12/06/02 09:23:48.53 Saa/ulfe
■2013年用偏差値/私大ランキング
<河合塾・代ゼミベース>
慶応
早稲田
上智
明治
立教同志社
中央
青学
立命館
学習院
法政関学
南山
成蹊
関大
國學院
成城
221:エリート街道さん
12/06/02 10:45:56.43 3yiUps1l
217
2008年って?????
222:エリート街道さん
12/06/02 10:51:09.45 XKXSPHaQ
>>221
学生かな?
財界での大学評価は偏差値みたいに短期間でコロコロ変わらないよ
223:エリート街道さん
12/06/02 10:53:04.17 W39KQhgU
中央通ってるけど、やっぱり都会の学生には向いてないな。
俺の周りも田舎出身のやつが多い。
224:エリート街道さん
12/06/02 10:58:12.06 HCZpqTzh
>>217
GIジョーのGは東京外語大のGだからね。
勘違いしないでほしい。
外国語やグローバル教育に特化した大学群の通称なのだ。
このスレの人は皆ご存知だと思うけど、念のため。
それに、人種差別発言する人が上智やICUと仲間だなんて、
冗談も大概にしてね。上智やICUにはあんたのような人はいないよ。
225:エリート街道さん
12/06/02 11:36:32.39 C93z1ZSB
2008年のような新卒バブル期は「大学名」だけでばんばん採用してもらえるから大学のブランドがものをいう。
不況で採用を絞っている年は「大学名」にとらわれず、厳選採用するから「大学名」はあまり関係なくなる。
つまり、不況のときは就職よくないのに、好況だと就職がいい大学は「大学名」で得をする大学。
「個人」よりも「大学名」を評価してもらえる大学といえる。
226:エリート街道さん
12/06/02 14:11:18.54 3yiUps1l
>>216
数字はそのまま よむものではない。
早稲田理系の8割は、大学院に進学するのに、
大学院に行かず、就職するほうがいいということになるよ。
227:エリート街道さん
12/06/02 14:47:12.35 uFgZD+7j
小島よしおが芸人になった理由が判った気がするw
228:エリート街道さん
12/06/02 19:31:24.27 v/JRxysq
河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>
①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②国基 65.0 (教65.0)
③早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
④上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理 57.5)
⑥明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農 59.4 数理52.5)
⑦青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑧同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
⑬武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
⑭理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
⑮立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
⑯成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑰國學 54.23.(文56.0 法51.7 経55.0 人54.2)
⑱関西 54.23.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理工51.9 環境50.0 化学52.5)
⑲成城 53.45.(文52.5 法52.5 経53.8 社55.0)
⑳南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
229:エリート街道さん
12/06/02 19:45:13.93 Saa/ulfe
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
③上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
④明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
⑥青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑦同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
⑧法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
⑬関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
⑭成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑮南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
230:エリート街道さん
12/06/02 21:43:40.75 NIp7NZ4x
駿台判定模試返却開始しているらしいな
231:エリート街道さん
12/06/02 21:54:00.74 69M5AuxV
河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>
①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②国基 65.0 (教65.0)
③早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
④上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理 57.5)
⑥明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農 59.4 数理52.5)
⑦青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑧同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
⑬武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
⑭理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
⑮立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
⑯成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑰國學 54.23.(文56.0 法51.7 経55.0 人54.2)
⑱関西 54.23.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理工51.9 環境50.0 化学52.5)
⑲成城 53.45.(文52.5 法52.5 経53.8 社55.0)
⑳南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
232:エリート街道さん
12/06/02 23:39:02.29 PoSerngw
河合塾って国公立はないの?
233:エリート街道さん
12/06/02 23:43:32.56 WCdZja+E
てか慶應って薬学や看護はどうなってんの?
234:エリート街道さん
12/06/02 23:52:40.72 /YNlMV1i
無理やり明治の数理を入れている馬鹿がいる。どうせラッキョウ猿だろwww
235:エリート街道さん
12/06/03 00:35:49.86 q4Zd6lIM
2教科、1教科入試は別枠でお願いします。
236:エリート街道さん
12/06/03 01:43:02.21 dSlTC7Vi
>>1-1000
ハハア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
237:エリート街道さん
12/06/03 02:28:35.10 jdjMeME2
>>216
学卒レベルだと、大学院つう選択さえ浮かばないのか
238:エリート街道さん
12/06/03 02:35:24.01 U4XkuduP
>>226、>>237
え?理系って院卒で就職するのが普通だから言うまでもなくね?
一般的に理工が就職いいっていったら「理工学部→大学院→就職」のことだと思っていたが・・・
>>216見て「学部卒で就職する方がいい」って読む人がいることにびっくりだわ
239:エリート街道さん
12/06/03 02:38:39.72 hy026feT
大学院の就職が良いなら学部の人員比など無意味なのだが・・・
院と学部は別だぞ
240:エリート街道さん
12/06/03 02:44:19.38 U4XkuduP
理工の院に進学するのは自校の理工学部卒が大半でしょ。
その理工学部が一般入試は馬鹿だからイラネっていって半分以上推薦AO附属で入学させてるって話だよ。
政経や国教など早稲田の中でも就職のいい学部も同様に一般イラネって一般比率を減らしてる。
241:エリート街道さん
12/06/03 02:54:08.68 hy026feT
大半でしょ、と言われても私立の事は分からん
是非とも学部の定員比を出した上で院の就職を語る理由を教えて欲しいのだが
就職に強い研究科弱い研究科とあるはずだから理工だから強いわけでもないはずだし
242:エリート街道さん
12/06/03 02:56:22.59 U4XkuduP
>>241
じゃーもういいよw
243:エリート街道さん
12/06/03 03:25:58.04 GN6s1Lbq
>>240
早稲田理工が一般入試比率を半分以下にしてからの入学者はまだ就職してないだろ?
最近の修士課程修了者が入学した頃の理工は一般比率58%あった。
総入学者 一般入学者 一般入試率
2005年度 1693人 980人 58%
2010年度 1787人 824人 46%(3学部計)
2011年度 1803人 857人 48%(3学部計)
一般を半分以下に減らして、就職がよくなったかどうかが判明するのはまだまだ先の話だぞ。
244:エリート街道さん
12/06/03 07:01:09.42 O0IPN//O
私大が偏差値上げるために、
科目とか入試方式をいじるみたいな話、
学歴板ではよく聞くけど、
私大職員ってそんなにやる気だしてんのかな?
さしたる考えも無しになんとなく推薦増やしてる
ようにしか思えないんだが
245:エリート街道さん
12/06/03 07:53:47.71 ZMKGizgn
>>244
偏差値が下の方の大学は学生を確保するためにマジでやっているかもしれない
このスレに偏差値が貼られている上位の私大はそんなことやっていないと思う
文系の大学院は就職率3割、大学教授を目指しかなくなる
理系の大学院は専門的な研究をしたとして企業に評価される
246:エリート街道さん
12/06/03 08:32:14.48 f0XNd2qp
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
③上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
④明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
⑥青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑦同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
⑧法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
⑬関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
⑭成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑮南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
*理系学部の無い大学や理系学部が大学全体の過半数を越えてる大学はランキングの正確性及び
整合性を担保しないため除く
247:エリート街道さん
12/06/03 09:35:58.57 i3wl387+
>>244>>245
やってるかもしれない、じゃなくて、普通にやってる。
偏差値の高い大学でも普通にやっている。
そういう施策は基本的に大学職員ではなくて
大学教員(教授、准教授、助教)が決める。
学長も学部長も教員でしょ。大学という組織の施策は
基本的に教員が決定権を持ち、職員はそれを補助する役割。
入試部長ももちろん教員。
教員の中にも勤務校の偏差値を気にする人は多いが、
なにより財界にいるOBがうるさい。看板学部は特に。
OBから学校に苦情が入る。
また当然偏差値は学生の質に関わってくる。
だから大学側(教員)は偏差値上げたり保ったりするのに
日夜頭を悩ませている
248:エリート街道さん
12/06/03 09:40:15.04 KcjHxLGb
私大には専門家がいそうなイメージ
249:エリート街道さん
12/06/03 11:14:20.53 i3wl387+
90年代、立命館が大学改革の一環として、入試改革を行なった。
一芸入試、同学部の複数回受験、入試方式の複数化(一・二科目入試の導入)など。
入試方式の複数化は見た目の偏差値の上昇という点において、1度に3度おいしいものだった。
第1に、立命館の軽量入試型の偏差値が、早慶と並んで予備校の偏差値表の上の方に存在するようになった。
第2に、メイン方式(3教科)の定員削減につながり、メイン方式の偏差値も上がった。
立命館以外の難関私大ではこのような偏差値操作は当時行われておらず、
したがって立命館の90年代の偏差値上昇はとにかく際立っていた(↓参照)。
URLリンク(www.geocities.jp)
第3に、90年代より週刊誌が大学(難易度)関連記事を頻繁に扱うようになり、
立命は大学改革成功のモデルケースとして紹介され、その偏差値の上昇も大々的に喧伝された。
週刊誌に記載される偏差値は1、2科目の軽量入試の偏差値の場合も多かった。
これらのことは、受験生からの立命館人気も高めることにもなり、
立命館は受験生数日本一に数年間輝くことになる。
立命館の立命の入試改革は、人為的に偏差値を操作できることと
偏差値操作により多くの受験生が集められることを示した。
立命館の入試改革は成功のモデルケースとなり、全国の私大が真似をすることになったのである。
250:エリート街道さん
12/06/03 11:21:45.67 2QnBNiTu
関学とか関大は偏差値操作しないの?
特に関大
251:エリート街道さん
12/06/03 11:25:03.46 orL/5AhA
関大は偏差値上げすぎてもどうしようもないから
関関同立最下位という需要で志願者集めてるからね
この点は法政も同じ
関学は偏差値操作しまくりだろw
252:エリート街道さん
12/06/03 11:25:41.15 jHq8gBRP
偏差値操作
慶應の1科2科入試
来年度では、帰国子女留学生枠を増やし、日本の学生募集を減らす。
253:エリート街道さん
12/06/03 11:26:30.51 vcjlH4nB
関学の国際学部って一般入試が3割しか居ないんだろ?
立命に代わって今KKDRで最も偏差値操作してる大学
254:エリート街道さん
12/06/03 11:32:26.68 O0IPN//O
国際系学部は
帰国子女推薦とかで集めるのが妥当じゃない?
むしろ一般にこだわる理由がない
結果として偏差値工作になってるだけじゃないかな
255:エリート街道さん
12/06/03 11:33:36.61 kLNapdoL
河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>
①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②国基 65.0 (教65.0)
③早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
④上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理 57.5)
⑥明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農 59.4 数理52.5)
⑦青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑧同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
⑬武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
⑭理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
⑮立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
⑯成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑰國學 54.23.(文56.0 法51.7 経55.0 人54.2)
⑱関西 54.23.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理工51.9 環境50.0 化学52.5)
⑲成城 53.45.(文52.5 法52.5 経53.8 社55.0)
⑳南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
ソース:URLリンク(www.keinet.ne.jp)
256:エリート街道さん
12/06/03 11:38:07.62 UWAHvtGU
>立命館は受験生数日本一に数年間輝くことになる。
立命館が志願者数日本一になったことは無い筈。
日大や早稲田を抜くことは出来なかった。
257:エリート街道さん
12/06/03 11:40:27.28 C2fehu+y
立命館は過去に2回だけ早稲田に次いで2位になったことがあるだけだな。
258:エリート街道さん
12/06/03 11:41:28.47 jHq8gBRP
偏差値操作
慶應の1科2科入試
経済学部
来年度では、帰国子女留学生枠を増やし、日本の学生募集を減らす。
259:エリート街道さん
12/06/03 11:58:34.00 f0XNd2qp
文系学部のみの武蔵、國學院、国際基督入れて <文理総合>だってよww
メチャクチャな ランキングじゃんwwww ランキングを全く理解できない輩だな
正確には↓
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
③上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
④明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
⑥青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑦同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
⑧法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
⑬関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
*理系学部の無い大学や理系学部が大学全体の過半数を越えてる大学はランキングの正確性及び
整合性を担保しないため除く
260:エリート街道さん
12/06/03 11:58:52.98 PIJRwtlJ
贅六って関関同立とあと二つどこ?神戸と大阪?
261:エリート街道さん
12/06/03 11:59:13.19 PMMiDmfN
>>255
偏差値操作しているのにこの位置って、
"立命館 is finished."って感じなのかな?
262:エリート街道さん
12/06/03 12:03:32.72 f0XNd2qp
>>255
文系学部のみの武蔵、國學院、国際基督入れて <文理総合>だってよww
メチャクチャな ランキングじゃんwwww ランキングを全く理解できない輩だなww
========正確には↓
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
③上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
④明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
⑥青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑦同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
⑧法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
⑬関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
*理系学部の無い大学や理系学部が大学全体の過半数を越えてる大学はランキングの正確性及び
整合性を担保しないため除く
263:エリート街道さん
12/06/03 12:05:15.85 Vzu0WM/C
結局、学科別は未だ不明なんだな。
264:エリート街道さん
12/06/03 12:09:34.64 PMMiDmfN
>>262
なんか法政の位置が高くなってるなぁ。
偏差値上がってきているのかな?
今年の河合では、盟友の関西よりもずっと上だね。
GISは偏差値工作に見えるけど…
265:エリート街道さん
12/06/03 12:12:05.69 jHq8gBRP
偏差値操作
慶應の1科2科入試
経済学部
来年度では、帰国子女留学生枠を増やし、日本の学生募集を減らす。
266:エリート街道さん
12/06/03 12:23:38.85 k0w5Mdji
>>262
ICUは理系あるぞ
267:エリート街道さん
12/06/03 12:26:15.63 SUAIhth6
SFCのゴミはニッコマレベル
268:エリート街道さん
12/06/03 13:13:04.89 i3wl387+
>>261
みんなこの程度の知識なのかな?
偏差値操作を大々的に始めて大成功を収めたのは確かに立命館だけど、
>>249で書いた通り、その後ほかの私大が立命館の真似をするようになるにつれ
立命館の偏差値操作の効果は薄れていった。
また立命館の学生にとんでもなく出来の悪い者がいることが、企業から名指しで非難されるようになった。
これらのことを受けて、近年の立命館は方向転換した。
むしろ入試方法を整理し、一般率を増やす方向に向かっているのである。
現在の立命館の一般率は、他の私大よりも高い方なんじゃないかな?
269:エリート街道さん
12/06/03 14:32:19.14 PMMiDmfN
>>268
詳しくは知らないけど、ある程度は知っているよ。
>>264に私が書いたことは、その一例なんじゃないかな。
法政のGISは少人数教育を謳っているけど、
定員絞って偏差値上げているようにみえる(しかも3教科未満)。
立教の異文化コミュも同様かな(こちらは3教科だっけ)。
入試の細分化や同学部の複数回受験は、今や多数の大学でやってるね。
私が思うに、偏差値上げるのに最も有効な方法は、
1、2教科入試なんじゃないかな。
ひどい大学になると、ほとんどすべて1、2教科入試じゃん。
どの大学とは言わないけどw
偏差値ランキングに掲載する際には、3教科換算するべきだね。
それが公平ってもんだ。
270:エリート街道さん
12/06/03 14:36:01.11 UWAHvtGU
上位私大で最初に偏差値操作をやったのは、実は上智なんだよ。
古くから付属校を持たないのに、推薦でたくさんの入学者を確保し、偏差値を吊り上げて来た。
また、中央も八王子移転後の人気低下を受けて、推薦で入学者を多く確保するようになった。
その後、慶応が1~2教科入試の導入で偏差値の吊り上げに成功し、早稲田との偏差値を逆転させた。
そうした流れを受けて、1990年代途中から立命館が超大々的に偏差値操作を始めた。
推薦による多数の入学者の確保、一般入試の細分化と1~2教科の軽量入試の導入で、偏差値の吊り上げに成功した。
しかし、その結果、偏差値の高い筈の立命館には非常に出来の悪い学生が紛れ込んでいることが知れ渡り、
企業から採用を敬遠されるようになった。
271:エリート街道さん
12/06/03 14:43:31.08 vcjlH4nB
立命の就活生はどんな入試方式で入学したか聞かれるらしいね
272:エリート街道さん
12/06/03 14:48:10.53 U0A33MRd
>>271
私大はどこも聞かれるよ
筆記で弾くけど面接でもう一回聞かれる
企業によっては推薦だと自動的にそこで落とされるね
273:エリート街道さん
12/06/03 14:53:06.77 jHq8gBRP
>>270
なるほど。
偏差値が今の状態になっている原因がはっきりわかったよ。
274:エリート街道さん
12/06/03 14:54:46.14 O0IPN//O
プレジデント2011.10.17号の54ページに
関関同立の中では立命館を評価するって言ってる
IT会社の人事がいたりするし、
大学の評価は会社や人事によっても変わるだろうから、
企業からの評価はハッキリ決まってるわけじゃないと思う
275:エリート街道さん
12/06/03 14:58:47.20 jHq8gBRP
立命館、今は一般率を上げているからでしょ
276:エリート街道さん
12/06/03 15:01:49.35 PMMiDmfN
慶應は、試しにすべての学部で3教科入試やってくれないかなぁ。
そしたら、どの程度の偏差値になるのだろう。
277:エリート街道さん
12/06/03 15:06:17.78 cz4W6ALj
偏差値は超短期でのみ操作可能。
操作しても中長期的には元に戻る。
278:エリート街道さん
12/06/03 15:17:03.85 PMrDi0yD
ってか国立理系の代ゼミ写メうpは忘れちゃったのかな?
279:エリート街道さん
12/06/03 15:27:10.59 hRrbrCX7
もうすぐ公式も更新されるからいいわ。
280:エリート街道さん
12/06/03 15:29:53.42 Jb8/VK3+
■最近、韓流ブームを仕掛けた在日・反日勢力が大規模に展開している、明治の格上げ工作まとめ ③■
★明治は全国で一番、韓国人の受け入れに熱心な大学で、すでに明治OBの韓国人が一大勢力となっている
★明治が韓国人を優遇するようになってから韓国人がたくさん入学してきたわけだが、日本の大学の位置づけが
よくわからない彼らは、「明治と言えば東京6大学の一角で有名なので早慶に次ぐレベルなのだろう」と思い
明治に決めてしまっていた。しかし日本に来て見ると、明治の評価が非常に低く、早慶に次ぐどころか、日東駒専と
比較されているレベルの大学とわかり、ガク然とする。結果的にだまされたと感じた韓国人が韓国民団や紹介して
くれた人達などに苦情を連発。その苦情が年々増える一方だった為、「なら、工作して、明治を早慶に次ぐレベル
の大学に仕立ててしまえばいいじゃないか」ということになりまず緩やかな工作が始まった。
★ところが、そこはしょせん、昔から日大と双璧の大衆粗悪バカ大の代名詞的存在だった明治である為、
何年経っても、世間評価が上がらなかった。
★そこで、このままではダメだということになり、2年前ぐらいから突然、ヤラセ韓流ブームも顔負けな
強引で露骨な明治の格上げ工作が始まった。
★反日勢力の工作はパワフルで、恥知らずで、しつこいので、ある程度の成果はあるだろう。
ただ、ヤラセ韓流ブーム工作が、やればやるほど日本人は引いたように、明治という大衆粗悪バカ大の格上げ工作
も引かれるだけで空振りに終わる可能性も高い。
★やはり一番のネックは工作対象が明治だったということだろう。明治がバカ大の代名詞となってから半世紀も経って
しまっており、すっかり粗悪Fランのイメージが定着してしまっているので、それこそカルト宗教の洗脳並みの工作
でもしないと、そのイメージを覆すのは難しいからである。
★いずれにせよ、今後はテレビ雑誌新聞ネットなどを注意深く見て頂きたい。巧妙かつ不自然な工作がなされている
ことがはっきりとわかるはずである。ダマされないことが肝心。くれぐれも注意してほしい。
「ウソも100回言えば本当になる」というのが、彼らの信念であり常套手段である。
281:エリート街道さん
12/06/03 15:52:50.28 jHq8gBRP
長文ご苦労様
何が格上げ工作なの???
あなたの格下げ工作じゃんかーー
282:エリート街道さん
12/06/03 16:01:20.68 PMMiDmfN
>>280
明治に何の恨みがあるか知らんが、
我々は今、偏差値操作について客観的に論じているところだ。
あんたの駄文は客観性に欠き、読む気にもならん。
283:エリート街道さん
12/06/03 16:14:08.55 5mdjQJrG
>>281-282
×長文 ○自作コピペ
学歴板にいればすぐに判別できるようになる学習院梅子コピペ
284:エリート街道さん
12/06/03 16:28:16.62 b1h8g+Up
立命館って偏差値操作の代名詞なんだね。
285:エリート街道さん
12/06/03 16:28:48.15 b1h8g+Up
今や関関同立最下位争いしてるけど。
286:エリート街道さん
12/06/03 16:46:11.63 XG6CEhT0
大神関関同立の6贅六をよろしく
287:エリート街道さん
12/06/03 16:46:35.84 3JPx2M3e
■ホンダ
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2011年 15 12 4 10 4 14 7 3 3 9 1 0
2010年 25 11 8 22 4 11 3 1 0 13 8 7
2009年 44 20 0 21 6 19 9 5 13 13 4 4
2008年 43 16 17 21 13 14 15 4 11 13 4 2
2007年 48 18 17 24 8 17 6 5 9 6 6 3
2006年 33 22 16 18 13 18 12 1 15 12 4 4
2005年 29 22 15 21 7 12 5 7 9 9 3 3
2004年 22 21 16 22 7 6 7 5 8 6 5 4
2003年 19 10 12 15 8 6 1 1 8 7 4 4
2002年 19 15 9 11 8 10 6 3 11 10 4 5
2001年 20 17 6 6 4 6 8 1 8 11 3 3
2000年 17 12 7 9 4 4 5 2 6 3 6 5
====================================
(合計) 334 196 127 200 86 137 84 38 101 112 52 44
288:エリート街道さん
12/06/03 16:46:53.76 3JPx2M3e
■ソニー
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2011年 24 48 5 5 8 3 2 1 2 0 0 0
2010年 23 37 2 11 0 0 1 1 2 2 1 0
2009年 63 64 2 10 8 6 2 3 6 6 3 1
2008年 52 53 8 10 12 6 4 0 12 7 1 4
2007年 40 45 4 16 7 3 8 0 8 7 2 1
2006年 24 28 3 1 10 2 1 0 7 0 1 0
2005年 29 25 0 4 5 0 1 0 1 2 0 0
2004年 23 35 5 5 9 3 2 0 5 3 0 1
2003年 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
====================================
(合計) 408 483 46 93 88 31 33 9 81 49 22 11
289:エリート街道さん
12/06/03 16:47:11.47 3JPx2M3e
■トヨタ
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2011年 15 28 10 10 8 6 5 0 4 3 2 0
2010年 25 27 8 11 3 3 2 2 6 4 5 2
2009年 65 50 24 32 10 10 4 2 9 8 7 3
2008年 52 47 19 17 8 8 7 1 8 1 3 2
2007年 58 46 15 18 10 9 8 0 11 7 7 3
2006年 43 62 23 16 14 11 7 1 9 9 8 4
2005年 46 45 14 16 10 5 1 1 3 2 4 4
2004年 30 31 17 16 9 3 2 1 3 4 1 3
2003年 23 27 15 13 3 2 1 0 3 7 4 1
2002年 24 23 14 10 3 2 0 1 1 4 1 0
2001年 17 19 8 9 3 2 0 1 0 1 0 0
2000年 11 7 4 13 1 3 0 0 2 1 0 0
====================================
(合計) 409 412 171 181 82 64 37 10 59 51 42 22
290:エリート街道さん
12/06/03 16:47:39.94 3JPx2M3e
「就職に強い大学 2012」関西有名企業
同大 立命 関西 関学
パナソニック 12 17 5 5
シャープ 9 10 1 8
京セラ 7 16 5 3
村田製作 8 9 4 3
オムロン 10 4 0 2
ローム 6 9 1 3
任天堂 3 4 0 0
サントリー 5 1 0 1
ワコール 2 3 2 3
クボタ 1 5 1 3
ダイキン工業 12 10 6 2
住友電工 4 2 2 3
神戸製鋼 3 3 3 2
川崎重工 5 4 2 3
積水化学 1 2 0 0
関西電力 10 11 3 3
㈱高島屋 2 4 2 1
田辺三菱 6 1 0 0
日本生命 25 30 32 34
=================
合計 131 145 69 79
291:エリート街道さん
12/06/03 16:50:26.95 b1h8g+Up
立命館の荒しが来てしまった…。
292:エリート街道さん
12/06/03 16:51:15.94 5mdjQJrG
偏差値操作の手法
①立命館方式
1教科入試を導入し(主に英語)、予備校が出す偏差値表の上位に名前を載せることを目的とする。
②上智方式
学科の細分化、学科ごとに受験日程を設定して同学部併願を可能にして競争を煽ることで難易度を上げることを目的とする。
③國學院方式
メインのA方式において、3教科/2教科/得意科目と方式を細分化し、それぞれの合格基準の匙加減を行えるようにすることを目的とする。
④中央方式
推薦で予め入学者を確保しておき、一般募集定員割れを起こしてでも合格ラインを維持することを目的とする。
推薦に依存する多くの私大はこの状態であり、志願者が集まって一般入学者が比例して増加していくのが理想だが
合格ラインを維持、または上げてしまうと他に流れていき、合格ラインを下げるとブランドを毀損するというジレンマに悩まされている
293:エリート街道さん
12/06/03 16:53:59.48 b1h8g+Up
そりゃ、こんなに落ちぶれたら、腹いせでスレ荒らしたくなるわな…?
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
⑫立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
⑬関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
294:エリート街道さん
12/06/03 17:05:48.85 jHq8gBRP
>>292
①は慶應も同じ
②は法政も取り入れてる
④は多かれ少なかれどこもやっている。
最初から定員数が極端に少ないから、すぐわかる。
295:エリート街道さん
12/06/03 17:07:30.41 vcjlH4nB
法政は偏差値操作に成功してるけど、効果出てるのは主にT日程だから
肝心のメイン方式は微妙なままなんだよね
296:エリート街道さん
12/06/03 17:11:09.31 K5IV5FOD
二強と、ゴミの図。
■東進 大学入試難易度ランキング
薬学部6年制
64 慶應義塾
63 東京理科
62
61
60
59
58
57 北里
56 星薬科 明治薬科
55 京都薬科 近畿 福岡
54 名城 立命館
297:エリート街道さん
12/06/03 17:15:41.97 HYgMlXxi
>>276
3教科入試にすると、おそらく
法 経済 商 文 総政 情報
65.5 65 64.5 63 59 58
こんなもんだろう。
298:エリート街道さん
12/06/03 17:15:51.95 5mdjQJrG
立命館が募集方式を整理してきたのは理由がある
①昔に比べ第一志望の受験生が増えた。同学部他大学併願というやり方が減った。
②それを可能にしたのが受験機会の複数化である。
③立命館が以前行ってきた受験方式による合格基準の違いは底辺方式に多くの負担が掛かってしまった。
④実体験に基づいた、底辺方式の露見により地元において立命館ブランドの低下を招いた。
数字を使った例
○方式 募集*20名 難易度65 入学**0名 <偏差値表で輝くのはここ>
△方式 募集*50名 難易度62 入学**0名 ←非主流により無視される
×方式 募集100名 難易度60 入学100名 <予備校が出す難易度はここ>
●方式 募集*50名 難易度58 入学100名 ←アホでも受かると地元で評判w
▲方式 募集*20名 難易度55 入学*40名 ←アホでも受かると地元で評判w
299:エリート街道さん
12/06/03 17:17:22.54 jHq8gBRP
慶應って、勝てないとわかると
薬学部医学部だすよな
300:エリート街道さん
12/06/03 17:20:20.48 J6hgUdVG
55未満は馬鹿なので省略
■東進 大学入試難易度ランキング
薬学部6年制
64 慶應義塾
63 東京理科
62
61
60
59
58
57 北里
56 星薬科 明治薬科
55 京都薬科 近畿 福岡
301:エリート街道さん
12/06/03 17:29:46.37 jHq8gBRP
>>297
いい線
302:エリート街道さん
12/06/03 19:58:24.40 JjoJpHLl
>>295
法政は付属からの推薦を減らした分、経済や法を中心に一昔前より一般募集を増やしてるから、本気で偏差値操作をしようとは考えてないと思う。
本気でやるならT日程の複数出願化やセンター利用の発表を一般入試後にするなどすれば偏差値は上がるはずだ。
303:エリート街道さん
12/06/03 20:02:25.41 m53VKxs4
代ゼミの学科別はまだ?
早稲田先進理工の学科別偏差値が気になって夜眠れん…
304:エリート街道さん
12/06/03 20:23:10.77 3JPx2M3e
早慶・上智・MARCH・関関同立の医系・理系
代ゼミ2013年偏差値
73 慶應医
72
71
70
69
68 慶應理工、早稲田先進
67
66 慶應薬
65 早稲田教育(理系)・創造理工
64
63 慶應看護、立命館薬
62 同志社理工・生命、上智総合人間(看護)
61 明治農(生命)
60 青山学院社会情報、立教理、立命館生命
59 明治理工、同志社文化情報
58 中央理工、立命館理工、関西化学生命、関西学院理工
57 法政生命科学、関西システム理工
56 青山学院理工、立命館情報理工、関西総合情報・環境都市
55 法政情報科学・デザイン工・理工、関西社会安全
305:エリート街道さん
12/06/03 20:44:08.97 K5IV5FOD
立命理工の学科別もちょっと気になる。
306:エリート街道さん
12/06/03 20:56:37.77 i3wl387+
>>298
その例いいわあw
定員数といい、偏差といい、リアルw
当時の立命はまさにそんな感じだった
立命だけはA方式からF方式ぐらいまであったりして、
方式によっては、定員5名とか、定員割れしてたりとか、とにかく凄かったw
90年代だと、立命以外にそういうのやってるとこ少なかったから、
偏差値表は「立命館」の文字がやたら目についた。
偏差値表の60台後半のとこには、早慶上智と並んで「立命館(英語1科目型)」があり、
偏差値3下がって「立命館(英国2科目型)があり、
さらにその下にも「立命館(○○型)がいくつかあり、
50台後半まで「立命館」の文字が踊ってたw
ほかの大学は、基本的に3教科型しかないから「立命館」の名が目立つ目立つw
307:エリート街道さん
12/06/03 20:58:26.54 ixBeEiS9
情報理工は東進で49だな>立命館
308:エリート街道さん
12/06/03 22:19:08.79 yWao9+b4
河合塾の武蔵っていつもおかしくない?代ゼミだとランク外
309:エリート街道さん
12/06/03 22:23:14.40 ZESg5YZ4
法政は中核派をなんとかすればイメージ上がるだろ。
310:エリート街道さん
12/06/03 23:09:04.25 q4Zd6lIM
東の慶應、西の立命館と言ってだな...w
311:エリート街道さん
12/06/03 23:17:09.03 b1h8g+Up
立命館も偏差値操作のつけが回って、
いまや関関同立マーチ最下位か。
312:エリート街道さん
12/06/03 23:33:17.10 HAYQ3thL
はい、東の慶應、捏造の立命館なんですねw
313:エリート街道さん
12/06/03 23:35:00.16 ohv+xz1f
東の早稲田、西の立命館と言ってだな...w
314:エリート街道さん
12/06/03 23:36:32.05 214BLxZS
河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>
①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②国基 65.0 (教65.0)
③早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
④上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理 57.5)
⑥明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農 59.4 数理52.5)
⑦青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑧同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
⑬武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
⑭理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
⑮立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
⑯成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑰國學 54.23.(文56.0 法51.7 経55.0 人54.2)
⑱関西 54.23.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理工51.9 環境50.0 化学52.5)
⑲成城 53.45.(文52.5 法52.5 経53.8 社55.0)
⑳南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
ソース:URLリンク(www.keinet.ne.jp)
315:エリート街道さん
12/06/03 23:54:20.84 pDzdkgup
何でこのスレって国公立の話がほとんど出ないの?
316:エリート街道さん
12/06/03 23:57:00.97 jdjMeME2
>>314
東京理科大を外せよ
わかりにくく、かつ順位が実態と離れ過ぎ
⑭理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
載ってない薬学部と経営を相殺すると平均は、56.3になる。
文系偏差値に換算すると61~62
さらにボーダー偏差値は、推薦率が高いと当然高く出るから、
他私大より30~20%推薦率が低い理大の実偏差値は、64~66
のが早稲田~上智水準が妥当
317:エリート街道さん
12/06/04 00:14:39.48 GxJcWfrF
最近の企業は採用の際、出身高校も見ているからね。
以前は難関大学なら、出身高校なんて見なくても、
学力が高い学生だと証明になったものだけど、
推薦入学者がこれだけ増えると、難関大学の学生であることは
学力の証明にならなくなってしまったからね。
318:エリート街道さん
12/06/04 00:15:55.08 3qi0EWt/
>>317
出身高校見ても意味無いじゃん
むしろ進学校ほど早慶の指定校とか余ってるしアテにならんよ
319:エリート街道さん
12/06/04 00:17:46.36 0DNucaTs
進学高ほど指定校余ってるから一般入試で大学行ってる
320:エリート街道さん
12/06/04 00:19:42.40 3qi0EWt/
>>319
それは東京一工辺りだけな
進学校出身の早慶だったらむしろ推薦を疑うべきだろ
321:エリート街道さん
12/06/04 00:22:48.23 S1VT6Qb7
進学校出身のマーチとかは高校で落ちぶれたと思われてマイナス評価にもなるから
出身高校は難しい
322:エリート街道さん
12/06/04 00:23:36.29 MyPqtHDT
2013 代ゼミ ◎・・・重量[英・数ⅢC・理2] ○・・スタンダード[英・数ⅢC・理1] ■・・・軽量[英・数ⅡB・理1] ★・・・特殊
73 ◎慶應医
72
71
70 ◎慈恵医 ◎大阪医科
69 ◎順天医 ◎関西医科
68 ◎慶應理工 ◎早稲田先進 ◎日本医科 ★近畿医(英数ⅡB理2)
67
66 ◎早稲田基幹 ◎杏林医 ◎藤田医 ◎兵庫医 ◎久留米医 ■慶應薬
65 ◎早稲田創造 ◎昭和医 ◎東医 ◎東邦医 ◎日大医 ◎愛知医科 ○早稲田教育
64 ◎東京女医 ◎金沢医科
63 ◎岩手医 ◎北里医 ◎聖マリ ◎川崎医 ◎福岡医 ○東海医 ○上智理工 ○理科大工 ■理科大薬 ■立命薬
62 ◎獨協医 ◎埼玉医 ○理科大理 ○同志社理工 ○同志社生命 ■京都薬科 ■酪農獣医
61 ■帝京医 ■麻布獣医 ■明治農
60 ○立教理 ○理科大理工 ○立命生命 ■北里薬 ■星薬 ■福岡薬
59 ○明治理工
58 ○学習院理 ○理科大基礎工 ○立命理工 ○関西化学工 ○関学理工 ■北里理 ■東京農業 ■日本女子理(2科目)
57 ○中央理工 ○関西シス理工 ■法政生命 ■津田塾学芸(2科目) ■大阪薬科 近畿薬
56 ○青学理工 ○立命情報 ○関西環境工 ■東京薬科薬 ■東邦薬
55 ○芝浦シス理工 ○東京女子 ○法政理工 ○法政デザ工 ○法政情報 ■明治薬科
323:エリート街道さん
12/06/04 00:25:22.03 S1VT6Qb7
>>322
私立薬凋落してるなあ
薬学部単科大が元気ない
324:エリート街道さん
12/06/04 00:29:02.77 0DNucaTs
>>320
進学高では推薦で早慶行くくらいなら一般でマー関行くだろ
少なくともうちはそうだった
学力もないのに箔だけ付けに早慶へ行こうなんて奴は一人もいなかった
325:エリート街道さん
12/06/04 00:34:07.32 Mub1Q2FD
今年度の偏差値はだいたいわかった
つぎはW合格が知りたい
だいたい例年いつごろ発表されるの?
326:エリート街道さん
12/06/04 00:37:15.95 SWA2PMCH
>>325
例年通りだと、7月にサンデー毎日に掲載。
327:エリート街道さん
12/06/04 00:42:08.98 Mub1Q2FD
>>326
㌧
例年通りだとすると、もうすぐだな
中吊り広告に注目しながら、また来ますわ
328:エリート街道さん
12/06/04 00:43:07.41 /tOJT5RN
学力なんてあってもしょうがない
一般の学生がいろいろなことやっている時にがり勉しているだけ
官僚や裁判官、弁護士の実態を知れば分かる
329:エリート街道さん
12/06/04 00:50:49.58 MyPqtHDT
早稲田では就職がいい学部ほど、一般入試の入学者が少ないというおもしろい結果に。
勉強できるより、ほどほどの成績で推薦やAOで自己アピールできるコミュ力ある方が就職では有利ということか。
早稲田大学 入学者の一般入試比率 一般入学者数/総入学者数 一般入試にはセンター利用も含む
2010年度 2011年度
基幹 39.4% (215/545) 42.9% (240/560)
政経 43.3% (442/1020) 49.6% (507/1022)
先進 48.0% (293/611) 48.3% (297/615)
創造 50.1% (316/631) 51.0% (320/628)
国教 55.8% (308/552) 54.6% (293/537)
----------------------↑就職良い
法学 57.6% (462/802) 60.5% (540/892)
商学 62.3% (631/1013) 65.4% (694/1061)
----------------------↓就職悪い
スポ 66.8% (298/446) 64.2% (303/472)
文構 68.3% (697/1020) 67.9% (656/966)
人科 69.5% (479/689) 63.6% (410/645)
文学 72.5% (574/792) 73.4% (530/722)
社学 74.9% (567/757) 74.6% (539/723)
教育 83.2% (963/1157) 80.5% (882/1095)
======================
合計 62.2%(6245/10035) 62.5%(6211/9938)
ソースは大学ランキング2012年版(P.616~619)、大学ランキング2013年度版(P.615~618)
330:エリート街道さん
12/06/04 01:02:24.20 /tOJT5RN
別に早稲田が特別な訳ではなく
東大は日本最難関を保ちながら上場企業社長・役員数を激減している
これからの10年でまた半減して同志社当たりにも抜かれるのではないかと思う
偏差値=能力というのは間違った考え
俺も自分の母校・学部の偏差値が高い方が気分はいいけど
それは趣味的な楽しみにすぎない
331:エリート街道さん
12/06/04 01:51:17.87 bkRdgtbH
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
①早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
②上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
③明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4
④立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
⑤青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑥同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
⑦法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
⑧中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑨関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑩学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑪立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
⑫関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
⑬成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑭南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
2科目らんきんぐ
① 慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
*理系学部の無い大学や理系学部が大学全体の過半数を越えてる大学はランキングの正確性及び 整合性を担保しないため除く
332:エリート街道さん
12/06/04 02:43:58.52 dbGAXLoY
慶応の看護と薬学もおねがいしまつ
333:エリート街道さん
12/06/04 03:23:21.46 JwM4Lbf8
河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>
①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②国基 65.0 (教65.0)
③早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
④上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理 57.5)
⑥明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農 59.4 数理52.5)
⑦青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑧同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
⑬武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
⑭理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
⑮立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
⑯成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑰國學 54.23.(文56.0 法51.7 経55.0 人54.2)
⑱関西 54.23.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理工51.9 環境50.0 化学52.5)
⑲成城 53.45.(文52.5 法52.5 経53.8 社55.0)
⑳南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
ソース:URLリンク(www.keinet.ne.jp)
334:名無しさんは元気
12/06/04 04:11:32.41 T9SbngMI
177:禁断の名無しさん 2011/03/04(金) 19:18:43 .71 ID:1oZt+RTD[sage]
あなた達は残念ながら私には一生勝てないから頑張ってw
●図書館司書だけでなく学芸員免許も持ってます。
●実家は都内の一等地に住むお金持ち。
●旦那は優しい、高身長でイケメン。
●自宅は花火の見える素敵な高級分譲マンション。
健常者でリアルも充実してますよ。
そろそろこのスレからも消えます。
健常者が差別する人間ばかりでない事を理解してください。
生家にある近くの公園はいい大人や中学生が汚く荒らして居ますが、
近所の障害者施設の人たちがびっくりするほど綺麗に掃除してます。
また、自慢とか言われるかも知れませんが生家があるのは東京でも有名な高級な住宅地なんですが、公共の場所でちゃんと自分の出したゴミもすてられないような人間は障害者以下です。
335:エリート街道さん
12/06/04 04:48:39.97 YquVzP5Q
偏差値操作のやり方として、入試科目数を減らすほかに、予備校の
偏差値に算入されない小論文の配点ウェイトを上げるというのが
ある。
たとえば、慶応SFCのように、偏差値として算定されない
小論文の配点が5割もあれば、残りの1教科(英語)の出来が良くても
落ちるケースが多くなる。
つまり、残りの1教科(英語)だけにおける合格可能性50%以上の
偏差値は高くなってしまう。
河合塾の場合は、合格可能性50%以上の偏差値なので、残りの1教科(英語)
の偏差値は高めに出てしまうのだ。
偏差値として算入されない小論文の配点ウェイトが高ければ高いほど、
河合塾の偏差値算定方式では、当該大学学部の学生の学力レベルと
かけ離れた高い偏差値が出やすくなってしまう。
336:エリート街道さん
12/06/04 04:56:43.74 MyPqtHDT
大学ランキング2013 出版社:朝日新聞出版 発行日:2012.4.17
356ページで「代々木ゼミナール」が興味深い記事を提供している。偏差値出す側がこんなこと書いちゃっていいのって思うこともあるが。
記事を一部抜粋
偏差値のパラドックス
私大ではセンター利用入試は募集人員の配分からすれば「傍系入試」で、メインの入試は自校作成問題で行う「通常入試」である。
3教科型が標準だが、それでは志願者の集まりが悪い大学は2教科に減らす。
おおまかには偏差値が50以下の大学では2教科型入試が多い。
志願者が集まりやすく、偏差値も「高く見える」からだ。
これは、各個人の教科別の学力は得意、不得意があるが、2教科型ならば得意の2教科で受験し、予備校でもそれに従った集計をするので偏差値は高くなるという仕組みである。
このように大学入試は、各大学の受験生に求める学力の違いや募集戦略の違いから全体としてみれば多様で複雑になっている。
同じ大学、学部であっても複数の選抜方式が設定されていることも多い。
一般に、難易ランキングとはこれらの多様な選抜方法に従った偏差値集計に基づいたものだ。
それは合格のために必要な偏差値を提示することを目的としているからだ。
大学は、偏差値を上げようとすれば、推薦、AOなどの特別選抜で多くの入学者を確保しておいて一般入試では合格者を絞り込むということを考える。
実際に多くの大学がこれを行ってきた。これは一時的には効果があるものの、「ユルい特別選抜」という評判が一般入試志願者を遠ざけるということになり、
結局は一般入試の偏差値を下げるというパラドックスに逢着ひているところもある。
・
・
偏差値の上昇の比較的簡便な方法は、入試方式の細分化と募集回数の増加だ。
しかし、多くの大学で何回かの受験チャンスが用意されている現在では、単に「受験チャンスが増えます」だけでは受験生を引きつけられない。
そこで、現在は受験料定額制が広まりつつある。
1回の受験料で何学部でも、何回でも受けられるというものである。
337:エリート街道さん
12/06/04 04:57:48.18 Mub1Q2FD
◆最大手=河合塾=総合難易度<文系・理工系>(サンデー毎日2004年11/21号)
①早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
②慶応大66.00(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0)総政、環境の1、2科目除く。
③上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
④立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
⑤明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
⑥立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
⑦同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
⑧法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
⑨中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
⑩青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
⑪学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
⑫関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
⑬関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)
※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
総合平均値は小数点第2位以下四捨五入。
338:エリート街道さん
12/06/04 05:12:05.82 SWA2PMCH
>>337
立命館ピーク時か。
ここから偏差値5以上落ちてるんだなw
339:エリート街道さん
12/06/04 05:14:57.65 bkRdgtbH
お笑い2科目らんきんぐ
① 慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
340:エリート街道さん
12/06/04 05:22:08.15 Mub1Q2FD
>>338
経済と経営が伸びていれば、「早慶上立」を名乗ってもおかしくない数字
現在学歴板で「早慶立」とか「立早慶」とかいう言葉がネタ的に使われてて、
若い住人は完全なネタだと思ってるだろうが、当時は半分はガチだった
341:エリート街道さん
12/06/04 06:08:32.24 GxJcWfrF
立命館は一時期偏差値操作で「早慶上立」時代を築きかけた訳だね。
張りぼての偏差値上昇だっただけに、メッキが剥がれるのも早かったが。
342:エリート街道さん
12/06/04 06:19:01.89 GTPPQkKG
偏差値操作に騙される河合がバカなんだよ。
代ゼミはこの時期でも立命館はここまで高くなかった。
つまり河合はあてにならんってこと。
343:エリート街道さん
12/06/04 06:41:46.12 GxJcWfrF
日本の大学入試のシステムをめちゃめちゃにしてしまったという点で、
立命館の罪はあまりにも重過ぎる。
344:エリート街道さん
12/06/04 07:00:21.24 /a67Z5Fm
>>343
元々の偏差値商売自体に無理があった
細切れ入試、推薦入学大挙、科目数操作(1,2教科or古文なしなど)、小規模学校の絶対優位
学力試験を放棄して、それ以外の入学者数を増やすことで偏差値は上がる。
そんな偏差値操作してる大学が笑うシステムを維持するのがおかしかったんだよ
せめてAOは推薦入学扱いにして、
教科数(3教科入試維持)で最低基準は設けるべきだった
センター廃止にして国私問わず自由競争にして(下限は設定)
代わりに、センターより平易な高校卒業の認定試験を施行するとかな
そういや高校卒業の飛び級が認められたな
段々とそういう方向に行くのかね
345:エリート街道さん
12/06/04 08:32:10.13 aoytqv/4
>>337
さすが信頼の河合塾って感じ?(^∀^)ゲラゲラ
346:エリート街道さん
12/06/04 09:21:50.42 svtURuwz
>>333
東京理科大を外せよ
⑭理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
載ってない薬学部と経営を相殺すると平均は、56.3になる。
文系偏差値に換算すると61~62
河合ボーダー偏差値は、推薦率が高いと当然高く出るから、
他私大より30~20%推薦率が低い理大の実偏差値は、64~66
早稲田~上智水準が妥当
347:エリート街道さん
12/06/04 09:46:37.96 Y4JLZLJd
数字はそのままよんではいけないよ。
そのままよむ奴がいるから、工作する慶應 立命がいる。
348:(っ・ヮ・)っ汎用人型決戦狸 ◆aRZuHq/tzeIW
12/06/04 09:59:11.81 mZn6UMWW
国立大の学部ごと特化政策のニュース読んだ?
349:(っ・ヮ・)っ汎用人型決戦狸 ◆aRZuHq/tzeIW
12/06/04 10:01:13.53 mZn6UMWW
ヤフーのトップ見て。
350:エリート街道さん
12/06/04 10:04:29.24 xmN9UoPo
これか、無くなる所とかでてくるのかな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
351:(っ・ヮ・)っ汎用人型決戦狸 ◆aRZuHq/tzeIW
12/06/04 10:07:48.39 mZn6UMWW
信州人文無くなっちゃうんじゃないだろうか。
352:エリート街道さん
12/06/04 10:12:49.29 eyk2VKK/
もう国立はダメだね。
353:エリート街道さん
12/06/04 10:19:32.36 YquVzP5Q
偏差値操作のやり方として、入試科目を減らすほかに、予備校の
偏差値に算入されない小論文の配点ウェイトを上げるという方法が
ある。
たとえば、慶応SFCのように、偏差値として算定されない
小論文の配点が5割もあれば、残りの1教科(英語)の出来が良くても
落ちるケースが多くなる。
つまり、残りの1教科(英語)だけにおける合格可能性50%以上の
偏差値は高くなってしまう。
河合塾の場合は、合格可能性50%以上の偏差値なので、河合塾
の偏差値は高めに出てしまうのだ。
偏差値として算入されない小論文の配点ウェイトが高ければ高いほど、
河合塾の偏差値算定方式では、当該大学学部の学生の学力レベルと
かけ離れた高い偏差値が出やすくなってしまう。
354:エリート街道さん
12/06/04 10:20:26.19 eyk2VKK/
オウムの菊池直子を生んだ、京大・薬ってどういうところなの?
355:エリート街道さん
12/06/04 10:23:09.72 Y4JLZLJd
国立は、どこ入っても同じということか・・・
近くの国立をみて遠くの国立を受験しても、大きな問題はないというわけね。
国立=私立よりお金のかからない大学だけになっちゃうね。
356:エリート街道さん
12/06/04 10:23:28.37 bkRdgtbH
つまり本物だけが選別され残る時代になったってこと
難単語コンテストにしてみたり、目先変えて小論とか気取ったとこで、
たかだか20の人間が表現できるもんなんて知れてる。
正統派の英国地歴できちんと選抜してる大学が最後は評価されるよね。
なんか偏差値が垂れてくると入試制度いじってるとこって、大学運営の
他でもさもしいことしそうで信用できないよね。
357:エリート街道さん
12/06/04 10:26:24.46 NkU3ONV2
国立大は多すぎだろ
税金の無駄
駅弁を淘汰せよ
358:エリート街道さん
12/06/04 10:26:36.84 9O/898m4
国際教養大にあっさり負ける私大が何言ってんだよw
359:エリート街道さん
12/06/04 10:27:06.30 jkIKi8W0
>>356
英、国、数の間違いだろ?
文系出身でも文系数学(ⅡB)をやってる人は
出世力があるとデータが出てたはずだが?
この3教科が出来ない奴は大学生になる資格がない
今後はそういう風にしていいはず
経済学部生で数学できない奴なんて氏んだ方が良い
なんで経済学部に入ったんだ?その馬鹿は
360:エリート街道さん
12/06/04 10:28:40.06 9O/898m4
日本でしか通用しない日本史や世界史を数学より優先させるバカダ
361:エリート街道さん
12/06/04 10:33:08.10 bkRdgtbH
>>359
数学できないのは問題ありだけど、入試にはいらないと思う。
入試の基本形式が英国数+地歴でも何も変わらないだろうがね。
センターよりも私立版共通テストでも開発してSPIのような試験を課したほうがいいかな
362:エリート街道さん
12/06/04 10:34:06.00 EmvZ35Bz
国立大は中途半端な学部が無くなり、強い学部が強化されるわけだから全体的にはアップだろ
問題は法人化の範囲で、どことどこが組むか まあたぶん相当もめるな
363:エリート街道さん
12/06/04 10:37:38.46 bkRdgtbH
答えでてんじゃんw
旧帝以外いらん
ど田舎の3流人間に高等な学問などいらん
364:エリート街道さん
12/06/04 10:38:24.43 c14eb4kT
再編の仕方が斜め上っつーか、経済状況が悪い今やることじゃないし、
逆に地域における人材の弱体化を招きそうなんだが。
また足元見ないでグローバル人材の育成とかスイーツなこと考えてんのかなあ。
365:>360
12/06/04 10:38:32.08 JwM4Lbf8
経済系以外の文系学部だったら、むしろ数学より、世界史・日本史の方が
役に立つよ。文系は人間の感情を扱う学問で数値化しにくいからね。特に
日本史はみんな高校受験でやっているんで、世界史を必修にした方がよい。
366:エリート街道さん
12/06/04 10:43:16.71 jkIKi8W0
>>361
100マス計算の進化したバージョンか
高校卒業の認定試験に組み込めばいい
法学に数学は役に立つかといえば疑問だが、
論理的思考能力を鍛えるわけだから無駄ってわけでもない
マーケティングや経営学にも数学(というか統計学か?)は必要では?
367:エリート街道さん
12/06/04 10:50:14.31 YquVzP5Q
偏差値操作のやり方として、入試科目を減らすほかに、予備校の
偏差値に算入されない小論文の配点ウェイトを上げるという方法が
ある。
たとえば、慶応SFCのように、偏差値として算定されない
小論文の配点が5割もあれば、残りの1教科(英語)の出来が良くても
落ちるケースが多くなる。
つまり、残りの1教科(英語)だけにおける合格可能性50%以上の
偏差値は高くなってしまう。
河合塾の場合は、合格可能性50%以上の偏差値なので、河合塾
の偏差値は高めに出てしまうのだ。
偏差値として算入されない小論文の配点ウェイトが高ければ高いほど、
河合塾の偏差値算定方式では、当該大学学部の学生の学力レベルと
かけ離れた高い偏差値が出やすくなってしまう。
368:エリート街道さん
12/06/04 10:50:56.38 NkU3ONV2
入試に要らんのは社会
369:エリート街道さん
12/06/04 10:53:45.11 NkU3ONV2
入試で数学は必要。
社会でてから役立つとか役立たないとかの問題ではない
頭を鍛えるという意味で暗記科目の社会より必要
370:エリート街道さん
12/06/04 10:56:03.72 mq/CG8G8
>>364
高度経済成長の何にでも需要のあった時代から選択と集中の時代に合わせたものへの変遷だろ
教育学部 → 教育大に集約
法学部 → 大都市の国立に集約(法科大学院まで視野に入れた対応)
経済学部 → 旧帝大、旧三商大に集約(研究者育成、とりあえず経済は私学へ一任)
理工農水産 → 専門分野を集約して○○を学ぶなら○○大というようにする
旧帝+拠点 → 研究者、エリート育成 集約して浮いた予算を投下
371:エリート街道さん
12/06/04 10:57:45.31 bkRdgtbH
>>366
数学ほど絞った科目じゃなくて、
しかも小論文ほど採点がぶれるものじゃない方法で
思考力論論理力を測るのがベストだよな
SPIを高校3年レベルに簡素化したやつが最適だわ。
ICUの珍妙なやつを持ち点方式にして、2次で英国地歴
それで決まりだ
372:エリート街道さん
12/06/04 11:02:47.17 kWjTWCeb
地方駅弁は3分の1ぐらいになりそうだな
文部省が方針を決めた以上は無理やりにでも統合するだろう
373:>368
12/06/04 11:03:11.78 JwM4Lbf8
理系や数学馬鹿がよく勘違いすることだが、世の中数学のように割り切れる
ような事ばかりじゃないぞ。数値化する事がむずかしく、変化に富み、
更には相互に矛盾した感情が両立する人間の感情を総合的に学ぶには絶対に
歴史の方が良い。断言できる。かのピーターリンチという有名な株式投資の
達人は数学系を専攻にしていたが、後に、株をするには人間の感情をはかる歴史を
勉強していたほうが良かったといっている。理論馬鹿にならない為には歴史は必須。
374:エリート街道さん
12/06/04 11:18:18.98 jkIKi8W0
>>373
そりゃそうさ。入学試験科目にどちらが重要かという話だ。
頭が柔らかい内に数学やっといた方が良い
入学後に社会的な教養を勉強する時間は作れるはずだから
そこで社会は無理なく勉強できるよ。
例外はあるだろうけど社会で入学した奴で
数学を選択科目で取ってる奴は一人もいなかった
つまり一生数学が出来ない人が殆どという事だ。
どの大学もそんなもんだろう
375:エリート街道さん
12/06/04 11:26:30.81 BjQh4C1P
数学は表現手段の一つってだけなんだけど。
特に文系の学問は統計学との相性が良いから、
賢い文系さんは並の理系より数学が出来る。
逆に賢い理系は並の文系より英語が出来るけどな。
当然過ぎる話だが。
376:エリート街道さん
12/06/04 11:48:05.14 MyPqtHDT
エリート街道さん 2012/06/03(日) 05:36:24.56 ID:U4XkuduP
URLリンク(www.sapia.jp)
堀口 戸瀬先生が1999年に共同で編纂された『分数ができない大学生』は大きな話題を呼びました。
先生が大学生の学力低下に関心を持たれたきっかけは何でしょうか。
戸瀬 わたしは1993年から慶應義塾大学の経済学部で数学を教えるようになったのですが、その際に数学ができない大学生が
あまりにも多いことに気づきました。私立の中ではトップクラスの大学、その中でも看板学部である経済学部の学生である
はずなのに、数学の能力がおしなべて低いのです。そこで1998年に大学生を対象に学力調査を行ってみたところ、
小学生レベルの分数の計算ができない学生の割合が、トップクラスの私大でも2割に上っていることがわかったのです。
堀口 学力低下の原因は何でしょうか。
戸瀬 学力低下が目立ち始める少し前にしきりに言われていたのが、「大学に多様な人材を集めよう」ということです。
てっとり早く多様な人材を集めようとして、入試のレベルを下げてしまいました。
具体的には入試科目の削減ですね。
私立文系なら英語と国語、あるいは英語と社会という2科目だけで受けられるところが増えてしまいましたし、
国立でも後期入試などで1科目入試に近いことをやり始めました。
その結果、大学で学問を学ぶために必要な科目、経済学部なら数学、医学部なら生物などをマスターしないまま大学に
入ってくる学生が増えてしまったわけです。そして、そうした学生を引き上げるようなフォローをするのではなく、教える
内容のレベルを下げることで対応してしまっているのです。
戸瀬 信之 とせ のぶゆき●慶應義塾大学経済学部教授。
1959年富山県生まれ。1983年東京大学理学部数学科卒業、1985年同大学院理学系研究科数学専攻修士課程修了。
愛媛大学理学部助手、東京大学理学部助手、北海道大学理学部助教授などを経て、1998年より現職。
377:エリート街道さん
12/06/04 11:48:30.60 MyPqtHDT
エリート街道さん 2012/06/03(日) 06:12:15.40 ID:U4XkuduP
日本のトップの大学の文系学生の数学力-学力調査
戸瀬 信之(慶応大学経済学部教授)
西村 和雄(京都大学経済研究所教授)
URLリンク(www.dotup.org)
表3 は、学力調査をした各私大の文系学部のデータである。a からkまで、難易度順に並べてある。
a2、b2 とb3を除くすべては経済学部である。aからdまでが、難関校である。
特に、a1とb1は全国的に見ても私大のトップ校の経済学部で、難易度は同じである。
a2 はa1 と同じ大学の文学部、b2 とb3はb1と同じ大学の人文系学部と教育系学部である。
(→aとbは私大トップ校、bには人文系学部の他、教育系学部があるということからbが早稲田、aが慶應ということが分かる。)
数学未受験者の学力
それでは、数学未受験者の学力はどのようなものであろうか。私大の幾つかの大学と学部を取り出して、各私大の独自試験で
数学を受験した入学者と、独自試験とセンター試験のいずれの数学も受験しなかった入学者に分けて、問題ごとに正答率を
比較してみよう。表4 を見てほしい。表4 は2 次方程式を解の公式を使って解く問題で、右側の数字は正答率である。
A2 は日本のトップの国立大の文学系類、B2 はA2 と並ぶ国立大の文学部、他は、表3 であげた私大である。
私大トップ校b1(早稲田政経) の独自試験での数学受験者は、80%弱が正解であるが、数学未受験者は、30%弱しか正解していない。
同じ大学の人文系学部(早稲田一文)では、正答が15%以下である。日本を代表する私大の人文系学部でも数学未受験者の100人中85人が2次方程式を解けないことになる。
表4 No.16 の正答率
問題:x2 + 2x - 4 = 0を満たすxはx = (16) である。
数学受験 数学受験なし
私立a1慶應経済 96.3% 27.5%
私立b1早稲田政経 79.4% 32.7%
私立a2慶應文 13.6.%
私立b2早稲田一文 14.1%
378:エリート街道さん
12/06/04 11:48:56.63 MyPqtHDT
私立文科系学生の数学力調査の結果
(25点満点での平均点)
慶應経済 数学受験23.93 推薦22.16 数学受験なし18.52
早稲田政経 数学受験23.26 推薦22.26 数学受験なし18.04
379:エリート街道さん
12/06/04 11:54:16.02 Y4JLZLJd
地歴を暗記と思ってる奴が多いな。
歴史があって今があるんだよ。
それを知らないで未来は語れない。
380:エリート街道さん
12/06/04 12:14:43.59 jI/Pi4w+
私立はマークだろw
381:エリート街道さん
12/06/04 12:16:52.57 OnJq4+Qp
教授も学生も低レベルの地方駅弁の大部分が淘汰されるわけだ
382:エリート街道さん
12/06/04 12:26:34.08 gdJHZJEz
>>379
そゆこと。歴史があって今がある。
だからこそ数学を入学試験科目の必須にしてほしいの。
社会は面白いからね。入学後も気楽に無理なく学べる。でも数学はそうは行かない。
嫌いな人が多いし入試科目にしないと先ず勉強しない
数学がどうしても嫌いで勉強したくないならそれでいいよ。
そういう人は大学生にならなくていいだけの話だ
383:エリート街道さん
12/06/04 12:32:19.71 Y4JLZLJd
>>380
記述もあるよ。
数学は、やれば必ずできるようになる科目だよ。
ということを知る前に、やめてるだけ。
384:エリート街道さん
12/06/04 12:33:01.98 NkU3ONV2
文系でも地理歴史は入試科目には要らんよ
地頭鍛える科目じゃない
385:エリート街道さん
12/06/04 12:33:46.28 jI/Pi4w+
私大文系は救いようが無い
386:エリート街道さん
12/06/04 12:40:01.00 iVFK9Hqt
あーでもない、こうでもない、なんでそいなるの?うーむ・・
ってな感じで悩むことがないよね地理歴史ってw
387:エリート街道さん
12/06/04 12:41:19.00 gdJHZJEz
>>379
言い方に語弊がある
社会は暗記じゃなく教養だよ
でも入試科目の社会はただの暗記科目になっている
知識を詰め込むのも教養と言えなくもないがインプットだけでは受け身
一流企業の正社員や公務員が人気職種になっている現状と無関係でないと思われ
日本の教育を再考したら、やはりアウトプットが必要だと思われ。
それには論理的思考能力を鍛える科目(国語、数学)が必要
388:エリート街道さん
12/06/04 12:53:32.26 zrcSZRSk
受験理数はパターン暗記乙
389:エリート街道さん
12/06/04 12:59:14.92 bkRdgtbH
て、いろんな方面から喝破されてるよな。
知ってる範囲だと有名なのは和田・福井
やっぱ知能テストに近い4択SPIみたいなので測定すべきだ
390:エリート街道さん
12/06/04 13:07:01.12 gdJHZJEz
>>388
理科ね、まあ物理は話してないので数学の話な。
公式を覚えて解に辿り着く、これが基本パターン
ただ解に辿り着く計算方法は複数ある事が多く、
複雑な問題であればあるほど、木の枝のように多岐にわたる
計算を間違えなければ同じ回答にあり付ける
良く東大京大などの数学問題で時間が余る天才などが居るが、
あれは頭の中で我流の最短ルートを想像し、必要な公式を瞬時に当てはめて
紙に書く前に頭の中である程度具現化(検算)してるんだろうな
391:エリート街道さん
12/06/04 13:10:01.49 Mub1Q2FD
地理歴史が入試科目にあるのは、単純に人文社会科学に関係があるからだろ。
歴史学、考古学、地理学、人類学、文学は、
地理歴史の知識がないと論文読めないし、書けない。
哲学、社会学、人類学、美学、経済学、経営学、政治学。政策学のなかには、
地理歴史の知識がないと太刀打ちできない分野があるから、
大学生が地理歴史の知識がない奴ばかりになるとその分野は衰退してしまう。
自然科学を学ぶにあたって数学が分からないと話にならないから入試科目に数学がある。
それと同じように、人文社会科学を学ぶにあたって地理歴史の知識があったほうがよいから、
入試科目に地理歴史がある。
ちなみに、そもそも、英語が入試科目にあるのは、大学で英語の論文を読んだり書いたりするためだった。
(昔の入試英語の長文に論文調の難解なものが多かったのはそのため。最近は実用英語に転換しつつあるが)
国語が入試科目にあるのは、大学に入ったら論文を読んだり書いたりするため。
392:エリート街道さん
12/06/04 13:12:38.91 Mub1Q2FD
国語について補足すれば、
古文は、近代以前の史料を読むのに必要だから。
(漢文は近代以前の史料によく登場するから)
393:エリート街道さん
12/06/04 13:20:07.45 NkU3ONV2
でも地理歴史って入試科目として勉強してなくても人文社会科学分野にいけるでしょ。
理工系で数学不要って大学ある知らないけどさ。
394:エリート街道さん
12/06/04 13:27:18.98 gdJHZJEz
>>393
地理歴史(日本史&世界史)を全部やってるなら
391の言い分も分かるんだがな。どれか一つだろ?
日本史の勉強してる受験生が地理の知識が果たしてあるかね?
今はあるか知らないが政治経済って科目も社会にあったろ?
あれはもう常識レベルの話だと思うぞ
395:エリート街道さん
12/06/04 13:32:31.75 Mub1Q2FD
>>393>>394
391は、そもそもなんで入試科目に地理歴史があるか
(なんで美術とか体育とかじゃないのか)
ということについての歴史的な経緯の話。
時代が変わるにつれすっかり形骸化してしまったわけ
数学は自然科学の言語だから、さすがに入試で不要にならないだろう
396:エリート街道さん
12/06/04 13:40:59.36 gdJHZJEz
>>395
形骸化してしまってるのなら
やはり「入試科目としての社会」は不要じゃないかね?
勘違いしないでほしいが社会は教養として必要
でもただの暗記科目に成り下がってしまっている
今の「入試科目としての社会」は不要であると思われ
397:エリート街道さん
12/06/04 13:47:12.38 Mub1Q2FD
>>396
不要でしょうね
反論するつもりはまったくないです
398:エリート街道さん
12/06/04 14:14:12.65 Y4JLZLJd
地歴を暗記にしてしまったら、もったいない話だ。
きちんと身につければ、未来を考える時に役に立つ。
その基盤ができているかどうか、覚えられる頭脳があるかどうかを
計るために、入試科目に必要だよ。
399:エリート街道さん
12/06/04 14:52:54.13 6jEVzV0A
>>398
地理は―・・・アメリカだと理系なんだっけ?
>>地理学は地球上で起きる、人文・社会・自然全ての現象を
>>対象にしますので、理系・文系の枠の外にあると考えるのが妥当
地理学は自然地理学から発展し、結論は文理両方あるようだ
例えば博物学は文系の分野であるが古い地層、鉱石の研究などは理論系理学の分野
歴史も入試科目としてじゃなく純粋な興味として学んだら面白い
・近代史→日教組と特亜が広めた自虐史観の捏造の数々の指摘
・黒船来航から明治維新で活躍した面々(中には大学創立者も)
・言うまでもなく戦国時代の熱き闘争など
・世界史→キリスト教の公布で世界を回る(教科書)
→実は十字架突きつけて白人以外を家畜と同列と見做し、
先住民やインディアンを奴隷にして虐殺しまくりました
400:エリート街道さん
12/06/04 15:38:54.76 PrVuGeNJ
237 :エリート街道さん:2012/06/02(土) 19:38:08.42 ID:Q++Rvrfo
例年、SFCの合格最低点は、300/400(2科合計)位。(補欠不合格者の点数開示が290点台から)。
従い各科、75%以上が求められる。
学科(英語、数学)が6割台でも、小論が9割なら受かる場合はあり、
学科(英、数)各科目の各最低点が低い場合はそんな事情。
しかし、それはレア。小論9割は、英・数で各9割取るより難しい。
殆どの合格者は、学科と小論ともに8割前後は取っている。
SFCは普通に難関。SFC落ち経済、商、結構多い。
401:エリート街道さん
12/06/04 15:41:14.42 GxJcWfrF
■立命館大学の凋落
①2004年:河合塾偏差値で私学4位(1位慶応・2位早稲田・3位上智)
・入試方法500通りの偏差値操作、地方入試30か所のお手軽入試
・文部科学省を相手にした学校ぐるみの補助金詐欺
・お金がらみの問題で私学連盟から追放
※偏差値捏造がばれだし、資格取得要員の特待生も敬遠しだす
======== ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ========
②2012年:河合塾偏差値で私学13位に転落(経済・経営・情報等は関大以下)
【結論】一部偏差値が同レベルの<産近立龍>グループに転落
402:エリート街道さん
12/06/04 15:44:25.83 Y4JLZLJd
>>400
何捏造してんの?
東進の合格報告見てみろよ。
いかに捏造してるか、丸見えだ!
はずかしい奴だな。
403:エリート街道さん
12/06/04 15:58:59.07 QoajmLMD
代ゼミHP更新は今週?
そろそろだよね?
404:エリート街道さん
12/06/04 16:47:48.73 ifZlAthi
>>403
例年通りであれば、今週の木曜日(6/7)または金曜日(6/8)ごろだよ。
405:エリート街道さん
12/06/04 18:03:01.10 9Lghepw2
日本史世界史は、教養系の問題とともに、3割ぐらい習った内容から考察させる問題を出せばいいだけの話。
でも自虐史観を植え付けている連中にとって都合の悪いものだからできない。
試験に出して生徒が頭ひねった結果
「日本の生き残りを考えれば脱亜入欧は妥当だった」、
「日本が挑戦を併合したから、韓国は中国と異なり近代化に成功したと思う」
などと書かれたり気づかれたりしたらまずい。
だからそういう流れにならないようなしょうもない論述しか出さない。
それと世界史は日本史より内容が浅いから、常識テストにしかできないかもしれない。
あと数学は小問1をミスったらあと全滅というパターンがあり、
試験の中で筋道立てて考える力を見るなら、文系は現代文が一番よい。
いや、国語を現代文、股間+常識に分けるべきなのかもしれない。
406:エリート街道さん
12/06/04 19:00:16.95 s/nM3gs6
■2013版/私大ランキング
<河合塾・代ゼミベース>
慶応
早稲田
上智
明治
立教同志社
中央
青学
立命館
学習院
法政関学
南山
成蹊
関大
國學院
成城
407:エリート街道さん
12/06/04 19:04:08.97 Y4JLZLJd
>>405
それは、受験生には、わかりにくい試験になってしまうね。
数学は、やればいちばん伸びて
きちんと理解できれば、もっとも点が取れる科目だーーと
指導すればいいのに。
408:エリート街道さん
12/06/04 19:27:05.65 9Lghepw2
>>407
親の遺伝を引きつぎ世の中イケメンと不細工、手足の長短、運動能力の差があるように
知能も引き継ぐから、後天的な努力ではやはり限界があるよ。
409:エリート街道さん
12/06/04 19:27:16.34 3qi0EWt/
>>406
成蹊乙
410:エリート街道さん
12/06/04 21:57:23.02 poddbrF4
㍾(笑)
411:エリート街道さん
12/06/05 07:33:34.34 rWtVfhfn
優秀度:2011司法試験法科大学院ランキング
P数=合格者数(合数)×合格率(合率)
による法科大学院の量と質を加味した優秀度ランキング
P数 合格率 合数
1位 東京大 106.0 50.48% 210
2位 京都大 93.9 54.60% 172
3位 慶應大 78.6 47.95% 164
4位 中央大 67.2 38.18% 176
5位 一橋大 47.4 57.75% __82
6位 早稲田 44.1 31.94% 138
7位 神戸大 32.2 46.62% __69
8位 明治大 21.6 24.00% __90
9位 東北大 17.2 31.76% __54
10位 同志社 15.3 23.47% __65
11位 北海道 14.4 30.00% __48
12位 大阪大 14.0 28.65% __49
13位 名古屋 13.6 31.62% __43
14位 首都大 12.0 31.67% __38
15位 千葉大 11.4 39.19% __29
16位 九州大 __8.8 21.00% __42
17位 上智大 __7.9 20.21% __39
18位 阪市立 __7.5 25.00% __30
19位 岡山大 __7.2 31.51% __23
20位 立命館 __6.1 15.27% __40
.
412:エリート街道さん
12/06/05 16:19:10.14 4ibQ55Hi
早稲田って、偏差値の高い人が集まってるのに、
法では、あまり結果が出ていないところをみると
自由すぎて、指導がないということかな?
413:エリート街道さん
12/06/05 18:27:47.51 RUo/mzgU
>>412
法科か政経か忘れたけど早稲田は一般定員300人くらいにしたろ?
あれで見かけ上の偏差値は上がったが推薦入学が
跋扈して結果的に質の平均は下がったようにみられる
414:エリート街道さん
12/06/05 19:06:11.24 7/PvpN5H
今の早稲田法は一般300人 センター200人 附属&指定校推薦200人で合計700人かと。
センターは5教科9割超必要だし附属上がりも偏差値70超の附属校で上位の成績が必要だから
馬鹿が混じるとしたら一般や指定校の下位層くらいだろ。
415:エリート街道さん
12/06/05 19:08:03.86 RUo/mzgU
>>414
それがもうダメだな
一般500人 センター200人 その他100人
この割合でないと質が保てない
416:エリート街道さん
12/06/05 19:18:34.52 7/PvpN5H
まあどこの大学・学部でも指定校推薦連中が純粋な学力面で低レベルなのは間違いないな、AOよりはマシだが。
ただ大学ってのは学生のバイタリティや地域的多様性も求めるから、たいていどこも指定校推薦枠を一定数確保してるんだろう。
417:エリート街道さん
12/06/05 19:48:08.75 8iLrGaZK
■最新版:2013年用偏差値/私大ランキング 文系
※但し代ゼミは暫定版(法政スポ、同志社スポ、関大安全・健康など未確認の為)
◆河合塾 ★代ゼミ 【河合塾/代ゼミ平均順位】
①慶応大 ①慶応大 .①慶応大1.0位
②早稲田 ②早稲田 .②早稲田2.0位
③上智大 ③上智大 .③上智大3.0位
④明治大 ④同志社 .④明治大4.5位
⑤立教大 ⑤明治大 .⑤立教大5.5位
⑥青学大 ⑥立教大 .⑤同志社5.5位
⑦同志社 ⑥中央大 .⑦中央大7.0位
⑧中央大 ⑧立命館 .⑧青学大7.5位
⑨法政大 ⑨青学大 .⑨立命館10.0位
⑩関学大 ⑩学習院 .⑩学習院10.5位
⑪学習院 ⑪南山大 .⑪法政大11.0位
⑫立命館 ⑫関学大 .⑪関学大11.0位
⑬成蹊大 ⑬法政大 .⑬南山大13.5位
⑭武蔵大 ⑭関西大 .⑭成蹊大14.0位
⑮関西大 ⑮成蹊大 .⑮関西大14.5位
⑯南山大 ⑯獨協大 .⑯國學院17.5位
⑰國學院 ⑰西南大 .⑰成城大19.0位
⑱成城大 ⑱國學院 .⑱
⑲------- .⑲明学大 .⑲
⑳------- .⑳成城大 .⑳
418:エリート街道さん
12/06/05 21:07:32.31 2uOroRH1
阪大理学部やばくない?スレで拾った
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
419:エリート街道さん
12/06/05 21:55:14.52 lHvHztay
>>415
>>416
早稲田の政経や法、理工の指定校推薦は早稲田に相当数合格実績のある
それなりの有名進学校にしか出していないはずだぞ
うちの高校でも東大一工も射程距離の上位層の生徒が早慶人気学部の
指定校推薦に何人か逃げたと進路指導の先生が嘆いていたという話を聞いたぞ
420:エリート街道さん
12/06/05 22:14:45.61 siOYi9cJ
立命は今年志願者が増えたのにもかかわらず偏差値ダウン・・・
法政は減ったのに上昇傾向・・・
中央も増えたのに下がり気味・・・
明治は増えた分、上昇傾向
法政の減少分が、放射能を嫌い立命に回ったのかと思ったが違うみたい
偏差値の不可思議?
421:エリート街道さん
12/06/05 22:19:47.62 JS9qQDd1
>>420
立命館は、ここ数年の偏差値下落で、敷居が低くなった。
で、今まで関大をターゲットにしてた産近甲龍クラスの受験生が立命館に殺到した。
(学歴板で分析された内容だけど、同様の分析記事が、サンデー毎日に掲載された。)
受験生は増えても、質の低い受験生が増えただけだから、偏差値は上がらない。
422:エリート街道さん
12/06/05 22:37:22.79 siOYi9cJ
>>421
なるほど
立命は負の連鎖に突入w
関大も増えたのに下降気味
明治法政はブランド力がてこの原理の如く好影響か
中央は結局、制度変更による見かけだけの増加か
受験生の動きが明らかに従来と変わっているような感じ
来年以降に今までみたく隔年現象がおきるのか?
このまま序列確定するのか?興味深いところですな
423:エリート街道さん
12/06/05 22:39:08.17 2mr//ipa
>>420
立命館
・産近甲龍レベルがどっと押し寄せた
・以前は関西大がこの役割を担っていて実質倍率も高かったが難易度は低いままだった(立命館も同じ)
法政
・日東駒専レベルのチャレンジ層が減った
・合格者数を絞った
中央
・文学部は統一入試を始めたことにより募集定員が分散され難易度は上がった
・法67(64.9)、経済60(58.8)、商60(59.9)、総政62(60.7)と昨年の代ゼミは中央だけ数字を盛りすぎた反動が出た
明治
・有名進学校からの合格増加が代ゼミ的合格平均に反映された?
・社会科学系不人気の流れを素直に受ける=慶應、早稲田も同様
424:エリート街道さん
12/06/05 22:49:55.96 2mr//ipa
序列の変化というと関西が熱いかもしれん
大阪大の難易度低下
関西学院の定員割れ上等の一般入試の合格絞込み、及び推薦入学への更なる依存
立命館の一般入試の整理と一般枠の拡大による易化傾向
最後の砦である関西大の難易度崩壊
愛知まで含めた中堅私大の序列変化 近畿=愛知、中京>龍谷>甲南>京都産業(=神奈川、創価)
425:エリート街道さん
12/06/05 22:52:38.25 xpjOOvh3
>>424
関西大学 外国語61(+1) 法59(+1) 文59 商58 経済57(-1) 社会57(-1) 政策57(-1) 総合情報56(+1) 人間55 社安55 文系総合+-0
どこが難易度崩壊なん?w
ちゃんと数字見てから言えよ
426:エリート街道さん
12/06/05 22:57:06.37 siOYi9cJ
>>425
河合塾では武蔵より下になっているが
427:エリート街道さん
12/06/05 22:57:28.66 fPDgK+Vu
河合の関大法が52.5という参勤交流に毛が生えた程度の偏差値のことだろ
428:エリート街道さん
12/06/05 23:00:28.35 xpjOOvh3
>>426
関西 56.03(文57.5 社55.6 経55.0)
武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
あのいんちき臭いランク表は関大の人間健康とか理系まで含めてる一方
武蔵は3学部だけだからね、明らかに作為的
429:エリート街道さん
12/06/05 23:01:19.50 xpjOOvh3
>>427
関西私大の河合がアテにならんのはもはや常識だろ
大学の序列測るには代ゼミが普通
430:エリート街道さん
12/06/05 23:08:06.56 siOYi9cJ
>>429
ただ規模が明らかに河合>>>代ゼミになりつつあるので
説得力に差が生じているのも事実なのかと
431:エリート街道さん
12/06/05 23:08:35.75 xpjOOvh3
>>430
ま、多少はね
関西私大同士、関東私大同士・・・なら参考にはなる
432:エリート街道さん
12/06/05 23:11:22.15 JS9qQDd1
河合塾は、
代ゼミ、駿台、ベネッセの偏差値と整合性がとれてないっていうのは事実。
433:エリート街道さん
12/06/05 23:13:37.32 fPDgK+Vu
河合にいわせたら法政>関関立らしいからなー
434:エリート街道さん
12/06/05 23:22:24.57 siOYi9cJ
早慶上智は結局は高値安定
日東駒専、龍甲産近はジリ貧
マーチ関関同立のポジション争いが最も面白いw
この辺は、まだ戦略によって流動化しそう
ここ数年の各大学の知恵比べで今後が決まるかも
435:エリート街道さん
12/06/05 23:27:16.88 4y/b2pCl
今は違うかもしれないけど、関東で偏差値60前後の公立高校だと、法政受けても
現役ではほとんど受からないなかったぞ。70人以上受けて、一人とかw
関関同立はどうなの?
436:エリート街道さん
12/06/05 23:29:16.76 ReXDiV7H
●現実の世間の評価●
早稲田 慶應 上智 ICU
東京理科 中央法 学習院
立教 同志社
中央 関学
成蹊 青学 法政 成城 南山 関西
武蔵 国学院 明学 甲南
日大 明治 駒澤 専修 立命館 京産・・・
437:エリート街道さん
12/06/05 23:31:27.22 Pdc35rZA
URLリンク(upro.tv)
URLリンク(upro.tv)
URLリンク(upro.tv)
URLリンク(upro.tv)
関関同立以外の大学 代ゼミ2013年発表【文系】
57 佛教【教育】 近畿【農・食品栄養】
55 近畿【総合社会】【経済】 甲南【文】【経営】
54 佛教【歴史】 龍谷【国際文化】【法】 近畿【文芸】
53 佛教【文】 龍谷【文】【経済】【経営】 京都外国語【外】 近畿【経営】 甲南【経済】【マネ】
52 京都産業【外】【文化】【法】【経済】【経営】 関西外国語【国際言語】 大阪経済【経済】【経営】 摂南【外】【経営】 甲南【法】 畿央【健康】【教育】
51 佛教【社会】【社会福祉】 龍谷【社会】【政策】 摂南【法】【経済】 四天王寺【教育】
438:エリート街道さん
12/06/05 23:41:29.76 g34pfuts
●現実の世間の評価●
早稲田 慶應 東京理科 中央法
上智 ICU
同志社 明治
立教 中央 関学 青学 学習院 立命館
成蹊 法政 成城 南山 関西
武蔵 国学院 明学 甲南
日大 駒澤 専修 京産・・・
439:エリート街道さん
12/06/05 23:46:54.28 siOYi9cJ
だがしかし
ネット社会になってからは偏差値が全てになりつつある様に思える
440:エリート街道さん
12/06/05 23:55:09.58 3x+CbMZm
>>439
学生はそう思うかもしれないが、
実業界にはまだ偏差値とは別の序列があるよ
441:エリート街道さん
12/06/06 00:06:02.28 Sbl/kPp9
偏差値の変化が
採用数→ミドル(部課長)数→役員数、社長数という順に、中長期的に影響する
442:エリート街道さん
12/06/06 00:33:48.93 jRxTyI0i
河合塾は埼玉県地盤だから、武蔵は高くでる。代ゼミは武蔵は低い
443:エリート街道さん
12/06/06 01:29:17.21 UOp8t7A3
>>437
龍谷が少し落ち目になってきたな。
龍>近だったのに、近>龍になりつつある。
たぶん、就職もそうなりつつある。
444:エリート街道さん
12/06/06 02:03:31.66 Sbl/kPp9
プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など
上場企業 役員数データ推移 1位~15位
1985年 1995年 20010年 2011年()は前年比
1、 東大4591 東大2523 慶大2149 慶大1323(61,5%)
2、 京大2182 慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%)
4、 慶大1720 京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、 一橋1027 中央1017 京大871 ,日本505(72,5%)
―――――5位の壁――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,京大472(54,1%)
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,一橋651 ,一橋566 ,同大326(64,1%)
9、 神戸580 ,同大640 ,同大508 ,一橋312(55,1%)
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――10位の壁――――――
11、日本562 ,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ,神戸397 ,阪大255(69,1%)
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ,神戸224(56,4%)
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
445:エリート街道さん
12/06/06 06:34:22.56 8LGwGcRi
法・政治学系統上位
URLリンク(www.uproda.net)
理工系統上位
URLリンク(www.uproda.net)
446:エリート街道さん
12/06/06 06:51:00.59 fjxj2b8/
>>445
経済系 人文系たのむ
447:エリート街道さん
12/06/06 09:15:02.35 wEclVto/
>>445
偏差値50以下もお願いします。
448:(っ・ヮ・)っ汎用人型決戦狸 ◆aRZuHq/tzeIW
12/06/06 10:50:28.34 fj8cM8P3
信州大学人文お願いします。