13/04/08 15:33:03.54 x3+gxCd1
選ばれる大学「本命率」ランキング
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大 31.2(30.4)
青学大 28.9(30.3)
法政大 23.2(24.0)
立教大 22.9(25.0)
中央大 21.8(24.6)
同志社 21.6(24.3)
明治大 21.4(23.4)
関学大 20.5(24.0)
関西大 20.4(23.0)
------------------------------
立命大 13.8(17.4)←不人気すぎるゴミ大www
週刊朝日 2006.6.16より
601:エリート街道さん
13/04/08 15:34:19.85 x3+gxCd1
最新版☆私立文系☆河合塾偏差値ベスト10(主要方式)2013/1/24更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
①慶應②早稲田③上智④明治⑤立教
⑥青学⑦同志社⑧法政⑨関学⑩学習院
※ちなみに日本に私立大学は約600校あります。
602:エリート街道さん
13/04/09 10:53:34.43 /Zi3yzv6
>>599
偏差値のつけ方がおかしいぞ。よく見てみろ。
文系学部を学習院に合わせたら立命法政のほうが上で学習院は関学と互角になる。
なのに学習院のほうが上になるとか変なデータだな…
立命館 文63 法63 経60→平均62.0
法政 文62 法62 経60→平均61.3
関西学院文62 法61 経60→平均61.0
学習院 文61 法62 経60→平均61.0
立命館>法政>関学=学習院
こっちが正確な序列だな。
603:エリート街道さん
13/04/11 21:18:23.24 P1VgdKQR
□■最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表(2013/1/24更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
.文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③ 上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④ 明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農 59.4 数理54.2)
⑤ 立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理 57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦ 同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
604:エリート街道さん
13/04/12 07:42:40.68 kB5IkynI
~予備校最大手河合塾偏差値による大学序列~
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
早稲田 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)
明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 文情55.0 心理62.5 スポ57.5)
法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
605:エリート街道さん
13/04/12 07:44:10.99 kB5IkynI
2010年就職組平均年収 プレジデント2012.10.15号
早慶上智、マーチ、関関同立の12大学の中で
早稲田慶應上智法政立命同志社の6大学がランクイン。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
慶應が最強だな
606:エリート街道さん
13/04/12 20:11:33.32 w3vF5TtO
慶應 >> 早稲田、明治
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
慶應 >> 早稲田、明治
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
607:エリート街道さん
13/04/13 09:29:23.61 Ol+O6HTg
URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)
都の西北 早稲田の森
大隈講堂、大隈庭園 キャンパスは早稲田が一番
早稲田のキャンパスは最高です。
608:エリート街道さん
13/04/13 12:45:52.88 gP6F/5xe
●大野由夏(北海道大大学院准教授)
1990:青山学院大学国際政治経済学部卒業
1993:ワシントン大学(シアトル)博士号取得
名門ライス大学経済学部助教授を経て北海道大経済学研究科助教授に就任。
修士を飛び級とかあるんだな。こんな才女がなぜ青学なんかに・・・?
●林正義(東京大学大学院准教授)
青山学院大国際政治経済学部、同修士課程修了
カナダ・クイーンズ大学より修士・博士号取得
財務省研究官、一橋大院助教授を経て東京大准教授。
大学名自体はさほどだがかなり論文が優秀なんだろうな。
609:エリート街道さん
13/04/14 20:10:33.94 7kTidRb/
私大志望は複数併願が基本なのでベネッセ駿台のD判定くらいが最も実態を表してると思う
ベネッセ駿台 系統別偏差値(合格可能性C+D判定/2) 小数第一位は繰り上げ
<人文系統>
65 上智(外)
64 法政(GIS) 立教(異)
63 青学(国コミ) 上智(文)
62 明治(文)
61 青学(教) 中央(国際文化) 法政(国) 明治(国)
60 立教(文)
59 青学(文) 中央(文) 法政(文)
<法学系統>
67 上智
66 中央
63 明治 立教
60 青学 法政
<経済系統>
66 上智
63 立教(営)
61 明治(商、経、営)
60 立教(経)
59 中央(経) 法政(経、営)
58 青学(経、営) 中央(商)
610:エリート街道さん
13/04/15 00:25:01.81 aKl4p5Iy
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
(看護、スポーツ系学科などが存在すると偏差値が不利に出るため、平等性を考慮して共通学科で比較。)
①早大 67.1 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5)
②慶大 66.9 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0)
③上智 63.1 (文60.7 法64.2 経63.75.経63.75)
④明治 61.0 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5)
⑤立教 60.2 (文58.75 法58.3 経60.0 営63.75)
⑥同志 59.1 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0)
⑦青学 58.6 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25)
⑧関学 57.5 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5)
⑨学習 57.3 (文56.6 法57.5 経57.5 経57.5)
⑩法政 57.2 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5)
⑪中央 56.7 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6)
⑫立命 56.3 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0)
⑬成蹊 55.8 (文55.6 法55.0 経57.5 経57.5)
⑭関西 55.0 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0)
⑮南山 53.4 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5)
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
※商学が無い学校に関しては経営などの偏差値を利用
611:エリート街道さん
13/04/15 00:49:25.05 9XK3vsGx
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
=========================
1位早稲田大356人
2位慶應大学275人
3位法政大学244人
4位立教大学146人
5位青山学院140人
6位上智大学123人
7位明治大学120人
8位中央大学93人
9位立命館大85人
⑩位学習院大84人
⑪位関西学院82人
⑫位同志社大61人
⑬位関西大学39人
アナウンサーに強い大学
URLリンク(www.geocities.co.jp)
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
612:エリート街道さん
13/04/15 20:48:17.74 G1i7zHb6
2012入試結果・代ゼミ私大模試偏差値分布表 掲載されている文系学部を合算した合否分布表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
代ゼミ偏差値分布表から判断する文系学部総合ボーダーライン
.偏差値帯 .合格 不合 率 .偏差値帯 .合格 不合 率
慶應 70.0~71.9 --71 --77 48 68.0~69.9 -106 -135 44
早稲 68.0~69.9 -164 -199 45 66.0~67.9 -298 -381 44
上智 64.0~65.9 -127 -124 51 62.0~63.9 -101 -183 36
明治 64.0~65.9 -184 -137 58 62.0~63.9 -184 -291 39
立教 64.0~65.9 -135 --80 63 62.0~63.9 -140 -179 44
同志 62.0~63.9 -162 -166 49 60.0~61.9 -175 -210 45
中央 62.0~63.9 -146 -138 51 60.0~61.9 -154 -186 45
青学 62.0~63.9 -120 --95 56 60.0~61.9 -137 -185 43
立命 62.0~63.9 -100 --67 60 60.0~61.9 --92 -122 43
関学 60.0~61.9 -104 -112 48 58.0~59.9 -104 -139 43
法政 60.0~61.9 -190 -160 54 58.0~59.9 -196 -296 40
613:エリート街道さん
13/04/16 00:25:34.07 YHEv5b9l
最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表
※宗教系学部(神学部など)は除外(◎は東京、●は関西)
.文系 .理系
◎① 慶應義塾 68.3 64.0
◎② 早稲田大 65.3 62.9
◎③ 上智 63.6 60.0
◎④ 明治 60.7 56.8
◎⑤ 立教 60.2 57.5
---------------------------
◎⑥ 青山学院 59.5 52.9
●⑦ 同志社 59.2 56.8
●⑧ 関西学院 57.8 54.6
◎⑨ 学習院 57.2 53.75
◎⑩ 法政 57.0 53.0
----------------------------
◎⑪ 中央 56.85.53.8
●⑫ 立命館 56.1 53.1
◎⑬ 成蹊 56.0 51.7
●⑭ 関西 55.3 52.6
⑮ 南山 53.6 47.5
614:エリート街道さん
13/04/16 14:19:01.40 sJhOleWt
明青立法中学関関同立 有名人人数ランキング
1位明治大学679名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
2位法政大学540名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
3位中央大学515名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
4位立教大学392名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
5位青山学院307名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
6位関西学院277名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
7位立命館大271名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
8位同志社大226名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
9位上智大学189名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
10位関西大学163名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
11位学習院大139名
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
615:エリート街道さん
13/04/16 14:20:39.11 sJhOleWt
~予備校最大手河合塾偏差値による大学序列~
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
早稲田 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)
明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 文情55.0 心理62.5 スポ57.5)
法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
中央 56.85.(文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)
立命館 56.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)
成蹊 56.0 (文55.6 法55.0 経57.5)
関西 55.3 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)
南山 53.6 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)
616:エリート街道さん
13/04/21 08:26:20.56 a+UyY3vB
慶應義塾大学 >> 早稲田大学・明治大学
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
□■最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表(2013/1/24更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
.文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③ 上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④ 明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農 59.4 数理54.2)
⑤ 立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理 57.5)
617:エリート街道さん
13/04/21 13:23:53.18 a+UyY3vB
URLリンク(miyaneta.exblog.jp)
就職戦線「慶応圧勝」の理由
asahi.com: 就職戦線「慶応圧勝」の理由 企業の慶応好き、早稲田いや-就職・転職
就職戦線「慶応圧勝」の理由 企業の慶応好き、早稲田いや
リクルーター制度のある企業に学生が呼び出される順番にも変化がある。
順番は、企業がどの大学の学生を優先的に採りたいかを示す指標だが、
「東大」「一橋・慶応」「早稲田・明治」「青山・立教・中央・法政」
という序列になっているという。
618:エリート街道さん
13/04/21 14:21:49.88 AU7dUGID
実際のところ、同じ私大文系でも明治の方が就職いい。
2010年3月卒業
慶應URLリンク(www.gakuji.keio.ac.jp)
明治URLリンク(www.meiji.ac.jp)
慶應文 明治政経
男 女 男 女
東京海上 0 9 1 3
みずほ 0 9 6 5
三菱UFJ 0 8 7 2
損保ジャパン 0 7 2 4
三菱UFJ信託 0 7 ? ?
中央三井T 0 5 3 2
第一生命 0 4 ? ?
明治安田生命 0 4 1 3
日本生命 1 2 3 3
三井住友銀行 0 3 3 2
りそな 0 3 9 5
日興コーディアル 0 2 5 0
大和証券 1 1 4 2
住友生命 0 1 6 0
三井住友海上 0 1 3 5
野村証券 0 0 6 1
.
619:エリート街道さん
13/04/21 19:13:36.69 nbHH7bAz
>>618
文学部は世捨て人と、女子のパン食希望以外は行っちゃダメな学部。
にしても、慶應文の男子の就職先の壊滅ぶりがすごいな。
・NHK6・高島屋2・NTTデータ2・楽天1・都庁1・日本興亜損保1
・三井物産1・ユニクロ1・東日本電信電話1・博報堂1・富士通1・イトウヨーカ堂1
なんだこりゃ。慶應文は1学年男子だけで300人はいるのにこの惨状www
620:エリート街道さん
13/04/21 20:09:01.54 YSsjDUSd
大手企業では、文学部男子は東大京大以外はなめられるよね
621:エリート街道さん
13/04/22 02:09:34.67 cjQKobSA
.
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。
駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)
慶應義塾理工学部
偏差値 合格者 入学者
44 1 1
47 1 1
49 1 1
51 3 3
53 2 2
55 16 16
57 31 17
59 44 21
61 88 32
63 101 4
65 112 2
67 123 2
69 75 1
71 32 0
73 3 0
75 3 0
76 1 0
合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.
622:エリート街道さん
13/04/22 20:20:07.10 KphhBd7j
2010年度 模試受験者数
8月 河合塾 記述模試 受験者数 27.3万人 現役24.0万人 浪人3.3万人 浪人率12.1%
8月 代ゼミ 記述模試 受験者数 3.9万人 現役 2.7万人 浪人1.1万人 浪人率28.2%
9月 ベネ駿 記述模試 受験者数 33.1万人 現役29.7万人 浪人3.5万人 浪人率10.6%
代ゼミはもう崩壊しそうだなwwww
いまや東進のほうが圧倒的に上。
今では代ゼミの合格実績は東進にも抜かれ河合駿台とは比較になっていない。
2012年度合格実績
河合塾(東大1184人、早稲田6785人、慶應3375人)←最も信頼出来る最強予備校
駿台(東大1233人、早稲田4746人、慶應3045人)
東進(東大588人、早稲田2432人、慶應1208人)
代ゼミ(東大344人、早稲田2259人、慶應1382人)←完全に終わった…
代ゼミってかなりやばくなってるらしいが・・・
(p)スレリンク(juku板)
623:エリート街道さん
13/04/22 22:52:03.66 mowjNTUZ
早稲田一本
慶應なんて、受けないw
社会科学系統の推奨パターン
①政経
②法
③商
④教育-社会科学
⑤社学
早稲田一筋で、がんばろう。
624:エリート街道さん
13/04/23 00:27:25.58 UhtlL3PG
>>608
そのころの青学国際政経とか宮邸より普通にむずかったような記憶があるぞ。
625:エリート街道さん
13/04/23 13:42:25.15 8DfJy4sR
◆女性アナウンサー出身大学◆
1位慶應義塾47人
2位早稲田大34人
3位法政大学27人
4位上智大学26人
5位立教大学18人
7位青山学院15人
9位学習院大12人
18位同志社大6人
20位関西学院5人
20位中央大学5人
23位関西大学4人
23位明治大学4人
26位立命館大3人
大学ランキング2014(朝日新聞社)
URLリンク(publications.asahi.com)
626:エリート街道さん
13/04/23 20:20:50.28 Y/NV884G
URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)
都の西北 早稲田の森
大隈講堂、大隈庭園
キャンパスは早稲田が一番
早稲田のキャンパスは最高です。
627:エリート街道さん
13/04/24 00:57:37.88 w5vHnRyf
早稲田慶応コース
国公立大コース
明治立教法政コース
URLリンク(zenkyosya.jp)
難関私立大学と認められるのは下記大学のみ
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
URLリンク(www.toshin.com)
早稲田慶應レベル7~8
明治青学立教法政中央レベル5
URLリンク(www.toshin.com)
首都圏の有名9大学
URLリンク(resemom.jp)
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
早慶上智、明治、立教、中央、法政などの人気大学の大学院でも入試形態の多様化が進んでいます。
大学院は激動の中にありますが、要するに、大学院の敷居が低くなり、チャンスがたくさん転がっているということです。
東京六大学になんとしても入りたいという人もいらっしゃると思いますが、大学受験よりもチャンスは高いと断言できます。
URLリンク(chuo-seminar.ac.jp)
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
628:エリート街道さん
13/04/24 20:22:04.68 Lj7nsdzR
心の故郷 我が早稲田
見上げれば時計台
紺碧の空に映えり
629:エリート街道さん
13/04/24 21:15:35.44 42+l34UO
2012年度千葉県
出身大学別社長数
1 日本大学 1,071
2 中央大学 394
3 明治大学 374
4 早稲田大学 349
5 法政大学 265
6 慶應義塾大学 260
7 専修大学 216
8 千葉商科大学 169
9 千葉工業大学 163
10 東海大学 160
(帝国データバンク
千葉支店調べ)
630:エリート街道さん
13/04/25 20:06:54.40 OR1ASHv0
夢見る者 君を語れ
無限の刻 肩を並べ
手を振れば 友が呼ぶ
我らの早稲田の風
新たな穂が めぐり出会い
何処の空 路を拓く
青春よ 永久に
我らの早稲田の風が往く
URLリンク(www.youtube.com)
631:エリート街道さん
13/04/25 21:34:34.72 OR1ASHv0
早稲田>>>>>>>慶應
大隈講堂>>>>>>旧図書館
都の西北の森>>>>役所のような佇まい
大隈庭園>>>>>>庭園なし
紺碧の空>>>>>>若き血
三田キャンパスは港区役所と間違えるw
632:エリート街道さん
13/04/25 22:33:01.69 TSsrj0Lc
【2008年北海道内企業
出身大学別社長数ランキング】
順位 出身校 人数
1 日本大学 937
2 北海学園大学 854
3 北海道大学 749
4 明治大学 421
5 北海道自動車短大 419
6 札幌大学 364
7 中央大学 354
8 北海道工業大学 337
9 早稲田大学 321
10 法政大学 319
633:エリート街道さん
13/04/26 03:55:51.46 NJ9aE+LH
2010年就職組平均年収 プレジデント2012.10.15号
早慶上智、マーチ、関関同立の12大学の中で
早稲田、慶應、上智、法政、立命、同志社の6大学がランクイン。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
プレジデント2012.10.15号
【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円
法政大学765万円
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円
中央大学755万円
成城大学754万円
成蹊大学752万円
634:エリート街道さん
13/04/26 20:22:56.55 3x75EfuG
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
(看護、スポーツ系学科などが存在すると偏差値が不利に出るため、平等性を考慮して共通学科で比較。)
①早大 67.1 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5)
②慶大 66.9 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0) ⇒ 2科目wwwww
③上智 63.1 (文60.7 法64.2 経63.75.経63.75)
④明治 61.0 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5)
⑤立教 60.2 (文58.75 法58.3 経60.0 営63.75)
⑥同志 59.1 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0)
635:エリート街道さん
13/04/26 23:11:46.54 3x75EfuG
早稲田キャンパスは真理の杜
慶應三田は古ぼけた廃墟
URLリンク(www.youtube.com)
636:エリート街道さん
13/04/27 05:45:06.54 CUpTehxq
☆☆☆六大学と青学が毎年上位独占☆☆☆
ランク王国歴代『彼氏にしたい大学ランキング』まとめ
URLリンク(matome.naver.jp)
2012年度合コンしたい大学ランキング
URLリンク(www.logsoku.com)
637:エリート街道さん
13/04/27 08:31:43.47 shiNo7lo
はした役者の 俺ではあるが
早稲田に学んで 浪風受けて
行くぞ男の この花道を
人生劇場 いざ序幕
早稲田なりゃこそ 一目でわかる
辛い浮き世も 楽しく生きる
馬鹿な奴だと 笑わば笑え
他人(ひと)にゃ言えない 心意気
638:エリート街道さん
13/04/27 18:22:33.44 shiNo7lo
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
(看護、スポーツ系学科などが存在すると偏差値が不利に出るため、平等性を考慮して共通学科で比較。)
①早大 67.1 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5)
②慶大 66.9 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0)
③上智 63.1 (文60.7 法64.2 経63.75.経63.75)
④明治 61.0 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5)
⑤立教 60.2 (文58.75 法58.3 経60.0 営63.75)
⑥同志 59.1 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0)
⑦青学 58.6 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25)
⑧関学 57.5 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5)
⑨学習 57.3 (文56.6 法57.5 経57.5 経57.5)
⑩法政 57.2 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5)
639:エリート街道さん
13/04/28 22:38:29.84 BvM8wcAz
>>638
関西私学トップの同志社が青学と小競り合いかw
640:エリート街道さん
13/04/29 01:13:25.92 7l/fyLmg
2012年 女性社長の出身大学
日本大学が最多
女性社長の出身大学別では、
トップが日本大学の246人(前年210人)で3年連続トップ。
2位が慶応義塾大学の217人(同199人)。
3位が青山学院大学187人(同186人)で
トップ3の顔ぶれは前年と変わらず。
以下、
日本女子大学179人、
早稲田大学176人、
東京女子医科大学174人、
同志社大学131人と続く。
(東京商工リサーチ調査)
641:エリート街道さん
13/04/30 22:55:05.29 e8t1MU1e
2011年度 釧路・根室地方 出身大学別社長数
日本最北端まで地元北大を凌駕した日大パワー
1 日本大学 67
2 北海道大学 40
3 中央大学 30
4 法政大学 29
5 東海大学 25
6 千葉商科大学 24
7 北海学園大学 22
7 専修大学 22
7 北海道自動車短大 22
10 札幌大学 21
10 早稲田大学 21
(帝国データバンク釧路支店調べ)
642:エリート街道さん
13/05/01 07:53:25.86 Sn29BwzC
最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表(2013/1/24更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
早稲田 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)
明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)
法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
中央 56.85.(文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)
立命館 56.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)
成蹊 56.0 (文55.6 法55.0 経57.5)
武蔵 55.6 (文55.0 経56.7 社会55.0)
関西 55.3 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)
國學院 54.2 (文56.0 法51.7 経55.0 人間54.2)
南山 53.6 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)
成城 53.4 (文52.1 法52.5 経53.8 社会55.0)
明治学院 52.9 (文51.7 法50.8 経53.3 社会51.3 国際55.0 心理55.0)
獨協 52.8 ( 法50.0 経50.0 外語56.3 国際55.0)
643:エリート街道さん
13/05/01 22:19:13.96 fJ4WRQCu
成蹊武蔵の関大越え
644:エリート街道さん
13/05/02 14:37:34.05 ycpUbzlw
1983年代ゼミ偏差値
62:慶應大商
61:青学大法・青学大英米
60:青学大国際政治
59:明治商・立教経済
57:青学大国際経済
URLリンク(www.geocities.jp)
青学法って昔は難易度高かったんだな。
そして、国際政治経済学部は入りやすかった。意外。
645:エリート街道さん
13/05/02 15:46:37.19 k+0U1tTv
>>644
青学の英米はともかく、なんの実績のない青学法がそんな位置にいたの不思議ですね。
646:エリート街道さん
13/05/02 19:02:18.16 ycpUbzlw
>>645
ね。青学は英語学校が源流だから英米文は分かるが、
なぜ歴史のない法学部が最難関学部だったんだろう・・・?
647:エリート街道さん
13/05/02 20:02:18.66 8TKbVPot
■私立大学2013年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)
★東大・京大・一橋・東工大級・・・・・・該当なし
★阪大・名大・北大・東北大・九大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。「陸の王者」
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。「都の西北」
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。「カトリック」
★千葉・横国・筑波級
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。「外人大好き」
05位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。「打倒!早大」
06位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。「英国聖公会」
07位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。「変人・異端」
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。「白門」
09位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。「お洒落系」
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。「オタクと眼鏡」
★駅弁上位級
11位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「新島襄・命」
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。「俄か国際派」
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。「過去の栄光・・・」
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。「たこ焼き大学」
15位 :学習院大・・・ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。「皇室御離れ」が加速。「小規模校」
★駅弁下位級
16位 :津田塾 17位:成蹊 18位:南山 19位:明治学院 20位:日本女子大
648:エリート街道さん
13/05/02 21:18:52.67 Y01P265N
■昔、学校で、よく交わされていた会話■
●「をぃ、お前の兄貴、どこの大学に行ってんだ?」
○「ぇぇと・・・・東京の大学です」
●「だから、東京のどこの大学だよ」
○「だから・・・・東京の大学です」
●「あっそうか、恥ずかしくて名前を言えねぇんだなww じゃ明治か日大のどっちかで決まりだなw」
○「チッ・・・・バレたか・・・・( ´ω`) クソ」
■昔、駿台予備校で、よく交わされていた会話■
●「をぃ、おまえらも、勉強しないとバカ明治に行くことになるぞ。」
外を歩いている明大生を指さして
●「いいのかああなっても?本当にミジメだぞ」
○「うわぁぁぁ、それだけは、ご勘弁を・・・・」
●「じゃあもっと勉強しろ」
649:エリート街道さん
13/05/02 21:42:52.66 WyBxOU5a
大学合格者数の現在と10年前との比較
日比谷
. .東大 早大 慶應 上智 明治 青山 立教 中央 法政
2013 29 163 144 46 94 15 33 61 25
2003 5 96 40 22 60 17 43 60 23
渋谷教育幕張
. . 東大 早大 慶應 上智 明治 青山 立教 中央 法政
2013 61 190 126 47 98 9 22 27 26
2012 20 115 79 27 48 12 41 34 21
サンデー毎日2013.4.21号
青山と立教が減少している
進学校から嫌われたようだ
650:エリート街道さん
13/05/02 22:05:37.50 ycpUbzlw
>>649
たった2校じゃサンプル少なすぎる。馬鹿なの?
651:エリート街道さん
13/05/03 12:32:45.59 9tvwyFGK
格式伝統でいえば青学は最もしょぼい
その点明治や法政はすごい。
・旧制八私大
・四大法律学校
・東京六大学
・マーチ
4項目に該当→明治、法政
3項目に該当→中央
2項目に該当→立教
1項目に該当→青学
652:エリート街道さん
13/05/03 21:15:09.14 eBEcxN7P
河合法政>中央
東進法政>中央
ベネ法政>中央
代ゼミ 中央>法政
今では代ゼミの合格実績は東進にも抜かれ河合駿台とは比較になっていない。
2012年度合格実績
河合塾(東大1184人、早稲田6785人、慶應3375人)←最も信頼出来る最強予備校
駿台(東大1233人、早稲田4746人、慶應3045人)
東進(東大588人、早稲田2432人、慶應1208人)
代ゼミ(東大344人、早稲田2259人、慶應1382人)←完全に終わった…
653:エリート街道さん
13/05/03 22:42:18.71 fUi7WzIB
>>651
法政、空し過ぎ・・・。
654:エリート街道さん
13/05/04 23:25:59.46 IC4P4hWR
法青 中学
655:エリート街道さん
13/05/05 21:25:58.41 mIK4zmG+
桜蔭 女子学院 豊島岡女子
早稲田 慶應 明治が多い
中央 青山は少ないね
2013 合格者数
656:エリート街道さん
13/05/06 00:47:46.33 wj2VTERE
国際系学部偏差値ランキングトップ5(私立大学/2013)
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
偏差値ランキングの見方
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 早稲田大 国際教養 66 65 62 64.3
2 同志社大 グローバル地域文化 ヨーロッパ 65 62.5 55 60.8
3 法政大 グローバル教養 64 65 52 60.3
4 立命館大 国際関係 グローバル・スタディーズ 65 62.5 53 60.2
5 関西学院大 国際 63 62.5 54 59.8
657:早慶マーチw
13/05/08 04:08:07.42 oBdOERYg
.
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」
早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり
高校は首都圏のみ
<東大合格者0で早稲田実合格20名以上> <東大1で早稲田実合格25名以上>
早大 早大 東大 早大 早大 東大 早大 早大 東大
延べ 「実」 合格 延べ 「実」 合格 延べ 「実」 合格
山手学院 106 70 0 都立武蔵 42 34 0 東葛飾高 112 75 1
川和高校 79 56 0 市立浦和 40 30 0 国分寺高 75 65 1
平塚江南 78 56 0 青陵高校 40 20 0 頌栄女子 100 58 1
洗足学園 73 50 0 春日部共 38 26 0 昭和学院 73 55 1
小田原高 71 48 0 光陵高校 38 28 0 鎌倉学園 63 45 1
新宿高校 64 46 0 田園調布 37 24 0 緑ヶ丘高 54 41 1
錦城高校 63 40 0 茅ヶ崎北 37 24 0 希望ヶ丘 68 40 1
駒場高校 62 42 0 光塩女子 34 24 0 帝京大高 54 39 1
多摩高校 58 40 0 船橋東高 33 21 0 熊谷高校 40 33 1
専修松戸 53 34 0 学習院高 32 25 0 富士見高 51 31 1
成城高校 51 35 0 所沢北高 31 23 0 東洋英和 46 27 1
横須賀高 49 43 0 鎌倉高校 31 22 0 越谷北高 41 26 1
薬園台高 47 31 0 江戸川女 28 2
.
658:エリート街道さん
13/05/08 22:30:20.07 YWAhXkWj
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
(看護、スポーツ系学科などが存在すると偏差値が不利に出るため、平等性を考慮して共通学科で比較。)
①早大 67.1 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5)
②慶大 66.9 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0) 2科目でw落ち目w
③上智 63.1 (文60.7 法64.2 経63.75.経63.75)
④明治 61.0 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5)
⑤立教 60.2 (文58.75 法58.3 経60.0 営63.75)
659:エリート街道さん
13/05/09 07:39:58.17 qA6PXMDc
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。
定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表 <共通4学部>
① 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商 69)
② 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商 70)
③ 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
④ 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商 64)
⑤ 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
⑤ 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商 63)
⑦ 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
⑧ 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商 60)
⑨ 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
⑩ 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
⑪ 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
⑫ 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商 62)
⑬ 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商 58)
⑭ 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)
.
660:エリート街道さん
13/05/09 12:58:34.16 yAMyBdk7
◆女性アナウンサー出身大学◆
1位慶應義塾47人
2位早稲田大34人
3位法政大学27人
4位上智大学26人
5位立教大学18人
7位青山学院15人
9位学習院大12人
18位同志社大6人
20位関西学院5人
20位中央大学5人
23位関西大学4人
23位明治大学4人
26位立命館大3人←しょぼすぎだろwwwwww
大学ランキング2014(朝日新聞社)
URLリンク(publications.asahi.com)
661:エリート街道さん
13/05/09 20:46:24.28 9zSQPiML
大正3年に出された、進学案内書「中学卒業修学顧問」では、「官界、実業界、刀圭(医)界、学者、教育家、文壇、芸壇、新聞雑誌記者」の順にあげられ、
詳しく説明されている。帝国大学(東京帝大)が有利だが、しかし最後は実力だという説明は、繰り返されている。(天野郁夫著「大学の誕生」)
帝国議会 ①東京帝大48 ②早稲田29 ③京都帝大14 ④明治12 中央12 ⑥慶應義塾10
新聞雑誌 ①早稲田20 ②明治16 ③中央14
研究学問 ①東京帝大 ②京都帝大
教育家 ①東京高師 ②東京帝大 ③早稲田
財界三菱 ①東京高商251 ②東京帝大186 ③早稲田117 ④慶應義塾103 ⑤神戸高商53 ⑥明治42
662:エリート街道さん
13/05/10 07:53:44.77 17SxHp/4
スレリンク(joke板:101番)
【2012年私立大受験結果~2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
1. 慶應
2. 早稲田
3~4.上智明治
5.立教
6~8.中央青山同志社
9~12.法政学習院立命館関学
13.関大
各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のようなヒエラルキーになる。
663:エリート街道さん
13/05/10 19:33:20.52 uvz06z7n
■私立大学2013年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)
★東大・京大・一橋・東工大級・・・・・・該当なし
★阪大・名大・北大・東北大・九大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。「陸の王者」
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。「都の西北」
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。「カトリック」
★千葉・横国・筑波級
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。「外人大好き」
05位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。「打倒!早大」
06位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。「英国聖公会」
07位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。「変人・異端」
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。「白門」
09位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。「お洒落系」
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。「オタクと眼鏡」
★駅弁上位級
11位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「新島襄・命」
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。「俄か国際派」
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。「過去の栄光・・・」
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。「たこ焼き大学」
15位 :学習院大・・・ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。「皇室御離れ」が加速。「小規模校」
★駅弁下位級
16位 :津田塾 17位:成蹊 18位:南山 19位:明治学院 20位:日本女子大
664:エリート街道さん
13/05/10 19:34:51.08 uvz06z7n
>>660
↓これも参考にして。
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
=========================
1位早稲田大356人
2位慶應大学275人
3位法政大学244人
4位立教大学146人
5位青山学院140人
6位上智大学123人
7位明治大学120人
8位中央大学93人
9位立命館大85人
⑩位学習院大84人
⑪位関西学院82人
⑫位同志社大61人
⑬位関西大学39人
アナウンサーに強い大学
URLリンク(www.geocities.co.jp)
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
665:エリート街道さん
13/05/12 00:59:45.66 8R6fLi3M
●関西学院法 0.0%<100% 中央法 ○
●関西学院商 14.3%<85.7% 中央商 ○
→ 中央大>関学大
●立命館法 0.0%<100.0% 中央法 ○
●立命館経営 8.3%<91.7% 中央商 ○
→ 中央大>立命館
●関西学院文 42.9%-57.1% 青山学院文○
●立命館文 20.0%- 80.0%青山学院文○
→ 青学大>関学立命
やっぱ関西私学より東京私学の方が強いんだな。
666:エリート街道さん
13/05/12 04:55:34.57 0rCjbQXT
2010年就職組平均年収 プレジデント2012.10.15号
早慶上智、マーチ、関関同立の12大学の中で
早稲田、慶應、上智、法政、立命、同志社の6大学がランクイン。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
プレジデント2012.10.15号
【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円
法政大学765万円
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円
中央大学755万円
成城大学754万円
成蹊大学752万円
667:エリート街道さん
13/05/12 11:27:20.37 IP7m9xG4
慶應に行きたかったばっかりに早稲田の嘆き節が聴こえてきているWw
668:エリート街道さん
13/05/15 22:19:20.38 kXT8ILAe
早慶戦 殆どがヤジ合戦
669:エリート街道さん
13/05/16 05:26:26.28 FPA7NrsX
2浪で介護専門学校
現在無職ニートの俺は逝ってよしですか?
ちなみに予備校時代の授業も全く理解できず
大学だけ法政を記念受験して受験中脳でオナニーしてた
670:エリート街道さん
13/05/17 15:06:44.20 XH/0cx7U
2012年度合コンしたい大学ランキング
1位 慶応大学←さすがやな
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 法政大学
6位 立教大学
7位 日本体育大学
8位 明治大学
2012年度合コンしたくない大学ランキング
1位 東京工業大学
2位 電気通信大学
3位 東京農工大学
4位 東京理科大学
5位 芝浦工業大学
6位 東京電機大学
7位 東京都市大学
8位 工学院大学
URLリンク(www.logsoku.com)
671:エリート街道さん
13/05/19 15:08:15.02 Si36iCtb
今日はオークスか
672:エリート街道さん
13/05/20 11:40:51.88 6izumruJ
2013年用主要4学部・最低偏差値.
明治 60.0 (文57.5 法60.0 政経60.0 商 62.5) 河合塾
立教 59.4 (文57.5 法57.5 経済60.0 経営62.5)
青学 57.5 (文55.0 法57.5 経済57.5 経営60.0)
中央 55.0 (文52.5 法60.0 経済55.0 商 52.5)
法政 55.0 (文52.5 法57.5 経済52.5 経営57.5)
明治 60.25.(文58 法61 政経60 商 62) 代ゼミ
立教 60.0 (文57 法61 経済61 経営61)
中央 59.25.(文56 法64 経済58 商 59)
青学 58.75.(文58 法58 経済60 経営59)
法政 58.25.(文58 法60 経済57 経営58)
明治 53.5 (文52 法57 政経52 商 53) 駿台
立教 52.5 (文48 法55 経済53 経営54)
青学 51.5 (文52 法54 経済50 経営50)
中央 51.25.(文49 法57 経済49 商 50)
法政 50.0 (文47 法53 経済50 経営50)
明治 61.0 (文58 法64 政経62 商 60) 東進
立教 60.25.(文57 法60 経済62 経営62)
青学 59.75.(文59 法62 経済59 経営59)
中央 58.75.(文54 法64 経済59 商 58)
法政 58.25.(文58 法59 経済58 経営58)
明治 62.5 (文60 法65 政経62 商 63) ベネッセ
立教 61.25.(文56 法63 経済62 経営64)
法政 60.25.(文59 法62 経済60 経営60)
中央 60.0 (文55 法66 経済59 商 60)
青学 59.5 (文58 法61 経済60 経営59)
673:エリート街道さん
13/05/21 20:35:06.59 00UqOB0l
覇者早稲田 慶應は落ち目w
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
(看護、スポーツ系学科などが存在すると偏差値が不利に出るため、平等性を考慮して共通学科で比較。)
①早大 67.1 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5)
②慶大 66.9 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0) 2科目だから、現実は法政並みw
③上智 63.1 (文60.7 法64.2 経63.75.経63.75)
④明治 61.0 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5)
⑤立教 60.2 (文58.75 法58.3 経60.0 営63.75)
⑥同志 59.1 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0)
674:エリート街道さん
13/05/22 20:36:00.11 +bWwL98g
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
□■最新河合塾(文系主要方式)第4回入試難易予想ランキング (2013/1/24更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
① 慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
② 早稲田大 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
③ 上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)
④ 明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
⑤ 立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
⑥ 青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
⑦ 同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)
675:エリート街道さん
13/05/23 00:49:34.65 /wgROCBt
【私立理系ランク 難易度編】
S1 慶應医
S2 慈恵医、順天堂、大阪医
A1 上位私立医、慶應理工、早稲田先進
A2 下位私立医、早稲田創造・基幹
B1 日本獣医畜産獣医、上智理工、ICU、慶應薬、理科大薬、早稲田教育
B2 理科大理・工、早稲田人間科学、慶應環境情報
676:エリート街道さん
13/05/23 21:24:05.85 7E3MNHZZ
日経BPコンサルティング調べ
―「大学ブランド・イメージ調査 2012-2013」【首都圏編】より―
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
大学ブランドスコア
国公立 私立
東京大学 92.6 早稲田大 87.2
一橋大学 72.4 慶應義塾 86.0
東京工業 71.6 上智大学 73.6
お茶の水 68.4 明治大学 67.3
東京外語 66.6 青山学院 65.7
横浜国立 62.6 国際基督 64.2
千葉大学 57.4 立教大学 63.6
各地域に在住の有職者、中学生以上の子どもを持つ父母、教育関連従事者の計4万8,000人が
「認知度/認知経路」「入学推薦度」「採用意向度」「49項目のブランド・イメージ」などについて、
さまざまな角度から評価した。
在住のビジネス・パーソンや、中学生以上の子供のいる父母、また教育関連従事者の視点から回答を得た。
大学の「認知度/認知経路」「採用意向度」「入学推薦度」や「子供の進学に対する意識」などのほか、
「地域産業への貢献度」や「研究施設の充実度」、また学生の「語学力」や、「コミュニケーション能力の高さ」など、
大学や在学生へのブランド・イメージ49項目を測定し、それらをまとめた大学ブランドスコア(=大学ブランド力指数。偏差値)を算出してランキング化している。
首都圏 大学ブランドランキング(有識者編)2012年(日経BPコンサルティング)
677:エリート街道さん
13/05/23 22:14:54.86 rdSTl1i1
●大学ブランドランキング2012-2013
1東京大学
2早稲田大 私立
3慶応義塾 私立
4上智大学 私立
5一橋大学
6東京工業
7お茶水女
8明治大学 私立
9東京外大
10青山学院 私立
11国際基督 私立
12立教大学 私立
13学習院大 私立
14横浜国大
15東京理科 私立
※日経BPコンサルティング調査
678:エリート街道さん
13/05/25 03:30:23.47 4Ru4t4e8
国際系学部偏差値ランキングトップ5(私立大学/2013)
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
偏差値ランキングの見方
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 早稲田大 国際教養 66 65 62 64.3
2 同志社大 グローバル地域文化 ヨーロッパ 65 62.5 55 60.8
3 法政大 グローバル教養 64 65 52 60.3
4 立命館大 国際関係 グローバル・スタディーズ 65 62.5 53 60.2
5 関西学院大 国際 63 62.5 54 59.8
679:エリート街道さん
13/05/25 06:53:56.99 ZM+UcKiH
就職者数 大学別ランキング
----|-|-|日|.テ|.フ|
----|-|-|本|.レ|.ジ|
----|.N|...T|.テ|.ビ|.テ|
----|.H|..B|.レ|朝|.レ|
----|.K|..S|.ビ|日|.ビ|
===============
早稲田大|43|-3|-5|-6|-6|
慶應義塾|24|-6|-2|10|-5|
東京大学|15|--|-5|-2|--|
法政大学|-8|-2|--|--|--|
立教大学|-6|--|--|--|-2|
立命館大|-6|--|--|--|--|
東北大学|-6|--|--|--|--|
京都大学|-5|-2|--|--|-2|
一橋大学|-5|--|--|-2|--|
北海道大|-4|--|--|--|--|
国際基督|-4|--|--|--|--|
上智大学|-4|--|--|--|--|
筑波大学|-3|--|--|-2|--|
新潟大学|-3|--|--|--|--|
大阪大学|-3|--|--|--|--|
岡山大学|-3|--|--|--|--|
首都大学|-3|--|--|--|--|
関西学院|-3|--|--|--|--|
九州大学|--|--|--|-3|--|
青山学院|--|--|--|--|-2|
サンデー毎日2013年6月2日号
URLリンク(sunday.mainichi.co.jp)
680:エリート街道さん
13/05/25 15:59:15.93 bzbesgLw
>>679 同じ政治経済学部でも早稲田だと明治じゃ、人生、天国と地獄だなwww
681:エリート街道さん
13/05/25 17:50:22.25 2bpl0SdM
■専修大学 1880年創設
神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:東国原前宮崎県知事・小堺一機、俳優 永島敏行・仲村トオル・大沢たかお、
ヤンキース黒田博樹・巨人松本哲也・ソフトバンク長谷川勇也
女優加藤ローサ、日テレ上田まりえアナ
■五大法律学校
明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
具体的には、①和仏法律学校(法政大学)
②明治法律学校(明治大学)
③専修学校(専修大学)
④東京専門学校(早稲田大学)
⑤英吉利法律学校(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
URLリンク(www.tokyo12univ.com)
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
682:エリート街道さん
13/05/25 19:37:00.14 u0nyyGhC
スレリンク(joke板:101番)
【2012年私立大受験結果~2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
1. 慶應
2. 早稲田
3~4.上智明治
5.立教
6~8.中央青山同志社
9~12.法政学習院立命館関学
13.関大
各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のようなヒエラルキーになる。
683:エリート街道さん
13/05/26 13:43:19.78 0FixxfrZ
法政>青学になるよ
684:エリート街道さん
13/05/26 17:40:48.18 BOfKSOa6
■最新版:サンデー毎日.7.26号:2009 早慶+マーチ+上智:就職実績■
●各大学上位ベスト5の採用数
★早稲田 ★慶應大 ★明治大
①みずほFG 158 ①みずほFG 113 ①みずほFG 111
②三菱東京UFG 106 ②三菱東京UFG 108 ②三菱東京UFG 63
③大和證券G 72 ③東京海上日動 95 ③三井住友銀行 45
④日立製作所 68 ④キヤノン 68 ④三井住友海上 39
⑤東京海上日動 68 ⑤ソニー 64 ⑤NEC 42
上智大 中央大 青学大
①NEC 18 ①みずほFG 81 ①みずほFG 69
②みずほFG 17 ②三菱東京UFG 44 ②三菱東京UFG 47
②日立製作所 17 ③キヤノン 41 ③三井住友銀行 39
④NTTデータ 16 ④三井住友銀行 40 ④全日空 34
⑤全日空 15 ⑤ソフトバンク 30 ⑤日本生命 26
立教大 法政大
①三菱東京UFG 57 ①みずほFG 84
②みずほFG 51 ②三菱東京UFG 60
③三井住友銀行 39 ③三井住友銀行 50
④日本生命 30 ④ソフトバンク 37
④三井住友海上30 ⑤りそなグループ 30
【結論】
早稲田>慶應>明治>法政>中央>立教>青学>上智
685:エリート街道さん
13/05/31 21:57:05.91 xew8PlfU
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
法律 政治 経済 商営 人文 社会
①慶應義塾 67.1 ( 70.0 70.0 67.5 65.0 65.0 65.0)
②早稲田 66.7 ( 67.5 67.5 67.5 67.5 65.0 65.0)
③上智 64.2 ( 65.0 65.0 62.5 65.0 60.0 67.5)
④明治 61.3 ( 60.0 62.5 60.0 62.5 60.0 62.5)
⑤立教 60.4 ( 57.5 57.5 60.0 65.0 60.0 62.5)
⑥青山学院 60.0 ( 57.5 60.0 60.0 62.5 57.5 62.5)
⑥同志社 60.0 ( 60.0 60.0 57.5 60.0 60.0 62.5)
⑧中央 58.8 ( 62.5 60.0 57.5 57.5 57.5 57.5)
⑨法政 57.9 ( 57.5 60.0 57.5 57.5 57.5 57.5)
⑩学習院 57.5 ( 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5)
686:エリート街道さん
13/06/02 08:10:51.21 BcqCaqW+
ああ栄冠は君に輝く
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
687:エリート街道さん
13/06/02 12:22:50.00 hhgXNpzF
早慶戦 早稲田1勝
慶應の巻き返しなるか
688:エリート街道さん
13/06/02 13:46:58.57 BcqCaqW+
>>687
優勝・明治大学
早慶戦は早稲田が勝つと思う。
689:エリート街道さん
13/06/02 15:46:23.56 Gh4GK5AA
慶応0-9の完封負けの惨敗で連敗wwwwww
690:エリート街道さん
13/06/02 22:30:12.22 hhgXNpzF
お疲れでした
691:エリート街道さん
13/06/02 22:38:27.99 ZRRde/pM
>>685
青学の社会って社会情報学部だろ?
ほぼ理系で、情報学が専門なんじゃなかった?
立教のは社会学部で社会学。
ここを同列にしていいのか?
692:エリート街道さん
13/06/02 22:48:12.16 hhgXNpzF
分類上は理系だと思う
693:エリート街道さん
13/06/02 23:01:11.26 rB/SdSh9
青学の場合は総合文化を社会に当ててんだろう
694:エリート街道さん
13/06/04 19:36:36.97 Q/vXzAUG
==2013年度代ゼミ【国際外語系学部】難易度==
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
[66]早稲田(国際)
[65]
[64]法政(グローバル) 立教(異文化) 同志社(グローバル)
[63]上智(外語) 立命館(国際) 関西学院(国際)
[62]青山学院(国際) 明治(国際) 南山(外語)
[61]関西(外語)
[60]
[59]
[58]
[57]
[56]
[55]
[54]
[53]日大(国際)←さすが低学歴wwwwポン大逝きだけは避けたいね…
695:エリート街道さん
13/06/05 22:13:04.49 gH/MgNfb
URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)
東大受験生の併願先
08年 12年 変化率
早大 4356 4389 △0.8%
慶應 3512 2767 ▼21.2%
明治 325 628 △93.2%
理科 787 727 ▼7.6%
中央 615 458 ▼25.5%
上智 277 184 ▼33.6%
防医 113 138 △22.1%
ICU 87 183 △110.3%
立教 135 20 ▼85.2%
696:エリート街道さん
13/06/07 00:24:33.84 GAjAULQj
週刊新潮の今週号。
【特別読物】
慶応には完敗!MARCH全敗学生でも合格!
学生レベルが地に堕ちた「早稲田大学」大低迷の戦犯
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
697:エリート街道さん
13/06/11 07:39:14.71 ORT0hKHs
2012年度(平成24年度)代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後。
定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp) <共通4学部>
① 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商 69)
② 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商 70)
③ 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
④ 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商 64)
⑤ 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
⑤ 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商 63)
⑦ 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
⑧ 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商 60)
⑨ 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
⑩ 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
⑪ 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
⑫ 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商 62)
⑬ 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商 58)
⑭ 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)
698:エリート街道さん
13/06/12 09:21:32.17 Genq2axh
サンデー毎日2013年6月23日号
ああ、都の西北 早稲田の先生6割が非常勤 雇い止め規定強行で東京地検が捜査へ
URLリンク(sunday.mainichi.co.jp)
早稲田ワロタww
699:エリート街道さん
13/06/22 18:35:10.02 RazonZw9
■2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
【プレジデント2012.10.15号】
.就職偏差値 平均年収
東大 .70.0 850万円
慶應 .68.6 841万円
京大 .64.2 811万円
早稲田 .63.9 809万円
明治 .56.4 759万円
青山学院56.2 758万円
同志社 .56.1 757万円
中央 .55.7 755万円
■全国560大学総合ランキング(教育力・就職力・学生支援力)
【週刊ダイヤモンド2012.9.29号】※数字は総得点<100点満点> URLリンク(www.fujisan.co.jp)
1位東大74.6
2位京大70.2
-----------------
慶應53.5
早稲田45.3
上智41.3
明治35.4
学習院33.5
青山学院32.2
立教32.1
同志社31.3
関西大31.2
関西学院29.0
法政27.9
.
700:エリート街道さん
13/06/22 18:48:42.06 G98VgeAX
和田大学(笑)
701:エリート街道さん
13/06/24 20:26:56.14 leCfvMLj
スレリンク(ovalball板)l50
【早稲田大学ラグビー部211】
名門のスレは違うね!
702:エリート街道さん
13/06/24 21:21:41.55 leCfvMLj
Hey!Say!JUMP 藪
早稲田大学人間科学部(通信教育課程)
URLリンク(www.waseda.jp)
入学試験 ⇒ 学力試験は実施しません。
慶應にはこんな馬鹿はいないw
ウルトラ早稲田馬鹿じゃんw
703:エリート街道さん
13/06/24 23:13:56.74 93TAprTZ
そろそろW合格者の選択の特集記事が出る頃
早慶戦が興味津々
704:エリート街道さん
13/06/25 20:12:36.18 6awFCFyb
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表)
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
①慶應義塾 66.85 65.80 67.90
②早稲田大 64.70 64.40 65.00
③上智大学 63.80 64.40 63.20
④明治大学 61.20 61.90 60.50
⑤立教大学 61.00 60.90 61.10
⑥同志社大 60.50 62.60 58.30
⑦青山学院 60.30 60.60 60.00
⑧中央大学 59.35 60.70 58.00
⑨学習院大 58.65 60.00 57.30
⑩法政大学 58.55 59.10 58.00
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
スレリンク(joke板:1番)
有名私大トップ20
705:エリート街道さん
13/06/26 20:05:38.63 LNlsWBxI
2014年 代ゼミ入試難易ランキング表(学部別)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
※2系統に渡って難易度が出ている学部は平均化したものを採用します。
文系 文 法 経済 商
慶應大 65.8 (66 67 68 67 ) 総政63 環境64
上智大 64.4 (64 65 65 ---- ) 外語63 総合65
早稲田 64.4 (64 66 67 66 ) 国際66 文構64 社学65 教育64 人科62 スポ.60
明治大 61.9 (62 61 64 62 ) 国際62 情コミ61 経営61
立教大 60.9 (62 62 61 62 ) 異文63 社会61 観光59 福祉57.5 心理61
706:エリート街道さん
13/06/26 22:17:21.40 LNlsWBxI
URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)
東大受験生の併願先
08年 12年 変化率
早大 4356 4389 △0.8%
慶應 3512 2767 ▼21.2%
明治 325 628 △93.2%
理科 787 727 ▼7.6%
中央 615 458 ▼25.5%
上智 277 184 ▼33.6%
防医 113 138 △22.1%
ICU 87 183 △110.3%
立教 135 20 ▼85.2%
707:エリート街道さん
13/06/26 22:19:26.82 LNlsWBxI
Hey!Say!JUMP 藪
早稲田大学人間科学部(通信教育課程)
URLリンク(www.waseda.jp)
入学試験 ⇒ 学力試験は実施しません。
慶應にはこんな馬鹿はいないw
ウルトラ早稲田馬鹿じゃんw
708:エリート街道さん
13/06/27 20:07:38.02 jIWeJZrT
藪wwwwwww
早稲田の通信wwwwwwww
709:エリート街道さん
13/07/05 14:23:09.35 YdGUTdEm
社長の多い大学ランキングTOP50【動画版】
ちなみに大学は全国で900校以上あります
詳しい順位はニコニコ動画内で
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2位 慶応大学
3位 早稲田大
4位 明治大学
6位 法政大学
8位 同志社大
10位 関西大学
11位 立教大学
12位 立命館大
13位 青山学院
15位 関西学院
36位 学習院大
39位 成蹊大学
44位 上智大学
710:エリート街道さん
13/07/10 15:42:11.32 3gEQBnxq
スレリンク(joke板:1番)
有名私大トップ20
①慶應
②早稲田 ③上智 ④明治 ⑤立教 ⑥同志社
711:エリート街道さん
13/07/10 19:54:42.73 MD3CDFjb
【日本の富豪】長者番付・億万長者ランキングトップ10【2013年版】
URLリンク(matome.naver.jp)
第1位 柳井正 1兆5035億円→早稲田大学政治経済学部卒業
第2位 佐治 信忠 1兆379億円→慶應義塾大学経済学部卒業
第3位 孫正義 8827億円→カリフォルニア大学バークレー校卒業
第4位 三木谷浩史 6208億円→一橋大学商学部卒業
第5位 毒島邦雄 5044億円→不明
第6位 森章 4850億円→慶應義塾大学経済学部卒業
第7位 滝崎武光 4559億円→兵庫県立尼崎工業高等学校卒業
第8位 韓昌祐 3298億円→法政大学経済学部卒業
第9位 高原慶一朗 3201億円→大阪市立大学商学部卒業
第10位 伊藤雅俊 2716億円→横浜市立商業専門学校(現横浜市立大)卒業
712:エリート街道さん
13/07/11 20:22:45.54 BsJdiKMU
スレリンク(ovalball板)l50
【早稲田大学ラグビー部211】
名門のスレは違うね!
713:エリート街道さん
13/07/12 20:27:09.91 LDVDiLYG
慶應義塾大学>>>>>早稲田大学
日本の常識なんだ。
714:エリート街道さん
13/07/12 20:38:23.33 Op3Il5Zn
2013 早慶 現役 進学者数
開成 早稲田18>慶應14
筑駒 早稲田8>慶應5
渋幕 早稲田29>慶應23
桜蔭 早稲田12>慶應7
JG 早稲田28>慶應21
雙葉 早稲田24>慶應20
海陽 早稲田7>慶應5
東海 早稲田9>慶應6
高田 早稲田15>慶應5
洛南 早稲田10>慶應3
西大和学園 早稲田5>慶應2
灘 早稲田1>慶應0
大阪星光学院 早稲田1>慶應0
岡山白陵 早稲田5>慶應2
広島学院 早稲田5>慶應4
修道 早稲田12>慶應6
香川県大手前 早稲田3>慶應1
高知学芸 早稲田7>慶應1
土佐 早稲田10>慶應4
青雲 早稲田8>慶應1
ラ・サール 早稲田4>慶應2
ひところは、慶應進学数>早稲田進学数が進学校のステイタスみたいなものがあったが、
最近の中高一貫校では、早稲田進学数>慶應進学数の高校が増加傾向にある
週刊朝日 2013年7月5日号
715:エリート街道さん
13/07/13 08:10:24.36 b/IpqUAs
2014年 代ゼミ入試難易ランキング表(学部別)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
※2系統に渡って難易度が出ている学部は平均化したものを採用します。
文系 文 法 経済 商
慶應大 65.8 (66 67 68 67 ) 総政63 環境64
上智大 64.4 (64 65 65 ---- ) 外語63 総合65
早稲田 64.4 (64 66 67 66 ) 国際66 文構64 社学65 教育64 人科62 スポ.60
明治大 61.9 (62 61 64 62 ) 国際62 情コミ61 経営61
立教大 60.9 (62 62 61 62 ) 異文63 社会61 観光59 福祉57.5 心理61
716:エリート街道さん
13/07/13 19:53:33.47 b/IpqUAs
慶應義塾大学 トップ!
717:エリート街道さん
13/07/13 21:35:35.26 UdMeBiDl
2014年用 ベネッセ進研模試 C判定偏差値
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
※文は英文学科です。
※平均化はカッコ内の4学科だけで行います。複数学科のない学部はカッコ外に記載していきます。
.法 経 商 文
慶應大 75.25.(78 76 72 75) 総政75
早稲田 74.75.(75 76 75 73) 社学75 文構73 国際73
上智大 70.25.(73 66 71 71)
立教大 65.5 (65 65 66 65) 異文68
同志社 65.0 (66 64 63 67) 心理67 政策64
中央大 64.75.(75 63 61 60)
明治大 64.75.(67 64 64 64) 国際64 情報65
法政大 62.5 (64 62 62 62) GIS..68 国際63 人間60
青学大 62.0 (62 61 60 65) 社情61
立命館 61.75.(64 61 59 63) 国関64
関学大 61.25.(61 61 60 63) 国際66 総政58
学習院 61.0 (62 61 61 60)
関西大 60.5 (61 60 59 62)
成蹊大 59.0 (58 61 -- 58)
718:エリート街道さん
13/07/13 21:37:17.79 UdMeBiDl
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2012/11/14更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
早稲田 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)
明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)
法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
中央 56.85.(文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)
立命館 56.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)
関西 55.3 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)
719:エリート街道さん
13/07/14 08:10:16.23 fq6qF2Iu
>>717
2014年度 進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生)2013/7/9更新 <B判定>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
.文系
慶應義塾 80.00(文79 法83 経81 商78 総政79)
早稲田 75.50(文76 法78 経81 商78 国際77 文構76 教育74 社学77 人科70 スポ.68)
上智 72.17(文71 法75 経73 総グ72 外語72 総人70)
明治 71.00(文71 法73 経71 商71 国際71 情報70 経営70)
立教 70.67(文69 法72 経71 営74 異文75 社会72 観光69 福祉65 心理69)
同志社 69.27(文70 法71 経70 商68 GC...73 地域71 社会70 政策69 文情66 心理70 スポ.64)
青山学院 68.88(文68 法68 経67 営68 国政72 総合71 教育70 情報67)
中央 68.60(文66 法75 経67 商66 総政69)
おまえの偏差値は出鱈目じゃんw
720:エリート街道さん
13/07/14 15:31:57.46 fq6qF2Iu
陸の王者・慶應
URLリンク(www.big6.gr.jp)
Team Mt.Fuji 慶應・明治・早稲田(当初加盟の3大学)
Team Suruga Bay 法政・立教・東大(後で加盟の3大学)
静岡決戦!2013年8月31日(土)18:00
URLリンク(www.youtube.com)
黒黄のタイガージャージ
魂のタックル慶應
スポ推軍団の早稲田・明治に対して、伝統の魂で挑む慶應
721:エリート街道さん
13/07/14 15:37:27.21 vcVdjnBm
◆◆早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應◆◆ 【併願対決】
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ― 早慶併願合否結果☆ 〇=合格 ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』
【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】
722:エリート街道さん
13/07/14 15:41:43.09 fq6qF2Iu
>>721
エリート街道さん:2013/07/09(火) 10:34:02.15 ID:rUbmvIlu
サンデー毎日 2013.7.21号 代ゼミが調査 2013難関大W合格で受験生が選んだ「本命」大学
※記号 ○67%以上 △50~66% ▲34~49% ●33%以下
▲早稲田 政経 46% - 54% 経済 慶應大△
●早稲田 政経 15% - 85% 法 慶應大○
●早稲田 法 16% - 84% 法 慶應大○
●早稲田 商 . 9% - 91% 商 慶應大○
●早稲田 文 30% - 70% 文 慶應大○
●早稲田 文構 19% - 81% 文 慶應大○
●早稲田 基幹 31% - 69% 理工 慶應大○
▲早稲田 創造 35% - 65% 理工 慶應大△
●早稲田 先進 13% - 87% 理工 慶應大○
723:エリート街道さん
13/07/14 19:19:56.47 r1W3tF2d
クリトリス舐めたいな
724:エリート街道さん
13/07/14 20:00:17.20 yWPe5DE9
なんで?臭そうじゃん
725:エリート街道さん
13/07/14 20:02:05.46 r1W3tF2d
えろい
726:エリート街道さん
13/07/14 21:45:16.55 r1W3tF2d
(*^^)v
727:エリート街道さん
13/07/15 08:51:05.38 tlMYWpKw
早稲田が発狂したねw
728:エリート街道さん
13/07/15 10:18:30.41 j05WO6IQ
>>722
ってか、わざわざ小論対策してる時点で慶応が第一志望だろ。
慶応第一志望のサンプル抽出すりゃそりゃ慶応選択度が高いに決まってる。
早大第一志望は早大の全学部を受験とかしてるだろ。
729:エリート街道さん
13/07/15 12:04:53.19 tlMYWpKw
>>728
早稲田蹴りの慶應は多いよ。
730: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5)
13/07/15 18:28:23.02 O1tHX1Cv
慶應行ったが少し後悔
他人の芝生はあおく見えるのか
早稲田が楽しそうだと思う今日この頃
慶早戦とか言われるとなんか宗教じみててなえる
愛校心ないとかいわれたらそれまでだが
731:エリート街道さん
13/07/16 06:03:30.64 RqAHWjzN
同志社 ID:h/0HE6Grは馬鹿丸出しw
↓
URLリンク(hissi.org)
関西人www
732:エリート街道さん
13/07/16 14:41:30.37 SGqRpfIu
女子大生「夜の相場」最新ランキング
URLリンク(gendai.net)
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、いずれも本番アリの料金です。
ミスキャンパスに出場して上位に入った子や、女子アナを目指している子は付加価値
としてプラス1万~2万円。 明治と法政は3万円が相場です。東大医学部の女子とエッチ
したがる男性も多く、ネット上には『8万円出す』という書き込みも。」
こんなところでも学歴が重要になるんだな。
733:エリート街道さん
13/07/16 21:05:09.93 0KEXDXmL
>>732
ネタを真に受ける馬鹿発見w
734:エリート街道さん
13/07/16 21:58:52.99 RAQDUbtd
そもそも早稲田第一志望は学内併願して、小論文がある慶應は受けないから。
早稲田との併願が多いなら慶應受験生はもっと多いはずだしな
735:エリート街道さん
13/07/17 13:38:10.28 y2VfPZUJ
女性アナウンサー出身大学 大学ランキング2014(朝日新聞社)
URLリンク(publications.asahi.com)
1位慶應義塾47人
2位早稲田大34人
3位法政大学27人
4位上智大学26人
5位立教大学18人
7位青山学院15人
9位学習院大12人
18位同志社大6人
20位関西学院5人
20位中央大学5人
23位関西大学4人
23位明治大学4人
26位立命館大3人
736:エリート街道さん
13/07/17 16:19:50.90 RDiknfZQ
主要私大男女別学生数
男 女 男子 女子 合計
早稲田 64 36 28,862 15,894 44,756
慶應大 67 33 19,305 -9,670 28,975
上智大 44 56 -5,066 -6,427 11,493
合計 62 38 53,233 31,991 85,224
明治大 69 31 20,651 -9,210 29,861
青学大 54 46 -9,980 -8,399 18,379
立教大 48 52 -9,442 10,085 19,527
中央大 65 35 16,308 -8,671 24,979
法政大 66 34 18,237 -9,199 27,436
合計 62 38 74,618 45,564.120,182
同志社 61 39 16,244 10,278 26,522
立命館 64 36 20,584 11,696 32,280
関西大 60 40 17,051 11,274 28,325
関学大 52 48 12,117 10,972 23,089
合計 60 40 65,996 44,220.110,216
総合計 61 39 .193,847.121,775.315,622
一学年 61 39 48,461 30,443 78,904
737:エリート街道さん
13/07/17 19:45:13.49 mZYT7GVi
明治って女子に不人気な大学なんだな
738:エリート街道さん
13/07/17 22:10:05.77 D8X71Ylx
早稲田なりすまし同志社は…書き込み回数トップ
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
2014年度 進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生)2013/7/9更新 <B判定>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
.文系
慶應義塾 80.00(文79 法83 経81 商78 総政79)
早稲田 75.50(文76 法78 経81 商78 国際77 文構76 教育74 社学77 人科70 スポ.68)
上智 72.17(文71 法75 経73 総グ72 外語72 総人70)
明治 71.00(文71 法73 経71 商71 国際71 情報70 経営70)
立教 70.67(文69 法72 経71 営74 異文75 社会72 観光69 福祉65 心理69)
同志社 69.27(文70 法71 経70 商68 GC...73 地域71 社会70 政策69 文情66 心理70 スポ.64)
青山学院 68.88(文68 法68 経67 営68 国政72 総合71 教育70 情報67)
739:エリート街道さん
13/07/17 23:00:00.06 +L2yhWzX
スレタイの大学
地方公務員試験の合格率はどのくらい?
警察官と消防は除いて
740:エリート街道さん
13/07/18 06:45:51.58 DgUi55fU
明治大学 2013卒 内定先
警視庁 18
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
警察官になりたければ明治がいいよ
741:エリート街道さん
13/07/18 09:04:09.47 jD+mqQez
大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
1位法政大学 49.1%
2位立命館大 32.8%
3位早稲田大 20.9%
4位関西学院 16.3%
5位同志社大 15.6%
742:エリート街道さん
13/07/18 09:37:45.56 J77GC5ae
>>740
ソレ殆ど柔道部と剣道部だからwww
743:エリート街道さん
13/07/18 19:21:29.53 DgUi55fU
2013年3月卒 同志社・明治 就職先 ※院卒も含む
三井住友銀行 同志社59>明治31
東京三菱UFJ 明治46>同志社44
みずほFG 明治44>同志社25
日本生命 同志社39>明治16
東京海上日動 同志社35>明治9名以下
野村証券 明治25>同志社22
三菱電機 同志社22>明治16
ゆうちょ銀行 同志社21>明治9名以下
パナソニック 同志社20>明治9名以下
ソフトバンクG 明治59>同志社18
富士通 同志社18>明治10
大和証券G 明治22>同志社17
SMBC日興 同志社17>明治13
日立製作所 同志社17>明治9名以下
三井住友海上 同志社15>明治10
野村総研 同志社14>明治9名以下
トヨタ 同志社13>明治9名以下
アフラック 同志社12>明治11
総合判定 同志社>明治
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
URLリンク(www.doshisha.ac.jp)
744:エリート街道さん
13/07/18 19:59:05.02 +bLMtiId
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表)
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
①慶應義塾 66.85 65.80 67.90
②早稲田大 64.70 64.40 65.00
③上智大学 63.80 64.40 63.20
④明治大学 61.20 61.90 60.50
⑤立教大学 61.00 60.90 61.10
⑥同志社大 60.50 62.60 58.30
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
745:エリート街道さん
13/07/18 20:13:19.05 DgUi55fU
2013年3月卒 一流企業 三井住友銀行 就職者数
同志社 59
早稲田 59
慶應義塾 46
明治 31
同志社=早稲田>慶應>明治
746:エリート街道さん
13/07/18 20:30:22.82 +bLMtiId
上場企業 役員輩出指数ランキング(2007-2012平均)
1 一橋大学 76.0
2 慶應大学 56.1
3 東京大学 54.0
4 京都大学 33.8
5 早稲田大 29.8
6 中央大学 29.4
7 神戸大学 19.9
8 明治大学 18.6
9 名古屋大 17.3
10 関西学院 17.2
11 同志社大 16.9 ●田舎者●
注1: 役員輩出指数は、役員輩出数を分子、学生数を分母とし、それを千倍した値とした。つまり、学生千人当たり在職中の役員が何人いるかを示す値である。
URLリンク(www.geocities.jp)
747:エリート街道さん
13/07/18 21:18:14.45 DgUi55fU
□電通
----|人| ----|人|
----|数| ----|数|
======= =======
千葉大-|-1| 日本大-|-2|
一橋大-|-4| 聖心女子|-2|
東京大-|-5| 津田塾大|-1|
慶應義塾|20| 日本女子|-1|
明治大-|-0| 横浜市大|-1|
法政大-|-0| 京都大-|-2|
早稲田大|21| 同志社大|-3|
立教大-|-1| 立命館大|-2|
中央大-|-1| 大阪大-|-2|
國學院大|-1| 関西大-|-1|
上智大-|-3| 関西学院|-2|
「就職に強い大学2014年版」 読売新聞社
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
早稲田>慶應>東大>同志社>明治
748:エリート街道さん
13/07/19 05:43:17.75 mHEdC3oh
■2013年3月卒 一流企業 日本生命 就職者数
同志社 39
慶應義塾 35
早稲田 21
明治 13
同志社>慶應>早稲田>明治
■2013年3月卒 一流企業 三井住友銀行 就職者数
同志社 59
早稲田 59
慶應義塾 46
明治 31
同志社=早稲田>慶應>明治
★総合順位:同志社>慶應≧早稲田>明治
749:エリート街道さん
13/07/19 20:35:16.08 IjmC8uJB
2014年度 進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生)2013/7/9更新 <B判定>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
ベスト6
①慶應義塾②早稲田③上智④明治⑤立教⑥同志社
.文系
慶應義塾 80.00(文79 法83 経81 商78 総政79)
早稲田 75.50(文76 法78 経81 商78 国際77 文構76 教育74 社学77 人科70 スポ.68)
上智 72.17(文71 法75 経73 総グ72 外語72 総人70)
明治 71.00(文71 法73 経71 商71 国際71 情報70 経営70)
立教 70.67(文69 法72 経71 営74 異文75 社会72 観光69 福祉65 心理69)
同志社 69.27(文70 法71 経70 商68 GC...73 地域71 社会70 政策69 文情66 心理70 スポ.64)
750:エリート街道さん
13/07/19 21:07:05.63 mHEdC3oh
□電通
----|人| ----|人|
----|数| ----|数|
======= =======
千葉大-|-1| 日本大-|-2|
一橋大-|-4| 聖心女子|-2|
東京大-|-5| 津田塾大|-1|
慶應義塾|20| 日本女子|-1|
明治大-|-0| 横浜市大|-1|
法政大-|-0| 京都大-|-2|
早稲田大|21| 同志社大|-3|
立教大-|-1| 立命館大|-2|
中央大-|-1| 大阪大-|-2|
國學院大|-1| 関西大-|-1|
上智大-|-3| 関西学院|-2|
「就職に強い大学2014年版」 読売新聞社
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
早稲田>慶應>東大>同志社>明治
751:エリート街道さん
13/07/20 08:40:43.34 zACiOtNi
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表)
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
①慶應義塾 66.85 65.80 67.90
②早稲田大 64.70 64.40 65.00
③上智大学 63.80 64.40 63.20
④明治大学 61.20 61.90 60.50
⑤立教大学 61.00 60.90 61.10
⑥同志社大 60.50 62.60 58.30
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
752:エリート街道さん
13/07/20 19:50:15.32 rwqaPmeP
■2013年3月卒 一流企業 日本生命 就職者数
同志社 39
慶應義塾 35
早稲田 21
明治 13
同志社>慶應>早稲田>明治
■2013年3月卒 一流企業 三井住友銀行 就職者数
同志社 59
早稲田 59
慶應義塾 46
明治 31
同志社=早稲田>慶應>明治
★総合順位:同志社>慶應≧早稲田>明治
753:エリート街道さん
13/07/20 20:32:03.90 rwqaPmeP
■2013年3月卒 一流生保 日本生命 就職者数
同志社 39
慶應義塾 35
早稲田 21
明治 13
■2013年3月卒 一流銀行 三井住友銀行 就職者数
同志社 59
早稲田 59
慶應義塾 46
明治 31
■2013年3月卒 一流メーカー パナソニック 就職者数
早稲田 25
同志社 20
慶應義塾 13
明治 7名以下
★総合順位:同志社>早稲田≧慶應>>>>>明治
754:エリート街道さん
13/07/21 09:06:05.23 s7f+OmRm
女子大生「夜の相場」最新ランキング
URLリンク(gendai.net)
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、いずれも本番アリの料金です。
ミスキャンパスに出場して上位に入った子や、女子アナを目指している子は付加価値
としてプラス1万~2万円。 明治と法政は3万円が相場です。」
こんなところでも学歴が重要になるんだな…
755:エリート街道さん
13/07/21 09:29:41.15 DAI5+z65
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表)
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
①慶應義塾 66.85 65.80 67.90
②早稲田大 64.70 64.40 65.00
③上智大学 63.80 64.40 63.20
④明治大学 61.20 61.90 60.50
⑤立教大学 61.00 60.90 61.10
⑥同志社大 60.50 62.60 58.30
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
756:エリート街道さん
13/07/21 13:10:32.44 vaI5rMSP
国際系学部偏差値ランキングトップ5(私立大学/2014)
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
早稲田大国際教養学部、上智大総合グローバル学部、同志社大グローバル地域文化学部アジア・太平洋コース、
法政大グローバル教養学部、関西学院大国際学部が偏差値ランキングのトップ3を占める結果となりました。
757:エリート街道さん
13/07/21 15:59:01.17 0W6X3hpc
昔マガジンで「Dr.NOGUCHI -ドクター野口-」っていう漫画あったよね
アレは全巻読んで感動した
758:エリート街道さん
13/07/22 21:20:19.95 v3uiU2+s
■2013年3月卒 一流生保 日本生命 就職者数
同志社 39
慶應義塾 35
早稲田 21
明治 13
■2013年3月卒 一流銀行 三井住友銀行 就職者数
同志社 59
早稲田 59
慶應義塾 46
明治 31
■2013年3月卒 一流メーカー パナソニック 就職者数
早稲田 25
同志社 20
慶應義塾 13
明治 7名以下
★総合順位:同志社>早稲田≧慶應>>>>>明治
759:エリート街道さん
13/07/22 22:41:16.14 hF6/sR//
都の西北 早稲田の森に 早稲田大学
陸の王者 慶應義塾大学
白雲なびく駿河台 明治大学
760:エリート街道さん
13/07/23 20:37:32.94 UvfCruCX
紺碧の空仰ぐ日輪
光輝あまねき伝統の下
すぐりし精鋭闘志はもえて
理想の王座を占むる者我等
早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田
761:エリート街道さん
13/07/24 01:01:30.41 20PsHn5E
2010年就職組平均年収 プレジデント2012.10.15号
早慶上智、マーチ、関関同立の12大学の中で
早稲田、慶應、上智、法政、立命、同志社の6大学がランクイン。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
762:エリート街道さん
13/07/24 03:09:49.24 20PsHn5E
∧_∧
(´∀`∩)
(⊃ ノ
/( ヽ ノ \
/ し(_) \ ←最難関
/ 【慶応様】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/∧_∧ A_A \ ←難関上位
/ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・) \
/ 【上智】 【早稲田】 【ICU 】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))\ ←難関下位
/ ( ´∀`). ( ^^ ) ( ´Д`) ( ´Д`) .\
/ 【法政大学】 .【青学】 【立教】 【中央大学】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ∧∧ (-_-) ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ∧_∧ \ ←名門上位
/ (,,゚Д゚). (∩∩) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚) ミ,,゚Д゚彡 ( ・3・) \
/ 【成蹊】 【成城】 【獨協】 【明治学院】 【学習院】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ .∧∧ ノノノノ ● ●、 ∧ ∧ | | ∧_∧ \ ←名門下位
/ (*゚ー゚) (゚∈゚*) \ ( ´ー`) ( ・∀・) <ヽ`∀´> \
/ 【専修】 【日本】 【東洋】.▼ | 【國學院】 【明治】 【駒沢】
763:エリート街道さん
13/07/24 20:37:37.90 axpJoXpz
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
志願したい大学
「明大」V5達成 ~勝因は「改革」
764:エリート街道さん
13/07/24 20:41:33.66 axpJoXpz
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表)
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
①慶應義塾 66.85 65.80 67.90
②早稲田大 64.70 64.40 65.00
③上智大学 63.80 64.40 63.20
④明治大学 61.20 61.90 60.50
⑤立教大学 61.00 60.90 61.10
⑥同志社大 60.50 62.60 58.30
⑦青山学院 60.30 60.60 60.00
⑧中央大学 59.35 60.70 58.00
⑨学習院大 58.65 60.00 57.30 >>762 糞尿学習院 >>762 現実の偏差値を直視してね。
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
765:エリート街道さん
13/07/24 20:47:10.92 axpJoXpz
スレリンク(joke板)l50
■◇大学受験 大学偏差値情報 2013 ※数値は大手4大模試が発表したデータの平均値。※医歯薬系、宗教系は除く
. .文系 理系
① 慶應義塾 69.2 68.0 (文68 法73 経69 商68 総政69 環境68) 理工68
② 早稲田 67.4 66.3 (文67 法70 政経71 商69 国教68 文構67 教育68 社学68 人科65 スポ61) 基幹65 創造66 先進68
③ 上智 67.2 62.0 (文66 法68 経67 外語67 総人68) 理工62
④ 明治 63.3 61.0 (文65 法64 政経64 商63 経営63 国際62 情コ62) 理工61 農 61 数理61
⑤ 立教 62.9 60.0 (文63 法63 経63 経営65 社会64 観光61 異文65 福祉59 心理63) 理60
⑥ 中央 62.8 58.0 (文63 法67 経61 商60 総政63) 理工58
⑦ 同志社 62.7 61.0 (文64 法65 経62 商63 GC...65 地域63 社会63 政策63 文情58 心理64 スポ.60) 理工61 生命61
⑧ 青山学院 61.5 58.0 (文62 法60 経61 経営62 国政63 総文62 教育62 社情60) 理工58
⑨ 学習院 61.0 58.0 (文61 法62 経60) 理58
⑩ 立命館 60.4 58.0 (文63 法63 経60 経営59 国関64 産社60 政策59 映像58 スポ.58) 理工59 生命60 情理55
766:エリート街道さん
13/07/24 21:58:41.04 3/uIH5p2
2013年3月卒 電通 大学別採用数 サンデー毎日8月4日号
早稲田・慶應 23
東大 15
京大 5
一橋・阪大 4
上智・同志社・日大 3
外大・中央・青学・立命・関学 2
名大・九大・東工・千葉・岡山・立教・本女・津田・関大 1
明治 0
767:エリート街道さん
13/07/24 22:10:42.30 axpJoXpz
>>762
このアホウセイ=ID:20PsHn5E
324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/07/15(月) 08:22:59.67
>>317>>318>>319>>320>>321
荒らしは法政大学OB 徳島県在住
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
常習荒らし法政大学「徳島」とは-
法政ちゃんねるで開示されているそのIPから付いた名前。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
別名「法政コピペ厨」ともいう。
768:エリート街道さん
13/07/24 22:13:46.40 3/uIH5p2
2013年3月卒 3大メガバンク 大学別採用数 サンデー毎日8月4日号
慶應 265
早稲田 254
関学 145
同志社 128
立教 124
明治 121
中央 114
青学 109
法政 90
東大 89