくような気がするのですが気のせいですかね?

279:名無しさん@3周年
11/05/09 17:32:59.60 cH7Mxffl
>>278
気のせいです


280:名無しさん@3周年
11/05/09 18:15:13.78 sKk5baG4
データ量減って喜ぶのって二昔以上前のNCくらい。
インクリメンタルが便利なのは、よく使う加工パターンをサブルーチン化しておけばプログラム書くのが簡単になること。
インクリメンタルでプログラム書いても、内部では絶対値に直して制御してるから誤差の積算はないよ。

281:名無しさん@3周年
11/05/09 20:14:08.62 qvzT8d3D
>>279-280
気のせいだったんですね。
ありがとうございました。


282:名無しさん@3周年
11/05/09 20:15:52.08 cH7Mxffl
紙テープの時代は一文字でも短くしたかった

紙テープ手打ち時代だとインクレで最後に元の位置に戻るように
作っておくと、どこかで数字を撃ち間違いしていると元に
もどらないから、どこかで間違っていると気がつく
アブソだと途中で間違っていても元の位置にくるから気がつかない
どちらにしろ昔話


283:名無しさん@3周年
11/05/10 10:09:58.34 uktqmnVa
>>278
普通エンコーダー付いてるからバックラッシ気にすること無いんじゃないの
無かったとしてもインクリメンタルでもアブソリュートでも同じ動きをするはずだけど
アブソリュートは毎回0,0に戻ってから動いてるわけじゃない
もしバックラッシを考慮するなら
g00x0.y0.
g00x10.y10.
hoge
g00x20.y20.
hoge
g00x5.y5.
hoge
これを
g00x0.y0.
g00x10.y10.
hoge
g00x20.y20.
hoge
g00x4.y4.
g00x5.y5.
hoge
みたいに常に0.0方向から位置決めするようにプログラムするだけ
もしくは制御側で補正できる
エンコーダ無しで補正も無いの見たことないけど

284:名無しさん@3周年
11/05/11 09:46:28.27 JDfzwdNH
>>283
このバックラッシ補正ってどこの段階でするのが一般的なの?
設計環境や設備によって違うんだろうけど工作機械にそういう機能あったりするのかな?
それともCAMで補正済みNCコードを吐き出すのが主流?


285:名無しさん@3周年
11/05/11 11:28:42.42 cG/9vKEZ
>>284
まともなフライス盤とか旋盤は使ったことはあるかい
非NCフライス盤の時代にはダウンカット時にバックラッシを
調整するツマミがあったんだぜ、なくても調整するナットがあったけどね

NC装置にもある、CAMで補正するのは知らない


286:名無しさん@3周年
11/05/11 15:06:38.82 JDfzwdNH
>>285
ホビー用のしかさわったことないけど、それはバックラッシ除去機能みたいなもの?(ダブルナットとかスプリングで予圧かけるとかの)
ハード的にバックラッシ少なく出来れば補正する必要ないだろうけど>>283みたいにソフト的に対処する場合どんな感じになるのかなと思って。


287:名無しさん@3周年
11/05/12 09:59:38.48 A7Iym8v+
>>286
MACHの場合除去する場合は、軸の回転方向が切り替わるときに設定値分多くモーターが回る
はず…他の軸との同期をどうしてるのかは知らん

288:名無しさん@3周年
11/05/21 17:08:38.89 2PZWBTqL
個人で買える程度のNC旋盤ってないの?
いろんなねじ切りやりたいんだけど
半割ナットとか気が遠くなる

289:名無しさん@3周年
11/05/21 21:25:26.89 h0uVbNZ7
>>288
最近旋盤市場で出たみたいだが?
正直、使えるかどうか知らないが。

290:名無しさん@3周年
11/05/21 21:25:41.67 i3hc08lB
場所と金があるなら好きなようにできるだろ

291:名無しさん@3周年
11/05/21 21:32:02.62 Q/h3Esy7
個人つっても納屋を改造して町工場並とかもあるしな

292:名無しさん@3周年
11/05/21 22:52:16.18 m83QgE43
西塚覚だけは画像なんだな
どんな会社なの?売るだけ売って数年でドロンしそう

293:名無しさん@3周年
11/05/22 03:29:25.66 3Il07nfz
ML360ユーザーの方に質問です。
バイト交換するたびにセンター合わすの大変なのですが、ネットで調べると
クイックチェンジ刃物台(No3581)を使うと楽になるというのがわかりました。
もし使ってる方いましたら使用感とか教えてくれませんか?
本当は購入したいのですがお金がないのでとりあえず写真みて見よう見まねで自作してみようかとおもうのですが、
バイトホルダー(No3585)の高さ調整ネジのしくみがよくわかりません。
送りねじみたいに回すことで上下に微動して調整できるしくみなのでしょうか?
それともただ単にネジの先があたりになってるだけって感じ?
(前者だと自作は無理っぽいので)

参考画像
URLリンク(www.japan-hobby-tool.com)
参考サイト
URLリンク(www.japan-hobby-tool.com)

294:名無しさん@3周年
11/05/22 09:35:56.19 2buA5Yyx
こういう奴って何でいちいち敷板をバラすんだろうな?
考える力が無いのか?
バイトと敷板をセットにすりゃいいだけだろが
そんなくだらないもん作ってる暇があるなら鉄板切って敷板作った方がよっぽど早いし
その時間で何か作品の一つも完成するだろ
そういうくだらない道具作るのに喜びを感じてる奴って見たら実際には大したものは作ってないのな
道具を作って用意するだけ、その道具で何か作ってるのかというと何も作ってない
もうアホかと。

295:名無しさん@3周年
11/05/22 10:57:00.24 4XHuYFmC
道具を作るのが趣味な人も多いんだよ

296:名無しさん@3周年
11/05/22 13:37:06.81 RHOeQKig
URLリンク(mini-senban.com)

ナットが本体に単に引っかかって止まってるだけじゃ?

297:名無しさん@3周年
11/05/22 14:01:08.69 3Il07nfz
>>294
どうもです。
あまり使い勝手よくないってことですかね?
敷板ごとつくったの何個か用意してそれ毎交換のやっぱ使い勝手いいのかな?
分けてるのはなんか理由がありそうだけど考えすぎ?
プロ用はどんなかんじなのか気になる。
>>296
わかりやすいサイトありがとうございます。
クイックチェンジ以外も色々有益な情報あるのでたすかりました。

298:名無しさん@3周年
11/05/25 13:19:14.14 EOV3euSt
MOTHMACHを、どなたか使った事はありませんか?
購入を考えてるのですが、どの程度の物なのかはかりかねてます。

299:名無しさん@3周年
11/05/26 02:27:24.95 0lt5OMZt
アルミでホイールとか
ABSのベアリング受けの
スロットカーやラジコン部品程度で
それ以上は作らんから
とにかく卓上で小さいのが欲しい。
w500h250d250くらいまでで。
予算は出来れば5万程度でおすすめはありますか?

300:名無しさん@3周年
11/05/26 11:12:35.52 Gtkz4tmF
>予算は出来れば5万程度でおすすめはありますか?

ない

301:名無しさん@3周年
11/05/26 12:26:02.98 pcRtuc+k
NCならゼロが1個足りないな

302:名無しさん@3周年
11/05/26 22:41:48.74 15rIRyRx
ケチな奴には向いてない趣味だ

303:名無しさん@3周年
11/05/26 22:45:57.17 P0FKZzJl
どこまでを5万で揃えようと思ってるのか。
まさか5万出せば制作環境整うとか思ってないよな?

304:名無しさん@3周年
11/05/26 23:08:21.15 Gtkz4tmF
5万じゃ玩具みたいな本体だけでも買えるかどうか。
オプションやまともな測定器そろえるだけで5万くらいかかりそうだ。

305:名無しさん@3周年
11/05/27 04:47:11.87 q2Gmyfhg
6尺旋盤を5万で買ったおいらが通りますよ

306:名無しさん@3周年
11/05/27 08:51:05.62 vrjzHd2Q
>>305
その旋盤はガチムチなのですか?

307:名無しさん@3周年
11/05/27 23:58:29.58 uGfzDKaL
それじゃ机に乗らないでしょうw

308:名無しさん@3周年
11/05/28 01:28:35.35 wrDvhAfr
褶動面にするキサゲって機械でできないのですかね?
イメージとしてゴルフボールのディンプルを小さくしたやつをたくさん加工した程度じゃ効果でないのかな?
機械でやろうとすると加工時間も段取りの手間もかかるから職人さんが手でやったほうが早いし安いって感じなのかな?


309:名無しさん@3周年
11/05/28 01:57:18.23 FuvKfN4R
まずなんのためにキサゲをするのか分かってなさげ

310:名無しさん@3周年
11/05/28 03:22:48.57 yWyQSzJz
>>308
電動キサゲ機は存在する。
あと光明丹の代わりに紫外線だか赤外線に反応する塗料を塗って
それを感知するセンサーつけて自動キサゲをやる機械も考案されてたはず。

311:名無しさん@3周年
11/05/28 05:44:12.21 Dy32XFOw
>>308
こんなカンジらしい
URLリンク(www.fujitass.co.jp)
>機械加工はさまざまな要因で”誤差”が生じます
>1~2マイクロメートル(μm)の加工精度は不可能!

>ではきさげは?
>正しい測定 限りなく0に近い高精度仕上げの実現!!

312:名無しさん@3周年
11/05/28 06:24:27.42 wrDvhAfr
>>310
やっぱりそういう機械もあるんですね。
普及してない(自分がしらないだけかもしれないけど)ってことは精度がでないとかコストがかかるとかあるんでしょうかね。
>>311
国産ロケット等でも機械で作れない精密な部品は職人の手作りで作ってることを誇るみたいな感じで
キサゲ自体も誇れる技術なんでしょうかね?

世界初の旋盤の精度はひどいもんだったらしいけど、そのひどい旋盤で作ったちょっと精度のよいネジで作った旋盤で
作ったさらにちょっと精度のよいネジを使った旋盤で、、、ってな感じで高精度な旋盤できたみたいな感じで
機械でキサゲもできるようになるのかなと思いました。おわり。

313:名無しさん@3周年
11/06/08 14:40:35.07 EInWScB8
回転軸ユニットでロータリーテーブルとかインデックステーブルとかチルトテーブルの名称あるけど
加工方法によって名称変わってしまう感じなのだけど、決まった名称ってあるんでしょうか?
例えばA軸のロータリーテーブルは割り出し加工用にしたらインデックステーブルになって
5軸用にC軸追加したトラニオン型になったらチルトテーブルになる感じで何かややこしいんですが。


314:名無しさん@3周年
11/06/08 17:29:09.65 H8ShexQY
3枚すり合わせで完全な平面をつくれるのがキサゲ加工


315:名無しさん@3周年
11/06/08 17:35:16.09 H8ShexQY
>>313
元々はロータリーテーブルはZ方向が回転軸でxy平面で円弧加工する物、
XやY方向に割り出し回転するのがインデックス
角度をつけるのがチルトテーブルで別々の物だったので
インデックス風につかうかチルト風に使うかで昔の呼び名に
なってしまうのでしょう



316:名無しさん@3周年
11/06/09 17:27:19.59 WlnR30Rf
M10のP1、5でダイス使って50ミリ程度ネジ加工したんだけど
曲がってしまった。曲がらない様にネジ加工するにはどうすればいい?

317:名無しさん@3周年
11/06/09 18:30:44.53 fZQiO06q
>>312
>そのひどい旋盤で作ったちょっと精度のよいネジ

その旋盤を使って「人間が」作ったネジだよ
刃のアタリや送りなどが全部手動操作だったからね

318:名無しさん@3周年
11/06/10 02:06:29.73 ys64yd1k
>>316
メネジの谷径で仕上たガイド部分を10mm位とってから
加工すればいいと思う。

50mm+ガイド10mm
ガイド部分は最後に切り落とせば終了~

319:名無しさん@3周年
11/06/10 15:10:46.38 YU4e9HTN
>>318
目から鱗

320:名無しさん@3周年
11/06/10 15:37:50.26 ys64yd1k
え?変わった事言ったか?
もっと他にもあると思うが正直判らん。
が、ガイドに関しては普通の事でしょ?

321:名無しさん@3周年
11/06/10 16:05:04.09 YU4e9HTN
いや、俺の頭が凝り固まってただけなんだけど
シンプルでなかなかいい方法だと思う。
そういやでかいタップを手で立てる時にブッシュをガイドにした事あるわ。
それと同じ事だよね。
ここ数年ダイスでねじ切りしてないから頭が腐ってきたんだと思う。


322:名無しさん@3周年
11/06/10 19:57:45.47 HcLCDEiT
「曲がってしまった。」
がどんな状況かもわからないでエスパーすぎる

323:名無しさん@3周年
11/06/10 21:25:14.29 Cl0uOjbE
寿の作業日誌が更新されてるけど、どう思う?

324:名無しさん@3周年
11/06/10 21:30:42.58 wpR/oHRj
>>318
>>316がDIY板でマルチした先で同じようなレスしたけど
未だに反応が無いぜwww
ところでガイド部分って雌ねじの内径で仕上げないと
ダイスがすんなり通らないんじゃないか?
雌ねじの谷径って雄ねじの外径じゃなかったっけ?

>>322
確かにネジを切った部分が座屈みたいに曲がった、
って可能性もあるもんなw

325:名無しさん@3周年
11/06/10 22:12:50.44 YU4e9HTN
>>322
ダイスで曲がるったらまぁ大抵は食付きの時にダイスが若干傾いてて
そのままダイスの自己案内性によって斜めにねじ切ってくトラブルはよくある事なのでそういうのじゃないの?
ダイスが切れなさ過ぎてねじれたとかひん曲がったとかなら笑えるけど、そんなの論外というか聞くまでもない事だし
材料がヘボ過ぎてねじ切ったら(残留応力で)ひん曲がったという事も全く無いわけではないが
そりゃ材料変えろとしか言いようがない。

んでまぁその>>316については俺の知ったこっちゃ無いんだが、>>318の方法は、そんなやり方も有るなぁと、純粋に関心した。

因みに俺の場合、ダイスハンドルを刃物台に引っ掛けといて
テールのドリルチャックのフラットな所でダイスを押しながら切り始めてる。
これでダイスはなから真っ直ぐ入る。
先端にねじ切る時にはこの方が楽だと思うけど、ドリルチャックがつっかえる場合には>>318の方法が使えそうだなと。

長いねじの場合にはダイスの自己案内性だけでは累積ピッチがズレるし曲がり(傾き)も防げないので素直にバイトでねじ切り。
或いは浅くねじ切っといて最後にダイス通す事も。

ねじ切り送りの無いベンチレースやねじのリードと合うギアが無い場合には慎重に真っ直ぐ入れるしか無いわけだけど
そういう場合はテールに付けるダイスホルダ作っとくと楽チン。

>>324
ガイド部の径はダイスの内径になるな。まぁ細けぇ事は良いだろ。


326:318
11/06/11 00:23:35.59 GTp+ImXU
内径と谷間違えてる・・・でも伝わったみたいだから良いや。

327:名無しさん@3周年
11/06/11 21:22:04.89 sXJg5GMi
PAZさん、疲れてるのかな
タイムスリップしちゃった?

328:名無しさん@3周年
11/06/11 21:27:34.67 +8+UA/72
外科医と掛け持ちじゃ大変だろうに。
ロッカーカバーつくるのに60時間とか。
ホント凄い。

329:名無しさん@3周年
11/06/12 18:50:47.50 AZZ0R63Q
あの人、外科医だったのか。

330:名無しさん@3周年
11/06/12 23:23:49.53 wMmxVyS5
なんかもの凄く納得した。

331:名無しさん@3周年
11/06/22 00:39:38.68 6EFJiy48
質問ですが、C3クラスの旋盤の三つ爪チャックって、どれくらいの細さの材料をくわえられるのでしょうか。
たとえばφ1の丸棒(線)なんかは、コレットなどを使わずにイケますか?

332:名無しさん@3周年
11/06/22 03:44:45.92 PRAt6z9c
無理

333:名無しさん@3周年
11/06/22 08:39:23.53 wzYd9ZoI
331、JNでも作るつもり?
治具嫌がってちゃ機械加工なんて話になんないよ。

334:名無しさん@3周年
11/06/23 00:49:10.81 SEzDk61D
寿のFL350Eだと素の状態でφ2はOK。
φ1.2はムリだった。
その中間は線材がないからワカンネ。

>>333
JNって何?

335:名無しさん@3周年
11/06/23 01:01:29.41 SEzDk61D
ふと思いついて、ドリルのシャンクでやってみたら、φ1.3はOKだった。
実際にバイトが当たるとどうなるかわからんけど、引っ張っても抜けはしなかった。

336:名無しさん@3周年
11/06/23 01:10:55.89 C7P3gRGD
Jet Needle

337:名無しさん@3周年
11/06/23 13:46:46.87 kV4F31tI
自分はそんな精度を必要とする加工はしないので
ピンバイスに掴ませてそれをくわえてる。

338:名無しさん@3周年
11/06/23 21:08:17.81 SEzDk61D
精度はともかく、線材にテーパーを付けたい時なんかは旋盤にせよボール盤にせよ電動工具は必須だな。

φ1なんてのを旋盤加工するとなると、そのままだと材料の繰り出しは2mmとかになっちまうから、特殊な振れ止めの治具が要るね。
おれはφ2の真鍮棒まではやったことあるけど、振れ止めなしで加工できるのはせいぜい10mmまでだったな。

339:名無しさん@3周年
11/06/24 08:32:18.14 DUtHLuqw
振れ止めなしセンタなしでφ3長さ15mmS45Cやった時は
φ10の素材の端から突っ切りバイトで突っ切りの寸止め繰り返した

340:名無しさん@3周年
11/06/24 08:46:50.10 SdYM+Rc7
旋盤用のコレットとフライス用のコレットの形状が微妙に違うのですが、どんな理由があるのでしょうか?
旋盤用のコレットはテーパー部が短くストレート部を設けてるのですが必要把握力かなんかでそういう形状になってるの?


341:名無しさん@3周年
11/07/20 16:10:42.22 0ESyQlq2
オリジナルマインドのHAKUって使い勝手とかコスパとかどんな物なんだろ
使用用途はアルミやプラを考えているんだが
まったくの素人なんでパソコンで制御出来るってのが魅力なんだけどもいかんせん値段が値段だし

342:名無しさん@3周年
11/07/20 19:13:05.37 CvoVpeuz
>>341
ローランドDGのモデラと比べてるんだよね?
激安な上に加工サイズやモーターの出力、精度など
切削能力以外にもどこをどうとっても上回ってるだろうに。


343:名無しさん@3周年
11/07/20 21:18:50.71 +Af4W3rg
俺両方持ってるけど、MODELA(MDX-20)のほうが製品としては完成度は高いけど
値段的に半額のHAKU一択だろうね。
ただ剛性ないからHAKUもMODELAでもアルミ削るのはかなり厳しい感じ。
HAKUは自作組み立て式のくせにメンテナンス性最悪だし、MODELAは安全性重視で負荷かけるとすぐ止まる。
機械よりCAMなどのソフトウェアにかねかけたほうがいいかも。



344:名無しさん@3周年
11/07/20 21:21:45.40 oGQce5qw
じゃあ例え小物でもステンとか高速度工具鋼とかは無理?

345:名無しさん@3周年
11/07/20 21:41:46.14 eR+UiPZi
ワークが大きくても小さくても負荷は一緒だし

346:名無しさん@3周年
11/07/20 23:25:24.09 IIznvr9B
>>345
切り込みを浅くしてもダメ?

347:名無しさん@3周年
11/07/21 06:14:17.43 EecRfsz1
アルミでもがんばって0.2ぐらいだからステンなんて0.05ぐらいか?
けずるというより研磨だね。
小物なら加工時間も許容できるかもね。

348:名無しさん@3周年
11/07/21 08:58:17.36 ptnQz8Gt
>>344
ステンレスはともかくハイスを削って何をする気だ

349:名無しさん@3周年
11/07/21 09:05:16.76 /X0jreo7
>>347
アルミでも0.2mmではきついな。
プラ用と考えるべきか。

350:名無しさん@3周年
11/07/21 14:26:49.78 pmV2iity
ちょっと訊きたいことが
16mm逆ネジ(雄)を14mm逆ネジにするダイスとダイスハンドルを使って14mm逆ネジにすることは出来ますか?

351:名無しさん@3周年
11/07/21 14:59:59.29 ptnQz8Gt
16mmねじを旋盤で14mm棒にしてからネジ切る

352:名無しさん@3周年
11/07/21 17:09:32.83 uWzdQ4cv
>旋盤  んなもん有るわけねーだろ

首したにネジのないボルトからスタートだろ

353:名無しさん@3周年
11/07/21 17:35:11.08 9tb+cjqd
MDX-3て加工サイズどの位だったの?

354:名無しさん@3周年
11/07/21 19:13:15.27 ptnQz8Gt
>>352
ここ旋盤スレなんですけどw
ヤマハミラーを再加工したいんだったら旋盤無理だけど。

355:341
11/07/21 23:15:20.18 zA9AXZ2w
>>342-349
ありが㌧

>>343
ちなみにHAKU使うとしてお勧めのCAMとかあります?

356:名無しさん@3周年
11/07/22 00:30:17.59 PxfvM1ct
同じくオリジナルマインドで扱ってるCUT2D/3Dは安い割りによかった

357:341
11/07/23 23:49:59.82 V79JqSwI
>>356
㌧㌧

358:名無しさん@3周年
11/07/28 22:03:52.34 ztXhlPyi
オリジナルマインドのHAKUって
タップ穴開けられる?
プラネタリカットとかできる?

359:名無しさん@3周年
11/07/30 01:23:48.61 o5cdo7Za
逆回転できないのでタップは無理でしょ。
ただ、HAKUにかぎらずネジきりカッター使えばネジ穴加工は可能ですよ。
ただ手書きでNCコード書くか対応CAMを用意しないていけないけど。


360:名無しさん@3周年
11/08/08 00:37:21.33 JR8H2uqg
NHK教育の火星への旅の番組の中で
ロケット開発の説明をしてる時、マシニングセンタに混じって
sherlineが写りこんでるのには笑ったw
スポンサーなんだろな


361:名無しさん@3周年
11/09/02 18:29:28.08 n2aqtPLH
ミニチュア工作の趣味を始めたいと思い、先ほど東洋アソシエイツのcompact3を
注文したのですが、これに取り付けられるローレットホルダーを探してます。
メーカーに問い合わせたところ探せば汎用の物があると言われました。
直径5mmの真鍮棒に腕時計のリューズみたいにギザギザを入れたいのですが・・
売っているお店はありますでしょうか?旋盤についてはド素人でこれから勉強してくつもりです。
URLリンク(www.hi-k.co.jp) こちらの旋盤です。


362:名無しさん@3周年
11/09/02 22:07:58.97 WZkb0YKi
FL350をつかって直径12ミリのアルミ棒を直径11x30ミリにけずりたいのですが0.05以内の精度をだすのは結構難しいレベルでしょうか?
慣れれば普通にこなせますか?
まだ、検討段階ですがいかがでしょう?


363:名無しさん@3周年
11/09/02 22:37:59.09 +XeQx5mJ
>>361
永尾研究所に頼めば汎用からミニ機まで大概はOK
URLリンク(nagao-kenkyusyo.de-blog.jp)

>>362
うちは寿FL350のMSを買って使ってるが、ノーマルのままでも問題なかったよ。
今は使い倒して傷んだ部分を改造とか、精度維持の修正とか色々しちゃってるけども。

364:名無しさん@3周年
11/09/07 19:56:28.82 LEtG5PfS
ローレット加工をする時に、コマを材料に強く押し当てますが、C3クラスの旋盤で過負荷にならないものでしょうか?
材料は10φの真鍮です。

365:名無しさん@3周年
11/09/07 22:03:35.65 s9vsPW68
>>361
オレもcompact3買おうか迷ってるから
レポたのむ。

366:名無しさん@3周年
11/09/10 15:24:27.53 33ROGLLi
>365
これって、たしか ねじ切りできなかったような。
ねじ切りとかしないの?

367:名無しさん@3周年
11/09/10 15:39:07.75 XZY7w1GS
神の手があれば手送りでネジ切れるよ

368:名無しさん@3周年
11/09/10 17:17:30.43 VUqDFmnd
つタップとダイス

369:名無しさん@3周年
11/09/12 03:54:28.44 4kinI2VL
>>365
ほとんどしないし、
もし作る機会が発生したとしても
最大M3やM4程度だから>>368

なのでネジが切れるよりも
ワンルームマンション内の
作業用デスクで邪魔にならない
とにかく小さいやつが欲しいから
compact3しか思いつかなかった。

370:名無しさん@3周年
11/09/13 02:23:46.01 TX4Oez+I
コンパクト3のチャックって、コレットなしでどれだけ細い材料が銜えられるの?
φ1とかは無理かな?

371:名無しさん@3周年
11/09/13 12:16:04.33 YrreFBfj
2mmだった希ガス

372:名無しさん@3周年
11/09/13 12:57:55.14 vTC5HE7k
江黒の小型旋盤を卓上に改造してるしといないの?
最近そんな妄想をしてる

373:名無しさん@3周年
11/09/13 19:46:58.47 S6YMzeid
たしかに江黒中古結構出てる。
中古って、相場はいくらぐらい
だせば手を加えないで使えるの?


374:名無しさん@3周年
11/09/13 20:08:10.67 vTC5HE7k
安いのは3万くらいであるよ


375:名無しさん@3周年
11/09/17 13:23:28.45 NMyA7uFv
MOTHMACHってどうよ?

376:名無しさん@3周年
11/09/17 19:35:51.06 H2f3/TuR
自分はフライスはモスマッチ使ってるよ、X2より剛性が高いみたい。
旋盤は赤いの使ってるけどモスマッチ買えば良かったかなと
ギアも金属だし主軸のベアリングも赤いのよりいい。
まぁその分高いから、手を加えながら使うならどっちでもいいかもね。
しかし最近はヤフオクの中古ミニ旋盤の出品も多いんだね

377:名無しさん@3周年
11/09/17 19:41:25.04 q8YvrGcx
旋盤のカテゴリーに旋盤本体、フライス盤本体、バイト、エンドミル、とかサブカテゴリーを作って欲しいね

378:名無しさん@3周年
11/09/19 14:12:47.23 QeYb+Wxf
サカイのホルダーに付けて使う突っ切りバイトって写真で見ると先端部のすくい角も逃げ角もないみたい。
自分で削れってことか?

水平逃げ角も付いてないただの板のようにも見えるが、垂直逃げ角は付いてるのかな?
URLリンク(www.japan-hobby-tool.com)

379:名無しさん@3周年
11/09/19 15:45:29.62 VMGjgYRz
>>378
自分でグラインダーで角度を付けて使うようになっているのだろう

完成バイトでステッキバイトはグラインダーで刃をつけて使うよ

380:名無しさん@3周年
11/09/20 00:38:36.88 54sLetAP
>>378
正面から見るとくさび形になってて、ホルダーもそれに合わせた作りになってる。
実物を見ないと写真じゃわからんな。
刃の最大幅は実測で1.8mmで、これもカタログには載ってない。

おれは真鍮削るのに使うから、刃のすくい角は付けずに逃げ角だけ付けてる。
水平逃げ角は今のところなくてもいけてるが、やっぱ付けた方がいいかな。

381:名無しさん@3周年
11/09/23 19:38:42.97 LBH5yNPr
ステッキバイトはともかく角型の完成バイトを成型する時って相当な量を削らなきゃならないけど、
削ってるうちにナマらないのだろうか?
水で冷やしながら削るにしても、最終的に焼き入れ→焼き戻し→刃付けって必要?

382:名無しさん@3周年
11/09/24 07:27:42.32 npDYXka+
ハイスでもグラインダーで削る程度じゃナマらないってどっかで見たよ

383:名無しさん@3周年
11/09/24 16:17:10.13 0tShe6Mz
色が変わるほど焼けると焼きがなまるので
水で冷やしながらグラインダーで削る



384:名無しさん@3周年
11/09/25 22:49:53.04 1m9NllOw
手で触って、アチッと思うくらいではナマらない。
触った瞬間にジュッと煙が出たらヤバイかもw

385:名無しさん@3周年
11/09/25 22:57:41.50 dMoMrJ/T
>>384
触って確認しろと言ってるのかw

386:名無しさん@3周年
11/09/25 23:13:24.03 9+JSEZF3
そもそもハイスの焼入れやり直しってオオゴトだろ?

387:名無しさん@3周年
11/09/25 23:14:19.15 30xL0wq6
手で触ってジュッと煙はヤバイじゃなくてアウト

388:名無しさん@3周年
11/09/26 22:51:06.30 PDkyRsCh
手で持てない位になったら水冷でおk

389:名無しさん@3周年
11/09/28 22:43:57.46 ZXMjbr9h
でもさ、煙でるくらいで火傷した方が直り早くない?
指先とか皮膚の厚いとこ限定だけど

390:名無しさん@3周年
11/09/28 23:03:25.58 Fz3w3B3q
比較対象は何よ?w

391:名無しさん@3周年
11/09/29 21:30:46.66 NvYTvbwD
機械買ったけど作りたい物の治具作ってたらその治具の治具が必要になってそれ作る為にはこれを作らないと、、、、って前に進まないんだがw

392:名無しさん@3周年
11/09/29 22:11:50.16 TCb00XZ/
まあ、それがアマチュアのミニ旋盤というものだ。
工作物より治具やアクセサリを加工する方がはるかに多いw

393:名無しさん@3周年
11/09/30 11:55:48.60 HWAQT4OO
治具あるとすごく便利だしね。


394:名無しさん@3周年
11/10/02 22:33:27.89 OnX5Zu3l
旋盤市場のやつって剛性とかどうなんですか?

395:名無しさん@3周年
11/10/03 00:40:04.31 s5gYDRRH
>>394
元々中華製を輸入してるのは同じだから、剛性は寿やベルメックスやスリースと同じだろ。




396:名無しさん@3周年
11/10/03 20:50:23.74 9uudjuFb
ここで聞いていいか迷ったけど質問させて下さい
フライス盤の整備、調整について書かれてる本を探してるのですがピンとくるものが見つかりません。
ググっても「フライス盤のダンドリ」くらいしか出てこず、田舎過ぎて本屋にも図書館にも参考になりうる本がありません。
助けてください><

397:名無しさん@3周年
11/10/03 21:08:29.73 kQT27ZsN
1、とことん分解する
2、眺める
3、物置に詰め込む
4、すべて忘れて違う趣味を探す

398:名無しさん@3周年
11/10/03 21:47:02.31 s5gYDRRH
>>396
技能ブックスのやつだな。
これの「旋盤のテクニシャン」は持ってるけど、整備については載ってない。
芯出しと保守(注油、清掃、ヒューズ交換)くらいしか書かれてないんで、役に立たない。

このシリーズは新人工員向けの入門書だから、基本的な作業しか載ってないよ。
あとミニ機は対象になってない。

399:名無しさん@3周年
11/10/03 23:05:29.64 uauxYUap
>>396
技能ブックスの「工作機械のメカニズム」を持っていたけど
整備調整まで載っていたか覚えが無い
機械の構造を知らないなら、持っていたほうが良いかもしれない
内容が古い時代のままだからセーパとか今では見ない機械も
書いてある



400:396
11/10/04 19:16:19.76 AHBS69vO
>>397-399
勘違いしてたかも、つまり整備調整に関する本なんて別に無くて
自己流でバラして精度が出てればそれでいいってことですよね、ありがとうございました。

401:名無しさん@3周年
11/10/04 21:20:46.24 0nAj9I9u
>>396
ちゃんと、それ系の教材はあるよ。

402:名無しさん@3周年
11/10/04 21:29:39.61 3+LF5EKA
あるなら教えてあげればいいじゃん
自分はキサゲが学べる本が知りたいw
手仕上げのベテランって本は今日注文した。

403:名無しさん@3周年
11/10/04 21:30:06.27 vcHFLiZD
基本が判っていれば「自己流」とはならないと思うが

アリ溝の締め加減は締めすぎると動きが悪いし、ゆるいと
精度が出ないがどれぐらいが良いかは知りたいけど
書いた本は見たことが無いな、汎用機ならハンドルの
手ごたえで解るけど、NCのパルスハンドルではどのようにして
加減を見るのだろうか?


404:名無しさん@3周年
11/10/04 22:35:17.61 rBQpRG88
>>402
旋盤とは関係ないけどヤスリがけ難しいよなw

405:名無しさん@3周年
11/10/04 23:00:22.24 3+LF5EKA
面取りをヤスリでしてるけど油断すると汚なくなるし手作業は難しいよ

406:名無しさん@3周年
11/10/05 00:35:56.16 UF/KZNpV
「工作機械のメカニズム」
そういう意味なら役に立たない。

407:名無しさん@3周年
11/10/06 18:56:02.19 R15h8Y3v
>>400
もしかすると自動車の整備解説書みたいに、どのボルトをこの順番にゆるめて
締めるトルクは**、部品を入れる順番は***のように細かく
解説しているのが必要なのだろうか。
 このような解説書はメーカの製造現場用には在るかもしれないが、
外部には出ないと思う、
  機械のボルトを見ただけで裏には何があるか、はずす順番は
どこからとか解るようでないと分解組み立ては難しいと思う



408:400
11/10/06 22:09:23.51 yNlNT/BX
微妙に続いてますね、スレ汚してすみません

>>407
本として手元に置いておきたいのは、バラして組み付ける際にどこからどのように測るとどこの精度が測れるか、
XYテーブルの傾きなんかの見方とか合わせ方ですかね。
いかにフライス盤の精度を確保するか、のノウハウ本があれば欲しいなと思ってます。

5年ほど前にそういう測定法を載せたHPにその手の本を紹介していたような気がしたけど
同じサイトに行きつかない、そもそもそんな本の紹介があったかどうかすらあやふやなのでここで聞かせて頂きました。

>>401さんの言うのがそういう本なのかはわかりませんがあるらしいのでもう少し調べてみます、ありがとうございます。

409:名無しさん@3周年
11/10/07 11:01:34.36 XskITlY5
組み立ててスコヤにダイヤルゲージで見るしかないと思うが
実際に削った物の直角や平行を計るほうが実用的
XYの直角が狂っていたら調整では直せないだろう




410:名無しさん@3周年
11/10/07 21:19:20.84 7vCA54cw
キサゲで地道に治せないかな?

411:名無しさん@3周年
11/10/07 23:58:39.48 utw+U7vf
>>408

テーブルの傾きと言うか、ヘッドの傾きの見方は使いこなす本に乗ってたぞ。
XYの直角はエンドミルで棒でも削ってみて、ダイヤルゲージ走らせればわかるだろ。

412:名無しさん@3周年
11/10/08 11:54:59.47 CnHSHMfE
測定方法はJIS規定とか見りゃいいんじゃないかな(JIS B6191とか6203)
調整とか含めると機械保全技能士?とかいう資格があるみたいだから、そっちで探せば何か出てきそうだけど

413:名無しさん@3周年
11/10/08 15:06:01.66 dOoxw7MO
>>408
具体的にどの機械のどの部分をどの程度修正したいのか
書いたほうが実際に経験者のサイトがあるかもしれない
日本の本格的な工作機械のばらし方よりも
中華ミニ機械のほうが分解整備改造の情報サイトが多いような感じがする

414:softbank221079043183.bbtec.net.2ch.net
11/10/08 16:23:35.10 WSaqaZqJ
guest guest

415:名無しさん@3周年
11/10/08 21:05:00.76 uZvkqorM
 だいたいせこ過ぎる。本当のマニアはある程度の旋盤を部屋にもっていて、日立製
の材料しか眼中にない奴だったんじゃないの?

416:名無しさん@3周年
11/10/08 21:09:06.81 nSThtXj1
まぁ、中国台湾の安い機械が入ってくるようになって乞食みたいな連中が流れ込んできたってのはあるかな

417:名無しさん@3周年
11/10/08 21:52:38.27 APM+Ansq
金持ちは心が貧しいな

418:名無しさん@3周年
11/10/09 01:18:11.45 r+DK7YvS
6畳ワンルームでやってるので
出来るだけ小さいのが欲しいんだけど
Compact3ほど小さいのって他にないんでしょうか?
加工素材はほぼABSでたまにアルミ、シンチュウ。
L方向はせいぜい50mmで最大でも100mm程度まで。

419:名無しさん@3周年
11/10/09 10:07:43.76 GvT1PYhG
まぁスレタイが見えない人たち相手にしてもしょうがない

420:名無しさん@3周年
11/10/09 17:20:26.55 ITAebP5I
>>418
サカイのML-210かな
値段は倍近くになるが

421:名無しさん@3周年
11/10/09 20:01:07.96 O2HcI85k
しかし中国製は出来が悪いね
精度良く加工は出来てるんだけど送りが固くなったり緩くなったり
いくら調節しても全体的な作りが悪いよ


422:名無しさん@3周年
11/10/10 03:44:35.81 LPbojbOe
値段相応って事だね

423:名無しさん@3周年
11/10/10 04:48:46.53 26ohLFL/
>>421
それを納得して買うってのが普通じゃないのかねぇ?

国産品は誰でもほしいと思うけど、中華と価格差が大きすぎててがでねぇし・・・
まぁ、趣味用なら中華で十分だとおもうけどね。
出荷前整備する業者があるだけましと思わないと。

424:名無しさん@3周年
11/10/10 10:02:57.71 QYWzdH9x
そうなんだよね
確かに作り悪いなーって思っても国産の値段見て仕方ないかーってなる


425:名無しさん@3周年
11/10/10 11:19:21.56 TZ/8P1dG
サカイは今は韓国製だけどな。
それでML-360買おうと思ったが、寿Aにした。
オプション込みで値段は半額くらいになった。

426:名無しさん@3周年
11/10/10 12:07:43.07 mlCcd+Cg
Aセットって調整済みって言ってるけど、精度はどう?
1目盛送ったら1目盛り分削れる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch