東大と京大はもう完全に別ランクの大学 (医除く)at JOKE
東大と京大はもう完全に別ランクの大学 (医除く) - 暇つぶし2ch100:エリート街道さん
12/06/26 01:23:01.29 BG8rIk5k
国家公務員は激務の上に薄給。
駅弁は地元公務員が最高。
都会がいいなら都庁・特別区狙えばいい。
都庁は完全実力主義だから学歴とか関係ないし。

101:エリート街道さん
12/06/26 01:27:56.54 F3j1Jz/S
>>98
岡山と中京を一緒にすんなよ
岡山は最近公務員講座に力入れてきてる

102:エリート街道さん
12/06/26 01:30:29.66 hdnqKE8g
灘高 某年度卒業生の進学先
理系165人中 上位80人(成績は高3駿台全国模試)
01 現 東大理三 21 現 東大理三 41 浪 京大医医 61 現 京都府医  
02 現 東大理三 22 現 東大理一 42 現 京大医医 62 浪 京大医医 
03 現 東大理三 23 現 京大医医 43 現 京大医医 63 現 京都府医
04 現 東大理三 24 現 東大理一 44 現 東大理一 64 浪 東大理三 
05 現 東大理三 25 現 京大医医 45 現 東大理一 65 現 東大理一
06 現 京大医医 26 現 京大医医 46 現 京大医医 66 現 東大理一
07 現 東大理三 27 現 東大理三 47 現 京大医医 67 現 神戸大医
08 現 東大理三 28 現 東大理三 48 現 阪大医医 68 現 大阪市医
09 現 東大理三 29 現 阪大医医 49 現 東大理一 69 現 東大理二
10 現 東大理三 30 現 京大医医 50 浪 東大理三 70 現 京都大医
11 現 東大理三 31 現 京大医医 51 現 東大理二 71 現 東大理一
12 現 京大医医 32 現 京大医医 52 現 東大理一 72 浪 京都府医
13 現 京大医医 33 現 阪大医医 53 現 東大理一 73 現 東大理二
14 現 東大理三 34 現 東大理二 54 現 京大医医 74 浪 東大理一
15 現 東大理三 35 現 東大理一 55 浪 阪大医医 75 浪 東北大医
16 現 東大理三 36 現 東大理一 56 浪 京大医医 76 現 東大理一
17 現 京大医医 37 浪 京大医医 57 現 京大医医 77 浪 京大医医
18 現 東大理三 38 現 阪大医医 58 現 京大医医 78 浪 阪大医医
19 現 東大理三 39 現 阪大医医 59 現 阪大医医 79 現 東大理一
20 現 京大医医 40 現 東大理一 60 現 京大薬学 80 現 東大理一

東大の進振りで薬学が難しいから薬学にどうしても行きたい物好き以外は京大非医に行っていない

灘高生「京大非医?ダセーwwwwwwww」

103:エリート街道さん
12/06/26 02:05:07.74 TzqiQeaX
いや、さすがに岡山大学から国家一種は自分が見えてないだろ。
たとえ優秀でも大学名で落とされるって、周りが教えてやるべきだろ。
司法試験のついでに受けたのなら、まあ納得するが。

104:エリート街道さん
12/06/26 03:01:37.79 MLTAqTmA
>>97
岡山大から過去に事務次官が出てるのを知らないのか。
無知な輩が多いね。

105:エリート街道さん
12/06/26 03:41:25.77 H+9Rr8k9
小長 啓一(こなが けいいち、1930年12月12日 - )は、日本の官僚、弁護士。元通商産業事務次官。AOCホールディングス会長、同台経済懇話会副代表幹事。

岡山県備前市生まれ。関西中学中退、陸軍幼年学校を経て、西大寺中学、第六高等学校 (旧制)から新制岡山大学法文学部に残り1953年に卒業。

在学中に国家公務員上級職(法律職)試験と司法試験に合格していたが、通商産業省入省。

官界では、一中-一高や、東大出身者が当たり前の中、地方大学出身者としては初めて通産事務次官に就いたことで知られている。

その契機となったのが、田中角栄通産大臣秘書官になった頃で、地方大学出身者であることに意を汲み合わせた田中が総理大臣になった頃には内閣総理大臣秘書官に抜擢された。

以後、大臣官房長、産業政策局長から、1984年6月から86年6月まで通商産業事務次官についた。


106:エリート街道さん
12/06/26 04:00:33.09 r18i5f7x
>>102
灘じゃない人に言われましてもw

しかも順位表も下位だと京工>理Ⅰなのにwww

107:エリート街道さん
12/06/26 06:26:42.47 /YxmXvTw
小長次官も吉永検事総長も岡山大卒といっても
旧制6高なんだから普通なら東大か京大に行ってたわけで
新制への切替でそのまま岡大を出ただけだから
東大入試中止の時の一橋卒みたいなもの
いまの岡山大卒とは天地の差

108:エリート街道さん
12/06/26 13:53:13.57 T/Yn1JaY
>>102
灘生は薬学に行くくらいなら医学科行くw

109:エリート街道さん
12/06/26 14:15:41.93 mcpntCy7
灘に二年飛ばしで千葉大行くやついないの?

110:エリート街道さん
12/06/26 14:23:55.35 fsOHfff2
俺みたいに駿台全国で偏差値70出してあえて京大文学部来たやつも多少はいると思うけれど、
確かに大学中見回すと馬鹿ばかり、どこぞの私大みたいな雰囲気になってるね。
もちろん、頭が悪いだけじゃなくて学問的な好奇心もエリート意識もないやつばかり。
ただ後者はは京大に限らず現代日本どこもそうなのかな。SNSとかで東大生見ても白痴みたいなやつばかりだし。

111:エリート街道さん
12/06/26 14:28:12.17 MmmtsymG
>>110
少子化で易化してるからな

112:エリート街道さん
12/06/26 14:33:01.75 OFAogzhT
京大文学部の場合は、併願校が人文系学部ばかりなので、まあそういうのをやりたい人は集められているんじゃない?
東大文3の上位併願校見ると笑えるよー
早稲田政経だの早稲田法だの慶應法だのが来ている

113:エリート街道さん
12/06/26 14:46:09.32 T/Yn1JaY
>>112
おまけに人文系学部が上位10には1つもない

114:エリート街道さん
12/06/26 15:15:00.76 H+9Rr8k9
>>112-113
それ言うと、文Ⅲの進路は文や教育など人文系学部だけではないという反論が出てくる。
まあ、9割が文か教育に行くしかなくなるんだが。
東大文Ⅲの学生の進路 文学部75%、教育12%、教養12% ここまで99% (法への指定科類枠は2人、経済へは0人)
法経済へはほとんど進学できないのに併願先は政経法だらけ。

URLリンク(www.geocities.jp)

【東京大学文科Ⅲ類】 受験生の私大併願先TOP10
中央大学    法学部セ     175
早稲田大学   政治経済学部  175
早稲田大学   法学部セ     152
慶應義塾大学 法学部セ     148
慶應義塾大学 経済学部     136
早稲田大学   政治経済学部セ 126
慶應義塾大学 法学部       124
早稲田大学   法学部       121
早稲田大学   文学部       110
慶應義塾大学 商学部       102

【京都大学文学部】 受験生の私大併願先TOP10 
同志社大学   文学部      106
早稲田大学   文学部       77
立命館大学   文学部 セ     46
慶應義塾大学 文学部       38
早稲田大学   文化構想学部   38
同志社大学   法学部       35
同志社大学   文学部 セ     30
早稲田大学   文学部 セ     29
立命館大学   文学部       27
中央大学     法学部 セ     23
明治大学     文学部 セ     23

115:エリート街道さん
12/06/26 16:49:07.82 acI+zg7O
東大法>>>>>東大他≧京大≧一橋
文系はこんなもん

116:エリート街道さん
12/06/26 17:03:22.30 Obcq/rR6
関西は、学力アップするべし

117:エリート街道さん
12/06/26 17:38:05.58 zjGBQx2I
>>114
こういうの見てると、文Ⅲが見下されてる理由がわかるな
京大文学部との違いがよくわかる

118:エリート街道さん
12/06/26 17:48:18.45 FaYBTPi7
まあ、その文Ⅲにすら見下されてるのが京大なんだけどな。

東大文Ⅰ合格見込みが低い法学部志望者   文Ⅰ→京大法に志望を下げるくらいなら、文Ⅲに挑戦してダメなら早慶法に行く方がマシ

東大文Ⅱ合格見込みが低い経済学部志望者 文Ⅱ→京大経済に志望を下げるくらいなら、文Ⅲに挑戦してダメなら早慶経済に行く方がマシ

と思われてるってことだ。

「やりたい学問を優先して京大を選ぶこと」よりも「行きたい学部にいけなくても東大であること」に価値を置く受験生が多いということ。

いわば京大の否定なんだよ。



119:エリート街道さん
12/06/26 17:58:25.78 14WjwQIp
>>114
数年前に進学振り分けが大きく変わったのを知らないんだね。
文三から経済学部へ40人ほど進学しているよ。
ゼロではない。



120:エリート街道さん
12/06/26 18:03:13.57 OFAogzhT
いまは文2から3割も文学部行きになるんだろ
酷いよなあ
文2志望者が人文系をやりたがると思ったのかな
当局は

121:エリート街道さん
12/06/26 18:07:52.87 H+9Rr8k9
要は学生にちゃんと勉強させたいんでしょ。
文Ⅱに入ったからといって経済学部に行けると思うなら、勉強しない奴は文学部に行かせるぞ。
文Ⅲに入ったからといって望み捨てなくていいよ。ちゃんと勉強して一定の成績とれてれば法や経済にも行かせてあげるよ。
っていう。
文学部の立場ないけどなw



122:エリート街道さん
12/06/26 18:08:23.77 H+9Rr8k9
訂正

要は学生にちゃんと勉強させたいんでしょ。
文Ⅱに入ったからといって経済学部に行けると思うなよ! 勉強しない奴は文学部に行かせるぞ。
文Ⅲに入ったからといって望み捨てなくていいよ。ちゃんと勉強して一定の成績とれてれば法や経済にも行かせてあげるよ。
っていう。
文学部の立場ないけどなw

123:エリート街道さん
12/06/26 18:20:45.89 acI+zg7O
東大落ちたら後期一橋か浪人だろ
それも無理なら東大受験とか論外のゴミなんだから


124:エリート街道さん
12/06/26 18:30:53.99 xUzSfyWu
学校を決めてから
やれることを決める。

なんと微笑ましい愛校精神なんだ

感動したわ

125:エリート街道さん
12/06/26 21:26:32.10 fsOHfff2
現代の風潮として、冒険より安定を、自分の道より迎合を、自主学習より課題に従うことを、
受験生がそれぞれ選ぶようになった以上、一般には京大なんて何の魅力もないんだろうな。
だから京大の馬鹿総長もなりふりかまわず改革を行って旧来の京大を捨てて世間に迎合しようとしているみたいだけど、
規模も金も東大の3分の2の京大は正攻法では絶対に東大に勝てないことがわからないらしい。
だからこそ京大は今まで正攻法でない学問研究の一発逆転にアイデンティティを見出してきたわけなのに。
しかし、そんな時代も終わったし、改革しても成功しないし、今後京大はどんどん厳しい立場になる。
そして、改革の果てに伝統と気風を失ったただの入れ物が左京区に残り、ついに残っていたわずかな魅力も消え去る。

京大生として京大が好きな立場としては書いてて悲しくなるんだが、これが現実で、正直言って八方塞の状況だな。

126:エリート街道さん
12/06/26 22:20:40.49 PWVYhL2x
>>125
今年入学した人?駿台全国模試で20位ぐらいだった人かな?
それとも防医も合格した人?

127:エリート街道さん
12/06/27 00:26:13.39 0rjlv1RX
文3は雙葉や白百合の子がお嫁さん修行するところだろ

128:エリート街道さん
12/06/27 01:28:29.70 X6fGFK1w
>>118
見下すって

そもそも文Ⅲの数学力じゃ京大にカスリもしないだろw
馬鹿な生き物だ

129:エリート街道さん
12/06/27 01:46:31.43 0c4uegzp
駿台って以前は医学部のステマ臭かったけど、今はどう?

130:エリート街道さん
12/06/27 03:40:39.53 0W6KYUvS
>>112
それな
東大に行く人はプライドとか成績だけで志望校決めてる節があることを如実に表してるよな

>>127
それはあらゆる人に失礼

131:エリート街道さん
12/06/27 07:13:16.73 EpCVs/os
>>128
同意(笑)

132:エリート街道さん
12/06/27 07:42:33.49 EvMgPnAz
>>125
工学部が国語入れたり理学部がセンターありにする時点で
劣化東大にしかなり得ないのわかってるのかね大学側は


理系が国語とかセンターなんて無駄なものやりたいわけねーだろ
東大狙い、旧帝医狙いの洗脳されたお受験マシーンだけだ、
理系で文系科目なんてくだらんものやりたがるの

133:エリート街道さん
12/06/27 07:44:12.13 EvMgPnAz
センターあり→センターを配点に含める

もう一度言う
理系に古文漢文の記述入れるバカ大学は東大だけで十分
MARCH文系、慶応文系どころか一橋ですらやらないんだぜ?
漢文記述

134:エリート街道さん
12/06/27 13:11:10.90 EpCVs/os
URLリンク(www.geocities.jp)
偏差値の比較三原則

1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること。

135:エリート街道さん
12/06/27 13:24:09.05 lxDAcrE0
>>133
僻むな、テイノウ。

136:エリート街道さん
12/06/27 16:11:36.94 5aXFburP

>>114

文学部なら京大>>東大ってことか?

137:エリート街道さん
12/06/27 16:12:22.10 cAlapMIf
>>133
東大は日本の最高峰であり、文系科目もやりつつ、物理や化学もやっているから立派。
ただ東大以外が下手に東大の真似ごとをして文系科目を課せば、文系科目を少々かじった理数系に弱い学生が集まることになる。


138:エリート街道さん
12/06/27 19:01:12.62 7XiJ36BB
>>128
文三生の数学力



URLリンク(kstu.jp)

2010年 東大文三合格者
センター 732.2/900点(81.4%)

数学ⅠA 72点
数学ⅡB 71点
政治経済 72点

139:エリート街道さん
12/06/27 19:02:49.24 7XiJ36BB
文三生の数学と理科の力



URLリンク(kstu.jp)

2010年 東大文三合格者
センター 732.2/900点(81.4%)

数学ⅠA 72点
数学ⅡB 71点
政治経済 72点
生物 71点 ←全国平均点と変わらず

140:エリート街道さん
12/06/27 19:17:00.71 QOc3o/db
文三の数学力では京大文系数学で経済や法の合格点は取るの無理だなwww

141:エリート街道さん
12/06/27 19:27:02.00 Sn5vlqhM
英国だけで逃げ切り

142:エリート街道さん
12/06/27 19:41:19.59 bpOL1EwS
ちなみに 2010年の数学w

なお、25万人前後のなかで、満点を取った人人数は、
2008年度・約1100人→2009年度・約300人→2010年度・約9500人

URLリンク(blog.livedoor.jp)

143:エリート街道さん
12/06/27 19:49:08.78 EpCVs/os
>>142
その2010年ⅡBで71点の文三

144:エリート街道さん
12/06/27 19:55:53.49 bpOL1EwS
>>138
慶應の法学部を併願して合格してるものな
英国が相当得意だったのかな?

145:エリート街道さん
12/06/28 18:38:44.72 Zvfcgs4o
理数は大したことないな

146:エリート街道さん
12/06/30 17:41:02.80 6O97QVhU
URLリンク(j2.upup.be)
2012年合格者平均偏差値
2011年第1回駿台全国模試
東大文一 67.6(-3.3)
東大理三 75.5(-2.0)
京都大医 73.7(+0.1)
大阪大医 71.0(+0.4)
名大医医 68.3(+1.8)
神戸大医 63.8(+1.6)
九州大医 65.1(-0.1)
東北大医 64.8(-0.2)
北大医医 62.3(-0.5)

147:エリート街道さん
12/06/30 17:43:29.50 Mcy5d9Bs
平成24年度 国家公務員採用総合職試験 出身大学別最終合格者数

 1.東京大学 410
 2.京都大学 116
 3.早稲田大  99
 4.慶應義塾  76
 5.東北大学  54
 6.大阪大学  42
   北海道大  42
 8.九州大学  39
 9.一橋大学  34
10.東京工大  27
   岡山大学  27
12.東京理大  26
13.中央大学  23
14.立命館大  20
15.名古屋大  19
16.神戸大学  17
17.明治大学  14
   金沢大学  14
19.東京農工  13
   広島大学  13
   大阪市大  13
22.御茶の水  10

※ 合格者10人以上の大学を掲載  

148:エリート街道さん
12/06/30 17:48:50.05 q8BQdDRa
こりゃあたまげたあ。ぜひご覧ください!
URLリンク(www.youtube.com)

149:エリート街道さん
12/07/01 05:54:16.37 AcY5aRIE
>>138
合格者の平均ならともかく
個別の一人の点数なんか持ち出しても
レベル談義をするための資料にならないよ。

150:エリート街道さん
12/07/01 21:05:44.38 lZEawTIm


東大の人間は馬鹿なんだよ

日本の財政にしても、今の窮した惨状見れば、東大主導の社会が駄目だって事が明らか

リーマンショックにおいても、そういう危機を想定してた唯一の大学は明治大学だったりと

東大(過去は、東京帝国大、陸大、海軍大)行ってるような馬鹿に権力を握らせていては駄目なんだよね

かといって、慶応(姑息)も駄目だし、早稲田もね。いま学生人気一番の明治大学なんかが牛耳っていく方がいいね


151:エリート街道さん
12/07/03 01:08:27.79 jERwZaWi
>>149
アホくさw
平均になんの意味があるの

入学難易度なんてボーダー=最低点だろ
これだから数学も出来ない文Ⅲは()

152:エリート街道さん
12/07/03 14:03:40.44 TnCaHIVs
理一>>>>>>>>>>>>京大工


理一足切り突破はしたものの不合格になった約1650人は全員がセンター770点以上。


1650人のうち、京大工学部なら軽く受かった奴が何人いることやら。


京大工学部って理一受験生3000人以上が抜けきった残りしかいないから理一と京大工の差は想像以上だよ。

153:エリート街道さん
12/07/03 17:02:17.82 hSBmlNy/
     東大文一 京大法    東大理三 京大医
2012    67.6   62.8       75.5    73.7
2011    70.9   63.2       77.5    73.6
2010    69.6   63.3       77.9    74.1
2009    70.1   64.0       75.7    73.8
2008    69.2   63.3       77.9    71.7

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(a2.upup.be)
URLリンク(p.upup.be)  URLリンク(p.upup.be)
URLリンク(j.upup.be)  URLリンク(j.upup.be)

154:エリート街道さん
12/07/03 17:05:13.22 r8iwH16Q

一橋と東工大が合併したら京大に勝てそうだな。

155:エリート街道さん
12/07/03 18:38:50.98 pGeecKp3
併合すればいいのになw

156:エリート街道さん
12/07/03 19:38:47.46 KqWcgoi3
>>152
東大落ち早慶が京大工、東工大なら入れたって言いたくなるのもわかる

157:エリート街道さん
12/07/03 19:44:09.67 dsjo7eOa
そいつらのお蔭で早慶の資格試験実績が保たれている

158:エリート街道さん
12/07/03 19:51:02.83 KqWcgoi3
>>157
京大も2番手になるのと引き替えにその手の層を分捕っちゃえばいいじゃん
早慶に美味しい思いさせてどうするの

159:149
12/07/03 20:51:42.39 RKx4xuUD
>>151
何を言ってるんだ?

「学部の入学難易度」 を計るなら
ボーダーの一人だけを抽出すれば済むが、いまは
「文三生の数学力」 の話をしてるんだから
たまたま数学のできが悪かった文三生ひとりの成績を
抽出したところでなんの意味もない。


その場合は、文三生全体の数学の成績をもとに論じなければならない。



>これだから数学も出来ない文Ⅲは()

文三じゃなくて理一だが。
(おそらくはたいした学歴もないであろう人物に言うのはすこし良心がとがめるが)

皆が卑俗な所属愛に基づいて書き込んでるとでも思ってるのかね。



あえて過酷なことを言うが、ぶっちゃけ
バカは書き込みを控えて欲しい。

(話の内容を理解してないならもちろんバカそのものだし、
理解以前にそもそもレスをきちんと読まずに書き込んでるのだとしても
その不用意さと不誠実さをもってじゅうぶんにバカと認定できる。)

160:エリート街道さん
12/07/03 21:19:25.30 y0qwvYnt
平均的には文三と阪大工が同じくらいの数学力だな

161:エリート街道さん
12/07/03 21:27:08.18 1aGD+r6b
東大の偏差値は予備校の捏造、K-POPみたいなものww
関西人はわざわざ東京の大学など行かない、
中部地方の進学校は東大志向が強かったけど、
これからは風向きが変わり京大阪大九大にチェンジだなあ~

162:エリート街道さん
12/07/03 23:06:44.45 TnCaHIVs
理系>>>>>>>>>>>>文系(笑)



URLリンク(n.upup.be)
URLリンク(n.upup.be)
URLリンク(j2.upup.be)
URLリンク(j2.upup.be)



第1回駿台全国模試受験者数
理系(英数理2型)
2009年 27394人
2010年 28051人
2011年 30040人
2012年 31127人



文系(英国・数歴公選択)
2009年 17219人
2010年 16608人
2011年 16191人
2012年 14906人

163:エリート街道さん
12/07/06 12:52:54.16 zGrgEEMT
★最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)★
           駿台  代ゼミ  河合塾  進研   平 均
① 東大文Ⅰ      70   71    70.0   82   73.250
② 東大文Ⅱ      69   70    70.0   81   72.500
③ 東大文Ⅲ      68   69    70.0   80   71.750   
④★京大法       67   69    67.5   80   70.875
⑤★京大経済(一般)   66   69    67.5   79   70.375
⑥※一橋法       66   68    67.5   79   70.125
⑦★京大文       65   68    67.5   79   69.875
⑦★京大総合人間(文系) 65   68    67.5   79   69.875
⑨★京大教育(文系)   65   67    67.5   79   69.625
⑩※一橋商       64   68    67.5   77   69.125
⑩※一橋社会      64   67    67.5   78   69.125
⑫※一橋経済      65   67    65.0   78   68.750

164:エリート街道さん
12/07/06 13:48:57.55 UDzSvLle
>>161
東大志向の傾向が収まっても、京大なんて行かない。



165:エリート街道さん
12/07/06 15:08:07.27 tr+grEWO

神田一橋法商経>京都法径
東工大理工≒京都理工
東京医科歯科大医歯≦京都薬医
東京外語大>京都大文学部
よって大東京四大連合>京都(地方大学)





166:エリート街道さん
12/07/06 20:00:38.06 +q78s3Ek
>>159
文Ⅲちゃんが京大にカスリもしない馬鹿だってばれちゃったからって馬鹿理Ⅰ
ちゃんが出張してこなくても・・・w

167:エリート街道さん
12/07/06 21:17:03.24 owlc51sa
あらゆる面で
京大法経>>文三


ダブル合格しても殆ど京大法経に行く

168:エリート街道さん
12/07/07 14:03:18.41 BBfzWIR7
120 名無しなのに合格 2012/02/09(木) 23:43:02.58 ID:nuiIPpMF0


東大理三 
2009~2011年卒業生 現役合格者星取り表
駿台全国模試
01-20 24/24
21-40 13/19
41-60 3/6
61-80 1/3
81-100 1/3



理Ⅲ首席2006 ◆l0ThdRsOl2 2005/06/30(木) 02:33:32 ID:GE6S9WJ90 : AAS
2005年3月に卒業した灘高生ベスト70(駿台全国模試)の進学先 卒業生215(理系165人)
現役合格最低順位
理三28位 、阪医59位 、京医69位
結構、簡単だろ。京大医







合格難易度
数年前の阪大医>>今の東大理三

169:エリート街道さん
12/07/07 14:07:33.09 QePoSav2
>>162
私は、これまで「理系は頭がよく、文系は馬鹿」というような言葉
を聞く度、「この人たちは何もわかっていない」と不愉快な気分になってきた。だから、この文章にはそのような固定観念や常識に対する、ソシアル・サイエンス系の人間からの反論・反撃という意味もこめられている。

まず、私の前稿「ナチュラル・サイエンスは政治に従属する」論の
趣旨は、「政治学の研究成果が理系の学問分野にも影響を与えている」
といった類の学問の内容に関わる学問談義では断じてない。勘違いし
ないでほしい。ナチュラル・サイエンスの研究体制や制度そのものが
、不可避的に現実政治に翻弄されるのだ、という意味なのである。

URLリンク(soejima.to)

170:エリート街道さん
12/07/07 14:08:51.33 gHpkRZvN
>>167
ダブル合格とか無意味な仮定はともかく

文三の併願私立が法経ばっかなのはもう擁護出来ない
どんだけ志低いんだよw

171:エリート街道さん
12/07/07 18:02:58.38 Rys/Uazw
京大文学部は同志社大文学部が最多

172:エリート街道さん
12/07/07 18:09:58.73 bHB1w4yu
理系は、文章の理解に乏しいと思います。
乏しいから、理系を選んでるだけの話。

173:エリート街道さん
12/07/07 18:10:56.63 Rys/Uazw
>>170
URLリンク(2418.i-sum.jp)

駿台
東大を語る
住田俊輔さん 東京大(文三)

・併願校と私大受験について
住田『私は併願校は慶應法と早大法を受けました。何故法学部を受けたかと言うと、東大以外だったら実学を学びたいと思ったからです。東大は歴史の資料がとても充実しています』





実際は文一に出願すら出来なかったチキンなだけw

174:エリート街道さん
12/07/07 18:28:52.49 /+cFwDvx
これは酷い

175:エリート街道さん
12/07/07 19:04:03.81 Lmje7BRG
京大文系>>>>>>>>>東大文Ⅲ はマジ

176:エリート街道さん
12/07/07 20:16:54.74 YIKvj6lT
京大生が暴れまわってる件についてwww
そういうことやってるから叩かれるんだよww



177:エリート街道さん
12/07/07 21:28:24.86 SS1o7Yk6
>>175
そら当然

178:エリート街道さん
12/07/07 21:55:53.13 vLNJHHVA
関東からの京大入学者

2011年
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
合計229名
茨城13 栃木11 群馬19 埼玉27 千葉21 東京*94 神奈川44

2012年
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
合計301名
茨城23 栃木11 群馬23 埼玉19 千葉32 東京163 神奈川30

179:エリート街道さん
12/07/07 22:05:07.14 vLNJHHVA
今年は東京都の高校からの京大合格者が激増したが、兵庫県の高校からの東大合格者182名
よりはまだ少ない

180:エリート街道さん
12/07/07 22:07:18.90 SS1o7Yk6
>>178
2006年は東大合格者の関東割合が激減したんだよね

181:エリート街道さん
12/07/08 19:52:07.41 oeO8Wyow
>>173
URLリンク(www.geocities.jp)

【東京大学文科三類】 受験生の私大併願先TOP10 
中央大学    法学部セ     175
早稲田大学   政治経済学部  175
早稲田大学   法学部セ     152
慶應義塾大学 法学部セ     148
慶應義塾大学 経済学部     136
早稲田大学   政治経済学部セ 126
慶應義塾大学 法学部       124
早稲田大学   法学部       121
早稲田大学   文学部       110
慶應義塾大学 商学部       102


【京都大学文学部】 受験生の私大併願先TOP10 2010年度  
同志社大学   文学部      106
早稲田大学   文学部       77
立命館大学   文学部 セ     46
慶應義塾大学 文学部       38
早稲田大学   文化構想学部   38
同志社大学   法学部       35
同志社大学   文学部 セ     30
早稲田大学   文学部 セ     29
立命館大学   文学部       27
中央大学     法学部 セ     23
明治大学     文学部 セ     23

182:エリート街道さん
12/07/09 23:22:55.51 5RvEeA3n
やっぱり東大と京大は別格だよね。

183:エリート街道さん
12/07/09 23:34:22.41 5jyBKcCu
京大は東大の糞みたいなもんだなwww
なんでいつもくっつきたがるんだろ??

184:エリート街道さん
12/07/09 23:40:19.08 CGexLXiw
高卒を正当化しているボンクラに何か言ってやってくれ

スレリンク(lovesaloon板)l50

185:エリート街道さん
12/07/10 00:17:28.51 1Qot5JOf
URLリンク(baseball-data.com)
プロ野球選手 年俸

186:エリート街道さん
12/07/10 00:43:53.25 1Qot5JOf
URLリンク(baseball-data.com)
プロ野球選手 年俸

187:エリート街道さん
12/07/10 15:45:46.33 rL1RD3U+
京大文系>一橋文系>>>>>>>>東大文Ⅲ

188:エリート街道さん
12/07/12 11:08:22.77 EyiDfCcy
理一は本当に凄いよ。
今年は一人勝ち状態だと思う。
文一よりも普通に難しかっただろうね
なんていうか理系の時代がきたんだなって思う。
てか文系て理系よりあほなのに勘違いあほだからむかつくね。
高卒相手にしてるみたい


189:エリート街道さん
12/07/12 15:13:26.71 50M6Z1Yc
理系の時代が来た割には、京大理・工は落ちているな
なぜか

東大理1が抜けた存在になりつつあることは同意だが

190:エリート街道さん
12/07/12 15:48:50.21 hSIygnAf

       国公立医学部医学科  東京大学(除く理Ⅲ)   京都大学(除く医)
       05年 12年 増減    05年 12年 増減   05年 12年 増減
東海    64   99  △35    30  24 ▲ 6     28   25 ▲ 3
洛南    55   78  △23    41  13 ▲28    108   78 ▲30
大阪星光 36   53  △17    17  17 ± 0     50   56 △ 6
灘      82   73  ▲ 9    80  82 △ 2     31   12 ▲19 
甲陽    33   53  △20    13  24 △11     72   60 ▲12
東大寺   46   72  △26    29  41 △12     76   50 ▲26
西大和   25   39  △14    20  16 ▲ 4     92   63 ▲29
広島学院 20   51  △31    23  28 △ 5     12    9 ▲ 3
附設    38   54  △16    25  34 △ 9      9   11 △ 2
弘学館   30   35  △ 5    14   4 ▲10      5    1 ▲ 4
青雲    34   50  △16    21   9 ▲12      4    4 ± 0
ラサール 78   78  ± 0    47  26 ▲21      7    6 ▲ 1
------------------------------------
      541  735 △194   360 318 ▲42     494 375 ▲119


191:エリート街道さん
12/07/12 15:51:19.49 hKuMuDfG
クイズ・最強王者決定戦

1位 理系 亀谷航平  東大医学部
2位 理系 廣海渉   京大医学部
3位 理系 上田隆   東大工学部・八ヶ国語に精通
4位 文系 塩越希   東大法学部・全国模試1位
5位 理系 関典史   東大理学部・数学オリンピック金
6位 文系 隅田好史  京大経済学部・高校生クイズ王
7位 文系 宇治原史規 京大法学部・芸能人クイズ王
8位 文系 山口真由  東大法学部・東大首席・弁護士

東大法もまだまだだね
上には上がいる

192:エリート街道さん
12/07/12 17:36:10.41 hw81YwTa
京大でさえ底辺駅弁医に完敗
医学部にたてつける非医は東大だけ

山形大医学部 代ゼミ64 河合65 駿台61 平均63.3(二次試験 英数理科2国語で京大と同じ)
京都大工学部 代ゼミ64 河合62.5 駿台60 平均62.2
(ソース:大学受験合格.COM2013年用偏差値)

過疎地、放射能汚染、気候日本最悪
こんな悪条件の底辺駅弁医にすら負ける京大非医…
京大非医逝くぐらいなら放射能汚染された方がマシと言うことか…

193:エリート街道さん
12/07/12 21:28:31.74 tVSbyXHt
誰もが皆、医師になりたいとでも思ってるのかな???

194:エリート街道さん
12/07/12 21:56:57.01 R3Vt33GA
山形より東京の方がピカってるけどね

195:エリート街道さん
12/07/13 19:52:24.39 mi+Nern5
◆高額所得者ベスト10(東日本編)=敬称略
1 孫正義  93億9600万円  ソフトバンク
2 柳井正  51億円     ファーストリテイリング
3 岡田和夫 36億円     ユニバーサルエンタテインメント
4 元谷外志雄33億円     アパグループ
5 伊藤雅俊 31億8100万円  イトーヨーカ堂
6 斉藤一人 30億円     銀座まるかん
7 佐治信忠 24億6000万円  サントリーHD
8 里見治  23億6000万円  セガサミーHD
9 山田昇  23億5000万円  ヤマダ電機
10重田康光  21億2600万円  光通信

このランキングって
実質、日本のエリート階級及び知能の高い人間順
って言っても過言じゃないよな?

事実、知能が高く向上心がある⇒起業する⇒成功して富豪になる
これは反論のしようが無いからなぁ・・

それにしても10位の人でさえ
東大や京大の学者連中が束になってもかなわないんだよな。
ここで彼らの商才を僻む負け組は哀れだなw

196:エリート街道さん
12/07/13 20:45:54.54 0Gs9oJjb
馬鹿なやつだ、知性とビジネスと一致する訳無いだろうに

197:エリート街道さん
12/07/13 22:34:40.12 jAukXRx8
総資産額では私立文系がまさかの1,2フィニッシュ

フォーブス日本の富豪40人(2012年) - 長者番付・億万長者ランキング

URLリンク(memorva.jp)

1位 柳井 正 ファーストリテイリング(会長) 早稲田政経卒 資産8692億円

2位 佐治 信忠 サントリー(社長)        慶應経済卒  資産6478億円

198:エリート街道さん
12/07/14 01:26:12.72 QFqJTX+w
それ詩文って言うより超金持ちの息子って特性の方が大きい

柳井正…父は「小郡商事」を山口県宇部市に創業した人物。遺産総額は、当時の税務署公示によると27億1,500万円。
佐治信忠…サントリー2代目社長の佐治敬三の長男

生まれた時点で勝ち組が確定してるような奴ら。

199:エリート街道さん
12/07/14 04:55:02.78 1ZDrNBE4
相続税、大変だ。

200:エリート街道さん
12/07/14 06:02:38.11 QRrgQH8P
200

201:エリート街道さん
12/07/15 19:22:54.85 4UswZ+lX
>>195
◆高額所得者ベスト10(東日本編)=敬称略
1 孫正義  カリフォルニア大経済学部
2 柳井正  早稲田大学政経学部
3 岡田和夫 高卒?
4 元谷外志雄 高卒
5 伊藤雅俊 横浜市立商業専門校
6 斉藤一人 高卒
7 佐治信忠 慶応大学経済学部
8 里見治  高卒
9 山田昇  高卒?
10重田康光  高卒

高卒4人、経済系学部卒業生4人か。
当たり前かもしれんが金を得るなら経済学部を出た方が良いな。


202:エリート街道さん
12/07/16 10:36:23.81 ndZ1PvXY
>>201
この中で本人一代で稼いだ人が何人いるかな?
親から資産を受け継いだ人がいるよ。
ヤバイうわさの持ち主もいる。

それからアホ馬鹿のオマイは知らないだろうけど
森ビル社長だった森 泰吉郎(もり たいきちろう)について
しらべてごらん。学者兼実業家だった。

203:エリート街道さん
12/07/27 17:57:06.88 PYOQZ90I
学歴板は世間知らずの学生が多いからな


特に死文とかな

204:エリート街道さん
12/07/28 14:16:19.74 OGipauG2
私立は就職予備校としてしか機能していないから、いつの時代も医学部が花形だが、昔の京大は医学部より理学部や工学部の方が難しかった。

そういった意味では京大は本当の意味での「大学」だった。(医学部は「大学」と言うより「医者になるための専門学校」だし)

205:エリート街道さん
12/08/01 14:33:34.11 Hbwh+Dpv
京大は最近東大に追いつきつつあるけどね


かてるかはしらんけど

206:エリート街道さん
12/08/01 15:02:50.84 k3KXesPm
勝ってくれんと困るわ!!京大出身ではないけど・・・

207:エリート街道さん
12/08/01 15:15:58.58 rkVmm/A0
東大の年間収入は、2300億円に近い。
京大の方は確か1500億円位。
東大の方が学生数が一割位多いけど、両者の差は埋め切れないほど大きい。

208:エリート街道さん
12/08/02 07:18:06.34 8+2YrySs
貰ってる予算が倍近いのに何言ってるの?

209:エリート街道さん
12/08/02 07:23:58.17 iTKOjXqg
数学系は金かからなそうだから、京大に頑張ってもらいたいな

210:エリート街道さん
12/08/02 21:37:32.12 gaBTsDOq
京大はもう駄目だわ
先代が築いた遺産に胡坐をかいてるだけだ
東大は世界の大学になる目標があるが京大には無いしな

211:エリート街道さん
12/08/02 22:12:54.72 H/P11n//
トンキンはもうすぐ終わるよ、いっぱいセシュウム吸うてな

212:エリート街道さん
12/08/03 01:20:29.22 BWop1x5P
都道府県 医学部に強い高校Best200 大学内訳あり (朝日調査)

2005年国 7名以上or国私 8名以上 URLリンク(www.geocities.jp)
2006年国 7名以上or国私 9名以上 URLリンク(www.geocities.jp)
2007年国 6名以上or国私 9名以上 URLリンク(www.geocities.jp)
2008年国 7名以上or国私12名以上 URLリンク(www.geocities.jp)
2009年国 7名以上or国私15名以上 URLリンク(www.geocities.jp)
2010年国10名以上or国私12名以上 URLリンク(www.geocities.jp)
2011年国 8名以上or国私10名以上 URLリンク(www.geocities.jp)

国公立医学部に強い200校 合格者数順 大学内訳は旧帝&医科歯科のみ、大学別ランキングあり (毎日調査)

2008年6名以上 URLリンク(www.geocities.jp)
2009年6名以上 URLリンク(www.geocities.jp)
2010年7名以上 URLリンク(www.geocities.jp)
2011年7名以上 URLリンク(www.geocities.jp)


213:エリート街道さん
12/08/04 23:50:27.76 tCLYVWB9
東大が優勝を逃した

214:エリート街道さん
12/08/05 09:14:08.35 +4g2kRZU
灘高校の今年の東大非医は82名でここ数年大きな変化なし。京大非医はわずか12名(内、文系は1名)。
灘は昔、京大合格全国1位だったこともあったが、京大非医は年々減っている。

215:エリート街道さん
12/08/07 02:33:55.11 8DMSg4Im
>>214
それで?


216:エリート街道さん
12/08/07 07:13:55.08 KafovuKF
京大の合格ランキングベスト10とか言っても、地元以外では無名な高校ばかり。
そもそも地元以外で、そんなランキング興味持ってる人間っているのかな。

217:エリート街道さん
12/08/07 14:29:24.87 CykMFL+J
>>216
いや無名ではないなろあの高校のメンツは

東大のやつも八割は無名高校卒じゃないか

218:エリート街道さん
12/08/07 19:21:05.10 2/vsUhk4
文系:文1>>>文2・文3≧京法>>>その他京大文系
理系:理1>>>理2≧京理・京薬・京工(物理工)>>>その他京大理系
東大非医で傑出しているのは文1と理1のみ
その他は京大上位の良きライバル

219:エリート街道さん
12/08/08 04:50:13.81 RQgLTah/
関西地方受験分析インタビュー 研伸館


東京大学、京都大学についてはいかがでしょうか?
京大はiPS細胞などで医学科が高名になっていますが
受験生にとって理学部のブランドは以前より少し陰りがあるように感じます。
京大全体を見ても、かつては東大に合格できる成績の生徒が京大のカラーを好み
「東大より京大へ行く」者がいたのですが、最近では減ってきている印象です

220:エリート街道さん
12/08/08 16:55:38.15 jxOCn3hX
東大と京大は金メダルと銀メダルの違いだな
天地の差があるか、ほとんど同じかは人それぞれ

221:エリート街道さん
12/09/15 12:39:49.57 k7fF5fAe
>>218
京大経済は明確に京大法に勝ってるよ

222:エリート街道さん
12/09/15 14:02:07.12 lW6T6pgm
>>220
金メダルなのは文Ⅰだけだがそれもメッキがハゲちゃったw

223:エリート街道さん
12/09/19 19:44:48.34 j2vHMxkz
URLリンク(www.josuikan.ed.jp)


2011年度合格者平均点 
駿台ベネッセマーク模試

東京大 779点
京都大 729点
一橋大 720点
東工大 708点




東大最強

224:エリート街道さん
12/09/20 00:20:07.89 hPiYzmUn
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
山形大学医学部 代ゼミ64 河合65 駿台61 平均63.3(二次試験科目が英数国理2の辺境駅弁医)
京都大学工学部 代ゼミ64 河合62.5駿台60 平均62.2
京都大学農学部 代ゼミ65 河合62.5駿台59 平均62.2
京都大学看護学 代ゼミ57 河合55 駿台51 平均54.3

合格者平均偏差値を反映する代ゼミ偏差値でも山形医レベル
難易度(駿台と河合塾の偏差値)は完全に山形医>京大
入るのも簡単な上に、学生の質としても山形大学医学部レベル

225:エリート街道さん
12/09/20 12:29:56.06 k/zknryr
>>221 京大法は中森が退官したから今後は良くなるんじゃないか。
かつての佐藤幸治クラスの教官が出てきてほしいが、候補が見当たらない。
民法の汐見がかつての奥田クラスになれるかどうか。俺が在学した頃がピークだったかもな。
佐藤、奥田、前田、北川、龍田等、優秀な教官に教わった俺はラッキー。

226:エリート街道さん
12/09/20 13:48:21.36 IkwjmVbw
ABC予想の望月教授は京大
なぜ東大じゃないんだろう?
東京都出身なのに


227:エリート街道さん
12/09/20 18:00:01.02 CHRx7eLI
>>224
なら山形大学医学部に逝って医者になった方がいいな

>>226
別に京大出身じゃないだろw

228:エリート街道さん
12/09/21 04:56:46.13 q53gx2fK
※既読・書込み済・お気に入りなどのスレの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインやリストなどの既読位置などを記録するTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
URLリンク(www.2nn.jp)
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
URLリンク(2chtimes.com)
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
URLリンク(kusanone-net.com)
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
URLリンク(plus.2chdays.net)
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
URLリンク(www.bbsnews.jp)
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
URLリンク(headline.2ch.net)
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
URLリンク(www.ikioi2ch.net)
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
URLリンク(read2ch.com)
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
URLリンク(2ch-ranking.net)
★【unker】最近閲覧されたスレ。
URLリンク(unkar.org)
★【ログ速】今話題のスレ。
URLリンク(logsoku.com)
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
URLリンク(2chnull.info)

229:エリート街道さん
12/09/25 13:34:25.95 KLyI49YH
京大オワコンwww

230:エリート街道さん
12/09/25 19:22:57.38 Kk15fyNF
関西人が医学部シフトしてるからな

231:エリート街道さん
12/09/29 11:20:52.26 LpBuJdVd
URLリンク(u.upup.be)
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試

東京75.5 ★京都73.7 ★大阪71.0

名古屋68.3 医科歯科67.6 ★大阪市立65.8 ★京府医65.2 九州65.1 東北64.8 ★神戸63.8
★奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横浜市立62.2 山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 ★滋賀60.3 ★和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2




★は関西勢
関西勢の層の厚さ

232:エリート街道さん
12/09/29 14:36:01.61 +UnjB+YI
>>230

関西人は貧乏だから、医者ぐらいしかまともな仕事がないんだよ


世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円
☆44位 群馬県 35.17万円

URLリンク(www.tonashiba.com)

233:エリート街道さん
12/09/29 15:47:10.62 X2VbdOea
関西人の知能指数は関東人の10分の1wwwwwww


東大 合格者累計数
(1950年~2011年) ベスト20校   ※東大合格高校盛衰史(光文社新書)

関東5万3565人>>>>>>>関西5403人  10倍の差で関東圧勝

1位 開成 6,917
2位 灘 5,403
3位 麻布4,839
4位 筑波大附駒場 4,524
5位 東京学芸大附 3,970
6位 ラ・サール3,495
7位 筑波大附3,452
8位 日比谷3,134
9位 西3,038
10位 栄光学園2,827
11位 武蔵 2,805
12位 戸山2,753
13位 浦和2,466
14位 湘南2,249
15位 千葉1,860
16位 駒場東邦1,790
17位 桜蔭1,781
18位 桐蔭学園1,754
19位 小石川1,720
20位 桐朋1,686


234:エリート街道さん
12/09/29 18:40:14.23 KhLoIfUK
東京にテポドン落下
東京でパンデミック
東京でバイオハザード
東京で放射性廃棄物輸送車が炎上
東京から東海に遷都
東大で紛争から入学試験停止
東京が地震で崩壊

そうなれば京大が唯一無二の最高峰

235:エリート街道さん
12/10/01 16:59:16.04 Ts13TNFt
>>233
数学で京大にカスリもしない文Ⅲの馬鹿さ加減を垣間見た

236:エリート街道さん
12/10/02 21:58:35.78 +TT9n3Ux
>>233はこのコピペをもう100回は貼ってる基地外ですぞ

237:エリート街道さん
12/10/30 09:31:20.56 yVMmXJvr
東大を受験される皆さん、  ご参考までに

【東大】 大学入試地学 -記述論述問題集- 【二次試験】
マイナー科目『地学』攻略による逆転の方程式!!

URLリンク(chigaku-exercise.com)


238:エリート街道さん
12/10/30 16:55:25.58 yZ1scx69
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 文系 前期日程A判定ライン
URLリンク(www.i-sum.jp)

68
67 東大文Ⅰ
66 京大法 東大文Ⅱ 東大文Ⅲ ←完全に別ランク(笑)
65 一橋法 東京外語(英)
64 京大経済 京大教育 京大総人 阪大法(国際)
63 京大文 阪大法(法) 一橋社会 一橋経済 一橋商
62 阪大外語(英)
61 阪大文 阪大人間
60 京大経論 東北法 名大法

239:エリート街道さん
12/11/02 09:59:18.88 SKtSSmqf
★超最新版★
2013年第2回駿台全国模試(国立大学文系・前期日程) 2012年10月26日更新
※東京大学、京都大学、一橋大学
URLリンク(www.i-sum.jp)

67◎東京(文Ⅰ)
66◎東京(文Ⅱ)、◎東京(文Ⅲ)、★京都(法)
65※一橋(法) 
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会)

240:エリート街道さん
12/11/02 10:17:30.82 1rrqp6W5
これは百理ある
ちな京

241:エリート街道さん
12/11/02 23:34:28.40 19UrgJcA
>>232
グンマーwwwwwwwww


242:エリート街道さん
12/11/29 04:34:18.49 5nazgY5E
ベネッセ駿台2012入試結果
                  
                           国語  数学  英語  地歴公民 理科
大学・学部 等                                  全体   全体  物理   化学  生物 
                      人数 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値
東京大 理一     前 合格   598   67.9   73.5   76.3   68.2   72.5   73.5   71.5   70.5
東京大 理二     前 合格   276   68.2   71.8   75.5   68.9   71.6   72.3   70.9   72.3
---------------------------------------------------------------------------------------------
東京大 理一     前 不合格 1214   65.0   68.6   71.7   64.9   66.7   67.1   66.4   58.8 
---------------------------------------------------------------------------------------------
京都大 工  地球  前 合格   147   62.0   68.7   68.6   63.4   66.3   66.9   65.7  
京都大 工  工化  前 合格   191   63.5   68.5   69.9   64.3   69.0   68.9   69.2  
京都大 工  建築  前 合格    62   66.0   67.1   70.6   65.5   66.1   67.1   65.0
京都大 工  電気  前 合格   118   63.4   69.4   70.2   63.5   68.2   68.7   67.6
京都大 工  情報  前 合格    73   63.1   69.8   71.6   64.9   68.6   70.2   67.0
京都大 工  物理  前 合格   194   64.3   70.8   70.5   65.0   69.4   70.0   68.9
京都大 理  理   前 合格   271   64.6   70.7   71.1   63.6   70.5   71.5   69.6   69.7

243:エリート街道さん
12/11/29 18:40:36.12 NG9+zyRy
東大京大は別格。

244:エリート街道さん
12/12/01 13:42:50.57 t8IFKRhO
入試科目以外の勉強や課外活動なども対象に独自の方法で学習意欲を評価する
「特色入試」を、早ければ16年度入試で一部導入する方針。
これって、一芸入試? 推薦入試? 
今更、失敗作を導入してどうなる。
京大程度の受験勉強もまともにできないやつの「学習意欲」って?
京大の終わりの始まりか。

245:エリート街道さん
12/12/01 13:57:49.16 m7zJBSr7
>>244
私大ならあたりまえのこういう経営努力を怠ってるから
東大と差が開いたんだろ

246:エリート街道さん
12/12/01 19:08:33.15 XLpucVJX
[大学の序列]
【Sランク(65~70)】
国立:東京 京都
------------------------------------------------------
【Aランク(60~65)】
国立:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 一橋 九州
私立:慶應義塾 早稲田
------------------------------------------------------
【Bランク(55~60)】
国立: 筑波 東京工業  お茶の水女子 東京外国語小樽商科 新潟 埼玉 千葉 東京学芸 東京農工 電気通信 横浜国立
国立:金沢 信州 静岡 滋賀 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 広島 長崎 熊本
公立:首都大東京 横浜市立 名古屋市立 京都府立 大阪市立 大阪府立 神戸市外国語
私立:国際基督教 上智 津田塾 東京理科 明治 立教 立命館 関西 関西学院
------------------------------------------------------
【Cランク(50~55)】
国立:その他
公立:その他
私立:青山学院 学習院 成蹊 中央 東京女子 日本女子 法政 同志社
私立:南山 京都女子 同志社女子  西南学院
------------------------------------------------------
【Dランク(45~50)】
私立:獨協 国学院 駒沢 成城 専修 東洋 日本 武蔵 明治学院
私立:京都外国語 京都産業 佛教 龍谷 大阪経済 近畿 甲南等
------------------------------------------------------
【Eランク(40~45)】
私立:亜細亜 国士舘 大東文化 帝京 東海
私立:追手門学院 摂南 桃山学院 神戸学院等
------------------------------------------------------

247:大学地頭ランキング
12/12/01 19:18:28.36 XLpucVJX
[大学の序列]
【Sランク(65~70)】
国立:東京 京都
------------------------------------------------------
【Aランク(60~65)】
国立:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 一橋 九州
私立:慶應義塾 早稲田
------------------------------------------------------
【Bランク(55~60)】
国立: 筑波 東京工業  お茶の水女子 東京外国語小樽商科 新潟 埼玉 千葉 東京学芸 東京農工 電気通信 横浜国立
国立:金沢 信州 静岡 滋賀 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 広島 長崎 熊本
公立:首都大東京 横浜市立 名古屋市立 京都府立 大阪市立 大阪府立 神戸市外国語
私立:国際基督教 上智 津田塾 東京理科 明治 立教 立命館 関西 関西学院
------------------------------------------------------
【Cランク(50~55)】
国立:その他
公立:その他
私立:青山学院 学習院 成蹊 中央 東京女子 日本女子 法政 同志社
私立:南山 京都女子 同志社女子  西南学院
------------------------------------------------------

248:エリート街道さん
12/12/01 19:52:46.88 IZPvKESJ
>>245
東工大みたいに国社一切勉強しなくていいってぐらいの
経営努力を見せろって言いたいな

京大工学部二次国語復活させたってバカじゃねーの?
人気落ちて当たり前
受験国語なんざ百害あって一利なし
東大だけがバカみたくやってりゃよかったんだよ

249:エリート街道さん
12/12/01 22:53:25.29 t/8FF62J
京大工学部の偏差値は国語がないから高めに出てたのがバレちゃったw

250:エリート街道さん
12/12/02 01:25:01.70 pof8yXYu
国社不要ってわけでもないだろうけどね。私大の少数科目入試もそれなりの犠牲を覚悟して成立してるわけでバランスが大事
ただ尻に火がついてから試行錯誤しても遅いんだよね
京大は自然ななりゆきとして東大に引き離されたんじゃない?

他にも秋入学、英語化とか京大のほうが導入に適した制度な筈なのに
(入試、学部がバラバラな分漸進が容易だろう)なんで東大の方がやる気なのか

251:エリート街道さん
12/12/02 05:20:57.36 d0MTwegh
おまいら自分が受かりもしないとこの話して楽しいのか??

252:エリート街道さん
12/12/23 20:56:34.58 KNIhvw6Y
一番悲惨なのは、京大であれば高確率で受かったであろう東大落ち早慶組だろうな

東大と京大は今や京大と阪大位離れてるからな

253:エリート街道さん
12/12/26 17:29:48.35 8u3v6AMY
京大志望だけどある程度できるやつにとっては理系は東大も京大も変わらんよ。
地方医学部とか2次力でいえば話にならない。
東大京大志望がいる学校通ってれば誰にでも分かることだよ。
北大医志望ですら京大も歯たたないよ

254:エリート街道さん
12/12/26 19:11:53.19 zqXqJXMi
確かに東大京大志望がいる学校行ってれば
東大と京大の差を実感するよな。

京大に殆ど行かない首都圏の進学校、あるいは京大ばかりで稼いでいる
関西ローカル校の人間に京大を過大評価してるのが多い。
まあ前者ならいいけど、後者は地元の旧帝が最高とか言ってる
田舎のおっさんと変わらん。

255:エリート街道さん
12/12/26 19:26:05.16 Qxi3Kaxi
>>253
京大工の中下位は北大医医にかすりもしないけどなw

まずセンターで科目数が違うw

256:エリート街道さん
12/12/26 19:27:13.71 Qxi3Kaxi
>>252
東大理一と京大工の差は京大工と阪市大工くらいの差な

257:エリート街道さん
12/12/26 19:49:29.79 zqXqJXMi
>>256
まあそれくらいあるわな

京大非医なんて馬鹿でもはいれるからな

258:エリート街道さん
12/12/26 20:06:12.41 bADZVD9V
まったくどうでも良い
第一回京大実戦模試2012/2013 高校別受験者数(大阪)
☆は私立
☆大阪桐蔭316 北野158 天王寺141 ☆大阪星光学院120 ☆四天王寺113
☆清風南海105 ☆高槻95 ☆明星89 大手前83 茨木72 
☆開明71 三国丘65 大阪教育大附属池田56 生野41 大阪教育大附属天王寺39
四條畷29 高津27 ☆清教学園27 大阪教育大附属平野25 金蘭千里25
豊中23 岸和田20 ☆清風207 ☆関西大倉77 ☆近畿大学附属34
(京都)☆洛南303 西京212 ☆洛星202 堀川146 嵯峨野66
京都教育大附属59 ☆東山42 桃山27 ☆同志社26 ☆京都女子25
南陽23
(奈良)☆西大和学園243 ☆東大寺学園202 奈良105 ☆奈良学園99 ☆帝塚山88
畝傍27 ☆智辯学園24 ☆智辯学園奈良カレッジ19
(滋賀)膳所129 彦根東50
(兵庫)☆甲陽学院129 ☆灘112 ☆白陵70 神戸67 ☆神戸女学院高等学部65
姫路西56 ☆六甲54 長田42 加古川東33 小野31
☆淳心学園24 ☆須磨学園24 兵庫23 ☆神戸海星女子学院 宝塚北18
(和歌山)☆智辯学園和歌山52 
(九州地区)☆久留米大学附設53 修猷館38 福岡37 ☆ラ・サール31
小倉28 東筑28 熊本26 佐賀西24 筑紫丘23 鶴丸20 ☆西南学院
(中国・四国地区)岡山朝日53 広島大学附属福山47 高松36 ☆愛光34 ☆土佐33 広島大学附属31
基町30 松山東30 ☆修道25 鳥取西23 岡山操山23 広島22 済美平成26 AICJ19
丸亀20 徳山19 山口19 ☆広島学院18
(北陸・東海地区)四日市113 ☆東海81 旭丘71 明和64 藤島62
金沢泉丘60 津55 岡崎52 岐阜45 高岡41 一宮39 浜松北38
☆南山(女子)35 小松33 大垣北32 金沢大学附属28 高志28
刈谷28 静岡27 武生23 菊里23 ☆海陽21 高田(6年制)21
時習館20 ☆名古屋20 金沢二水19 富士18 伊勢18
(関東・東北・北海道地区)☆海城31 千葉・県立29 渋谷教育学園幕張29 ☆麻布28
浦和・県立27 新潟25 札幌南23 東京学芸大学附属20 西・東京20 ☆城北20

259:エリート街道さん
12/12/26 20:07:30.12 +DgmZVDN
>>257
>>242にもあるとおり



理一不合格平均偏差値>京大地球工合格平均

だもんなw

2012年の京大地球工は工学部で2番目に合格最低点が高かったのにw

260:センターも
12/12/26 20:09:50.82 +DgmZVDN
URLリンク(n2.upup.be)
駿台データネット
東大理一 
合格平均 829.0/900点

    ○   ×
870  017  003
860  054  010
850  093  019
840  123  057

830  162  077
820  146  145
810  112  161
800  088  162




東大理一不合格平均 800.1/900点 88.9%

京大工の合格者平均は絶対に88.9%もないwww

261:エリート街道さん
12/12/26 20:11:59.56 bADZVD9V
西日本の偏差値+5で関東以北の偏差値と同じくらい。
だからな

262:エリート街道さん
12/12/26 21:43:36.35 8u3v6AMY
京大非医は馬鹿でも入れるならおまえら入ってこいよw

263:エリート街道さん
12/12/27 04:13:50.53 a/LJWfY1
京大工学部留年学卒ロンパリバツイチ貴公子ポルノ産業廃棄物パクリゴミ前は関係ないだろ

264:エリート街道さん
12/12/27 07:06:21.96 rmtOAzqB
京大理学部の凋落っぷりは何なんだ?

265:エリート街道さん
12/12/27 08:56:34.24 g2JicPPe
>>259
理系なのに

国語やらせていただきます!
社会やらせていただきます!

洗脳されたお受験ロボットは東大受験生ぐらいのもんだよ

266:エリート街道さん
12/12/27 09:11:00.78 yvTeWO28
数学
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)

どこから手を付けていいのかも分からんorz  こんなのをサクサク解くの?

267:エリート街道さん
12/12/27 09:21:54.37 5ECFeckA
逆に考えれば、京大工あたりはコスパ高いな。
東大理1よりもずーっと入学が容易なのに、一応京大理系ということで、理系ワールド(研究・開発職など)では東大京大の枠組みとしてみてもらえる可能性が割とある。
それと、東大工(修士)は採用するが京大工(修士)は採用対象外にしている企業はほとんど無いだろうし。

268:エリート街道さん
12/12/27 14:34:50.96 3O6Kez2K
>>267
京大じゃ話にならんって風潮になってきてるよ
もちろん優秀なら採るけどね。

269:エリート街道さん
12/12/27 14:55:20.81 VwVDSbL9
必死だな

270:エリート街道さん
12/12/27 18:17:31.73 TAS5rWuL
京大じゃ話にならん!!って誰が言うの?

271:エリート街道さん
12/12/27 20:47:02.49 3O6Kez2K
京大は論外
話にならん。
東大と差があり過ぎる

272:エリート街道さん
12/12/27 21:22:56.40 yvTeWO28

必死だな

273:エリート街道さん
12/12/28 00:46:59.69 j1bFY185
京大工はコスパ最高

理一はムズくてコスパ最悪

274:エリート街道さん
12/12/28 00:57:30.40 CyT24UWz
安倍内閣の閣僚19人中13人が最終学歴が東京の大学。
[東京大院1・東京大2、早大3、慶大2、成蹊2、法政1、明治1、学習院1]

アメリカが3名だが、ハーバード大院2名は出身大が東大。ジョージタウン大院1は出身大が中央大。
→ つまり、閣僚19人中、16人が東京の大学出身。
千葉大は首都圏なの考えると、地方の大学出身は京大院1・東北大1の2名だけ。

地方はチャンスがない。京都も古臭いただの地方都市に過ぎないのさ。

275:エリート街道さん
12/12/28 03:35:32.93 81EZ7AZy
理系は捨てた物じゃないぞ。
落ち着いて研究できる。

276:エリート街道さん
12/12/28 19:36:52.19 36mmWUup
>>275
京大理系と東大理系じゃ差があり過ぎてちょっとな。
京大生にアンケートとれば100%東大に行けるものなら行きたいって言うだろうな。
それくらい東大と京大には差があるんだよ。
理解しないとな

277:エリート街道さん
12/12/28 19:38:26.76 U3P+ihSL
京大理薬なら理二と大差なし

京大工と理一は大差

278:エリート街道さん
12/12/28 20:23:18.51 1CM4EmDs
東大

教養学部 2年

専門学部 2年

理科一類-----工学部 理学部 薬学部 農学部 健康総合科学科 統合自然科学科 学際科学科 教養学科
理科二類-----農学部 薬学部 理学部 工学部〔健康総合科学科,医学科[6年制 統合自然科学科,学際科学科,教養学科

希望を聞くが、基本1年2年次の成績次第。

理学部を希望しても、結局 人気のない健康総合とか工学部・農学部のおち
工学部の定員はものすごく多く理学部は少ない。

マジな話、3年で見切りつけて、よその大学へ移る人もいるんじゃない?
しかも、専門学部在籍は学部2年 理系なら院に進むものの、ほとんど公務員試験の準備ばかりやってる印象

279:エリート街道さん
12/12/28 20:36:11.74 1CM4EmDs
実際、東大だと薬科科学か理学部に進んで
新しい医薬品の研究・研究職に就きたいと言っても

結局、君は農学部か自然科学に進みなさいってなるわけだろ?

理科三類ぐらいか? 入学当時の希望通りに進めるのって?
ま、やりたいことが分からないから最高学府にとりあえず行くってのも
否定できないんだけどね。

280:エリート街道さん
12/12/28 20:44:15.44 EnTkfs7J
京大工学部、やっぱりお得だろ
ノーベル賞受賞者すら複数出している
それでいて東大理1よりずっと易しいという

281:エリート街道さん
12/12/28 21:13:50.51 KOScRQcy
>>276
京大にも全然受からないような奴がドヤ顔でw

282:エリート街道さん
12/12/29 14:28:51.77 w17Cz+9P
>>280
ずっと易しいイメージがある分ちゃんと損してるじゃん

283:エリート街道さん
12/12/29 16:07:21.52 1QE94W+x
関西より西では無敵

関東でも東大以外にはデカイ面出来るし
無敵

284:エリート街道さん
12/12/29 16:12:28.94 a075GJTD
まぁ~↓ サクサク解いて、解説できる程度の実力をつけてから見下せ。 
4年間の努力って凄いと思うぞ


266 名前:エリート街道さん 投稿日:2012/12/27(木) 09:11:00.78 yvTeWO28
数学
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)

どこから手を付けていいのかも分からんorz  こんなのをサクサク解くの?

285:エリート街道さん
12/12/29 16:15:40.42 1QE94W+x
>>284
ロンダ生もこんなの解いてるのな

286:エリート街道さん
12/12/30 02:29:20.16 YoSlZxuK
理3何人でるかな?
20人いっちゃうw

287:エリート街道さん
12/12/30 03:46:47.97 WobHzl2j
                 
ベネッセ2012入試結果  合格者・不合格者の平均偏差値
                 
                           国語  数学  英語  地歴公民 理科
大学・学部 等                                  全体   全体  物理   化学  生物 
                      人数 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値 偏差値
東京大 理一     前 合格   598   67.9   73.5   76.3   68.2   72.5   73.5   71.5   70.5
東京大 理二     前 合格   276   68.2   71.8   75.5   68.9   71.6   72.3   70.9   72.3

京都大 理  理   前 合格   271   64.6   70.7   71.1   63.6   70.5   71.5   69.6   69.7
京都大 工  物理  前 合格   194   64.3   70.8   70.5   65.0   69.4   70.0   68.9
京都大 工  情報  前 合格    73   63.1   69.8   71.6   64.9   68.6   70.2   67.0
京都大 工  電気  前 合格   118   63.4   69.4   70.2   63.5   68.2   68.7   67.6
---------------------------------------------------------------------------------------------
東京大 理一     前 不合格 1214   65.0   68.6   71.7   64.9   66.7   67.1   66.4   58.8 
---------------------------------------------------------------------------------------------
京都大 工  地球  前 合格   147   62.0   68.7   68.6   63.4   66.3   66.9   65.7  
京都大 工  工化  前 合格   191   63.5   68.5   69.9   64.3   69.0   68.9   69.2  
京都大 工  建築  前 合格    62   66.0   67.1   70.6   65.5   66.1   67.1   65.0

288:エリート街道さん
12/12/30 11:30:44.80 aKv2mbOW
ノーベル賞(物理、化学、生物)・受賞数 16

京大5 (理3、工2)  東大4(理2、工2)  名大2 他5

フィールズ賞・受賞数 3

京大2  東大1

医学主要国際賞(ウルフ、ラスカー、ガードナー)・受賞数 18

京大8(理4、医3、薬1)  阪大3(医2、理1)  神大3(医3)  東大2(医1、工1) 他2

289:エリート街道さん
12/12/30 11:31:27.50 aKv2mbOW
90年以降の京都の数学

90 森重文(京理出身) フィールズ賞受賞
92 宍倉光広(京理出身) サレム賞受賞
97 望月新一(プリンストン出身) グロタンディーク予想解決
02 佐藤幹夫(東大出身) ウルフ賞受賞
03 中島啓(東大出身) コール賞受賞
03 荒木不二洋(京理出身) ポアンカレ賞受賞
03 藤重悟(京工出身) ファルカーソン賞受賞
06 望月拓郎(京理出身) 柏原予想解決
06 伊藤清(東大出身) ガウス賞受賞
08 大栗博司(カルテック教授、京理出身) アイゼンバッド賞受賞
12 望月新一(プリンストン出身) ABC予想解決
12 三輪哲二(東大出身) ハイネマン賞受賞 

90年以降の東京の数学

06 平地健吾(阪大出身) ベルグマン賞受賞
08 IPMU発足

290:エリート街道さん
12/12/30 11:32:17.84 aKv2mbOW
京理出身者の理学以外での活躍

心理学 河合隼雄
社会学 小室直樹
英米文学 若島正
英語教育 青谷正妥
財政学 小黒一正
人口学 稲葉寿
アクチュアリー会理事長 野呂順一

東大理学部出身の理学以外での活躍

政治家 秋葉忠利
経済学 宇沢弘文
評論家 森毅
評論家 藤原正彦
評論家 茂木健一郎
エコノミスト 小島寛之
エコノミスト 高橋洋一

291:エリート街道さん
12/12/30 11:35:54.31 aKv2mbOW
東大の理系は、理学で京大理学部に負け、医学で京大理学部で負け、数学で京大理学部に負け、社会科学で京大理学部に負けてるから、就活で一発逆転するしかないって!

292:エリート街道さん
12/12/30 22:03:49.65 JlaV1q8o
東大生にとっては京大生も地底生も駅弁生も大して変わらなかったりして

293:エリート街道さん
12/12/30 23:07:45.34 07tm2UGB
東大と京大の差がここまで開いた事ねえからな
今の京大生が社会に出る頃にはボロボロじゃねえの

294:エリート街道さん
12/12/31 01:26:04.29 /7ZLIXHJ
>>290
どっちもぱっとしないな

いてもいなくてもいいような人ばかり

295:エリート街道さん
12/12/31 02:12:39.78 iSDYUK7+
2~3年前から
東大>>一橋・京大≧東工大・阪大
国公立大医学部=京大理>京大工・農
特に関西の理系優秀児は3~4年前から東大・国公立大医学部にシフトしてる

296:エリート街道さん
12/12/31 02:26:01.96 uiFt4b+a
>>295
同意

297:エリート街道さん
12/12/31 07:47:18.68 yD9dLesd
理学、数学、医学、社会科学で京大理学部に粉砕される東大理系w
どこで抜かれちゃうんだろうねw

298:エリート街道さん
12/12/31 07:49:38.94 yD9dLesd
学部1、2年のときに進振りのために点数稼ぎをする東大理系。
学部1、2年のときに自分の好きなことばかりやってる京大理系。
アリがキリギリスに粉砕されるというw

299:エリート街道さん
12/12/31 07:52:05.56 yD9dLesd
男子校でオナニーと勉強しかしてこなかった東大理系。
共学で遊びほうけていた京大理系。
アリがキリギリスに粉砕されるというw

300:エリート街道さん
12/12/31 14:01:15.32 BnUD/7S7
東大でぶっちぎってるのは理一と文一だけ

後は京大とさして変わらない

301:エリート街道さん
12/12/31 15:26:51.41 yD9dLesd
京理>理1

302:エリート街道さん
12/12/31 17:13:46.39 WwIKHdEy
2000年頃
京理>京薬=京工平均=理1>理2=京農

現在
理1>理2>>>>京薬>>京理>京工平均>京農

303:エリート街道さん
12/12/31 17:18:15.48 yD9dLesd
ノーベル賞(物理、化学、生物)・受賞数 16

京大5 (理3、工2)  東大4(理2、工2)  名大2 他5

フィールズ賞・受賞数 3

京大2  東大1

医学主要国際賞(ウルフ、ラスカー、ガードナー)・受賞数 18

京大8(理4、医3、薬1)  阪大3(医2、理1)  神大3(医3)  東大2(医1、工1) 他2

304:エリート街道さん
12/12/31 17:19:12.46 WwIKHdEy
出たwww
京大のお家芸過去の栄光コピペ

305:エリート街道さん
12/12/31 17:20:44.04 yD9dLesd
京大理学部・天下無双!

306:エリート街道さん
12/12/31 17:22:32.82 yD9dLesd
90年以降の京都の数学

90 森重文(京理出身) フィールズ賞受賞
92 宍倉光広(京理出身) サレム賞受賞
97 望月新一(プリンストン出身) グロタンディーク予想解決
02 佐藤幹夫(東大出身) ウルフ賞受賞
03 中島啓(東大出身) コール賞受賞
03 荒木不二洋(京理出身) ポアンカレ賞受賞
03 藤重悟(京工出身) ファルカーソン賞受賞
06 望月拓郎(京理出身) 柏原予想解決
06 伊藤清(東大出身) ガウス賞受賞
08 大栗博司(カルテック教授、京理出身) アイゼンバッド賞受賞
12 望月新一(プリンストン出身) ABC予想解決
12 三輪哲二(東大出身) ハイネマン賞受賞 

90年以降の東京の数学

06 平地健吾(阪大出身) ベルグマン賞受賞
08 IPMU発足

307:エリート街道さん
12/12/31 17:36:24.92 MZ5URI89
まったくどうでも良い
第一回京大実戦模試2012/2013 高校別受験者数

☆は私立
■(大阪)
☆大阪桐蔭316 北野158 天王寺141 ☆大阪星光学院120 ☆四天王寺113
☆清風南海105 ☆高槻95 ☆明星89 大手前83 茨木72 
☆開明71 三国丘65 大阪教育大附属池田56 生野41 大阪教育大附属天王寺39
四條畷29 高津27 ☆清教学園27 大阪教育大附属平野25 金蘭千里25
豊中23 岸和田20 ☆清風207 ☆関西大倉77 ☆近畿大学附属34
■(京都)☆洛南303 西京212 ☆洛星202 堀川146 嵯峨野66
京都教育大附属59 ☆東山42 桃山27 ☆同志社26 ☆京都女子25
南陽23
■(奈良)☆西大和学園243 ☆東大寺学園202 奈良105 ☆奈良学園99 ☆帝塚山88
畝傍27 ☆智辯学園24 ☆智辯学園奈良カレッジ19
■(滋賀)膳所129 彦根東50
■(兵庫)☆甲陽学院129 ☆灘112 ☆白陵70 神戸67 ☆神戸女学院高等学部65
姫路西56 ☆六甲54 長田42 加古川東33 小野31
☆淳心学園24 ☆須磨学園24 兵庫23 ☆神戸海星女子学院 宝塚北18
■(和歌山)☆智辯学園和歌山52 
■(九州地区)☆久留米大学附設53 修猷館38 福岡37 ☆ラ・サール31
小倉28 東筑28 熊本26 佐賀西24 筑紫丘23 鶴丸20 ☆西南学院
■(中国・四国地区)岡山朝日53 広島大学附属福山47 高松36 ☆愛光34 ☆土佐33 広島大学附属31
基町30 松山東30 ☆修道25 鳥取西23 岡山操山23 広島22 済美平成26 AICJ19
丸亀20 徳山19 山口19 ☆広島学院18
■(北陸・東海地区)四日市113 ☆東海81 旭丘71 明和64 藤島62
金沢泉丘60 津55 岡崎52 岐阜45 高岡41 一宮39 浜松北38
☆南山(女子)35 小松33 大垣北32 金沢大学附属28 高志28
刈谷28 静岡27 武生23 菊里23 ☆海陽21 高田(6年制)21
時習館20 ☆名古屋20 金沢二水19 富士18 伊勢18
■(関東・東北・北海道地区)☆海城31 千葉・県立29 渋谷教育学園幕張29 ☆麻布28
浦和・県立27 新潟25 札幌南23 東京学芸大学附属20 西・東京20 ☆城北20

308:エリート街道さん
12/12/31 17:41:08.95 MZ5URI89
【高校別平均偏差値】2012年9月実施 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生)
学校名 英語受験者数  5科受験者数   平均偏差値  偏差値70以上
=====================================
日比谷   227人   214人     60.5     13人
西     278人   244人     59.9      9人
早稲田   297人   233人     59.0     13人
海城    370人   334人     61.8     41人
駒場東邦  171人   166人     63.4     26人
豊島岡女  334人   276人     62.7     43人
渋谷学園  192人   149人     60.6     11人
鴎友学園  239人   140人     60.9      9人
桜蔭     38人    35人     67.2     13人
開成     36人    34人     65.5      9人

【参加校数3481校】2012年6月進研模試 高校別偏差値(神奈川公立バージョン)【受験者数439337人】
5教科偏差値

(公立)
岡崎64.0 刈谷63.2 札幌南62.1 岐阜62.0 富山中部62.0 藤島61.8 一宮61.8 
高岡61.8 仙台第一61.7 岡山朝日61.7 熊本61.7 姫路西61.4 宇都宮61.4 
長崎西61.3 高松61.3 金沢泉丘60.9 大分上野丘60.9 修猷館60.0 土浦第一60.0

(私立)
東大寺学園68.4 甲陽学院68.2 久留米大付設67.5 大阪星光67.3 白陵67.2 
豊島岡女66.4 愛光66.2 広島学院66.1

309:エリート街道さん
12/12/31 17:43:31.67 MZ5URI89
2012年度入試国公立医学部医学科ランキング

1位 東海113人
2位 洛南78人、ラサール78人
4位 灘73人
5位 東大寺学園72人
6位 開成56人
7位 久留米附設54人
8位 大阪星光学院53人、甲陽学院53人
 

10位広島学院51人
11位青雲50人
12位熊本49人
13位南山46人
14位新潟45人、智弁和歌山45人
16位桜蔭44人、高田44人、四天王寺44人、愛光44人
20位仙台二高43人
21位西大和学園39人
22位白陵37人
23位洛星36人
24位弘学館35人、昭和薬科大附35人
26位札幌南34人、旭丘34人
28位松本深志33人、土佐33人
30位藤島32人、滝32人

310:エリート街道さん
12/12/31 17:44:38.67 yD9dLesd
東大が京大より上なんて、冗談は福島第一原発だけにして下さいよ~w

311:エリート街道さん
12/12/31 17:46:11.42 yD9dLesd
東大の理系は、理学で京大理学部に負け、医学で京大理学部で負け、数学で京大理学部に負け、社会科学で京大理学部に負けてるから、就活で一発逆転するしかないって!

312:エリート街道さん
12/12/31 17:55:10.42 yD9dLesd
春入学の韓国、インドからも学生が来ないのに、東大の国際化のために秋入学が必要!、とかこれ以上醜態をさらすのは勘弁しておくれw

313:エリート街道さん
13/01/01 00:41:05.75 MYSvfLL6
京大が終わってるというより
東京以外の地域が終わってるんだよね

あまり東京にだけ
文化資本、経済資本が偏りすぎるのも
どうかと思うけど
国策として積極的に分散していかないと
厳しいだろうね

このまま自然に任せていては
歯止めがかからん

314:エリート街道さん
13/01/01 19:18:22.23 obWGzZeo
被爆者が何言ってるのw

315:エリート街道さん
13/01/01 19:46:55.98 RXv/XBxg
京大は法科大学院のアカハラが凄すぎるらしい

316:エリート街道さん
13/01/02 07:36:46.03 JyS1i5Q3
神大法科大学院は実名叩きのネットいじめがある

317:エリート街道さん
13/01/04 19:32:50.88 uFpREzof
>>295

関西系の製造業がいまいち元気ないつかヤヴァイ・・・・w
エネルギーは電力瓦斯以外は基本関東系じゃまいか。

318:エリート街道さん
13/01/28 07:08:23.22 7WcbC2Kj
>>295
昔は阪大の工学部ぐらいいける学力があれば、地方の駅弁医学部ぐらいは結構、楽に入れたのにな。

319:エリート街道さん
13/01/31 18:52:50.55 lJgnUvVX
京大工ってかなりお買い得だな。慶應理工とほぼ同じくらいで、東工大
よりちょっと難しいだけ。逆に慶應理工は難易度高いのに私立理系と馬鹿
にされるわ東工大以下扱いされるわ最悪だな

320:エリート街道さん
13/01/31 19:15:23.27 lJgnUvVX
東大落ち慶應理工はコスパ最悪
学費馬鹿高推薦内部の馬鹿私立理系の軽蔑難易度は東工大より上でも格下扱い
コスパ高いのは京大工と東工大
京大工は国語なし時代の合格者偏差値が慶應理工とかわらなかった。今でも
慶應理工と同じくらいなのに理工系ナンバー2になれる
東工大は慶應理工より簡単で早稲田理工くらいの難易度しかないがそれでも
慶應理工より上になれる。しかもセンターは無勉でもいい

321:エリート街道さん
13/01/31 19:40:02.14 UcLK9qgO
URLリンク(kstu.jp)

2010年 東大文三合格者
センター 732.2/900点(81.4%)

数学ⅠA 72点
数学ⅡB 71点
政治経済 72点
生物 71点 ←全国平均点と変わらず

322:エリート街道さん
13/01/31 20:13:19.14 lJgnUvVX
理系お買い得
京大工 東工大 東北大 上智理工(難易度低いが就職良い)
理系お買い損
慶應理工 早稲田理工 マーチ理工

323:エリート街道さん
13/01/31 22:30:23.96 P0hss7vC
慶應理工とかゴミのように簡単な問題ばっかだった
合格ラインの差を考えても天下の京大工様が慶應理工と同レベルってことはないだろ
国内No.2面してるわけだし

324:エリート街道さん
13/01/31 22:36:45.02 hN7PbE6o
東工大は東北大理系と比較すると、研究実績で全然圧倒できていない
東北大理系より無駄に偏差値が高いだけ
割損だろう

325:エリート街道さん
13/01/31 22:56:04.65 lJgnUvVX
>>323
問題の難易度が合格難易度は一致しないんだよな~
実際合格者偏差値だと京大工と慶應理工が同じ。
しかも国語なし時代のデータで。
>>324
就職はいいからいいんじゃね

まあ理系は京大工がコスパ最強ってことで
文系は早慶専願かな

326:エリート街道さん
13/01/31 23:22:16.02 lJgnUvVX
>>324
東工大は早慶理工より簡単で都内にある国立っていうのがいいところかな

327:エリート街道さん
13/02/01 00:06:42.30 l0GHWho3
>>325
慶應と同レベルとか京大の学生の質が悪くなってるって話も頷ける
今京大院で研究成果を出してるのも非京大卒が多いわけだし
非京大が作った名声に上手く乗っかれるって意味で京大卒は非常にお得

328:エリート街道さん
13/02/01 00:17:27.72 WRzjEJA3
早慶は文系だとコスパ最高なのに理系だと最悪っていうのは面白いよな
>>327
入学者偏差値は一応京都のが上だ。慶應は蹴られるからな。

あと推薦or内部で早慶理工もコスパいいな。

329:エリート街道さん
13/02/01 00:29:19.56 9kDuGGZa
慶應理工は難易度が~難易度が~と一時的なブームに浮かれているが、
実は早稲田理工や東工大地底理工などより遥か格下な件

330:エリート街道さん
13/02/01 01:06:16.54 mH+eVviF
>>325
>合格者偏差値だと京大工と慶應理工が同じ。

滑り止めで受けた東大、医学部合格者が見かけの偏差値を吊り上げているだけ。

331:エリート街道さん
13/02/01 01:09:32.68 l0GHWho3
>>330
理解した

332:エリート街道さん
13/02/01 03:01:07.04 WRzjEJA3
>>331
とはいえ東工大以下だと受かるのも結構きつい事実

333:エリート街道さん
13/02/01 09:12:58.11 GXntAJ4Y
だから早慶理工は「難度は非常に高いが格が低い」

慶應理工と東北大工を比べると、入学にかかる労力は慶應理工の方がかなり上だが、理系ワールド(大学や独法研究所の研究者や大企業研究開発職など)の人間の評価だと、東北大工の方に軍配が上がったりする

ねじれた状態

334:エリート街道さん
13/02/02 11:53:51.12 3LNEX4zV
>>333
研究力低い慶應より入学難易度低いと思うと、相当馬鹿集団に思えてくるな
研究費が多いから成果が出てるんでしょって思われてるのが現状だし

335:エリート街道さん
13/02/02 11:55:08.43 3LNEX4zV
総合研究大学院大学みたいなものか

336:エリート街道さん
13/02/02 13:42:12.61 OlnF97pu
>>334
それが事実だから慶應のコスパが悪いといえる

337:エリート街道さん
13/02/02 13:43:54.97 OlnF97pu
理系慶應に入学者偏差値で勝ってるのは東大と京大だけ
なのに文系慶應は簡単に入れるからこれもまた辛い

338:エリート街道さん
13/02/02 13:49:49.96 OlnF97pu
文系と違い、専願で簡単に入れて、入学者偏差値が東工大以下なら逆に
開き直れたのに、単純な難易度で京大と遜色ない上、第一志望が誰もいない
というのが慶應理系の欠点

楽して早慶、なんて(文系にしか通用しない言葉をみて)いわれるのも辛い
慶應理系

339:エリート街道さん
13/02/02 13:52:36.35 OlnF97pu
早慶文系に専願する理由は試験回数が多く、試験科目自体も少ないため
合理性があり、最も受かりやすいから
早慶理系に専願するメリットはほぼない。試験回数が1度しかなく、試験科目も
多く、東大理系に理数英の学力で勝てるわけがないため。

340:エリート街道さん
13/02/02 13:52:51.18 aNVl2Mo+
まぁ早慶理工は文系と違って就職の失敗は殆ど無いんだからまだいいだろ

341:エリート街道さん
13/02/02 14:01:35.01 OlnF97pu
一橋大学ごときに、早慶だからといってなめられる
(東大崩れ7割)の慶應理工が。1A2Bしかやってない一橋ごときに。

342:エリート街道さん
13/02/02 14:03:37.78 OlnF97pu
慶應だから就職がいいんじゃなくて入学者偏差値どおりに就職がよいのに
お買い得なんだ、ブランドだからだ、といわれる。
お買い得なのは指定校推薦だけ

343:エリート街道さん
13/02/02 14:07:06.27 OlnF97pu
文系お買い得大学
一橋 早慶文系
理系お買い得大学
京大(特に工) 東工大(慶應に就職で負けるが慶應よりは・・・)
 医学部←ほとんどの医学部は東大理系よりも簡単
お買い損大学
東大理系←理1は屈指の難易度なのに
慶應理系←東大崩れ7割で一橋や東工大よりは頭いいのに
早稲田理系←東大京大崩れ中心で地底よりはできるのに馬鹿田

344:エリート街道さん
13/02/02 14:10:12.33 OlnF97pu
文系お買い損
地底文系(早慶文系と平均学力ではかわらないのに就職が・・・)

理系お買い得
東工大←慶應に難易度も入学者偏差値も負けるが一般人には理系3位、早慶より
    上と言い張れる。つか普通の人は慶應理工がそんなにできるとは知らない
    東京一工とも言い張れる。

345:エリート街道さん
13/02/02 14:22:05.73 OlnF97pu
理系上位層が医学部を目指すのはコスパがいい上将来が保障されてるから

346:エリート街道さん
13/02/02 15:04:28.36 aNVl2Mo+
東大崩れなんて東工大一橋にも沢山いるよ…w
それが良いか悪いかは別としてね

ただし東大レベルであれば、早慶理工しか受からなければ浪人するのが普通
早慶で進学するのは、元から一工志望だった層が多い

347:エリート街道さん
13/02/02 15:46:05.75 OlnF97pu
文系さんこんにちわ
慶應理工の一般組が7割東大落ちという事実はどう受け止める?

348:エリート街道さん
13/02/02 16:03:47.39 OlnF97pu
慶應理工はほんとお買い損だね。学力は東工大以上でも
所詮うじゃうじゃいる早慶の一部としか思われないからね

349:エリート街道さん
13/02/02 20:50:56.08 IDRQd2li
逆に東北大の理・工はものすごく得やな。
研究・研究者養成は世界レベルなのに(ノーベル賞受賞者まで出せとる)、入試難度は東工大・阪大理系・早慶理工よりも低いと。

350:エリート街道さん
13/02/02 20:56:26.40 OlnF97pu
東北工はお買い得
慶應どころか東工大阪大よりもかなり簡単で、理科大B方式に併願対決で
負けてるレベルなのに格は高い

351:エリート街道さん
13/02/02 20:57:04.05 OlnF97pu
たぶん東北理系と早稲田理系一般人がきいたら東北のが頭いいとおもうんじゃねえかなw

352:エリート街道さん
13/02/02 21:48:01.17 OlnF97pu
早慶理工は早慶文系の軽量専願なイメージで馬鹿だと思われるのよくない
実際の入学者は少なくとも地底以上はあるはずなのに

353:エリート街道さん
13/02/02 22:12:18.24 IDRQd2li
早慶文系は難度はそれほとでも無いが(しかも複数学部を乱れ打ち受験もできるし)、文系ワールド内での格は高い。
早慶理系は難度は非常に高いが(しかも基本1つか2つしか受験できない)、理系ワールド内での格は低い。

354:エリート街道さん
13/02/02 23:32:36.18 OlnF97pu
>>353
その通り。早慶理系のいいところは就職がいいってことだけ。
だから早慶と難易度が大してかわらないのにナンバー2になれる京大と
東工大のコスパが異常にいい

355:エリート街道さん
13/02/02 23:36:14.72 OlnF97pu
といってもどんな馬鹿でも覚えればいける早慶文系にはかなわないがな。>京大東工

356:エリート街道さん
13/02/02 23:37:28.07 OlnF97pu
めっちゃがんばったのに東大落ちて早稲田理工いったやつと
東工大第一志望で東工大いったやつ
学力は段違いでも前者は所詮早慶とみられるが後者は理系ナンバースリー

357:エリート街道さん
13/02/03 02:55:08.56 A6UuiQ0g
そもそも東大にあと一歩であれば、殆ど浪人するんだよ
早慶に進学するのは、東工大受験が妥当だった層

358:エリート街道さん
13/02/03 03:18:17.35 Xzx/tOnQ
>>357
東大受験者の不合格者が東工大合格者よりできるのにそれはありえないだろ。
俺の友人だって東大ギリ落ちで慶應理工だけどほとんど浪人するなんていう
データもないじゃん

359:エリート街道さん
13/02/03 03:21:54.35 Xzx/tOnQ
毎年センター9割とってガチで国語もやって理数もかなりやってそれでも
東大に落ちるやつが慶應理工にいく。
本当にこいつらが東工大レベル?そんなわけないだろ。
東大不合格者の平均が東工大より上なんだから。
その不合格者の中でも慶應理工に受かるのは中位以上。東工大より
できるにきまってる。
実際慶應理工の入学者偏差値は東工大より普通に高いし

360:エリート街道さん
13/02/03 08:55:53.43 A6UuiQ0g
まず、東大と東工大早慶のレベルが違いすぎるんだよ
だから、東大の不合格者は最上位落ちに引っ張られて上がっているだけ
基本的に東大合格圏で早慶にそのまま進学する奴は殆どいない
浪人する気が無い=早慶でもいいなんて奴は初めから大したレベルではない
早慶に進学する奴は、初めから東工大レベルなのは間違いないよ
早慶の中には東工大に余裕で受かる奴がいるってのは正しいが、そんなもんは東工大の中にもいるからね
単に東大にも東工大にも入れなかった奴にすぎない
因みに東大の不合格者と東工大合格者の差は殆ど英語だけだったはず

361:エリート街道さん
13/02/03 12:08:55.17 Xzx/tOnQ
アホか。数学理科で偏差値10の差があるのに英語だけの差なわけないじゃん。
こいつほんと話通じないわ・・・
慶應理工に毎年何人飲み込まれてるのか・・・東大落ちが

362:エリート街道さん
13/02/03 12:11:01.90 Xzx/tOnQ
                英語   数学   物理   化学  単純平均 
東大理Ⅰ    <合格> 76.3  73.5  73.5  71.5  73.7   
東大理Ⅱ    <合格> 75.5  71.8  72.3  70.9  72.6   

東大理Ⅰ   【不合格】 71.7  68.6  67.1  66.4  68.5

東工5類    <合格>  67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格>  67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格>  67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格>  65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格>  65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工6類    <合格>  67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
東工7類    <合格>  67.3  67.7  65.7  65.8  66.6


東大と東工大はものすごいさ

363:エリート街道さん
13/02/03 12:17:35.12 A6UuiQ0g
東大'不'合格者の話なんだけど…
ちゃんと確かめてから発言しようね

364:エリート街道さん
13/02/03 12:23:04.49 bsz4OMHH
実際、東工大って東北大理系に毛が生えたようなもんだし。
東京にあるおかげで地帝よりやや高めの難度になっているだけで、研究実績・予算・設備などは、地帝と大差が無い。

東工大は京大寄り”ではなく”、地帝寄りのポジションでしょう
採用の現場で「うちは東工大院(機電)は採るけど、東北大院(機電)は採用対象外だ」などということはまず無い。

365:エリート街道さん
13/02/03 12:48:33.48 Xzx/tOnQ
そうだね。むしろ京大よりなのは慶應理工

366:エリート街道さん
13/02/03 12:49:15.66 Xzx/tOnQ
つか理系の採用なら日大クラスでも普通に就職できてるのが現実(機電情報くらいまで)

367:エリート街道さん
13/02/03 12:50:59.53 A6UuiQ0g
理文関係なく、東大とその他だからね

368:エリート街道さん
13/02/03 21:58:29.07 Xzx/tOnQ
東大>>>京大≧慶應≧東工大>早稲田≧東北くらい

369:エリート街道さん
13/02/04 00:51:03.91 9aUK/R7+
362のみて東大って英語が出来てるだけじゃん
東工大は東大に次ぐ大学なんだから東大不合格=東工大合格でもなんの問題もない
つか東大京大スレなのに、すごい私大マンセーだな。

370:エリート街道さん
13/02/04 00:52:53.89 9aUK/R7+
おんなじ奴らがずっと書き込んでるだけか
ネタにマジレスすまそ
慶応も良い大学だと思うよ
コンプもほどほどに

371:エリート街道さん
13/02/04 01:46:47.29 6xFOissO
>>364
こんなもん京大も同じだよ…w
東大とその他有名大くらいの扱い
下手したら理科大程度でも大した待遇の差がない

文系だと京大一橋と早慶,下位地帝では大きな差があるけどね

372:エリート街道さん
13/02/04 02:17:53.35 EwTUpXph
いくら東大落ちが多かろうが結局そいつは東大最底辺よりも更に下って奴の集まりなんだからそんなに出来るとは思えない
理系の学生の質という意味では

最上位:東大≒京大>東工≒早慶>地底
上位:東大≧京大≒東工≧早慶>地底
中位:東大>京大≧東工>早慶>地底
下位:東大>京大>東工>地底>早慶

くらいが妥当じゃね
理系東大生目線だから下の方は正直良くわからんがな

373:エリート街道さん
13/02/04 02:25:24.04 EwTUpXph
訂正、中位は早慶≒地底くらいか

374:エリート街道さん
13/02/04 02:45:19.00 Xy+T0byH
慶應理工の入学者偏差値が東工大よりも高いので
中位は慶應理工>東工大地底ですな

375:エリート街道さん
13/02/04 02:52:53.80 EwTUpXph
ほうほう
よくわからんが慶應は理系にもAOとか推薦みたいなのはあんの?
もしあったらそれがすごい足引っ張ってそう

376:エリート街道さん
13/02/04 02:54:43.66 EwTUpXph
慶應理工の一般受験組の中位>東工地底の中位なのはなんとなく納得できるな

377:エリート街道さん
13/02/04 03:32:24.35 Xy+T0byH
>>375
残念ながら推薦内部AOで4割近くいる。
ただそれを含めるのはここではやめてもらいたい。
あくまで一般入試同士で比べてほしい
>>376
慶應理工の一般最上位(東大数点落ち)はすごいぞ。
あいつら京大工なんかよりはるかにできる

378:エリート街道さん
13/02/04 07:43:42.57 6xFOissO
だから、そんな奴は早慶なんて行かないって…w

379:エリート街道さん
13/02/04 08:50:41.43 Xy+T0byH
いくから。実際回りに京大程度よりははるかにできるやつがうじゃうじゃいる。
というか今はどんな大学でも現役でいく時代 

380:エリート街道さん
13/02/04 08:52:48.89 Xy+T0byH
俺は慶應理工だけど理1数点落ちはうじゃうじゃいるけど
まあ少なくとも去年の理1の足きり通過できた時点で京大工程度よりは
できるだろ

381:エリート街道さん
13/02/04 09:03:26.38 zN9qMty5
今現在だと現役率が7割に近づきつつあるからねえ、、、
難関大でも

382:エリート街道さん
13/02/04 09:23:51.17 kNWdSJ2i
以前は東大落ちの多くは早稲田理工が吸収してたんだが、今は慶應に
流れるてるの?
ここにも早慶逆転現象www

383:エリート街道さん
13/02/04 09:32:48.02 CvC57I9o
慶応理工なんて地底よりも下だろうが。
そもそも偏差値と難易度は異なる。
まぁ社会に出ればイタイ程わかるよ。嫌ならとっとと文系就職するこった。

384:エリート街道さん
13/02/04 09:41:43.87 CvC57I9o
なんか東工、地底理工コンプの慶応理工が多いね。

385:エリート街道さん
13/02/04 09:58:15.82 yKjcfdo0
最新版
上場企業役員数 理工学系統別(東洋経済「役員四季報2013年号」)
1位 東京大  355   
2位 早稲田  327   
3位 京都大  282   
4位 大阪大  242   
5位 東工大  192
6位 理科大  187
7位 名古屋  136
8位 東北大  133
9位 慶応大  125

2012年新社長607人の履歴書 出身大学理工系別ランキング(プレジデント2012年 10.15号)
1位 東京大  27   
2位 大阪大  16   
3位 京都大  15   
4位 早稲田  14   
5位 理科大  09
5位 東工大  09
7位 東北大  08
8位 慶応大  07
9位 九州大   07

386:エリート街道さん
13/02/04 11:54:11.93 9aUK/R7+
慶応マンセーしてるやつは、慶応のトップを京大の最下層と比べて必死なのか?
そりゃ、東大ギリギリ落ちて慶応のやつは京大工の最下層つまり合格者最低点は超えるだろうよ
だから京大と慶応も変わらんっていってんの?
だったら京大トップの奴は東大の合格者最低点は超えるだろうし
だったら東大=京大なのか?違うだろ?理系なのに頭悪いな

387:エリート街道さん
13/02/04 11:59:15.34 9aUK/R7+
第一東大ギリギリ落ちる奴は後期東工受かる
ソースは俺の高校
慶応は東工も落ちる文系得意で東大しか合わないやつ

388:エリート街道さん
13/02/04 14:13:25.64 PBLt2nlT
>>382
逆転というかここ数年受験生が勘違いしてんじゃねーか

389:エリート街道さん
13/02/04 16:52:18.01 6xFOissO
別にここ数年の話ではないだろ

390:エリート街道さん
13/02/04 17:43:05.48 Xy+T0byH
東大理系落ちのほうが京大合格よりできるのに地底とか話にならないから。
>>387
後期も東大のほうが圧倒的に多いだろ。そもそも東工後期は7類しかとってないじゃん

391:エリート街道さん
13/02/04 17:44:37.22 Xy+T0byH
前期東大落ち全員が東工大後期におさまるわけないだろ
つか後期東工大受かったら前期とか楽勝だし

392:エリート街道さん
13/02/04 18:43:25.34 Xy+T0byH
>>387
文系得意で東大しかあわない(笑)

理数科目も東大と東工大にはものすごい差があるのに

393:エリート街道さん
13/02/04 18:55:24.74 2HKhlWfw
地底理系の輩と話してると慶応理工を確実に下に見てるよっ
あまり話題にならない
東工あたりをライバル視している

394:エリート街道さん
13/02/04 19:01:23.31 zN9qMty5
東北大九州大理系あたりと慶應理工では、慶應理工の方がずっと難しいのにね。
割損ぶりがひどい。

395:エリート街道さん
13/02/04 19:07:07.27 2HKhlWfw
分析すると慶応理工に行くのは情報収集能力に欠けている人達の
集まりなんじゃないかな。理工は偏差値落としてでも国立に行っ
ておかないと話にならない事を受験時に知ることができてない感じ。

まぁ頑張って最低でも地底の院にいければいいんだろうけど。

396:エリート街道さん
13/02/04 19:15:16.69 zN9qMty5
難度:
東大>京大>慶應大>東工大>早稲田大>阪大>東北大=九州大=名古屋大>北大>筑波大

理系内ステータス:
東大>京大>東工大>阪大>東北大>九州大=名古屋大>北大>慶應大=早稲田大=筑波大

397:エリート街道さん
13/02/04 19:18:24.74 Lwe3fFVm
5教科入試に挑まない関東系(笑い)

センター試験 都道府県別ランキング2011(950点集計)  
3教科は得点率による950点換算
センターリサーチ結果(参加者41万6902名)

5教科|-------|-5教科|--全体--|-5教科-|-英語---|
所在地|平均点-|受験者|--人数--|受験率-|(筆記)--|
東京都|655.5--|-11197|---38293|----29%|--126---|
神奈川|653.1--|--5694|---19615|----29%|--128.4-|
千葉県|620.3--|--4983|---15801|----32%|--122.9-|
埼玉県|602.3--|--6391|---21271|----30%|--117.7-|
群馬県|588.8--|--3976|----7954|----50%|--115.8-|
栃木県|570----|--4710|----7947|----59%|--112.1-|
================================================
関東計|615----|-36951|--110881|-38.20%|--120.5-|


5教科|-------|-5教科|--全体--|-5教科-|-英語---|
所在地|平均点-|受験者|--人数--|受験率-|(筆記)--|
奈良県|643.5--|--3118|----4613|----68%|--133.5-|
大阪府|623----|-11469|---17854|----64%|--130.1-|
京都府|621.7--|--4659|----7339|----63%|--126.4-|
和歌山|604.1--|--2120|----2651|----80%|--127.5-|
兵庫県|602.7--|-11298|---18367|----62%|--123---|
滋賀県|597.6--|--2457|----4598|----53%|--121.6-|
================================================
近畿計|615.4--|-35121|---55422|----65%|--127.0-|

398:エリート街道さん
13/02/04 19:31:13.69 Lwe3fFVm
5教科入試に挑まない関東系(笑い)

センター試験 都道府県別ランキング2011(950点集計)  
3教科は得点率による950点換算
センターリサーチ結果(参加者41万6902名)

5教科|-------|-5教科|--全体--|-5教科-|-英語---|
所在地|平均点-|受験者|--人数--|受験率-|(筆記)--|
東京都|655.5--|-11197|---38293|----29%|--126---|
神奈川|653.1--|--5694|---19615|----29%|--128.4-|
千葉県|620.3--|--4983|---15801|----32%|--122.9-|
埼玉県|602.3--|--6391|---21271|----30%|--117.7-|
群馬県|588.8--|--3976|----7954|----50%|--115.8-|
栃木県|570----|--4710|----7947|----59%|--112.1-|
茨城県|580.2--|--6838|---11547|----59%|--115.9-|
================================================
関東計|610----|-43789|--122428|----41%|--119.8-|


5教科|-------|-5教科|--全体--|-5教科-|-英語---|
所在地|平均点-|受験者|--人数--|受験率-|(筆記)--|
奈良県|643.5--|--3118|----4613|----68%|--133.5-|
大阪府|623----|-11469|---17854|----64%|--130.1-|
京都府|621.7--|--4659|----7339|----63%|--126.4-|
和歌山|604.1--|--2120|----2651|----80%|--127.5-|
兵庫県|602.7--|-11298|---18367|----62%|--123---|
滋賀県|597.6--|--2457|----4598|----53%|--121.6-|
================================================
近畿計|615.4--|-35121|---55422|----65%|--127.0-|


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch