10/08/20 05:38:39
>>92
野菜とか家畜もウンコで出来てるから注意しろよ
101:内容量 774ml
10/08/20 16:32:55
友桝のクラブソーダってどう?
カナダドライとかより炭酸強い?
102:内容量 774ml
10/08/20 20:27:54
>>98
ウィルキンソンタンサンのことでしょ
ジンジャエールじゃない
103:内容量 774ml
10/08/24 15:11:25
Amazonのサンペレグリノが値上がりしたと思ったら、次はペリエの並行輸入も値上がりで(´・ω・`)ショボーン
まぁ安すぎたといっても過言ではない値段だったから仕方ないのかもしれないが、
残念の極み
104:内容量 774ml
10/08/25 20:48:37 F3FmHavS
Amazonだと配達してくれるし楽だよね。
俺は専らやまやのオジュとか、サンベネデットだけど。
105:内容量 774ml
10/08/26 00:21:55
炭酸最強なのは何?
セブンの奴は安くて良いんだけど、少し物足りない
106:内容量 774ml
10/08/26 02:32:37
オジュだと思わなくて「おげう」くださいと言っていた
きっと俺が帰った後
「おげう」さんと呼ばれていることだろう
107:内容量 774ml
10/08/27 17:59:35
>>105
セブンので物足りないとか贅沢だな
ちょい割る強ソーダくらいしか選択肢ないぞ
108:内容量 774ml
10/08/27 19:38:41
炭酸強過ぎて喉がっっってなる位つよい炭酸水売って欲しい
109:内容量 774ml
10/08/27 20:10:42
ゲロルだろ、やっぱ。
110:内容量 774ml
10/08/28 23:13:03
都会から田舎住まいで100円ローソンの1リットル炭酸水買えなくなってしまった
普通のローソンでも置いてくれれば良いのに・・・
111:内容量 774ml
10/09/01 14:35:22
鈍器で1ℓ98円の炭酸水を買ってる
安いけど開栓後1日半ぐらいで飲み切らないと炭酸が抜ける
112:内容量 774ml
10/09/01 15:48:53
問屋でゲロルシュタイナーが100円で売られていたから嬉々として買ったけど
炭酸の抜けた唯の水だった
113:内容量 774ml
10/09/01 16:44:06
店頭だと138円が最安
114:内容量 774ml
10/09/01 16:56:40
近所のスーパー128円でした
115:内容量 774ml
10/09/01 16:57:49
どこ?
116:内容量 774ml
10/09/01 17:21:16
広島です
117:内容量 774ml
10/09/02 05:51:35
ギギギ
118:内容量 774ml
10/09/02 20:43:59
もう最後の一本開けちまった
猛暑のおかげで消費量がハンパない
119:内容量 774ml
10/09/03 00:21:41
セブンの炭酸水、月に2ケース以上飲んでるわ
120:内容量 774ml
10/09/04 03:25:04
日本の水道水を炭酸水にしよう!
121:内容量 774ml
10/09/04 05:37:17
よし、俺が二酸化炭素を注入してやるぞ
ストローでブクブクブク
122:内容量 774ml
10/09/08 03:27:45
楽市ってとこでもオジュ売ってた
123:内容量 774ml
10/09/08 09:50:25
アサヒ飲料のドライスパークリングにはまってる
売ってるところが少ないのであると買いだめしてる
124:内容量 774ml
10/09/08 11:19:46
それはスレ違い
125:内容量 774ml
10/09/08 19:20:35
ダイエーの缶入り炭酸水買って来た
354mlの6本組で¥225だから1本あたり¥37.5
ゲロルとやらも飲んでみたいが無職の俺には高過ぎる
126:内容量 774ml
10/09/08 19:23:27
2880円に値上がりしてたAmazonの並行輸入ペリエが1764円に戻ったヽ(゚∀゚)ノおかえりペリエ
127:内容量 774ml
10/09/08 23:39:43
>>105
Wilkinsonタンサン
キョウレツゥー!
128:内容量 774ml
10/09/09 15:47:31
>>105
ゲロルシュタイナー
ただの炭酸水(COOP)
129:内容量 774ml
10/09/11 16:15:12
楽市の炭酸オジュが品切れ状態・・・。
店員に聞いたら、センターにすら在庫がないらしい。円高だというのに、さっさと入荷してくれ。
130:内容量 774ml
10/09/14 17:52:08
ゲロルシュタイナー好きだな。
でも高いから、最近はセブンの炭酸水(´・ω・`)
エンジンガー・スポルトってどう?
131:内容量 774ml
10/09/14 22:21:04
ゲロ水買ってみたが、炭酸弱すぎじゃね?
ハズレだったんだろうか
それに、俺にはちょっと硬過ぎる
132:内容量 774ml
10/09/15 02:30:34
今日ってか昨日炭酸水デビューしたけど、サンベネちょっと物足りなかった…。ペットボトルだから抜けやすかったんだろうか…。
133:内容量 774ml
10/09/15 08:41:08
>>131
期限はいつまでになってる?
多分、抜けてる。
炭酸が抜けたら、硬さが強調されて飲み難くなるけど、炭酸バチバチで良く冷えてたらおいしい。
134:内容量 774ml
10/09/16 01:45:11
>>125
俺もダイエーの炭酸水一択。
一日に六本は飲む。
135:内容量 774ml
10/09/16 17:25:16
炭酸水が美味しく飲める季節が終わってしまう、
とか思ってるのはモグリ。
実は炭酸は冬場が旨い。
136:内容量 774ml
10/09/18 09:43:55 sjGMHxwq
>>34 俺がまとめ買いしてるせいで
近くの7-11は良く品切れおこしてるwwwww
1回6~10本位買うからなwwww
137:内容量 774ml
10/09/18 12:11:31
愛用者は通販で箱買いですよ。定価だけど送料は無料になります。
138:内容量 774ml
10/09/18 19:18:12
>>133
11年の8月だからそんなに古く無いとは思うんだけど
139:内容量 774ml
10/09/19 00:26:59
>>138
おいらのも、2011.08.29だなあ。
バチバチ。
グラスが汚れてたり、よく冷えてなかったり、もあるのかなあ。
タマタマはずれで抜けてたのかな。
普通はバチバチだよ。
今回外れひいたけど、その分次はなんかいいことあるさ(・∀・)
140:内容量 774ml
10/09/24 16:54:40 4J/bMu+b
てすとあげ
141:内容量 774ml
10/10/02 21:13:34
オジュ!オジュ!(・∀・)
142:内容量 774ml
10/10/03 04:48:48
オジュってペリエとかみたいに、天然の炭酸なの?
それとも無理矢理炭酸いれてる商品なの?
143:内容量 774ml
10/10/03 13:14:45
無理やり炭酸を入れるっていう言葉がどこから出てくるのか・・・。
気持ち悪い。
カーボネートするのは別に無理やりじゃないだろ。
コーヒーを飲む時、無理やり砂糖を入れる、とか言うか?
144:内容量 774ml
10/10/03 18:21:12
>>143
お前の方がよっぽど気持ち悪いよ
145:内容量 774ml
10/10/03 20:55:26
気持ち悪かったらゲロルをイッキ飲みすればいいさ
146:内容量 774ml
10/10/04 08:10:16
>>143 すみません言葉が悪かった。
なるべく源泉のままのオジュをのんでみたかったので、
天然発砲なのかそうでないのか知りたかったのです。
炭酸ガスを充填したという解釈で宜しいのでしょうか?
147:内容量 774ml
10/10/06 00:21:36
なぜ天然にこだわる
148:内容量 774ml
10/10/06 05:21:39
手を加えられたらそこの水ではなくなるっしょ結晶も違ってくるはず。知らないけど。
キチガイ扱いは承知で書き込みますが、手から波動がでたり、気が感じとれる人には、
言わずと知れた事。用は、オジュ本来の水の効能であったり波動を感じたいのです。
ピレーネ山脈に行ける金ないし。現地に行って飲まないと意味が無いと言われたら、
終わりですが、天然ならば、わずかにでも感じられるはず。かなりレス違いすみません。
しかし、私が拘る理由は、それが全てなのです。
色々水は試してきましたが、大げさな話、熱処理されたナチュラルでない水は、
水に生命力を感じなかった。死したも同然の水。
149:内容量 774ml
10/10/06 05:30:50
病院行きましょうね^^
150:内容量 774ml
10/10/06 06:07:34
>>149 笑止
151:内容量 774ml
10/10/06 09:51:06
コピペ改変だろw
152:内容量 774ml
10/10/06 10:04:28
やや控えめなところが憎いぜ。
テンプレ入りにはもう一声欲しい。
153:内容量 774ml
10/10/06 11:16:49
もうこの話は、どうでもいいよ。
なぜ天然に拘る理由を書いた私が間違っていた。
書かない方が、慈悲というものだったかもしれない。
理解できる人には理解できる。所詮、目に見えない世界だし
自分で気づけなければわからないし、気づかない方が幸せ。
っという訳でどなたか次のネタでお願いします。
154:内容量 774ml
10/10/06 11:22:53
感じる力があるなら買って飲めば分かるよねで終了でした
155:内容量 774ml
10/10/06 11:41:02
そうしてみます。ありがとう。
156:内容量 774ml
10/10/06 13:14:05
滅菌処理とかはいいの?
157:内容量 774ml
10/10/07 12:40:49
>>153池沼鮮人はこのスレから出て行ってトイレの水でも飲んでてね(^q^)
158:内容量 774ml
10/10/07 13:31:01
トイレの水でも波動がイイカンジならそれでいいって手合いなんだから無駄だろ
159:内容量 774ml
10/10/07 17:10:15
まぁ、できれば天然の方が・・・っていうのはあるよ。
実際は値段や入手の簡便性で、妥協してしまうんだけどね。
160:内容量 774ml
10/10/07 19:36:39
サンベネデットとアンパン、合わねー。
もう少し強炭酸の方がイケるのかな
161:内容量 774ml
10/10/07 21:43:32
炭酸水でトルエンを希釈して吸ってるのかとおもた
162:内容量 774ml
10/10/08 12:38:10
>>161
おれもそうおもた。
最近ゲロルで無塩トマトジュース割って飲んでる。オヌヌメ。
163:内容量 774ml
10/10/08 23:41:35
そのとおりだよ
164:内容量 774ml
10/10/09 01:41:41
ガ━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
165:内容量 774ml
10/10/10 14:19:35
市販の炭酸水で、炭酸が強い(お酒を割っても炭酸がしっかり残る)のは、どのあたり?
今までは三ツ矢サイダー使ってたけど、甘いし炭酸もあと一歩なかんじ。
166:内容量 774ml
10/10/11 06:18:19
>>165
せめてどんなお酒で何対何で割っているのか位書こうよ。
ペリエとかゲロルシュタイナーとか炭酸強いよ。
あと、安いところだとダイエーのPBのセービングの缶入り炭酸水とかどうだろう。
どうしても、というならすれ違いだけどカーボネートについて調べてみたらどうだろうか。
167:内容量 774ml
10/10/13 03:41:24
>>159 心が汚れてるね
168:167
10/10/13 03:43:29
間違えた
>>158へのコメント 159さん、スミマセン
169:内容量 774ml
10/10/13 03:46:25
>> 嫌違った根源は>>157の亡者か >>158さんスミマセン
170:内容量 774ml
10/10/13 09:02:05
本物の基地外じゃ~><
171:内容量 774ml
10/10/13 10:41:52
こんなふうになっちゃうんだなー怖いなー
172:内容量 774ml
10/10/13 12:32:36
148 名前:内容量 774ml[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 05:21:39 ID:???
手を加えられたらそこの水ではなくなるっしょ結晶も違ってくるはず。知らないけど。
キチガイ扱いは承知で書き込みますが、手から波動がでたり、気が感じとれる人には、
言わずと知れた事。用は、オジュ本来の水の効能であったり波動を感じたいのです。
ピレーネ山脈に行ける金ないし。現地に行って飲まないと意味が無いと言われたら、
終わりですが、天然ならば、わずかにでも感じられるはず。かなりレス違いすみません。
しかし、私が拘る理由は、それが全てなのです。
色々水は試してきましたが、大げさな話、熱処理されたナチュラルでない水は、
水に生命力を感じなかった。死したも同然の水。
153 名前:内容量 774ml[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 11:16:49 ID:???
もうこの話は、どうでもいいよ。
なぜ天然に拘る理由を書いた私が間違っていた。
書かない方が、慈悲というものだったかもしれない。
理解できる人には理解できる。所詮、目に見えない世界だし
自分で気づけなければわからないし、気づかない方が幸せ。
っという訳でどなたか次のネタでお願いします。
167 名前:内容量 774ml[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 03:41:24 ID:???
>>159 心が汚れてるね
168 名前:167[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 03:43:29 ID:???
間違えた
>>158へのコメント 159さん、スミマセン
169 名前:内容量 774ml[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 03:46:25 ID:???
>> 嫌違った根源は>>157の亡者か >>158さんスミマセン
これがキチガイか。
いるんだな、身近に。こわいこわい。死ねばいいのに。
173:内容量 774ml
10/10/13 16:59:24
炭酸水とアンパン吸って落ち着け
174:内容量 774ml
10/10/14 02:45:50
余程、暇な人だね
175:内容量 774ml
10/10/14 02:51:29
就職したらペリエ買う
176:内容量 774ml
10/10/14 02:57:37
就活ファイトです。
177:内容量 774ml
10/10/14 10:46:22
爽快にペリエ復活してた
178:内容量 774ml
10/10/14 12:52:28
炭酸水に食い飽きた様な要らない飴溶かしたやつ入れてオリジナルソーダ作るのにハマってる
179:内容量 774ml
10/10/15 02:18:01
>>177
そうかい。
180:内容量 774ml
10/10/15 11:18:10
そーだな。
181:内容量 774ml
10/10/31 01:09:31 V6WrMASh
500mlのペットボトルがある銘柄で
炭酸強めがいいんですがオススメを教えてください。
出来れば安いのがいいのですが、
ペットだと平行と正規では炭酸の具合が
かなり違って来るんでしょうか?
182:内容量 774ml
10/10/31 01:43:46
セブンプレミアムの炭酸水とか香りつきだけどクリスタルガイザーのスパークリングとか高いけどゲロルシュタイナーあたりか
平行・正規以前にペットボトルは保管・輸送の状態によっては炭酸が抜けたものがでる
183:内容量 774ml
10/11/02 04:23:12
なんで二週間も書き込みが無かったんだ?
184:内容量 774ml
10/11/02 10:18:17
もう寒いからな
俺は毎晩飲んでるけどw
185:内容量 774ml
10/11/02 11:36:42
この時季に炭酸水デビューって人は少なくなるし質問以外のネタはそうないしな。
186:内容量 774ml
10/11/04 06:48:08
>>181
>>97にでてるWilkinson たしか100円
187:内容量 774ml
10/11/09 15:12:35 pDtsN8XZ
炭酸水を喉で留めておきたい
188:内容量 774ml
10/11/09 19:13:44
お前ら、やっぱり炭酸煎餅好きなの?
189:内容量 774ml
10/11/10 14:41:50 ahjj8Lxj
9pmくそまずいな
190:内容量 774ml
10/11/11 14:18:51
不味いのはわかるがスレ違いだな
191:内容量 774ml
10/11/15 18:45:20
うちのは、サッポロの美味しい炭酸水、59円なり
192:内容量 774ml
10/11/25 13:59:36
日本の軟水も、炭酸を混ぜることで爽やかで軽やかな味わいになるはずなのに。
飲料水会社は何してんのかね。サントリーとかコカコーラとかさ。
193:内容量 774ml
10/11/25 14:16:16
日本の水に炭酸入れたのジュースと同じような値段で売るのは厳しいんじゃないの
194:内容量 774ml
10/11/25 23:54:19
ソーダ割り用の炭酸水は、ジュース並の値段つけて売られてるよね。
ミネラルウォーターって位置づけで同じように売って欲しいんだぜ。
195:内容量 774ml
10/11/27 22:36:39
トップバリューのレモンフレーバーはかなりクサイ・・・人によってはだめそう
196:内容量 774ml
10/11/27 22:40:47
トイレの水飲んでるみたいでダメ
197:内容量 774ml
10/11/29 15:01:29
やっぱドリンク屋の並行ゲロルは炭酸弱い。
2ケース買っちゃったよ…
198:内容量 774ml
10/11/29 20:42:27
炭酸水、7割残したまま放置してたら蓋が開かなくなったんだけど、無理やり開けたり、穴あけたりしても大丈夫ですか?爆発しない?
199:内容量 774ml
10/11/30 10:07:31
冷やしてから開けるのが吉
200:内容量 774ml
10/11/30 18:57:47
ありがとう。冷やしてからやってみます。怖いよぉ…
201:内容量 774ml
10/11/30 21:40:46 Hn+wC8xR
今カナダドライの炭酸飲んでる旨いお(;゚∀゚)=3ハァハァ
202:内容量 774ml
10/12/01 20:00:03
ゲプッ
203:内容量 774ml
10/12/01 23:34:54
炭酸好きだけど胃が痛くなるときがある
なんかいい対処方法ない??
204:内容量 774ml
10/12/02 01:00:35
炭酸飲むのをやめるかでなければ医者行って診てもらえ。
205:内容量 774ml
10/12/02 10:35:56
炭酸でガスター10飲む
206:内容量 774ml
10/12/02 10:53:08
炭酸でメントス飲む
207:内容量 774ml
10/12/02 13:06:13
メントスを飲んでみんとす
208:内容量 774ml
10/12/03 11:51:18
炭酸で胃があれるってことはないと思う。
むしろ胃癌の予防効果があるってじいちゃんが言ってた。
209:内容量 774ml
10/12/08 23:55:26 y9v9BWSQ
炭酸水よく飲んでいる。
最近は食事の友や薬飲む時でも飲む。ただの水だからね。
ウィルキンソンやセブンイレブンで売っているやつは炭酸きつめ。ローソン100で売っている1リットル入りのやつは前者よりはきつくない感じかな。ロー100のレモン味のやつは結構いける
210:内容量 774ml
10/12/09 12:39:48
次スレに、コピペして欲しいリスト
6 :名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:46:04 ID:BCSVDGGZP
仙谷の地元徳島への抗議をしよう
仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう
289 :名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:50:53 ID:1umzRWxu0
徳島関連の不買リスト
・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・青色LED
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン
補足お願いします
211:内容量 774ml
10/12/09 16:11:48
ペリエプレーン [中国語ラベル] 330mlボトル×24本 1056円
おまいらなら買う?
212:内容量 774ml
10/12/09 16:51:52
中身は中国産じゃないんだし買ってもいいんじゃね?
213:内容量 774ml
10/12/09 16:57:27
でも普通の並行輸入の奴は1992円なんだぜ
ほんとに中身同じなのかなw
214:203
10/12/15 22:28:47
よく考えたらコーラ飲んだあとに発症してる
カフェインが原因なのかな?
215:内容量 774ml
10/12/16 13:44:33
ダイエーの38円ぐらいの炭酸いいね
グルメしティーにもうってるのかな? エロい人か炭酸好きな人教えて
216:内容量 774ml
10/12/17 09:57:21
coopのもいいぞ
217:内容量 774ml
10/12/17 14:34:00
coopの「ただの炭酸水」
本当にただの炭酸水だが、炭酸がキツくていいよね。サッパリする。
218:内容量 774ml
10/12/18 01:23:06
自分が好きなのは炭酸の喉越しだけで甘さは無くても良いと最近気付いた
で、ネレアっていう1.5Lの炭酸水買ってきた。
炭酸はペットボトル入りのコーラよりも若干弱め。
個人的な感覚でスマンが、マクドナルドで頼んだコーラを20分くらい放置してから飲んだような感じw
味は日本産のミネラルウォーターみたいにクセがなくて飲みやすい。
個人的にはもう少し炭酸強めでも良いけど、安いしそれなりに満足できた。
219:内容量 774ml
10/12/19 13:28:25
100円ローソンに炭酸水レモン味があってびっくり
クリガイに似ていると思った
220:内容量 774ml
10/12/23 23:19:06
サンガリアのレモン初めて買ったけどびっくりした
無果汁はダメだな
221:内容量 774ml
11/01/15 22:24:08
セブン炭酸水 初飲み
きつめの炭酸が脳天を直撃する
後味もスッキリだし、ハマリそう
222:内容量 774ml
11/01/19 22:49:54
池袋の山田電気ではゲロルがなぜか98円で売っている
夏場は結構お世話になった
223:内容量 774ml
11/01/20 13:31:43
500ml?
224:内容量 774ml
11/01/24 11:02:49 LqSC4Jrw
新ラベルのサンベネ
炭酸の粒が違う感じ、
井戸も変えたの?
225:内容量 774ml
11/01/24 22:27:06 0cLxNXiC
セブンイレブン・セブンプレミアムの炭酸水レモンってアサヒ飲料なんだね
アサヒ飲料って無糖炭酸って何か出してたっけ?
226:内容量 774ml
11/01/24 23:26:19
>>225
ウィルキンソン
227:内容量 774ml
11/01/27 11:59:12 wqF5Ut8g
炭酸飲料って、一晩経つとキャップをしてるのにも関わらず
炭酸が抜けていることが多いのですが、なんでですか?
キャップをちゃんときつくしめてるのに。
それとも、一度でも開栓したら、
どんなにキツくしめても「未開栓」のようにはならないのですか?
228:内容量 774ml
11/01/27 12:03:13
URLリンク(www.dydo.co.jp)
最強の炭酸水
229:内容量 774ml
11/01/27 13:20:04
>>227
大雑把に言うと、液体中に溶け込んでるガスの圧力と液体が接している気体中のガスの圧力が平衡になるようにガスが移動するから。
っていってもわからんな。
> それとも、一度でも開栓したら、
> どんなにキツくしめても「未開栓」のようにはならないのですか?
まあ理屈はともかくそのとおりで、一度開けて一滴も飲まずにすぐしめても確実に炭酸は抜ける。
230:内容量 774ml
11/01/28 18:17:10
おっぱい
231:内容量 774ml
11/01/30 18:45:45
最近ジュースばっかり飲んでるから健康のことも考えて炭酸水を飲んでみようと思うのですけど、ペリエとかサンペレグリノって市販だとどういった場所で手に入るのですか?
232:内容量 774ml
11/01/30 21:56:59
うちのあたりだとぺリエはその辺のスーパーで普通に売っている。
近場の店にみあたらないとか常飲するのでまとめ買いとかならネット通販が楽。
233:内容量 774ml
11/02/21 20:39:45.42
セブンの炭酸水ばかり飲んでるけど、健康に害はある?
234:内容量 774ml
11/02/21 21:11:16.76
胃酸過多の人が炭酸水を飲むと悪化することがある
炭酸水で食欲が増すタイプの人が食べ過ぎると太る恐れがあり、肥満は健康に害がある
食前食中食後に水分を大量に摂ると胃酸が薄まって消化不良を起こす人がいる
水を大量に飲みすぎると水中毒を起こす人がいる
235:内容量 774ml
11/02/24 00:53:22.20
胃酸過多の症状ってどんなの?
236:内容量 774ml
11/02/24 03:05:28.52
ggr
237:内容量 774ml
11/02/24 21:00:35.20
おなかがググっと痛むんですか?
238:内容量 774ml
11/02/25 19:42:01.57 QJk/nOuu
ばかっ…!
ググレカスって意味だ
239:内容量 774ml
11/03/04 22:07:41.56
ダイソーのフォンテアレグラが最寄り店から消えた orz
注文するか…
240:内容量 774ml
11/03/12 16:55:15.51 ptAdK4Dr
最近ゲロル飲んだが炭酸よわくなってないか
241:内容量 774ml
11/03/13 20:51:24.21
地震の影響で店に行っても色んな物がスカスカだな
でもさすがに炭酸水は普通に売ってて助かったぜ
242:内容量 774ml
11/03/15 14:21:09.13
爽快ドラッグ、ミネラルウォーター全部売り切れワロタ
243:内容量 774ml
11/03/16 19:38:41.12 mRTEqEYR
被災地にも炭酸水が足りません
244:内容量 774ml
11/03/18 23:27:43.52
安いミネラルウォーターって消毒の変な味がするよね。
400円の水買ったら味が全く無くて驚いたし
245:内容量 774ml
11/03/19 10:29:31.18
お前は薬局で精製水でも買って飲め
246:内容量 774ml
11/03/20 14:57:05.26
セブンの炭酸水ばかり飲んでたら
刺激のない普通のお茶とかコーヒーとか飲めなくなった
247:内容量 774ml
11/03/22 22:08:29.63
ビール飲みたいのって、炭酸の刺激が欲しかっただけだと気付いた。
炭酸水のお陰で1ヶ月禁酒できてる。
248:内容量 774ml
11/03/23 15:14:32.60 XuOjNd54
炭酸の刺激は健康にいい
249:内容量 774ml
11/03/23 22:51:49.63
ソースぷりーず
250:内容量 774ml
11/03/24 04:24:19.64
賞味期限が昨年11月に切れてたサンペレグリノ飲んだ
いつも通りにうまかった
251:内容量 774ml
11/03/24 20:57:20.15
男のちょい割る強ソーダってのがうまかった。
252:内容量 774ml
11/03/25 10:24:25.03
男なら割らずにそのまま飲めカス
253:内容量 774ml
11/03/25 10:55:05.13
>>252
254:内容量 774ml
11/03/27 00:52:29.39
>>247
3ヶ月禁酒したときはサンペレグリノのお世話になったわ。
750瓶と500PETを飲み比べしてた。
リバウンドしたけど禁酒中は3kgやせたよ。
東京ではミネラルウォーターが品薄だけど、発泡性は通販でも在庫あるし助かってる。
255:内容量 774ml
11/03/27 05:34:22.10
最初の喉越しだけで、後は惰性で飲んでいるビール類
禁酒は無理だから炭酸水絡めて酒量を減らすことを実践中
350ml時代の天然水仕込みのサントリーが切れそうだから、今はサッポロのおいしい炭酸水
256:内容量 774ml
11/03/27 18:25:30.65 JALShqQg
被災地にも炭酸水を
257:内容量 774ml
11/03/28 17:00:33.00
いつも鈍器で買ってる炭酸水まで品切れ寸前だった
買占め厨共め普段こんなモン飲まないクセに
炭酸抜いて使うつもりか?
258:内容量 774ml
11/03/29 10:21:12.42
転売厨様へ
ペリエとゲロルとサンペレグリノを買い占めるのをやめてください
259:内容量 774ml
11/03/29 16:31:52.33
転売厨はクリスタルガイザースパークリングを買い占めるのをやめろや
260:内容量 774ml
11/03/31 23:51:20.55
買いだめする意味が解らん
261:内容量 774ml
11/04/01 02:38:52.39
最近店に水があらへん
262:内容量 774ml
11/04/01 04:56:07.26
昨日くらいから水は出回り始めたな
コンビニはボルビックの1リットルやいろはすの500mlは普通に売ってる
263:内容量 774ml
11/04/01 14:57:43.78
>>261
妊婦様や乳児をお持ちの方向けに裏に隠してある
264:内容量 774ml
11/04/03 23:38:01.44
179 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 20:40:20.19
軟水が売り切れてるから仕方なくサンペレグリノの発砲タイプを買った。
フタ開けてほっとけば普通の水になると思って。
(硬水なので赤ちゃんには不向きだけど)
265:内容量 774ml
11/04/05 01:02:25.78
炭酸水飲み出してから、なんか肺活量が落ちたっぽい。
266:内容量 774ml
11/04/08 17:00:55.42 rIL/1wUB
炭酸水の味が嫌いだといいながら、
缶コーヒーや甘味料たっぷりの炭酸飲料をがぶ飲みしてる奴が
血液検査に引っかかったのにはワロタww
飲み物はゴクゴク感があれば、砂糖はイラネ
267:内容量 774ml
11/04/09 19:15:31.61
CGCの炭酸水が意外と美味い
268:内容量 774ml
11/04/11 03:35:57.44 A5UIZwcs
ウィルキンソン大好き
269:内容量 774ml
11/04/11 13:00:39.68
>>266
甘いのを毎日何㍑もガブ飲みしてるのって、
デブばっか。
270:内容量 774ml
11/04/11 15:33:26.94 zohiZ3qB
炭酸には放射能があるらしい
271:内容量 774ml
11/04/11 16:43:54.24
近所のセブンの炭酸水が売り切れていた
3軒回ったがどこも×
安くて重宝してたんだが…
272:内容量 774ml
11/04/11 21:50:56.81
>>271
うちの近所然り
水がないからって代用に買われてるとは思いにくいが…
ペットボトルの蓋不足で製品が作れないって情報もあったな。
サークルKサンクスで、チョイ高のウィルキンソン買ってきた。
273:内容量 774ml
11/04/12 07:28:50.53
炊飯や調理にペリエ使ってる人が他のスレにいた
274:内容量 774ml
11/04/12 23:30:59.95
ガス入りのガスが抜けた水って、同銘柄のガスなしよりあきらかにまずい気がする。
275:内容量 774ml
11/04/13 20:40:46.06
>>274
炭酸水あるある
276:内容量 774ml
11/04/16 10:16:44.63
フォンテアレグラのボトルが緑色になってるんですが・・・
キャップは白になってる
日本で詰めてるのかな?
277:内容量 774ml
11/04/17 19:24:06.24
常飲してると屁が臭くなった気がする
278:内容量 774ml
11/04/18 00:53:53.30
サンガリアの缶入りの炭酸水まずい
口のなかがベタベタする
やっぱ俺的にはセブンの500ペットが一番だ
279:内容量 774ml
11/04/18 21:25:02.45
セブンの炭酸水のボトルが明らかに薄くなってるよな?
普通に中身はいってるの持ち上げるだけでつぶれる
賞味期限2011年10月4日
ボトルの裏にFとA01の文字
どこのボトルに変えたんだろ
280:内容量 774ml
11/04/19 22:15:35.38
>>18
サンペレ美味しいよ
レモン入れてよく飲んでます。
281:内容量 774ml
11/04/22 00:36:10.33
炭酸水をサーモスとかのマグボトルに入れ替えたらすぐ炭酸抜けちゃうかな?
ペットボトルとあんま変わらないなら、夏場はそうしたいんだけど。
282:内容量 774ml
11/04/22 01:58:52.37
手持ちの魔法瓶とマグボトルは炭酸入れるなとなってる
283:内容量 774ml
11/04/22 20:20:51.86
説明書みたら、炭酸飲料不可になってた。
284:内容量 774ml
11/04/24 03:29:22.04 0OGx1jwl
日本にはこんな技術もあります・・。
「ミネラル」を使って「放射性セシウムを可視化」して除去する浄水器の
実験の報告です。
URLリンク(bikou2.p-kit.com) の下部の
ビデオをどうぞ。
ちなみに、「販売代理店」も募集中です・・。
285:内容量 774ml
11/04/24 05:31:11.63 yqjJ+uRm
炭酸飲料不可とか書いてるけど俺は入れてる
氷と一緒に入れてれば結構持つよ
286:内容量 774ml
11/04/25 15:11:11.90
ゲロルが好きなんだけど安いのは売り切ればっか…
似たようなのでオススメありますか?
287:内容量 774ml
11/04/25 19:48:06.76
ゲロルシュタイナー飲んでたら軟水の炭酸水が物足りなくなってきた・・・
288:内容量 774ml
11/04/26 01:57:20.64
それはまずい傾向だ。手元のゲロルを窓から投げ捨てろ!
289: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/04/26 21:27:55.30 ZS2s+azO
ペリエずっと飲んでたけどコストが嵩んできたので色々飲み比べて今は友桝のクラブソーダに落ち着いてる
1000ml88円で喉ごしバッチリ自分にあってる
290:内容量 774ml
11/04/26 22:08:15.20
>>289
それは安い!
291:内容量 774ml
11/04/26 23:29:47.32
>>289
500mlじゃなくて、1000mlで88円?
ど安いな。
炭酸の持ちとか、泡の細かさとかどーなん?
292:内容量 774ml
11/04/27 13:06:38.93
肉のハナマサが正規輸入している
「nerea」(イタリア)は500mlで50円
炭酸がしっかりしていて質が高い。
オススメ。
293:内容量 774ml
11/04/27 14:41:41.81
ハナマサか~
以前は近くにあったんだけど中国食品敬遠のあおりで閉店しちまった
294: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/04/27 18:30:25.14 bkNcJp4r
>>290>>291
>>289だけど
近所のドンキホーテで1000ml88円だった
炭酸はかなりキツく利いてる
自分は喉ごし基準なので充分満足してる
295:内容量 774ml
11/04/27 18:42:17.28
いいなー1000ml88円。
これから暑くなるから炭酸水の消費量も増えるし
296:内容量 774ml
11/04/27 19:05:39.43
ウチの近所のドンキは木村飲料ってトコので1?98円だ
割安だけど2,3回で飲み切らないと最後の方は炭酸が抜け気味だな
297:内容量 774ml
11/04/27 19:09:58.01
×1?
○1㍑ね
298:内容量 774ml
11/04/27 20:16:26.06 /AmfS35s
安いやつってだいたいナトリウムとか入ってるね。
水と炭酸だけにするとコスト高くなるんかな?
299:内容量 774ml
11/04/28 20:56:17.25 gHuEIwf/
>>276
炭酸強化バージョンかとおもわれ(ry
300:内容量 774ml
11/04/28 23:12:54.74
>>298
オレは高血圧で禁酒と減塩してるんだけど、クチさみしくて毎晩、炭酸水飲んで紛らわしてる。
だからナトリウム入りはチェックして買わないようにしてるけど、確かに安いのはナトリウム入ってるよね。
単なる推測だけど、水と炭酸だけよりはコスト掛かるけど他の飲料へ流用するためのベースなら安いのかもね。
301:内容量 774ml
11/04/29 12:39:21.88
ナトリウムが入ることで炭酸が安定するんだよ
水と二酸化炭素だけよりも炭酸が抜けにくくなる
302:内容量 774ml
11/04/30 14:40:29.04
東急ストアのブランドの炭酸水も結構好き
303:内容量 774ml
11/04/30 18:21:28.52
>>301
例えばウィルキンソンが炭酸抜けやすい記憶がないが、
まぁ個人の感じ方や経験差なんだろうね
304:内容量 774ml
11/05/01 01:57:59.49
コダマのクラブソーダ飲んでみた
けっこう上手い
305:内容量 774ml
11/05/03 01:51:21.76
ナトリウム少なくて炭酸キツイのとなると、カクテル用とかかな。
ペリエもいけるか。
306:内容量 774ml
11/05/04 00:42:53.07
ペリエとかとNUDAとかの区別がよくわからん
炭酸の質が違うのはわかるんだけど作り方が違うの?
そもそもガス入りミネラルウォーターってくみ上げたときからシュワシュワしてるの?
307:内容量 774ml
11/05/04 01:13:23.12
作り方の違いというよりは炭酸の量や水に含まれてる物質の違いで変わる。
ガス入りミネラルウォーターは炭酸水として湧いてくるものと無炭酸のミネラルウォーターにあとから炭酸を加えたものの両方ある。
308:内容量 774ml
11/05/06 13:29:29.07
>>304
他人に迷惑掛けるような奴は鮮人認定されて当然じゃね?
俺何も間違った事いって無くね?
309:内容量 774ml
11/05/06 14:24:20.43
?
310:内容量 774ml
11/05/07 06:14:05.22
誤爆でしょ
311:内容量 774ml
11/05/11 04:46:19.47 d5lyedj9
nudaは売ってないし
ゲロルは高い。
安い炭酸水知りませんか?
もうヨーカドーのセブンプレミアム炭酸水88円をテーブル炭酸にしようかとおもってる。
312:内容量 774ml
11/05/11 07:05:16.66
1.5㍑で118円のがドンキに売ってたが
さすがに飲み切る前に炭酸が抜けそうだから買わなかった
313:内容量 774ml
11/05/11 08:25:24.48 jVPaw53G
ダイソーで売ってるフォンテアレグラ
1リットル105円
緑色のやつのほうが炭酸強い
314:内容量 774ml
11/05/11 17:04:00.96 eenf+dw0
フッ素入り炭酸水を知ってる限り教えて下さい
315:内容量 774ml
11/05/11 17:50:56.45 d5lyedj9
>>313
これよさそうだなぁ・・・
けど近くにダイソーがない。
しかも1リットルって微妙
もうヨーカドーの炭酸とカナダドライのクラブソーダでいくわ。
これだと500で88円。
316:内容量 774ml
11/05/11 23:17:00.39 IYIAdBzz
セブンの88円のやつ
レモン味ってどうよ?って思っていたが
梅酒などの果実酒割るのに、これもありかな?って思った
317:内容量 774ml
11/05/11 23:56:06.65
ウィルキンソンタンサン500mlPETが
いつの間にかスーパーでも並んでた
コンビニより十数円安くてありがたい
318:内容量 774ml
11/05/12 00:34:01.76
ゲロルシュタイナーがもう少し安ければなぁ
319:内容量 774ml
11/05/12 10:48:41.42
ペリエがもう少し安ければ・・・
日本のミネラルウォーターも炭酸添加して欲しい。
320:内容量 774ml
11/05/12 19:38:39.13 OBhzGzBT
初めてゲロル飲んだけどおいしい
アマゾン購入のサンペレを飲んだ後だと余計に・・・
321:内容量 774ml
11/05/12 21:17:30.34
ゲロル瓶が恋しい
今はサンペレグリノ瓶とペリエ瓶と
ウィルキンソンタンサンペットで我慢してる
322:内容量 774ml
11/05/12 21:20:22.22 C9fcnYyU
ウリベートやヴァットヴィレールってもう売ってないの??
スーパーにもネットにもないんだが。
323:内容量 774ml
11/05/14 23:24:21.96 UhuYMedD
トップバリューの炭酸水ペットボトル88円
缶は38円
324:内容量 774ml
11/05/17 13:24:36.93
瓶のが炭酸抜けないから美味しいのは知ってるんだが、捨てにくいんだよ・・・
近所の酒屋が、ペリエ対応で瓶回収とかやってくれたら毎月頼むのになぁ
325:内容量 774ml
11/05/17 14:44:19.31 KWX1UJqd
うちの自治体は毎週ビンの回収してくれる
326:内容量 774ml
11/05/17 15:18:46.51
同じく自治体の
資源の日に出してる
327:内容量 774ml
11/05/17 15:47:02.42
ですよねー^^
328:内容量 774ml
11/05/22 02:19:12.73 IlOy+MRi
尼存のペリエ値段上がってるな
329:内容量 774ml
11/05/22 22:32:39.15 sXV8MdSu
サンペレも倍くらいになってる・・・?
330:内容量 774ml
11/05/23 00:39:03.31
ゲロルが一番好きだなあ
ペリエもおいしいけどゴミ出しが面倒で買わなくなった
日本限定でペットボトルのも作ってくれるといいなと思うけど
331:内容量 774ml
11/05/23 02:16:03.06
普通にあるだろ。
332:内容量 774ml
11/05/24 01:52:57.12
スタバで売ってたロスバッハーパワースパークリングを飲んだら衝撃を受けた。あれはうまい。
普段はサッポロのおいしい炭酸水にレモンを絞って飲んでたけど、
震災後値段が倍になって飲むのやめちゃいました。
炭酸強めでコスパ最高なんだけどなぁ。
333:内容量 774ml
11/05/26 21:09:54.71
ドンキでサンガリアの炭酸水が1リットル98円だった
334:内容量 774ml
11/05/26 21:47:41.16
サンガリアのって二酸化炭素以外にも色々入ってなかったっけ?
335:内容量 774ml
11/05/26 21:56:14.33
ナトリウムは入ってるけどそれ以外は何も入ってないよ
336:内容量 774ml
11/05/26 22:05:07.57
ペリエ(レモン入り)を飲んだあとなのですが
お腹のなかがガスでふくれるようなかんじになり、
左わき腹がぼこぼこしました。
夜寝てるとき胃が圧迫されるかんじで吐き気もして、
(↓以下ちょっと下品です すみません。)
おならもゲップもいっぱいでて、
うんちも何度も出ました。
ペリエが関係してるかわかりませんが、
ペリエを飲んだあとになりました。
(一度目はペリエのせいじゃないとおもい、
日にちあけてもう一度飲んだらまたなった)
これは良い症状、悪い症状なのかどっちなんでしょうか。
337:内容量 774ml
11/05/26 23:28:56.37
板違い
338:内容量 774ml
11/05/26 23:46:41.69
>>336
炭酸の抜けきってない炭酸水は体内に入ってからも炭酸ガスを出すから当然胃腸にガスがたまる。
たまったガスはある程度は血液とかに吸収されるが大半は上か下から外に出る。
そういう意味ではとくに良い症状でも悪い症状でもなく炭酸水を飲んだら普通におこりうることではある。
といっても体質とかによる部分もあるのでここでは問題なしともありとも断言は出来ない。
339:内容量 774ml
11/05/26 23:57:38.34
構うと居つくぞ
340:内容量 774ml
11/05/28 21:24:57.29 BVfegvAD
サンガリアは炭酸がきつくて屁がとまらん。
341:内容量 774ml
11/05/30 14:20:46.95 RGkddDWV
CGCの炭酸水88円
ローソン100に売ってる1㍑炭酸水100円
342:内容量 774ml
11/05/30 20:38:55.09
>>341
安いけれど一人じゃ一日で飲みきれない 1リットル
買ってみたいけれど
343:内容量 774ml
11/05/30 21:08:09.06
炭酸は量じゃないよね
344:内容量 774ml
11/05/31 12:38:55.91
コープのただの炭酸水が好き
345:内容量 774ml
11/06/01 16:30:16.26
ウィルキンソン、ペットボトルのTVCM始めた。
セブンの炭酸水、フィルムが変わって「そのまま飲める炭酸水」だって。
ここんとこ炭酸水が容易に入手できるようになったのは、
てっきり折からの「ハイボールブーム」のおかげだと思ってたのね。
そのおこぼれで、俺みたいなただの炭酸水好き(別名CO2ジャンキー)が恩恵にあずかってると。
でもそうでもないみたいな気がしてきた。
みんな結構プレーンで飲んでるな。
346:内容量 774ml
11/06/01 19:19:31.90
>>345
キリンNUDAとかあの変が火付け役なんじゃないかな?
「何だ甘くなくてもいいじゃん、だったらもっと炭酸強くて値段も安い
普通の炭酸水飲めばいいんだ。」って感じだと思う。
347:内容量 774ml
11/06/01 19:20:29.60
×あの変が
○あの辺が
348:内容量 774ml
11/06/02 11:46:19.10
ウィルキンソンペットのやつあったんか
瓶のしか買ったことなかった
349:内容量 774ml
11/06/02 19:09:24.39
アクアイズ
採水地は福島県の端っこなのねん
問題無いけどねぇ
350:内容量 774ml
11/06/02 21:55:45.19
ウィルキンソンのペットは当初サークルKサンクス限定って謳い文句だったが、
今はファミマ等、他のコンビニでも見かけるよ。
351:内容量 774ml
11/06/02 22:12:15.61 GWdGyJOA
ウィルキンソンのレモン風味が「サンクス限定!」って書いてるけど
そのうち他でも出るんじゃねーの?と思っちゃうよなw
352:内容量 774ml
11/06/04 16:08:17.09
サッポロのおいしい炭酸水の製造所固有記号を知りたいが近所探し回ったが全くない。
サッポロ飲料に製造場所聞いたら製造所固有記号を教えてくださいといわれてしまった。
箱買いする前に知りたいのに逆に聞かれてしまうとはorz
知ってる方いますか?
353:内容量 774ml
11/06/04 16:27:49.56
>>351
セブンイレブンのもアサヒだから同じじゃないのかな
354:内容量 774ml
11/06/04 17:33:51.42 ugsNuL7w
>>353
どういう意味?
既にウィルキンソンのレモンがセブンイレブンに出てるの?
355:内容量 774ml
11/06/04 18:25:27.87
セブンのはPB商品、実質アサヒが製造していて、
ウィルキンソンもアサヒ。
中身は一緒なんじゃないか疑惑がずっとある。
356:内容量 774ml
11/06/04 18:29:00.12 ugsNuL7w
なるほど。
同じ味があるのなら中身はそうかもしれないね。
わざわざ設備変える理由も無いし。
>>351はブランドとしてって意味合いで解釈してくれw
357:内容量 774ml
11/06/04 18:32:55.67
>>354
セブンブランドのレモンと中身は同じかも?って意味かと
358:内容量 774ml
11/06/04 18:34:02.17
いらん事書いたごめん
359:内容量 774ml
11/06/04 18:35:22.74
作る方は販路が広がればコストも下げられるからな
たぶん同じと思ってた方が無難だろ
360:内容量 774ml
11/06/04 20:37:56.32
ウィルキンソンのレモン飲んだ
けっこううまい
361:内容量 774ml
11/06/05 16:33:04.05 Bq4gpw91
ウィルキンソンのレモン美味いね、炭酸強めで良い。セブンのと飲み比べしてみよ。
362:内容量 774ml
11/06/06 09:42:21.02
ウィルキンソンの新発売のペットボトルタイプ、どこで売ってるんだ?!
363:内容量 774ml
11/06/06 10:14:18.98 tTXZx6dC
レモンならサンクス限定だけど、他にあるの?
364:内容量 774ml
11/06/06 11:09:18.05
ノーマルなら、俺の地元だとファミマ、サンクス、ミニストップ(だったと思う)
365:内容量 774ml
11/06/06 12:55:29.34
お前らありがとうございます。m(. .)m
366:内容量 774ml
11/06/06 13:05:40.54 tTXZx6dC
結局どっちだったんだよww
367:内容量 774ml
11/06/06 14:39:45.82 tYwsYIMH
行きつけのローソンでまとめ買いしてる。 炭酸強めで後味スッキリ。
本当にイイわ!
368:内容量 774ml
11/06/06 22:11:34.17 VjE14/8+
ワンカップ大関の会社が炭酸水出してる。
369:内容量 774ml
11/06/06 23:41:00.65 5UJG2Vw1
>>352
5c
セブンはパッケージ変更したんだな
変更前のを投売り・・・しないか
>>368
URLリンク(www.ozeki.co.jp)
これか
どこのOEMだろう
まさかの自社開発?
370:内容量 774ml
11/06/07 00:35:28.58 y3o3Lw3b
>>369
販売者しか載ってないけど大関の会社になってる。
味は自分は結構好き。
371:内容量 774ml
11/06/07 02:44:50.76 kF5SP5Xx
日本酒作る所だから水にこだわっているのかな?
単なる水道水だったらヤダな・・・
372:内容量 774ml
11/06/07 02:51:43.14
ちょっと調べてみたら2009年新発売として、レモン味グレープフルーツ味があるのね 大関ソーダ
公式HPには並んでないね
今は販売していないのかな
373:内容量 774ml
11/06/07 10:35:19.18
山の近くの水道ってポンプすらいらないんだよな
停電の時水もらいに行ったわ
374:内容量 774ml
11/06/07 11:15:46.51
成分に余計な物を足してる奴は旨くない
喉に詰まる
375:内容量 774ml
11/06/07 11:36:29.98
大関は喉越しがスッキリ。苦みとかなくて後に残らない。水も美味しく感じるが…。
色々飲み比べしてるけどウィルキンソンの次に好き。
376:内容量 774ml
11/06/07 13:43:32.36
i一番好きだったのはサントリーの山崎の天然水を使った奴
ずんぐりボトルの時は良かった
改悪で細長・容量カットで買わなくなった
今のお気に入りはサッポロのおいしい炭酸水
一本当たり62円で購入できる所見つけてからはこればっか
377:内容量 774ml
11/06/07 14:03:57.94
ウィルキンソンうめぇな
378:内容量 774ml
11/06/08 01:38:29.55
ダイソーの微炭酸がなかなか良かった
ただし気が抜けるのが早いので、すぐに飲みきらないと厳しい
379:内容量 774ml
11/06/08 01:52:51.66 6/SXn3nd
ウィルキンソンは味と値段のバランスが一番満足度高い。
380:内容量 774ml
11/06/08 17:59:02.19
昔はマニアックだったけど、最近種類が増えてきて、
どのコンビニでもどれか1種類は置いてあるから助かる。
ところで何気なく炭酸水とかでググってたら、
炭酸飲料が人体に与える影響みたいなのがyahoo知恵袋にあって、
解答に、
体に入った二酸化炭素は、骨を溶かしてしまうのです。
そのため、炭酸飲料をよく飲む人ほど骨はもろく骨折などの障害をきたしてしまいます。
おのずと、早死にしてしまいます。
ってかいてあった。炭酸水こええw
381:内容量 774ml
11/06/08 18:08:32.88 6/SXn3nd
そいつは怖いぜo(`・ω・´)○
382:内容量 774ml
11/06/08 18:25:46.64 Gjl+Ue77
>>380
最近出た炭酸水ダイエットって本で医者が
否定してたぞ。
昔はそういわれてたけど今は違うことが
わかってきたってさ。
383:内容量 774ml
11/06/08 18:36:09.02
コーラなんかと一括りにされてるんじゃない?
384:内容量 774ml
11/06/08 22:43:45.91
あれこれ炭酸水を飲み比べたが奥が深い
385:内容量 774ml
11/06/08 22:49:54.04
ロスバッハってどうなん?
セール中なんやが
386:内容量 774ml
11/06/09 12:28:23.44
暑さが本番を迎える前にタンサンの旨さに気付いてよかった
387:内容量 774ml
11/06/09 20:05:01.43
お茶より喉が満たされる感じがしていいな
388:内容量 774ml
11/06/09 21:02:28.53
ヴィシーセレスタンまずい><
389:内容量 774ml
11/06/10 03:19:51.46
ペットボトル入りのサンペレグリノ、24本買ったら液量がバラバラ
390:内容量 774ml
11/06/10 10:43:37.90
一番少ないのが規定の量で、それ以外はサービスだよ、やったねタエちゃん!
391:内容量 774ml
11/06/10 12:47:31.07
>>390
本当にそれっぽいから困るw
392:内容量 774ml
11/06/10 18:42:20.57
イオンで1㍑ゲロルの30円引きクーポンもろた
それでも俺には高いけどせっかくだから買ってみよう
393:内容量 774ml
11/06/10 19:49:45.83
風呂上がりのサントリーソーダたまらんね
394:内容量 774ml
11/06/11 00:27:45.08
炭酸水って自販機では売ってないよね?
395:内容量 774ml
11/06/11 01:29:31.86
安くて旨い炭酸水ってなかなか無いなぁ
396:内容量 774ml
11/06/11 01:53:58.75
>>390
ガラス瓶のはそろってたような気がする。
397:内容量 774ml
11/06/11 12:13:07.26
うちの近所だとダイソーの1Lが一番割安だわ
398:内容量 774ml
11/06/11 15:56:30.84
香りのついてないウィルキンソン飲んでみたが後味がとてもえぐかった
ペリエが一番飲みやすい、ライムはおいしく感じる
399:内容量 774ml
11/06/11 20:21:23.39
カナダドライの炭酸水もウマイ
400:内容量 774ml
11/06/11 23:00:34.57
ものによってはエグ味を感じるのは何なんだろう
401:内容量 774ml
11/06/12 03:15:38.48
ウイルキソンのレモン飲んだけどレモン香料が飲んだ後しばらく残るぐらい強い。レモンだから
マイナス要素にならないけどね。
ゲロルも飲んだけどまろやかさが辛口好きな自分には合わなかったな。
402:内容量 774ml
11/06/12 21:08:11.81
木村飲料株式会社というところが出してるカクテス プレーンソーダというのを買ってみた。
純水と二酸化炭素のみで作られているのが売りらしい。味はサンガリアに近い。
403:内容量 774ml
11/06/12 22:01:26.26
純水だとco2の味しかしないんじゃないの?
404:内容量 774ml
11/06/13 10:13:32.00
やっぱ500は多いなあ
外人は腹たぷたぷにならへんのやろか
405:内容量 774ml
11/06/13 10:35:46.99
ウィルキンソンレモン期間限定といわずにレギュラー化してくれないかな?
406:内容量 774ml
11/06/13 13:28:58.55
>>404 わかる!
てか、ただの炭酸水にハマるまでは、コーラとかサイダー飲んでたんだけど、
グビグビいけて、500なんて速攻空にしてた。
でも炭酸水は同じようには飲めないんだ。
炭酸がキツいから?とも思ったが、
お茶や水を飲むときと同じくらいのペースだからそうとも言えない。
単純にコーラ、サイダーが相当飲みやすさを考慮して作られているってことか…
407:内容量 774ml
11/06/13 14:45:42.01
単に甘いからです
408:内容量 774ml
11/06/13 17:29:16.41 FmL3+6ZZ
1リットル余裕でイケる
409:内容量 774ml
11/06/13 18:33:59.66
牛乳で割ると飲みやすいよ
410:内容量 774ml
11/06/13 23:48:08.47
瓶入りが最強だけど、重いんだよなぁ。
411:内容量 774ml
11/06/14 06:03:07.35
OGEUっての飲んだけどガスは大粒の弱めで素直な感じだった
412:内容量 774ml
11/06/14 08:11:42.00
> OGEU
なんて読むんだろう
ローマ字読みするとなんかイヤな語感だw
413:内容量 774ml
11/06/14 09:33:16.22
のど飴+炭酸水最強!
414:内容量 774ml
11/06/14 12:52:33.58
大関の炭酸水美味しかったのでまた買ってみた。
水が美味しく感じるわ。
415:内容量 774ml
11/06/14 21:45:42.44
CGCの炭酸水がなかなかウマい
416:内容量 774ml
11/06/14 23:01:59.08
温くなると途端に飲みにくくなる
417:内容量 774ml
11/06/16 09:40:42.28
>>412
オジュ。やまや系列の店で置いてる。
418:内容量 774ml
11/06/16 10:18:57.08 XZQ8GAo7
んぷぅ…おげぇぇぇぇえ かとオモタ
419:内容量 774ml
11/06/16 18:54:51.04 z0suVE9h
ヘルシアから脂肪燃焼スパークリングウォーターが出ていた。
誰か買った人いる?
420:内容量 774ml
11/06/17 13:46:03.61
やっぱりみんなオゲェェェェかと思うんだ
421:内容量 774ml
11/06/17 14:33:16.64
最初は味がないなーと思っていたけど、
今は甘くなくていいなーと思い始めた。
422:内容量 774ml
11/06/17 14:44:36.72
苦い成分が脂肪燃焼に効果あるんでしょ?w
423:内容量 774ml
11/06/17 15:05:32.10
ウィルキンソンの炭酸水は今キャンペーンか何かで安いからな。
炭酸水・炭酸水レモン・辛口ジンジャーエール
で棚3つ分確保でいいじゃん。頑張れと。
424:内容量 774ml
11/06/18 00:58:58.35
MXTV深夜枠の「現金化ユキチカ!」で特集やるでしょ。
425:内容量 774ml
11/06/18 18:25:49.71
サッポロのレモン風味美味しい
426:内容量 774ml
11/06/19 14:28:44.72
ゲロルはなんで高いのか
427:内容量 774ml
11/06/19 15:15:57.31
そりゃやっぱり後から二酸化炭素足したもんとは違うからかな
428:内容量 774ml
11/06/20 01:45:12.31
まだ3本しか炭酸水飲んだことないにわかですけど、
炭酸が強い方がうまいですね。
とりあえず今まで飲んだ3本
SODA炭酸水(くらしモア)>そのまま飲める炭酸水(セブン)>泡が細かい炭酸水(ローソン)
これからペリエやゲロル、友桝クラブソーダ、ただの炭酸水(コープ)等飲んでみます。
甘くない炭酸水にすっかりハマりそうですw
429:内容量 774ml
11/06/20 01:52:26.06
我々の世界へようこそ!
430:内容量 774ml
11/06/20 17:08:32.04
ゲロ水、高いけど魅力的なんだよな
結局1リッターのやつ箱買いしちまった
431:内容量 774ml
11/06/21 10:11:59.16
1リッターのやつだと炭酸抜けない?
それとも一気に飲むの?
432:内容量 774ml
11/06/21 20:45:52.06
今日ダイエー開発の缶の炭酸飲んだけどすぐ炭酸なくなる。
38円だから文句は言えないけど。
433:内容量 774ml
11/06/21 23:13:59.26
ペリエうまい
捨てるの楽なんで330ml缶派だけどこんくらいのほうが炭酸抜けないうちに飲みきれる
434:428
11/06/22 01:03:45.42
本日スーパーでゲロル(500ml=147円)買って飲んだのですが、結構癖ありますね。
天然炭酸水に惹かれましたが、自分にはちょっと苦手な味でした。
残念です。
435:内容量 774ml
11/06/22 01:24:02.30
水と二酸化炭素以外が含まれたのは美味しくないね
436:内容量 774ml
11/06/22 01:51:29.92
>>434
もともと硬水好きじゃないと合わないかもね
437:内容量 774ml
11/06/22 12:00:25.21
ゲロルはちょい人を選ぶね。自分もまろやかさが好みじゃなかった。
438:内容量 774ml
11/06/22 16:37:49.08
今日は暑くて1㍑でも炭酸が抜ける暇も無く消費されてしまう
439:内容量 774ml
11/06/22 16:41:45.61
炭酸水作ってみよかなと思って調べたんだけど、クエン酸はなんで必要なの?
440:内容量 774ml
11/06/22 16:53:22.89
炭酸水というかクエン酸ソーダじゃね
441:内容量 774ml
11/06/22 20:01:38.24
>>402
炭酸の強さはどうだった?
強めが好きなんだが。
セブンプレミアムのと比べるとどっちが強い?
自分も純粋使用の炭酸水に変えようと思っているので参考にしたい。
442:内容量 774ml
11/06/22 21:38:13.28
ウィルキンソンがうまうまいえい!^^
443:内容量 774ml
11/06/23 10:09:00.41
のまのまいえい!^^
444: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/23 18:22:00.93
ペットボトルのふたを開けるときの「バシッ」という音が好き
445:内容量 774ml
11/06/23 20:54:53.77
炭酸が弱いのは「プシュッ」って音だけど
強いのだと「バシッ!」ってなるね
446:内容量 774ml
11/06/25 22:55:58.31
グレートバリュー(西友)のクラブソーダって、最近
炭酸弱くなってないか?
ちょっと何かで割るだけで極端に炭酸分が減るようになった気がする。
447:内容量 774ml
11/06/27 14:44:21.63
ウィルキンソンでのまのまいえい!^^
448:内容量 774ml
11/06/28 01:22:26.71
7-11のほんのりレモンを飲んだ
今まで飲んだ中でガス含有量が一番多いかも
強くはないんだけど泡を飲んでるような不思議な飲み物だった
まずいわけじゃないけどもう買うことは無いと思う
449:内容量 774ml
11/06/29 07:44:44.58
能勢ミネラルソーダうまいお
450:内容量 774ml
11/06/29 21:26:14.92
>>428
コンビニは高いから、スーパーで安くて飲み続けられそうな炭酸水を見つけるといいぞ
451:内容量 774ml
11/06/30 21:00:44.18
生協の炭酸水飲んだ。一度に飲む量はちょうどいい。
452:内容量 774ml
11/07/02 12:36:28.72
sparkling waterを買ったつもりで飲んだら普通の水だった
よく読んだらspring water・・・
453:内容量 774ml
11/07/02 19:58:34.67
コダマクラブソーダ1000ml飲んだら胃がパンパン
454:内容量 774ml
11/07/03 09:13:32.33 T4hIS1JW
炭酸水で米炊いたらどうなります?
455:内容量 774ml
11/07/03 09:37:02.21
興味深いな
是非実験してくれ
456:内容量 774ml
11/07/03 09:39:09.99
米が炊けるんじゃないか
457:内容量 774ml
11/07/03 12:00:30.40
当時は苦手だった玄米を貰った事がある
炭酸水で肉を煮ると柔らかくなるので玄米炊いてみたら
ふっくら炊き上がって美味かったよ
458:内容量 774ml
11/07/03 14:10:34.52
久々に飲んだけどやっぱりローソン100のレモン風味はドロっとしてるな
一体何を溶かしてるんだろ?セブンのは特にドロっとしてないんだが
459:内容量 774ml
11/07/04 02:44:46.83
今まで国産のばかり飲んできたが(ただの炭酸水、セブン、カナダドライ他)、
爽快で10倍ポイントを機にペリエ750ml初購入
どんだけ違うか楽しみだ
460:内容量 774ml
11/07/04 12:38:48.08 Fijzaldp
ただの炭酸水でも苦味みたいな味するよね。
水を飲んでるような、味がしない炭酸水はないものだろうか?
ペリエはどうかな、と思案中ですがアドバイスください。
461:内容量 774ml
11/07/04 12:45:16.63
>>460
水だって味あるだろ
462:内容量 774ml
11/07/04 13:48:26.99
手の届かない値段じゃないんだから買え
お前が飲んで判断するしかない
463:内容量 774ml
11/07/05 16:58:30.00
ペリエ届いた、うん、セブンのでいいや
464:内容量 774ml
11/07/07 21:57:50.86
セブンの炭酸飲み過ぎると、
普通の炭酸飲料の炭酸が希薄に感じられてしょうがない。
465:内容量 774ml
11/07/08 01:58:29.63 O6ZLnE7Z
amazonで並行輸入の750mペリエが消えてる
466:内容量 774ml
11/07/10 15:59:00.76
サンガリアの炭酸水て2種類あるね。今回のは泡が細かくて飲みやすい。
467:内容量 774ml
11/07/10 20:37:56.71
ウィルキンソンタンサンの水はおいしいんだけど、自分にはガスが強かった
468:内容量 774ml
11/07/12 13:25:51.16
オジュ、そこそこ炭酸強くていいよね
市販の炭酸水と違って適度にミネラル分含んでいるから、風呂上りの一気飲みに最高
469:内容量 774ml
11/07/12 13:58:41.68
オジュは市販の炭酸水じゃないのか?
470:内容量 774ml
11/07/12 14:17:54.53
ドラッグストアで初めて見かけた商品だけど
国分株式会社のKOKUBU炭酸水好きな味だわ。
471:内容量 774ml
11/07/12 17:18:48.72
去年ヨーロッパに住んでた時に炭酸水にハマッたよ。
食事とよく合うよね。
グラスに氷入れて飲むのが好きです。
つーかゲロル高すぎだろ。
1ユーロあれば1.5リットル2~3本は買えたのに。。。
472:内容量 774ml
11/07/12 18:04:40.65
グラスは冷やすけど氷は絶体に入れない派
473:内容量 774ml
11/07/12 22:26:14.07
ただの炭酸水が一番炭酸の持ちがいい
次がセブン
474:内容量 774ml
11/07/12 22:41:18.27
>>473
500と200で水違ったはずだけどどっち?
475:内容量 774ml
11/07/12 23:22:54.94
200缶でもってもしょうがないでしょ
476:内容量 774ml
11/07/12 23:49:49.29
そりゃそうかw
477:内容量 774ml
11/07/13 00:26:31.09
炭酸水で原材料のとこに二酸化炭素以外の表記があるのって、防腐効果のため?
1㍑サイズのは殆ど入ってる、同じシリーズでも500㍉だと入ってないのに。
なんか余計な後味がしてイヤだ。
478:内容量 774ml
11/07/13 20:03:29.30
ウィルキンソンタンサン試してみたけど普通だった
479:内容量 774ml
11/07/14 22:06:18.27
ウィルキンソンが大丸ピーコックで投売り89円500mL。
480:内容量 774ml
11/07/15 00:11:29.17
投売りってほどの値段じゃないと思うけど。
一昨日からライフで88円だったかな、3本だと252円だか254円だったか。
今日もその値段で売ってた。
481:内容量 774ml
11/07/15 21:06:29.47
ウェルシアで78円だったよ
482:内容量 774ml
11/07/16 02:32:28.46
サンガリアの缶入り500は辛いな
Naとか入ってるのはだめだわw
483:内容量 774ml
11/07/16 10:26:11.56
コカコーラからでているカナダドライのソーダはだめだった。
484:内容量 774ml
11/07/16 12:44:29.02
ゲロル二本飲んだ
幸せ
485:内容量 774ml
11/07/16 13:04:51.32
生協で買った、「ただの炭酸水」っていうのは好き
486:内容量 774ml
11/07/16 13:47:18.75
二酸化炭素と水だけの炭酸水ってけっこうあるもんだね。
セブン、ウィルキンソン、サッポロの、BigAっていうスーパーの、と4種類買ってきた。
487:内容量 774ml
11/07/16 13:54:52.75
フォンテアレグラも入ってない
488:内容量 774ml
11/07/16 14:48:45.23
ビッグバーンフーズのも68円だったが
入ってなかったこれでいいかなー
489:内容量 774ml
11/07/16 21:07:53.18 QQAN+JQd
KALDIのヴァルスビヴァレー凄いよ。
微炭酸なのに翌日の夜になっても前日夜と炭酸の強さが変わらない。
最初1.25㍑に失敗したと思ったけど全然大丈夫でした。
490:内容量 774ml
11/07/16 22:08:14.57
コンビニで、炭酸水を冷蔵ショーケースに置かず、
ウィスキーの隣に常温で陳列してるのみの店…
なんかムカつく!
491:内容量 774ml
11/07/16 23:55:00.65
>>489
爽快で時々ダース買いするけど、これはっきりとしょっぱいところがいい
汗ダラダラかくような真夏に、自作の黒糖黒酢を割って飲むのが気に入ってます
492:内容量 774ml
11/07/17 01:30:17.00
vals、しゅわしゅわがしっかりしてて好き。
今の時期はポッカレモンなどをダブダブ投入して飲んでる。
開封した炭酸ペットボトルは、上下逆さ(蓋を下)にして冷蔵庫にいれておくと、
炭酸の持ちが多少良いような気がする。
493:内容量 774ml
11/07/17 16:30:20.71
炭酸キーパーみたいな気が抜けなくするようなの使ってる人いる?
効果どうなんだろ
494:内容量 774ml
11/07/18 23:02:10.52
効果なしだと思う。
未開封のペットで気が抜けにくいのは、充填時に高い圧力をかけて密封してるから。
一度開封してしまうと1気圧になっちまうので、ヘンリーの法則から気が抜け続けてしまう。
495:内容量 774ml
11/07/18 23:04:40.40
ごめんなさい。(´・ω・`)
ググったらこういうアイテムが最近はあるのね・・・
Amazon.co.jp: 炭酸キーパー オレンジ: ホーム&キッチン
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうのなら、普通にフタして置いとくよりかなり持つはずだよ。
496:内容量 774ml
11/07/18 23:05:23.75
>>494
そこに圧力をかけて抜けにくくするのが炭酸キーパーなんじゃないの?
497:内容量 774ml
11/07/19 01:17:51.72
495のではないが、俺が買ったのはまるで意味が無くて捨てた
498:内容量 774ml
11/07/19 09:19:51.42
西友グレートバリューの炭酸水って強い方?
499:内容量 774ml
11/07/19 20:45:49.48
>>498
強いけど、泡は荒いよ。
でも40円だから愛飲してる。350mlって自分には一回で飲み切るのにちょうど良い量なんだよね。
500:内容量 774ml
11/07/22 20:51:21.33
ゲロ不味い
501:内容量 774ml
11/07/25 08:46:11.75
NHKで炭酸特集を放送中
こりゃTVに踊らされた爺婆が炭酸買い出すぞ
502:内容量 774ml
11/07/25 10:36:45.83
それはいいことだ
503:内容量 774ml
11/07/25 21:44:44.47
飲むようになってから痩せた人いる?
504:内容量 774ml
11/07/26 13:09:56.34
いない
505:内容量 774ml
11/07/26 13:11:29.79
痩せるなんてどこ発信だよ
506:内容量 774ml
11/07/26 13:17:52.44
何も食べないで炭酸水だけ飲んでれば痩せるかもなw
507:内容量 774ml
11/07/26 13:54:57.53
むしろ食欲が増すのになぜ痩せると
508:内容量 774ml
11/07/26 14:02:00.75
なんちゃってゼロカロリーのジュースよりはいいんじゃね?ってレベルじゃね
509:内容量 774ml
11/07/26 15:11:28.05
今年の夏は炭酸がアツい! 飲料市場に異変
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
510:内容量 774ml
11/07/26 16:38:22.86
えー?炭酸水ダイエットってちょっと前に流行ったよね?
511:内容量 774ml
11/07/26 21:23:34.26
今迄コーラやビールを飲んでた人がそれをやめて
替わりに炭酸水を飲み始めたのなら痩せるかもね
512:内容量 774ml
11/07/27 09:18:28.44
今のところセブンイレブンの88円の炭酸水が1番美味い
サンディってスーパーで売ってる67円のアルミボトルの炭酸水も美味い
513:内容量 774ml
11/07/27 09:33:48.14
どんだけ飲み比べて一番とか言ってるんだ?
もちろんこのスレに出てくるようなのは全部飲んでるんだろうな
514:内容量 774ml
11/07/27 15:56:37.47
セブン炭酸つよ!涙でた
515:内容量 774ml
11/07/27 19:01:55.47
>>488
のがサンディかな
セブンの今日飲んでみたがあんまり変わらんな
これならサンディのでいいや
3種類しか飲んでないけどw
516:内容量 774ml
11/07/27 20:14:44.54
をい鈍器何やってんだ
わざわざ寄ったのにちゃんと仕入れとけ
517:内容量 774ml
11/07/29 15:15:08.81
昼の番組で炭酸水は疲労回復すると言ってたがどうだか
518:内容量 774ml
11/07/29 19:24:25.43
ゲロ水はサイクルロードレースチームのスポンサーだった頃は良く飲んでたなぁ。
今はセブンの『そのまま飲める』ばかり。ゲロ水1本分で2本買えるもんな。
519:内容量 774ml
11/07/29 21:35:40.60
一応「疲労回復」は昔から言われてる。
運動後の乳酸が溜まりにくくなるとか何とか。
520:内容量 774ml
11/07/30 13:14:01.24
ペリエはライム
521:内容量 774ml
11/07/30 15:57:11.11
ロケッタが一番好きなんだけどもうちょっと安く手に入らないかな
今はサンペレで妥協
522:内容量 774ml
11/07/31 17:46:33.78
ペリエに続きサンペレ
確かに炭酸薄いな、口当たりはいいけど
安さが魅力か
523:内容量 774ml
11/07/31 18:19:40.34
サンペレはシールのベトつきなんとかならんのか
524:内容量 774ml
11/07/31 21:03:43.99
ウィルキンソンの炭酸水、昔からの瓶入りと最近見かけるペットボトルと、
炭酸の強さとか違うのかな。
瓶入りはなくなったのかと思っていたら、昨日出先で見つけて懐かしい気分を味わった。
525:内容量 774ml
11/08/02 00:54:39.16
ゲロルシュタイナーが一番うまい気がする
炭酸抜けたとき一番まずいのもゲロルシュタイナーな気がする
526:内容量 774ml
11/08/02 02:26:24.67
もうゲロルに慣れきってしまって、もっと強いのを求めてしまう。
でも今んとこゲロル派。
527:内容量 774ml
11/08/02 02:34:02.47
基本はペリエ
528:内容量 774ml
11/08/02 21:58:20.06
おまえら贅沢だな
529:内容量 774ml
11/08/02 23:54:43.00
ペリエ最安は330ml56円
530:内容量 774ml
11/08/04 00:47:16.19
どこよ
531:内容量 774ml
11/08/04 20:25:20.14
チュウハイ用の安くて無糖のはないっすかねえ?
532:内容量 774ml
11/08/05 13:53:19.81
サンディっていうスーパーで売ってるビッグバーンフーズの炭酸水が500ml67円で売ってる
水と二酸化炭素のみのやつ
炭酸も強めで安いから1箱24本入りまとめて買った
533:内容量 774ml
11/08/05 17:51:10.62
>>532
えー、いいな、それ。
聞いたこと全然ないお店なんだけど、ググッたら関西圏のお店なんだね。
うらやましい。
534:内容量 774ml
11/08/05 20:23:31.95
TVでちょっと取り上げられたくらいじゃ全然困らないわ
もっと買う人が増えて商品の回転を早くして欲しいくらい
近所のスーパーでゲロルが動いてなさそうで買う気がおきない
535:内容量 774ml
11/08/06 20:25:08.10 ocgXpgK0
ゲロの大きいサイズがどこ行ってもない。
536:内容量 774ml
11/08/12 02:19:47.57
やまやでバイト始めてから炭酸水ばっか飲んでるわ。
Y'sのクラブソーダが355mlで38円だから安くていいな。
537:内容量 774ml
11/08/12 21:11:45.81
ペリエ レモンライムだが500ml24本1500円送料込みって安いのかな
買っちゃたわ初ペリエ楽しみだな
538:内容量 774ml
11/08/12 21:37:45.42
↑嘘やろ 一本60円ぐらいになるが
539:内容量 774ml
11/08/12 21:39:01.40
>>537
それはペリエじゃなくて
クリスタルガイザースパークリング
540:内容量 774ml
11/08/13 00:37:24.00
まあ元は2500円やがね クーポン来てたから1000円引きw
541:内容量 774ml
11/08/13 00:39:09.09
安いーー、どこ?
クリスタルガイザーでもいい、もう炭酸水がどんどん無くなって、
今日でストックゼロ…
542:内容量 774ml
11/08/13 01:00:17.33
楽天で探せばあるよ
最安はペリエ330ml缶72本で3980円送料無料
一本あたり56円
543:内容量 774ml
11/08/13 01:03:31.07
そうか。
膨大に返ってくるデータが鬱陶しくて、いつも途中でメゲるんだが、
やっぱり探せばあるのね。
ちょっとググってみたら爽快ドラッグってとこも安そうなんですが、
利用した方、どんな感じか教えてくださいませんか?
544:内容量 774ml
11/08/13 10:23:35.68
ここソフトドリンク板だよ
買い物板池
545:内容量 774ml
11/08/14 00:48:53.68
>>544
そういう板もあったんですね。
ググってみつけました、スレ違い指摘してくれてありがとう。
546:内容量 774ml
11/08/14 08:39:02.15
サンペレグリノ炭酸抜けるの早すぎだろ
ただの炭酸水は1日持つのに半日で死ぬ
547:内容量 774ml
11/08/14 23:20:27.74
チェリオの炭酸水普通に強くてうまい
楽天で一本60円だった
548:内容量 774ml
11/08/15 12:24:12.85
>>537
でもやすいと思ってたが
330ml缶 24本入 1750円が来てた;
こっち1000円引きで2セット買えば良かったなあ
まあ一垢分 750円で買ったけどw 一本31円は安いw
549:内容量 774ml
11/08/15 12:25:08.49
スレに結石の話題が出ていないので問題がないのかな
550:内容量 774ml
11/08/15 12:32:53.92
何の関係が?
551:内容量 774ml
11/08/15 22:32:10.74
セブンのレモン炭酸水、箱買いしてるんだが
しばらく飲んでなかったら賞味期限切れてたorz
552:内容量 774ml
11/08/15 23:44:40.70
消費期限は気にするけど
賞味期限なんてあってないようなもの
553:内容量 774ml
11/08/16 13:01:03.31
少し前のニュー速+のスレで
天然の炭酸水を飲み続けると結石が出来るなんてレスがあったので気になってました。
欧州では結石が出来ないようにするための薬を飲んでるとかウンタラ
554:内容量 774ml
11/08/16 13:55:37.76
骨が解けるレベルだな
555:内容量 774ml
11/08/16 14:06:52.52 wHx4ODVl
男のちょい割る強ソーダおいしい!
水もおいしいし強めの炭酸好きはオススメ、
556:内容量 774ml
11/08/16 14:09:32.30
>>553
結石が出来ないようにするための薬
何それ?
557:内容量 774ml
11/08/16 15:51:05.31
ニュー速のレス鵜呑みとか
変な壷買わされないように気をつけろよ
558:内容量 774ml
11/08/16 17:46:57.89
久しぶりにクリガイ飲んだら物足りない…
ちょっとゲロってくる
559:内容量 774ml
11/08/16 18:22:12.88
ゲロル飲みまくってるけど大丈夫かな
560:内容量 774ml
11/08/16 20:03:53.11
硬度が高い水を飲んでれば石の原料になるミネラル分を多く取り込むことにはなるけど
水もいっしょに飲んでるんだから体内での濃度はあがりにくいし排出量も多くなるから
単純に石が出来やすくなるわけではないな
561:内容量 774ml
11/08/16 20:27:44.83
少なくとも炭酸は関係ねぇなw
562:内容量 774ml
11/08/16 22:12:56.42
ウイスキーのハイボールはおいしいのに
なぜブランデーのハイボールはおいしくないのでしょうか。
563:内容量 774ml
11/08/17 10:13:24.08
結石が出来ると仮定するならば
炭酸のせいではなくてミネラルのせいだな
なんたって結石の成分になるわけだから
それでもそのせいだと単純には言えないから
その他の要因との複合だな
564:内容量 774ml
11/08/17 11:23:20.16
祝★NUDA復活
565:内容量 774ml
11/08/17 14:47:31.49
夏はミネラル入り
それ以外はウィルキンソンやセブン
566:内容量 774ml
11/08/17 16:01:57.35
>>564
新しいの出たの?
567:内容量 774ml
11/08/17 16:02:25.56
出た
568:内容量 774ml
11/08/17 18:57:17.62
まだ発表されただけで出るのは来週じゃね?
569:内容量 774ml
11/08/17 22:29:07.86
ウィルキンソンのドライコーラ辛すぎる!
くちびる痛いよ
570:内容量 774ml
11/08/18 14:41:22.79
セブンの炭酸は評判通り強くていいね
しかしどの炭酸水も何でデザインが酷いの?
571:内容量 774ml
11/08/18 14:44:18.46
俺たちのため
デザインがいいと品切れになる可能性がある
572:内容量 774ml
11/08/18 15:14:49.48
よく使うセブンでレモン炭酸消えた。
炭酸水が三列になったけど。
573:内容量 774ml
11/08/18 21:04:41.37
>>569
俺は逆の印象
甘くて普通のコーラとしか感じなかった
どっかホントに甘くないコーラ出してくれんかね
574:内容量 774ml
11/08/18 21:15:19.60
セブンのレモン炭酸と、サッポロのおいしい炭酸水レモン、
炭酸の強さとか同じくらいかな?
サッポロの箱買いするか考え中。
575:内容量 774ml
11/08/18 21:16:44.20
尼にコーラナッツパウダー売ってたからぽちってみた
これを炭酸でなんとかすればきっと
576:内容量 774ml
11/08/19 02:40:08.27 vA/wEifT
>>574
無味のほうだけれど、セブンのほうが強い感じ
天然水という文字だけでサッポロの方が美味く感じた
577:内容量 774ml
11/08/20 14:23:46.81
>>569
飲んだ
炭酸のキツさっていうよりジンジャーが強い
くちびる痛くなるなんて女性らしいね
578:内容量 774ml
11/08/21 12:37:46.41
濃縮果汁シロップって家で手作りできないもんかなぁ?
579:内容量 774ml
11/08/21 16:55:55.35
果汁煮詰めたら良いだけだろ
580:内容量 774ml
11/08/25 00:46:02.08
酒より炭酸水の方が好きになってしまった・・・
581:内容量 774ml
11/08/25 15:26:28.18
おれは酒飲めないから炭酸水だな。
ビールの代わりって感じ。
582:内容量 774ml
11/08/25 19:54:59.69
炭酸が抜けかけた炭酸水の不味い事不味い事
583:内容量 774ml
11/08/25 21:24:57.76
ぬるい炭酸みずもまずいよね…
584:内容量 774ml
11/08/25 22:04:16.63
ぬるいセブンのレモン炭酸最高だぞ
585:内容量 774ml
11/08/25 22:43:31.13
炭酸水は胃に負担をかける。
586:内容量 774ml
11/08/25 23:08:07.83
ぬるい水でも飲んでろ
587:内容量 774ml
11/08/26 07:25:41.98
炭酸水でビオフェルミン飲んだら
泡大量発生で飲み込むのに苦労した
588:内容量 774ml
11/08/27 10:14:43.77
ばっかじゃないの
589:内容量 774ml
11/08/28 01:14:37.01 aMWlh3ai
天然水は朝鮮半島からの輸入というケースが多いんだって、ということをきいたんだけど本当?
590:内容量 774ml
11/08/28 14:36:34.14
ウ ソ
591:内容量 774ml
11/08/28 19:46:56.78
よく冷やしたウィルキンソンの炭酸水に、
長崎産のレモンをキリッと絞ってゴクッゴクッ!
592:内容量 774ml
11/08/28 21:43:46.76
ウィルキンソンレモンはダメですか
593:内容量 774ml
11/08/29 01:03:22.96
ダメだよ
レモン果汁入ってないし
594:内容量 774ml
11/08/29 04:44:14.59
ポッカ焼酎用グレープフルーツを
350ml缶/40円の西友グレートバリュー炭酸水で割って飲む
最高にうまい!
595:内容量 774ml
11/08/29 05:01:29.40
ペリエみたいな天然炭酸水ってほかになんかない?
596:内容量 774ml
11/08/29 13:47:25.21
取りあえずゲロルシュタイナーかな
普通のスーパーでも売ってて入手しやすいし
597:内容量 774ml
11/08/29 20:50:16.56
ゲロルの特価暮れ
1本100円以上は高い
598:内容量 774ml
11/08/29 21:01:21.83
ゲロルは1本100円で諦めてる
599:内容量 774ml
11/08/30 00:45:56.65
>>594
マジで?
ジンジャーシロップとアンゴスチュラビター混ぜても美味しそうだな。
600:内容量 774ml
11/08/30 23:41:30.18
ペログリ、尼で安いから手を出してみたが
硬水ならではのノド越しの悪さ
でもクセになるな
ポッカレモンでも入れてみるか
601:内容量 774ml
11/08/31 09:31:46.78
>>599
果汁200%だから濃くてウマイよー
ほんのり甘みもあるし
602:内容量 774ml
11/09/01 15:21:53.42
常温炭酸水ウメェ
603:内容量 774ml
11/09/01 21:06:04.85
「炭酸は骨を溶かす」って誤解はこの先何十年経っても解けないんだろうか。
604:内容量 774ml
11/09/02 11:02:20.19
骨を溶かす前に胃壁や内臓を溶かさないと骨まで達しないのにねw
それに、炭酸よりも胃液の方が酸性高いよね
605:内容量 774ml
11/09/04 09:11:21.40
なんでお店で売ってる炭酸水は常温陳列しかないんだろうか?
家に持ち帰ってすぐに使えないのは不便すぎる。
606:内容量 774ml
11/09/04 13:35:04.93
コンビニで買えよ
607:内容量 774ml
11/09/04 16:04:39.32
ウィルキンソン炭酸とか自販機で売ってほしいわ
608:内容量 774ml
11/09/04 16:24:27.63
ゲロルシュタイナーは自販で売ってるよな
置いてる自販は少ないが
609:内容量 774ml
11/09/04 17:32:28.43
単に需要の問題だろ
610:内容量 774ml
11/09/04 20:24:47.71
>>605
暑いのでセブンのレモン炭酸を飲もうとヨーカドーに入ったら、常温陳列だった。
一通り買い物をしている間、冷凍ケースの端っこに入れておき、
最後に回収してレジに行ったよ。
611:内容量 774ml
11/09/05 09:22:07.22
それいいねwおれもやろうっとww
612:内容量 774ml
11/09/05 10:49:06.02
>>611
でも回収を忘れると大変なことになりますので、気をつけてください。
613:内容量 774ml
11/09/05 18:52:31.80
炭酸爆弾テロかw
614:内容量 774ml
11/09/05 19:29:47.58
炭酸って冷凍した時点からヤバいんじゃないの?
615:内容量 774ml
11/09/05 19:32:32.02
こーゆー無茶な客がいるので、
ヨーカドーは普通のペット水といっしょに冷蔵ケースにいれなはれ、と。
お客様の声、みたいなの書いてくるかね。
616:内容量 774ml
11/09/06 02:49:05.74
爆発見てぇ
617:内容量 774ml
11/09/06 10:10:44.38
爆発はしないだろうけど飲み口部分から中身が溢れ出ながら凍るだろうね
618:内容量 774ml
11/09/06 10:26:37.41
爆発するんじゃないか?誰か家で試してみてくれ!w
619:内容量 774ml
11/09/06 12:05:47.07
コーラなどの炭酸飲料を凍らすとどんなことになるかという写真が「I'm bored 」に
掲載されている。おいしく飲むためには冷やしたほうがいいのだが、
あまり冷やしすぎて凍るまでになるとボトル内部の炭酸ガスの行き場がなくなり、
冷蔵庫の中がペットボトルロケットの発射台になってしまう。イタズラでも友達の
家の冷凍庫に炭酸飲料を入れるのはやめておこう。
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
620:内容量 774ml
11/09/06 14:24:59.96
3枚目の画像w
621:内容量 774ml
11/09/06 20:46:08.45
笑っちゃいけないんだけど、3枚目はなかなか誘うw。
622:内容量 774ml
11/09/06 20:52:19.56
ネタだけどな
623:内容量 774ml
11/09/06 21:21:44.52
夏場にラムネ冷やそうと思って、冷凍したのを忘れていた。
翌日、冷凍庫内がガラスまみれだったよw
624:内容量 774ml
11/09/07 02:01:33.08
ウチのオヤジがよくビールを冷凍したまま忘れて放置してるんだけど、
カチカチになるだけで破裂はしなかったな。
625:内容量 774ml
11/09/07 02:51:56.17
>>619
これは多分ペットボトルの水にドライアイスを大量に投入したものじゃないかな?
626:内容量 774ml
11/09/08 11:13:45.19
みなさん2ちゃんねるソフトドリンク板のデマに気をつけてください!
627:内容量 774ml
11/09/08 12:09:12.19
クエン酸と重曹でペットボトル爆弾
628:内容量 774ml
11/09/08 22:01:30.44
ウィルキンソン炭酸のペットボトルがいろんなコンビニに置かれるようになって嬉しい。
あの不味いペット版ジンジャーの勢いのおかげかもと、感謝すらしている。
629:内容量 774ml
11/09/09 00:12:04.35
ファミマからは撤退したよね。一時期はきっちり置いてくれてたんだが・・・
セブンはもともとないし。
630:内容量 774ml
11/09/09 00:48:42.44
うちの近くはサンクスにしか置いてないわ
631:内容量 774ml
11/09/09 01:02:39.07
ファミマ、ない?一昨日くらいに買ったけど@神奈川
セブンはPBモノがあるからね
632:内容量 774ml
11/09/09 09:14:55.87
ファミマは店舗の仕入担当次第。そろそろ秋物商品の季節だから店によっては外されてる。
サンクスは全店でおいてる。本部指導なんだろうな。ウィルキンソン炭酸の前は全店ゲロルだったし。
633:内容量 774ml
11/09/09 13:52:20.60
サンクス寄ったらウィルキンソンノーマルとレモンで4列もあった
634:内容量 774ml
11/09/09 18:03:42.02
サンクス愛してる
635:内容量 774ml
11/09/09 18:31:34.31
サントリーソーダのレモン味が売ってた
636:内容量 774ml
11/09/09 18:54:38.80
サントリーの炭酸って、二酸化炭素だけじゃないんだよね。
レモンのも
「水、二酸化炭素、レモン香料、リン酸塩(Na)、塩化Ca、硫酸Mg、酸味料」だ。
サントリーのサイトって、炭酸水のページがないのかな、見つけられなかった。
637:内容量 774ml
11/09/09 18:57:51.75
サッポロ おいしい炭酸水レモンは「水、二酸化炭素、香料、酸味料」で、
ケースで1,580円とお手ごろなんだけど。
セブンのレモンが好きで、クリスタルガイザーのレモンでは物足りなかった私にはどうでしょう?
試し飲みしたいけど、これ売ってるとこ見たことなくて。
638:内容量 774ml
11/09/09 20:44:58.59
サッポロのレモンは香りだけじゃなく微かにレモンの味が付いてる気がする
炭酸はセブンの程強くなかったけど普通だと思う
一昨日ビック酒販で買ったから酒屋にならあるかも
639:内容量 774ml
11/09/09 22:51:23.59
サンクスマジサンクス
640:内容量 774ml
11/09/09 23:30:55.05
>>638
酒屋さんですか。
お酒のまないので、全然気づかなかった。
そういや炭酸水ってそもそもはハイボール用でスーパーでもお酒のとこにありましたね。
明日からちょっと酒屋さん巡りしてみます。
アタリならケースで買っちゃおうっと。
641:内容量 774ml
11/09/09 23:54:38.32
明日からのスーパー・ライフのチラシを眺めていたら、
サントリーのレモン炭酸新発売98円って載っていた。
試してみようかな。
642:内容量 774ml
11/09/10 00:12:17.29
>>636
割るのにはいいんだけど
そのまま飲むときいろいろ入ってる奴は
味がどうも慣れないわ。特に気が抜けてきたとき
643:内容量 774ml
11/09/10 19:15:41.42
今日セブンに行ったら、ジュースを陳列してる冷蔵ケースになかった。
ザッと店内を見回したけど、常温でも見つけられなかった。
もう季節はずれ扱いなのかな。
644:内容量 774ml
11/09/10 19:39:19.43
昨日買ったけどそれまでジュースの所に置いてたのが
酒の棚の一番下に変わってたな
645:内容量 774ml
11/09/11 16:02:41.35
>>644
近所のセブンイレブンもそんな陳列だよ。
しかも一番下の隅に並べられている。
646:内容量 774ml
11/09/11 22:36:52.30
やっぱ瓶は炭酸抜けにくいね。
ウィルキンソン厨だが、久しぶりにサンペレグリったら幸せだったぜ。ありがとうイタリア。
647:内容量 774ml
11/09/13 15:29:53.55
お酒飲まなくなってすっかりこっちばかりになった
648:内容量 774ml
11/09/13 20:11:46.06
西友で、サントリーのレモン炭酸78円だったので一本試し飲み。
炭酸の強さはいいんだけど、香りはいまいちかな。
舌にレモンの香りが残るんだけど、鼻に抜けてこないっていう感じ。
セブンのレモン炭酸のほうが美味しいと思ったけど、
この舌にレモンを感じるのは、ハイボール用にはいいのかな。
649:内容量 774ml
11/09/14 16:49:39.09 NnP6deQZ
自販機で売ってくれい
650:内容量 774ml
11/09/14 17:40:21.34
あ、西友。
ノーマルのサントリー炭酸水は冷蔵庫に入っていたのに、レモンは常温陳列だった。
ムカ。
651:内容量 774ml
11/09/14 19:13:22.87 Dxze7IdZ
サントリー炭酸レモンはレモンが薄い。
新しいヌーダは味変わらず。
652:内容量 774ml
11/09/14 22:00:31.92
ヌーダもう売ってるんだ
どこのコンビニだとあるかな
653:内容量 774ml
11/09/15 01:42:20.22 rxn0qw9j
ヌーダスーパーで見た。
654:内容量 774ml
11/09/15 09:20:21.50
グレープフルーツ味探しにいくか
655:内容量 774ml
11/09/15 15:59:48.86 7JvZmkOg
ケンコーコムでミネラルウォーターが安売りしてるから炭酸水を買いたいんだけど、
サンペレグリノ、ペリエ、クリスタルカイザーのうちで一番炭酸が強いのはどれ?
おまいら教えて下さい
数年前に飲んだサンペレグリノは炭酸が抜けるのが早かった気がするんだけど、
どれも同じくらいだったりする?
656:内容量 774ml
11/09/15 16:35:15.96
ペリエ>クリガイ>>>>サンペレ
ペリエはなかなか抜けない
657:内容量 774ml
11/09/15 18:00:07.20
ペリエ>クリガイ>>>>サンペレ>>>>>>>>>>>>>>>>ゲロル
ゲロル抜けすぎワロタ
658:内容量 774ml
11/09/15 18:19:51.55 xsFBkrSU
国会で野田が朝鮮式水飲みを披露
260 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 16:55:51.26 ID:VeV6phYs0
前総理大臣
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
現総理大臣
URLリンク(tv.dee.cc)
本国朝鮮人のペ・ヨンジュン
URLリンク(dale-alv.iza.ne.jp)
261 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 17:19:51.07 ID:9bduxy/S0
>>260
そういえば、スマスマに出たニコラス・ケイジも
変に、食事中口を隠してたね
妻の影響かな?
659:???
11/09/15 18:59:02.87 59EqGiiQ
ghgj
660:内容量 774ml
11/09/16 03:17:41.34
はじめて、セブンのレモン炭酸飲んだけど
これはすごい発明だな
すばらしい。
661:内容量 774ml
11/09/16 04:05:00.45 AYBugxjE
>>656-657
ありがとう
強炭酸好きなのでペリエにしてみる
662:内容量 774ml
11/09/16 09:09:50.39
>>660
88円ってのもうれしいね。
663:内容量 774ml
11/09/16 19:12:53.80
強炭酸ならゲロルじゃね?
確かにすぐ抜けるけど
664:内容量 774ml
11/09/16 21:55:08.46
ゲロル硬度高いからお腹がゲロル可能性も
665:内容量 774ml
11/09/17 00:20:59.76
地元のドラッグストアでウィルキンソン炭酸が69円だったって情報。
(レモン炭酸水のスレに誤爆ってしまった…)
666:内容量 774ml
11/09/17 06:37:14.91
ウィルキンソンのペットは言われてるほど旨く感じなかった
667:内容量 774ml
11/09/17 09:50:51.33
ウィルキンソン、近所のDSでも79円だった。
見切りモードに入っちゃったかね。
668:内容量 774ml
11/09/17 13:23:43.05
ヌーダ1択!
け…決してディズニーのためなんかじゃないんだからね!
669:内容量 774ml
11/09/17 19:15:59.49
CMも作ってるのに、見切っちゃうのかなぁ。
まぁでも瓶は残るだろうね。
670:内容量 774ml
11/09/18 17:03:33.60
nudaどこのコンビニに入ってますかね
671:内容量 774ml
11/09/18 20:05:40.05
コンビニじゃないけど、西友にはグレープフルーツのが冷蔵ケースに入っていた。
672:内容量 774ml
11/09/18 21:02:57.71
スーパーやドラッグストアだとだいたい見かけるかな
673:内容量 774ml
11/09/21 22:09:40.37
【乞食速報】生茶 ザ・スパークリング 500mlx24本で972円送料無料!!
売り切れてるわw 安物買いの銭失い
674:内容量 774ml
11/09/22 01:29:35.92
アレは誰得だったんだ
やっぱりゲロル最高
675:内容量 774ml
11/09/22 06:07:13.42
初めてセブンの炭酸水2本買ったがどっちも振られてたらしく洗礼を浴びた
あの店はもう使わん
676:内容量 774ml
11/09/22 08:18:03.35
缶のペリエを1BOX買ったけど瓶より炭酸強い気がする
味も何かが違う気がする
677:内容量 774ml
11/09/25 09:20:49.95
飲み比べたことあるけど、そこまで違いはなかった、ような・・・
678:内容量 774ml
11/09/26 18:16:49.94
気の抜けたセブンのレモンうめぇ
679:内容量 774ml
11/09/30 23:19:44.12
ちきしょう
ヌーダ売ってねぇ
680:内容量 774ml
11/10/01 00:34:22.04
ヌーダってどこに売ってるんだよ
681:内容量 774ml
11/10/01 00:43:34.01
ヌーダがネ・・・いや何でもない
682:内容量 774ml
11/10/01 11:25:40.18
nudaが出始めた頃、痛い目にあったお店は置かないだろうね
当時は時代を先取りしすぎた感じで一部の人たちだけに好評だったし
DSやDgSで投げ売ってるんじゃないか
683:内容量 774ml
11/10/01 15:10:22.32
ヌーダこっちは SEIYU にあった(というかSEIYUにしかないw)
ただキリンレモンがないorz
684:内容量 774ml
11/10/01 15:17:43.04
ヌーダはイオン系列でよく見掛けるよ
炭酸が弱いので俺は飲まないけど
685:内容量 774ml
11/10/01 20:39:20.31
NUDA、やまかで見かけた、2種類とも。
686:内容量 774ml
11/10/02 00:15:55.63
俺もヌーダのガスは好きじゃないな
687:内容量 774ml
11/10/03 13:37:16.21
楽天で買った並行輸入のサンペレグリノ
たまに炭酸が抜けてるのがある
並行輸入だとこういうのアリ?
688:内容量 774ml
11/10/03 13:49:39.43
アリかどうかはわからないけど
よくあること。特にペットボトル
689:内容量 774ml
11/10/05 00:58:14.45
最近胃がムカムカすることがあるから炭酸水飲み始めた
690:内容量 774ml
11/10/05 08:28:15.87
なんかスカッとしたいけど甘いのは要らないって時に
炭酸水がいいんだよな
慣れるまでが大変だったが
691:内容量 774ml
11/10/09 00:16:12.90
最近ゲロルシュタイナー飲み過ぎて周りから変人みたいに見られてる、何故だ
692:内容量 774ml
11/10/09 19:20:05.45
サンペレ薄いなあ安いからいいんだけど
ペリエ空けてしばらくたった後って感じ
全然入れてもシュワーってしねえ
693:内容量 774ml
11/10/09 19:25:19.09
ゲロルのTVCM流れてて吹いた
694:内容量 774ml
11/10/09 19:25:24.27
サンペレグリノは炭酸が弱いね
海外のように飲食店で食事しながら水代わりにその場で飲み切るならいいけど
家で飲み切らずに冷蔵庫保存する可能性がある環境だと合わない
695:内容量 774ml
11/10/10 00:22:59.13
>>693
詳しく
696:内容量 774ml
11/10/10 09:14:33.66
地球がくれた炭酸水
697:内容量 774ml
11/10/12 01:41:22.98
この夏あたりから以前よりゲロルを見かけるようになった
CMやるくらいだから力入れてるのか
698:内容量 774ml
11/10/12 13:54:23.69
>>697
連ドラ視聴率No.1の相棒の中で、ミッチーが愛飲してるからってのもあるかもな
売り上げうpのために、キャラ設定の一部にしてって発売元が売り込んだのか
そういうわけじゃないけどキャラ萌え的なものにより付随して人気が出てきたから
それに乗っかろうという思惑なのか
どっちが先かわからんけど
699:内容量 774ml
11/10/13 18:05:05.02
流行でもなんでもいい。
俺は炭酸ミネラルウォーターが飲みたい。
700:内容量 774ml
11/10/13 21:29:22.12
なら黙って飲んでな
701:内容量 774ml
11/10/15 23:35:00.65
そういえばゲロルは最近になって近所のスーパーでも
見かけるようになったけどそういう事情あったのか
702:内容量 774ml
11/10/16 19:34:42.93
ゲロルはもっと流通量が増えて安くならんかね
703:内容量 774ml
11/10/16 20:49:06.22
俺達のゲロルがどんどんメジャーになっていく・・・
704:内容量 774ml
11/10/16 22:49:04.17
>>703
お前もか…
ゲロル飲み続けて9年、最近風向きが変わってきたよ
705:内容量 774ml
11/10/16 23:02:43.39
いっそ瓶ゲロルが主流になるぐらいメジャーに
706:内容量 774ml
11/10/18 13:50:12.84
ないないw
707:内容量 774ml
11/10/20 00:16:18.32
コンビニでゲロルったら、オニツカタイガーのストラップがついてた
708:内容量 774ml
11/10/20 10:46:31.90
今になって近所のローソンに
リラックマハンコカバー付きエビアン(小)入荷してた
709:内容量 774ml
11/10/20 18:49:57.22
炭酸水でも原料が二酸化炭素のと水酸化Naつかったやつがあるよね
前者は気体を直接水に
後者は対応する物質をとかした水を混ぜて作るのかな?
710:内容量 774ml
11/10/20 19:01:54.11
ねえよ
711:内容量 774ml
11/10/23 21:02:34.74
市販の炭酸水で炭酸最強はウィルキンソンだな(キリッ
痺れる程来るな
712:内容量 774ml
11/10/23 21:38:23.74
ペリエの瓶もなかなかどうして
713:内容量 774ml
11/10/23 21:59:07.59
ゲロルだろ
痺れるわ
714:内容量 774ml
11/10/23 22:03:47.13
ペリエの品質は満足できるし、入手しやすくて良い
715:内容量 774ml
11/10/24 19:47:00.45
ペリエはうまくまとまってるな
炭酸結構強めでクセもなく飲みやすいし
716:内容量 774ml
11/10/26 04:06:49.44
ペリエの500ペットボトルで明らかに素材がおかしいのがあった
押すとやわらかくパリパリいう大丈夫なのかこれw
717:内容量 774ml
11/10/27 02:37:17.27
おい、今度ダイエーいくんだけど、セービングの炭酸水ってまだ売ってるの?
どんな感じだぜ?トゥプバリュの炭酸水と変わらん?ボトルと缶の違いはあるだろうが。
718:内容量 774ml
11/10/29 12:55:05.69
今でも売ってる、炭酸強めでコスパもいいんだけど
しょっぱいのが玉に瑕
719:内容量 774ml
11/10/29 19:54:25.12
安物はナトリウム入ってるからしょっぱいわなw
720:内容量 774ml
11/10/30 22:13:25.43
近所の7-11は炭酸水を冷やすのを止めて常温売りになった
721:内容量 774ml
11/10/31 01:16:10.49
おい、トップバリュのSODAにリン酸なんとかってあるけど、体に害はないんだよな?
リン酸ってどんなんだ?
722:内容量 774ml
11/11/02 11:19:42.07 ZiWAELfI
水+二酸化炭素以外のやつが混ざってるのは、
そのまま飲むと苦かったりしょっぱかったりする
723:内容量 774ml
11/11/06 19:13:09.71
だな。美味しい水と、二酸化炭素で十分旨いもんだから、
わけわからん添加物入れてミネラル調整してる商品は邪道と言い切っていいだろう。
724:内容量 774ml
11/11/06 19:50:02.39
水+二酸化炭素のみでメジャーなやつは
ウィルキンソン、サッポロ、セブンプレミアムくらいか?
725:内容量 774ml
11/11/07 06:49:28.50
>>719
ナトリウム入りなんてあるのか
知らんかった
手元にある7-11のレモンは水、二酸化炭素、香料のみだった
726:内容量 774ml
11/11/09 17:40:36.56
nudaっていろいろ混ざってるんだな・・・
727:内容量 774ml
11/11/15 18:36:10.55
スーパーならペリエ、711なら炭酸水を買える
良い時代になった
728:内容量 774ml
11/11/23 07:57:50.06
コストコにペリエあった
500のペット24本で1628円
729:内容量 774ml
11/11/25 13:09:30.67 UNtdW0Dg
ペリエ飲みたい
730:内容量 774ml
11/11/28 23:26:20.51
ペリエがウラン濃度高めっていうからペリエやめたら
三平レグリノもウランの危険ないわけじゃないんだね…
スカッとした甘くない炭酸って必需品なのにい
ネスレ→ロスチャイルド系だと、人間の健康なんて考えてないだろうし
困ったもんだ
731:内容量 774ml
11/11/29 00:03:04.40
ゲロル123円ってふつう?
安いと思って10本買ってきたけど
732:内容量 774ml
11/11/29 00:06:25.11
結構安いんじゃないかな、だいたいの店は138円
たまに10%引きセールをやる店があるんでその時にまとめて買ってる
ネット通販ならもっと安いのかもしれないけど
733:内容量 774ml
11/11/29 02:02:15.56
うちの近所だと158円だよ
どこも同じなので決められてるのかと思ってた
734:内容量 774ml
11/11/29 23:14:18.87
ローソンストア100の1Lの炭酸水不味いよね?なんか苦味がある
735:内容量 774ml
11/11/30 19:02:24.84
1Lで105円以下でオススメの炭酸水ある?
736:内容量 774ml
11/12/02 17:19:08.00 OBOoLfCq
友桝のソーダ1L88円
737:内容量 774ml
11/12/05 21:11:18.92
>>735
切るかは分からないけどドンキで木村飲料の炭酸水がそれくらいだった気がする。
あとは生協のただの炭酸水が120円くらいかな‥
738:内容量 774ml
11/12/05 22:15:51.79
98円だったけどこっちの鈍器では木村飲料のは見掛けなくなったな~
今は同価格の自社ブランド(というかサンガリア製)のしか売ってない
739:内容量 774ml
11/12/11 21:24:55.77
温い炭酸美味いな
740:内容量 774ml
11/12/13 12:30:06.17
ゲロル78円で買った。
やっぱ炭酸強くてうまいね
741:内容量 774ml
11/12/16 20:45:33.44
飴舐めながら炭酸水飲むと炭酸ジュース飲んでるような感じがする!!
へたな人工甘味料炭酸ジュースより美味いような気がする!
742:内容量 774ml
11/12/16 21:06:38.69
クールのど飴の類だと「ヒィーーー!!!」ってなるぞ
743:内容量 774ml
11/12/17 00:13:34.97
今日ペリエのレモン買ったけど美味い
でも高いからレモンで1Lで105円以下のでオススメある?
ローソンストア100のレモンはくっそまずいからそれ以外で
744:内容量 774ml
11/12/17 00:27:30.66
>>71
フォンテアレグラの炭酸水、むちゃ炭酸弱すぎ
微炭酸のやつじゃないのに炭酸弱すぎてまるでダメ 二度と買わない
745:内容量 774ml
11/12/17 15:34:15.40
>>741
メントスもいいよ!
746:内容量 774ml
11/12/18 23:48:51.34
サンペレグリノって炭酸弱いらしいから買うのをためらってる
747:内容量 774ml
11/12/19 08:39:45.85
うちの祖母が炭酸水がお通じや健康に良いと最近よく飲んでいますが
過去に喘息を患っていたことがあるので喉に負担を掛けないか心配です
このまま飲み続けていても大丈夫でしょうか?
748:内容量 774ml
11/12/19 15:42:27.57
主治医にご相談ください
749:内容量 774ml
11/12/19 22:09:49.92
ヌーダプレーン38円で2ケース買った。うまいじゃん!
750:内容量 774ml
11/12/20 23:38:09.05
炭酸水こわい
酒まったく飲まなくなってしまった
751:内容量 774ml
11/12/21 01:54:22.18
体にも財布にもやさしくていいじゃないか
752:内容量 774ml
11/12/21 20:51:41.54
やっぱり水と二酸化炭素以外を使用してる炭酸水って不味いのかな?
753:内容量 774ml
11/12/21 23:40:37.86
なんかamazonのサンペレグリノが値下げして1000円くらいになっててわろたw
数日前までは1248円だったのに、なんか炭酸抜けが多いらしいからかな?
754:内容量 774ml
11/12/22 18:04:22.31
>>752
水と二酸化炭素以外ってどんな物を指してるんだろう
ペリエのような柑橘系の香料入りはうまいし飲みやすい
755:内容量 774ml
11/12/22 20:03:09.51
ナトリウムの事を言ってるんだろ
756:内容量 774ml
11/12/23 19:49:25.99
レモンは水と二酸化炭素と香料だけだったけど、普通の奴はむちゃ色々入ってたよ 他に4種類くらい
757:内容量 774ml
11/12/23 19:51:12.83
あ、今調べたらレモンも入ってたわw
レモンのだけど、香料と炭酸水素ナトリウムとクエン酸Naと塩化kと塩化Mgが入ってた
758:内容量 774ml
11/12/24 09:39:46.42
体調悪いとマグネシウムがきつい
759:内容量 774ml
11/12/28 18:51:58.96
ペリエ旨いけど、セブンの炭酸で十分だな。
あれに長崎産のレモンをキリッと絞ってゴクッゴクッゲプー!
あーサイコー!
760:内容量 774ml
11/12/28 19:29:48.26
>>753
炭酸抜けが怖くて買えない
761:内容量 774ml
11/12/28 20:27:27.01 NHgh39fs
サンペレグリノ買っ飲んだけど炭酸弱すぎてびっくりした
普通は強いよね?
762:内容量 774ml
11/12/28 20:55:30.44
サンペレは弱いよ
763:内容量 774ml
11/12/28 21:45:46.69 mYn7GACj
炭酸のような甘さがいいね
URLリンク(youtu.be)
764:内容量 774ml
11/12/29 13:58:20.54
>>761
ペットボトルは弱いことが多い
瓶は強じゃないけど弱くもない
765:内容量 774ml
11/12/30 01:03:02.33
屁が出るし、胃腸にガスが溜まって張った感じ。
昔は大丈夫だったが、加齢で胃腸の運動が低下したためか不快さが増したわ。
766:内容量 774ml
11/12/30 07:19:34.18
ペットのサンペレは微炭酸と呼べるレベルですらないな
知らずに買って、飲んでてイライラした
あれならただの水を飲むほうがいい