【私大トップ6】慶應早稲田上智明治立教青学at JOKE
【私大トップ6】慶應早稲田上智明治立教青学 - 暇つぶし2ch350:エリート街道さん
12/12/22 14:02:36.71 ZWXt6+Xf
明治と立教ってどっちが上ですかい?

351:エリート街道さん
12/12/22 14:33:21.37 oGl2VWvr
慶應 早稲田

上智 明治

立教

352:エリート街道さん
12/12/22 17:05:11.28 w2raqdbP
>>350
> 明治と立教ってどっちが上ですかい?

明治は日大レベルだから
比較すること自体が間違い

353:エリート街道さん
12/12/22 17:34:44.78 w1PTupET
ID:w2raqdbP


パラノイアなので触れないように

354:エリート街道さん
12/12/23 09:52:04.57 WoFV6+q+
人気企業100社への就職率ランキング  AERA

就職率
34.4% 東京工業
33.5% 一橋大学
32.5% 慶應義塾
~~~~~~~~~30%
23.4% 学習院大
22.0% 名古屋大
21.7% 京都大学
21.7% 大阪大学
20.6% 東京大学
20.6% 東京理科
20.5% 早稲田大
---------20%
19.6% 九州大学
19.5% 関西学院
19.4% 立教大学
18.8% 同志社大
18.2% 北海道大
17.5% 神戸大学
16.4% 筑波大学
15.9% 青山学院
15.4% 国際基督
15.4% 上智大学
15.0% 首都大学

355:エリート街道さん
12/12/23 13:48:45.66 wHGPl80a
マーチ各大学の1,2年生が通うキャンパス周辺環境

明治大学 URLリンク(tyamauch.exblog.jp)
青山学院大学 URLリンク(blog-imgs-54.fc2.com)
立教大学 URLリンク(f.hatena.ne.jp)
中央大学 URLリンク(www.gakuseizukan.jp)
法政大学 URLリンク(www.daigakusagashi.com)

356:エリート街道さん
12/12/23 13:57:06.76 2I+vyZ44
ID:w2raqdbP←糞尿学習院。明治関連のスレに出没中。

357:エリート街道さん
12/12/23 15:50:40.49 WoFV6+q+
>>356 ID:2I+vyZ44

基地外明治必死だなwww

358:エリート街道さん
12/12/23 16:57:55.45 2dcon0B+
難易度
最近、学習院は法政に負けてきているし
青学も青山回帰らしいが、伸びない

359:エリート街道さん
12/12/23 17:12:03.97 duPdsgyq
河合塾やら代ゼミやら駿台やら特定の回の偏差値持ち出して
やれ微妙に偏差値の差異をあれこれ言うよりも、
知名度、社会(上司)からのうけが出世を左右し、最終的な
学閥、学歴社会をつくる、だから、OBががんばっている大学、
サポートの強い大学が一番良い。
私学は 早大>慶大>明治=中央>法政>ミッション系とか
その他
というのが現実だ!

360:エリート街道さん
12/12/23 17:33:46.20 2I+vyZ44
ID:2I+vyZ44 = ID:WoFV6+q+

糞尿学習院必死だなwww

361:エリート街道さん
12/12/24 19:32:13.29 4M8SQzMd
首都圏 大学ブランドランキング(有識者編)2012年(日経BPコンサルティング)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
①東大 92.6
②早大 87.2
③慶応 86.0
④上智 73.6
⑤一橋 72.4
⑥東工 71.6
⑦お茶 68.4
⑧明治 67.3
⑨東外 66.6
⑩青学 65.7

⑪国基 64.2
⑫立教 63.6
⑬学習 62.6
⑬横国 62.6
⑮理科 62.1
⑯津田 62.0
⑰中央 61.8
⑱日本 59.2
⑲法政 58.9

362:エリート街道さん
12/12/25 05:25:10.44 vDPqRkae
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】

偏差値60以上の学部数(※50音順)

同志社大8学部
立教大学8学部
法政大学7学部
明治大学7学部
青山学院6学部
関西学院4学部
中央大学3学部
立命館大2学部
学習院大1学部
関西大学1学部
成蹊大学0学部
武蔵大学0学部

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

363:エリート街道さん
12/12/25 05:25:51.71 vDPqRkae
2012年度合コンしたい大学ランキング発表

1位 慶応大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 法政大学
6位 立教大学
7位 日本体育大学
8位 明治大学
URLリンク(ameson.laff.jp)

早稲田vs慶応vs青山vs上智vs法政!世界で最もモテる日本の大学を決定
URLリンク(www.rbbtoday.com)

364:エリート街道さん
12/12/25 05:26:53.49 vDPqRkae
サンデー毎日2007年7月29日号掲載■有名私立就職者数■

早稲田大8066人  
立命館大6067人
法政大学5363人  
慶應義塾4926人
関西大学4521人
中央大学4445人
同志社大3934人
関西学院3221人
青山学院3185人  
立教大学2674人 
上智大学1542人
学習院大1443人
成蹊大学1435人   
成城大学773人

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利!!!

365:エリート街道さん
12/12/25 05:27:49.94 vDPqRkae
◆第64期(2011年度)大学別検事任官者数◆
URLリンク(www.moj.go.jp)

早稲田大11人
慶應義塾7人
中央大学6人
明治大学3人
法政大学2人
上智大学2人
立教大学2人
関西学院1人
関西大学1人
同志社大1人
立命館大0人
青山学院0人
学習院大0人

366:エリート街道さん
12/12/25 05:28:48.02 vDPqRkae
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
⑧     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
⑨ 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
⑩   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
⑪     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
⑫   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
⑬     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
⑭     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
⑮     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)

367:エリート街道さん
12/12/26 00:21:40.73 d5whhrv7
2010→2013駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部 3教科偏差値

文学部  早稲田61→61→61→61  慶應義塾62→64→64→63  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64→64  慶應義塾64→66→66→64  慶應>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66→66  慶應義塾66→66→65→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66→66  慶應義塾68→68→66→66  慶應>早稲田
商学部  早稲田62→63→62→62  慶應義塾61→63→64→62  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55→55  慶應義塾59→59→60→59  慶應>>>>早稲田
■総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学URLリンク(www.sundai.ac.jp)
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)

368:エリート街道さん
12/12/28 18:15:42.92 V2L0iO0p
URLリンク(www.narinari.com)

早稲田×明治×法政×立教

特製ランチパック発売~

山崎製パンは、早稲田大学、明治大学、法政大学、立教大学の学生とそれぞれ共同で企画した

「ランチパック」シリーズの新商品4種を、2013年1月1日から2月28日までの期間限定で発売する。

販売エリアは関東・甲信越地区。

369:エリート街道さん
12/12/29 08:32:19.72 4YoodEY8
■女性教員のパンチラを盗撮!明治大学の変態学生
明治大学の学生が女性教師のパンチラ盗撮画像をツイッターで自慢「これがボクらのセクシー先生」

370:エリート街道さん
12/12/29 08:45:02.38 cg68kBDS
日能研結果R4偏差値 (都道府県別偏差値ランキング)
65 早稲田実業(73) 慶應普通部(75)
64 早稲田(75)
63 明大明治女子(69) 早大学院(72) 慶應湘南(71) ☆
62 明大明治男子(69) 立教新座(68) ☆
59 立教池袋(70)
58 青山学院(70)
57 学習院(69)
55 中大附属(71)
54 明大中野(65) 法政(68) ☆  
51 明大八王子(64) 成蹊(62) 成城(63) 関西学院(71) ☆ 
50 帝京(64) 日大藤沢(63)
49 同志社(69) 
48 同志社国際(67)
46 関大中等部(69)
46 日大第二(62)
45 立命館(65)
44 同志社香里(66) 関西大第一(67) 
44 同志社女子(63)
43 関大北陽(61)  
F   上智福岡(56) ★
F   新島学園 (同志社)(48)  
F   静岡サレジオ (上智)(47) ★
F   都城ドミニコ学園 (上智)(46) ★
F   会津若松ザベリオ学園 (上智)(44) ★

371:エリート街道さん
12/12/29 16:54:40.00 M1fHrJfa
日大二>同志社 関大一

372:エリート街道さん
12/12/30 11:06:36.76 PN15nUN6
日大二は日大附属のトップクラスだけんね

373:エリート街道さん
12/12/31 12:01:50.69 MLKDDyRW
駿台3教科偏差値最終版 早慶比較版 2012

66 慶應法法 慶應経済B 早稲田政経政治 早稲田政経国際政経 早稲田法 
65 慶應法政
64 慶應文 慶應商AB 早稲田政経経済
63 慶應経済A
62 早稲田商 早稲田国際教養
61 早稲田文
60 慶應総合政策 早稲田社会科学
59 早稲田文化構想
58 慶應環境情報 早稲田文化構想
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学


URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)

374:エリート街道さん
13/01/02 08:26:37.75 WXbHS6uc
明治大学日本一V3

URLリンク(www.asahi.com)

375:エリート街道さん
13/01/02 18:53:51.23 N9iuZQ0p
中央に新学部が出来るという情報

376:エリート街道さん
13/01/02 20:39:41.64 BZw3btG0
>>374
今年で早稲田にまた抜かれて3年天下の明治光秀(あけち みつひで)君になるんじゃないか

377:エリート街道さん
13/01/02 20:58:27.38 MLsb6caa
●最新衆議院議員出身大学●MARCH>関関同立が明確●

●06位:中央大学13名
●07位:明治大学12名
●11位:青山学院7名
●11位:法政大学7名
●18位:立教大学4名
●18位:学習院大4名
◎18位:関西学院4名 
◎22位:関西大学3名
◎22位:立命館大3名
◎ランク外:同志社大0名 ← 自称関西私学の雄

可哀想なほどの関西私学の低迷・・・。

378:エリート街道さん
13/01/03 09:43:40.96 1D0WkR0l
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】

①慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
②上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
③早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
④明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
⑤立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
⑥青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
⑦同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
⑧中央     60.00(文57.5 法65.0 経済57.5 商  60.0 総政60.0)
⑨法政     59.77(文62.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 社会57.5 GIS 62.5 国文62.5 福祉57.5 キャリ 60.0 人環57.5 スポ.60.0)
⑩関西学院 59.17(文60.0 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会60.0 国際65.0 教育57.5 総政57.5 人福57.5)

データ URLリンク(www.keinet.ne.jp)

379:エリート街道さん
13/01/03 13:22:25.48 6QZDb0VE
大手町にいるがもの凄い人数 
報道陣の人数も半端じゃない

380:エリート街道さん
13/01/04 00:30:56.20 KOyA4Ixl
関西学院って同志社より上か?

381:エリート街道さん
13/01/04 13:50:21.22 /WyFsDln
首都圏 大学ブランドランキング(有識者編)2012年(日経BPコンサルティング)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
①東大 92.6
②早大 87.2
③慶応 86.0
④上智 73.6
⑤一橋 72.4
⑥東工 71.6
⑦お茶 68.4
⑧明治 67.3
⑨東外 66.6
⑩青学 65.7

382:エリート街道さん
13/01/05 03:02:26.97 095xonh5
★渋谷駅、3月に大規模引越し★
「渋谷駅は、横浜と、埼玉県の各駅を直接結ぶターミナル駅に生まれ変わります。」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

青学最強だな。埼玉・神奈川・都心の学生を効率的に集められるね。

高層ビル計画が何本もあるし、IT企業の集積地を目指してるらしい。

マジで日本随一の超大都会大学だな。

383:エリート街道さん
13/01/05 07:25:55.06 C47JBWAw
【芥川賞作家出身大学ランキング】 ◎=東京六大学、●=関関同立

27人 ◎早稲田大学

20人 ◎東京大学

8人 ◎慶應義塾大学

6人 ◎法政大学

4人 京都大学、東京外国語大学、◎明治大学

3人 九州大学

2人 上智大学、大阪大学、筑波大学

1人 一橋大学、名古屋大学、東北大学、国際基督教大学、●立命館大学、津田塾大学

0人 青山学院大学、◎立教大学、中央大学、●同志社大学、●関西学院大学、●関西大学、学習院大学


合計人数 東京六大学65人>>>>>>>>>>>関関同立1人

384:エリート街道さん
13/01/05 07:26:49.39 C47JBWAw
早稲田慶応コース  
国公立大コース
明治立教法政コース
URLリンク(zenkyosya.jp)

難関私立大学と認められるのは下記大学のみ     
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
URLリンク(www.toshin.com)

首都圏の有名9大学
URLリンク(resemom.jp)
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

早慶上智、明治、立教、中央、法政などの人気大学の大学院でも入試形態の多様化が進んでいます。
大学院は激動の中にありますが、要するに、大学院の敷居が低くなり、チャンスがたくさん転がっているということです。
東京六大学になんとしても入りたいという人もいらっしゃると思いますが、大学受験よりもチャンスは高いと断言できます。
URLリンク(chuo-seminar.ac.jp)

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

385:エリート街道さん
13/01/05 10:38:48.20 HGhuk/lY
>>1
慶應トップ
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)

386:エリート街道さん
13/01/06 02:44:33.91 8JiSTIxw
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
⑧     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
⑨ 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
⑩   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
⑪     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
⑫   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
⑬     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
⑭     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
⑮     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)

387:エリート街道さん
13/01/06 16:24:56.99 Uhz5tfob
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】

①慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
②上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
③早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
④明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
⑤立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
⑥青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
⑦同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
⑧中央     60.00(文57.5 法65.0 経済57.5 商  60.0 総政60.0)
⑨法政     59.77(文62.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 社会57.5 GIS 62.5 国文62.5 福祉57.5 キャリ 60.0 人環57.5 スポ.60.0)
⑩関西学院 59.17(文60.0 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会60.0 国際65.0 教育57.5 総政57.5 人福57.5)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

388:エリート街道さん
13/01/06 23:12:38.24 6xn/rgG1
■大学別 一番有名な著名人とOBのステータス まとめ■
                                               

東大   佐藤栄作          (芸スポが極端に少ない)  OBのステータス SS
京大   湯川秀樹           (芸スポが極端に少ない)  OBのステータス SS

早稲田  タモリ            (万遍なく全分野で活躍)  OBのステータス A
慶応   福沢諭吉          (万遍なく全分野で活躍)  OBのステータス S

上智   ゾマホン           (数の割には芸スポが多い)  OBのステータス B
学習院  天皇陛下          (芸スポが極端に少ない)   OBのステータス A
ICU    ロックフェラー4世     (著名人が極端に少ない)   OBのステータス B
東京理科 楠田枝里子        (著名人が少ない)        OBのステータス B
中央   丹波哲郎          (政官界に偏っている)     OBのステータス A

立教   長嶋茂雄          (芸スポだらけ)         OBのステータス C
青学   サザンオールスターズ   (芸スポだらけ)         OBのステータス C
法政   糸井重里          (芸スポだらけ)         OBのステータス C

成蹊   安倍晋三           (芸スポが多い)         OBのステータス C
成城   えなりかずき        (芸スポだらけ)         OBのステータス D
明学   高橋是清          (芸スポだらけ)         OBのステータス C

日大   ハマコー           (万遍なく全分野で活躍)   OBのステータス B
明治   ビートたけし       (全分野型だが芸スポが多い)  OBのステータス B
駒澤   せんだみつお        (著名人が極端に少ない)  OBのステータス D
専修   そのまんま東        (芸スポが多い)         OBのステータス B

389:エリート街道さん
13/01/07 22:10:55.48 dyI5Xdpv
★☆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B判定> 2012/12/04 更新
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
       .文系 理系
慶應義塾 72.80 66.50(文72 法75 経73 商72 総政72)(環境67 理工66)
  早稲田 70.40 65.67(文71 法72 経73 商72 国際71 文構71 教育69 社学72 人科67 スポ.66)(基幹65 創造65 先進67)
    上智 69.67 63.00(文69 法71 経70      国際70 外語70 総合68)(理工63)  
    明治 67.43 62.00(文68 法69 経67 商67 国際67 情報67 経営67)(理工62 農  62 数理62)
    立教 67.22 62.00(文66 法69 経68 営69 異文69 社会68 観光67 福祉63 心理66)(理  62)
  同志社 66.50 62.00(文67 法68 経68 商65 GC...69 地域68 社会68 政策67 文情63 心理68 スポ.62)(理工62 生命62)
東京理科 60.00 60.75(               営60)(理  63 工  62 理工60 基礎58)
青山学院 66.13 58.00(文65 法66 経65 営65 国政68 総合68 教育67 情報65)(理工58)
    中央 65.80 59.00(文64 法70 経65 商64 総政66)(理工59)
    法政 64.73 57.50(文65 法66 経65 営65 GIS..68 国際67 社会63 人間64 福祉62 キャリ..63 スポ.64)(理工56 生命58 情報57 デザ59)
  学習院 64.33 57.00(文64 法65 経64)(理57)
  立命館 63.78 58.00(文66 法67 経64 営63 国際69 産社62 政策62 映像61 スポ.60)(理工58 生命60 情報56)
関西学院 63.67 58.00(文65 法64 経65 商64 国際69 社会63 総政61 教育61 福祉61)(理工58)
    関西 63.00 57.00(文65 法65 経63 商63 外語68 社会63 政策63 情報59 安全61 人間60)(理工57 環境57 化学57)
    成蹊 62.67 55.00(文62 法62 経64)(理工55)
    南山 62.33 52.00(文63 法64 経62 営61 外語65 総政59)(情報52)
    武蔵 61.67 --.--(文61      経62      社会62)

390:エリート街道さん
13/01/08 23:22:33.64 ji1d9SPt
>>388
明治大学日本一V3

URLリンク(www.asahi.com)


URLリンク(search.yahoo.co.jp)

明治落ち日本一・・・・・・学習院が登場するじゃん。

糞尿学習院スレリンク(joke板)l50

391:エリート街道さん
13/01/10 22:42:23.44 5djWefnb
学習院はありえない。
ピラミッド校舎が壊された後に変な広場ができたんだ。
夏にそこに行ってみろよwマジで大量のゴキブリいるからw視野に3匹は常に入るレベルw
後、年中通してカラスが弁当狙ってくる。庭で飯食うとか不可能。

立教もありえない。
池袋が何より汚い。都内屈指の風俗街があり、週末になると埼玉県民が大量にヌキにくるw
あと、立教がある西口は焼肉屋とパチ屋がひしめき合い、当然ながら在日の巣窟。暴力団も多い。
立教の近くにある公園は未だホームレスの駆除が進んでなく、女性が歩くには危険すぎる。
立教でいいのは、あの蔦の絡まった建物だけ。

どう考えても青山学院がダントツ。都心回帰したし、今年の受験結果が楽しみだ。

392:エリート街道さん
13/01/10 23:03:23.75 XX/hsDw5
青学は渋谷駅徒歩10分、表参道駅徒歩5分だ。
歴史的建物もある。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
(1号館、2号館)

URLリンク(4travel.jp) (間島記念館 国有形文化財)
URLリンク(chibipapa.exblog.jp) (ベリーホール 国有形文化財)
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp) (メインストリート銀杏並木)

さらに新校舎もかっこいい
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

393:エリート街道さん
13/01/10 23:12:51.57 jVj39A7E
スレリンク(joke板:101番)
【2012年私立大受験結果~2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載

明治>立教>中央青山>同志社>ほか

394:エリート街道さん
13/01/11 00:03:10.48 ncHTFyI2
青学(超都心4年間一貫教育)>立教(都市4年間一貫教育)>明治(学年割れ)>中央(僻地4年間)>法政(定位置)

395:エリート街道さん
13/01/11 20:08:15.08 Rwou4iRR
:ncHTFyI2

青山は明治への一方的なホスティリティーが憐憫すぎるw

396:エリート街道さん
13/01/11 21:47:32.53 2RiB3TB/
★海外への留学生数★関東有名私大で比較。 
晶分社発行大学受験案内2013年度用参照

早稲田大1800名

法政大学640名

立教大学230名

青山学院211名

上智大学178名

中央大学170名

慶應義塾133名

明治大学50名

学習院大28名


グローバルな人材を育成する大学へ行きましょう。

397:エリート街道さん
13/01/11 21:48:33.89 2RiB3TB/
大学情報サミット
URLリンク(ja.wikipedia.org)

有力私立大学が情報機関部署を結んで連携し合い、互いに協力体制を敷くことを目的として設立された大学間協定である。

【加盟大学】慶應義塾大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学


青学はなんで入ってないの?

398:エリート街道さん
13/01/12 14:34:53.02 /sTbD6N3
非六大学だろ

399:エリート街道さん
13/01/12 18:22:50.33 54GRE+De
●私大ランキング確定版 2013●


慶應 早大

上智 ICU 中央法

同志社 学習院 東京理科

立教 中央 関学


南山 青山 成蹊 法政 関大

成城 明学 西南学院 甲南

國學院 武蔵 龍谷


日大 明治 駒澤 専修 近畿 立命館 京産

帝京 拓殖 東海 大東文化 国士館 仏教

400:エリート街道さん
13/01/12 18:40:51.20 T6dllgQ6
>>399
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
⑧     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
⑨ 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
⑩   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
⑪     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
⑫   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
⑬     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
⑭     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
⑮     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)

401:エリート街道さん
13/01/12 18:41:51.67 T6dllgQ6
◆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月◆
<D判定> 2012/12/04 更新
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
※慶應は2科目偏差値、それ以外は3科目偏差値

<D判定偏差値> 入学者の中心(ボリュームゾーン)はD判定付近であることから

              文学 法学 経済 商営
①早稲田大 65.75.(  64   66   67   66)
②慶應義塾 65.5 (  64   68   67   63) ←2科目偏差値
③上智大学 63.5 (  61   65   64   --)
④明治大学 59.5 (  59   61   59   59)
⑤立教大学 58.75.(  58   60   57   60)
⑥中央大学 58.25.(  57   64   57   55)
⑦同志社大 58.0 (  59   60   57   56)
⑧法政大学 56.5 (  56   57   56   57)
⑨青山学院 56.25.(  57   57   56   55)
⑨立命館大 56.25.(  56   59   55   55)
⑪関西大学 55.75.(  57   56   55   55)
⑫成蹊大学 55.5 (  55   55   56   --)
⑫関西学院 55.5 (  56   55   56   55)
⑭学習院大 55.25.(  56   55   55   --)
⑭南山大学 55.25.(  55   56   55   55)
⑯成城大学 53.5 (  52   54   54   --)
⑰明治学院 52.5 (  53   53   52   --)
⑱西南大学 50.5 (  51   52   49   50)

402:エリート街道さん
13/01/12 18:42:28.71 T6dllgQ6
==2013年度代ゼミ【文系最高峰法学部】難易度==
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

[62]立教 立命館
[61]明治
[60]法政 学習院 関西学院
[59]関西
[58]青山学院←ローが潰れたらマジ日大以下決定だなw 
[57]明治学院 國學院 
[56]成蹊 成城 日本
[55]獨協 専修 中京 近畿
[54]駒澤 福岡 龍谷
[53]北海学園 東洋
[52]甲南 京都産業
[51]創価 帝京 名城 広島修道
[50]愛知学院松山
[49]
[48]白鴎 亜細亜 立正 東海 大東文化
[47]清和 中央学院 神戸学院 久留米
[46]流通経済 国士舘 山梨学院 高岡法科
[45]関東学院
[44]札幌 平成国際 帝塚山 桃山学院
[43]桐蔭横浜 駿河台

403:エリート街道さん
13/01/12 19:55:53.21 /sTbD6N3
◆◇大学受験 大学偏差値情報 2013用
スレリンク(joke板)l50
URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)  ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。(医歯系学部・宗教系学部 除く)
【学部平均値】※早慶JMARCHG+KKDR掲載
.      ..文系.  理系
慶應大69.2  68.0
早稲田67.4  66.3
上智大67.2  62.0
明治大63.3  61.0
立教大62.9  60.0
中央大62.8  58.0
同志社62.7  61.0
青学大61.5  58.0
学習院61.0  58.0
立命館60.4  58.0
関学大60.3  60.0
法政大60.1  56.0
関西大58.7  57.0

404:エリート街道さん
13/01/13 22:36:03.24 kX3dSXnm
★海外への留学生数★関東有名私大で比較。 
晶文社発行大学受験案内2013年度用参照

早稲田大1800名
法政大学640名
立教大学230名
青山学院211名
上智大学178名
中央大学170名
慶應義塾133名
明治大学50名
学習院大28名

グローバルな人材を育成する大学へ行きましょう。

405:エリート街道さん
13/01/13 23:15:17.27 YVAyvsxB
学歴板からいよいよ逮捕者が出るかも知れんぞ

例の駿台のロゴを無断で使って作ったMACHINGニセ画像について駿台に問合せが入ったそうだ
Rが意図的に抜けていることからバカラッキョ工作員の仕業であることが推測される

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

406:エリート街道さん
13/01/14 08:25:42.71 Nc2d7b7z
●私大ランキング確定版 2013●


慶應 早大

上智 ICU 中央法

同志社 学習院 東京理科

立教 中央 関学


南山 青山 成蹊 法政 関大 明治

成城 明学 西南学院 甲南

國學院 武蔵 龍谷


日大 駒澤 専修 近畿 立命館 京産

帝京 拓殖 東海 大東文化 国士館 仏教

407:エリート街道さん
13/01/14 09:16:47.40 FubORJNp
超難関5私大入学レベル(実質難易度)

早慶理工一般(東工大)
東理大薬・工・理(東北大理系)
早慶理工付属・推薦(九州大理系)
早慶文系平均・一般入試(阪大文系)
東理大理工 上智理工 (北大理系)
早慶文系推薦・AO・付属・帰国 上智文系平均・一般入試 (神戸文系)
上智文系推薦・AO・付属・帰国 (東北大文系)
ICU文系(横国文系)

以下省略

根拠:大学定員数当たりの進学校合格数・進学数≒正味偏差値
尚、私大の表面偏差値は、一般入試率次第で正味偏差値に劣る。

408:エリート街道さん
13/01/14 13:06:29.92 i5g2d28x
★SS 東大 京大       
     うぉーーーーすげぇぇぇ 天才

★S  旧帝 一橋 神戸 ★慶応 ★早稲田
     エリートじゃん かっこえー

★S  筑波 東工大 首都 横国 上智   関学 立教 同志社 ICU 中央法  
     知的で頭良さそうでいいなぁ

★A  千葉 金澤 広島中央 青学 学習院  津田塾 東京理科  
     まぁ普通だな 

★B  成蹊 法政 成城 明学 国学院 武蔵 南山 関西 甲南 西南学院
     ふーん まぁまぁかな

-----------------------------------------

409:エリート街道さん
13/01/14 20:40:34.07 VGXtPmA1
●最新衆議院議員出身大学●MARCH>関関同立が明確●

●06位:中央大学13名
●07位:明治大学12名
●11位:青山学院7名
●11位:法政大学7名
●18位:立教大学4名
●18位:学習院大4名
◎18位:関西学院4名 
◎22位:関西大学3名
◎22位:立命館大3名
◎ランク外:同志社大0名 ← 自称関西私学の雄

可哀想なほどの関西私学の低迷・・・。

410:エリート街道さん
13/01/14 20:41:20.81 VGXtPmA1
【芥川賞作家出身大学ランキング】 ◎=東京六大学、●=関関同立

27人 ◎早稲田大学

20人 ◎東京大学

8人 ◎慶應義塾大学

6人 ◎法政大学

4人 京都大学、東京外国語大学、◎明治大学

3人 九州大学

2人 上智大学、大阪大学、筑波大学

1人 一橋大学、名古屋大学、東北大学、国際基督教大学、●立命館大学、津田塾大学

0人 青山学院大学、◎立教大学、中央大学、●同志社大学、●関西学院大学、●関西大学、学習院大学


合計人数 東京六大学65人>>>>>>>>>>>関関同立1人

411:エリート街道さん
13/01/15 15:53:56.14 7eBXI77p
公認会計士試験の合格者のデータ(by公認会計士三田会)
平成24年度 大学合格者別ランキング
①慶應 161名
②早稲田 109
③中央 99
④明治 63
⑤同志社 49
⑥法政 38
⑦立命館 30
⑧神戸 29
⑧青山 29
⑩東京 28

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

412:エリート街道さん
13/01/15 19:33:32.31 mLybj3wd
URLリンク(www.toshin.com)

413:エリート街道さん
13/01/15 22:14:43.20 A9iNp3nq
URLリンク(hissi.org)

糞尿学習院  書き込み回数トップw

414:エリート街道さん
13/01/15 23:26:17.27 h9CvJ7l1
>>413





  ( ´∀` )<IDが自由自在に変えられる運営はいいよなぁ ねぇ運営の基地外明治くんw
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

415:エリート街道さん
13/01/16 07:05:03.19 vbn3xkVq
>>414
っていうか、明治大学にはネット工作専用の職員がいるっていう話だよ
それで365日24時間あらゆる学歴掲示板を見張って工作しているらしい
予備校に金払って偏差値操作させたり週刊誌に提灯記事書かせたりと
ここ数年の明治の人気はすべて作り出された蜃気楼なんだよ

416:エリート街道さん
13/01/16 07:48:41.96 NcCFsCFo
明治コンプ炸裂  

417:エリート街道さん
13/01/16 11:23:53.22 PMfoXq8J
>>416
日大や明治や駒澤に
コンプ抱くバカは東京にはいないからw

418:エリート街道さん
13/01/16 22:08:26.66 RRW+4lnm
>>417
:PMfoXq8J

コンプそのものじゃんwww

419:エリート街道さん
13/01/17 13:14:07.30 xwFun9LQ
>>415
そんなもので明治大学が人気を工作できるほど社会は甘くない。
あらゆる要素が複合的な実際値として好循環に入らないと実評価は上がらないし、
大学経営として極めて短期間で成功をおさめた稀有なケースなのは間違いない。
他大学出身だけどそこは認めてる。

420:エリート街道さん
13/01/17 13:24:50.92 eK4zjL3D
24時間体制でネット見張ってれば大学の人気が上がる!!!

こういう考えができる人って、ある意味幸せかもね。

421:エリート街道さん
13/01/17 16:34:00.09 U4nhLOk0
>>411
関学の看板学部が…

中部住みだけど、同じ偏差値でも関西より関東の私大の方が難しいと言われた。
たぶん倍率が高いからかな。

422:エリート街道さん
13/01/18 07:54:23.16 RTQ4vNwW
2011入試 偏差値60.0~65.9の各大学合格率  ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
偏差値分布表【難関度(合格率):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>
(p)URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①早稲田大 13.0%
②慶應義塾 15.0%

③上智大学 28.2%
④明治大学 38.1%
⑤国際基督 40.0%

⑥中央大学 43.0%
⑦立教大学 44.6%
⑧法政大学 50.7%
⑨立命館大 53.5%
⑩同志社大 54.6%
⑪青山学院 56.7%
⑫関西大学 61.2%
⑬津田塾大 64.3%

⑭成蹊大学 67.0%
⑯成城大学 71.6%

⑲武蔵大学 75.8%
⑳南山大学 76.1%

423:エリート街道さん
13/01/18 20:39:17.84 hYvTjbAi
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
⑧     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
⑨ 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
⑩   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
⑪     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
⑫   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
⑬     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
⑭     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
⑮     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)

424:エリート街道さん
13/01/19 08:42:40.49 9ZhTgkIl
◆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月◆
<D判定> 2012/12/04 更新
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
※慶應は2科目偏差値、それ以外は3科目偏差値

<D判定偏差値> 入学者の中心(ボリュームゾーン)はD判定付近であることから

              文学 法学 経済 商営
①早稲田大 65.75.(  64   66   67   66)
②慶應義塾 65.5 (  64   68   67   63) ←2科目偏差値
③上智大学 63.5 (  61   65   64   --)
④明治大学 59.5 (  59   61   59   59)
⑤立教大学 58.75.(  58   60   57   60)
⑥中央大学 58.25.(  57   64   57   55)
⑦同志社大 58.0 (  59   60   57   56)
⑧法政大学 56.5 (  56   57   56   57)
⑨青山学院 56.25.(  57   57   56   55)
⑨立命館大 56.25.(  56   59   55   55)
⑪関西大学 55.75.(  57   56   55   55)
⑫成蹊大学 55.5 (  55   55   56   --)
⑫関西学院 55.5 (  56   55   56   55)
⑭学習院大 55.25.(  56   55   55   --)

425:エリート街道さん
13/01/19 11:41:04.60 oHZ86C+m
>>419
明治は実評価なんかあがってないだろ
予備校や週刊誌に金を出して偏差値操作や提灯記事を書いてもらってるだけ

426:あぼーん
あぼーん
あぼーん

427:エリート街道さん
13/01/19 15:05:31.67 6DQ6o+2O
偏差値操作の明確なソースもないのにw

自分に都合の悪いことがあるとすぐに「捏造だ」とか言っちゃう人たまにいるよね。

マジで残念な人だわ。

428:エリート街道さん
13/01/19 18:45:49.79 uHiuhE0Z
法政と同志社の一気通貫

429:エリート街道さん
13/01/19 23:46:13.80 PH5gjzAB
              _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
           ⊂/  ノ ). ;. ;  
           /   /    
           し'⌒∪  アホ学カルトサイト工作員 ID:oHZ86C+m/ID:ui4N9UrL
       ・;☆;∴‥     
∧_∧∩  :: :.
(´・ω・)/  :: : 
(つ   /  :: :'
人⌒l ) :: ::   いい加減にしる! 多数の大学を連日、誹謗中傷するのは
し(_)

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

430:エリート街道さん
13/01/20 08:52:16.33 YqWUr5gs
河合塾
 
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
経済系統  

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
法学部 

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
文学部 

URLリンク(anond.hatelabo.jp)
推薦

①慶應②早稲田③上智④明治⑤立教
⑥青学⑦同志社⑧法政⑨関学⑩学習院

431:エリート街道さん
13/01/20 14:58:33.96 dS6F0LvQ
2013(平成25)年度大学入試センター試験の解答のほか、主要12科目の分析を掲載します。

URLリンク(stepup.yahoo.co.jp)

432:エリート街道さん
13/01/21 22:30:38.94 L/1Oy8Rc
>>430
わかりやすいPDF

433:エリート街道さん
13/01/21 22:47:28.49 QQ3QM9d0
公認会計士試験の合格者のデータ(by公認会計士三田会)
平成24年度 大学合格者別ランキング
● ①慶應大 161名
● ②早稲田 109
● ③中央大 99
● ④明治大 63
● ⑤同志社 49
● ⑥法政大 38
● ⑦立命館 30
● ⑧青山大 29
◎ ⑧神戸大 29
◎ ⑩東京大 28

公認会計士のTOP8は全部私立大だなw

434:エリート街道さん
13/01/22 21:33:00.29 PySN5F6R
大学入試はセンター試験が終了し、いよいよ私大の出願ピークを迎える。
早稲田大、慶応義塾大、明治大など難関校を筆頭に、今年はどのような傾向を示すのか。
昨年の志願者数実績や専門家の見解をもとに本紙で徹底分析したところ、
意外な狙い目がみえてきた。中途半端な情報や思い込みは不合格への遠因となりかねないだけに、
細心の注意を払って出願先を選びたい。

その影響で志願者数トップ2の明治、早稲田の難易度が下がるとはかぎらない。
両校には前年比で志願者数が増加する要素がある。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

435:エリート街道さん
13/01/22 22:33:06.17 CnohGolI
理にかなった分析

436:エリート街道さん
13/01/23 20:37:12.45 q/VNPLze
偏差値私大ナンバー1  慶應義塾大学

志願者数日本一     明治大学

437:エリート街道さん
13/01/24 02:32:37.44 7vPkv3R2
私大最高学歴・・慶應義塾
私大No2学歴・・・早稲田


まあ警察で言えば警察庁長官と警視総監みたいなもんよ。

438:エリート街道さん
13/01/24 20:05:26.04 F4O0dDjj
朝日新聞AERA特集
「東大」
「一橋・慶應」
「早稲田・明治」
「青山・立教・中央・法政」 URLリンク(miyaneta.exblog.jp)

【慶應義塾-早稲田】W合格者の80%が慶應へ

スレリンク(joke板)

439:エリート街道さん
13/01/24 22:40:05.14 kI1iIrYl
青山は志願者数が伸びてないね。
目論見より2割減
渋谷効果が冴えないようだ

440:エリート街道さん
13/01/25 20:12:54.26 80gZUW4N
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
2013年入試志願者数 1月25日 18時現在 ※カッコ内数字は2012年実績で後期日程分を含む。★は確定、☆は前期日程確定。

       更新日         総計     個別方式   センター方式   全学統一方式
    明治  1/25 .-81,591(.113,320)  37,576(58,485)  30,093(36,880)  .13,922(.17,955)
  早稲田  1/25 .-63,267(.108,527)  53,216(95,282)  10,051(13,245)

441:エリート街道さん
13/01/26 08:08:30.14 pRUSYay7
明治大学
ラグビー、野球に続き、早稲田に勝利か?

442:エリート街道さん
13/01/26 12:38:31.94 Dcv8g0aA
>>439
すでに2年時からの青山集約は始まってるわけだし
今回の1年時からの集約も大げさな宣伝をしてないからこんなもんだろ
それと目論見って何?そんなの聞いたこともないぞw

443:エリート街道さん
13/01/26 13:21:42.33 9sunZb9A
都庁特別職・局長級の出身校
(2012.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2012年6月22日都政新報より
※国からの出向は東大1、京大1

合計      事務     技術等
早稲田17 東京大11 早稲田7(土6建1)
東京大11 早稲田10 北海道2(土2)
中央大 6 中央大 6 東教大1(土)
千葉大 4 一橋大 3 千葉大1(医)
一橋大 3 千葉大 3 日本医1(医)
青学大 3 東工大 2 青学大1(教)
東工大 2 明治大 2
東教大 2 青学大 2
北海道 2 京都大 1
明治大 2 東教大 1
         横国大 1
         都立大 1
         慶応大 1
         法政大 1
         放送大 1
         高校卒 1

444:エリート街道さん
13/01/26 14:00:34.20 pRUSYay7
東京都 猪瀬知事 
明治大学 大学院修了

副知事も明大OB

445:エリート街道さん
13/01/26 15:25:29.41 3F7NiKdo
ぶらぼー

446:エリート街道さん
13/01/27 08:51:47.66 N4ZXWHqs
リクルート大学志望調査
URLリンク(www.recruit.jp)
①明治大学②早稲田大学

日経進学ナビ大学人気調査
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
①明治大学②早稲田大学

明治大学人気ナンバー1
これだけの好材料が揃っているのだから、宿敵、早稲田大学が霞んで見えるのも無理はない。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

明治大学 志願者数 三年連続日本一
URLリンク(www.asahi.com)

447:エリート街道さん
13/01/27 17:09:30.11 N4ZXWHqs
おお明治

448:エリート街道さん
13/01/28 20:04:22.18 bCK96l6U
私大序列

トップ慶應>早稲田>上智>明治>立教

449:エリート街道さん
13/01/28 21:49:06.16 Kux831RZ
スレリンク(joke板:101番)
【2012年私立大受験結果~2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
慶應
早稲田
上智明治
立教
青山中央同志社
法政学習院立命館関学
関大

450:エリート街道さん
13/01/28 22:16:58.90 elkMeRIt
1慶応  2早稲田

3上智  4明治

5立教  こんな感じかな?

451:エリート街道さん
13/01/29 18:49:54.48 t9av8jvD
おれは
第一志望 上智
第二志望 学習院、立教
滑り止め 東洋
計4校受験で決まった 

452:エリート街道さん
13/01/30 20:15:10.15 kHJ19p++
朝日新聞AERA特集

「東大」

「一橋・慶應」

「早稲田・明治」

「青山・立教・中央・法政」 URLリンク(miyaneta.exblog.jp)

【慶應義塾-早稲田】W合格者の80%が慶應へ

スレリンク(joke板)

453:エリート街道さん
13/01/31 20:10:00.42 8lVAZYAg
さすが天下の慶應義塾
一橋に並んだ。

454:エリート街道さん
13/02/01 07:56:54.61 KfsI1YwK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
トップ2の明治大学・早稲田大学


早慶明など私大最新難易度検証 
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

455:エリート街道さん
13/02/01 13:32:50.10 KfsI1YwK
伝統の一戦

明治大学 VS 早稲田大学

456:エリート街道さん
13/02/02 08:18:47.67 PlntCNCR
河合塾
 
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
経済系統  

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
法学部 

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
文学部 

URLリンク(anond.hatelabo.jp)
推薦

①慶應②早稲田③上智④明治⑤立教

⑥青学⑦同志社⑧法政⑨関学⑩学習院

457:エリート街道さん
13/02/02 17:21:24.50 2Ne7vqc7
【マーチ】と呼ばれるこへの反応

マーチの範疇に不快感を示す明治
どちらでもいいと思っている立教
法学部は嫌悪感を表し、非法は良かったという安心感を抱く中央
プライドと威信をかけて死守したい法政
どっぷり浸り、ご満悦の青山

458:エリート街道さん
13/02/02 17:27:29.08 iDYyEKoN
>>457
そもそもマーチなんていう括りは、予備校がカリキュラム上便宜的に使ってただけで、
一般の学生は、言われるほど意識してはいない。

459:エリート街道さん
13/02/02 19:44:54.57 PlntCNCR
慶應で良かった。

460:エリート街道さん
13/02/02 22:30:27.27 2Ne7vqc7
【2012年私立大受験結果~2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載

慶應早稲田
上智明治
立教
青山中央同志社
法政学習院立命館関学
関大

461:エリート街道さん
13/02/02 22:34:15.72 /Xqgrkdv
まぁ上智=明治は妥当

462:エリート街道さん
13/02/02 22:38:34.40 O5udVxfx
>>459
うむ

463:エリート街道さん
13/02/03 08:06:21.18 FPVFm5Lv
トップ5

慶應>早稲田>上智≧明治≧立教

464:エリート街道さん
13/02/03 11:15:49.50 sbQqoK3O
明治>立教

465:エリート街道さん
13/02/03 11:22:07.04 Alu7bEEw
>>458
でもおまいらは世間や企業の見方をなにより気にしているではないか。

466:エリート街道さん
13/02/03 13:07:22.73 kCae9yne
>>458
意識してるのは学歴コンプレックスの塊の明治だけ
ARCHの方は無関心

467:エリート街道さん
13/02/03 15:52:26.18 FPVFm5Lv
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
⑧     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
⑨ 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
⑩   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.) ID:oqiEdi/U
⑪     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8) ID:kCae9yne

URLリンク(hissi.org)

ID:kCae9yne

中央が妄想

468:エリート街道さん
13/02/03 22:06:45.79 FPVFm5Lv
本日の池沼3スレ主 ID:dahmMrem
池沼明治ストーカー・糞馬鹿同志社
URLリンク(hissi.org)

ID:kCae9yne中央が妄想
URLリンク(hissi.org)

469:エリート街道さん
13/02/04 22:32:05.63 olJwCLqe
河合塾
 
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
経済系統  

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
法学部 

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
文学部 

URLリンク(anond.hatelabo.jp)
推薦

①慶應②早稲田③上智④明治⑤立教

⑥青学⑦同志社⑧法政⑨関学⑩学習院

470:エリート街道さん
13/02/04 23:25:35.80 IpfHACy/
やんごとなき

471:エリート街道さん
13/02/04 23:26:25.65 olJwCLqe
■志願者数日本一
 
 明治大学V4

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表

URLリンク(www.keinet.ne.jp) (2012.10.5更新)

①慶応②早稲田③上智④明治⑤立教

472:エリート街道さん
13/02/05 20:28:38.35 Z+rk6f6I
明治がひとつになる日。 『100thラグビー早明戦』
URLリンク(www.facebook.com)

URLリンク(www.meispo.net)

早稲田がひとつになる日。 『100thラグビー早明戦』
URLリンク(www.facebook.com)

URLリンク(www.wasedasports.com)

伝統の一戦はノーサイド
URLリンク(www.meispo.net)

473:エリート街道さん
13/02/06 17:25:57.89 Gk0yIvLY
どうやら確定したな

474:エリート街道さん
13/02/06 22:02:39.51 A1kPXQu8
>>473
明治大学志願者数4年連続日本一
MEIJI UNIV. V4

最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)

475:エリート街道さん
13/02/06 23:14:21.56 A1kPXQu8
URLリンク(ameblo.jp)

12月2日 ロスタイム逆転V(感激の校歌、歓呼の声)

URLリンク(www.youtube.com)

2月6日  明治大学V4(4年連続日本一)

476:エリート街道さん
13/02/07 21:12:41.59 OIldqLSu
スレリンク(joke板:101番)
【2012年私立大受験結果~2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
慶應 早稲田
上智明治
立教
中央青山同志社
法政学習院立命館関学
関大

各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のようなヒエラルキーになる。

477:エリート街道さん
13/02/08 20:16:06.34 zY1uz7jm
河合塾
 
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
経済系統  

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
法学部 

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
文学部 

URLリンク(anond.hatelabo.jp)
推薦

トップ慶應

②早稲田③上智④明治⑤立教

478:エリート街道さん
13/02/08 21:32:57.11 P9SLnzdJ
志願者数の流れや傾向、特徴などは来週のサンデー毎日に詳しく掲載される。

479:エリート街道さん
13/02/09 08:23:01.44 IxXRwabB
朝日新聞AERA特集

「東大」

「一橋・慶應」

「早稲田・明治」

「青山・立教・中央・法政」 URLリンク(miyaneta.exblog.jp)

【慶應義塾-早稲田】W合格者の80%が慶應へ

スレリンク(joke板)

480:エリート街道さん
13/02/09 13:17:37.12 IxXRwabB
慶應最高!
ライバルは一橋!

481:エリート街道さん
13/02/10 08:50:54.35 tPBG1vsX
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)

482:エリート街道さん
13/02/10 17:21:06.47 tPBG1vsX
慶應中傷の8割は稲だ。

483:エリート街道さん
13/02/11 08:23:30.93 3/BNNYpj
慶應>>>>>壁>>>>>>早稲田

早稲田は格下

484:エリート街道さん
13/02/11 09:44:06.59 3/BNNYpj
就職に強い大学ランキング≪ダイヤモンド12.10号.2011年≫
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
URLリンク(diamond.jp)
【就職力・公務員・有力企業など】/総合得点(100点満点評価)
慶應義塾 63.8  
明治大学 62.6
早稲田大学 終了

485:エリート街道さん
13/02/11 16:24:43.02 3/BNNYpj
早稲田は就職に弱い大学

486:エリート街道さん
13/02/11 16:44:38.32 9Bz+kqao
日本の文系大学ビッグ6の文系駿台偏差値※私立は3教科&数値は2011&2012最終数値平均   この6大学のみが文系での日本の勝ち組
【東大・京大・一橋・大阪・早稲田・慶応】


70 東大文1
69
68 東大文2
67 東大文3 慶応法
66 一橋法  慶応政治 慶応経済B 早稲田政経政治 早稲田政経国際政経 早稲田法
65 京都法
64 京都総合人間 京都教育 京都経済 一橋経済 一橋社会 大阪文 慶応商AB 慶応文 早稲田政経経済
63 京都文 一橋商 大阪法 早稲田商 慶応商A 慶應経済A
62 大阪外国語 早稲田国際教養
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 大阪経済 慶応総合政策 早稲田教育
59 大阪人間科学 慶応環境情報 早稲田文化構想

55の早稲田人間科学、52の早稲田スポーツ科学は低すぎるため掲載無

URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)

487:エリート街道さん
13/02/11 18:12:44.67 3/BNNYpj
>>486
納得!

488:エリート街道さん
13/02/11 18:24:54.92 OwXUUnL3
期待に違わずの結果

489:エリート街道さん
13/02/12 07:56:50.97 gYFDsDDC
スレリンク(joke板:101番)
①慶應義塾
②早稲田大
③上智大学
④明治大学
⑤立教大学
⑥青山学院
⑥中央大学
⑥同志社大
⑨立命館大
⑩法政大学
⑪学習院大
⑫関西学院
⑬関西大学



各難易度データの順位をポイント換算。

490:エリート街道さん
13/02/12 21:54:17.81 QOFzzb+l
学習院急降下で、目白も目黒に変化かい

491:エリート街道さん
13/02/13 22:51:46.49 TILJimzQ
慶應は凄い

492:エリート街道さん
13/02/14 19:40:37.35 riMiBPl4
今年の青学全学入試って経営マーケが実質倍率21倍だと
経営経営も10倍、国際政経は全学科10倍以上で国際経済は13倍
法も5倍を超え総文は10倍を超えたそうだ
これって名目倍率じゃないよ
なんて入試だ

493:エリート街道さん
13/02/15 20:01:05.85 BxxSHPIc
青病ま学院の多動性は止めようがない

494:難関敬遠だからこそ明治のような楽勝大学が大人気
13/02/15 22:54:22.71 UsZc6vkG
朝日新聞(2013年2月15日)
文1、門前払いなし 13年ぶり 難関敬遠?
【川見能人】東京大学は、25~26日にある文科1類の2次試験(前期日程)へ向け、
受験者の一部を大学入試センター試験の成績を基に門前払いする「第1段階選抜」を行わないことを決めた。
規定の倍率に達しなかったためで、2000年度入試以来13年ぶりという。

495:エリート街道さん
13/02/15 23:01:42.37 BxxSHPIc
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
スレリンク(joke板)l50
早慶
上明





496:エリート街道さん
13/02/15 23:08:34.56 4bCwJxx+
1・2科目入試やってる軽量偽塾が一番なわけないだろ
あほくさ・・・

497:エリート街道さん
13/02/16 17:18:08.48 iTtBwGLw
<2013年入試 志願者数> 確定

【個別方式】前年比(カッコ内:増減人数) ■印:MARCH

■青学 108.51%(+2,844人)
■立教 105.56%(+1,879人)
■法政 103.67%(+1,732人)
=========================== 103.4%[実質±0ライン](今年の18歳人口は去年より約3.4%多い)
□上智 101.51%(__+397人)
□慶応 _98.89%(__-480人)
□早大 _97.08%(-2,780人)
■明治 _96.88%(-1,824人)
■中央 _95.97%(-1,550人)

前年比なので、新設を除いた既存学部学科の数字で比較。

ちなみに、
明治…新設の総合数理学部を含んだ場合
■明治 101.45%(__+851人)
中央…新設の人間総合理工学科を含んだ場合
■中央 _97.10%(-1,116人)

498:エリート街道さん
13/02/16 17:28:52.39 +6tnHeyd
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)参照)

試験科目数別の定員

3教科~  1270名 ←一般私大

1、2教科 2650名 ←Fラン入試www

0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w裏口www

499:エリート街道さん
13/02/18 20:11:45.62 T3w6SUqs
>>498
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)

500:エリート街道さん
13/02/18 20:34:59.20 T3w6SUqs
>>498
朝日新聞AERA特集

「東大」

「一橋・慶應」

「早稲田・明治」

「青山・立教・中央・法政」 URLリンク(miyaneta.exblog.jp)

【慶應義塾-早稲田】W合格者の80%が慶應へ
AERA 2013年2月25日号掲載
URLリンク(publications.asahi.com)

501:エリート街道さん
13/02/18 20:51:09.53 0f5yQygH
早慶明とよく聞くようになった受験界

502:エリート街道さん
13/02/19 07:59:47.50 W+wFR5Wk
どこもかしこも慶應義塾マンセーの記事が多すぎだろ

早稲田の巻き返しを早く見たい

503:エリート街道さん
13/02/20 06:02:18.56 d4NHqAWC
大学イメージ調査ランキング2008
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
1位明治 2位早稲田 3位法政

大学イメージ調査ランキング2009
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
1位明治 2位早稲田 3位法政

大学イメージ調査ランキング2010
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
1位明治 2位早稲田 3位立教

志望大学ランキング
全国⇒1位明治2位早稲田3位立教4位法政
東日本⇒1位明治2位早稲田3位法政4位立教
URLリンク(shimei-club.jp)
日経が六大学ブランドについて触れてる。


大学って900くらいあるらしいけどさ…
結局受験生は東京六大学にしか興味がないんだね(*≧∀≦*)

504:エリート街道さん
13/02/20 09:31:52.24 0Wwerm+T
総合数理学部先端メディアサイエンス学科 阿原一志のブログ
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

505:エリート街道さん
13/02/20 21:34:31.74 N/iyZsNt
このスレ建てたのは青山なのね

506:エリート街道さん
13/02/21 04:50:39.62 doWOm0+O
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
プレジデント2012.10.15号

【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円
法政大学765万円
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円
中央大学755万円
成城大学754万円
成蹊大学752万円

507:エリート街道さん
13/02/21 07:44:07.03 4huOqCEd
2012年度(平成24年度)代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp) <共通4学部>

① 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
② 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
③ 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
④ 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
⑤ 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
⑤ 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
⑦ 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
⑧ 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
⑨ 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
⑩ 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
⑪ 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
⑫ 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
⑬ 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)
⑭ 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)

508:エリート街道さん
13/02/21 20:34:04.50 5pDEScVB
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
経済系統
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
法学部
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
文学部

509:エリート街道さん
13/02/21 23:34:05.93 o2epeYx4
カンブリアの言霊か

510:エリート街道さん
13/02/22 20:11:12.46 QU9QNPde
入学者数による潰れるロースクールランキング2012(7月6日改訂)

中央247
明治131
法政63
立教50
学習45

青学11←ここはもうね…

URLリンク(www.mext.go.jp)

511:エリート街道さん
13/02/22 20:48:01.05 qjnQYM3+
東進予備校が「上智・理科・明治」という新しい括り
URLリンク(www.toshin.com)

早慶明上智の新しい括り
URLリンク(resemom.jp)

トップ2の明治大学・早稲田大学
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

早慶明 特集
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

512:エリート街道さん
13/02/23 08:25:36.13 /TKooH65
早慶明上智

早慶明

早慶明上智

513:エリート街道さん
13/02/23 08:43:11.02 PAVja5GV
まあまずはマーチ筆頭の座に登ること
話はそれからだ

514:エリート街道さん
13/02/23 08:46:40.75 3FyxSMKi
URLリンク(pschool.cocolog-nifty.com)
MARCHから早慶明へ

URLリンク(www.nikkei.com)
日経新聞

URLリンク(pschool.cocolog-nifty.com)
変わるか大学【2013】 「早慶明」定着か?



スレリンク(joke板:101番)
【2012年私立大受験結果~2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
1.   慶應
2.   早稲田
3~4.上智明治
5.立教
6~8.中央青山同志社
9~12.法政学習院立命館関学
13.関大

各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のようなヒエラルキーになる。

515:エリート街道さん
13/02/23 09:05:00.56 KCuScff7
==2013年度代ゼミ【国際外語系学部】難易度==
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
[66]早稲田(国際)

[65]

[64]法政(グローバル) 立教(異文化) 同志社(グローバル)

[63]上智(外語) 立命館(国際) 関西学院(国際)

[62]青山学院(国際) 明治(国際) 南山(外語) 

[61]関西(外語)

[60]

[59]独協(外語)←独狂www工作員が調子乗ってる割には偏差値60以下www

516:エリート街道さん
13/02/23 09:05:52.88 KCuScff7
「一流大学クラブ」NHKの採用実績

NHK新卒採用

12年 223名 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 立命6 京大5 一橋5 北大4 上智4 筑波3 
11年 269名 早稲田49 慶應26 東大11 立命10 明治8 京大7 青学7 法政7 上智6 東外5 立教5 名大4
10年 301名 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 立命10 東工9 北大6 東北6 法政6 京大5 東外5 上智5
09年 309名 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 同大8 電通7 阪大6 東工6 一橋6
08年 150名 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4 東外3 横国3 法政3 学習3 
06年 216名 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4 明治4 中央4 同大4 北大3
05年 269名 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5 法政5 立命5 明治4 中央4
04年 272名 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 同大8 中央7 立教7 法政7 東工5 京大4 名大4 学習4
03年 304名 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 同大7 立命6 京大5 名大5 中央5 青学4
02年 307名 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 立命8 阪大7 法政7 京大6 名大6

517:エリート街道さん
13/02/23 13:44:03.14 aRHXixtK
■全国560大学総合ランキング(教育力・就職力・学生支援力)
【週刊ダイヤモンド2012.9.29号】※数字は総得点<100点満点>
東大74.6
京大70.2

 慶應53.5
早稲田45.3
上智41.3
明治35.4
学習院33.5
青山学院32.2
立教32.1
同志社31.3
関西大31.2
関西学院29.0
法政27.9

518:エリート街道さん
13/02/23 17:48:46.60 KCuScff7
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
プレジデント2012.10.15号

【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円
法政大学765万円
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円
中央大学755万円
成城大学754万円
成蹊大学752万円

519:エリート街道さん
13/02/23 17:49:58.12 KCuScff7
大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
~wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数~
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2013年2月3日調べ
1位早稲田大7516件
2位慶應義塾4256件
3位法政大学3005件
4位明治大学2582件
5位中央大学2341件
6位立命館大1447件
7位立教大学1423件
8位青山学院1230件
9位同志社大1184件
10位上智大学1178件
11位関西大学942件
12位学習院大878件
13位関西学院761件

大切なのは「数、量、絶対値」。
同ランクなら社会的勢力が強い大学ほど有利。
OBが少ない大学は弱体化する。

520:エリート街道さん
13/02/23 23:53:05.62 aRHXixtK
引き出しから物凄い量だな

521:エリート街道さん
13/02/24 05:34:01.32 5M1ONfBa
最新版 文系☆マーチ学・関関同立☆河合塾偏差値(主要方式)2012/11/14更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

    明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
    立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
  同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)
    法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
  学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
    中央 56.85.(文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)
  立命館 56.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)
    関西 55.3 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)

522:エリート街道さん
13/02/24 14:06:37.87 5uJuKOqI
負けたらかん 負けたらあかんで 東京に

523:エリート街道さん
13/02/24 14:18:57.33 wuzQSwdD
■最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表(2013/1/24更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
◎東京① 慶應義塾 67.71 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
◎東京② 早稲田大 64.74 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
◎東京③ 上智  63.08 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
◎東京④ 立教  59.96 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
◎東京⑤ 明治  59.52 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
●京都⑥ 同志社 58.83 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
◎東京⑦ 青山学院 58.79 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
●兵庫⑧ 関西学院 57.02 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
◎東京⑨ 法政  56.76 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
◎東京⑩ 中央  56.342 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
以上トップ10

524:エリート街道さん
13/02/24 14:44:14.92 5uJuKOqI
最新河合塾 - 第4回入試難易予想ランキング表(2013/1/24更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp) ※宗教系学部(神学部など)は除外
…………..      .文系 理系
◎東京 ①慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
◎東京 ②早稲田 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
◎東京 ③    上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
◎東京 ④    明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
◎東京 ⑤    立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
◎東京 ⑥青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
●京都 ⑦  同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
◎東京 ⑧    法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
●兵庫 ⑨関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
◎東京 ⑩  学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
◎東京 ⑪    中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
●京都 ⑫  立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
◎東京 ⑬    成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
●大阪 ⑭    関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)

525:エリート街道さん
13/02/27 22:52:17.86 HIbVBjnv
□■最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表(2013/1/24更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
⑤     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)

526:エリート街道さん
13/02/27 23:03:52.24 lp4G/MTb
関西私大ランキング (最新確定版)

同志社>>立命館>関学>>関大=京女>同女>龍谷=
武庫女>>近大=女学院>甲南>>京産>>>>日大(ポン大)

527:エリート街道さん
13/03/04 20:23:26.54 skj8E+kA
河合塾
 
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
経済系統  

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
法学系統 

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
文学系統 

トップ慶應義塾大学

②早稲田③上智④明治⑤立教

528:エリート街道さん
13/03/06 15:37:21.08 Knb/cYuV
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
プレジデント2012.10.15号
【有名私立大学別平均年収】

慶應義塾841万円(私学NO1)
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円 (関西私学NO1)
法政大学765万円
========== トップ5
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円
ーーーーーーーーーーートップ10
中央大学755万円

論評:私学NO1は慶応大学である。関西私学NO1は関西学院大学であった。
やはり財界への影響力の強さが影響しているようである。
上智の健闘、法政の躍進も注目される。

529:エリート街道さん
13/03/06 22:19:19.66 aw5OP4ho
朝日新聞AERA特集

「東大」

「一橋・慶應」

「早稲田・明治」

「青山・立教・中央・法政」 URLリンク(miyaneta.exblog.jp)

【慶應義塾-早稲田】W合格者の80%が慶應へ

スレリンク(joke板)

530:エリート街道さん
13/03/07 01:04:54.28 rGVrUaZJ
ランク王国歴代『彼氏にしたい大学ランキング』まとめ
URLリンク(matome.naver.jp)

2012年度合コンしたい大学ランキング
URLリンク(www.logsoku.com)


六大学と青学が半端ねえwww
中央日大が嫉妬するわwww

531:エリート街道さん
13/03/10 18:15:28.52 n8nPB+Uw
地方上級試験ってある意味司法試験よりムズイ。
受けたことがあるやつなら分かるけど…

就職に強い大学2013 読売新聞社 2012年3月卒業生の就職先

「地方公務員」就職者数(教員は含まず)(新卒のみで浪人は含まず)(院卒含む)

中央大学 437 
早稲田大 432 
立命館大 380
法政大学 324 
明治大学 323
関西大学 276
東北大学 237 
名古屋大 221 
同志社大 217
神戸大学 214
千葉大学 209
北海道大 202 

200人以上合格大学

532:エリート街道さん
13/03/10 19:26:04.05 gHtEIgUo
好きだねー

533:エリート街道さん
13/03/11 16:50:09.42 JviCskm1
marchは消滅した
mが突出したからだ

これからは早慶上明とarch が基準

534:エリート街道さん
13/03/11 18:03:07.71 NfeIwi4D
依然として明治はマーチレベル

【2012入学者偏差値】
A群
慶應義塾(67.4) 早稲田(65.0) 国際基督教(65.0)
B群
上智(63.3) 同志社(61.8)
C群
明治(60.8) 立教(60.7) 中央(60.2)
D群
学習院(59.6) 青山学院(59.5) 津田塾(59.2) 関西学院(58.8) 東京理科(58.6)日本女子(58.4) 法政(58.0)
E群
聖心女子(57.0) 成蹊(56.6) 成城(55.2)
F群
中京(53.9) 甲南(53.4)
URLリンク(president.jp)
URLリンク(president.jp)

535:エリート街道さん
13/03/12 13:36:51.70 +hMYGJv9
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
プレジデント2012.10.15号

【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円
法政大学765万円★
立教大学765万円★
学習院大759万円
明治大学759万円★
青山学院758万円★
同志社大757万円
中央大学755万円★
成城大学754万円
成蹊大学752万円

明治はマーチ3番手だね。

536:エリート街道さん
13/03/12 13:38:43.37 +hMYGJv9
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
=========================
1位早稲田大356人※東京六大学
2位慶應大学275人※東京六大学
3位法政大学244人※東京六大学
4位立教大学146人※東京六大学
5位青山学院140人
6位上智大学123人
7位明治大学120人※東京六大学
8位中央大学93人
9位立命館大85人
⑩位学習院大84人
⑪位関西学院82人
⑫位同志社大61人
⑬位関西大学39人

アナウンサーに強い大学
URLリンク(www.geocities.co.jp)
男性……◎東大、◎慶応、◎早稲田、◎法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……◎慶応、◎早稲田、上智、◎法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。

1位~4位までを東京六大学が独占。
人材輩出力で六大学の右に出る大学はないよ。
六大学が受験生から絶大な人気を誇る理由の一つだな。

537:エリート街道さん
13/03/13 23:13:00.03 gyATgDfr
>>533
★海外への留学生数★関東有名私大で比較。 
晶文社発行大学受験案内2013年度用掲載データ

早稲田大1800名

法政大学640名

立教大学230名

青山学院211名

上智大学178名

中央大学170名

慶應義塾133名

明治大学50名←糞すぎるwwwww

URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

538:エリート街道さん
13/03/16 14:58:00.76 gZj1DmkX
スレリンク(joke板:101番)
【2012年私立大受験結果~2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
1.   慶應
2.   早稲田
3~4.上智明治
5.立教
6~8.中央青山同志社
9~12.法政学習院立命館関学
13.関大

各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のようなヒエラルキーになる。

539:エリート街道さん
13/03/16 18:55:55.43 twuG7+jX
最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表(2013/1/24更新)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※宗教系学部(神学部など)は除外

慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
  早稲田 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
    上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)
    明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
    立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
  同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)
    法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
  学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
    中央 56.85.(文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)
  立命館 56.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)
    成蹊 56.0 (文55.6 法55.0 経57.5)
    武蔵 55.6 (文55.0      経56.7      社会55.0)
    関西 55.3 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)

540:エリート街道さん
13/03/17 08:51:25.11 VFeLnbDv
必死ですこと青山さん おほほ

541:エリート街道さん
13/03/17 09:32:28.79 T5i48uie
<< 上場会社役員数ベスト30 >> 週刊東洋経済2012.7.7

■01東京大学・法学部-832■11東京大学・工学部-355■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791■12早稲田大・理工部-327■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592■13京都大学・工学部-282■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467■14中央大学・商学部-273■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456■15大阪大学・工学部-242■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446■16京都大学・経済部-221■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437■17明治大学・商学部-213■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433■18一橋大学・商学部-212■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397■19一橋大学・経済部-177■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369■20東京工業・工学部-169■30立教大学・経済部-130

542:エリート街道さん
13/03/18 20:13:12.08 lwmUH04v
URLリンク(online.wgen.jp)

週刊現代/最新号

慶應に差をつけられて、早稲田のライバルは明治

URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)

543:エリート街道さん
13/03/18 20:49:22.45 lwmUH04v
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

慶早戦

早明戦

慶明戦

544:エリート街道さん
13/03/18 21:05:54.95 8KEUG9Vl
週刊現代にはこんな記事もあってだな

18歳ではわからない―『早稲田と慶應、大人はこっちを選ぶ』 (週刊現代2012年3月17日号)

~企業側の採用担当にOBが多い大学のほうが就職には有利~
「新卒採用を決定する企業側の中堅および幹部クラスには、早大OBのほうが慶大OBより圧倒的に多い。
単純な話で、毎年1万人の卒業生を出す早稲田と5000人しかいない慶應とのスケールの差です。
慶應生(主に大学入学組)やその親(特に母親)にはその認識が決定的に欠けています」

~就職以降は早稲田が強い~
さらに新卒就職では、「早稲田のほうが使える」と思っている採用担当者は多い。
「圧迫面接とか、自分が追い込まれるような状況になると慶應は弱い。あと、慶應は
就職活動の際に必要になってくる(良い意味で)『おじさんと駆け引きする』能力も低い。
慶應の学生は(良い子なのだが)、過保護に育っているだけにもろい。早稲田のようなたくましさがない」
だからこそ、出世競争には意外と弱く、底辺から這い上がる泥臭い社長がなかなか生まれない。

週刊誌がいかに商売で書いてるかよくわかるわw

545:エリート街道さん
13/03/18 22:50:15.06 Lk5dYJEI
格式伝統でいえば青学は確かに劣るな

・旧制八私大
・四大法律学校
・東京六大学
・マーチ

4項目に該当→明治と法政
3項目に該当→中央
2項目に該当→立教
1項目に該当→青学

546:エリート街道さん
13/03/18 23:14:20.07 Rr82YksX
ここにきて格差が出て来てるようだ

547:エリート街道さん
13/03/18 23:15:58.36 43NupqSS
青山学院新入生がTwitterで宅飲みを告白
スレリンク(news4vip板)l50

548:エリート街道さん
13/03/19 20:03:30.55 6Br4e7fv
河合塾正式PDF最新版
 
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
経済系統  

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
法学系統 

URLリンク(www.keinet.ne.jp)
文学系統 

私大トップ慶應義塾大学

②早稲田③上智④明治⑤立教⑥青学⑦同志社


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch