03/05/05 22:27
2ゲット
3:3げっと
03/05/08 22:49
やはり程々に・・かな?
4:内容量 774ml
03/05/08 22:55 oT2Q2j1c
とんでもない量を飲ませてむりやりガンを作らせた動物実験の結果じゃないだろうな。
5:内容量 774ml
03/05/08 23:01
>>4
でも合成甘味料を毎日10gだけ飲んでたとしても、
1年で3.6キロも摂取する事になる。
6:内容量 774ml
03/05/08 23:07 oT2Q2j1c
>>4
体外に排出されたり分解されたりすることも考えてるか?
だいたい食品添加物が死因になることはほとんどないし。
7:内容量 774ml
03/05/08 23:07 oT2Q2j1c
まちがえた
>>5ね
8:内容量 774ml
03/05/09 00:31
どうでもいいけど
この類の甘味料を10Gも入れることはないと思う
これって甘味度は砂糖の200倍?だよ。
10gもいれたらと砂糖を2000G分です
9:内容量 774ml
03/05/09 01:46
ん?
これって、癌の研究中に
発見されたのが甘味料だろ
あと、体に吸収されにくく
ほとんど排出されちゃうとも聞いたが
10:やめられない名無しさん
03/05/09 09:59
>>1
子宮に腫瘍?・・俺がアメリカのTV番組で見た時は大脳癌だったぞ?
向こうでは裁判があって臨床試験のデータ偽造が裁判の論点になったがお決まりの
「因果関係の特定が不十分」って裁判結果だったと思ったが。
ま~向こうは厳しいから子宮に腫瘍ってのもあったのかもな?
訴えられたのは大きい炭酸飲料メーカーだから内容は同じだと思うよ。
(マウスの実験で大脳癌の発生率が高くなった臨床結果のデータ改ざん問題)
11:内容量 774ml
03/05/09 15:54
ステビアは避妊薬開発の最中でたまたま発見された甘味料。
12:やめられない名無しさん
03/05/09 16:25
ステビアは天然物なんですが天然物とはいえ漢方薬もアヘンも天然物・・・・・
長期服用&多量摂取で、どんな影響が出るかは全く不明ですね。
キシリトールは人間で長期臨床実験済みなので安心ですがガム以外の物では知りません。
もっともキシリトール100%使用のジュースなんてあるのかな?
私は人口甘味料無し、砂糖たっぷりの清涼飲料水を飲んでいます。
13:内容量 774ml
03/05/09 16:40
>>8
家にパルスイートとか有るけど、普通に大さじ1杯とか使うから1日10g以上使ってると思う・・・
14:ななしさん
03/05/09 16:47 uoU4ca5b
夢ノ○とかいうカラオケにゴーしたのだ。 そしてドリンクバーを頼んだのに
結局ドリンクバーになっていなくて単品注文だす! いい加減にしてほしいでごんす。
では皆さん気をつけてね。 厨房より安威をげめで。。。。。。
15:内容量 774ml
03/05/11 00:58 A/cby/n0
アスパルテームは発ガン性物質だけで済まされないよ。精子減少、脳の働きを
弱らせる、腎臓障害と挙げればキリがない。
16:内容量 774ml
03/05/11 01:08 RRH8UTov
>>13
パルスイートはアスパルテームとエリスリトールの混合甘味料。
パルスイート1.8g=砂糖5g、アスパルテームとエリスリトールの甘味度から換算して、
パルスイートスティック1本(1.8g)中のアスパルテーム含有量は、約0.02gほどと思われるが。
従って全く問題なし。
17:内容量 774ml
03/05/11 02:40
むしろエリスリトールは消化吸収できない糖アルコールだから、そっちの方で腹を下しそうな予感。
>12
キシリトールの効果は他の糖分が含まれている場合の検証はされていない。
ただ、その効果が発揮される機構から考えると多分効果が無くなる。
なので無果汁の清涼飲料水じゃないと意味がない。
で、そういう飲料では過去に同じ糖アルコール系のエリスリトールで下痢をした人が出て製品回収と
いう事例があったのでまず絶対にやらない。
18:16
03/05/11 08:34 zG1DMAsG
>>17
エリスリトールには緩下性(おなかが緩くなること)があるが、
摂取限度量は約40g/day(60kg成人男性)である。
ふつう1日40gも消費しますか?
過去の事故例はア○ヒのオー○ラスで、1日で1.5L程度飲むと限度を
超えていたと思う。小さい子供なら500PET1本でアウトの場合もあった。
今はこんなに入れている飲料はないと思うが。
緩下性はマルチトールやキシリトールより弱く、実はもっとも下痢しにくい
糖アルコールだが、○ープラス事件以降印象がきわめて悪くなった。
むしろ虫歯の原因にならないのはキシリトール同様だし、カロリーゼロで
血糖値・インスリン濃度を上げないため糖尿病患者の君らにはぴったり。
19:!
03/05/11 08:38 sDdhaYPG
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
20:内容量 774ml
03/05/12 12:36
スレタイが低脳っぽいな(プッ
21:山崎渉
03/05/28 09:12
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
22:山崎渉
03/05/28 10:06
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
23:山崎 渉
03/07/15 09:24
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
24:内容量 774ml
03/07/16 04:19 ipP4TC+w
紅茶一杯に小さじ2分の1のパルスイート使ってる
コワヒ
25:_
03/07/16 04:29
URLリンク(homepage.mac.com)
26:_
03/07/16 05:03
URLリンク(homepage.mac.com)
27:_
03/07/16 08:03
URLリンク(homepage.mac.com)
28:やめられない名無しさん
03/07/16 09:28
アメ~リケでは大々的に裁判で何年も争ったけど結局「因果関係の特定は不可」
日本と向こうでは基準に差があるから正直和姦ネ~ヨ!!
29:_
03/07/16 09:39
URLリンク(homepage.mac.com)
30:_
03/07/16 11:41
URLリンク(homepage.mac.com)
31:_
03/07/16 15:28
URLリンク(homepage.mac.com)
32:山崎 渉
03/08/02 00:26
(^^)
33:山崎 渉
03/08/15 10:31
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
34:内容量 774ml
03/12/29 22:02 FIe7PxGX
新スレ作ろうかと思ったけど
こんな所に人工甘味料のスレがあったんで利用させてもらうね。
漏れは、できれば清涼飲料水に使う甘みを
人工甘味料にしてもらいたいなと思ってるんだ。
糖尿病を警戒して、できるだけブドウ糖を摂らないようにすると
清涼飲料水の選択肢が大幅に減ってしまう。
糖分を摂りたくないがために緑茶や烏龍茶を飲むと
胃がおかしくなって胸焼けを起こしてしまう。
そこに人工甘味料を使った清涼飲料水があると
気持ちの気分転換ができるんでいいんだが。
まぁ、他の添加物によって骨が弱くなったりするのは問題だが。
清涼飲料水の容器のの大型化によって
糖分の摂りすぎが問題になってきてるのではないかと思うこのごろだが、
人工甘味料を使う事によりそれが解決できるのではないかと期待する。
漏れとしては手始めにコカ、ペプシの飲料をほとんど人工甘味料化してくれる事を
望むのだが。
35:内容量 774ml
03/12/29 22:27 CADA0J8F
オマイラが心配する問題ではない。
食品添加物は厳重な検証をしたうえで認可されているので、
発ガン性があるワケが無い。
36:内容量 774ml
03/12/29 23:46 FIe7PxGX
その厳重な検証を疑う香具師はどこまでも疑うわけで・・・
そこが困ったもの。
その不安を利用して「反化学物質」主義者は
声高に人工物を排除しようとするわけで。
はぁ。
37:内容量 774ml
04/01/01 20:21 vgkOUQQq
>>34
果糖かハチミツにすれば糖尿病でも問題無い。コストはかかるがな。
というか、エネルギー源にならない甘味って、舌は満足しても体が満足しないんだが。
38:内容量 774ml
04/01/02 00:53
人工甘味料の甘さと砂糖の甘さは全然違う
飲んだらわかると思うけど
39:内容量 774ml
04/01/02 01:54
まず、買っては逝けないにすごいもっともなことを書いていたぞ。
「アスパルテームを入れた飲み物はマズいので買っては逝けない」
確かに美味かった飲み物は一つもなかったなw
40:内容量 774ml
04/01/19 16:16 V0ik1ftK
直に舐めた人なら分かると思うがほのかに苦い、薬品っぽい。
まさに人工甘味料という名に恥じない味だった。
41:内容量 774ml
04/01/31 01:52 pM9366XG
小さい頃、チクロとサッカリンとズルチン大量に入ったもの飲んでたが
全然問題なし。
アスパルテームくらいなら大丈夫じゃない?
42:内容量 774ml
04/01/31 07:04
実際清涼飲料水で取る発ガン性物質より、大気中のほかの化学物質のほうがよほど危険な気がするのだが
43:内容量 774ml
04/02/05 15:42 XJq3LldI
エリストリトールってどうなの?
44:内容量 774ml
04/02/07 23:05 RPKfY/TZ
アスパルテーム
スクラロース
アセスルファムk
ウマー
45:内容量 774ml
04/02/08 14:11 XxNL3NnP
サッカリンNaってやばいの?
甘味料の所に書いてあったが。
46:内容量 774ml
04/02/10 22:37
>サッカリン
なんでも人工物は発癌性の疑い有りにしたがる香具師が
必死になってヤバイと言っているだけ。
スクラロースはけっこういいんじゃないかな。
マルチトールは腹を壊した事がある。
エリスリトールは何とも無かった。
47:内容量 774ml
04/02/13 03:54 OtGT9mMb
甘味料「アスパルテーム」
この毒性物質はもともと化学兵器に使われていたもので、
モンサントに連なる会社群が開発したはずだ。
フェニルアラニンは毒性物質である。
原料の一部がアミノ酸であっても、
アスパルテームが環境や体内で分解したときは、毒性を発揮し、
とくにセロトニンの生産を抑制し、性格や知能の障害を引き起こすという多くの報告がある。
このような事実を隠蔽して、
あたかもアスパルテームが「アミノ酸」であるかのような誇大な広告キャンペーンは新聞社共々、犯罪行為と言わなければならないだろう。
URLリンク(www.asyura2.com)
48:内容量 774ml
04/02/13 08:34
>>47
スゴい電波だな
49:内容量 774ml
04/02/13 14:16 w1i/xMsK
人工甘味料とかより
いろんな添加物が入った市販の菓子のほうが危険だと思う今日この頃。
50:内容量 774ml
04/02/19 01:52 yhZ0fFgD
まいんちアスパルテーム入りのガム噛み倒しているのだけど、
ヤヴァイんでしょうか?
51:内容量 774ml
04/02/19 11:22 2hmJuqOe
>>50
大丈夫。ガンになるだけだから。
52:内容量 774ml
04/02/24 17:48
人工甘味料 微量で精子障害
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
53:内容量 774ml
04/02/29 12:00
大抵のガム、ミントに多用されている ガクブル
54:内容量 774ml
04/03/03 17:19 s+gDoslB
>>1よ。お前みたいな奴をみると「買ってはいけない」を思い出すよ
55:内容量 774ml
04/03/20 20:12 XfdRdCRQ
「買ってはいけない」も、アスパルテームの危険性に関してだけは支持したい。
発ガン性はあってもなくてもいいけど、
俺、微量のアスパルテームでも、頭痛、耳鳴り、めまいがする体質。
この前までやってた味の素のCMには卒倒しそうだった。
知らずに料理に使われたりしたら死ぬかもしれん。
気軽に砂糖代わりに使わないでもらいたい。
56:内容量 774ml
04/03/20 20:39
『「買ってはいけない」は買ってはいけない』
『買っていいとも』
を思い出しまつた。
味の元の多量に入った四戦料理で口が麻痺した経験あります。
57:内容量 774ml
04/03/21 18:22
>>55
すごいね
どうやってアスパルテームが原因だと特定したのか知りたい
>>56
唐辛子だろ
58:55
04/03/22 00:52 zu+p8I2D
>>57
以前から突然めまいや耳鳴りなどがする事があって、何が原因だかわからなかったけど、
ある日、たまたま飲んだコーヒー+パルスイートで直後に発症したのがきっかけです。(普段はブラック)
その後、アスパルテームを含む食品で、自分の体で人体実験?して確信しました。
頭痛というよりも、額~コメカミの皮膚がつっぱるような感じになり、
その後しばらく眩暈&鬱状態に陥るという症状になります。
みなさんはこんな症状出ませんか?・・・俺って特殊体質なのかな・・・
59:内容量 774ml
04/03/22 15:45
私は、ノンカロリー系、つまり合成甘味料系の添加された
ジュースを飲めません。味が舌に乗り上げるというか、舌を焼くというか
とにかく、果糖ブドウ糖液糖等による味付けと全く次元の違う味を感じ
一口でもう口がマズーになって二度と飲みたくなくなります。
60:内容量 774ml
04/03/30 23:52 YE1FRB8m
URLリンク(www.freedom-art.co.jp)
■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)
ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物
石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
61:内容量 774ml
04/03/31 14:48
痩せたいならエビアン飲めよ
62:内容量 774ml
04/04/03 00:22 hk1jcty4
>>59
だからそんなに太っているんだね。
63:内容量 774ml
04/04/04 19:30 WZDCsxYP
>>59
わかる。
アスパルテームとアセスルファムKは成分見なくても味の違いで見分けられる。
後引く不味さ。
64:内容量 774ml
04/04/08 18:14 OMireYOV
甘味料あまりにも乱用しすぎてないだろうか?
毎日飲んでいる人は本当に大丈夫なのか?
また毎日、お菓子を摂取する子供達は?
アイスクリーム、菓子パン。
また体にいいと薬変わりで摂取してる人も…
健康食品、スタミナドリンク等‥
我が国の飲食品は甘味料漬けだ。
伝統食である味噌や醤油、漬物まで…
65:内容量 774ml
04/04/08 18:49
砂糖自体がある意味毒物なので騒いでも仕方ない。
66:内容量 774ml
04/04/08 22:28
>>65
意味がわからん
67:内容量 774ml
04/04/09 00:51
砂糖は確かに毒だな。
血糖値を急上昇させる以外にも出てくる出てくる・・・。
68:内容量 774ml
04/04/10 03:51
>>37
>>果糖かハチミツにすれば糖尿病でも問題無い。コストはかかるがな。
よくハチミツ信者は上のような謝った認識があるが、ハチミツは果糖とブドウ糖が約50%ずつ含まれている
従って、糖尿病を患っている人にハチミツは問題無いなんて言うのは、騙して殺すのと同じ
69:内容量 774ml
04/04/11 15:27
うむ、ノンカロリーで甘いというのも話が上手すぎるな
疑って損はあるまい
70:内容量 774ml
04/05/07 17:59 qTY7zOuw
アスパルテームより賞味期限がもつから、最近はダイエットコーラ系は
アセスルファムカリウムを使うようですね。
アスパルテームじゃないから平気なのかと思って飲んじゃった。
検索してみたら、毒性があるとか書いてあって鬱。
人口甘味料はほとんどが体によくないのかも・・・
71:内容量 774ml
04/05/07 22:34 3UI6Arc0
人口甘味料ってまずいよね
アスパルテームが入ってる飲料ってそのきもい味ですぐわかる
72:内容量 774ml
04/06/07 01:20
>>58
遅レスだが漏れもそれある。若干>>58よりは症状マシっぽいけど頭痛がする。
砂糖は砂糖で口の中ベタベタして気持ち悪いから駄目だしなあ。家で飲むなら口ゆすげるからいいんだが。
外で喉渇いた時選択肢狭くて困るわ、マジで・・・いや、茶でも飲んでろヴォケとか言われたらそれまでだが。
喉飴なんかも砂糖もアスパルテームも使ってない奴って少ないんだよな・・・あ、これはスレ違いかスマソ
73:内容量 774ml
04/06/18 00:40
(((((;・w・)))ガクガクブルブル
74:内容量 774ml
04/06/18 09:52
茶でも飲んでろヴォケ
75:内容量 774ml
04/06/22 00:11 feCZOMR7
>>73
かわいいwwwwwwwww
76:内容量 774ml
04/06/23 08:51
アスパルテームは発ガン性物質だけで済まされないよ。精子減少、脳の働きを
弱らせる、腎臓障害と挙げればキリがない。
って言う人もいる
77:内容量 774ml
04/06/25 00:26
じゃあ何を飲めってんだよ!
78:内容量 774ml
04/06/25 01:00
アスパル入ってないの飲めばいいだろ。当たり前。
まだましな甘味料、他にあるし。
トレハロースとかスクラロースとか使えばいいのに、
なんでわざわざ激マズイうえに疑惑だらけのアスパル使うん?
79:内容量 774ml
04/06/28 17:52
>>78
おそらく安いからと思われ
80:内容量 774ml
04/08/13 21:35
>78
トレハロースは甘味度が砂糖の半分以下だから高カロリー食品になってしまうぞ。
値段も安くはないし、甘味料としては使わない。
スクラロースは最近できたばかりだから値段が高いのだろう。
サッカリンは過去の発ガン性の話で印象があまりよくない。
ステビアや甘草はアスパルテームにもまして変な後味があるし。
アセスルファムカリウムはどうなんだろ?あまり見ない気がするが。
81:内容量 774ml
04/10/02 22:40:19 FwiP491N
人工甘味料ってほんとにほとんど吸収されないんだろうか。
あんな甘いのにほんとに太らないのか疑問に思う…
いくら原理を説明されても納得できないんだよな…
82:内容量 774ml
04/10/03 00:04:14 RihVMn4W
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
スレリンク(don板:89番)
83:内容量 774ml
04/10/03 03:37:45 WB2exo4N
パラチノースっていまはないの?
84:内容量 774ml
04/10/03 07:18:57 qxf8O0vc
ないかもしれない夢をみた
85:内容量 774ml
04/10/07 11:25:12
スプレンダってのはどうなんだろう?
綴りはSplendaね
86:内容量 774ml
05/02/11 17:30:33 npTHD1NS
キシリトールはどうよ?
87:内容量 774ml
05/05/02 09:26:35 qR7JwEfo
スクラロースは、塩素関連の甘味料だから
遺伝子を傷つける発がん性物質の疑いがあると
グーグルって検索したらそういう記事をいくつかみつけたが・・・・
88:知ったか君
05/05/02 11:29:38
>86
還元麦芽糖の一種だべ?
アスパムテーム等と違いノンカロリーじゃないはず。
還元麦芽糖は腸内で吸収されにくいから人によっては腹を下すことがある。
(吸収されない≒低カロリー)
〇〇トールと名の付くものは上記の作用を抱えてる。
(オープラス事件もこの作用が原因)
利点は口内で虫歯の原因となる酸を発生しにくくする作用がある事。
(キシリトールが一番虫歯になりにくいかどうかはわからんが…)
89:内容量 774ml
05/05/03 11:36:39 xhX/+hLp
スクラロースは塩素でつくられるから危険と思われ
90:内容量 774ml
05/05/19 20:36:45 cLz7u+Ud
ICE BOX どう?
91:内容量 774ml
05/05/20 05:41:08
ダイエットドクターペッパーをガンガン飲んでおりまする。
ウマー!!!
92:内容量 774ml
05/05/22 15:34:48 XWahIMFi
>>81
甘い=太る
ではありません
砂糖は太ると勘違いされてますが、脳に素早く
届く上、うまくとれば脂肪を燃やす効果があるそうです
ショートケーキが太るのは生クリームの性で
あって砂糖の性じゃないと思います。
とマジレスしてみます
93:内容量 774ml
05/05/22 16:17:46
人工甘味料でもなんでも、甘味が摂れれば良いというものではない。
砂糖の甘味が良いのだ。俺は。
市販のドリンクを飲むこと自体稀だけど。
94:内容量 774ml
05/05/22 20:20:59
たしかに
普通の砂糖と甘味料の差
はありますね
95:内容量 774ml
05/05/23 01:47:50
発癌性云々以前に、不味いんだよ、
アスパルテームとかアセスルファムカリウムとか。
しかも、ちょっとだけ甘ければ良いモノを、
わざわざ変な甘味料で甘ったるくする必要がどこにあろうか。
96:内容量 774ml
05/05/23 17:01:16
>>95
やはり
安価で太りにくいとか
を考慮してるんじゃない?
97:内容量 774ml
05/05/25 17:58:01
>>95
体内で分解しにくい。
↓
消化吸収しにくい
↓
太りにくい
だけで十分価値があると思いますが
98:内容量 774ml
05/05/25 19:18:32
添加物を使わないと
それだけで高くなるし
99:内容量 774ml
05/05/25 22:01:10
>>97
そうまでして、マズ甘いモノが飲みたいの?
それってデブの発想?
おいしい甘いモノならほしいけど、
マズい甘いモノ飲むくらいなら、
お茶や水のほうがいいんだけど。
>>98
安いマズ甘いモノを、がぶ飲みする必要があるのかね?
それってデブの発想?
多少高くてもおいしい甘いモノを、
節度ある飲み方すればいいじゃないですか。
100:内容量 774ml
05/05/25 22:56:43
なんか面白い人が居るな。
101:内容量 774ml
05/05/29 16:06:34 JRCVyRxD
ガムとか
どうなんだろ?
シュガーレスのは大体アスパルテーム
入ってるし
102:内容量 774ml
05/05/29 21:09:58 0wqPl/fU
これってさ、タバコとどっちが害が多いの?
103:内容量 774ml
05/05/30 18:50:06 pmGX0dCz
普通にタバコだと思いますけど・・・
添加物は危険なものでも毎日ずっと
一定の量を欠かさず何年も食べなければ
害はでないと聞いたことありますよ。
104:内容量 774ml
05/06/02 00:24:51
最近スポーツドリンクがカロリーダウンの
ためにほとんどの種類、人口甘味料入りになってるよね。
ほんとに後味が悪い。久しぶりに飲んだポカリがすごくおいしくて
びっくりした。
105:内容量 774ml
05/06/03 20:55:28 YCqec/6N
癌になるか。
糖尿病になるか。
106:内容量 774ml
05/06/04 19:14:47
話が変わるが
糖尿病の人に甘い物を食べさせた方がいい
と聞くがなんでなんだろう?
107:内容量 774ml
05/06/07 18:01:23
>>106
インシュリン注射して低血糖になっちゃうから。
108:内容量 774ml
05/06/08 18:22:22
チャンピオンの
オモナイ情報でスマソ
109:内容量 774ml
05/06/17 18:26:33 XbpnGYfa
人口甘味料じゃなくて人工甘味料だし
砂糖と甘味料って対比させてるけど砂糖も甘味料だし
キシリトールは還元麦芽糖(マルトース)の一種じゃなくて
キシロースを還元したものだし
スクラロースは塩素を含むから危ないとか言ってるけど
食塩(塩化ナトリウム)はどうなんよ?
ちょっとは知識つけてから書き込んだら?
とマジレス
110:内容量 774ml
05/06/18 00:02:32
食塩は取りすぎると胃癌のリスクがあがったり
血圧があがったりするからなぁ
大阪人の私が進学などのために北関東に10年住んだが
やはり食べ物慣れなかったなぁ。
血圧低かったのに(上が8~90くらい)正常値(120前後)になってしまったよ。
なんでも取りすぎはよくないよ
111:内容量 774ml
05/08/26 23:33:20
>102
タバコの害はハッキリしているからな。
タバコは禁止するべき。
それに、肥満の害もハッキリしている。
112:内容量 774ml
05/08/28 12:47:43
人工甘味料を使ってるのど飴を調子に乗って一日10粒ぐらいなめてたら
ひどい下痢になった。
113:内容量 774ml
05/08/28 13:17:33
>112
あたりまえぢゃw
人間には消化できない糖だからなー
114:博士号取得者
05/08/30 22:04:51 tZ6K2Gxx
ってかさぁ、アスパルテームは無害ですよ?一応説明しておきます。
アスパルテームは一見ややこしい構造ですが、実はアスパラギン酸と
フェニルアラニンという2つの天然アミノ酸が結合したものです。こ
れらは前項のグルタミン酸同様タンパク質の構成成分であり、人体に
とって絶対必要な化合物です。要するにアスパルテームはたまたま強
い甘味を持っているというだけの、ありふれたタンパク質の断片であ
るに過ぎません。アスパルテームは体内に取り込まれるとほぼ瞬時に
2つのアミノ酸とメタノールとに分解されます。もちろんアミノ酸は
無害、メタノールには毒性がないでもありませんが、アスパルテーム
分子全体に占める割合いが少ないため、普通に調味料として使う分に
は何の問題もない量です(この程度のメタノールは他の食品にも含ま
れており、体は問題なくこれを処理して無害化しています)。こうし
たことは「買ってはいけない」では一言も触れられてはいませんが……。
「買ってはいけない」では、このフェニルアラニンが含まれているの
がいけない、と説きます。必須アミノ酸であるフェニルアラニンがな
ぜ毒だというのか?「フェニルケトン尿症」と呼ばれる遺伝病を持っ
た新生児が、フェニルアラニンを多量に摂ると知能に重篤な障害をも
たらすため、だそうです。しかしこの病気を持つ子供は8万人に1人、
しかも生まれた時に必ず行なわれる検査により容易に判定できます。
これでアスパルテームが危険というなら、喉に詰まらせて死ぬ可能性
がある餅の方がよほど危険ではないでしょうか?そもそも生まれたば
かりの自分の子供に、アスパルテーム入りのアイスやチョコを食べさ
せる親がいるとはあまり思えませんが。結局こうした抗議があったた
め、アスパルテーム入りの食品には「フェニルアラニン含有」の表示
が義務づけられています。もちろんフェニルアラニンは牛乳などあら
ゆるタンパク食品にもたくさん含まれているので、アスパルテームだ
けを特別扱いしてもあまり意味はないのですが。
115:内容量 774ml
05/08/30 22:19:33 AmTAAAUt
↑言ってることは正しいけどドッチラケ~・・・
116:内容量 774ml
05/08/31 00:19:31
だからー、
アスパルテームって
マズイから有害!
117:内容量 774ml
05/08/31 15:05:28
ほんと、最近の飲料水ってマズいよなぁ。
毒とか以前に後味が悪すぎる。
アセスルファムKって書いてあるの呑んだけど、
途中で捨てた。ペッ。
118:内容量 774ml
05/09/03 06:43:46
【社会】豚にあるコンビニ弁当を食べさせたら奇形・死産が続出「コンビニ名を公表するとパニックになる」★5
スレリンク(newsplus板)
119:内容量 774ml
05/09/04 05:42:33
花王「エコナ」成分、発ガン促進実験に公的機関が今年度から着手
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.jc-press.com)
発がんを促進させる作用があることが示唆された花王の
「エコナ」成分について追加試験が予定されているが、
公的機関が今年度から取り組むことがわかった。
これまで花王が実施した実験では、プロモーション作用を
否定する結果が多かったが、今年春までに公的機関が実施
した実験結果の中には、「扁平上皮がんのプロモーション
作用が示唆される」というものもある。
今後さらに追加試験が取り組まれることになったが、特定保健
用食品として販売されている食品について、一方では発ガン関
連実験が実施されていることに消費者の不安感は高まっている
120:内容量 774ml
05/09/20 05:21:58
【国内】コカ・コーラの工場から流出したカセイソーダで魚が大量死 兵庫・明石市
スレリンク(newsplus板)
121:内容量 774ml
05/09/21 00:27:35
ラカントってダイエット甘味料を一日200~300gくらい
常食してるけど、今のところまだ体に異常ありません。
俺死ぬの?
122:内容量 774ml
05/09/22 15:31:46
牛の病気「慢性乳房炎」、植物性甘味料「ステビア」で効果アリ
スレリンク(newsplus板)
123:内容量 774ml
05/10/01 15:37:57
人口甘味料関係者が必死なスレはここですか?
124:内容量 774ml
05/10/23 00:06:19
まあ砂糖関係者も見苦しいぐらいに必死だけどな。
アステルパームは害云々言う前にマズ杉
125:内容量 774ml
05/12/02 14:46:09
おまえらガタガタ言ってねぇで、甘いモンやめりゃあいいだろ
126:内容量 774ml
06/02/03 19:00:53 94GVEm6F
今のところエリスリトールが一番自然で体にいいな。
にきびにもアトピーにも影響しねえ。
127:内容量 774ml
06/02/04 18:33:14 +4lW4IsN
まあでもいずれも血糖値には害は無い。そう思うと糖尿の気がある人は
とびついてしまうね。俺もエリスリトールが安全に一票。
128:内容量 774ml
06/02/17 11:47:14 U34+JYp/
ただな~
下痢スリトールはあんま甘くないよね~
129:内容量 774ml
06/03/24 11:48:10 VEEMD6Cf
ダイエットコーラって人工甘味料入ってるですよね?
あれは㌍なんですよね?なんで甘いんでしょうか?
130:内容量 774ml
06/03/24 16:20:01
なぜ化学甘味料とは言わないんだろう
131:内容量 774ml
06/03/24 19:45:11
知らないからでしょう
132:内容量 774ml
06/03/25 02:14:18
>>130
っスレタイ
133:内容量 774ml
06/06/15 05:50:04 digHkPd1
そーいえば偽ビール飲料にもヘンな甘味料が入ってたな!!
甘くせんでえーってば
134:内容量 774ml
06/06/15 13:55:46 dB7IEmji
URLリンク(www.asyura.com)
マイケル・フォックスのパーキンソン病とコークのアスパルテーム
135:内容量500ミリリトル
06/06/16 20:22:24 I8CdNLuR
ふつうくわないっしょ。ふりっづうく
怪しいから食わない
にあはいってるしみんてあにこあはいってる
136:内容量 774ml
06/10/06 23:37:53 nRWR5pCn
食べなきゃいいじゃん
137:内容量 774ml
06/11/04 20:38:58 wRHn7ZP0
カナダでの新聞記事の中に【世界中の科学者が先進国における最近の乳癌の蔓延の説明に苦労している。】
とありますが、毎年増えている乳癌の危険は今テレビで行っている公共広告機構の【乳癌検診広報広告】
がこの問題の深刻さを物語っていると思います。日本でも乳癌は年々増加しており、2000年からは
女性のガンの発生率1位、乳癌の中でおよそ6割の乳癌は、成長ホルモン(女性ホルモン)によってガン細胞が
増殖するホルモン感受性の乳癌です。
ジベレリンは、1958年に米国からジベレリンの製造技術を導入、ブドウの種無し栽培農薬として用いる「ジベレリン」もしくは
「ジベラ」として販売されているものは、ジベレリンA3 (C19H22O6) をジベレリンと称する。天然のものではない。
【スイスのアルビノネズミのジベレリンA3の発癌性がある効果】
動物学の部、科学、エジプト・アレキサンドリア大学の教授陣。
ジベレリンA3は多くの国で使用される植物成長調整剤です。
果実と野菜の成長を増加させるようにエジプトでも使用していて。
ジベレリンA3の発癌性がある効果はスイスのアルビノネズミによる
この研究で調査されました。 22カ月の胃管栄養法によるジベレリンA3
の投与はそれらの体重のかなりの増加を引き起こしました。
腫瘍は、女性36%、男性18%で引き起こされて、腋窩部(脂腺腺腫)、
胸(悪性腺腫)、および肺(胸の腫瘍からの悪性腺腫と二次転移性の固まり)
の皮膚の中に位置しました。 Bronchocentric肉芽腫は14カ月ジベレリンA3
に誘引された動物で引き起こされました。 これらの結果は、ジベレリンA3に
ネズミで発癌性があったのを示します。
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
乳癌のリスク 農場で働いたことのある女性で高い、農薬が関連かーカナダの新研究。
農薬情報研究所・WAPIC 2006.10.12
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
138:内容量 774ml
07/01/02 17:04:34 jsKEuep9
エリスリトール、スクラロース、アスパルテーム、ステビア、羅漢果が嫌われ、砂糖が好まれるなんておかしい。
砂糖のほうが成人病になりやすい。
139:内容量 774ml
07/01/14 18:08:19 fRjp5GLr
エリスリトール使えばいいじゃん。
エリスリトールだけだとあまり甘くならないから、甘さ400倍とかのアスパルテームやスクラロースがごく微量に使われるけど。
140:内容量 774ml
07/01/17 18:07:04 rNEbAbN3
>>138
砂糖に比べ、チクロ、サッカリンの方が微量で強い甘味を感じる。
自然に近い甘味で、しかも糖分ゼロ。
糖分の摂りすぎで糖尿病になる人は多い。
どちらが毒か?っていうのは聞いたことあるな。
141:内容量 774ml
07/01/18 13:44:09 QvoELxpt
とりあえず油と砂糖たっぷりのお菓子を沢山食べちゃうならば、
人工甘味料入れた甘いコーヒーやココアで我慢したほうが健康的なのは間違いないな。
142:内容量 774ml
07/01/19 14:06:17 dSvHrbgT
パルスイートからラカントに変えました
ラカントちょっと臭いけど、アスパルテーム摂取よりはいいかな
143:内容量 774ml
07/01/19 15:17:26
1田谷な笠原やまたな6坂頭や名
144:内容量 774ml
07/01/19 15:20:07
わやらなまたかなさはな 旗はさ名の
なやは
145:内容量 774ml
07/01/19 15:23:14 Is0UNp+9
アスパルテーム入りカルピスソーダ不味いから、砂糖と蜂蜜をた~っぷり加えて飲んでます。
146:内容量 774ml
07/01/19 15:25:09
モシモシ~みほで~すなんか~最近~つかれちゃって学校さぼっちゃった(^O^)でね~渋谷に買い物にいったんだけど~
147:内容量 774ml
07/01/19 19:05:28
ラカントの粒状って不味いけど液状ってかなり美味い!メープルみたい
そのままなめてるけど美味すぎ!
148:内容量 774ml
07/01/26 00:40:46 mDhVQiz7
アスパルテームやスクラロースやサッカリンって砂糖の200~400倍の甘みだろ?
ダイエット甘味料の主成分は99%以上が安全なエリスリトールで、残りの1%未満を
アスパルやスクラロースやサッカリンで甘~~く補っているわけだから絶対癌にならないだろ。
149:内容量 774ml
07/01/26 11:47:15
モンモランシー
150:内容量 774ml
07/02/01 00:07:40 zImntIi3
>>148
でももうパルスイート100袋(180g入りだっけ?)は余裕で食ってる もう7年位
エリスリムとかにはアスパルテーム入ってないけどパルスイートって一番毒だよね
パルスイートが一番甘い気がする
151:内容量 774ml
07/02/02 17:22:30 xypoKpGj
>>150
たしかパルスイートとエリスリムの甘さは同じじゃなかった?
砂糖の3倍の甘さだって。7年もアスパルテーム食べてるって別に平気だよ。
環八の排気ガスの中で生活するほうがよっぽど害が大きい。
152:内容量 774ml
07/02/03 10:12:54 BGTzjAJF
今日、人工甘味料をやめて普通の砂糖にしようとしたら
砂糖を入れても入れても甘みが足りなく感じて
結局、アスパルテーム入りの甘味料入れちゃったよ・・
やばいなぁ、俺。
153:内容量 774ml
07/02/03 15:09:35
>>152
チミにはもうチクロしか無いな…
154:内容量 774ml
07/02/05 14:21:40
>>152
同じく
カロリーゼロだとあまえてドンドンいれちゃうんだよね
155:内容量 774ml
07/02/20 23:44:34 Ly5U8h5h
>>140
おまい、サッカリンの強烈な苦味を知らないな??
スクラロースとかは砂糖に近いけどサッカリンは異常。甘いけど苦い。
156:内容量 774ml
07/02/25 02:10:24 Zx1dDzXT
やばい エリスリム1日で200g1パックいってしまった
しぬかな?
157:内容量 774ml
07/03/12 21:51:52 RWSg40gc
この前テレビで佐藤の2000倍とか3000倍とかの実がでてたけどそれ使えばいいんじゃない?
その実食った後1日は口のなか甘くて水を飲んでも砂糖水みたいらしい
158:内容量 774ml
07/03/14 17:57:12
あれ、日本で育てられないもんかな?
つうか、実際料理には使えるんだろうか
現地の人間は、料理にも使えないし誰も食べないよ
とか言ってたが・・・0.01gとか料理に入れたら
上手い具合に丁度いい甘さになったりすんの?
159:内容量 774ml
07/03/16 22:50:33 cPj/nxBq
多分0.01~0.001単位じゃない?砂糖の2000倍の甘さだから
あれアステルとかの代わりに使えばいいのに
160:内容量 774ml
07/03/18 18:19:19
>>157
ソーマチンはもう甘味料として認可されてる。
161:内容量 774ml
07/05/24 05:53:18 Tibcr8Gd
アステルパームとると気持ち悪くなる
162:内容量 774ml
07/05/24 10:10:31 fhQTPqOc
アスパルテーム摂ると低血糖症が起きる。>(´・ω・`)
163:内容量 774ml
07/05/24 10:15:52 fhQTPqOc
あれ?
>>1 アスパムテール
>>161 アステルパーム
>>162 アスパルテーム
どれが正しいんだっけ??
(´・ω・`)
164:内容量 774ml
07/05/25 18:10:45 EVl+EfNh
結局人工甘味料で満足できる安い漏れなら砂糖よりいいってこと?
165:内容量 774ml
07/06/03 21:10:31
>>163
アスパルテーム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
166:内容量 774ml
07/06/22 09:21:17 8b9iB9ox
パルスイートのcMでマツケンが『カロリー三分の1~』ていってるけど、商品にはカロリー0になってるけど実際カロリーあるの?どっち?
167:内容量 774ml
07/06/22 11:12:13
コカコーラゼロのことか??
168:内容量 774ml
07/06/22 11:31:14 8b9iB9ox
パルスイートのことです!顆粒の砂糖
169:内容量 774ml
07/06/30 10:53:47 IaCxuwkR
コーラにもアスパルやスクラロースが使われてるけど、砂糖の600倍や200倍の甘さだぞ?!
使ってもかなり少量で済むんだよ。しかもアスパルテームはアミノ酸の融合体。
お前らがよく食べてるラーメンの化学調味料や、アルコールや、野菜の農薬や、外で吸ってる排気ガスや、ニコチンのほうが余程危険だって。
170:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:06:18 ZX6X2DCo
カロリーがどうとか、安全性がどうとか以前に不味いんだってば。
舌がぴりぴりしたり、喉がかさついたり。お腹壊しやすくなったり。
171:内容量 774ml
07/07/31 00:41:21
そっか、自分は砂糖よりもおいしく感じるなぁ。
砂糖のものって、食べた後の口の中がすっぱくなったりするのが嫌。
172:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/09/10 15:15:25 E1RSRW0u
そう、危険とか言う前に、まずい!
食べたり、飲んだりした後、特に口の中にイヤ~な感触が残って、後から人工甘味料が入っていたなと分かる。
だから、ダイエットコーラとかはもちろん、飲むヨーグルトブルーベリー味とかアクエリアスとか飲まなくなった。
普通に砂糖使え!
173:内容量 774ml
07/09/10 15:17:48
カロリーゼロの飲料は全てますい。
174:内容量 774ml
07/11/03 18:01:19 jAHfzaPa
植物性の糖分に水素添加して 英語名の甘味になる。
還元糖分という。(通訳すると)
マウスの実験では発がん性物質らしいよ。
人口甘味のはいった加工品はやめれ。
175:内容量 774ml
07/11/03 18:45:42
>>174
マルチもやめれ。
176:内容量 774ml
07/11/15 14:05:23 0LH0eCLg
0カロリーの甘味料使ったくらいで病気になることはないと思うけどさ。
タバコや酒の害は凄まじい害に比べてかなり安全だろう。
それにしてもカロリー0のジュースは本当に不味いw飲んでも飲んでもエネルギーが摂れないんだからなぁ。
177:内容量 774ml
07/11/16 01:15:25
>>176
※100ml中5㌔㌍以下なら㌍0と表記してよい。
178:内容量 774ml
07/11/16 10:25:07 bCeigeGl
1リットル頑張って飲んだって飴玉一個や二個のカロリーなんだから飲んでも飲んでもエネルギー摂れないって感じだわな。
それにダイエットコーラやスプライトみたいに、最近は100mlあたり1キロカロリーにも満たない商品も珍しくない。
179:内容量 774ml
07/11/16 13:40:31 K8TxVIZ0
スクラロース、キシリトールの方がいい。
パルスイートとかいうやつは味の素の商品だっけか、綿菓子みたいな風味がするけど多分香料でごまかしてる。
確かに半端なく甘いけど元々味なんてないよ…
むかしアスパラのこの錠剤食べたことあるけど、舌の甘味を感じる部分を無理矢理刺激させられてる感じがした。若干苦味もあるかな?
舌に浸透して1時間くらい
激しい甘味が纏わり付き、怖くなって水でゆすいだら口の中はたちまち砂糖水を飲んでるのかと思うくらい強力な甘さ…
180:内容量 774ml
07/11/30 12:00:05
>179
>むかしアスパラのこの錠剤食べたことあるけど
おい!舌に直接のっけたのかよ!勇者だなあw
パルスイートは味の素から出てるという事もあってか
スーパーなんかに置いてある率が高いと思うな。
だから、医者に痩せろと言われたり糖尿持ってたりするヤシが居ない家にも
「ただ、なんとなく糖分カット出来そうだから」みたいな感じで置いてあるな。
でもガイシュツのように味がイマイチだし、使う量が少なくてすむので
いつ行ってもあんまり減ってないのな・・1年くらいほとんど同じ量余ってるw
俺はきび砂糖とか無精製砂糖の風味が好きなので
ラカントの味は嫌いじゃないが
あれさー、空腹の状態で「うまいうまい」て舐めてると
目の前暗くなってふらつくよな!w 低血糖になるんだろうな。
こりゃー、マジ血糖値下げなきゃいけない患者にはいいと思う。
しかしハラペコで車運転してる時には危険かもなw
181:内容量 774ml
07/12/09 21:09:43 HlWZQ+Sr
どうでもいいけどエリスリム高杉
もう少し安くならないものかと小一時間
182:内容量 774ml
07/12/14 21:07:21 1pEKHDro
とある医者のブログがあるんだが、そこでデブは人工甘味料入りのドリンクを
飲め、みたいなこと書いてあったんだがこの前見にいったら削除されてた。
183:内容量 774ml
07/12/17 16:33:28 QWs14yZE
人間の身体に及ぼす悪影響の大きさから考えると、
白砂糖>黒砂糖>エリスリトール。。。。って具合ですよ。
エリスリトール系の甘味料に必ず添加されているスクラロースやアスパルテームは極めて微量だから平気です。
ありえないくらい大量のアスパルテームをネズミに食わせた実験なんて価値が無い。
人間だって多量の水や塩やカリウムと摂取させたら即死するわけで、それと同じ次元。
184:内容量 774ml
08/02/24 21:27:56
>>183
エリスリトールは下剤だから悪影響が大きい
185:内容量 774ml
08/04/20 21:16:34
>>184
砂糖だけだと、ジュースが
100mlあたりの栄養表示
60㌍
とかになるんだろ?
一本300㌔カロリーもするジュースなんて糖尿病が怖くて飲めねーよ
186:内容量 774ml
08/04/23 13:45:55
>>184
エリスリトールはキシリトールなど
他の糖アルコールより緩下作用は弱い。
下剤は言いすぎじゃね?
187:内容量 774ml
08/05/18 20:31:02 DP29djQ/
>>180
てことはどういうこと…?
人口甘味料とっても脳は血糖値上がったって判断して血糖下げようとするけど、
実際には血糖上がってないから低血糖になるってこと?
188:内容量 774ml
08/05/18 21:38:57 O1jcRoFh
なぜ、0カロリーの飲み物には複数の人工甘味料が使われるんだ?砂糖の600倍の甘さを持つスクラロースのみでいいじゃないか(他もまた然り)。単独じゃむりなのか、複数使わないと0カロリーに出来んのか。
189:内容量 774ml
08/06/14 23:47:59 us7iu+aM
サッカリンはどう?
発がん性は
実は無かったんでしょ、あれ。
190:内容量 774ml
08/06/18 18:10:13 AU/bXjCv
しかしあの内藤一広とかいって何年間会話というものをしてないんだろうね よく生きてられると思ってある意味感心するよね
191:内容量 774ml
08/07/02 13:22:34 t/WNjV3h
毎日ダイエットペプシ呑んでます
192:内容量 774ml
08/07/28 13:37:34 5ZHInlM1
>>188
癖の関係で個別の甘味料の入れられる量が限られる。
原料価格の違いもある
複合することで砂糖の甘さに近づけるためというのもある
砂糖にも種類があることを考えれば人間にとって
ただ甘いだけどいいというものでもないことは分かると思う。
193:内容量 774ml
08/08/09 14:48:08 89ezv+MS
糖類と非糖類と糖アルコールは似て非なる物
194:内容量 774ml
08/08/09 14:54:32 89ezv+MS
>>157
羅漢果は中国の奥地でしか取れないよ
グリチルリチンを抽出するだけなら甘草からでも出来る
URLリンク(ja.wikipedia.org)
195:内容量 774ml
08/08/15 17:32:25 CO4zBLYW
合成着色料は発ガン性物質
コチニールの方がマシ
196:一広
08/08/20 19:10:34 5CMXR62W
岩村友寛(笑)
197:内容量 774ml
08/08/31 22:28:32
Lフェニルアラニンって海外とかで普通にうつ病用とかのサプリメントとして
売られてるけど有害なわけ?
198:内容量 774ml
09/01/31 21:25:50
ネオテーム最強。砂糖の1万倍。
199:内容量 774ml
09/03/03 21:55:51 8kwDDR4I
>>197
Lフェニルアラニンと~化合物は別物
200:内容量 774ml
09/03/28 23:25:41
ずいぶん歴史あるスレですね。
200ゲット
201:内容量 774ml
09/06/07 16:00:08 9U9lsQsj
日本で出回っている人工甘味料スクラロース、アスパルテームなどは、
ヨーロッパでは動物実験の結果が
人間に影響を及ぼすのではと議論され、
製品化がストップされているものばかりです。
与党は消費者の安全より企業利益優先ですね。
がっかりです!
202:内容量 774ml
09/06/17 09:37:34 4xDgzNGR
俺の体験からいうとアスパルテームを摂取すると睡眠障害になる。
やめとけ。
203:内容量 774ml
09/07/08 02:14:16
アスパルテーム摂ると調子悪くなる
肌が痒くなる、眼精疲労、歯茎腫れる等
多分なんかある
アセスルファムは分からんけど、アスパルは割と顕著に出る。始めは気付かんかったけど。
ノーリスクで美味しいとこだけ頂くなんて調子のいいもん無いよな
204:内容量 774ml
09/07/15 22:44:07
アセスルファムKは下剤。
205:内容量 774ml
09/07/15 23:40:46
⌒ヽ !
. 弋__フ OOqⅰ6
d
_________
| 砂糖 白血球 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[ google検索 ]
206:内容量 774ml
09/07/17 18:41:21
>>204
ソースplz。
アセスルファムKに緩下作用があるなんて聞いたことが無い。
207:内容量 774ml
09/07/17 23:30:45
>>206
人によってはお腹が緩く成るとか。
208:内容量 774ml
09/07/18 11:43:58
消化出来ない物質には大なり小なりそういう傾向がある
209:内容量 774ml
09/08/16 02:57:08 ix/N/fe6
自分の身は守れても家族は守れない
成分表示なんて見ないし、説得しようとすれば変人扱い
210:内容量 774ml
09/08/19 10:58:13
アセスルファムk飲むと歯茎が痛くなる気がする
211:内容量 774ml
09/08/19 22:56:15 jcLxAFVc
>>210
寝る前にトイレで軟便が出たよ
212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:57:38 TnCWx2ry
アゲ
213:内容量 774ml
09/10/12 19:16:56 h3y3yyyB
おまえら、だまって「いろはす」飲んでろよw
214:内容量 774ml
09/10/13 00:04:50
今の所lasコーラゼロがアセスルファムkとスクラロースだけだからマシか?
スクラロースのみのやつないの?
215:内容量 774ml
09/10/15 11:05:04 RYRxr99R
>>214
アセスルファムkがダメだ
216:内容量 774ml
09/10/15 17:29:07
アセスルは酸や熱でも比較的おkって書いてあったがダメなの?
だったら尚更スクラロースのみのやつが欲しいな
アルパルテーム入ってるゼロとかよりマシ程度か
217:内容量 774ml
09/10/15 17:30:52
アルパルテームってなんだorz
218:内容量 774ml
09/10/15 20:20:18
アテルパルーム行って来たけど良かったよ
ただちょっと目がチカチカしたけどね
219:内容量 774ml
09/10/15 23:04:15
lasコーラゼロ、キリンコーラに似ててうまい件w
まぁドクペにはかなわないけど
220:内容量 774ml
09/10/17 20:13:36
ダイエットドクペがうまいと聞いたんだが人口甘味料入りで不味くなかった前例がないので
飲むのをためらっている
221:内容量 774ml
09/10/17 21:11:38
サッカリン入ってるぞ
222:内容量 774ml
09/11/03 09:36:59
うちのおじいは清涼飲料水好きなんだけどこれが入ってると腹の調子が悪いって言って飲めない
何とかしろ清涼飲料水メーカー
223:内容量 774ml
09/11/03 15:42:53
じじいは緑茶でも飲んでろって事だろ
日本はお年寄りや弱い立場の人を守ってくれない国
224:内容量 774ml
09/11/06 01:00:14
>>222
ポカリを飲ませてあげなさい
225:内容量 774ml
09/11/06 15:06:14
>>222
類似品のポックリスエットは間違っても飲ませちゃ駄目だよ
226:内容量 774ml
09/11/15 01:21:35 WIpaiI0D
■高塩分食、人工甘味料使用炭酸飲料が腎障害に関連
塩分の高い食事や人工甘味料を使用した飲料を摂取すると、腎機能低下のリスクが増大することが2つの研究で示された
「現在、腎疾患における食事の役割については限られたデータしかない。さらに研究を重ねる必要はあるが、われわれの研究から、
ナトリウムの多い食事や人工甘味料の入った炭酸飲料の摂取が腎機能低下の原因となることが示された」と、
両研究を行った米ブリガム・アンド・ウィメンズ病院(ボストン)のJulie Lin博士は述べている。
第1の研究では、米国看護師健康研究(Nurses' Health Study)に参加した3,000人強の女性の食事と腎機能低下について検討した。
その結果、正常な腎機能を維持していた女性の中では、食事の塩分の高い人ほど腎機能の低下が大きく、
ナトリウム摂取が腎疾患の進行を促進するとの動物実験データと一致する結果であった。
第2の研究では、同じ女性を対象に砂糖および人工甘味料の入った飲料と腎機能低下について検討。
その結果、1日2サービング以上の人工甘味料入り炭酸飲料を摂取すると、
腎機能低下が加速するリスクが2倍になることが判明。砂糖入り炭酸飲料と腎機能低下との関連は認められなかった。
両研究は、米サンディエゴで開催された米国腎臓学会(ASN)年次集会(腎臓週間2009)で発表された。(HealthDay News 11月2日)
砂糖入り炭酸飲料と腎機能低下との関連は認められなかった。
URLリンク(www.healthday.com)
227:内容量 774ml
09/11/20 21:19:53
70年代に発ガン性が疑われたチクロ
主婦が大騒ぎしたから全て廃棄することになった
この当時、倒産した企業多数
現在、チクロの発ガン性は認められていない
ヨーロッパでは使用されている
>>222
体質で合う人と合わない人がいる、それだけ
228:内容量 774ml
09/11/30 17:55:54
いまいち有毒性について、確かな情報は得られないのだけど、
やっぱり有害なの?
アスパラギン酸とフェニルアラニン、メタノールに分解されるんだよね?
分解の途中で生成されるであろうメタノールが問題なの?
アスパルテーム摂取によるLD50はg/㎏当たりどれくらいなんだろう。
229:内容量 774ml
09/12/01 10:30:46
メタノール分解の過程でホルムアルデヒドが産生されるのか。
だから発ガン物質っていわれてるのかね。。?
230:内容量 774ml
09/12/01 23:20:14
てかガンになろうがなるまいが、不味いだろが、
アスパルテームとかアセスルファムカリウムとか入ってると。
231:内容量 774ml
09/12/06 18:15:14
子どもの頃、アスパルテームL-フェニルアラニンたっぷりの駄菓子を毎日食っていたら白血病になってマジで死にかけた
関係あるかはわからんが…
人工甘味料入りのお菓子は具合悪くなるよね
232:内容量 774ml
09/12/06 20:23:16 1g/GQAbX
>>231
通報しました
233:内容量 774ml
09/12/07 00:30:03
>>232
?
234:内容量 774ml
09/12/07 09:49:35
>>232
味の素の社員か?
235:内容量 774ml
09/12/10 16:15:02
>>231
子供の頃から、毎日のように米飯を食べていたらガンになった。
関係ないだろう
236:内容量 774ml
09/12/14 16:07:33
このスレって人工甘味料が有毒かそうでないかのスレだろ?
味みたいに個人の主観に影響され過ぎる要素は正直どうでもいい。
で、結局、人工甘味料の毒性はごくわずかで、長い目でみると
腎臓にはあんまり良くないが、砂糖に拘って糖尿病になるリスクのが
よっぽど高いって話か。
もう結論出てるじゃんw
俺はコカコーラゼロを飲む。
237:内容量 774ml
09/12/15 15:34:00
コカコーラゼロよりコカコーラプラスの方がスッキリして好きなんだけど
ゼロが出てからプラスはフレーバーを付ける様になって不味くなった
今の食物繊維味のプラスはケミカルな味がして不味すぎ>_<
238:内容量 774ml
10/01/29 23:57:59
ダイエットコーラの問題点は、人工甘味料よりもカフェイン依存だよね。
239:内容量 774ml
10/01/30 17:32:26
カフェインって昔は髪の毛が抜けるって言われていたけど今は別に抜けるって言われないよね
実際はどうなんだろうってスレ他ですいません
240:内容量 774ml
10/02/16 17:12:02
人工甘味料、砂糖より減量に向かない可能性ww
URLリンク(masaringo.livedoor.biz)
241:内容量 774ml
10/04/22 14:24:21
【食品】粉末ジュースからチクロ検出 ブラジルで製造
スレリンク(wildplus板)
242:内容量 774ml
10/04/30 03:16:58
有害無害以前に人工甘味料入りはマズ過ぎて飲めない。
243:内容量 774ml
10/05/24 22:13:18
コンビニで売ってる紙パックのミルクティー
・リプトン(砂糖)
・午後の紅茶(人工甘味料たっぷり)
244:内容量 774ml
10/07/12 02:04:51 Ja8w9bwu
動物実験でも様々な異常が発見されてるのに
なんで認可されてるんだろ…
怖くて飲めんわ
紅茶はジャワティーか午後
コーヒーはブラックばっか飲んでる
てかスクラロースなんて農薬の開発中に発見された物質だからな
245:内容量 774ml
10/07/12 06:08:35 h4DjY8Wm
人口甘味料はとにかく糞まずい
どのくらいまずいかっていうと
変な動物つかまえてきて肛門から分泌する
謎の体液を集めてそのまま飲み物にぶち込んだ感じ
おまえらよくあんな糞まずいものありがたがって
飲めるよなバカ舌もたいがいにしろよ
246:内容量 774ml
10/07/16 10:40:57 omXWRfrE
昨日ガリガリくん コーラ味が売ってたんで食べたけど
なんか昔の味と違って、まずいので、成分見たらスクラロース、アセルファムK入りだった。
一口しか食べてないけど、残り捨てた。
勝手に人工甘味料入れんなよボケ人工甘味料入り危険って書いとけ!
247:内容量 774ml
10/08/11 06:30:13
●フリー ノンアルビールにもはいってるね。まずーい。
成分表示を良く見て、入っていないやつを探すのにひと苦労。
人口甘味料フリーじゃない。
248:内容量 774ml
10/08/11 06:35:52 cIH0G9FP
カロリーが低い甘味料の中で危険の疑いがないものがあれば教えてください。
URLリンク(okwave.jp)
手持ちの「食品添加物危険度事典」(渡辺雄二著)では、甘味料の危険度(5段階)は、
アスパルテーム:4
フェニルアラニン:2
サッカリン:4
キシリトール:2
ステビア:3
と分類されています。
(5~4:避けるべき、3:避けたほうがよい、2:避けられるなら避けたほうがよい、1:安全性が高い)
249:内容量 774ml
10/08/11 21:00:21 978mwI5x
ゼロ飲料馬鹿みたいに飲んでる奴いるけどさ
あんなまずいの良く飲めるよな
だいたい、人工甘味料の人体に対する長期的影響は誰も知らない
仮に人工甘味料単独では毒性なくても他の食品と結合したらどんな発ガン性など
害悪があるかわかったもんじゃない
君や子孫の体で人体実験してるわけだ。
エコナみたいな事もあるから、俺は一滴も飲まないけどね。
250:内容量 774ml
10/08/12 10:03:14 9bzADLoT
メーカーも毒入りって書いて売れよなぁ
251:内容量 774ml
10/08/12 10:09:56
そんなもん食い物全てに言える事だろw
252:内容量 774ml
10/08/12 15:24:29 C2/X5L7/
何気に飲んでたらアスパルテーム入りだと気づいて即捨てた
253:内容量 774ml
10/08/13 22:11:14 Il28ZkjJ
アイスにまで人口甘味料はやめてほしい
ガムにも入ってるし
254:内容量 774ml
10/08/14 18:18:29
>>248
渡辺なんとかって糞健康カルト本の「買ってはいけない」の香具師じゃん。
あほらし。
ダイエット甘味料の欠点は健康どうこうより「まずい」に尽きる。
255:内容量 774ml
10/08/14 20:37:19 W4ARdexE
>>254
「買ってはいけない」は、大爆笑本だね。
綿に水を浸してモヤシを栽培して
その綿に実験する例えばコーラとかを浸すんだよね。
するとモヤシが枯れる。枯れるってことは人体に良くないと定義するw
そんなことを言い出したら醤油でもオリーブ油でも高麗人参液でも
モヤシは枯れるもんねwもうメチャクチャな本ですw
256:内容量 774ml
10/08/15 10:42:46
デパートで売ってるケーキも注意だよ。クリームに人工甘味料使ってたりする。
257:内容量 774ml
10/08/17 04:48:44 ORcd++zv
何度か出てる「まずい」につきるんだけど、
ものによっては異常に口に残るし下痢するし
最近はアセスルファムK+スクラロースのコンボに気づいたらやられてる。
危なくて自販機では茶しか買えないw
258:内容量 774ml
10/08/17 10:21:43
>>257
何気に買ったQooまで
そのコンボに汚染されていて驚いた
もったいないからと一口飲んだが気持ち悪くて捨てた
259:内容量 774ml
10/08/17 16:37:16
>>257
発がん性はともかく
腹下しは確実なのに良く売ってるよね。
清涼飲料水の選択の幅がえらいせまくなってしまった
260:内容量 774ml
10/08/18 05:42:44
健康に悪影響を及ぼすリスクを冒してまで飲みたくないな
加糖の飲料も出せばいいだろうに
何でもかんでも一辺倒になりがちなのが集団性の強い日本の悪いクセ
261:内容量 774ml
10/08/18 16:04:03 1vOzsyLs
受診しても治らない原因不明の頭痛、
めまいと酷い鬱があって、
色々調べたらアスパルテームにたどり着いた。
それまでアスパルテーム入りの0カロリー商品
好きで飲んでたのをやめたら、
症状がピタッと治った。
262:内容量 774ml
10/08/19 04:21:07
つか、人工甘味料の有無問わず健康に悪影響じゃない市販のソフトドリンクなんてないだろ
健康気にすんなら自前で沸かしたお茶や自前で絞ったフレッシュジュースとか以外は飲むな
263:内容量 774ml
10/08/21 13:16:45 6E9RkNbR
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
264:内容量 774ml
10/08/21 14:07:22
アクエリアス驚いたわ
体に必要なものを補給する為のものなのに、人工甘味料に改悪してカロリーオフって馬鹿かと思う…
しかもこれでFIFA公式とか…
265:内容量 774ml
10/08/21 18:17:38
チェリオのスポーツ飲料「セーフガード」にアセスルファムKが使われるようになったのには愕然とした。
新製品なんかに人工甘味料が使われだしているのは知っていたけど、既存商品には手を付けないと思っていたのに。
サンガリアも、使わないと自ら謳っている合成着色料や合成保存料については守らざるをえない状況だが、甘味料については緩くなってきているな。
スクラロース他は以前からちょこちょこ見たけど、これはまあ個人的には許容範囲内であったものの、最近はやはりアセスルファムKを使いだしている。
こういうメーカーっていなたく昔の技術のまま(だからそのかわりチェリオ社は合成保存料や合成着色料をなかなか排除できない?)で、新進甘味料の侵食を受けにくいと期待していたのに、ますます油断できない…。
(着色料や保存料は体に悪そうだから避けている。
人工甘味料は体にどうこうより、不味い! 私の味覚ではスクラロースはそこそこ大丈夫。)
266:内容量 774ml
10/08/21 21:38:42
サンガリアが最後の砦だと思ってたのに・・・・
スクラロースまでは許せるけどアセスルファムとかあの辺はマジ勘弁。
これからはコーラしか飲めないな
267:内容量 774ml
10/08/22 00:28:03
>>264
アクエリアスの在来品とビタミン添加はスクラロースのみ
268:内容量 774ml
10/08/23 22:38:46 UdZgH3o1
リプトンのレモンティにスクラロースとアセスルファム?
が入ってやがったしね
どこにもカロリーおふとかゼロとかが書いてないから注意
269:内容量 774ml
10/08/24 06:59:51 jvhXopj/
江蘇省南京市では、ここ数日、食用のザリガニを食べた市民の筋肉が次々と溶けてしまう事件が
発生しているそうです。
治療に当たっている南京の病院によると、症状は食中毒に近いものの、筋肉がとけて血中の蛋白質が
ふえることでだるさを訴えたり、症状が重いと腎臓の機能低下もあるとのこと。
原因は定かではありませんが、あるレストランが、腐敗したザリガニを綺麗に見せかけるために使った
「粉」が原因ではないかと見られているようです。
URLリンク(news.longhoo.net.nyud.net)
URLリンク(news.longhoo.net.nyud.net)
URLリンク(www.fjsen.com.nyud.net)
URLリンク(news.longhoo.net)
270:内容量 774ml
10/08/24 07:23:55
健康のために糖分を控えたいからって
人工的に合成された化学物質にその代わりをさせるのは健康的と言えるのか
糖分控えたい奴は甘さくらい我慢しろっつうの
271:内容量 774ml
10/08/24 07:56:58
>>263
コピペ馬鹿うぜえ
272:内容量 774ml
10/08/24 22:33:34
>>268
ピーチティも入ってた
273:内容量 774ml
10/08/25 01:55:23
>>271
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
652 内容量 774ml New! 2010/08/12(木) 15:28:20 ID:C2/X5L7/
アスパルテームってサッカリン並みの毒性があるらしいな
使ってるメーカーはそのうち集団訴訟を起こされて
賠償金で利益や会社が吹っ飛ぶぞ
274:内容量 774ml
10/08/26 13:33:38
カルピス・ウォーターに代表される(というかパクリ根元とする)白い乳性ウォーターは有名メーカーのから弱小メーカーのまでだいたい甘味料入りになってしまったけどグリコのスポロン・ウォーターは頑張っているな。
なんか特異な風味(悪い意味でお子さま向けとか)がするんじゃないかと偏見を持っていたけど、飲んでみたら良い意味で普通にカルピス路線の味だった。
さいきん勢いを増しているのか営業が猛プッシュしているのかよく見るしよく安売りされている。
「更なる躍進のために低カロリー化」とかしませんように。
275:内容量 774ml
10/08/28 07:37:03
カルピスウォーターは甘味料未使用
カルピスソーダは最初に甘味料を使用した製品の一つなのだからカルピスは今後も入れるつもりはないのだろう。
276:内容量 774ml
10/08/29 20:23:29
何でも甘味料入れたら良いってもんじゃないだろうに
話トン切るが、人口甘味料が入ってると喉がかゆくなる
アレルギーなのかもしれないが、調べてみたら頭痛とかガスが溜まるとかはあっても
喉がかゆくなる人ってあんまりいないのな
誰か同じ症状でる人居ないのかな・・・
277:内容量 774ml
10/08/30 02:38:01 TZB6CPvs
あーの新しいジュースでた。<裏を見る<嫌味料発見!<なかったことに
おかげさまで最近のジュースは90%スルーばっかだな
278:内容量 774ml
10/08/30 22:07:38 ihJVkM3I
ステビアは人口甘味料なの?
279:内容量 774ml
10/09/01 15:08:32
最近、人工甘味料入り多すぎないか?
スレリンク(juice板)
この次スレ?
今日は「三ツ矢サイダー梨」をのんだけど人工甘味料は入ってなかったよ
安心して買うと良い
280:他スレから
10/09/02 13:33:26
モルモット実験で人工甘味料のほうが
肥満度の度合いがひどくて
やばい病気になりやすことが発表されてから
アメリカの都市部ではすっかり砂糖回帰だよ。
日本では報道されてないかもしれないが
アメリカメデイアでは一時期がんがん流れてた。
281:内容量 774ml
10/09/03 18:30:29 VMsmXf8b
アセロラドリンクにスクラロース入ってる
282:内容量 774ml
10/09/04 01:16:48 ca5BayxX
さながらうーこてなんんdっだあだだdd
283:内容量 774ml
10/09/04 11:36:15
人工甘味料はとにかく糞まずい
どのくらいまずいかっていうと
変な動物つかまえてきて肛門から分泌する
謎の体液を集めてそのまま飲み物にぶち込んだ感じ
おまえらよくあんな糞まずいものありがたがって
飲めるよなバカ舌もたいがいにしろよ
284:内容量 774ml
10/09/05 07:47:22
癌がどうとかよりも、飲んだ後に喉がガラガラというかざらざらというか、独特の変な感じになるのがやばいな
味の問題じゃないから分からないとか言う奴の意味が分からん
285:内容量 774ml
10/09/05 20:38:59
後味が気持ち悪いんだよなー
うまく表現できんよあれは
286:内容量 774ml
10/09/06 20:49:59 U4AxO/F1
あすぱるてぇぇぇんんんむ!
287:内容量 774ml
10/09/06 21:35:39
必ずお腹を壊すのは、やはり体が害あるものだと思っているからだ
飲んではいけない
288:内容量 774ml
10/09/07 13:10:32 y/GfBOJ6
>>285
すごくわかるわ
味さえ良ければ微妙に身体に害が有ろうとそんなもの構わないんだけどな
多量摂取する訳でもないし
なんでも多量に摂取すりゃ有害だし
289:内容量 774ml
10/09/07 13:25:39
後味ってのは味のことではないよ
290:内容量 774ml
10/09/07 16:48:07
喉が気持ち悪い感じになるの同意
ゼロカロリーを普通に飲む人って気にならないんだろうか
291:内容量 774ml
10/09/07 17:59:29
甘味料入りも結構売れるんだから
ゼロカロリー!とか砂糖不使用!とか表現しないで
人工甘味料大量使用!ってアピールしてくれよ
292:内容量 774ml
10/09/08 04:21:12
スーパーやコンビニで買う場合は成分表を確認できるが自販機だと見えない。
誰か人工甘味料の入ってない清涼飲料水をまとめてくれたら嬉しい。
293:内容量 774ml
10/09/08 10:40:56 uNQSjXtS
横着者
294:内容量 774ml
10/09/08 18:51:48
新商品は完全無視か(しらない商品も)
自販機からは絶対買わない
これだけ
どうしても自販機で買う場合は赤い缶コーラだけ買う
295:内容量 774ml
10/09/17 00:20:25 qeBkHT9b
アセスルファムカリウムの後味の気持ち悪さは異常。
カルピス系の飲料やジョージアは特にキツい気がする。
自販機で買った新商品に入っているとガッカリするね。
無論飲まずに捨てます。
296:内容量 774ml
10/09/17 01:08:23
ファミマで見たスパークリングバレンシアオレンジ(カロリーオフ)を
ダメ元で見たら甘味料ステビアオンリーで衝動買いしてしまった。ああ…ほんと舌に何も残らないんだなステビアは…
297:内容量 774ml
10/09/17 08:10:12
>>295
人工甘味料はとにかく糞まずい
アセスルファムカリウムはとくに糞まずい
どのくらいまずいかっていうと
変な動物つかまえてきて肛門から分泌する
謎の体液を集めてそのまま飲み物にぶち込んだ感じ
おまえらよくあんな糞まずいものありがたがって
飲めるよなバカ舌もたいがいにしろよ
298:内容量 774ml
10/09/18 10:23:06
>>297
お前はその変な動物の分泌物飲んだんだー
嫌がって飲んだにしてもキモーイ
俺もジュースは飲まない。
コーヒー
紅茶
緑茶
アルコール
これだけ有ってまだいるのか?
ジュースは高校の打ち上げで担任が居てその時の乾杯で飲んだはず...多分
コカコーラなんて、薬臭くて飲めん!
最近の子供用の薬の方がジュースっぽいぞ...多分
俺はかっこ良いぞ...(以下省略)
299:内容量 774ml
10/09/20 19:36:34 XDRjX0xC
ティーズティのオレンジ買ったらまさかの人工甘味料…
自販機だから確認できなかった
紅茶にまで使うなよ
マジまずかった
300:内容量 774ml
10/09/23 07:21:56
>>299
そうなんだよな。俺も天然水ソーダというのを買って、異様にまずいので
成分見たらアセルファムK入りだった。
自然な甘さと程遠い、舌に残るなんかニガイような味。とにかくマズイ。
勝手に人工甘味料入れんなよボケ
『人工甘味料入り危険』って書いとけ!
301:内容量 774ml
10/09/23 19:07:55 1W8xFHb1
最近人工甘味料に興味を持ち始めました。
コーヒーが好きなので仕事の休憩時間とかに良く飲みます。
カロリーも気になるので微糖を選んで飲んでいたのですがどのメーカーも不味いんですよ。
そのことに気づいたのは以前ジョー○アの微糖が新しくなったので飲んで見た時の事です。
あまりの不味さに全部飲めなくて何気なく原材料みたらアセスルファムKって・・・。
おすすめの自動販売機で買えるおいしいコーヒーやジュースありますか?
302:内容量 774ml
10/09/24 10:06:27
俺んちの隣の自販機いいよ
303:内容量 774ml
10/09/25 12:36:29
ボルビックのフルーツキスレモンとか
JTのレモン水は甘味料はいってなくて
甘さ控えめでうまい
304:内容量 774ml
10/09/25 14:04:45 y7qytmnk
>>303
ありがとうございます。
ボルビックとJTは私の地域ではマイナーで見た事もありません・・・。
305:内容量 774ml
10/09/25 14:07:34 qkIZQf5K
>>303
C1000ビタミンウォーターはカロリーオフでもスクラロースだからまあまあ飲めるレベル
306:内容量 774ml
10/09/29 00:16:30
JT?で米から作った炭酸飲料(ワンカップの大関監修)
って出てるけど、従来甘味料とはまた違った甘さで
大豆フラボノなんとか・・っていうのが甘味料の役割
なのかな?スクラロースも入ってたかも
アセスルファムKと違って舌に残る感じもない
307:内容量 774ml
10/09/29 02:53:29
午後の紅茶ミルク感たっぷりミルクティーが好き
308:内容量 774ml
10/10/01 23:59:39
たばこの代わりにクロレッツ買ったんだが、それにアセスルファムK入ってた。不味すぎて余計ストレス。スレチすみませんでした。
309:内容量 774ml
10/10/02 12:32:27
>>308
なに~!クロレッツまで侵略されてるのか?
アセスルファムカリウム勝手に入れるなよボケ
人工甘味料はとにかく糞まずい
アセスルファムカリウムはとくに糞まずい
どのくらいまずいかっていうと
変な動物つかまえてきて肛門から分泌する
謎の体液を集めてそのまま飲み物にぶち込んだ感じ
おまえらよくあんな糞まずいものありがたがって
飲めるよなバカ舌もたいがいにしろよ
310:名も無き冒険者
10/10/02 17:00:50
ガムって結構入ってるよな・・・
お陰様で最近全然ガム買ってない
あと個人的にミンティアに入ってたときショックだった
311:内容量 774ml
10/10/03 01:18:53
ガムは基本的にぜんぶ侵食されている。粒から板からキューブまで。久々にガムを買おうとして愕然とした実体験。
たぶん普通のミント系ガムで大丈夫なのはロッテのフラボノだけ。
フルーツ系はよくは調べなかったけど同じような状態かと。
駄菓子のガムは案外と安全かと思ったら低価格に抑えるためむしろ積極的な勢いだった。
312:内容量 774ml
10/10/03 02:11:23 +5Jmi/Cs
人工甘味料嫌いは少数派だから声を挙げるだけ無駄
ゼロカロリーの魅力で味覚障害者をどんどん洗脳しよう。健常者に嫌がらせして日本から締めだそう
313:内容量 774ml
10/10/03 05:53:28
>>303
そうそう、甘味料で誤魔化さんでもいいんだよ。
314:内容量 774ml
10/10/03 20:39:21 rE+4aM13
所さんの目がテンで特集やってたな
315:内容量 774ml
10/10/03 21:04:21
>>308
便秘気味の母ちゃんが愛用している
316:内容量 774ml
10/10/04 01:21:13
そもそもカロリー気にするような奴はジュースなんか飲むなっつー話し。
なんでデブをおもんばかって糞まずいもん飲まされなきゃなんないんだよ。
なんにでもぶち込みやがってマジ腹立つわ。
317:内容量 774ml
10/10/04 13:20:56
>>297,309
俺の尻を舐めろ
318:内容量 774ml
10/10/05 07:14:21
飯、きちんと食べてれば間食はしないから缶ジュースやコーヒーは飲まないし菓子類もめったに食べないわ。お腹すいたらおにぎり食べる。腹持ちいい。
319:内容量 774ml
10/10/06 19:24:27
人工甘味料ここ3年間は避けてたが
今日冷蔵庫に父が買ってきた果汁40%のオレンジジュース(表にはカロリーについての表記はなし)を飲んだら
まさかのアセスルファムK入りだった。ただのオレンジジュースでしかも果汁40%だったから成分見なかったのが甘かった。
果汁40%も入れといて何故入れるのか馬鹿じゃねーの
320:内容量 774ml
10/10/06 19:25:27
↑×冷蔵庫に
○冷蔵庫に入っていた
321:内容量 774ml
10/10/08 20:05:07
バンホーテンココアが甘味料を想起させる青っぽいパッケージから赤いのに変わったから
ちょっと期待したけど相変わらずアセスルファムKだった
322:内容量 774ml
10/10/08 22:11:03
>>311
NEWフラボノに、甘味料入ってしまった(´・ω・`)
323:内容量 774ml
10/10/08 22:44:01
カンロの「大人ののど飴」に人工甘味料が入ってしまった。
ここ何年か愛用していたのに。
もう買えないじゃん。
324:内容量 774ml
10/10/10 14:14:23 2vFdtfV7
【中国】ホテル宿泊客ら100人以上が入院、うち1人死亡12人重体…朝食の麺から亜硝酸塩(ニセ塩)を検出/四川省
スレリンク(newsplus板)
325:内容量 774ml
10/10/11 13:47:22
最近、添加物を気にするようになり、なるべく避けるようにしてるけど…
ガムだとどれも甘味料が入ってるから難しいわー…
でも食後、歯を磨けない時はガム食べたいんだよなぁ
326:内容量 774ml
10/10/14 03:00:12
ぶどう糖果糖液糖や異性果糖や白砂糖の方が
100倍も歯と体に害である
人工甘味料のほうが歯と体には優しい
何も知らずに人工だから体に悪いなんて
愚の骨頂。
327:内容量 774ml
10/10/14 03:31:06 TyZNgraw
とにかくまずいんだよ
甘味料関係で利益えてる糞関係者乙
328:内容量 774ml
10/10/14 06:43:00
そうそう、とにかくまずいってのが大問題。
そのうえ下痢のモト。
329:内容量 774ml
10/10/14 10:35:45
糖の害は長い間人類が使用してきて、すでに把握されてるけど
人工甘味料の害は未知の恐怖。
そんなことより、人工甘味料はとにかく糞まずい
アセスルファムカリウムはとくに糞まずい
どのくらいまずいかっていうと
変な動物つかまえてきて肛門から分泌する
謎の体液を集めてそのまま飲み物にぶち込んだ感じ
おまえらよくあんな糞まずいものありがたがって
飲めるよなバカ舌もたいがいにしろよ
330:内容量 774ml
10/10/14 12:16:14
1、糞まずい
2、後味が舌に残りしばらくは気持ち悪くなる
3、吐き気
4、胸やけ
5、下痢
6、次の日頭痛
どうみても毒
331:内容量 774ml
10/10/15 07:05:21
>>326
買わないからいいんだよ。甘味もいらん。飯食えばいい。
332:内容量 774ml
10/10/15 11:36:41
>>330
あきらかに人体が拒絶してるよなw
ありがたがって飲んでる人工飲んでる味覚障害バカどもめ
333:内容量 774ml
10/10/16 07:45:24
人工甘味料、腹持ち悪いな。糖尿病にも良くないらしい。
334:内容量 774ml
10/10/17 08:51:11
飲料にせよゼリーにせよ避けるのが難しいくらい主流になったな
特に紅茶関係に入れてるメーカーの感性疑うわ
335:内容量 774ml
10/10/18 01:08:14
リプトン死ねよ
パッケージに人工甘味料危険って書いとけ
336:内容量 774ml
10/10/21 00:35:03
アセスルファムKが入ってるドリンク飲むと頭痛がする
鬱病の原因の可能性はないの?
337:内容量 774ml
10/10/22 11:50:07
最近、“人工甘味料不使用”と書かれた飲み物が出だしたな。
338:内容量 774ml
10/10/22 22:07:01
白いBOSS、さらに砂糖減らしてくれるともっと良いけど、
わりと甘さ控えめで人工甘味料不使用なのはありがたい。
レギュラーコーヒーなら砂糖入れずに飲むんだけど、
無糖の缶コーヒーは缶ぽい味がするから、ちょっとだけ砂糖入ってるとうれしい。
「微糖」「無糖」って書いてある人工甘味料入りでゲロ甘いヤツがサイテー。
339:内容量 774ml
10/10/23 11:25:00 xqnCcMN2
>>337
まじっすか?
人工甘味料はとにかく糞まずい
アセスルファムカリウムはとくに糞まずい
どのくらいまずいかっていうと
変な動物つかまえてきて肛門から分泌する
謎の体液を集めてそのまま飲み物にぶち込んだ感じ
おまえらよくあんな糞まずいものありがたがって
飲めるよなバカ舌もたいがいにしろよ
と各方面からの想像を絶する圧力に屈せず書き続けた
俺様の努力も報われるってものです。
340:内容量 774ml
10/10/24 20:55:17
>>336
アセk入りコーヒー飲料で頭痛するわ。カフェインと結合してやばいもの生成してたり
341:内容量 774ml
10/10/26 23:48:15 LPr8nDHB
そうなんだよね
人工甘味料単独の動物実験はされていても
様々な食料品などとの複合作用は全く不明
人体で何十年も人体実験するしかない。
そんなのはご免だよ
342:内容量 774ml
10/10/27 00:59:59 XX83cy6x
有名な所でリプトンとあと何に人工甘味料使われてんの?
343:内容量 774ml
10/10/27 03:02:48
もはや人工甘味料を使われてない飲料を探す方が難しくなってきてる。
それから自動販売機だと裏の表示が見えないから知ってるやつしか買えない。
色分けでもして区別しといて欲しい。
344:内容量 774ml
10/10/27 08:04:51
有名じゃないけどコーラスウォターとかも侵略されてたお
345:内容量 774ml
10/10/28 01:47:47
三ツ矢サイダー、原材料のとこにアセスルスァムK、スクラロースとある入ってたのか
好きなのに残念だ…
リプトンのペットボトルのは見ても表示してないよね
紙パックの方?
346:内容量 774ml
10/10/28 21:30:22
嫌味料使ってる飲料
雪印コーヒー牛乳0カロリー
コーラスウォーター
リプトン←悪質カロリー○○とか謳ってないからだまされた
ペプシ
h2oスポーツドリンク(アサヒ)
他新商品は大概入ってるから困る
347:内容量 774ml
10/10/28 23:02:59
スポーツドリンクの人工甘味料はやめてほしい
運動して喉かわいてる&カロリー補給が目的で飲むのにカロリー控えめ、後味悪くて気持ち悪い
こんな糞製品作るなよ
ポカリは人工甘味料入ってないけど甘すぎて粉を薄く作ったモノじゃないと飲めたもんじゃないが
348:内容量 774ml
10/10/28 23:53:52
わざわざ粉を使わなくてもカルピスのように水か氷で割ればいい
349:内容量 774ml
10/10/29 08:26:14
缶コーヒーもほとんど入ってるな
メーカーは缶コーヒーはデヴの飲み物と認識したか
350:内容量 774ml
10/10/29 12:44:10
メーカーもメーカーで人工甘味料使ってるものには
カロリー0 ゴクゴク飲めるとか謳ったり
人工甘味料不使用のものは人工甘味料不使用、香料不使用とか不使用を全面に押し出して健康を謳ってる
アサヒのグリーンコーラとドライスパークリングがいい比較例だよ
351:内容量 774ml
10/10/29 13:39:43
まさにカネの亡者だな
352:内容量 774ml
10/10/29 16:07:58 gmbEiJ6x
おいしいと思って飲んでた物のほとんどに人工甘味料使われていた
よくよく味わうと、確かにちょっと、ん!?って感じる後味なんだが、一見おいしくて何か飲み始めると止まらないような味、癖になる味というか
アクエリアスにも入っててガッカリ
353:内容量 774ml
10/10/30 18:39:08
糖分入ってる物が甘味料入りに侵食されてるから注意
味海苔に使われていてビビッタ
成分絶対見ないと買えない罠
でも隠し味に甘味を入れてた屑企業もあったな
354:内容量 774ml
10/10/31 05:59:37
人工甘味料はまずすぎる
気持ち悪い甘さ
子供の頃から体が馴れ親しんだ普通の甘さでいい
カロリー云々を人工甘味料で抑えたつもりになりたくない
子供の頃から体が馴れ親しんだ普通の甘さを摂取する
もちろん量を気をつけることは忘れない
必ず人工甘味料の闇は訪れる
ここ数年人工甘味料は異常なほど普及した
必ず闇は訪れる
355:内容量 774ml
10/10/31 15:19:13
>>353
漬物にも入ってるそ
356:内容量 774ml
10/10/31 17:31:53
>>355 マジでー
もう表示見ないと買えないがな・・・
こうゆうのって何が悪いかというと入ってるって示唆していないこと
カロリー○○とかでかく書いていない
年よりとか気がつかずに買ってしまう。
357:内容量 774ml
10/10/31 18:05:20
年寄りは別にいいけど、人工甘味料を飲み続けた子供の将来が見てみたい。
358:内容量 774ml
10/11/01 02:26:47 efAYSznu
アクエリアスビタミンガード、発売当初と比べてマズくなったような
前は美味しかったのに、甘味料の後味気持ち悪いよ!
もう買わない
359:内容量 774ml
10/11/01 11:25:39
消費者庁仕事しろ。こんなもん規制しなきゃダメだろ。
360:内容量 774ml
10/11/01 21:21:28 QauUkIXz
なれるものならなって規制したいわい。。。
無給でもいいから
361:内容量 774ml
10/11/01 21:51:00
なるほど
362:内容量 774ml
10/11/02 00:00:49
人工甘味料オンリーのサイダーは飲めなくなったな
あの甘さが口の中に残るって考えただけで吐き気がする
得にファンタZEROは見たくもなくなった
人工甘味料オンリーなら糖類使うより安いんだから安くしろよな
363:内容量 774ml
10/11/02 09:09:36 LtuMxJd+
0カロリー言うけど
5キロカロリー以下は0カロリーって表示にしてもおkと言う
変なルールあるんでぶっちゃけ
詐称
364:内容量 774ml
10/11/03 19:43:47
普通のコーラが100mlあたり45キロカロリーで一本、225キロカロリーだから
それに比べたら5キロカロリーなんてなぁ…
一本で25キロカロリーじゃん9分の1だよ
365:内容量 774ml
10/11/03 20:55:30 s89fv2JZ
食品の栄養表示に糖分がほとんど表示されていないのは巨悪を感じるな。
人工甘味料とどっちが悪よ?
366:内容量 774ml
10/11/05 20:26:53 EOkTqrXn
アスパル、スクラあたりが飲料によく使われてる甘味料かなと思うけど、ゼリーにソルビトールが入ってたんだが、ソルビトールは飲料にも入ってるのある?
ソルビトールも人工甘味料?
367:内容量 774ml
10/11/06 14:32:17
ガンもあるかもしれんが神経を騙して甘いと感じさせるから神経系
をやられそう。有名なマイケルJフォックスのパーキンソン病の
原因説はなんか納得する。
カロリーゼロでヘルシーとか言ってアステルパーム飲料ガブのみ
してパーキンソン病なんてシャレにならん。
368:内容量 774ml
10/11/06 14:40:35
>>354
独特の妙な悪い後味が残る、ゼロカロリー飲料はどれも。
味覚がこれは危険とシグナル出していると思う。
369:内容量 774ml
10/11/06 20:25:01 Tp8f11FO
>>354
そんなもんだよね
人工甘味料の危険性をメーカーは知りながらおざなりにして、こんだけ普及させてしまったから
その闇は…
370:内容量 774ml
10/11/06 23:56:55
で、人工甘味料入りのゼロカロリージュース生活にしたら痩せましたなんて人いるの?
371:内容量 774ml
10/11/07 02:01:17
>>370
便秘が治りましたは多そうw
372:内容量 774ml
10/11/07 13:32:20 wlVU2DFA
三ツ矢サイダーオールゼロ
おいしいおいしいって飲んでる人多いが、入ってるね
373:内容量 774ml
10/11/08 00:45:51
>>372
あれ、美味しくねーぞ
甘さはファンタゼロなんかより弱いがマズい
374:内容量 774ml
10/11/08 06:16:11 GJ0sybd/
ペットボトルのリプトンリモーネとアップルって入ってますかね?
アップル飲んだら、すごい嫌な後味
気持ち悪くなる感じは、人工甘味料ぽいんだけど表示はなし
紅茶好きなんだけど、殆ど入ってるみたいで哀しい
午後ティーはどうかな?
375:内容量 774ml
10/11/08 08:29:48
紅茶飲料と紅茶を一緒にして欲しくない
紅茶好きなら茶葉を使うかティーバッグにしとけ
376:内容量 774ml
10/11/08 20:45:55 GJ0sybd/
そりゃあね、紅茶は茶葉かティーバッグから煎れるのがおいしいだろうけど、ついつい手軽だからねペットボトル紅茶
今日、店で見たらリプトンは紙パックの方には甘味料表示ありました
ペットボトルだと、午後ティーの普通のストレート、レモン、ミルクには入ってないみたいですね?
ティーズティーには入ってるし
377:内容量 774ml
10/11/08 22:12:45
>>374
リモーネは入ってない、アップルもたしか入ってなかったはず。
アップルの後味が変なのは香料のせいじゃないか?
378:内容量 774ml
10/11/09 03:24:58 rRB/HUFd
>>377
そうなんですか
確かにアップルには香料表示ありますね
379:内容量 774ml
10/11/10 18:36:03 ITABWF4A
本当に発ガン性あるの?ないと聞いたけど
380:内容量 774ml
10/11/10 22:46:43
まだわからないよ。たかだか4,50年ではね。今はまだ人体実験期間だ。
381:内容量 774ml
10/11/11 01:35:49 shU6DmQk
スレタイ言い切ってるじゃんかwww
382:内容量 774ml
10/11/12 20:54:30
ぶっちゃけ発癌性云々よりマズイから嫌なんだよねw
ペット容器のカルピスはウォーター以外は全滅?
ホットカルピスとか糖分欲しくて飲むものじゃないのかなぁ…
383:内容量 774ml
10/11/14 20:34:42
>>382
まあ味覚神経で有毒と判定されてるからこそ妙なエグミを感じるのだろうけど
384:内容量 774ml
10/11/15 09:32:46 JVTWYVVY
40 50年単位で考えたら砂糖や塩の取りすぎだって体に悪いわ。
他の人も言ってるがやはり人口甘味料は不味い。こんなクスリみたいな味の物は金出して飲みたくない。
385:内容量 774ml
10/11/16 00:33:10 9hLemQ6Q
人工甘味料のメリットっていうか良いところは虫歯にならないって事だけ?
発ガン性とか人害あるんじゃメリットもクソもないが
386:内容量 774ml
10/11/16 08:26:29
ウンコがよく出るっていうのもあるな
387:内容量 774ml
10/11/20 13:45:40 AdQUaPXQ
前になんとかって野球選手の奥さんが
書いた本に載ってましたが
人工甘味料はセルライトの大敵だそうです
人間の代謝機能を狂わすとか
388:387
10/11/20 13:48:30 AdQUaPXQ
↑すいません間違えました
セルライトの大敵じゃなくて
セルライトの原因の一つにあげられていました
389:内容量 774ml
10/11/21 20:00:20 OYA0+WeL
体に害が~とか言ってたら何も食えねーよ
390:内容量 774ml
10/11/21 22:14:45 IoOckXqZ
◇砂糖甘味飲料を飲む女性では痛風リスクが高まる
砂糖甘味の炭酸飲料やオレンジジュースなど、果糖(フルクトース)を多量に含む飲料を
飲んでいる女性では痛風リスクの高いことが、新しい研究で示された。
米国では、痛風(疼痛を伴う炎症性関節炎)の発症率が、1977年の10万人あたり16人から、
1996年には10万人あたり42人へと増加している。
この増加は、炭酸飲料および果糖摂取量の大幅な増加に一致すると研究著者らは指摘している。
果糖を多く含む飲料を飲むと、血液中に尿酸が蓄積され、痛風の原因となる。
今回の研究では、1984~2006年に看護師健康調査Nurses' Health Study(NHS)に参加した
女性で、研究開始時に痛風の既往のなかった7万8,906人のデータを分析。
22年間で778人が痛風と診断された。砂糖甘味の炭酸飲料の摂取量が1カ月に
1サービング未満の女性に比べ、1日1サービングを摂取していた女性は痛風の
発症リスクが74%高く、1日2サービング以上摂取する女性は2.4倍高かった。
また、オレンジジュースを1カ月に1サービング未満しか摂取しない女性に比べ、
1日1サービング摂取する女性は痛風リスクが41%高く、
1日2サービング以上摂取する女性は2.4倍高かった。
このほか、果糖の摂取量が五分位数(quintile)で最大値(上位20%)の集団は、
最小値(下位20%)の集団に比べて痛風発症リスクが62%高いことも判明した。
筆頭著者である米ボストン大学医学部のHyon K. Choi博士らは「果糖の多い飲料が
痛風リスクに及ぼす影響について、医師らは認識しておく必要がある」と述べている。
今回の研究は、米アトランタで開催された米国リウマチ学会(ACR)年次集会で発表されたほか、
米国医師会誌「JAMA」オンライン版に11月10日掲載された(印刷版は11月24日号に掲載予定)。
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
391:内容量 774ml
10/11/22 04:00:56
柿の種にも入ってるんだな、調味料の成分として・・
こういう隠し味的な入れ方はやめてほしい・・
実際辛さで甘味料の効果自体がほとんど無いし
392:内容量 774ml
10/11/22 11:53:36
>>385
砂糖より安い
393:内容量 774ml
10/11/23 14:26:21
結局そこに行き着くな
394:内容量 774ml
10/11/28 15:10:28
愚民を添加物でうつ病化して粉砕だぁ
アセスルファムKがおんどれらを襲う
395:内容量 774ml
10/11/30 14:53:26
いつのまにかマミーにも入っていやがる
396:内容量 774ml
11/01/28 13:55:03 wx0bQCo3
ぷっちょに入っていやがったしね
他棒ラーメンにも入っていやがった
397:内容量 774ml
11/01/29 02:49:35
スーパーで1リッター98円くらいのパックジュースには必ず入ってる
ちょっと値がはるジュースには入ってない
唯一、植物抽出のステビアだけは安心だと決めつけているけどダメかなorz…
398:内容量 774ml
11/01/29 18:00:26
お前らそんなにジュース飲むの?俺ほうじ茶とコーヒーばっかだわ。ここ半年ジュース飲んでない
399:内容量 774ml
11/01/29 19:31:51
人工甘味料のおかげで昔よりジュース飲まなくなった
400:内容量 774ml
11/01/31 00:44:06
すっきりカロリーオフ
こんな飲料は妙な苦味が口に残ってぜんぜんすっきりしねーよ
カロリーオフだの微糖なんてみんな合成甘味料使ってるから避けてる
401:内容量 774ml
11/01/31 00:51:48
>>390
こういうの評価方法をちゃんと調べるまで信じられん
肉をバクバク食うやつが砂糖や果糖の飲料をガブ飲みしてて
原因は前者かもしれん
402:内容量 774ml
11/02/04 02:55:59 YtkB9Uu5
生のステビア1枚かじれば十分
蔗糖よりメープルシロップの方が低カロリーでミネラル多い
どちらも自然の甘さが好き
403:内容量 774ml
11/02/04 11:26:21
棒ラーメンて何かと思ったら九州か
404:内容量 774ml
11/02/04 14:16:30
キリンフリー、いつのまにかアセスルファムK入りになってたから
私の脳内では終売になってたんだけど、最近出てるのにはもう入ってないんだね。
これでまた飲めるよ。めでたしめでたし。
桃天とかガツンとみかんとか、人工甘味料の軍門に下ったのにその後復活したものってあるよね。
カルピスソーダも早く正常化してほしいけど、味の素系だからムリかね?
405:内容量 774ml
11/02/04 22:10:12
昔にあった白い缶のコカコーラライトは上手かったのにな
406:内容量 774ml
11/02/08 02:56:11 wvvF/kbg
甘味料って吸収されないせいかネックス飲むとすごい頻尿になるんだが。怖いくらい出る。
407:内容量 774ml
11/02/09 02:35:56 Vi95KNIv
安い酒(カクテル)
にも入っていやがるのね・・・
もう入れるならでかい字でかいとけくそが
嫌味料入りとでかく表示しとけ
408:内容量 774ml
11/02/09 02:55:39
午後ティーの500買ったら入ってやがった
良く見りゃヘルシーなんたらとか言う名前
信じていたのに…
409:内容量 774ml
11/02/09 16:26:14
リベンジで茶葉2倍ミルクティーカテキタ(・∀・)ニヤニヤ
410:内容量 774ml
11/02/10 02:13:58
黒酢ドリンクにも入ってやがった
これは1㍑198円と高いので入ってないと思ってたら入っていた。
もう買い物するときは成分表示100%見るクセをつけないといかんね。
411:内容量 774ml
11/02/10 02:53:38
人工甘味料とくにアセスルファムKは糞まずい
ごく一部の味覚障害で食の安全など気にしない層は喜んで飲むけど
大多数の正しい味覚を持つ客は、そのまずさと不気味さに離れていく
結果、人工甘味料とくにアセスルファムK入りの飲料は市場から
消えていくことになる。
412:内容量 774ml
11/02/12 13:06:31 dLol4s4x
ダイエットソーダで脳卒中のリスク増大か 米研究 CNN
2011.02.11 Fri posted at: 11:01 JST
(CNN) 「ダイエット」をうたった炭酸飲料を飲むと脳卒中のリスクが増大する可能性があるという研究結果が
今年の脳卒中に関する学会の国際会議で発表された。ただし、まだ研究は初期段階で、完全に裏付けられたわけではないという。
研究チームは調査対象者を平均9.3年間にわたって追跡調査し、脳卒中などの血管系疾患にかかった割合を調べた。
その結果、ダイエットソーダを飲んでいる人は、ソーダを飲まない人に比べて
血管系の疾患にかかるリスクが高い可能性があることが分かったという。
塩分と脳卒中との関係についても調べたところ、1日に4000ミリグラム以上のナトリウムを摂取している人は、
摂取量1500ミリグラム未満の人に比べて脳卒中リスクが2倍になるという結果が出た。
研究チームはこの結果について「砂糖の入った飲料の代替としてダイエットソーダは最適とはいえず、
普通の炭酸飲料よりも脳卒中、心筋梗塞、血管系疾患による死亡のリスク増大に関係しているとの可能性が
今回の調査で示された」としている。
ただし、ソーダや塩分の摂取量は調査対象者自身による報告のみを根拠としているため、
正確に記録されていない可能性も指摘されている。
飲料メーカーの業界団体は「ソーダのみが血管系疾患や脳卒中のリスクを増大させるという科学的な裏付けはない」
との声明を発表した。
2007年には、炭酸飲料を1日に1回以上摂取する人は摂取頻度の低い人に比べてメタボリックシンドローム
(内臓脂肪症候群)のリスクが増大するとの調査結果が報告されている。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
413:内容量 774ml
11/02/12 18:01:00
初期段階もクソも、大昔にラムズフェルド一族によって危険性を唱えた機関の人間更迭させて認可させたものを何を今更
414:内容量 774ml
11/02/14 08:05:33 t35yiw3v
うまい某にスクラロース入ってた
415:内容量 774ml
11/02/14 08:24:12
美味い某だけでは何か分からない
416:内容量 774ml
11/02/14 10:28:12
馬居棒だろ
417:内容量 774ml
11/02/14 11:37:19
ネスレホームカフェにも入ってるやつがある
うまい輪にも入ってる
ガリガリ君コーラにも入ってる
マミーにも入ってる
418:内容量 774ml
11/02/14 16:42:33
親がとってた青汁三昧にも入ってた。気付かず一本飲んで噴いた。
419:内容量 774ml
11/02/14 22:05:27
「鉄人こだわりの逸品 クリームパン~森のたまご入り~」というのを見つけたので試しに買ってみようと思ったらス(ryが入っていた。
坂井宏行シェフ鉄人のこだわりはどこにいったのかと・・・
同じシリーズでス(ryもア(ryも入っていない「鉄人こだわりの逸品 スイートポテトパイ~鹿児島産いも使用~」をかわりに買って帰った。
420:内容量 774ml
11/02/15 08:17:05
ブルガリア飲むヨーグルトにも入ってた
421:内容量 774ml
11/02/15 12:31:02
家にあったうまい棒を食べてなんかいつもと違うなと思って原材料を見たらスクラロースが入ってた。もう二度と食べない。
422:内容量 774ml
11/02/15 14:46:07
同じうまい棒でもめんたいはアウトでサラダはセーフだな
423:内容量 774ml
11/02/16 21:02:24
不使用>>>>>スクラロース>>>>>>>……100こぐらい……>>>>>>フェニアラ、アセK
ぐらいな感じで、スクラロースならまだマシな気がするのだが。
424:内容量 774ml
11/02/16 21:45:03
おれが許すのはキシリトールとエリスリトールくらい
425:内容量 774ml
11/02/17 13:08:23
スクラロースは名前で助かってるな
なんか昔からある糖類の一種みたいで。
アセKとアスパルは知識も先入観もない時から名前だけでヤバそうと思った。マズいし。
昔ダイエットコーラにデカデカと「アスパルテーム・L・フェニルアラニン化合物」と自慢げに書かれてて「化合物って…」と小学生の俺でも思ったわ。
426:内容量 774ml
11/02/17 16:49:12
アスパラテームやアセスルファムKは、まずさが違う。極悪激マズ。さらに下痢のもと。
キシリトールのスースー感もやだし、これも下痢のもと。飴5~6粒でアウト。
味的には、ステビア、エリスリトール、パラチノース、スクラロース……あたりなら、
大量摂取しなければ耐えられる。
トレハロースはOK(林原つぶれたらどうなるの?)。
427:内容量 774ml
11/02/17 18:02:35
多分潰れないと思う
428:内容量 774ml
11/02/17 22:44:04 o3lMWMKY
健康被害的にはどの人工甘味料がやばいの?
誰かランク付けしてくれ
429:内容量 774ml
11/02/18 07:10:09
何があるっけ?アスパル、アセスル、スクラロース、トレハロース、キシリトール、エリスリトール、ステビア、パラチノース、
あとある?
430:内容量 774ml
11/02/18 07:30:08 H1FyrJ1n
>>427
潰れた。
事業そのものはどっかが引き継ぐだろうが。国内企業にその体力があるかだな。
最悪のケースは中国企業が持ってくか最大手のザールが吸収してアスパルテーム化
ソルビトールとネオテームなんてのもあったな
431:内容量 774ml
11/02/18 15:19:06
>>430
会社更生法
432:内容量 774ml
11/02/19 13:32:56
人口甘味料入ってるの飲んでからしばらくするとやたら唾が出てくる
乗り物酔いのときみたいに
味は少し甘い
そんな人、いない?
433:内容量 774ml
11/02/19 14:37:51
飲まないから分からない
434:内容量 774ml
11/02/22 07:31:55.94
金払って毒物摂取するって馬鹿なの?
435:内容量 774ml
11/02/22 14:21:13.07
>>426
下痢の原因になるのは糖アルコールやオリゴ糖
アスパラテームやアセスルファムKではならないよ。
水分の摂り過ぎかプラセボ効果?
自分の体のことなんだから、作用メカニズムぐらい調べろよ。
そんなに難しい話じゃないぞ。
436:内容量 774ml
11/02/22 14:27:56.07
>>435
アセKでも下痢になるよ
437:内容量 774ml
11/02/22 15:33:51.48
>>436
甘さと量を考えろよ。
下痢する量って、どれだけ甘くすれば摂れるんだ?
もし通常の量で下痢するんだったら、
ブラインドテストでちゃんとデータとって発表すれば、
新知見として学会ネタにできるぞ。
438:内容量 774ml
11/02/22 15:58:53.66
>>437
硫黄が組成に含まれる甘味料って他にあるか?
なんで企業のコストダウンに付き合って体調悪くしなきゃならないのか
439:内容量 774ml
11/02/22 16:41:36.21
>>438
甘味料は知らないけど、
肉とか豆とかには、大量に入っているぞ。
>なんで企業のコストダウンに付き合って体調悪くしなきゃならないのか
あまりに短絡的に、イメージだけで結論出してない?
怪しい都市伝説の類に振り回されてないで、
もっときちんと調べたほうがいいんじゃないの?
自分の体なんだからさ。