13/02/17 17:02:37.28 WGywRDgy
関東の受験パターン(文系)は、
東大→一橋大→早慶→筑波横国上智→千葉明治立教→ ・・・
だから。
このパターンは、ここ50年、変わっていない。
早慶は良くも悪くも関東では存在感が巨大。
関東の大企業・役所・議会・学校(高校等)・個人事業(オーナー中小企業や法律事務所等)はどこでも、早慶出が固まって存在しているので、嫌でもその影響を受けざるをえない。
ただでさえ早慶は非常に目立つし、宣伝(早慶閥のマスコミ等)も巧みなので、早慶は一流大という風潮に早くから染まってしまう。
逆に関東では、京大はともかくとして、阪大+神戸大+大阪市大+関関同立の存在感は、かなり薄い。
関東では、まだ東北大と北大の方が馴染みがある(理系は特に)。
また、関東の上位公立高校でも、早慶出の教員は多数いるので、「早慶なんて所詮私大」「行くならなにがなんでも国立にしとけ」というような風潮はかなり薄い。
日比谷高校や都立西高校でも、東大一橋に届きそうもない場合は、早慶志願に速攻で転換する。教員もそれを咎めたりは全然しない。