12/10/05 23:33:14.12 YA5+Hn3A
早稲法です
231:エリート街道さん
12/10/06 00:15:56.44 lYSUD7/m
早稲田の学生だったが、一橋にあこがれて勝手に一橋の構内に入って、図書館で
勉強した。古びた薄暗い図書館だったが、席ひとつひとつに明かりのスタンドがあった。
232:エリート街道さん
12/10/06 00:19:28.06 lYSUD7/m
早稲田はあまり予備校の施設と変わらなかったが、大学というところは本来こういうところなんだと
思った。自由だけど、大学とは学問するところなんだということがよくわかった。
いまだに早稲田は好きになれない。大学も学生も。
233:エリート街道さん
12/10/06 00:41:23.23 e1FIkbux
昔は図書館は学生証なくても入れたのか
確かに席に明かりついてるのはいいと思う
肖像画とか銅像もあるし