●●●新商品の飲料を語るスレVol.18●●●at JUICE
●●●新商品の飲料を語るスレVol.18●●● - 暇つぶし2ch211:内容量 774ml
12/02/18 21:14:50.51
一時期ペットボトルであったレッドブルみたいな味のやつうまかったなー。チュリオ製品だったと思うけど名前でてこねーや

212:内容量 774ml
12/02/18 21:17:04.04 h2sSKFGM
>>211
ネットで調べてみては?

213:内容量 774ml
12/02/19 00:20:58.56
ライフガード?

214:内容量 774ml
12/02/19 08:02:14.26 0x9ISkZQ
>>213
これなの?
URLリンク(www.cheerio.co.jp)

215:内容量 774ml
12/02/19 09:06:48.86
>>211
ボディーガード24の事だよね?
レッドブル代用にコスパ良かったけど、初回入荷以降姿を見てない。

216:内容量 774ml
12/02/19 09:28:05.31
『午後の紅茶 ティーカクテルズ 甘酸っぱいさくらんぼ&ピーチ』
はい、人甘
ゼロカロリーにこだわる午後ティー紙パックは、どれもおいしくない

『サロン ド ソレウ ももの紅茶』
まとも
あまずっぱウマー

217:内容量 774ml
12/02/19 09:37:00.38 0x9ISkZQ
>>216
ペットボトルは買わないの?

218:内容量 774ml
12/02/19 23:36:12.99
>>216 同意
紙パック500はリプトン、午後ティーの独占状態だけど
メグミルクのSalon de Souleuシリーズは美味い

---
2011/09/20発売 Salon de Souleu 赤ぶどうの紅茶 カシスの香りを添えて
2011/12/20発売 Salon de Souleu りんごの紅茶 焼きりんご風の香り
2012/02/14発売 Salon de Souleu ももの紅茶 ←発売中

219:内容量 774ml
12/02/20 00:05:53.14
それ見たことないなあ
どこのコンビニで売ってる?

220:内容量 774ml
12/02/20 00:10:05.14
セブンあるよ

221:内容量 774ml
12/02/20 01:20:45.92
りんご紅茶はもうないか…
いつか買おう買おうと思ってたら桃になっちゃった…
桃美味かったからりんごの時も美味かったんだろうなぁ…

222:内容量 774ml
12/02/20 04:19:56.12
ウェルチのスパークリングホワイトグレープ
本格的な味

223:内容量 774ml
12/02/20 04:55:05.32
それは、去年の年末の商品だわな

224:内容量 774ml
12/02/20 05:53:59.47 z4KR6/ms
>>223 その通り

225:内容量 774ml
12/02/20 08:53:37.73
ファンタのハニーレモン
信頼と実績の無果汁
でもハチミツは使ってるんだな
ハチミツの味がけっこう前面に出てる感じ

226:内容量 774ml
12/02/20 17:55:35.71
ミリンダ

227:内容量 774ml
12/02/20 19:12:31.33 z4KR6/ms
KIRIN「すぅーっと茶」

ユーカリ茶と言う感じでした!!
女性向きかな?
癖ありすぎ~(笑)
2、3ヶ月に一度なら飲んでもいいかもw

228:内容量 774ml
12/02/21 02:10:32.57
ここ見てメグミルクの桃紅茶飲んだが旨い!
濃厚で良いね~

229:内容量 774ml
12/02/21 06:40:12.70 kWUcH4l8
>>228 牛乳がベースだから!!!

230:内容量 774ml
12/02/21 09:00:13.50
>>227
どくだみとかそっち系の癖だよな
少なくとも無糖の紅茶と思って手にとってはいけない

231:内容量 774ml
12/02/21 15:28:23.46
リプトン ワールドトラベルシリーズ メープルミルクティー
メープル独特の焦げ臭いような味がある
甘味は薄め。ミルクティーでありながらサッパリ味
時間差で呑んだ、
午後の紅茶 ティーカクテルズ さくらんぼ&ピーチよりはうまし


232:内容量 774ml
12/02/21 15:30:48.67
三ツ矢サイダー 日本の果実 プレミアムミックス飲んだ
3種の果実のなかでピーチの味が一番するね
結構甘い、もっと酸っぱいの期待してたからちょっと拍子抜けした

233:内容量 774ml
12/02/21 18:22:04.65
>>215
それだ!チュリオ公式でしか売ってなさそうだからポチっちゃった。ありがとう

234:内容量 774ml
12/02/21 18:42:53.78 kWUcH4l8
>>230
そうそう、小さく「無糖紅茶」と書いてありますが、全く忘れるほどの味でしたね。

235:内容量 774ml
12/02/21 18:51:02.42
>>227 >>230
mjk…懸賞ですーっと茶1箱当たって今日届いたばかりだってのにorz

236:内容量 774ml
12/02/21 19:58:10.56 kWUcH4l8
>>235
女子に配っちゃえば?

237:235
12/02/21 20:31:55.67
gkbrしながら飲んでみたけど美味いじゃんか
クセがないハーブティーって感じ

238:内容量 774ml
12/02/21 21:21:01.95
流れぶった切るが紅茶花伝薫る桜ロイヤルミルクティー飲んだ人いますかね
これですが
URLリンク(www.kochakaden.jp)


239:内容量 774ml
12/02/21 21:26:47.15
3月新製品の目玉は発売前からCMが大量に流れるらしい
オランジーナだそうで。 あんまり美味しくなかったけどなぁ・・・

240:内容量 774ml
12/02/21 22:34:54.29
ちゅるフルうまいな
ゼリーinだけど普通にゼリーな感じ
マンゴー要素しっかりあっていい


241:内容量 774ml
12/02/21 23:58:01.41
>>238
紅茶花伝に美味いものは無い。
売ってたけどスルーした

242:内容量 774ml
12/02/22 00:02:31.94
うおおおタカナシ桃が一瞬で無くなった
足速すぎるだろ…

243:内容量 774ml
12/02/22 02:21:08.78 xxZidVE7
>>232
同じの今飲んだ

三ツ矢サイダーシリーズ好きだからおいしいけど
なんかよくわからないことになってるね

梨には到底勝てない

244:内容量 774ml
12/02/22 06:00:36.71
午後ティーミルクのラベンダー臭するやつ、早くも今年ワースト候補でしょw

245:内容量 774ml
12/02/22 06:53:14.01 OvmRYfdF
>>244

「すぅーっと茶」も、無理してユーカリとか入れて、残念ですが、
ラベンダーも頂けないですよね~
やはり、ハーブ系は、いろいろ混ぜずに、そのまま飲むのが一番かと。

246:内容量 774ml
12/02/22 11:14:52.05
愛のスコールマンゴー
うむ、これはマンゴーとしか形容しようのないマンゴー

247:内容量 774ml
12/02/22 11:19:03.56
>>238
飲みましたよー
桜餅の皮食べながらミルクティー飲んだような味でした

248:内容量 774ml
12/02/22 14:39:11.30
>>238
昨年、一昨年発売した280mlペットは今回発売がない。最悪。

249:内容量 774ml
12/02/22 16:43:18.69
すぅーっと茶
まずい。まずすぎる

250:内容量 774ml
12/02/22 16:46:15.23
>>244
すぅーっとよりヘルシーミルクティーラベンダー味の方がましだが、
琉球号やらもろこし生茶やら作ってた時の味障が戻ってきやがったのか…

251:内容量 774ml
12/02/22 17:48:45.30 OvmRYfdF
>>249
>>250
ホント残念でしたよね、期待していたのに~

252:内容量 774ml
12/02/22 17:49:22.48 OvmRYfdF
ポッカの「瀬戸内レモンウォーター」、新製品じゃないのに、なんで最近コンビニに沢山あるのかな??

253:内容量 774ml
12/02/22 18:29:54.85
午後の紅茶のラベンダーなんちゃらって
人生で初めて最後まで飲まずに捨ててしまった
便所の臭いがするよ

254:内容量 774ml
12/02/22 19:13:09.81
すぅーっと茶、ジャスミンティーなら許した
どこがアールグレイですか

255:内容量 774ml
12/02/22 19:30:09.66 OvmRYfdF
>>247
イオンで88円で売ってた、がっかりした味だった。

256:内容量 774ml
12/02/22 19:31:06.56 U9CpSSMA
いちごのソーダ的なやつ

257:内容量 774ml
12/02/22 20:19:25.02 OvmRYfdF
>>256
もしかしてこれを言いたいの?プレミアムミックス??

URLリンク(www.asahiinryo.co.jp)

258:内容量 774ml
12/02/22 20:40:40.54
すぅーっと茶うめええええええ!!
と思って書きにきたら酷評でワロ茶

259:内容量 774ml
12/02/22 21:15:42.72 alwitodU


MIKAMIのインターネット   でググれ


このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

260:内容量 774ml
12/02/22 21:38:35.74
ネクター桃の500パック。
さすがネクターな安定のうまさ!!

261:内容量 774ml
12/02/22 23:10:45.29 W+z68Tcx
すぅーっと茶はダメ成分の書き方がだめだな
アールグレイを頭にもって来てるんだから風味ももっと考えて作るべき
ユーカリの香りが強すぎてでアールグレイとカリンが死んでる
ただ、飲んだ後はスーッとするからそこだけは評価できる

262:内容量 774ml
12/02/22 23:28:46.39
サンキストの桃ネクター、なんか不味いと思ったら人工甘味料(スクラロース、アセスルファムK)入っててワロタ
今まで人工甘味料なんて気にしてなかったけれどタバコ辞めて味覚がまともになったのかな?

263:内容量 774ml
12/02/23 00:22:54.59
>>262は260と同じもの?美味いのかまずいのかどっちなんだww

264:内容量 774ml
12/02/23 00:37:27.95
美味い不味いの感覚なんて人それぞれ
人工甘味料は味覚鋭い人間に嫌われてるのは事実だろうけど
食事してるのにタバコの煙が流れてきて臭いとかトイレの臭いが漂ってくるみたいな
それだけで他を台無しにしてる感じ

265:内容量 774ml
12/02/23 04:14:24.19
>>264
何言ってんの?w

266:内容量 774ml
12/02/23 06:26:16.16 JACexEj+
>>261

>アールグレイを頭にもって来てるんだから風味ももっと考えて作るべき
ユーカリの香りが強すぎてでアールグレイとカリンが死んでる

その通りですね。
大きな期待にがっかりでした(><)

267:内容量 774ml
12/02/23 13:58:20.89
ネクターとろける紅茶ピーチ&ダージリン
まずくはない
自分でネクターを紅茶にミックスしても同じ味っぽい
或る意味期待通り

268:内容量 774ml
12/02/23 15:43:33.50
紙パックのなっちゃんうまいな~
オレンジとマンゴーの組み合わせがなんともいえない

269:内容量 774ml
12/02/23 18:24:01.96
石原軍団 舘ひろしの炊き出しぜんざい  1箱5袋入/税込 1,500円 ●内容量:約160g×5袋 

石原軍団 炊き出しおでん1箱5食入/税込 3,000円●内容量:約600g (固形量約250g)×5箱

石原軍団 炊き出しカレー5食1箱×5食入り/税込 2,000円●内容量:約200g×5箱

石原軍団 炊き出しとん汁5食 1箱×5食入り/税込 2,000円
URLリンク(www.takashimaya.co.jp)

270:内容量 774ml
12/02/23 19:55:46.31
>>247
パッケージデザインは、凄く美味しそうなんだけど、そっち系の味なんだ。。
飲まないでも想像できてしまう。。。

271:内容量 774ml
12/02/23 20:04:29.12 JACexEj+
>>270
それにひっかかって、飲んでがっかりしましたw

272:内容量 774ml
12/02/23 20:56:18.48
すぅーっと茶安かったから試しに買ったが
まずかった…
 
ガムシロ入れたらまともになったよ

273:内容量 774ml
12/02/24 04:05:03.70
すぅーっと茶不味い
のど飴みたいな味

274:内容量 774ml
12/02/24 05:06:31.39 GBtmSxMR
>>272
>>273

すぅーっと茶が残念だった感想を、発売日前日に書かせて頂いた者です。
テレビのコマーシャルでは、花粉症にも効くような感じで放送されていますが。。。。
無理しすぎた、考えすぎて作ってしまったと言う感じですね。
企画には凝ったのでしょうが・・。


275:内容量 774ml
12/02/24 15:49:35.79
午後の紅茶 エスプレッソティー 冬のほろにがラテ
うむ、ほろにがい
そしてそれがおいしいとも思わない
紅茶は苦くなくていいや
ってかこれ普通のエスプレッソティーと変わらなくないですか

276:内容量 774ml
12/02/24 15:53:24.35
新商品じゃないので却下

277:内容量 774ml
12/02/24 21:18:57.54
すぅーっと茶、ヘルシーミルクティーよりはましだった

278:内容量 774ml
12/02/24 22:44:22.05 GBtmSxMR
>>275さん

>>276さんを参照してね。

279:内容量 774ml
12/02/24 23:17:07.63 IW96gZtT
すぅーっと茶=メントールショック

280:内容量 774ml
12/02/24 23:32:42.35
すぅーっと茶、前評判がアレだったので期待せずに飲んでみたけど、意外と好みの味だった

龍拡散のど飴とかプーアル茶とか、そーいうのが好きな人には合うんじゃないかな

281:内容量 774ml
12/02/24 23:54:41.27
サントリー『リプトン The アップルティー』(500mlペットボトル)
うすっ!!
人甘ゼロカロリーかと思った
紅茶自体うっす!!

282:内容量 774ml
12/02/25 07:09:21.40 6f+LFoR/
>>280
プーアル茶は大好きだけど、味が違いすぎ!!
残念。

283:内容量 774ml
12/02/26 02:25:38.58
ペプシのデザイン新しくなってたな
中身は変化なしだろうけど

284:内容量 774ml
12/02/26 04:11:55.13
>>283
ちょっと甘くなった気がする

285:内容量 774ml
12/02/26 11:17:58.43
メグミルク『なっちゃん!ちゅるフル オレンジ&マンゴー』
お味としては期待を裏切らないというか予想に反しないというか普通においしいというか
ゼリーin飲料も別に悪くないんだけど
どうしても最後に残りがちだな

286:内容量 774ml
12/02/26 11:52:49.65
なっちゃんちゅるフル、ゼリー状のせいか吸っても吸っても無くならんなぁ…多すぎ。コップ一杯で110kcalとかカロリー高めでびっくりした

287:内容量 774ml
12/02/26 16:00:44.93 4mt/GrpH
>>285
>>286
残念だよね。

288:内容量 774ml
12/02/26 16:38:33.77
>>283
スターウオーズの景品もついてるよ!

今週はアクエリアススパークリングレモン店に陳列してきたけど
まぁまぁ美味しそうに見えた
飲んだ方いたら感想教えてくれたら嬉しかったりします

289:238
12/02/26 17:34:12.23
238だけど自分で買って飲んでみた
何これ糞不味いですね
桜餅食ってるような味だった


290:内容量 774ml
12/02/26 17:43:34.02 4mt/GrpH
>スターウオーズの景品


これに惹かれる人は、少ないでしょうね(-_-;)

291:内容量 774ml
12/02/26 17:58:33.01
>>290
ワンピースだと結構食いつきいいんですけどねえ・・・

292:内容量 774ml
12/02/26 19:31:50.37
ちゅるフルはもっとゼリーがなめらかだったらよかったのに
味は好きだけどゼリーがモロモロしてて気持ち悪い

293:内容量 774ml
12/02/26 20:56:08.41 4mt/GrpH
>>291
そうでしょうね。

あと、スター・ウォーズが正解ではないでしょうかね?
スターウオーズってw



294:内容量 774ml
12/02/26 22:47:51.25
>>293
失せろ

295:内容量 774ml
12/02/27 04:27:39.68 +9wK8myK
>>291 だよね

296:内容量 774ml
12/02/27 14:01:13.31
2/27 新商品のご案内@利根コカ・コーラ
URLリンク(www.tone.ccbc.co.jp)
〉綾鷹(パッケージリニューアル)
※写真は旧パッケージ
【参考:綾鷹パッケージリニューアル写真→@コカ・コーラウエスト】
URLリンク(www.ccwest.co.jp)
〉おなじみであろう「綾鷹」は、「上林春松本店」が監修した厳選国産茶葉を使用し、ふくよかな旨みと香り豊かな味わいを実現しています。
〉急須でいれたようなにごりと旨みで、本格的な緑茶の味わいが楽しめる緑茶飲料です。
〉そして今回のリニューアルのポイントは、パッケージのエリアを拡大し、より上質感溢れるものとなっておりますよ~!

297:296
12/02/27 17:47:55.62
URLリンク(www.cocacola.co.jp)
〉■和紙モチーフを採用した新パッケージデザイン
〉パッケージデザインは、「綾鷹」の特長である、「にごりのある、急須で入れたような本格的な緑茶の味わい」をより分かり易く訴求するため、
〉ベースのデザインに和紙のモチーフを採用するとともに、ベースカラーの緑色のグラデーションの色味を調整し、上質なイメージに改良しました。
〉また、デザインエリアを拡大することにより、緑茶らしい印象が強化されるとともに、洗練された印象になりました。
〉さらに、裏面及び側面に配した製品名のサイズを拡大することで、店頭での視認性を強化しました。

利根のニュースリリース画像で旧パッケージに見えたけど、「綾鷹」表示1面は旧パッケージ、「綾鷹」表示2面は新パッケージと区別できる。
自販機のダミー(280mlペット、500mlペット、340g缶)は旧パッケージのままかそれとも新パッケージに切り替わるのか?
自販機で「綾鷹」新パッケージを買おうと思ったが旧パッケージが出てくる可能性もある。

298:内容量 774ml
12/02/27 20:11:14.47
すぅ~っと茶、かりんの後味が残り過ぎ
ほんとバランス悪い飲料だよね


299:内容量 774ml
12/02/27 20:25:10.72 +9wK8myK
>>297
えっ?綾鷹今日変わったの?
コンビニ数件、スーパーも見たけど、なかったなあ!
明日また探そう。


>>298
先週の残念茶でしたね。
今週の新商品に期待しましょう~

300:内容量 774ml
12/02/27 23:58:28.43
エルビー『菜の花はちみつ入り こだわりのはちみつレモン』
おおまさに菜の花めいた風味がする・・・気がするw
しかしはちみつレモンって、どうしても、こう
便所の芳香剤みたいな印象が

301:内容量 774ml
12/02/28 00:22:34.04
菜の花って苦いよ?

302:内容量 774ml
12/02/28 00:30:00.14
菜の花から採ったはちみつだろ

303:内容量 774ml
12/02/28 00:52:53.93
>>299
パッケージデザインの僅かな変更だけでも探さなきゃいかんの?
コレクターの方?

304:内容量 774ml
12/02/28 07:01:49.41 fAax9hOt
>>303
いえいえ(^^ゞ
美味しそうですからね!!

305:内容量 774ml
12/02/28 07:54:40.39
>>298
眠気覚ましにいいと思うw
特価になったら買い貯めようかと

306:内容量 774ml
12/02/28 11:31:42.26 DpJNCCIV
生茶の緑黄色野菜ブレンドが出るな

307:内容量 774ml
12/02/28 12:59:27.72 0EvhKrq6
ソースは?

308:内容量 774ml
12/02/28 15:35:07.18
キリン『午後の紅茶 ヘルシーミルクティー』
これヤバイ
飲食物にラベンダーの香りが付いても、全くうれしくない
そもそもベルガモットだけでもいい気しないのに
さらに人甘由来か、妙な苦味のような後味

キリン『すぅーっと茶』
あーこれカリンの風味ね、なんか知ってると思ったら
確かにすぅーっとするわコレ
ちょっと口に含んだだけで、しばらく食道がすぅーっとしてる。息すぅーっとしてる
甘味成分を除いたノド飴を溶かしたって感じ
これって花粉症の時期に合わせた的な?
確かにすぅーっとするけども!
単刀直入に言うと「おいしくない」


キリンさんが好きです(企画モノを)

309:内容量 774ml
12/02/28 17:40:44.12
>>307
306じゃないが正確には緑の野菜ブレンド茶ってやつね
確か5日から発売かな
サンプル試飲したけど結構おいしかったよ

310:内容量 774ml
12/02/28 17:44:18.83
>>303
そいつお茶スレで毎日書き込みしてる綾鷹工作員だわ

311:内容量 774ml
12/02/28 19:00:05.53
緑の野菜ブレンド茶、ソース見っけた
URLリンク(www.beverage.co.jp)

312:内容量 774ml
12/02/28 19:50:12.26
そのまま練乳みたいなヨーグルトいちご

これは…甘党の俺でもちょっとリピートを躊躇する程甘ったるい
いちご味じゃない方の甘ったるさはツボだったんだがなぁ

313:内容量 774ml
12/02/28 22:26:07.83
桃系飲料目白押しだけど、これって昨年のセシウム桃
1年経って忘れた頃に、4月の暫定基準値廃止前に捌きたいんだろうな
販売ターゲットのスイーツ層が若年女子ってのが恐ろしいな

314:内容量 774ml
12/02/28 22:44:52.16
>>313
レモンの方が多くね? そんなに桃系あったっけ?

315:内容量 774ml
12/02/28 23:22:01.52
>>313
国産使ってるわけないじゃん。
フレーバーが、その時その時で偏るのは、輸入仕切ってる商社の仕掛けが影響してるだけ。
今年はコレってきめた素材に、各メーカーが乗ってるだけ。


316:内容量 774ml
12/02/29 01:22:46.03 cqZrTuRL
もう小岩井のモモが販売終了しだしたね。
買いだめするなら今の内

317:内容量 774ml
12/02/29 03:15:20.81 66fmZ1PP
キリン『すぅーっと茶』
なにこれ、ウマイ。
自分的にはアリだわw

318:内容量 774ml
12/02/29 04:30:16.10
>>312
甘ったるいってゆうかイチゴ風味しなくね?
これは酷いと思った
前の普通?の練乳ミルクだったかは俺もツボだったから期待したんだが
またイチゴのじゃないの出して欲しいよ

319:内容量 774ml
12/02/29 05:30:57.31
500紙パックの リプトンメープルミルクティ-
んー。不味くないんだけど中途半端な感じ。

すぅーっと茶
飲んでみたけど旨いじゃん!好きな味

午後の紅茶 やすらぐアールグレイ 
後味臭いけど好きな味

320:内容量 774ml
12/02/29 07:02:43.04 0yr8z5w3
>>317
珍しい!箱買いしてあげた方が良いよ。

321:内容量 774ml
12/02/29 07:47:14.55
誰か紙パックのモモのラッシー飲んだ方居ませんか?
飲みたいけど、不味かったらな~ぁと躊躇しとります。

322:内容量 774ml
12/02/29 11:02:01.07
そのまま一生人生を躊躇してろ

323:内容量 774ml
12/02/29 14:05:07.58
三ツ矢サイダー日本の果実プレミアムミックス美味い。
桃が味的には強いかな?
リプトンのイチゴジャムのやつもうコンビニからいなくなった…orz
早いよなくなるの

324:内容量 774ml
12/02/29 14:53:24.06
>>264
味覚音痴の馬鹿って、美味いかどうかは人の好みが100%と何故か思い込んじゃってるよね

好みはあくまで評価の一部であって、様々な要素の総合評価が美味いかどうかなわけで
専門家が出てる料理番組だと「美味いし一般に受けるけど自分は好みじゃない」という評価もたまにあるし


325:内容量 774ml
12/02/29 15:19:42.55
ドクペは超美味いと超不味いと意見がはっきり分かれるよね
他の食べ物飲み物では概ね好みが同じなのに
ドクペだけは意見が分かれてしまう

326:内容量 774ml
12/02/29 20:09:40.19 0yr8z5w3
>>323

美味しいよね☆

327:内容量 774ml
12/02/29 20:31:56.31
>>323
そういう商品は薬局とかディスカウント覗いてみ

328:内容量 774ml
12/02/29 21:26:13.99
オハヨーのさくらんぼジュース美味しい!


329:67、170
12/02/29 21:54:39.43
【コカ・コーラ】ファンタフルーツパンチ500mlペット(3月12日発売予定)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
昨年のメローイエローやスプライトと同様に350ml缶も発売して欲しい。

(改訂)ファンタオレンジ、ファンタグレープのリニューアル版280mlPETは、埼玉県と千葉県では両方販売確認。
やっとファンタグレープリニューアル版350ml缶が出て来たから飲んだ。原材料やカロリーなどは旧パッケージと同じ。因みにダミーは旧パッケージ。
350ml缶は今後飲みまくるから500mlペットは↑の新製品以外は二度と買わない。

330:内容量 774ml
12/02/29 22:32:17.32
>>321
なんか桃の種なめてるみたいw
美味しいよ~

331:新商品
12/02/29 23:18:52.96
速報

サントリー
「デカビタC ダブルチャージ」リニューアル 4月17日(火)から全国で新発売
URLリンク(www.suntory.co.jp)
今回、炭酸の刺激がより楽しめるよう炭酸ガス圧を高め、さらに“ローヤルゼリーエキス”を20%増量しました。

332:内容量 774ml
12/03/01 01:04:55.51
>>331
期待通りの炭酸の強さだといいんだが

333:内容量 774ml
12/03/01 01:32:11.23 la0/LGZq
>>321
エルビーのピーチラッシー
箱の500mlだったかな?
自分的には美味かった
ヨーグルト風味は薄く
ほとんど生の桃の果汁ジュースって感じ
俺最初ラッシーって知らずに買って
美味いから、飲みながら箱見たらラッシーって書いてあって
そういや後味が、ほのかにヨーグルトって感じかも?
って思った

334:内容量 774ml
12/03/01 01:53:12.68
>>328
さくらんぼとりんごのやつ?
セブンイレブンで見つけたけどまだ手出してなかった。
今日買うわ。

335:内容量 774ml
12/03/01 02:57:37.14
アクエリアスのスパークリング
何これやる気あんの?

336:内容量 774ml
12/03/01 05:39:27.99
>>335
炭酸が強いわけでもなければレモンの味が濃いわけでもない凄い中途半端な味じゃなかった?
一言で言えば中途半端な味だった

337:内容量 774ml
12/03/01 06:19:14.73 R6zBtcG6
>>325
大昔からね

338:内容量 774ml
12/03/01 07:13:20.41
ビタミンマッチとどっちがうまいのか

339:内容量 774ml
12/03/01 08:07:21.77
ローヤルゼリー要らない
多分要らない

340:内容量 774ml
12/03/01 09:26:15.27
アクエリアススパークリングレモン飲んだ
炭酸が弱くなった酸っぱくないCCレモンみたいな感じだったな
全くやる気の感じないドリンクでした
マッチの方がまだまし

341:内容量 774ml
12/03/01 16:13:23.49
>>334
そう、紙パックのやつ。
人工甘味料入ってなくて飲みやすいからオススメ。

342:内容量 774ml
12/03/01 17:52:05.72 7IooRw3s
ジャワティ白のペットボトル出るね
入手しやすくなるんだろうか?
URLリンク(www.otsukafoods.co.jp)

343:内容量 774ml
12/03/01 20:33:39.60 Kgd3P5dL
アサヒワンダのホワイトワンダはどうかな?

344:内容量 774ml
12/03/02 06:59:37.83
デルモンテ『ベジスタート』
グレープフルーツ味だねー確かに野菜汁って感じはしない
食物繊維は入ってないのかな?繊維はアサヒ『ファイバー7500』で摂るか

アサヒ『三ツ矢サイダー 日本の果実 プレミアムMIX』
あまずっぱうめええ

345:内容量 774ml
12/03/02 07:13:29.14 e/nWqisR
お~いお茶 にごりまろやか(3/5)
楽しみです♪

346:内容量 774ml
12/03/02 13:21:13.73 muqRfgtD
「すだちサイダー」機内販売 ANA国内120路線で
スレリンク(poverty板)l50

347:内容量 774ml
12/03/02 18:36:06.78 e/nWqisR
>>346
美味しそう☆

348:内容量 774ml
12/03/02 21:14:35.55
342 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

343 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

345 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

346 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

347 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

349:内容量 774ml
12/03/02 22:36:54.09
練乳オレいちご飲んだ!
確かにいちご感はほとんどわからない…が、練乳の味が好きなんでこれはこれでありw

リプトンのいちごジャムレモンティー?飲みたかったのに、どこにも置いてない…
by北陸民

350:内容量 774ml
12/03/03 00:49:36.18
来週と再来週は大量の新商品

来週
サッポロ ゼロスパークリング グレープフルーツ
おーいお茶 にごりまろやか
メイトー メロンミルク
キリン 48種の濃い野菜100%
     無添加野菜 48種の濃い野菜とくだもの
ワンダ プレミアムダブル
カゴメ 野菜生活100 ヨーグルトサラダ
バヤリース リッチスパークリング オレンジ
キリントロピカーナ シーズンズベスト ふんわり春色ブレンド
カゴメ カラダNEXT シリアルブレンド
     カラダNEXT ソイブレンド
ポッカ 艶めくキレイ果実 ローズヒップウォーター
エルビー ゴクつぶ タピオカいちご
UCC パラダイストロピカルティー

351:内容量 774ml
12/03/03 00:51:12.87
再来週(来週発表分がまだあるはずだが、現時点でもうこんなにある)

紀文 豆乳飲料 バニラアイス
        グレープフルーツ
コカコーラ バーン エナジードリンク
      バーン エナジーブースト
ワンダ モーニングショットブラック
サントリー 伊右衛門(中身もニリュ)
      伊右衛門濃いめ(中身もニリュ)
小岩井 ミルクとコーヒー
アサヒ フォション フレンチミルクティー
          フレンチアップルティー
          アップルネクターティー
サッポロ ハーブが香る天然水 ジンジャー&レモングラス
ダイドー ブラック
     アイスコーヒー
     カフェラテ
JT ルーツエクスプローラー ハードショット
メグ 山形産さくらんぼ
農協 野菜Days 野菜&フルーツミックス
ジャワティ ストレートホワイト
デルモンテ フルーティトマト
      スイートキャロット

352:内容量 774ml
12/03/03 02:43:39.27
2012 年3月6 日(火)発売
国産初の“落ちないキャップ”付ペットボトルミネラルウォーター
フロムアクア~谷川連峰の天然水~ 500ml 110 円
JR東日本のエキナカ自販機acure、NEWDAYS、KIOSK 等
URLリンク(www.fromaqua.net)

353:内容量 774ml
12/03/03 07:34:08.46 FYm2xaKK
>>349
北陸じゃ難しいかも^^; 首都圏から発売だからね~

>>352
美味しそう。

354:内容量 774ml
12/03/03 10:44:45.62
カルピスプラス
ゼロカロリー人甘だが、普通のとあんまり変わらないかも?
あ、でもやっぱ味気ないかも?
やっぱあんまり変わらないかも?

355:内容量 774ml
12/03/03 22:28:04.08
紅茶花伝薫る桜
桜じゃなくてサクランボだろ。このフレーバー
なぜか酸味を感じるのです

356:内容量 774ml
12/03/04 19:24:28.72
森永『たっぷり飲めちゃう練乳オレ』
らめええええええええ
じゃなかった
あめええええええええ
コップ1杯150kcal♪

『アクエリアス スパークリング レモン』
どっかで飲んだような味

357:内容量 774ml
12/03/05 02:51:44.17
エルビーのゴールドキウイ水美味しかった。
甘味料入ってなければ最高なのに

358:内容量 774ml
12/03/05 06:34:49.67 /od2FTzI
>>355
さくらんぼは遠慮w

359:内容量 774ml
12/03/05 07:51:14.11 II5+pqwI
アクエリアススパークリング
やる気なさすぎワラタ
炭酸全然感じられないし
サクレレモン溶かしたような味で(゚д゚)マズー
リピなし

360:内容量 774ml
12/03/05 21:57:43.85 dtionsbQ
タカナシのあじわいパイン飲んだ
薄すぎず濃すぎず飲みやすかった
普通にうまい

361:内容量 774ml
12/03/06 06:43:32.29
ワンダ プレミアムダブル
めっちゃ甘い、自分は好きだが
MAXコーヒーをコーヒーに近づけた感じ

362:内容量 774ml
12/03/06 07:24:19.30 On2oPy5p
昨日は、生茶・おーいお茶系、新しい商品が続々出ましたね。

363:内容量 774ml
12/03/06 11:48:55.07
不二家ネクター とろける紅茶 ピーチ&ダージリン
あんまり甘ったるくなく、さっぱりしてて
確かに桃~って感じ

364:内容量 774ml
12/03/06 15:26:02.96
小岩井 <いちご 苺> 発売日:2012年03月06日 160円 500 ml
フレッシュ・フルーティーな香りのイチゴ果汁の使用。
生乳使用、しっかりとしたミルク感を実現。素材を生かしたほどよい甘さのイチゴミルク。
現行品の「小岩井 いちご」と比較して、乳成分約1.5倍に仕上げ、コクのある飲み応えを実現した。
URLリンク(foodsnews.com)

バヤリース <リッチスパークリング オレンジ>発売日:2012年03月06日 140円 350 ml
「バヤリース」シリーズの新アイテム。
甘さ控えめでリッチな味わいな大人向けのオレンジスパークリング。
丸ごと搾ったオレンジ混濁果汁を30%使用し、微発泡で仕上げた。
果汁由来の甘酸っぱくほろ苦いオレンジの味わいと豊かな香りが特徴。
微発泡にすることでオレンジ果汁のさわやかな味を一層引き立てた。
URLリンク(foodsnews.com)



365:内容量 774ml
12/03/06 16:49:21.11
>>329
フルパン復活キター!
去年暮れの丸っこいやつはほとんと見かけなかったから嬉しい。

つかこんな頻繁に復活させるならレギュラーに戻せよ、と。
人気あるんだろうし

366:内容量 774ml
12/03/06 18:55:37.20 KIoMD9Sv
>>365
人気は普通らしいですよ

367:内容量 774ml
12/03/06 19:52:02.55
近年はいろんな方面で、復刻商売が盛んだよねぇ
時期的にいい頃合いなのかな

368:内容量 774ml
12/03/06 19:58:20.59
>>364
小岩井 いちごうまー

369:内容量 774ml
12/03/06 20:19:22.23 KIoMD9Sv
>>368 甘すぎない??

370:内容量 774ml
12/03/06 21:03:30.34
生茶の緑の野菜とかいうやつ
不味い美味いとかじゃなくて薄いほとんど味しない

371:内容量 774ml
12/03/06 22:12:33.29
リプトン 洋梨ピューレと紅茶(チルドカップ)、紅茶のほろ苦さと洋梨のあまずっぱさがウマー

372:内容量 774ml
12/03/06 22:35:34.61
橋下市長「採用後に入れ墨し、公務員同士で見せ合ったりするなんて…あなた方の価値観は狂っている」★5
スレリンク(newsplus板)l50

373:内容量 774ml
12/03/06 23:21:21.32
チェリオのさくらサイダー飲んだけど桜どころかチェリーの味すらしなくて梅の風味が一番強いってどういうことよ?

374:内容量 774ml
12/03/06 23:31:05.74
小岩井の苺ミルクだけ売り切れで買えなかった

375:内容量 774ml
12/03/07 03:10:00.99
>>364
両者とも120円で買える280g缶がラインナップがあったらなぁ。

376:内容量 774ml
12/03/07 05:14:59.07
>>367
まあ、単純にネタ絞り切れたって1面もあるだろうけどね。
どの商売でも復刻商売は、ある一定の固定ファンは少なくても数の見込みが立つからね。

逆に、毎回新商品時期のたびに目新しいものを必ず出し続けなければいけない仕事てのも
大変だなと思った。
マンゴーソーダーゼリーとかもうなにがなんだかなもの出てるしね。

377:内容量 774ml
12/03/07 06:46:03.98 LIL8aZsB
>>370
改良された普通の「生茶」は美味しいかった!!←今週発売の。

378:内容量 774ml
12/03/07 08:36:34.75
キッコーマン『デルモンテ フルーティトマト スパークリング』
開けた瞬間、甘ったるい匂い
味も甘く、全農のトマトキャンディみたいな味。まあおいしい
かなり成分が沈殿してた。上下反転させろって書いてあった

379:内容量 774ml
12/03/07 12:11:44.78
チェリオのさくらサイダー、梅仁丹のソーダかと思うような味だったぜw

380:内容量 774ml
12/03/07 14:19:34.03
>>378
それ、去年に出た奴じゃね?

381:内容量 774ml
12/03/07 16:02:54.15
セブンイレブンで売ってるスジャータのアセロラ、甘酸っぱくて美味い。
ヒアルロン酸も入ってると書いてあるからつい肌の為に買ってしまう。

382:内容量 774ml
12/03/07 17:38:01.30
“桃天”シリーズをリニューアル発売
「桃の天然水」は3月26日より全国で発売
「桃の天然水SPARKLING」は3月19日より全国で発売
URLリンク(www.jti.co.jp)

383:内容量 774ml
12/03/07 20:16:43.00 LIL8aZsB
>>380
同意。

384:内容量 774ml
12/03/07 20:23:38.69
生茶野菜不味いwww
セロリの臭いがキツイわw

385:内容量 774ml
12/03/08 04:16:07.55 Ox5EREDD
>>381
あれ美味いよね
飲みやすいし

386:内容量 774ml
12/03/08 15:12:22.28
小岩井苺おいしい
期待通りのいちごミルク味
小岩井信じてよかった

387:内容量 774ml
12/03/08 15:20:35.99
新製品かどうかは知らないが
SunTORY NATURAi 
飲んでから肝臓部分が痛みだした

388:内容量 774ml
12/03/08 18:05:08.58
カゴメのカラダnext穀物?の方買ってのんだけどシルキーソイを思い出す味だった
つまりまずいです

389:>>329
12/03/08 21:43:58.10
大人気フレーバーが1984年発売当初の懐かしいレトロパッケージデザインで復活!
2012年のファンタ“レトロシリーズ”第一弾「ファンタ フルーツパンチ」2012年3月12日(月)全国で新発売
URLリンク(www.cocacola.co.jp)
〉■ パッケージ/メーカー希望小売価格(消費税込):500mlPET:147円
350ml缶や250ml缶、280mlPETは結局販売なし((T_T))
レトロデザインはやっぱり缶や280mlPETが似合う。
5年前から70年代レトロ擬きのコカ・コーラを発売しているが、ペットではなく缶がレトロイメージに似合っている。

390:内容量 774ml
12/03/09 00:03:38.31 pEpM6VxI
生茶野菜、いくらなんでも不味すぎだろw
一口飲んで迷わず捨てたなんて事は、これが初めてだ。
しかも、セロリの風味を思い出すと、今でも吐き気がする。

391:内容量 774ml
12/03/09 01:42:15.71
>>389
来週からか、これは楽しみだ
パッケージも懐かしいなぁ

392:内容量 774ml
12/03/09 03:20:06.04
>>389
小さいころこれめっちゃ好きだったw

393:内容量 774ml
12/03/09 03:48:38.57
キリン生茶280mlペットボトル →未だに見付からない
〉価格 115円
〉JANコード 単品:4909411042196
〉ケース(24本):4909411042189

キリン生茶340g缶 →これこそ自販機やスーパーでの販売を拡大するべき
〉価格 115円
〉JANコード 単品:4909411042110
〉ケース(24本):4909411042103
URLリンク(www.beverage.co.jp)
よく見掛けるのは500mlペットボトルと555mlペットボトル、2lペットボトル。
150円なのに中身が55ml多い555mlは500mlペットに比べてお得だが、500mlペットはボッタクリ価格の150円、2lペットは高価の330円だから買わない。
自販機に600ml増量ペットが投入できないアサヒ十六茶や伊藤園健康ミネラルむぎ茶の500mlペットもボッタクリ価格。

生茶…150円の増量ペットを販売する自販機は得をした気分。150円のボッタクリペットを販売するスーパー・コンビニは騙された。
十六茶、健康ミネラルむぎ茶…150円の増量ペットを販売するスーパー・コンビニは得をした気分。150円のボッタクリペットを販売する自販機は損をした。

キリン生茶緑の野菜のブレンド茶plusは280mlペットと340g缶も発売して欲しかった。

394:内容量 774ml
12/03/09 05:39:10.82
>>388
ww
シリアルの方買ったけど、息止めながら飲んだww粉飲んでるみたいな味だった

395:内容量 774ml
12/03/09 09:33:12.80
>>388
両方飲んだけど、健康の前に味が大事なのがよくわかった

396:内容量 774ml
12/03/09 13:50:39.92
>>395
分かるわw
健康になる以前に、まずすぎて気分悪くなるよね
カゴメは豆乳味の健康飲料だすのもう少し考えた方がいいとおもう

397:内容量 774ml
12/03/09 15:31:58.42
>>389
第一弾でフルーツパンチもってきたか
初期のフレーバー復活シリーズみたいだから、
レモンとかゴールデンアップルとかもくるかな

398:内容量 774ml
12/03/09 18:34:42.95
北海道メロン  オハヨー乳業 発売日 2012年05月22日 110円  容量500 ml
旬のフルーツ、メロンの果汁を使用した乳性飲料。
メロンと乳との組み合わせは定番。中でも人気の北海道産赤メロン果汁を使い、まろやかでやさしい味わいにした。
メロンの旬の時期に合わせ、季節限定のおいしさを提供する。
URLリンク(foodsnews.com)

Jelly Belly<ベリーチェリー> オハヨー乳業 発売日2012年03月27日 容量500 ml
新「Jelly Belly」シリーズ。
幅広い世代で人気のジェリービーンズ「Jelly Belly」とのコラボ商品。
人気の高いベリーチェリーを清涼飲料にした。
「Jelly Belly」ビーンズのフレーバーを想起させるフルーツの香りやテイストがしっかり味わえる。
URLリンク(foodsnews.com)

フォション <フレンチアップルティー> 発売日: 2012年03月13日 容量:250 ml
フォションシリーズの新アイテム。
フォション専属のシェフがフレンチ料理のノウハウを紅茶に生かしたフレンチティーシリーズ。
砂糖とアップル果汁を丁寧に入れた紅茶を混ぜ合わせ、アップルと紅茶の華やかな香味がするアップルティー。
URLリンク(foodsnews.com)

フォション <フレンチミルクティー> 発売日: 2012年03月13日 容量:250 ml
フォション専属のシェフがフレンチ料理のノウハウを紅茶に生かしたフレンチティーシリーズ。
ミルクと生クリームに砂糖を加え加熱し、ミルクのコクを引き出したミルクティー。
厳選したアッサム紅茶葉を100%使用し、時間をかけじっくりと抽出している。
“ミルクの香り”を仕上げにひと振りし、ミルクの甘さに膨らみを持たせている。
URLリンク(foodsnews.com)

399:内容量 774ml
12/03/09 20:55:25.69
>>397
ゴールデングレープだった

400:内容量 774ml
12/03/09 20:57:55.27
>>398
オハヨーのメロンは楽しみだ。
まだまだ先だが

401:内容量 774ml
12/03/09 22:19:49.19
午後の紅茶ヘルシーミルクティー「やすらぐアールグレイ」がすごすぎる。
芳香剤とでもいうべきか・・・ラベンダーは飲みものの香料には向かない。
500mlを飲み切るのが無理ゲー

402:内容量 774ml
12/03/09 22:26:59.55
はちみつレモン1.5L
一応新商品なのでよろすく

403:内容量 774ml
12/03/10 04:49:23.05 lCZj5MPE
【おーいお茶 にごりまろやか】が美味しかった!! 

404:>>329>>389
12/03/11 13:53:59.14
スーパーかコンビニしか出回らないからスーパーで買おうと思ったフルーツバンチを埼玉県のボーリング場内自販機で見付けたが200円だった。仕方ないが買いました。

405:内容量 774ml
12/03/11 17:16:05.18
小岩井苺ミルク。うーん普通。

406:内容量 774ml
12/03/11 17:55:29.94
カルピスウォーターの900mlが、ちょうどいい濃さで美味しい。
1.5Lは薄すぎ

407:内容量 774ml
12/03/11 19:38:57.56
エルビー『ゴクつぶ タピオカいちご』
苺ミルク(牛乳と砂糖かけ苺つぶし)風味でなかなかおいしゅう
タピオカの食感は別にどうでもいいかな

明治『桃バナナオ・レ』
あいかわらず薄い感じ。特に『オ・レ』分が

408:内容量 774ml
12/03/11 22:58:54.24
>>407
タピオカ20%増量とか書いてるが、よく振って飲んでもあまり入ってない件

409:内容量 774ml
12/03/12 02:32:52.03
あんまり入ってない×1.2=あんまり入ってない

410:内容量 774ml
12/03/12 09:41:15.78
そもそも何と比較して20%なんだ

411:内容量 774ml
12/03/12 11:09:19.54
>>410
通常版とのでしょ

412:内容量 774ml
12/03/12 12:14:07.22
タピオカって増量っていうよりパックの中で増殖してそうだよね

413:内容量 774ml
12/03/12 12:14:58.00
バーンがどこにも売ってなかった

414:内容量 774ml
12/03/12 12:30:57.06
うんこっこー

415:内容量 774ml
12/03/12 13:44:22.67
エルビータピオカ、やっぱりファミマにしかないかな?
ファミマでしかみないような。

416:内容量 774ml
12/03/12 20:21:16.47
美味しいオシッコ

417:内容量 774ml
12/03/12 20:48:00.79 pxUyMwKk
>>415
ドンキで見たよ

418:内容量 774ml
12/03/12 22:49:19.82 uqVE6yuf
フルーツパンチ夏貸しすぎてクビクビのんだったwwwwww

419:内容量 774ml
12/03/13 00:29:01.14
伊右衛門の中身も新しくなった(新百年品質と書いてある)のを飲んだけど
今までより気持ち風味が増しただけのいつもの伊右衛門だった。

420:内容量 774ml
12/03/13 00:35:35.70
豆乳バニラうまい

421:内容量 774ml
12/03/13 08:36:06.52
バーンはとにかく甘い。シロップ飲んでるみたい。
エナジー系とはいえ、これはちょっと飲みきれない。
午後ティーのエスプレッソティのリニューアルも、すんごい残念だった。
あの苦味が良かったのに、苦味が消えて、ただのミルクティになったみたいな感じ。

422:内容量 774ml
12/03/13 15:28:36.91
バーンの缶の方飲んだ
甘味のかなり強い炭酸ブルーベリージュースだな、エナジー系って感じがしない
これを飲んだからって元気になったように気にはなれないかなぁ・・・
オロナミンCとかデカビタCとかリアルゴールドの方がよっぽど栄養ドリンク的でいいと思う

423:内容量 774ml
12/03/13 19:05:46.75
甘いのか・・・

424:内容量 774ml
12/03/13 20:14:27.20
午後の紅茶ショコラミルクティー苦い

425:内容量 774ml
12/03/13 20:33:42.53
メイトー『メロンミルク』
甘い
予想される通りの味

グリコ『茶葉プレッソ』
これも甘い
濃厚というだけあり、のどごしが悪い感じ
舌(喉)の奥に張り付くような感覚
これを飲んだあとに、飲み物が欲しくなる

426:内容量 774ml
12/03/13 22:12:22.24
このわざとらしいメロン味って感じだったな

427:内容量 774ml
12/03/13 22:31:16.18
フォションアップルネクターティーはボトル缶275gが自販機で売っていたので買ったがとろとろ感がない。
PET450mlは自販機では投入出来そうなサイズ(コカ・コーラ500mlグリップPETと比較)だが販売不可。しかも147円なのでスルー。
URLリンク(www.asahiinryo.co.jp)
〉紅茶に対する「甘み」や「濃口」ニーズが高まっていることに着目し、紅茶にアップル果汁とピーチピューレを加えて仕上げた、甘く濃厚な香りととろけるような飲み心地が特長の紅茶飲料です。→虚偽表示?

「三ツ矢サイダー まる搾りぶどう」300mlボトル缶販売終了のお知らせ((T_T))
URLリンク(www.asahiinryo.co.jp)

その代わりまる搾りオレンジ300mlボトル缶が発売される。
URLリンク(www.asahiinryo.co.jp)

350ml缶(120円)と500mlPET(150円)、300mlボトル缶(120円)と500mlPET(150円)、280mlPET(120円)と500mlPET(150円)のラインナップなら当然120円のほうを選ぶ。
来週発売される太陽のマテ茶は両方買う予定。但し、自販機に280mlPETしかなかったらそれを買ってあとはスルー。
500mlPETしかないラインナップは仕方ないが。

428:内容量 774ml
12/03/13 22:43:00.75
フォションアップルネクターティーはとろとろ感がないだけでなく
甘味料と香料がきつくて不味かった

429:スーパー店員
12/03/13 23:22:03.77 hoTLi/SJ
コカ・コーラ
太陽のラテ茶
キリン
キリンの泡
っていう発注がかかっていた
キリンが気になってしょうがないわw

430:スーパー店員
12/03/13 23:27:14.87 hoTLi/SJ
ラテ茶じゃないわマテ茶だった

431:内容量 774ml
12/03/13 23:49:10.88
>>429
俺も同業者だが
キリンの泡ってのはなんか話題商品らしいぞ

432:内容量 774ml
12/03/14 06:28:13.39
タカナシの桃ミルク飲んだ
味は桃感が少なくてもう少し桃の味が濃くても良いと思う
でもコップに注いだ時のほんのりピンクは見てると幸せ

433:内容量 774ml
12/03/14 07:20:13.48
ショコラミルクティー原材料見てもチョコ系統の物は香料くらいしか見当たらないな
ってことは香料だけでああいうチョコっぽい味?に感じるのか、嫌だな

434:内容量 774ml
12/03/14 13:04:54.58
伊藤園『おーいお茶 にごりまろやか』
少し渋い・・・気がする
むしろ薄い気がする

キリン『生茶 緑の野菜ブレンド茶プラス』
ほとんど野菜は感じない・・・気がする
マズイゼマズイゼェーッ マズクテシヌゼェーッ
ってことはない

435:内容量 774ml
12/03/14 13:19:18.70
午後の紅茶 ショコラミルクティー
不味いだろうなと思ったけど、チョコ系飲料好きだから買ったら
ゲロ不味かった。人工甘味料の味がキツすぎて500ml飲みきれん。

436:内容量 774ml
12/03/14 15:32:32.81
小岩井 <フルーツ> 発売日: 2012年03月27日 容量: 200 ml 瓶

牛乳のまろやかな風味と果汁のさわやかな味わいがマッチ、懐かしさと新しい味わいの“フルーツ乳飲料”。
果汁5%配合。オレンジをベースにパイナップル、バナナ果汁をブレンドしたさわやかなフルーツミックス。
URLリンク(foodsnews.com)

オランジーナ 発売日: 2012年03月27日

オレンジなどの柑橘系果汁が12%入った炭酸飲料。
オレンジの皮から抽出したオレンジピールエキスと果実繊維を加えることで、果実本来の味わいをしっかりと楽しめる。
微炭酸仕立てですっきりとした後口に仕上げた。
同社が日本で製造している。
URLリンク(foodsnews.com)


437:内容量 774ml
12/03/14 16:45:43.76
>>436
小岩井フルーツうまそ
瓶がいいやね

438:内容量 774ml
12/03/14 18:04:03.25
>>432
今さら

439:内容量 774ml
12/03/14 22:01:23.95
コーラとペプシに「発がん性物質」、製法を変更へ
2012年3月10日 08時21分 更新
URLリンク(jp.ibtimes.com)
 炭酸飲料などを製造・販売する米コカ・コーラと米ペプシコは、発がん性が認められた化学物質を含むカラメル色素が、コーラやペプシに基準値以上入っている問題を受け、これらの製法を変えると明らかにした。

日本コカ・コーラ、サントリーホールディングス、韓国コカ・コーラ、ロッテ七星飲料などの国外メーカーは当該製品(コカ・コーラ、ペプシコーラ)をリニューアルするのか?

440:内容量 774ml
12/03/14 22:04:13.23
>発がん性が認められた
認められたけれど実際は発がん性あるかないかよくわかってないんじゃなかったっけ?
まあ疑わしいなら黒判定でいいんだれどさ
ただ味が劣化するのだけは嫌だ

441:内容量 774ml
12/03/15 01:59:55.98
ファンタ フルーツパンチ
懐かしい味がしたけど昔もこんなに炭酸弱かったかなぁ
甘さ強めだから炭酸も強い方がサッパリ切れが良くてよさそうなんだけど

442:内容量 774ml
12/03/15 08:34:19.35
フルーツパンチ新商品だからコンビニにしか置いてないと思って147円で買ったけど
その直後ローソン100に寄ったら105円で売ってたw
すごく損した気分・・・

443:内容量 774ml
12/03/15 10:04:21.31
>>434
こんなとこでDECOネタを見るとは思わなかったw

444:内容量 774ml
12/03/15 19:14:50.05 r9NDcyno
何度も復刻されてて新商品じゃないけど、フルーツパンチ美味しい。
メローイエローは昔と味変わった気がしたけど、フルーツパンチはガキのころ
飲んだのと変わらない気がする。
炭酸が弱くなったのはファンタ全般にいえることだしなぁ・・・

445:内容量 774ml
12/03/15 19:15:16.39 r9NDcyno
何度も復刻されてて新商品じゃないけど、フルーツパンチ美味しい。
メローイエローは昔と味変わった気がしたけど、フルーツパンチはガキのころ
飲んだのと変わらない気がする。
炭酸が弱くなったのはファンタ全般にいえることだしなぁ・・・

446:内容量 774ml
12/03/15 20:06:08.33
>>442
スーパーで88円だから更にショックだなw

447:内容量 774ml
12/03/15 20:16:04.07
子供の頃だから炭酸が強く感じたのかな

448:内容量 774ml
12/03/15 21:40:47.61
『Monster Energy(モンスターエナジー) 缶355ml』
『Monster KHAOS(モンスターカオス) 缶355ml』
2012年5月8日(火)新発売
URLリンク(www.asahiinryo.co.jp)

449:内容量 774ml
12/03/15 21:58:34.05
>>448
あれこの缶デザインコカコーラのry

450:内容量 774ml
12/03/15 23:26:33.56
>>448
モンハン絡みのコラボ商品かと思った

451:内容量 774ml
12/03/16 00:12:35.07
190円か
レッドブルやらロックスターやらよりも若干安いんだね

452:内容量 774ml
12/03/16 03:12:43.52
だいぶ安いんじゃね?
レッドブルは180mlで200円な訳だし
しかし、どのメーカーも第二のレッドブルを狙ってきてるんかね
バーンは壮絶にコケた予感がするけど

453:内容量 774ml
12/03/16 03:43:57.62
赤牛は高いよね
モンスター一度飲んでみたかったから楽しみだわ

454:ホッパー
12/03/16 10:13:15.38 yP3O2y83
これってまじか・・・

URLリンク(jbbs.m.livedoor.jp)

455:>>427
12/03/16 22:22:28.14
太陽のマテ茶(フライング)
500mlPET/¥147→自販機では取扱ないから買わない。
2LPET/¥326 →326円では買う気なし。
280mlPET/\120 →利根コカ・コーラ自販機で見つけたので買いました。その後三国コカ・コーラの自販機も調べたが現時点では未確認。このサイズはスーパーでも販売すべき。

456:内容量 774ml
12/03/16 22:48:23.51
午後ティーのショコラミルクティーうま~

457:内容量 774ml
12/03/16 23:23:43.56
burnのちっちゃい容器(眠眠打破くらいのサイズのペットボトル)の方飲んでみた
味はレッドブル-炭酸+アミノバリュー
カフェインは50mg含有
高い・効かない・美味しくないの三拍子揃ったクソドリンクでした

458:内容量 774ml
12/03/17 16:17:56.45
上に出てたキリンの泡の試供品を業者が持ってきてたので飲んだんだが個人的にはカロリーオフ系だったので不味く感じた
大人のキリンレモン?的な味に近い
ホップとか使ってるから大人向けっぽい

459:内容量 774ml
12/03/17 17:11:43.28
またカロリーオフか
糞マズイ甘味料の商品開発やめてくれよ

460:内容量 774ml
12/03/17 18:34:51.03
伊右衛門の新製品で
ご飯に合うお茶ってタイトル?のがサンプルで来た
多分4月に発売かな。

461:内容量 774ml
12/03/17 23:14:08.98
>>460
「伊右衛門 ご飯がおいしいお茶」を4月17日(火)から全国で新発売します
URLリンク(www.suntory.co.jp)

462:内容量 774ml
12/03/18 09:26:42.86
エルビー「アーモンドラテ」
あまっっっ!
人甘だけど気にならないな
喉は潤わないw

463:新商品
12/03/18 16:13:19.39
沖縄の人歓喜

森永
「森永ヨーゴ」3月20日(火)より、全国にて期間限定で発売
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

464:内容量 774ml
12/03/18 16:19:29.58
オハヨーさくらんぼの飲むヨーグルト飲んだ。
オハヨーはうまいな。ほんのりさくらんぼがきいている。
さくらんぼは濃いときついしちょうどいい

465:内容量 774ml
12/03/18 17:50:52.25
>>464
それどこで売ってるの?
飲むヨーグルト系は好きなので飲んでみたい。

466:内容量 774ml
12/03/18 19:14:25.80 8J7GLsG1
  

467:内容量 774ml
12/03/18 19:50:13.67
1週間前の新商品だがやっとこさ入荷したので陳列してきた。
ホワイトワンダ 飲んだ人いますかね? 物珍しさで結構買ってるお客さん多かったです

468:455
12/03/18 22:04:41.85
利根コカ・コーラでは500mlPETは未発売、280mlPETは(MAS=埼玉県の三国アセプティック製造)発売。
三国コカ・コーラでは500mlPETは発売、280mlPETは製造元がエリア内なのに未発売。
URLリンク(instagr.am)
URLリンク(instagr.am)
味はドクダミ茶と同じ。

469:内容量 774ml
12/03/19 08:35:04.01
新商品が落ち着いて買うもんなかったから、またタピオカいちご飲んだった

太陽のマテ茶ってなんなん

470:内容量 774ml
12/03/19 12:58:36.62
紀文の豆乳「バニラアイス」
マックシェイクを溶かし切ったような味

471:内容量 774ml
12/03/19 16:58:04.04
午後ティーショコラミルクティー水っぽくてまず

472:内容量 774ml
12/03/19 20:26:50.57 4h+F1u4f
>>469
太陽のマテ茶は今日、発売ですよ~
買いました!

473:内容量 774ml
12/03/20 00:39:08.98
泡騙されたと思って買ってみたが、なかなか美味いね。
ノンアルのシャンディガフみたいな感じ…違うか。

474:内容量 774ml
12/03/20 07:40:15.60
>>473
キリンのホップが入ってるやつ?
なら俺も昨日飲んだよ。ノンアルのレモンビールって感じだった。

475:内容量 774ml
12/03/20 10:49:46.91
キリンの泡だっけ?セブンイレブンにあったから買ってみたけど、普通の林檎の炭酸て感じだった。

476:内容量 774ml
12/03/20 13:29:29.06
>>475
キリン、甘さなしの炭酸ですか?

477:内容量 774ml
12/03/20 14:29:12.57 7Bx0iZrv
泡って炭酸強かったですか?

478:内容量 774ml
12/03/20 15:14:08.05
泡の国に行きませんか?

479:新商品
12/03/20 16:07:43.30
親がもらいまくってきたアクエリアスを、飲みまくっていたせいかわからないけど、
キリンの泡、甘味料が入ってたのになかなかうまかった。
ファンタアップルみたいにちゃんとりんご感あった。

>>477
炭酸も弱くなかった感じ、ファンタより強いとおもう。


480:内容量 774ml
12/03/20 17:39:38.90
泡飲んでる最中はいいけどやっぱ人工甘味料系共通のあの後味がどうもな

481:内容量 774ml
12/03/20 18:12:51.67
泡うまいじゃん!全然アリだわ
ノンアルビールとジュースの間を行った感じで、良いトコついてると思う


482:内容量 774ml
12/03/20 18:14:30.84 jhL5hQGU
JAVA TEAホワイト!!癖がなくて美味しいね!!!

483:内容量 774ml
12/03/20 18:43:49.31 hjS/hLLo
午後ティーショコラミルクティーうまい!
カロリーも低いし言うことなしですた

484:内容量 774ml
12/03/20 20:57:18.85
>>463
ドンキにあったから、早速買って飲んでみた!
ピルクルほどこってり甘くなく、なぜか後味がちょっとラムネ味っぽい爽やかさw
でも個人的にはごくごく飲めちゃううまさだった!!

485:内容量 774ml
12/03/20 21:07:47.98
確かバヤリースの大人のイチゴミルクは大人な感じだった。

486:内容量 774ml
12/03/20 21:22:45.82 7Bx0iZrv
>>479
ありが㌧
炭酸弱そうでスルーしちゃったけど
今度見かけたら買ってみる!

487:内容量 774ml
12/03/20 21:33:03.36
ホワイトワンダ飲んだけど
これコーヒーゼリーにフレッシュ入れたあとのあの感じにそっくりw

488:内容量 774ml
12/03/20 23:34:40.43
太陽のマテ茶、味も香りも少し飲みやすくなった杜仲茶そのもの。
これを日本で定番化するのは難しいな。

489:内容量 774ml
12/03/21 01:26:35.41
キリンの泡うまいわ
甘すぎないリンゴジュースにほんのりホップの香り
炭酸も弱くはないと思う

490:内容量 774ml
12/03/21 11:01:53.52
ちょっと泡ランド行ってくる

491:内容量 774ml
12/03/21 13:04:52.13
キリンの泡、かなり好みだ
ノンアルコールビールというよりもノンアルコールシードルだな
甘味少なめで渋みや苦みがちゃんと効いてる感じがシードルっぽい
炭酸もシルキーだけどしっかり効いてて好印象
これは定番商品として長く売り続けてほしいわ

492:内容量 774ml
12/03/21 15:51:52.12
マテ茶飲みやすかった


493:内容量 774ml
12/03/21 22:38:23.42 3tb2au4s
マテ茶美味しい。
郷ひろみと杉本彩の宣伝が派手。

494:内容量 774ml
12/03/21 23:18:53.71 D9dzDGd7
茶葉プレッソ旨かった。
とろみが良いね。

495:内容量 774ml
12/03/22 12:11:52.99
泡飲んだあとゲップしたら臭かった

496:内容量 774ml
12/03/22 18:56:31.78
burn飲んで見たけど、ブルーベリー風味はいらねえな
でも悪くない

497:内容量 774ml
12/03/22 22:45:11.16
>>495
ホップだからね。
泡甘すぎるわ。もっと苦くても良い

498:内容量 774ml
12/03/23 00:03:50.70
泡うまいな

ノンアルコールカクテルで売り出しても通じると思う

499:内容量 774ml
12/03/23 00:13:09.26 QpVq0gRS
オランジーナは間違いなく今年最大のヒット作になりそう



500:内容量 774ml
12/03/23 01:03:45.35
いや、たいしてならないだろ

501:内容量 774ml
12/03/23 03:13:02.19
ホップが入った、ビール風じゃないノンアルコール飲料ってのはいい発想だな
ノンアルコールビールはどう頑張っても本物のビールには勝てないだろうし

502:内容量 774ml
12/03/23 03:29:56.44
burn悪くないな
レッドブル好きだから、やっぱこれも好き
ただ、小さいやつはちょっと物足りないな

503:内容量 774ml
12/03/23 07:39:06.00
泡はこれからも続けてほしいな
なんか週一で飲みたい

504:内容量 774ml
12/03/23 08:44:59.16
ホワイトワンダ
味薄くてコーヒーって感じしない

505:内容量 774ml
12/03/23 09:14:29.41 6p4OFuX3
新商品て訳じゃないけど、コーヒーのドロリッチがパッケージリニューアルと共に味が変わった。
なんか苦味が強くなって、後味もちょっとしつこくなったな。
前の方が好きだった…
下手に味変えるなよな。

506:内容量 774ml
12/03/23 13:12:35.13 30qoqCs9
>>504
ホワイトワンダ、確かにね~

牛乳を薄めた感じw

507:内容量 774ml
12/03/23 16:51:57.77
桃天スパークリングは新商品?
おいしかったは

508:内容量 774ml
12/03/23 18:34:55.37
>>507
もしボトルキャップが桃色ならば、リニューアルした方の桃の天然水だと思う。

509:内容量 774ml
12/03/23 21:24:00.98
泡ゲテモノかと思ってたけどうめえな
甘味料入ってるけどうまく隠してるし好感度高い

510:内容量 774ml
12/03/23 22:23:15.41
>>914
他人の味覚とそのレビューをアテにするお前が悪いw
「人甘入ってるけど美味しい」とか業者の書き込みだろ

511:510
12/03/23 22:23:43.05
誤爆した

512:内容量 774ml
12/03/23 22:30:21.88
太陽のマテ茶
マテって言われても
知らずに飲んだら、ほうじ茶?玄米茶?ブレンド?って感じ

513:内容量 774ml
12/03/23 23:31:46.27
泡って、ビールみたいにグラスに注いだら泡が出るの?

514:内容量 774ml
12/03/23 23:45:49.08
>>499
オランジーナCM出演の寅さん役リチャードギアはノーギャラだそう。
日本の為に使ってくれと流石だな


515:内容量 774ml
12/03/24 01:10:10.78
キリンの泡、程よい甘さと爽やかさが本当に美味しい。
CMみたいに風呂上りとか喉が乾いた時に飲むと良いね。
カロリーオフなので嫌な甘さかなと思ったけど平気だったのが嬉しい。
定番になって欲しいし味のバリエーションも増えるといいな。

516:内容量 774ml
12/03/24 01:15:09.68
フォションのアップルネクターティーは
アップルでもネクターでもない微妙な風味の甘い水だった。
個人的にはかなり苦手な味で飲み残してしまった。

517:内容量 774ml
12/03/24 04:52:39.31 PloFGuoY
>>512
杜仲茶に似ているんですよ。

518:内容量 774ml
12/03/24 05:15:56.27
のんある気分地中海レモン

不思議な味 真夏にグビグビいきたい

519:内容量 774ml
12/03/24 07:37:11.07
キリンの泡飲んでみたかったのに近所のスーパーでは品切れだった
棚がすっからかん状態
人気なんだな

520:内容量 774ml
12/03/24 17:17:06.17
スーパーの飲料担当やってるんだけども
キリンの泡とあとJTの抹茶ラテ
この2つはお客さんの評判も上々だね。

早いとこだと明日位からこの春の新商品の本命のオランジーナが並ぶだろうけども
自分はあんまりおいしいとは思わなかったり。ファンタオレンジの方がおいしいと思う。

521:内容量 774ml
12/03/24 17:19:45.29
抹茶ラテ×
抹茶ミルク○

522:内容量 774ml
12/03/24 17:27:26.78
アサヒ『朝のバヤリース モーニングダブル ブラッドオレンジ&フルーティトマト』
オレンジのほうが強め。すっぱめ

523:内容量 774ml
12/03/24 19:32:33.09
キリンの泡
もう少し甘くないと生茶スパークリングと変わらんよ…
フレーバーは変わっていていいが

524:内容量 774ml
12/03/24 20:16:03.87
自分はむしろ思った以上に甘いと思った>>キリンの泡
果汁10%未満って表記も思った以上に入ってる感じで爽やか

しかし、コップに注いだ瞬間は酒臭って思うので仕事の合間には向かないw

525:内容量 774ml
12/03/24 20:26:03.59 PloFGuoY
>>520
抹茶ミルク美味しいです。リピ有り!

526:内容量 774ml
12/03/24 22:32:07.13
コカ・コーラ(ロンドンオリンピックデザイン)※発売中
URLリンク(ccwest.sr-s.co.jp)

コカ・コーラZERO(ロンドンオリンピックデザイン)※発売中
URLリンク(ccwest.sr-s.co.jp)

アクエリアス(ロンドンオリンピックデザイン)※3月26日か4月2日発売?
URLリンク(ccwest.sr-s.co.jp)

コカ・コーラロンドンオリンピックデザインの500mlPET、1,5lPETとコカ・コーラZEROロンドンオリンピックデザインの500mlPETがスーパーで出回ったけど買う気なし。
250ml缶と350ml缶、500ml缶(4年前の北京オリンピックデザイン缶と同様に後から出るかどうかは分からない)を買いまくるぞ!500mlPETは論外!

527:内容量 774ml
12/03/25 09:22:50.82
キリンの泡うまい
もっと炭酸強いと更にいい

528:内容量 774ml
12/03/25 10:16:07.99
『小岩井いちご 苺ミルク』
なんか薄い。乳が
なんていうか、「のっぺり」した味
ミルクバターとかいうののせいなのか?

メグミルク『山形産 さくらんぼ』
うーん、ブドウ糖液糖汁
砂糖水にさくらんぼの名を冠したフレーバーがうっすら混ざってるって感じ
あまずっぺえ思ったようなのではなかった

529:内容量 774ml
12/03/25 10:39:16.85
オランジーナ
すっきりした感じで美味しいんだけど果汁が少ないのでオレンジ感がそんなにしないから
ファンタオレンジがあれば値段次第でそっちを買うかも。
限定復刻 三ツ矢サイダー
なんとなくまろやかな感じがして今のより好きだわ。

530:内容量 774ml
12/03/25 10:42:43.22
やまやにエナジードリンクチューハイ売ってたな スレちだが

531:内容量 774ml
12/03/25 11:00:09.75 kUTQXoNN
オランジーナ
ファンタオレンジにオレンジの皮入れたような味
伊藤園から出てる果汁入り炭酸オレンジに似てるかな
わざわざ買収するほどの味と思えない

532:内容量 774ml
12/03/25 13:18:33.53
新商品ではないがコーラのラベルがちょっと変わったか

533:内容量 774ml
12/03/25 13:40:21.11
評判が良いからキリンの泡買ってみた
コレは確かに美味しいw
甘さも丁度いいし味も本物のシードルみたいでかなり良い
ターゲットは同じ炭酸飲料系というよりポストほろよいの様な気がする

534:内容量 774ml
12/03/25 16:09:37.42
やっぱオレンジの皮味のするジュースですよねぇ>オランジーナ
1カ月程前に試飲した時もすごくよく思った
これならファンタオレンジの方がおいしいって思う方が多いと思います

535:内容量 774ml
12/03/25 20:11:45.22
いろはすのリンゴ味かー

536:内容量 774ml
12/03/25 20:48:51.69 AVuEFwwI
キリンの泡、美味しい!
もう少し炭酸が弱ければいいなー
要望しておこう

537:内容量 774ml
12/03/25 22:26:13.57
キリンの泡うまいか?
人工甘味料の後味が最悪。。


538:内容量 774ml
12/03/25 22:28:51.77
キリンの泡=りんご→ホップまではウマー
最後の甘味料のとこでア~残念…
でも基本的には旨い。

コカコーラのマテ茶=畳ジュース

539:内容量 774ml
12/03/25 22:41:54.95
ポップというとビールしか思い浮かばない
ビールは苦くて苦手なんだけどキリンの泡も苦さはある?

540:内容量 774ml
12/03/26 01:54:46.43
>>539
まったくない
でも飲んですぐに感じる印象はビール

541:内容量 774ml
12/03/26 03:13:17.48
ゲータレードランに期待

542:内容量 774ml
12/03/26 07:32:31.38
コカコーラのマテ茶ってどんな感じ?
グアバ茶やドクダミ茶みたいな味想像しちゃってスルー

543:内容量 774ml
12/03/26 08:37:40.82
>>539
僕は消滅魔法メドローアとか思い浮かびます

544:内容量 774ml
12/03/26 08:39:02.14
>>542
スレ内検索くらいしてみれば?

545: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/26 09:16:48.10
ブルガリアのむヨーグルト
朝のフルーツミックス

バナナ・オレンジ・キウイ果汁が入ってるけど、もうちょっとバナナ感が強くてもいいと思った

546:内容量 774ml
12/03/26 09:52:37.10
>>543
ダイの大冒険乙

547:内容量 774ml
12/03/26 10:42:30.84
キリンの泡=以前あったNUDAのグレホプ+リンゴジュースだな
グレープフルーツの渋みとホップのほのかな苦み&香りで
甘味料の後味を上手くマスキングしてると思う

548:内容量 774ml
12/03/26 13:10:38.10
キリンの使ってる人口甘味料は
他のメーカーより苦い気がする
500ml紙パックの午後の紅茶ショコラがかなり苦かった

549:内容量 774ml
12/03/26 16:11:35.85 Y622Xry4
史上初!食事の際に脂肪の吸収を抑える“特定保健用食品のコーラ”が新登場!
「キリン メッツ コーラ」4月24日(火)新発売
URLリンク(www.beverage.co.jp)

 「キリン メッツ コーラ」は、難消化性デキストリンを配合し、食事の際に脂肪の吸収を抑える、
特定保健用食品史上初のコーラ系飲料です。糖類ゼロでありながら、コーラ系飲料ならではの
飲みごたえのある味わいを実現し、さらに強めの炭酸にすることで、コーラ系飲料に期待される
刺激と爽快感に仕上げました。



コーラで特保とはすごいことするな、キリンさんよw
これはこれでなんだか楽しみだ

550:内容量 774ml
12/03/26 16:23:23.67
メッツはグレープ飲みたいよ

551:内容量 774ml
12/03/26 16:24:15.64
キリンのコーラは自販機でたまに見かけるけど甘すぎるよな
良くある輸入品の安物コーラの味がする

552:内容量 774ml
12/03/26 16:26:09.98
>>549
>また、糖類ゼロでありながら、コーラ系飲料ならではの飲みごたえのある味わいを実現

なんだゼロ系か…

553:内容量 774ml
12/03/26 16:27:58.04
>>549
ありがとうございます。


554:内容量 774ml
12/03/26 16:29:47.06
ウィルキンソンのジンジャーエールはどうなった?
今度こそビンのやつと同じなのか。

555:内容量 774ml
12/03/26 16:31:13.05
個人的にはグリーンダカラってのにも注目はしてる

556:内容量 774ml
12/03/26 16:40:19.96
【飲料】史上初!キリンビバレジが「トクホのコーラ」を発売 脂肪吸収が抑制されます
スレリンク(newsplus板)l50

思った以上に不評でフイタ

557:内容量 774ml
12/03/26 16:53:17.35
ファンタオレンジ好きだけど売ってないからオランジーナ買おうと思ってる
こんな人も多いはず

558:内容量 774ml
12/03/26 17:05:00.87
オランジーナ、OKストアで\78で売ってたワロスwwww
ちなみに新7upペットも売ってた

559:内容量 774ml
12/03/26 17:07:52.54
オランジーナ飲んで思ったけど、ファンタが売れてるのは「無果汁由来のアッサリ感」がうけてるんだと思う
そこら辺を理解出来ないと、なんでコストコですらオランジーナが流通してなかったのかわかるまい

560:内容量 774ml
12/03/26 17:08:40.96 cVh8ajTO
ドロリッチのコーヒー味、確かにしつこくなったね。
前のさっぱり感が良かった。

561:内容量 774ml
12/03/26 17:40:55.47
日本人ウケする味ではないと思うんだよなぁ>オランジーナ

562:内容量 774ml
12/03/26 18:34:45.23 FxTfrBBg
日本版オランジーナ飲んだけどフランスで飲んだのと味が違った
なんか薄い

563:内容量 774ml
12/03/26 18:50:54.84
オランジーナ飲んでみた
果汁入でさっぱりした微炭酸オレンジジュース柑橘皮風味って感じか
ファンタオレンジに果肉が入った感じを期待してたが全然違うなw
不味くはないから暑い時に冷やして飲んだら良いかも

564:内容量 774ml
12/03/26 22:13:47.87
オランジーナは280ml缶で十分イケる。420mlPETは見た感じでは買う気なし。

こだわり抜いた本格素材で、ミルクティーのトップブランドへ
「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」
4月16日(月)より全国でリニューアル新発売
「厳選ハイグロウン・ウバ茶葉」 新たに100%使用
URLリンク(www.cocacola.co.jp)
■ パッケージ/メーカー希望小売価格(消費税込)
〉470ml PET/158円→気が向いたら買う予定。
〉500ml PET/158円→自販機での販売をどこでも買える様に拡大しろ!
〉280ml PET/130円→コールド版は駅ナカぐらいしか販売しないから希薄、ホット版はどこの自販機でも買えるから期待。
〉1LPET/242円→どこでも買える様に拡大しろ!
〉280g缶/120円→どこの自販機でも買えるので見付けたら即買う予定。
〉250g缶/120円→自販機での販売をどこでも買える様に拡大しろ!

565:内容量 774ml
12/03/26 23:32:18.20
>>564
サイズ違いまで全部買うの?!
空き缶コレクションしてるがさすがにサイズ違いは買ってないわ

566:内容量 774ml
12/03/27 00:19:12.75
オランジーナ、ファンタほど作った味って感じがしなくて
皮の風味も楽しめて悪くないと思う。
ただ、日本人のオレンジジュース=ファンタオレンジだから
打破するのは容易ではないなとも思った。

567:内容量 774ml
12/03/27 00:55:10.59
アサヒ『ホワイトワンダ』
コーヒー風味の乳風味
コーヒー自体は苦手だけどコーヒー風味は嫌いじゃないので、これならいける

568:内容量 774ml
12/03/27 01:36:01.70
ファンタは永年味を研究して良くしてきただけあって、完成度は高いね
日本人があれに慣れちゃってるってとこもあるし
現状、オランジーナが主導権握るのはまだまだ先だろう
サントリーは自販機の設置台数多いから、それに賭けるしかないな
あとはサントリーお得意のCMだな

569:564
12/03/27 06:47:54.68
>>565
1lPETは特に夏場、喉乾くときに重宝だからもっと拡充して欲しい。前回発売時は期待していたサイズだったのに手に入らず仕舞いだった。
毎年秋口に発売される280mlホットPETは、今年も飲みまくったからなぁ。
【最終結論】
春夏に飲みまくる…280g缶、展開次第で1lPET
秋冬に飲みまくる…280mlホットPET

570:内容量 774ml
12/03/27 06:56:54.30 4DW45aX8
>>567
過去レスでみんな、薄くて・・・・の意見が大半の中、お好きな方がいたとは!
人気が無いと、商品自体消える恐れもあるので、まとめ買いしてみるとか?

571:内容量 774ml
12/03/27 08:55:15.93
グラソーの新商品飲んだら、病院の味がしてワロタ
でも、嫌いじゃない。むしろ好きな感じ。

572:内容量 774ml
12/03/27 09:43:51.68
オランジーナ超美味かった!でも確かに皮の味がするw
日本人てマーマレード苦手な人結構いるからジンジャエールほども売れないと思うな~。
ファンタが大人ファンタとか言って甘み減らしたの出したらもう太刀打ちできなさそうな感じ。

あと微炭酸のわりにすごい炭酸効いてた。
なんか自分のマーフィーの法則みたいなのがあって微炭酸謳ってる物ほど炭酸が強い気がするんだけどなぜだw
炭酸好きだから期待して飲むと全然弱くてがっかりする事が本当に多いんだけど。

573:内容量 774ml
12/03/27 10:46:47.31
ウィルキンソンうまいな
瓶の味にかなり近い

574:内容量 774ml
12/03/27 11:05:43.06
だってオランジーナにはオレンジの皮のエキスが入ってるんだもの

575:内容量 774ml
12/03/27 11:34:19.69
午後の紅茶グレープフルーツリフレッシュ
さっぱりしておいしいけどぼんやりと薄いような感じもする
もう少し暑い季節に飲みたいかな

576:内容量 774ml
12/03/27 15:32:06.70
小岩井フルーツ瓶牛乳ジュース?
なつかしい味がしてうまい。
瓶から飲むとなんかいい!!

577:内容量 774ml
12/03/27 17:41:50.06 q/18S0El
オランジーナってフランスの飲み物らしいけど、フランスから輸入してるの?

578:内容量 774ml
12/03/27 18:50:25.22 4DW45aX8
キリンの泡・・・半分でダメだった(><)
もう少し、甘さが欲しいところ!!

579:内容量 774ml
12/03/27 18:52:48.25
オランジーナ味薄い。
前フランス旅行行った時に飲んだのと明らかに味違うわ。
何かカルキみたいな味するし

580:内容量 774ml
12/03/27 20:32:14.53
キリンの泡を飲んだ事のない俺は勝ち組。
どうせ、くだんねえレモン味だろうがああああ!!!!

581:内容量 774ml
12/03/27 20:45:23.26
はずれリンゴ味だよ

582:内容量 774ml
12/03/27 20:45:32.28
>>580
リンゴ味だよ

583:内容量 774ml
12/03/27 20:56:27.95
何この綺麗な負け方

584:内容量 774ml
12/03/27 20:57:45.17
泡の甘さが欲しいとか炭酸強いとかほざいてるお子様は
ファンターでも飲んでろ

585:内容量 774ml
12/03/27 20:58:23.43
泡は甘すぎる
甘さを抑えてホップの苦さを出せ

586:内容量 774ml
12/03/27 21:01:51.67
もう少し苦ければ泡買いだめするかもなあ
ウィルキンソンももうちょい生姜っぽくていい
瓶の味に近いのは嬉しいけど

587:内容量 774ml
12/03/27 21:05:15.00
泡はいいわ
でもあの「自分にごほうび」みたいなキャッチフレーズはダメだわ

588:内容量 774ml
12/03/27 21:34:49.64
オランジーナと泡買ったけど泡の方が好き

589:内容量 774ml
12/03/27 21:58:26.35
>>587
自分へのごほうびに、癒し系スイーツで
女子力アップであげぽよ~♪

590:内容量 774ml
12/03/27 23:06:10.48
>>589懐かしいフレーズと今でも使われてるフレーズが…
いつの時代もバカはバカ、おんなじ様なのにダマされるってことかな

591:内容量 774ml
12/03/28 02:29:43.26
>>586
8 :内容量 774ml [sage] :2012/03/26(月) 23:44:19.28 ID:???
今度は“ビンの味”そのまま! 「ウィルキンソン ジンジャエール PET」3/27発売
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

「同社の広報を担当するアサヒビール広報部は「中身はビン飲料とまったく同じものです」とコメントしました」

592:内容量 774ml
12/03/28 10:04:20.96 CmY7+WrD
オレンジーナうめえ~超うめえ~
今まで飲んだオレンジジュースの中で一番うめえわ

593:内容量 774ml
12/03/28 10:04:46.55 CmY7+WrD
でも量が少ないのがいただけない

594:内容量 774ml
12/03/28 10:23:57.75
ドロリッチのカフェ、かなり改悪した?なんかトロミが気持ち悪い。
濃厚ってより、オクラを茹でた湯でコーヒー淹れたみたいな粘り気がある…戻してくれ~

595:内容量 774ml
12/03/28 10:54:21.97
オランジーナおいしいね
フレッシュな香りと甘過ぎない感じがかなり好み

596:内容量 774ml
12/03/28 11:00:42.06
オランジーナ1.5L PET出してくれないかなぁ

597:内容量 774ml
12/03/28 11:27:24.81
420mlは少なすぎる。>ジーナ

598:内容量 774ml
12/03/28 11:52:38.69
そうだな500ないとな

599:内容量 774ml
12/03/28 17:53:29.09
ジェリーベリーはどう?
思いきり駄菓子臭な予感して気になるけど買えない‥

600:内容量 774ml
12/03/28 19:23:34.24
新・『午後の紅茶 おいしい無糖』
んっ!んんっっ!!これはっ・・・!!
やっぱり変わってねぇーー!!(ガビーン)
パッケージだけ変わった
比べるのに前の残ってるのに開けちゃった
マグカップ付いてた(2リットル)

601:内容量 774ml
12/03/28 20:15:22.47
オランジーナ、炭酸入りだと既存のものと味があまり変わらない気がする
さらに炭酸弱くするか完全に抜いたほうが旨い(そうすると果汁12%なので半端な位置の飲料になりそうだけど…)
果実繊維入りで食感が増しているのは良いと思う

602:内容量 774ml
12/03/28 20:41:39.54
オランジーナ、普通のオレンジ果汁な飲み物よりもさっぱりした口当たりでかなりいい感じ
あとはもうちょっと量があればねえ

603:内容量 774ml
12/03/28 21:21:47.10
太陽のマテ茶、甘みがあって美味しかったw
結構好きな味だわ。まあ人によるだろうけど。

604:内容量 774ml
12/03/28 21:32:38.39
>>569
ふむふむ、それなら普通だね…

605:内容量 774ml
12/03/28 21:34:06.18
>>600
おっ…そのマグカップ欲しいから、あったら買おうかね

606:内容量 774ml
12/03/28 21:46:31.79
午後の紅茶ティーグルト 朝のはじけるマンゴー
4/17発売

だって。

607:内容量 774ml
12/03/28 22:49:50.76
三ツ矢サイダーPET500mlの店頭用の三ツ矢スリムボトルはコカ・コーラ500mlPETと同じ高さなのに自販機で販売できない(怒)
自販機では通常版と500ml缶、300mlボトル缶しか売ってない((T_T))
三ツ矢サイダーオールゼロPET500mlの通常版がないぞ(怒)
URLリンク(www.asahiinryo.co.jp)

やっぱり店頭用ボトル(ペプシコーラ、ペプシネックス、伊右衛門、サントリー烏龍茶、生茶500mlPET、お~いお茶、十六茶増量ボトル、天然ミネラル麦茶増量ボトルなど)を蹴散らしたコカ・コーラ&コカ・コーラZERO&コカ・コーラZEROfree500mlPETは強い。

608:内容量 774ml
12/03/29 00:09:28.32
ウィルキンソンのジンジャーエール飲んだ。ちゃんと生姜の辛さがあっていいね。
辛口だからこそできる美味しいカクテルとかあるかね

609:内容量 774ml
12/03/29 00:44:10.70
キリンの泡美味しい。自分ももう少し甘くなくていいな。
すり硝子みたいなパケも好きだ。

610:内容量 774ml
12/03/29 03:29:36.48
>>606
ティーグルトシリーズ大好きなのにコンビニから消えるの早いんだよなぁ…
でもマンゴー期待!

オランジーナ、果汁があって皮の味が少しするのも自分は好きだ。
近所のスーパーになかったからコンビニで買ったけど、100円以下で買えるようにうちの近所もなればもっと買うのに。

611:内容量 774ml
12/03/29 05:54:57.73
無利息・無金利・Quoカードプレゼント
URLリンク(www.greeauctions.jp)

612:内容量 774ml
12/03/29 17:50:37.13
ウィルキンソンのジンジャエール飲んだらコカコから出てる奴は何なのか分からなくなるわ

613:内容量 774ml
12/03/29 19:38:21.72
キリンの泡にはまった。
蓋空けた瞬間のホップの香りがたまらん。

614:内容量 774ml
12/03/29 20:15:25.34
オランジーナ飲んだ。
果汁が12%しか入っていないせいか色んな意味で薄い。
おそらく日本ではうけないであろう。
リピートはしない。

615:内容量 774ml
12/03/29 20:49:24.55
キリンの泡のステマが凄いなw

616:内容量 774ml
12/03/29 21:49:13.77
ステマと言うのは気付かれない様に宣伝する事を言うんだ
よってキリンの泡は単純に美味しいからの意見だ

617:内容量 774ml
12/03/29 22:04:40.68
スマステと勘違いしているんだろう

618:内容量 774ml
12/03/29 22:57:27.48
オランジーナ美味しかった。
ホップはビール苦手だからいまいち怖くて手が出せない

619:内容量 774ml
12/03/29 22:59:17.37
午後ティーのショコラは、味の大半が人工甘味料で2口で捨てた。
開発するやつらの舌腐ってやがる

620:内容量 774ml
12/03/29 23:02:32.48
そこまで怖がらなくても大丈夫だぞ
ホップよりリンゴのほうが強いと俺は思ったぞ

621:内容量 774ml
12/03/30 00:48:58.60
泡は結構前に伊藤園から出てたビタミンスパークリングに味は近い
しかし人工甘味料で全てを台無しにしている
カロリーオフじゃなかったらリピートしてるけどな

622:内容量 774ml
12/03/30 03:47:08.79
>>618
ビールがダメでもシャンディガフなら飲めるって人ならオススメ。問題なく飲める
ホップ自体の香りがダメならやめた方がいい

623:内容量 774ml
12/03/30 05:24:05.95
ccレモンの地中海レモンのやつ普通のよりすっぱくてうまいな
カロリーゼロじゃなかったらリピするのに

624:内容量 774ml
12/03/30 06:25:17.91
紅茶花伝 デザートシリーズ 薫る桜ロイヤルミルクティー
桜の香り良い
ラベンダーとは違う(笑)
まったりとしてうまい。意外とカロリー低い

贅(贅沢倶楽部) 濃厚チョコレートラテ
これはココアではないのか?

新商品なのかは知らん

625:内容量 774ml
12/03/30 09:04:55.81
タピオカいちごが予想外にウマかったw

626:内容量 774ml
12/03/30 15:41:09.78 YdnOCRUn
午後ティー無糖リニューアル版飲んだけど、前と変わらない(笑)
まぁ、好きだから良いけどさ。

627:内容量 774ml
12/03/30 18:05:45.64
『フルーツカルピス マンゴー&カルピス』きゅっとオレンジ搾り
けっこう酸味がある。書いてあるとおり、さわやか
人甘もさして気にならない

628:内容量 774ml
12/03/30 21:07:52.75
>>599
同じく

629:内容量 774ml
12/03/30 22:19:26.31
アセロラっぽい薄いジュースだった。

630:内容量 774ml
12/03/31 06:22:08.65
キリンの泡
これって三ツ屋サイダーのリンゴ味とかと大して変わらなくない?
ホップって言われても、正直分からん

631:内容量 774ml
12/03/31 09:31:06.73
ビール飲めばいいし

632:内容量 774ml
12/03/31 16:51:38.20
泡うまいよ。仕事中に飲むとちょっと楽しい。

633:内容量 774ml
12/03/31 17:46:00.89
>>630
キャップ開けた瞬間におもいっきりわかるだろ

634:内容量 774ml
12/04/01 09:54:57.66 jCOtmlMv
泡ってビールとりんごジュース混ぜると作れそう

635:内容量 774ml
12/04/01 11:23:02.02
エルビー『アジアンテイスト 杏仁みかん』
杏仁なだけに、あめー

636:内容量 774ml
12/04/01 15:11:54.99
オランジーナを購入してみた
味自体は薄いけど、ピールの苦味と柑橘類の香りが癖になるな

637:内容量 774ml
12/04/01 16:19:58.59
オランはほとんどのスーパーで88円だなw
円高の名残か?

638:内容量 774ml
12/04/01 17:03:55.35
このスレで結構話題になってたからオランジーナ飲んだよ。
柑橘系の香りがすごくキツい。だが、それがいい。
トマッシュ消えたね…。

639:内容量 774ml
12/04/01 17:18:23.74 jCOtmlMv
>>637

国内で生産してるんだから関係ないだろ

640:内容量 774ml
12/04/01 17:24:12.41
>>637
オランとか略してるヤツ初めて見た

641:内容量 774ml
12/04/01 19:27:04.92
オラン(笑)

642:内容量 774ml
12/04/01 20:24:49.56
オレンジはオランゲと覚えるものだ

643:内容量 774ml
12/04/02 01:44:38.89
ワロタ

644:内容量 774ml
12/04/02 02:55:23.51
オランジーナ剛田

645:内容量 774ml
12/04/02 02:56:28.92 Zw+Hq+v7
オランって初めて言ったのは私です。(飲料発注担当者スレ)

646:内容量 774ml
12/04/02 05:25:23.77
スーパーで買い物して、何気にレシート見たら
「オレンジーナ」になってて、なんかワロタ。

647:内容量 774ml
12/04/02 07:09:28.59
オラ

648:内容量 774ml
12/04/02 09:05:58.91
そのうち、オレンジーナグレープ味とか出るんだろうか?

649:内容量 774ml
12/04/02 09:42:46.09
グレーピーナでいいじゃん

650:内容量 774ml
12/04/02 09:55:57.84
オレンジーナ飲んでたら、だんだん味に慣れて
あの酸味がちょうどよいと思うようになってきたので、今後の販促次第では結構いい線いくんじゃね?
自販機見ても、サントリーのにオレンジーナはだいたい入ってるけど、コカの自販にファンタオレンジは入っていない事が多い

651:内容量 774ml
12/04/02 10:10:52.57
アリーヴェデルチ!

652:内容量 774ml
12/04/02 12:58:30.99
オランジーナ飲んだらハラ痛くなった。
原材料に硬水でも使ってるのか?

653:内容量 774ml
12/04/02 15:30:25.02
サントリーが国内生産してるから軟水だろ
プラッシーみたいな粉が沈殿しててワロタ

654:内容量 774ml
12/04/02 16:29:48.84
>>653
それがオレンジの皮じゃね?

655:内容量 774ml
12/04/02 18:47:07.30
お前たち、レッドブルのシュガーフリーの話題ないんですっかり買うの忘れてたぞ

656:内容量 774ml
12/04/02 19:12:44.25
東京では1月に出てるからなあ
それよか、今週の目玉はいろはすりんご味か

657:内容量 774ml
12/04/02 23:41:55.90
オランは沈殿するから逆さまにしてどうのって書いてあるらしいが、
ウチの親父がちゃんと見てなくて、振って飲むって思い込んでて危なく大惨事

658:内容量 774ml
12/04/03 00:46:27.19
キリン『午後の紅茶 ブレイクオンザデスク グレープフルーツリフレッシュ』
一言で言うと
まっず!
薄い紅茶に薄い果汁、人甘
紙パックやっぱダメだ

659:内容量 774ml
12/04/03 01:22:45.09
>>638
昨日キャンドゥいったら、トマッシュ買い占めてる男がいた。

660:内容量 774ml
12/04/03 01:39:02.57
>>658
そもそも、午後のBreak on the Deskシリーズは
人工甘味料が強すぎて、どれも不味いと思う。

661:内容量 774ml
12/04/03 01:52:44.97
~コカ・コーラから新型ケータイ(形態)デビュー!~
二人暮らしにもちょうどいい、“北海道民のためのボトル”1.25Lの 「スマートボトル」、略して“スマボ”を新発売
2012年4月9日(月)、全国に先駆けて北海道内限定で発売開始
札幌工場での新マルチPETライン稼動により、道民のニーズにあわせたパッケージの提供が実現
URLリンク(www.cocacola.co.jp)

662:内容量 774ml
12/04/03 02:18:56.62
ジェリービーンズベリーチェリー
いい匂いする甘いアセロラジュースって感じ
後味が人工甘味料…

663:内容量 774ml
12/04/03 02:53:14.73
エルビーの杏仁みかんうまい

664:内容量 774ml
12/04/03 05:51:08.17
サッポロソルトソルティバブルスグレープフルーツ

果汁10%よい 塩気が今ひとつ

665:内容量 774ml
12/04/03 06:18:53.85
タカナシ『いちごウォーター』
タカナシのイチゴ飲料キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
ってあれ、1リットル?
思ってたのと違う!
薄い!
人甘の苦いような後味!
むむむ

666:内容量 774ml
12/04/03 08:52:40.69
>>660
カクテルシリーズなんか殺人だからな
あれを美味いって言って500ml飲める奴は凄い
この前、喉が渇いて仕方なく冷蔵庫に母親が買い置きしてあった
カクテルシリーズを飲んだんだが、気持ち悪くなった

667:内容量 774ml
12/04/03 14:40:15.34
サンキストの新しく出てた500パックがめちゃめちゃ美味かった!

パインにマンゴー、アップルあたりが入っててさっぱりしてるからごくごく飲めてしまう

668:内容量 774ml
12/04/03 15:38:01.17 RVEAk67t
オランジーナ甘い。
もっと酸っぱくして欲しい。

669:内容量 774ml
12/04/03 17:57:13.07
午後の紅茶 Break on the Desk グレープフルーツリフレッシュ
飲み物でこんなにまずいと思ったのははじめてだ
ママレモン飲んでるみたいだった

670:内容量 774ml
12/04/03 18:56:35.40
ここの人はみんな果実が好きなんだねえ
栄養素豊富な林檎、果汁たっぷりみかんを微笑みを浮かべてほうばる姿が目に浮かぶよ

671:内容量 774ml
12/04/03 20:25:15.13
オランジーナがもうディスカウントストアに88円で並んでたは
俺得

672:内容量 774ml
12/04/03 20:43:02.24
>>671
発売日前日からイオンでは87円で売ってたよw

673:内容量 774ml
12/04/03 22:32:51.09
どや顔w

674:内容量 774ml
12/04/03 23:35:22.35
>>554
俺含む狂信者は微妙に味が違うとのたまってるけど
誤差の範囲
>>637
森長定みたいによぶなw

675:内容量 774ml
12/04/04 00:08:18.94 nykAFelZ
世界のキッチンはソルティライチを復活するべき

676:内容量 774ml
12/04/04 01:21:07.35
オラン安売り\88はとにかく販売数を上げるのが至上命題なんだろ
サントリー、ファンタ潰しにかかってるみたいだしすごい意気込みだね

677:内容量 774ml
12/04/04 02:09:51.12
ファンタ潰したいならせめて500mlで売り出せ
ファンタの500ml缶よく55円で売ってるぞ
1.5Lも138円で売ってるし
これじゃ勝てないだろ

678:内容量 774ml
12/04/04 02:14:37.72
500ml缶55円はないわwww
それおまえのとこだけだろ

679:内容量 774ml
12/04/04 07:46:05.00
>>675
ウチには冷蔵庫に二本だけある。
冬に熱出した時に飲もうと思って取っておいたんだが
幸い発熱は無く…というか、発熱自体、殆どしない体質だった…。
期限が四月末と五月中旬なので良い感じの日を狙って味わおうと思う。

680:内容量 774ml
12/04/04 11:30:05.19
キリンの泡を最初に飲んだ時は人工甘味料の味を
あまり感じなかったんだけど、
二回目飲んだら普通に後味悪かった。


681:内容量 774ml
12/04/04 12:20:21.43
キリンは機能系飲料作るの下手だよね
酎ハイもそうだけどどれもこれも甘味料臭い
こういった商品開発の社内の積み重ねが無いんだと思う

682:内容量 774ml
12/04/04 13:53:13.02
嫌甘味料厨のことなんか眼中にないだけだろ
ほとんどの人は甘味料のことなんか気にしてないしな

683:内容量 774ml
12/04/04 13:57:52.69 x3aa/0G5
マッドクロックエナジーコーラっていうのがミニストップに売ってたから
買ってきたんだけど、これって新商品なの?
ジョルトコーラのようにカフェインがガツンと効いてて結構美味い。

684:内容量 774ml
12/04/04 14:00:40.11
いや、気にしてるだろw安全性じゃなくて味の点でね
全く気にしてないなら、後発のペプシNEXが先行してたダイエットコーク(コカコーラゼロ)をアッサリ抜いた説明が付かない

685:内容量 774ml
12/04/04 18:05:04.38
キリンの泡飲んだ感想を書き込み。

不味い。ただの林檎ジュウスである。それ以外の何ものでもないと感じた。
黄金色の液体に泡が細かに浮かび上がる。しかし、内容物はただの不味い林檎だ。
これなら、金箔茶のほうが縁起を担いで良いのである。
とすれば、キリンの泡は何か私達に良からぬ嫌がらせ・企みを企てているのではないか、そう思わせた。

686:内容量 774ml
12/04/04 19:17:13.60
物書き気取りwww

なんでいきなり金箔茶が比較対象なのか分からないんだけど、
もしかしてこれ何かの改変コピペなの?


687:685
12/04/04 19:29:23.68
私のペンは小学生の学童の域を超えず、思想の赴くままに思いっ切りと筆を進めたのみである。
いわばこれはある一日の日記であり、「いやはや、なんと日記とは知恵が浅いものか」
そう思わざるを得ないのだ。

688:685
12/04/04 19:32:35.68
私の好きなジュウスは爆弾である。
発火する機会のあるものと言うのだけでは心足りず、決して爆発しなければならない。

689:内容量 774ml
12/04/04 20:59:57.94
>>683
新商品ではないけど先月の終わりから全国発売された

690:内容量 774ml
12/04/04 21:13:48.23 twa5mC5i
ソルティライム復活希望

691:内容量 774ml
12/04/04 21:20:28.00
よいこの泡びぃーウマイ!!これは絶対にお勧めだよ

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

692:内容量 774ml
12/04/04 21:33:16.57
ソルティライチは100均に置いている

693:新商品
12/04/04 22:34:07.27
よいこの泡びぃ~自分のブログでレビューしたけど甘ったるいだけの超微炭酸でクソまずいよ。
URLリンク(battaemon.seesaa.net)

サンガリアか友桝飲料のほうにしといたほうが・・・いいよ・・・・・

694:内容量 774ml
12/04/04 23:01:38.45
ずっと、ずっと、みんなのバヤリース
『バヤリース オレンジ PET280ml』
『バヤリース アップル PET280ml』
5月8日(火)新発売
URLリンク(www.asahiinryo.co.jp)
300gボトル缶販売終了か?
Qooの300gボトル缶もみちのく、仙台、ウエスト以外は280mlPETに切り替えた。

紅茶花伝ロイヤルミルクティー280g缶のリニューアル版を利根コカ・コーラ管内の自販機でゲット!バーコードは変更なし。470mlPETのバーコードは多分変更か?

695:内容量 774ml
12/04/05 02:00:31.18
オランジーナまずい
果汁が薄く感じる

696:内容量 774ml
12/04/05 17:46:22.16
オランジーナはグラスに氷もりもりブチ込んで飲みたいな
オレンジの皮の味がするとの声があるがおそらくそれはグレープフルーツの味だろう

697:内容量 774ml
12/04/05 18:03:14.09
普通にオレンジピールエキス入ってるじゃん

698:内容量 774ml
12/04/05 18:12:17.48
マジか

699:内容量 774ml
12/04/05 19:23:34.77
この世なんか滅んでしまえばいいのに

700:内容量 774ml
12/04/06 00:17:09.47
便乗商品発売

オレンジ果汁を30%使用し、果実本来のおいしさにこだわった爽快なスパークリング
「 Vivit’s(ビビッツ) ORANGE(オレンジ) ソーダ 」4月9日(月)より販売開始。
人工甘味料・着色料・保存料不使用のため、甘みのキレが良くすっきりとした後味に仕上げています。
URLリンク(www.itoen.co.jp)

701:内容量 774ml
12/04/06 00:28:00.18
>>700
伊藤園の自販機で売ってそうな商品だなw
説明だけ読むと美味しそうだが、伊藤園はぶっちゃけ炭酸飲料作るのは下手なので、バランスが悪そうな予感
まぁ1本は買ってみるけど

702:内容量 774ml
12/04/06 00:52:00.16
炭酸強めアピールはいいけど、肝心のカロリーが書いてないなw


703:内容量 774ml
12/04/06 00:55:27.23
果汁30%炭酸強めでちょっと期待する
ビビッツオレンジって去年の夏ファミマで1回買った記憶はあるが
味はどうだったのか記憶にないなw

704:新商品
12/04/06 00:56:09.60
Vivit’s(ビビッツ)は美味いよ。
少し前に飲んだけど、オランジーナやファンタより炭酸強くてオレンジ感あったよ。
プレミアム三ツ矢サイダーより好き。

今回はリニューアルだよ。

705:内容量 774ml
12/04/06 01:16:49.63
あー、そう言えばVivit's缶のぶどうなら自販で買って飲んだ事あったわ
ファンタの方がおいしいという結論に至ってそれ以来飲んでないから忘れてた
炭酸は確かに強かったな、ただ果汁と炭酸の相性って良く無いから、バランスが難しい

706:新商品
12/04/06 01:55:58.38
時間が出来たので久々に新商品紹介

キリンビバレッジ
「キリン 世界のKitchenから とろけるミルク杏仁」4月10日(火)全国で新発売(本命)
URLリンク(www.beverage.co.jp)
「キリン 大人のキリンレモン」「キリンレモン」4月10日(火)リニューアル新発売
URLリンク(www.beverage.co.jp)
「キリン 午後の紅茶 ティーグルト 朝のはじけるマンゴー」4月17日(火)新発売
URLリンク(www.beverage.co.jp)
「キリン メッツ グレープフルーツ」500mlペットボトルを4月24日(火)新発売(強めの炭酸)(本命)
URLリンク(www.beverage.co.jp)

続く


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch